11/05/07 22:00:14.70 NmWlu7Ga
自作のガイガーカウンターについての情報交換スレッドです。
3月11日の東日本大震災により発生した福島第一原発事故。
放射線にさらされる可能性が現実のものとなってきました。
情報が錯綜している今、自分の身は自分で守るしかありません。
★重要★決して不安を煽る事の無いよう、注意してください。
前スレ
【放射線】ガイガーカウンターを作ろう 2CPM
スレリンク(denki板)
【放射線】ガイガーカウンターを作ろう
スレリンク(denki板)
2:774ワット発電中さん
11/05/07 22:00:50.14 NmWlu7Ga
<ガイガーカウンタ自作>
ガイガーカウンタの部屋
URLリンク(pyrite.jp)
しぶちゃんの電子工作
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
手作り自慢-ガイガーカウンターの自作関連 考察編
URLリンク(handmadeshow.blog120.fc2.com)
e電子工房
URLリンク(einstlab.web.fc2.com)
<GM管の自作>
wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)ガイガー=ミュラー計数管
NGKサイエンスサイト-手作りセンサーで、放射線をキャッチしよう
URLリンク(www.ngk.co.jp)
富山県立富山東高等学校(PDF注意)
URLリンク(www.higashi-h.tym.ed.jp)
たまきち's HomePage-よせなべ物理-空気GM管
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
TECSCOPIC 雑葉(zatsuyou)-ネオン管を使ったガイガーカウンタ(放射線検出器)について
URLリンク(homepage1.nifty.com)
<その他>
暮らしの中の放射線-放射線科学センター
URLリンク(rcwww.kek.jp)
URLリンク(rcwww.kek.jp)
Siフォトダイオード応用回路例 - γ線X線検知器
URLリンク(jp.hamamatsu.com)
Photodiode Gamma Ray Sensor Unit
URLリンク(ntr.ornl.gov)
TECHLIB.COM-Ion Chambers
URLリンク(www.techlib.com)
3:774ワット発電中さん
11/05/07 22:01:45.63 NmWlu7Ga
URLリンク(otonanokagaku.net)
3K~5KVの電圧が発生できるらしいです(動画の解説より)
紙筒と空き缶で作る高感度ガイガー計数管
URLリンク(www.toray.co.jp)
でんじろう先生のはぴエネ!:中京テレビ
URLリンク(www.ctv.co.jp)
ジュニアサイエンスアカデミー:ビデオライブラリー
URLリンク(jsa.teny.jp)
使い捨てカメラ「写ルンです」の分解
URLリンク(abcdefg.jpn.org)
高圧トランスを使わない方法
URLリンク(www.maxim-ic.com)
電離箱自作
URLリンク(www.techlib.com)
比例計数管 自作
URLリンク(p3exp.phys.nagoya-u.ac.jp)
フェムトオーダーの電流測定に挑む
URLリンク(ednjapan.cancom-j.com)
Web カメラを粒子検出器として利用した教材について
URLリンク(natsci.kyokyo-u.ac.jp)
PINフォトダイオードを使った放射線検出器
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
世界初、市販のペットボトルの樹脂で、放射線の計測に成功
URLリンク(www.nirs.go.jp)
4:774ワット発電中さん
11/05/07 22:02:35.18 NmWlu7Ga
Make a Cheap and Effective Radiation Detector ( Ion Chamber )
1000円以下で作れる放射線検出器(電離箱)
URLリンク(madscientisthut.com)
Ionization Chambers
URLリンク(www.techlib.com)
2N3055 Alpha Detector
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.vk2zay.net)
「BPW34と放射線測定 」
URLリンク(www.elektronik-labor.de)
Worlds Smallest 「World's Smallest Geiger Counter」
URLリンク(www.techlib.com)
ホトダイオードを用いた半導体検出器の基礎特性の研究
URLリンク(www.hepl.phys.nara-wu.ac.jp)
URLリンク(www.hepl.phys.nara-wu.ac.jp)
光ファイバを用いた放射線検出技術
URLリンク(www.inpit.go.jp)
URLリンク(jstore.jst.go.jp)
URLリンク(www.patentjp.com)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
URLリンク(www.patentjp.com)
URLリンク(www.ekouhou.net)
5:774ワット発電中さん
11/05/07 22:03:45.87 NmWlu7Ga
テンプレに浜ホトの技術資料が入ってない。
URLリンク(www.google.co.jp)
フォトダイオードでのγ線検出回路例
URLリンク(japan.maxim-ic.com)
6:774ワット発電中さん
11/05/07 22:04:31.52 NmWlu7Ga
テンプレ不足がありましたら補足お願いします
7:774ワット発電中さん
11/05/07 22:06:42.25 mc1bD29h
>>1
乙
8:774ワット発電中さん
11/05/07 22:11:31.94 D4zFMov1
>>1
おつです
9:774ワット発電中さん
11/05/07 22:22:47.99 cvyVvzed
J408
________________
⊂ ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/
/
/
⊂~~~~~⊃
~~~~~~
SBM-20
これは乙じゃなくてGM管なんだからね!
10:774ワット発電中さん
11/05/07 22:42:12.76 tzgzkqP9
桜
11: 【東電 79.8 %】
11/05/07 23:15:12.63 bjqyl43d
∧_∧
( ゚ω゚ ) 線量測定なら任せろ
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
12:774ワット発電中さん
11/05/07 23:32:37.93 V4OXgJdF
>>1乙
やっと苺のキット組み終わったw
明日のドライベントの噂って本当だろうかw
13:774ワット発電中さん
11/05/07 23:45:42.94 NV4MH8Sq
>>12
既に今日のお昼にベントされてるかも。
14:774ワット発電中さん
11/05/08 00:05:51.27 g5ndnhKZ
>>12
おつかれ^^
ベントは気になるよね
15:774ワット発電中さん
11/05/08 00:17:44.62 bpvLr4Ad
>>12
明日は1号機?の扉を開放するって言ってた
漏れるけど影響は無いとさ
16:774ワット発電中さん
11/05/08 00:19:41.26 txVXktoj
USAのkit、CHANEYのC6979は、百均ダイソーのポリプロピレン製ペンケースがぴったり。
URLリンク(up3.viploader.net)
自分で作っておいてナンだが、脳内にこんなコピーが沸いてきて止まらん。
「お出かけ前に、気になる今日の線量は?。
カジュアルに、センシティブに、貴女のシーベルトチェックをお手伝い!」
URLリンク(up3.viploader.net)
そんな未来は・・・願い下げだ。
17:774ワット発電中さん
11/05/08 00:21:16.21 FjspEjXN
>>996
エラーになって掲示板に書き込めないんですが?
18:774ワット発電中さん
11/05/08 00:26:31.38 nUG89d0c
外人のジサカーはなんで、こうもバイポーラトランジスタで
微小電流信号増幅をやるのだろう。
19:774ワット発電中さん
11/05/08 00:28:18.18 ucX72lwi
【原発問題】福島原発1号機、8日午後にも放射性物質放出の可能性・東京電力発表 [5/7 20:17]★2
スレリンク(newsplus板)
20:774ワット発電中さん
11/05/08 00:32:22.33 g5ndnhKZ
>>16
めっちゃ、きれいに収まってるね。
21:774ワット発電中さん
11/05/08 00:37:39.46 f1gxFnyl
>>18
日本でも、ど素人は闇雲にFET使いたがるね。
微小電流だからといってFETの方が良いとは限らないのにね。
22:774ワット発電中さん
11/05/08 00:37:42.65 yCT8aMgd
>>16
かわいい(゚∀゚)
23:774ワット発電中さん
11/05/08 00:40:08.59 kNvSafKn
>>16
あーw 俺もやってるw かなーりピッタリだよねwww
こっちは液晶つきだけど、今プログラム中w
24:774ワット発電中さん
11/05/08 00:43:50.27 kNvSafKn
>>21
ご、ごごごごごめんなさいwwww
なんかMOSFETってカッコイイ気がして・・・
25:774ワット発電中さん
11/05/08 00:56:52.32 3v9DrbSa
>>14
>>15
thx!
探したらスレがたってた。
【原発問題】福島原発1号機、8日午後にも放射性物質放出の可能性・東京電力発表 [5/7 20:17]★2
スレリンク(newsplus板)l50
>>16
カコイイw
通り道にダイソーが欲しいお。
26:774ワット発電中さん
11/05/08 01:01:55.75 u90merw3
>>16
そういえば、紫外線がお肌の大敵ってことは、
同様に、放射線も肌にも影響するってことかぁ。
タングステン粒子入りの化粧品って一瞬考えたけど、
毒性あるのね。残念。
27:774ワット発電中さん
11/05/08 01:08:04.44 ZASPm6so
レイセオンのCK1026買いました。
カリカリ音出るの作りたいのですが、すでに作った方いますか?
28:774ワット発電中さん
11/05/08 01:16:22.47 jO27FXUu
昔作った秋月gmカウンタ出てきた。
ひとまず動作確認OKだったので、これからカウント表示用のニキシー管回路作る。
高圧だらけやな…。
29:774ワット発電中さん
11/05/08 01:19:33.68 g5ndnhKZ
>>28
ニキシー管・・・すごいな^^
30:774ワット発電中さん
11/05/08 01:39:55.96 s+qAO5oo
>>11
ガムテープからガンマ線がでるんだっけ?
31:774ワット発電中さん
11/05/08 01:41:48.36 9934Awzb
あーセロテープ剥がすときにX線でるとかあったよね。
32:774ワット発電中さん
11/05/08 01:49:26.72 YSZ2O+Qi
ちょっと面白いの見つけた。
シンチ式のPA-1000(Radi)で0.07μSv/hの時、苺のガイガーキットだと14CPMだって。
これだと、係数は0.005だね。
33:774ワット発電中さん
11/05/08 01:55:10.54 g5ndnhKZ
>>32
お!良いじゃないですか。
34:774ワット発電中さん
11/05/08 02:01:08.19 YSZ2O+Qi
あ、そっか、PA-1000ってγ線のみの検出だから、苺みたいなα、β、γミックスだと多くカウントされるのかな。
35:774ワット発電中さん
11/05/08 02:28:25.59 IL6LMhPd
∧_∧
( ゚ω゚ )
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
36:774ワット発電中さん
11/05/08 02:33:27.89 g5ndnhKZ
>>34
そっか・・・単純にはいかないかもしれないね
37:774ワット発電中さん
11/05/08 02:51:36.44 1gsSZd9z
千石で1026買ってきた。
電極どうやってとるんだ。(外側)
シールを剥がすべきなのか。
38:774ワット発電中さん
11/05/08 03:32:24.88 FjspEjXN
メッキ線でも巻き付ければOK
39:774ワット発電中さん
11/05/08 08:42:11.49 f1gxFnyl
>>37
接触させるだけでOK
ビニール被覆線の一本を取り出して数周巻いて捩ってもいい。
めっき線使うなら電極が傷むので直接巻き付けないように。
1026よりも少し小さめに巻き癖付けてから差し込むといい。
40:774ワット発電中さん
11/05/08 16:55:23.61 BXNT5pBr
>>17
すいません、たぶんリンク張っていると拒否する設定になってるから?
その後どうかというと、コックさんにはやられました
1976年6月電子展望に載っていた回路だったんですが・・・・。
リップル減って、フォトカプラで検出できなくなりました
入力側にバイアスかけて、リップル音でONしない程度 で、
電離音のみ検出できています
カップラ無しだと、クリップの抵抗値調整しても、どうしても
発信音が混入してきます
やっぱBEFはあったほうがいいように思います
手持ちのコンダクター6.8μHしかなく計算したら、470μF
こりゃ、全体に減衰しすぎてしまう・・・。
41:774ワット発電中さん
11/05/08 17:07:37.54 GME1+sEZ
Strawberry Linuxのキットと同じと思われるGM管を所有しています。
ガイガーをつくるにあたり、適当な症圧トランスを探しているのですが、写るんです以外に
新品で小型のトランスは無いでしょうか。仲間うちで使うために基板をおこす予定です。
以上、よろしくお願いします。
42:774ワット発電中さん
11/05/08 17:09:12.52 kNvSafKn
ダイソー筆箱TenderSky ガイガーカウンター 液晶付き
フタ閉じ URLリンク(ozcircle.net)
オープン URLリンク(ozcircle.net)
・SBM-20
・重さ130g
・電源単三2本 3V→5V昇圧 秋月HT7750A
・トランス昇圧(無制御)
・マイコンTiny2313 8MHz
・秋月300円1行液晶
・消費電流30mAくらい?
なんか余計なパーツとか乗ってますw
なんとかインチキuSv出せたw
やっぱ穴あけないとバリバリしないねぇ。
んじゃ、ホムセン行って挙動不審してくるノシ
43:774ワット発電中さん
11/05/08 17:12:28.25 yCT8aMgd
>>42
かわいい(゚∀゚)
44:774ワット発電中さん
11/05/08 17:16:31.78 g5ndnhKZ
>>42
おお!すご~い!!
可能なら回路図と液晶表示ソース欲しいな~~~^^
45:774ワット発電中さん
11/05/08 17:17:03.79 mqrbV2U+
>>42
かっこいいね。
俺もSBM-20で自作したので、参考にさせてもらうよ
46:774ワット発電中さん
11/05/08 17:33:44.32 /5nlmBET
>>41
つST-26
47:774ワット発電中さん
11/05/08 17:40:48.35 GME1+sEZ
>>46
巻数比、小さくないですか?
48:774ワット発電中さん
11/05/08 17:48:28.83 3Y8Vh7I8
>>41
こちらの方はST-14使っていますね。
URLリンク(einstlab.web.fc2.com)
>>42
回路教えてください!
というか、キット化したらバカ売れ間違いなし
49:774ワット発電中さん
11/05/08 17:54:27.51 WAO4qvYD
ニキシーよりデカトロンの方がカコイイかも^^
50:774ワット発電中さん
11/05/08 17:57:19.02 3Y8Vh7I8
すみません、教えてください。
URLリンク(einstlab.web.fc2.com)
こちらの回路は、どのような原理で高電圧を発生させているのでしょうか?
チャージポンプ(?)みたいな物でしょうか?
51:774ワット発電中さん
11/05/08 18:00:50.77 GME1+sEZ
>>48
ありがとう。ST-14で試してみます。
52:774ワット発電中さん
11/05/08 18:01:27.56 g5ndnhKZ
>>48
これだけ完成度高かったら売れるよね。
42さん是非、可能なら公開して下さいませm(._.)m
53:774ワット発電中さん
11/05/08 18:03:35.51 GME1+sEZ
>>48
おー、高電圧発生回路の解説もされていますね。
URLリンク(einstlab.web.fc2.com)
54:774ワット発電中さん
11/05/08 18:51:02.74 /5nlmBET
>>50
コイルに電流を流した状態でoffするとコイルの両端に高圧が発生します。
従ってトランスのようになっていなくても鋭く電流offにすれば高圧ができます。
正弦波のように歪みのない波形では巻数比だけで昇圧しますが、
スイッチング波形で昇圧する場合は1次側だけでもかなり高い電圧になるので
巻数比の高いトランスを使うと絶縁破壊を起こして簡単に壊れます。
55:50
11/05/08 18:57:36.12 3Y8Vh7I8
>>54
ありがとうございます。なるほどなるほど。
これ試してみようと思っています。
トランスで昇圧するのと比べて、どちらが安定(?)してできるのでしょうか?
56:774ワット発電中さん
11/05/08 19:09:21.67 /5nlmBET
>>55
どちらが安定してできるか、と聞かれてもそれは「設計次第」でしょう。
磁気コアの飽和特性とか負荷容量とかスルーレートとかで設計します。
でもフィードバックを掛けない限りどちらでも安定はしないでしょう。
57:50
11/05/08 19:27:58.70 3Y8Vh7I8
>>56
なるほろ。ありがとうございます。
58:安いものにはわけがある
11/05/08 19:32:31.17 Iaxkr3hl
【ユッケ食中毒】“福島産”交雑種の肉を「和牛」と表示し提供、ユッケ用肉を偽装? 卸業者「大和屋商店」が加工納入★4
スレリンク(newsplus板)
死亡牛の肉骨粉から微量の放射線
URLリンク(logsoku.com)
>県は4日、福島県などから八戸市の畜産系廃棄物の処理工場に
>運び込まれた死亡牛を加工した肉骨粉から、微量の放射線が検出されたと発表した。
59:774ワット発電中さん
11/05/08 20:20:07.57 mqrbV2U+
>>48
これもST-14を使用
URLリンク(www.nicovideo.jp)
回路図(秋月キットの回路を改良) DC9V⇒DC450Vに昇圧
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
60:774ワット発電中さん
11/05/08 21:36:05.80 I9gXl8KK
炎検出管が使えそうだな。定期交換したやつを分けてもらうか。
61:774ワット発電中さん
11/05/08 21:57:10.83 txVXktoj
>>42
いいね!。やっぱり数値表示器がつかないとなー。
62:774ワット発電中さん
11/05/08 22:00:34.97 wQZmz1YP
よく報道で「ほうれん草から***ベクレルの放射線が・・・」とか報道されてるじゃん。
こういう野菜の放射線量を量るのはどういう手段を用いているの?
みんなが作ってるようなガイガーカウンターを野菜に当てて放射線の数をカウントするの?
63:774ワット発電中さん
11/05/08 22:14:58.75 BUpY73zV
>>62
あれあは1kgの野菜を燃やして質量分析機で分析すんじゃないの?
64:774ワット発電中さん
11/05/08 22:37:23.48 wQZmz1YP
>>63
そうなんだ
結構手間暇かかる計測方法なんだね(´・ω・`)
65:774ワット発電中さん
11/05/08 22:41:16.57 NGKg7KIr
鉛で覆われた3トンぐらいの電子レンジみたいなやつで測ると猪瀬さんが書いてたな。数千万円するらしい
66:774ワット発電中さん
11/05/08 22:51:29.00 bNK3Q8bX
URLリンク(www.youtube.com)
の10分05秒位で茸を測定しているよ。
全部見てね、よだれが出るよ。
67:774ワット発電中さん
11/05/08 23:03:31.65 V2YVwihZ
URLリンク(www.kansai-event.com)
あきばおーで315円で売ってた「ナイス蚊っち」がこれと中身違ってて出力電圧高すぎ
倍電圧整流で1500Vならトランス使えると思ったんだけど、今売ってるのは倍電圧じゃなかった。
68:774ワット発電中さん
11/05/08 23:12:56.19 bzt0Kp96
>>63
5kgの物質を燃やしカスになった物に対して、数日かけて計測した平均値を出すんだったはず
69:774ワット発電中さん
11/05/08 23:18:51.01 nijbNQMl
信頼のおけないuSv表示は誤解の元だからcpm表示の方がいいと思うけど
70:774ワット発電中さん
11/05/08 23:23:49.94 bNK3Q8bX
使い捨てカメラの電池を2本にして600V出るそうです。
71:774ワット発電中さん
11/05/08 23:27:27.10 f1gxFnyl
>>70
部品が壊れるから倍電圧整流で電圧稼いだほうがいい。
72:774ワット発電中さん
11/05/08 23:47:17.69 /5nlmBET
>>66
ずいぶん旧式の測定器だな、今売ってるのは↓こんなやつ
URLリンク(adani.by)
73:774ワット発電中さん
11/05/08 23:53:33.66 G550sOFS
スレチかもしれませんが教えてください。
世間でバカ売れしてバブルになっているTERRAの中身が↓なんだが
URLリンク(lplaces.com)
そもそもGM管を使っているのでCPMを計測するしかできない筈なのに
なんかの係数を掛けてμSv/hの単位を付けて表示させている。
もちろん相対的な推移を把握するには活用できる。
って理解なんですがあっていますでしょうか?
74:774ワット発電中さん
11/05/09 00:05:59.07 Tjbk1Cnm
>>73
それでOK
てか、シンチレータでも基本的にはCPMで係数かける。
75:774ワット発電中さん
11/05/09 00:41:15.59 FxbxjFl0
>>74
素人のスレチ質問にレスありがとう やっぱりCPM×係数ですよね
あの構造の画像を見て、どうやったらあんなバブル値段になるんか
他方では鏝もしばらく触っていない自分もいるのでした
76:774ワット発電中さん
11/05/09 00:41:44.20 2EwYB9Zz
>>73
TERRAはCs137の標準線源で誤差15%以内に入っているか1台1台検査される。
だがCs134とかI131とか他のガンマ線だと正しいμSvにはならない。
苺でもこの校正ができれば正しい値を把握できることになる。
77:774ワット発電中さん
11/05/09 09:05:35.03 gwKpp/rm
>>73
シーベルトとは何か?よく調べようね。
78:のうし
11/05/09 09:46:57.66 fn6WY0j/
結局、GW中に福島とかに行って測った香具師はいなかったのかぁw
GMカウンター自作って、いつだかの『PICライター自作』みたいな自慰行為だったとか?
79:774ワット発電中さん
11/05/09 09:50:19.83 Tjbk1Cnm
>>77
調べてみた
URLリンク(ja.wikipedia.org)
80:774ワット発電中さん
11/05/09 11:12:54.21 k0mypCm8
>>76
>苺でもこの校正ができれば正しい値を把握できることになる。
でもそれって標準線源に対してある程度正しい値が分かるってだけで、
やっぱり現場では役に立たない(参考程度にしかならない)って事だよね
81:774ワット発電中さん
11/05/09 11:15:10.07 k0mypCm8
あ、現場って原発直近の最前線とかじゃなく一般家庭内とかみんなが測る場所の事ね
82:774ワット発電中さん
11/05/09 11:22:52.34 Tjbk1Cnm
ポータブルで数十万程度の核種分析が出来る物って無いのでは?
つまり校正線源と違う核種が存在すれば必ず誤差になる。
その上でアルファ線やベーター線がカウントできた方が良いかどうかは個人の目的による。
自分はアルファ線がカウント出来ない線量計なんて(ry
83:774ワット発電中さん
11/05/09 12:16:47.40 4o6eA0VT
シーベルト表示する理由はアラームがあるからなんじゃないかと思うんだけど?
アラームは危険を知らせるものだからシーベルトで計算しないといけないけど
測定できる値はグレー
表示をグレーにすれば正しいんだけどそうすればアラームの設定が煩雑になってくるから優先順位を考えてシーベルト表示なのかなとおもう。
84:774ワット発電中さん
11/05/09 12:27:26.94 3F50pQ/Z
×グレー
○グレイ
85:774ワット発電中さん
11/05/09 13:08:28.86 IUjLjLOy
昨晩の 73 75 です。 折角の自作スレなのに、申し訳ありませんでした。
レントゲン、レム、シーベルトをナナメ読みですが見てみました。
個人ユースでは核種を限定しての測定機器所有は非現実的でしょうから、
ななめ読みした中では、今では使われなくなってる「レントゲン」という単位が
福島原発事故後の一般人への影響測定では簡便に感じました。
なのでCPMも推移を観察すればGM管その目的が十二分に生かせると思いました
これ以上は入門用の物理板でしょうから失礼致します ありがとうございました
86:78
11/05/09 14:45:44.20 fn6WY0j/
この凄いとこに行けば動作確認できるか?
URLリンク(lib.toyokeizai.net)
図2■放射性セシウム(134,137)による土壌汚染地域
URLリンク(lib.toyokeizai.net)
図3■セシウム137による土壌汚染地域
URLリンク(lib.toyokeizai.net)
図4■チェルノブイリ事故でのセシウム137による土壌汚染地域
URLリンク(lib.toyokeizai.net)
87:774ワット発電中さん
11/05/09 18:03:19.93 Cx5u9Rlk
米のキットをタカチケースに入れたヤツ
URLリンク(up3.viploader.net)
ちょっと進化させてみた↓
URLリンク(up3.viploader.net)
88:774ワット発電中さん
11/05/09 18:42:35.96 pMThxDPP
>>87
見た目本格的www
89:774ワット発電中さん
11/05/09 19:31:34.72 EI6n6nhN
>>66
測定方法より・・・放送内容の方がこえええよ(;´Д`)
90:774ワット発電中さん
11/05/09 20:08:52.28 2EwYB9Zz
>>83
今は放射性物質もいろいろあってガイガーカウンタはエネルギーが高いのも
低いのも関係なく一緒くたに数えます、だからグレイ値ですら不正確です。
チェルノブイリみたいに数10年も経つとセシウム137が支配的になるので
セシウム137に合わせただけの機種でも正しいμGy/hやμSv/hになります。
91:774ワット発電中さん
11/05/09 20:34:53.99 7wBFr7ap
日本は現在進行形ですが
92:774ワット発電中さん
11/05/09 21:18:40.27 x3s5Nwk7
劣化ウラン弾とか線源として入手できないかなぁ…w
93:774ワット発電中さん
11/05/09 21:33:00.29 /xEgTn83
米軍が沖縄で千数百発誤射してほとんど未回収と言う話があったような…
94:774ワット発電中さん
11/05/09 21:34:58.86 BYxTxgz5
>>87
めちゃ良いじゃないですか^^
製品化しても良いレベルですね。
95:774ワット発電中さん
11/05/09 21:38:06.18 tNLaeW8M
105円防犯ブザーの圧電スピーカーはずして、
105円Ni-MH充電器のトランスの低圧側に接続する。
二次側にコッククロフト4~5段(充電器の整流ダイオード利用)
でDC400V余裕で作れた。
鉄損とか色々あるだろうけどGM管駆動ならこれでいけそう。
96:42
11/05/09 22:19:24.20 XL9Owsza
>>88
おおおw 塩ビパイプw
てわけで、動画です。(アメブロ)
URLリンク(vision.ameba.jp)
回路図はこちらです
URLリンク(blog-imgs-32.fc2.com)
c言語ソースコード。AVR Tiny2313用 gcc LCDライブラリ込み。DL pass:gm
URLリンク(www.ziploader.net)
あ、hexの方がいいですかね。
マイコンのソースはある程度分かる人じゃないと厳しいかもです・・。
マイコン初めての方だと、ライターから揃える必要があります。
ただ、環境はだいたいタダで手に入るのでこれを切欠に
突入するのも面白いと思います。
あと、この100円マイコンだと現状メモリ80%なんであれこれされたい方は
この上の250円のmega328をお勧めします。
で、野暮は言いたくないんですが、この情報をもとに不利益が生じても
一切責任はとりませんということでw
97:774ワット発電中さん
11/05/09 22:21:01.98 1kIkKnYp
>>95
GJ!
1N4007が充電器から2つ採れるんだよねw
あと、トランスにカバーが付いてないから固定手段に工夫が要りそう。
98:774ワット発電中さん
11/05/09 22:25:37.19 BYxTxgz5
>>96
('_`)うぅ やっぱりAVR・・・
PICしか使ってないんだよね。
AVRに移行するべきなのかな。
99:774ワット発電中さん
11/05/09 22:30:54.73 1kIkKnYp
>>96
GJ!
PCの音声出力から、ライト用信号を生成して、マイコンに書き込む事も出来るらしいw
(何所かのサイトに実験記事があった)
バイナリファイルから、書き込み用のWAVを作るツールは無いかもw
100:774ワット発電中さん
11/05/09 22:49:53.59 EI6n6nhN
そういや関東に放射線数値の高い場所(ホットスポット)があるという噂を聞いたんだけど
実際の所どうなんだろうね?自作のガイガーカウンターがあれば持って調べに行ってみたいものだが(´・ω・`)
101:774ワット発電中さん
11/05/09 23:25:50.82 7gC+aAER
線量計の使い方としては本末転倒じゃねーか?
102:774ワット発電中さん
11/05/09 23:40:05.09 DLTfONAW
2011年5月9日(月)24時から
『これが福島原発の実態だ!東電現場からの告発』
をお届けします。
3月11日金曜日、午後2時46分に発生した東日本大震災に伴う
福島第一原子力発電所の事故を受け、
現在、原子炉の冷却機能回復に向けた作業が行われている最中です。
発生から2か月近く過ぎても収束していないこの事態。
一体、現場では何が起きているのか?
URLリンク(live.nicovideo.jp)
103:774ワット発電中さん
11/05/09 23:43:01.57 uz+ifTsQ
クズ情報はイラネ。
104:774ワット発電中さん
11/05/09 23:49:09.16 QIo+e+6k
>>96
ダウンロード パスワードは。
105:774ワット発電中さん
11/05/09 23:57:58.22 Z1iNl8As
>>100
東京の東側を数ヶ所まわってきたよ。
たしかに土壌のある地表近くは高い。西東京の3倍くらい。
が、アスファルトのとこは特に高くはない。
と、思う。自作カウンタを信じるなら。
106:42
11/05/10 00:07:05.26 WPaLUOQo
はい、あ、パスワードはgmです・・書いてあります・・。
回路、プログラムともに、ドラフトのドラフトというか
お遊びの域から脱しておりません。間違いもあると思いますw
基本はネットで得られる情報の組み合わせです。
なので、どうかご参考までに・・。
ただ、こちらのスレで得た事も多く
なんかのお返しになればと・・。
107:774ワット発電中さん
11/05/10 00:09:11.83 r/29A1mB
>>96
ソースまで公開していただいてありがとうございます
乗り越える壁は高そうですけど、やりがいもありそうです
どうもありがとうございました
108:774ワット発電中さん
11/05/10 01:17:59.47 DZT64ejE
>>106
AVR使ってみることにしました。
見てたら参考にしたいですもん。
109:774ワット発電中さん
11/05/10 02:41:29.16 mm4B29zE
>>96
GJっす! 部品点数少なくていいっすねー。
PWM制御をAVRでやってるのいいっすね。高圧部分の電圧安定しました?
POWERSVはステップアップSW経由しないで、直接電池に接続だと、
より効率良くなったりするかな?
110:774ワット発電中さん
11/05/10 03:24:35.10 DNtrttGj
苺のFWをだれか作り直したりしていないのかな?
標準の奴はスタンドアロン使うには出来が悪い
111:774ワット発電中さん
11/05/10 03:51:33.51 G9dM1weH
>96
ソースを見る限りシーベルトへの換算も一般的なSBM-20の数値だけど、
バックグラウンドが0.29ってちょっと高いね。
どちらの県?
短い時間の測定だから、そのような値も出るかな。
私の自作品はこんな感じ。2.5秒*16=40秒の測定値で測定してます。
URLリンク(koflog.up.seesaa.net)
URLリンク(koflog.up.seesaa.net)
112:774ワット発電中さん
11/05/10 06:58:00.72 0cjhAamI
>>100
豊洲は?
雑誌によく出てるよ。
113:774ワット発電中さん
11/05/10 07:04:06.49 4FNeRTZ3
放射線で液晶モニタのドット抜け?って起きるかな?
真っ黒にすると赤い点が目立つようになった気がするんだが
114:774ワット発電中さん
11/05/10 07:14:24.25 bL1wB0TZ
>バックグラウンドが0.29ってちょっと高いね。
ちょw
使い物になるのそれ?
世界平均は0.27なんだけど。
115:774ワット発電中さん
11/05/10 09:24:30.93 ydElF24I
俺は世界平均って参考にならないと思ってるけど
一応ここを見て参考にしてる
日本地質学会「日本の自然放射線量」
URLリンク(www.geosociety.jp)
116:774ワット発電中さん
11/05/10 09:38:52.37 CnFIiYOe
CHANEYのc6981を作って家と会社で測定したんだけど
次の日、嫁に貸したら基盤を金属の上に乗せて壊れたっぽい・・
ショート?
初日はカリカリ言ってたが今はピクリともせずGM管に触ると
カウントはするけど触った回数カウントしてる・・・
これって、もうゴミ?
117:774ワット発電中さん
11/05/10 09:47:22.22 ydElF24I
MOS-FETかトランジスタか分からないけど、発振させてる部品が壊れたんじゃないかな
同じ部品が手に入るなら交換してみるといいかも
118:774ワット発電中さん
11/05/10 10:20:54.97 Zgysk0Zj
>>98
PIC使ってるならPICに移植すれば良いのに。
119:774ワット発電中さん
11/05/10 10:28:47.10 DZT64ejE
>>118
まだ移植できるほどの知識ないんです・・・
見よう見まねで始めたばかりで。
でも、トライ中^^
120:774ワット発電中さん
11/05/10 11:29:12.72 Zgysk0Zj
>>119
がんばれ。一つ一つ進めていけば意外と簡単。
121:774ワット発電中さん
11/05/10 12:03:57.99 DZT64ejE
>>120
応援ありがとう
ガイガーカウンター作り始めて
PIC使ったら回路もっと簡単だよって言われて使い始めました。
ですので初心者の第一段階です(^^;
よ~し!がんばるぞ!!
122:774ワット発電中さん
11/05/10 12:09:49.65 ydElF24I
>>116
つか、基板剥き出し状態で持ち歩き&良く分かってない人(嫁)に
貸すとかちょっと無茶じゃない?
123:774ワット発電中さん
11/05/10 12:23:17.19 1WrVdoVn
>>116
電池は替えたか?
結構すぐへたるよ。
7ボルト位に下がると、一見動いていても、カウントしなくなるよ。
124:774ワット発電中さん
11/05/10 12:45:08.39 bL1wB0TZ
>>115
日本のデータはなおさら参考にならない。
125:774ワット発電中さん
11/05/10 13:04:28.52 YRaABRVZ
海外在住?
126:774ワット発電中さん
11/05/10 14:23:06.53 P8mk6xLp
>>96
早速まねして作ってみようと思ってるんですが2~3教えてください
えと、回路図中2313の15ピンがLCDへ出力になってるんですが、接続先が見当たりません
これは放置でいいんでしょうか?
あと、トランスなんですけど、もしかして自作なんでしょうか
既製品で相当品ってないでしょうか
お手数お掛けしますが、教えていただけると幸いです
よろしくお願いします
127:774ワット発電中さん
11/05/10 14:31:58.80 380lkvin
また220円も儲かった
やった やったよおおおおおおお
128:126
11/05/10 15:44:42.31 P8mk6xLp
>>126
15番ピンの行き先見つけました
LCDの5ピンですね
失礼しました
129:774ワット発電中さん
11/05/10 21:05:26.68 g+YD8fue
>>105
>>112
そうなんだ。気になるね。
みんな自作のガイガーカウンタを完成させたらそれを持って近所を徘徊してみよう(´・ω・`)
130:774ワット発電中さん
11/05/10 21:07:24.97 ppyUb1HV
今日、秋葉原の千石に行ったらGM管はすっかりと売り切れでしたorz
またどこからか湧いてこないかなw
というか自作管話の続報はございませぬでしょうか?
131:774ワット発電中さん
11/05/10 21:14:42.95 ppyUb1HV
>>105
スタジオジブリぐらいの西東京に住んでいるのですが、
Aloka社のガイガーカウンターで計ると0.02~0.03uSv(Cs137換算)です。
地面付近は0.03~0.05uSv。
132:774ワット発電中さん
11/05/10 21:27:21.26 4ZzgicXU
イチゴLinuxのガイガー作ってみたけど。
手持ちのトリチウムは全く反応しなかった。そんなもんかな?
133:774ワット発電中さん
11/05/10 21:36:58.44 vQlWgylH
トリチウムのベータ線は18.6keVしかないから、反応しなくて普通。
GM管の駆動回路こしらえてみたが、テスターの内部抵抗が低すぎて
電圧を測定することができなくて困る。
134:774ワット発電中さん
11/05/10 21:38:42.33 4ZzgicXU
>>133
おお、そうなんだ。ありがとう。
135:774ワット発電中さん
11/05/10 22:49:58.49 DNtrttGj
>>132
うちの苺はGTLSでBG比2倍程度になるぞ
136:774ワット発電中さん
11/05/10 22:52:27.14 T0JUa1fU
GM管、送料も考えて一番安いのは、SeeedStudioかな? デカいけど。
SBM-20が価格差がありすぎてイマイチよくわからん。
137:774ワット発電中さん
11/05/10 22:53:00.65 lUd0iicb
>>130
ヤフオクで買えたよ
138:774ワット発電中さん
11/05/10 22:54:42.32 YEAyhPML
>>78
現場測定してたお
139:774ワット発電中さん
11/05/10 23:00:12.97 lUd0iicb
>>133
10MΩを50個繋いで測ってるけど、平滑コンデンサの容量が少ないと電圧下がって反応しなくなるねぇ
140:774ワット発電中さん
11/05/10 23:08:16.13 QvaWgHK6
千石のGM管ならラジオセンター二階の貸しスペースに3800円であったな
141:774ワット発電中さん
11/05/10 23:12:08.60 T0JUa1fU
>>140
3800円ですか。やっぱり、国内は高いですね。
142:774ワット発電中さん
11/05/10 23:19:57.09 xUNDv+jI
高いですね。
私はγ線しか検出できませんが中華製のJ408γを1800円程度で買いました。
143:774ワット発電中さん
11/05/10 23:23:19.20 Xq0bAZd6
>>139
逆言うと、容量がある程度あると500M位でもはかれますか?
どれくらいの容量があるとよいのでしょうか?
144:774ワット発電中さん
11/05/10 23:53:00.62 OEGWKBBz
>>139
別の高圧電源を用意して電位差がゼロになるようにして間接的に測定すれば
いいんじゃないの?
145:774ワット発電中さん
11/05/11 00:06:04.34 ixgItiEs
>>133 千石地下に1GΩ1/4Wの抵抗がありましたよ。
でも一本900円余りwww
146:774ワット発電中さん
11/05/11 00:07:27.79 egQ5by74
>>142
SeeedStudioで、$15.9なで為替を考えると1300円程度なので、
seeeduinoか何か他のものと一緒に買って、50$にして送料無料
がいいのかなと考えています。しかし、J408γってデカイですね。
75gもあるとは。
147:774ワット発電中さん
11/05/11 00:15:41.32 LUhsb/zM
>>143
4700pを4つ付けてれば、動作中に測れてるよ。
それでも電圧は下がってると思うけど。
1つだと動作しなくなることが多いね。元々の電圧に依るとは思うけど。
50円で作れるから試してみる価値はあると思う。
>>144
kwsk
148:143
11/05/11 00:45:44.97 sYF/+0kl
>>147
ども。
4700x4ですか・・・。
高耐圧のコンデンサって手持ちにないので通販で買うしかない・・・。
コンデンサ自体は高くないですが、送料が・・。
149:774ワット発電中さん
11/05/11 01:35:51.87 4b3LAH1B
>>147
可変の高圧電源を作って電圧計をつなぐ。電圧計のインピーダンスは低くても
良い。
被測定電源と可変電源の間に別の電圧計をつないで電位差がゼロになるように
する。電流が流れないから入力インピーダンスは無視できる。
可変電源につないだ電圧計の指示値を読む。
150:774ワット発電中さん
11/05/11 01:54:12.03 shZhYh+0
>144
それは、電圧が正確にわかった高電圧源がないとダメじゃない?
それを持っているような人は測定に困ったりしないと思うよ。
実はツェナーで同じようなことができないか試したけど、ツェナー
では電圧源にならないので、ツェナーの電圧、付加抵抗を変えて
何回か測定すると想像はできるけど、あくまでも想像の範囲だったな。
一番有効そうだったのは、100Mの抵抗なら千石で250円なので、
それをオシロのプローブにつけて、なるべく大きなコンデンサを
つけておいたHVの端子に、コンデンサにたまる程度の時間待ちながら、
100Mの抵抗の反対側を、(プローブ+抵抗を付けっぱなしにしないで)
カチカチとあてて、デジタルオシロを無限残光モードにしておき、
コンデンサ放電し始める前の最大の電圧を測る。その最大値を11倍する。
ってところかな。
デジタルオシロがなければテスタのMax電圧測定の機能を使ってもよし。
まあ、これも想像の域を超えないんだが。
151:774ワット発電中さん
11/05/11 02:05:45.14 oYKbQaks
Chanyのキット:C6979作ってみたけど回路設計が微妙。
昇圧トランスの巻線間浮遊容量やGM管容量を利用しているような作り
になっていて検知していないときもブザーが小さく鳴っていたり
LEDがうっすら光っているときがある。
NE555をLMC555に換装したが反応しなくなった。電池を新品に替えたところ
NE555でもLMC555でも反応しない。結局やや使い古した電池とNE555のときのみ
動作している。電源にレギュレータが入っていないので動作する電池電圧レンジ
が狭いのだろう。
線源としてAmazonに発注していたCaptain Stagのマントルとトリウム2%いりTIG溶接棒
が届いた。マントルはバリバリすごい反応。溶接棒は少し反応。表面積の違いだろうか。
キャンプでランタン点すときマントルは素手でさわらない方がいいね。
(知らない人は平気なんだろうけど)
152:774ワット発電中さん
11/05/11 02:20:11.58 scUGvGap
>キャンプでランタン点すときマントルは素手でさわらない方がいいね。
マントルを素手で触るのは装着時のみ
空焚き後に触ったらグシャグシャに壊れなイカ?
153:774ワット発電中さん
11/05/11 02:48:58.73 U3iV4ipB
151もランタン使った事が無いんだろよ。
154:774ワット発電中さん
11/05/11 05:42:21.72 IghV4Yyd
>>150
電圧降下法で内部抵抗を測ってオープン時の電圧を求めるのが基本
155:147
11/05/11 07:40:35.78 Knj8nFcK
>>149
インピーダンス低くてテスタで直接測れるのを作るってこと?それは大変だなぁ。
>>150
なるほど、一瞬だけ当てるようにすればいいのか。
100M1本250円か10M100本100円で悩んだの漏れだけ?50本付けるの疲れたぜw
156:774ワット発電中さん
11/05/11 07:45:07.35 awb4wULv
前スレでも書いたけど、
GM管使ってる人だったらこれを機会に高抵抗を入手して、
単一電源OPアンプ使って高圧プローブ作っとけば。
何かと便利だよ。
1GならCRに売ってるよ。
157:774ワット発電中さん
11/05/11 07:46:29.33 6H2yREwW
>>150
直接電圧測るのより、プラトー電圧内に入れる事を考えればいいのでは?
トランス一次側電源電圧などを加減してカウント値見ながら最適な所をさがす。
古いブツは規格の電圧ではちょっと不安でもあるし。
158:147
11/05/11 08:00:15.35 Knj8nFcK
>>156
1Gなら電圧降下無視できます?
OPアンプは必要ですか?
1G+テスタ10Mぐらいで測って101倍するのじゃだめ?
500Mの時と1Gの時の電圧測って連立方程式解きゃそれらしい値になるかな?
159:774ワット発電中さん
11/05/11 08:28:39.57 awb4wULv
>>158
平滑コンその他によっては1Gでもギリギリかな。
出来れば10G以上ならベター。
基本、テスターやオシロの10Mでも等価でしょ。
まあ箱入れて006P入れてBNCの出力端子出したもの作っとけば、
何にでも(比較的低いインピーダンスにも)繋げるから何かと便利だというだけ。
160:774ワット発電中さん
11/05/11 09:17:50.00 iRNYbw3t
ChaneyのC6998を買おうかなと考えていたのですが
>>151さんのレスを読む限り、やはり設計が微妙なんでしょうか。
改造前提もしくは部品セットと割り切ればOKですかね?
161:774ワット発電中さん
11/05/11 09:43:59.12 /9R17chM
このスレは、非常にためになる・・・
以下つぶやきでスマン。
>>150
そうか、デジタルオシロで見れば良いのか。
>>151
>>GM管容量を利用しているような作り
なるほどそういうことか。たしかにこの回路は??という思いはしていました。
結局、GM管をいただいて、このスレで紹介されているサイトの昇圧回路で作り直す予定です。
ちなみに、私、福島県人なのですが、このキットで検出した数値(をμSV/hに簡易変換した値)は、県が発表している線量とまあまああっていました。
みなさん、マントルとか買って大変ですね。
私なんて、雨どいの下に近づけただけで・・・・(涙)
テストにはもってこいの環境です。(涙)
>>155
>>100M1本250円か10M100本100円で悩んだの漏れだけ?50本付けるの疲れたぜw
俺も悩んだ。1Gにするかも悩んだ。
結局、10M100本にした!
>>160
キット作りの楽しさ(?) & 部品セット用として買いました。私
162:774ワット発電中さん
11/05/11 09:50:16.32 h6vplckl
>>156
10Gも売ってる。5K位したけど。
163:774ワット発電中さん
11/05/11 10:05:33.61 iRNYbw3t
>>161
割り切ればいいんですね。有難うございます。
ちなみに自分も福島県人です。お気持ちはよーーく分かります。
164:774ワット発電中さん
11/05/11 10:06:42.34 4VQO4PcJ
>>161
外部被曝は年齢的に問題ないだろうが、くれぐれも内部被曝には
気をつけてな!
165:151
11/05/11 10:13:42.03 oYKbQaks
>>152
>>153
キャンプの趣味がないのでマントルは扱ったことはないけど、
特に使用済みの奴は灰化していると思うので、
交換時、粉になって吸い込んだら内部被爆してマジやばいと思う。
>>160
入門用とか、部品セットとしては通常使うには全く問題ないと思います。
166:774ワット発電中さん
11/05/11 10:16:24.05 ddNFH+Ta
これからはフォトダイオードの時代
167:774ワット発電中さん
11/05/11 10:19:38.64 w9459IqD
RSで、ギガΩ抵抗買うついでに、PINフォトDをみちゃったりして
ハッと我に返るw
168:774ワット発電中さん
11/05/11 10:27:01.99 /9R17chM
RSで、ギガΩ抵抗買おうと思い、他についでに買っておくもの探したが見当たらず、
「もしかして抵抗1本で宅急便!?」と
ハッと我に返る
169:774ワット発電中さん
11/05/11 10:38:10.45 Re1FnU84
seeedstudioにアクセス出来ないんですけど…
ユーザー登録したばっかなのに…涙
170:774ワット発電中さん
11/05/11 11:19:05.55 iRNYbw3t
>>165
有難うございます。部品セットだと思って購入の予定です。
171:774ワット発電中さん
11/05/11 11:21:22.87 cY+JIjmu
フォトダイオード仕様のカウンターって製品化したらお高いんですよね?
172:774ワット発電中さん
11/05/11 11:29:14.81 w9459IqD
>>168
うん。実際買うモノないw それで困ってるw
173:169
11/05/11 11:37:55.69 Re1FnU84
J408γ買えたお
Free Shippingだといつ届くんだろ…
174:774ワット発電中さん
11/05/11 11:42:25.72 awb4wULv
Free ShippingはたぶんSAL便を使うのかな?
175:774ワット発電中さん
11/05/11 11:47:29.62 XeAwTPGm
>>171
いまやってるからもうちょい待って。
176:774ワット発電中さん
11/05/11 12:10:46.56 Re1FnU84
>>175
オクでがんがん売って、転売厨を駆逐してくれ!
177:774ワット発電中さん
11/05/11 12:15:01.70 cY+JIjmu
>>175
wktkがとまらない!!
178:774ワット発電中さん
11/05/11 14:02:57.88 g++9ynKO
フォトダイオードだと感度が上がらないね。やはりセンサ自身に増幅作用があるガイガー最高。
179:774ワット発電中さん
11/05/11 14:11:18.55 XeAwTPGm
>>176
オクじゃなくてちゃんと製品として売ります。
>>178
ガイガーに比べて感度が一桁低くて値段も一桁低い見込みです。
2chてこゆこと書くと商用利用になっちゃうからよくないんだっけ?
だったらもう黙ります。
180:774ワット発電中さん
11/05/11 14:22:18.10 ixgItiEs
フォトダイオードもアルミ板なんかと組み合わせて真空の中に入れたら
コンプトン散乱の2次電子でγ線の感受率アップしないかな?
181:774ワット発電中さん
11/05/11 14:23:15.09 g++9ynKO
>>179
多分、感度低下は一桁じゃきかない。2~3桁下がってしまう。
何十時間も計数して結果をだすなら良いけど数十秒毎にSV換算するとなると
0.1マイクロシーベルト前後以下は無意味な数値が出てくるだけになってしまうと思う。
原発作業員用の積算線量計ならまだしも関東圏で汚染状況を見たい様な状況では使いづらいのでは?
182:774ワット発電中さん
11/05/11 14:35:43.02 Re1FnU84
>>179
イイネ!イイネ!
とにかく今の異常な高値をどうにかしてくれるんだったら何でもいいw
期待汁
183:774ワット発電中さん
11/05/11 14:42:41.59 g++9ynKO
>>180
電子回路的には楽になるかもね。ただ、安いPDだと面積が小さいので放射線がセンサを横切る回数自体が
少なくなってしまって厳しい。
これなんかがいい例
GC-SJ1
URLリンク(www.system-talks.co.jp)
184:774ワット発電中さん
11/05/11 14:55:26.50 Gc2xpVa0
ガスライティング
185:774ワット発電中さん
11/05/11 15:37:07.74 XeAwTPGm
>>181
ひと桁って表現はあいまいでしたね。東京でBGが1から2cpmくらい。
500keV超えるようなγ線領域は感度低いです。
でもまぁ測定時間10分くらいで値が安定するんで、
毎朝顔洗うついでに測って異常がないか確認する、
とかの用途には使えると思います。
X線領域(100-200keV近辺)なら手持ちのGM管と同じくらいの感度
でるんだけどな。医療機関とか買ってくれないかな。
186:774ワット発電中さん
11/05/11 15:41:51.47 XeAwTPGm
> 測定時間10分くらいで値が安定するんで
つまり1分じゃなくて長時間平均とった値を表示する仕組みをいれてます。
BG 0.1uSv/h 前後な地域なら10分くらい測ればだいたい安定します、とゆー意味。
187:774ワット発電中さん
11/05/11 15:44:30.17 g++9ynKO
>>185
BGが1CPMだと10分でも10回しかパルスが発生しない訳でかなり厳しいね。
センサーは何使ってるの?
もう一息センサーに金かけたほうが委員でない?
188:774ワット発電中さん
11/05/11 15:51:17.53 XeAwTPGm
使ってるのは50円とかのやっすいPD。
金かけた製品はもういくらでもあるから、
うちは使い勝手が悪くても安いものを出します。
10パルスあれば1シグマ33%の精度が出るんだから、
一般家庭で疎開したほうがいいかどうか判断するには充分じゃないすか?
だめ?
189:774ワット発電中さん
11/05/11 15:56:48.78 XeAwTPGm
5万くらいのガイガーカウンタは20cpm程度なのに測定値は数秒で更新してるよね。
あれは直近の1分間の平均値を表示してるんですかね?
190:774ワット発電中さん
11/05/11 15:59:20.14 g++9ynKO
>>188
いや、普通に地面とか室内とかでも場所によって結構違うのでサーベイしたい…
俺がw
191:774ワット発電中さん
11/05/11 16:02:20.06 cY+JIjmu
フォトダイオードってこういうの使ってるの?
URLリンク(jp.hamamatsu.com)
192:774ワット発電中さん
11/05/11 16:03:48.02 g++9ynKO
>>189
5万くらいといってもぼった栗価格だから感度は低い。
移動平均の物もあるけど、いずれにせよ感度が低いと中華製みたいにときどき滅茶苦茶な値が表示される。
素人は「高い値が出た」とか喜ぶんだけどね。
193:774ワット発電中さん
11/05/11 16:11:25.94 cY+JIjmu
これか!?
URLリンク(jp.hamamatsu.com)
194:774ワット発電中さん
11/05/11 16:12:32.62 XeAwTPGm
>>190
地表スレスレと人の背の高さで差があるとか、
東京の東西で違うとか、飛行機のったらあがるとか、
それくらいは検証済みれす。
>>191
シンチレータつきは値段的に論外。千石とか秋月に50円100円で売ってる
ようなふつーの奴を使ってます。
>>192
あぁそういうもんなんだ。安心したw
195:774ワット発電中さん
11/05/11 16:25:11.31 cY+JIjmu
>>194
ここらあたりのでも良いのかと思う
URLリンク(www.takahiro-e.co.jp)
196:774ワット発電中さん
11/05/11 16:33:05.77 XeAwTPGm
>>195
高いし、面積小さい。そのぶん厚ければいいけど、多分そんなこた無いだろう。
あと浜フォトは入手性悪くて懲りたw
197:774ワット発電中さん
11/05/11 16:51:03.55 g++9ynKO
>>194
放射線はランダムな事象なのでインターバルから計算するととかしてしまうとバラつきが大きくて見てて疲れるし
サーベイするには(ある程度短い時間で有意な値の変化が見られる様に)センサーの感度を稼ぐしか無いんだよね。
だからサーベイに使うのは半導体やシンチレータより大口径のガイガーが最適。
流石に50円、100円のPDだと面積が…
いずれにせよがんばってください。発売おまちしております。
198:774ワット発電中さん
11/05/11 17:12:07.30 XeAwTPGm
>>197
数分単位とかの短時間の変化を見るのはあきらめてます。
5万も10万も出したくないけど、低機能でも1万以下なら買ってもいい、
という一般人の皆様むけ。このスレにいるマニア向けでは無いですw
がんばります。ありがとー
199:774ワット発電中さん
11/05/11 17:27:44.11 Y6CFWnc/
ハンドヘルドとしてはこの辺が最高級レベルなのかな?
URLリンク(www.flukebiomedical.com)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
200:774ワット発電中さん
11/05/11 17:34:17.50 cjsap363
>>179
おお、980円とかだな。期待してるぜ!
201:774ワット発電中さん
11/05/11 18:04:44.55 w9459IqD
FLUKEってなんでこんなグリコのオマケデザインなんだろうw
45万もすんのに。
202:774ワット発電中さん
11/05/11 18:19:59.43 gF06Gc5c
>>188
安さは正義だし、1時間単位でも精度があるなら問題ないと思う、
適度な値段なら買うと思うw
出来れば、何か基準になるような線源でどのぐらいのカウントが出るのかを
暫定値として出してもらえたら良いなあw
203:774ワット発電中さん
11/05/11 18:29:22.40 iXr2qE9m
線源はマントルでいいよw
そんなのに無駄金掛けたら値段上がっちゃうし
204:774ワット発電中さん
11/05/11 18:31:41.92 XeAwTPGm
>>200
それは無理w
基板つくって部品実装してケースに入れるだけで、
おれの人件費を無視しても2000円かかる。
ていうかちょっとでいいから儲けは欲しい。
205:774ワット発電中さん
11/05/11 18:33:14.67 XeAwTPGm
マントルだと100cpm以上いくでー
206:774ワット発電中さん
11/05/11 18:37:21.85 iXr2qE9m
そんだけあれば危険かどうか判断できるから十分だね。
キーホルダーサイズで安定ヨウ素剤1粒入れれるといいな。
207:774ワット発電中さん
11/05/11 18:54:20.57 baXtQ6VZ
>>204
では人件費、送料込で5000円ということで^^
208:774ワット発電中さん
11/05/11 18:57:54.63 awb4wULv
マントルレポート:
GZ?ブランドの各サイズ(新富士バーナー)はバリバリ出ず
某ホムセンにてチェック
以上
209:774ワット発電中さん
11/05/11 19:14:47.37 Re1FnU84
>>207
人件費もっとかかるだろw
送料込で5000円はカワイソース
つか、いつ発売?
210:774ワット発電中さん
11/05/11 20:17:41.54 baXtQ6VZ
>>209
(^^;)価格は冗談ですわ。
っていうか液晶表示とPC取り込みが出来るなら
そこそこ高くても良いかなと15,000円程度なら欲しいかも。
キットと完成品で売り分けるのも良いかもね^^
211:774ワット発電中さん
11/05/11 20:31:10.98 IghV4Yyd
必ずしも完成品である必要はないんでないか?
ガイガー管、高圧部分、PINダイオード、パルスアンプ、カウンタ、
表示する部分、マイコン、ケース、感度を確認してくれるサービス、
などなど個別に2000円くらいで対応してくれたらいいな。
自作パソコンが作れる程度の人が組み立てられるようになればいい。
212:774ワット発電中さん
11/05/11 20:37:05.51 baXtQ6VZ
>>211
まあ、このスレにいるくらいだから自作は出来るか(^^;
パーツ一式なら安く済みそうだ。
でも、どうしても組み立てて!って人もヤフオク見てたら
いそうな気がするんだけどね。
前にヤフオクでパーツ買ったら出品者が
ある落札者はSMD焼きまくりで苦情すごかったとぼやいてた。
ハンダ付けしたけど動かない不良品だ!って
213:774ワット発電中さん
11/05/11 20:52:02.77 IghV4Yyd
そう、組み立てキットは自分の半田付け技術が低いのが原因なのに苦情が
来てしまう。完成品だとそれなりに精度とか素人でも使えるくらいで保証が
必要になってくる。軽く考えて売っちゃうとそれもそれで大変だよな…
214:774ワット発電中さん
11/05/11 21:00:24.93 baXtQ6VZ
>>213
MOSFETの足は全てハンダまみれ。
SMD抵抗は半田に埋もれどこにあるか分からなかった。
ユニバーサル基板の配線で被覆を一部使う意味が分かっていなく
ショートさせてしまってた。
など、悲しい話を聞かされたわ。
そういうのに限って経験あるよっていうらしい><
その辺は売る時にかなり気をつけないとダメかもね。
215:774ワット発電中さん
11/05/11 21:16:16.71 DYJdGCAz
経験があっても、完成させられるか、とは別問題だもんね。
某通販店みたいに、組み立てが上手くいかない物に対して
「お直し券」付けて面倒見てくれるってのは物凄く良心的だと思うw
昔の価値感だと思うけど、そういう良心的なのを悪用するのが今の人間のあさましさだもんな。
216:774ワット発電中さん
11/05/11 21:19:24.87 IghV4Yyd
某・玄○志向みたいにサポートはスレを参考にして自分でやれ
それができないなら買うなって条件にでもしないとw
217:774ワット発電中さん
11/05/11 21:22:13.02 baXtQ6VZ
>>215
そっか・・・そんな良心的な通販店ってあるんだね。
多少金額かかっても良いからサポートしてって言う需要はあるよね。
でも無料はいろんな面でサポート厳しいと思うから
個人さんにはお願いできないな。
その出品者も大変だったみたいだよ。
パーツ買いにいけない地方の人にもっと買ってほしかったみたい。
通販価格とほとんど代わらないけど何店かで買わなきゃならないのを
考えるとお得感結構あったと思うな。
でも、無理難題言われて嫌になってやめちゃったようです。
好意でやってくれてたのに残念だと思うな。
スレの住人さんが同じ嫌な目にだけはあってほしくないな。
218:774ワット発電中さん
11/05/11 21:25:28.05 baXtQ6VZ
>>216
と書いてても売ったなら責任取れ!ってのがいるみたいよ。
その出品者も自分で出来る方のみ買ってとあったんだけどね。
半田が悪いか部品が悪いかどうかは現物見ないと分かんないだろうしね。
結局、サポートしてたようです。
某・玄○志向さんにもそんなメールやら電話行ってると思うな・・・。
219:774ワット発電中さん
11/05/11 21:37:16.93 DYJdGCAz
>>218
某・玄○は、さすがにそういうトラブルが多かったらしくて、
保証無しの物を売るときは店頭で、保証あるとか無いとか説明してる風景を良く見かけた。
今は保証付きの商品しか普通の量販店では扱ってないと思うw
その昔は、そういう店の暗黙のルールを遵守する人が多かったけど、
今は明示してるにも拘らず、それを破るオレオレルールの客が増えてるんだろうね。
220:774ワット発電中さん
11/05/11 21:44:29.56 IghV4Yyd
金を出して買うからには想像しているレベル以下だとクレームになる、
安ければいいって話ではないのだろうね、期待値に見合うかどうかかも。
221:774ワット発電中さん
11/05/11 21:49:19.67 MI77b+bS
例えば以前の秋月の客だったら、「動かないぞ」なんて恥ずかしくて店に言えなかったんだけどな。
そんな雰囲気があった。
そもそも付いてくる回路図は「参考」であって完成形じゃなかったもんな。
秋葉原も「うちは初心者相手じゃないから」っての、捨てすぎだと思う。
でも小中学生にはちょっと教えてあげる、みたいなのがいいな。
※もっとも親が因縁つけてくるんだろうな今時は。
222:774ワット発電中さん
11/05/11 21:50:12.39 baXtQ6VZ
>>219
やっぱりそうなんだ・・・
ヤフオクで何年か前にジャンクのHDD出品したことがあったんだけど、
全て動作不良のジャンクHDD10個です。
基板取りにでもお使いください。
1円よりで出品して送料だけで送ってあげたんだけど
頂いた評価は「非常に悪い」
「10個もあるのに1個も使えないガラクタばかりでした」
だったんだけど呆れたな・・・。
動作不良のジャンクばかりなので動きませんよと書いてあったでしょうと
評価欄に書いたら「動かない物買わされた身になって考えたらどうです」だと。
日本語通じなくなってるのかな?
おいらが間違ってるのか一時期出品怖くなった。
223:774ワット発電中さん
11/05/11 21:52:54.96 baXtQ6VZ
>>221
昔は確かにそうだったよね。
回路図なんて間違ってて当たり前の参考程度って良くあった。
苦情多いって昔と違ってレベル低いからなのかな?
ここのスレ見てるとそんなふうには感じないんだけどね。
ここのレベルが高いだけなのか?
224:774ワット発電中さん
11/05/11 21:53:26.45 DYJdGCAz
昔は、想像しているレベルかどうかを確かめてから買う、
今は、買ってから想像との違いを確かめてクレーム。
海外の店みたいに返品出来るなら、それでいいしなあ。
225:774ワット発電中さん
11/05/11 21:58:51.02 baXtQ6VZ
なるほどね・・・
そうなってきてるのか。
ちと寂しい気がするな。
226:774ワット発電中さん
11/05/11 22:02:17.55 IghV4Yyd
そうなると返品分を見込んだ価格になるのも当然ということだね
227:774ワット発電中さん
11/05/11 22:08:00.83 baXtQ6VZ
安く買えなくなると自作するのも嫌になっちゃうよな。
部品なんて不良品あっても当たり前だし仕方ないか~~って
思って買うもんだと思ってたんだけどね。
製品ならもっと返品分見込んだ価格になるか・・・。
228:774ワット発電中さん
11/05/11 22:16:49.88 n4wKbjTW
ガイガーカウンタをつくってみたけど、やたらとカチカチいうよ。
昔秋月のキットを作ったときは、じーっと待ってて、
忘れたころにガリっと鳴ってた。
どうなったんだ?
229:774ワット発電中さん
11/05/11 22:26:25.80 IghV4Yyd
昔と比べて放射性物質がやたら積もっててカチカチ言ってるのかもよ
230:774ワット発電中さん
11/05/11 22:30:19.61 w9459IqD
>>228
え・・つまり・・そういうことなんではw
ここのスレ的には、
・キット(どこのなんていう)or自作
・大体のお住まいのエリア
位は書かないとなんとも言えないよw
231:774ワット発電中さん
11/05/11 22:31:29.68 baXtQ6VZ
>>228
自作ならGM管に合わせて電圧電流の調整しなきゃダメじゃない?
おいらも言われた規定値だとガリガリすぎるので、
メーカー品と測定値合わせたら指定値よりかなり低くしなきゃダメだったよ。
232:774ワット発電中さん
11/05/11 22:33:46.73 IghV4Yyd
>>231
えっー?電圧でGM管の感度が変わる?それ本当???
233:774ワット発電中さん
11/05/11 22:36:48.91 1GP8FlYG
変わるよ
234:774ワット発電中さん
11/05/11 22:41:25.96 baXtQ6VZ
>>232
おいらも自作しか持ってなかったから、
メーカー製用意して数値合うように調整したよ。
235:774ワット発電中さん
11/05/11 22:47:53.09 IghV4Yyd
電圧を下げると本来のガイガー管としての動作でなくて比例計数管とか
電離箱としての動作になってしまうから動作が全く違ってしまわないか?
実験用の線源ではカウント値が合ったとして他の測定値は合わないような…
236:774ワット発電中さん
11/05/11 22:51:37.17 baXtQ6VZ
>>235
GM管のデータシート内の範囲だよ^^
キットで買った時に出品者からこの電圧電流でと
言われた数値じゃダメだったって事かな。
同じGM管でも個体差があるからその辺を考えて
調整しないとダメだと思うんだわ。
237:774ワット発電中さん
11/05/11 22:58:26.29 IghV4Yyd
個体差で感度が違ってcpmも違うだろうけど、それは計算するときの計数で
調整すべきじゃないの? 電圧で無理やり変えちゃうと強い放射線とかで
合わなくなったりしないのかな??
238:774ワット発電中さん
11/05/11 23:00:26.71 sIZIsr8U
ID:IghV4YydとID:baXtQ6VZしか話してない
しかも意味のない会話ばかり
239:774ワット発電中さん
11/05/11 23:01:57.22 awb4wULv
>>228
そりゃあ秋月のに付いてた浜ホトのGM管だと、
BGで2~3CPM程度でしょ。
カチカチが増えて当然じゃないの。
240:774ワット発電中さん
11/05/11 23:11:33.57 baXtQ6VZ
>>238
すみません
241:774ワット発電中さん
11/05/11 23:17:56.94 gBjjBGsY
>>199
古池のデザイン見て機関車トーマス連想した w
242:774ワット発電中さん
11/05/11 23:26:40.05 6Bg1A7bP
GM管の圧力って、どれくらい引くのが一般的なのかな?
平均自由行程から100torr以下が一つの目安という認識でいたけど、
海外の自作文献当たってると(エタノール+アルゴンで)
10torrオーダーのが良くあるんだよね。
0.01気圧って随分と低い気がするんだけど・・・
243:774ワット発電中さん
11/05/11 23:36:12.74 yyIkMjeq
>>242
マイカ板のとか見てると放射線が入るとネオンの光が見えるから、電圧とか考えると
ネオンやニキシーよりは圧力高そうな感じ。
自作とかも考えてるけど0.2気圧とかかなーと思ってる。
まあ電圧で合わせればいいんじゃない?
244:774ワット発電中さん
11/05/11 23:49:53.54 awb4wULv
>>243
ヤフオクにパンケーキ型GM管のマイカのコーティングを、
綺麗に取っ払った透明状態のが売りに出てるね。
コメントだと、たしかに放射線入るたびにオレンジ色に光るらしい。
245:774ワット発電中さん
11/05/11 23:56:11.98 cXl525kw
>>242
ゲッタ素子が使えるわけでもないから1E2~5E4Pa程度じゃないの
246:774ワット発電中さん
11/05/12 00:35:05.69 +ECophEN
>>243
自宅だと「移設できる君」でしか真空引きができないので、
その程度だとありがたいですね。
>>245
0.001~0.5気圧との役に立たない情報ありがとう。
247:774ワット発電中さん
11/05/12 01:01:23.94 hy+bXUfq
>>246
減圧し過ぎるとすぐグロー放電に移行しそうだから、ある程度の圧力があった方が
むしろ良いかも。
大気圧でも数kvかければ出来るんだし、希ガスとハロゲン入れて減圧すれば
何とかなるんじゃない?
248:774ワット発電中さん
11/05/12 02:58:42.12 KPN27gXY
>>206 >>207 >>211
なんかちょっと見てないスキにみんな言いたい放題だw
最初はとにかく手間かからない方法に限定して売るよ。
万一たくさん売れるようなら色々考えるかも。
値段は1万は切りたい。発売は今月中には。
つか、売り出したらここにURL貼っていいんすかね?
2chでどこまでやっていいのか制限がよくわからん。
かといってわざわざ調べる気もしないので教えてエラいひと
249:774ワット発電中さん
11/05/12 03:04:58.36 +IZg0Jxw
>>248
2chで真正面からの宣伝は有料なので、
広告費出すなら真正面からwさり気なく宣伝するなら
こんなのあるよwと消費者を装うのがいいんじゃねw
250:774ワット発電中さん
11/05/12 05:32:50.83 acJSTmKE
>>248
なんかちょっと見てないスキにもう好き放題宣伝してんじゃね?
これで本当に売り上げがあったら請求されても仕方ない
251:774ワット発電中さん
11/05/12 05:43:56.64 +IZg0Jxw
商品できてからが宣伝だろw
物が確定してないから、請求来ても有耶無耶に出来るw
それとも、ヤフオクのテンバイヤーのしつこい宣伝まで請求するような運営なんだろうか?
252:774ワット発電中さん
11/05/12 08:04:07.36 KPN27gXY
おっと、2chらしくなってまいりましたw
なんかめんどくさそうだから消えるわ。
アドバイスありがとう。じゃね
253:774ワット発電中さん
11/05/12 08:20:44.26 IxycDk2k
「なにこれ、ちゃちぃw」「これ、回路が汚いなw」とか言って晒してる風にリンクするわけだ。
254:774ワット発電中さん
11/05/12 10:09:30.28 QG3QWVTk
>>249
>2chで真正面からの宣伝は有料なので、
1レスいくらで宣伝できるの?
トップに張ってある「ショッピング枠現金化」みたいなやつ?
255:774ワット発電中さん
11/05/12 12:42:47.79 iY0F2WeM
自作スレなのにw
256:774ワット発電中さん
11/05/12 12:50:08.65 ngeylW4q
出品してから、これどうよみたいなレス付けろ w
257:774ワット発電中さん
11/05/12 12:53:17.00 BG3CDJgG
測定データ付きのマントルとか局部的に売れそうw
258:774ワット発電中さん
11/05/12 12:58:53.30 k3fhzgBr
つうか、Eagleのbrdデータとschデータウプして、あとは部品
リストつけて、業者でもエッチングでもいいから自分でPCB作れ
として、一切金銭授受なしで出せば?
で、変更提案Welcome にしとけば自分の役にもたつし。
259:774ワット発電中さん
11/05/12 13:06:26.23 Yx3MCXcv
>>258
儲け欲しいみたいだし、それはしないんじゃないかな
260:774ワット発電中さん
11/05/12 13:22:00.59 cFj5cz3Y
基板作るにしても、散発的に複数から発注するより、
一人が多く発注したほうが安上がりだしねぇ。
261:774ワット発電中さん
11/05/12 13:45:23.79 Xll2XZfw
おれのビューワでは >>257 の発言は不健全な言葉が含まれている
と言われて表示されないw
262:774ワット発電中さん
11/05/12 16:48:05.46 5uKkAc0e
2chに宣伝すると二度と書き込めなくなります
263:774ワット発電中さん
11/05/12 17:30:44.20 SThEhX1I
電離ガスとして窒素は使えないの?
264:774ワット発電中さん
11/05/12 18:13:35.38 Ma8ahtec
>>222
そのバカID出してくれ。NGに登録する
最近全国に店舗ある黄色い某ジャンク屋にも苦情多いそうだ
理由は同じく動かないので交換しろという文句
何処でも日本語読めない人が多いので無視が一番
または専用スレにチクリストレス発散しよう
スレリンク(yahoo板)
265:774ワット発電中さん
11/05/12 19:12:36.43 QG3QWVTk
クリト○スに見えたじゃないか!
266:774ワット発電中さん
11/05/12 20:14:08.22 QwezEDa8
>>264
黄色い某ジャンク屋とはリサイクルショップチェーンのこと?
267:774ワット発電中さん
11/05/12 20:15:11.88 IxycDk2k
>>257
こうか
URLリンク(up3.viploader.net)
268:774ワット発電中さん
11/05/12 20:49:32.06 qp9yiubB
>>267
中精子漏れに注意しなきゃなw
269:774ワット発電中さん
11/05/12 20:50:34.97 Ma8ahtec
>>266
ハードオフ
ジャンク恐怖症なのか、マニアか詳しい奴以外買わない
パチンコ液晶とか秋月自作キット出来損ない購入時ですら
店員が必死になって止めたり、交換不可能ですよと
ありがたい忠告もらえたりする
これ買って交換しろという奴いたら恥ずかしいと思うのだが
270:774ワット発電中さん
11/05/12 21:12:21.68 YxHYNg0q
>>264
おいらもその時に頭にきてYahoo解約してしまって
今のIDも違ってるからすぐ分からない。
古いHDDにメールデータ入れてるから確認してみる。
あの時の長いバトルもテキストで残してるしね。
今でもあるけどジャンクって書いてるのに、
動作チェックしてるのか?とか保証はありますか?
とかQ&Aで見かけることはあるな。
こんな専用スレあったんだね。
271:774ワット発電中さん
11/05/12 21:14:18.55 acJSTmKE
2chで宣伝して儲けるやつもいるだろうしクレマーもたくさんいるだろう、
でもその話はほかでやってくれスレ違いだ
今日の1号機の事態を見たらガイガーカウンターの自作して放射線を測る
ということに専心してくれないか、いまは本当にヤバイ状況なんだ
272:774ワット発電中さん
11/05/12 21:20:02.61 iY0F2WeM
命に関わる自作品だから見てくれはどうでもいい。消費電力と信頼性が大事。
273:774ワット発電中さん
11/05/12 21:28:21.97 4qlzciyN
>>242
手元の本によれば、多くのGM管は50~100torr程度、アルコールでなく
ハロゲンを使うのが近頃のトレンド
低エネルギー検出用とか教材用としてほぼ大気圧に近いものもある
気圧が小さいもやつは緩和時間を速くして高いcpm値でデッドタイムの
カウントミスを起きないようなにする目的だと思う
274:774ワット発電中さん
11/05/12 21:54:19.07 +ECophEN
>>273
ハロゲンだとガラスかステンの筒が必要ですよね。
私の場合ガラスの加工はやったことないので、
必然的にステンになるんですが、そうするとアルミより感度落ちるのかなと。
(重いから放射線の透過率も落ちますよね)
アルミなら缶コーヒーのキャップ付の空き缶で行けそうな気がするので、
アルコールで行こうと思ってるんですが、ガスの逆に寿命が気になるんですよね。
275:774ワット発電中さん
11/05/12 22:01:58.23 +ECophEN
(途中で書き込んでしまった。連投失礼)
あとはトルエンを液体シンチレータとして紫外PDで・・・
ってのも考えたんですが、トルエンも扱いがアレですしね。
276:774ワット発電中さん
11/05/12 22:09:28.64 4S6Zta5W
オフセット電圧が50μVしかないAD8607に入手しやすく安価な10MΩ×2直列と
50倍の電圧利得効かせたT型帰還回路で高価な1GΩの抵抗を使った物と同等の
電圧-電流変換回路をだめもとで作ってみるわ
成功しても100pAまでしか計測できんけど電離箱相手ならいけるっしょ
277:774ワット発電中さん
11/05/12 22:27:38.69 pe1Ofaap
>>276
T型帰還は抵抗の熱ノイズが大きくなって極低電流の増幅には向かんそうだよ
278:774ワット発電中さん
11/05/12 22:28:14.43 giQiHpwf
【放射能漏れ】神奈川の「足柄茶」の生葉から暫定基準値を超える放射性セシウムが検出、神奈川県産の農産物で初 [5/11 17:07]
スレリンク(newsplus板)
なあ、本当に神奈川の線量って安定してるのか?
神奈川アウトってことは秋葉がある東京もアウトってことになるわけだが・・・
279:774ワット発電中さん
11/05/12 22:33:52.45 +ECophEN
>>276
AD8607でスルーレート足りる?
280:774ワット発電中さん
11/05/12 23:07:59.18 ZuTnBIS0
なにやら湿気のせいか自作SBM20ガイガーが鳴らなくなりw
省電力を狙うあまりちとパルス感覚あけすぎたか・・。
キレイキレイしないとだめかな。
281:774ワット発電中さん
11/05/12 23:26:48.01 iY0F2WeM
>>280
>省電力を狙うあまりちとパルス感覚あけすぎたか・・。
どういう事??
282:774ワット発電中さん
11/05/12 23:50:45.91 DHvUbdLY
パルスの間隔をあけすぎたってことじゃね?
283:774ワット発電中さん
11/05/12 23:53:53.58 H18fhC8L
リークしちゃってるのか
284:774ワット発電中さん
11/05/13 00:52:00.33 21ZcoP6I
>>280
どれぐらい下げれる?
うちはエネループ2本で0.4mAぐらいであきらめたところ。検出時はパルス増やすから数mA流れるけど。音と光だけで表示系ないからこんなもんかな?
285:774ワット発電中さん
11/05/13 01:22:28.21 hatTrDjM
周波数とは違うのか?>間隔
286:774ワット発電中さん
11/05/13 02:52:40.05 nd1dcjiG
秋月のキットでパルス感覚は70msくらいだな。
287:774ワット発電中さん
11/05/13 03:18:32.42 yfAE0X3Q
>>274
トルエンは溶媒であってシンチレータにするにはPPOとか蛍光物質が必要
>>280
トランスが絶縁破壊し掛かっているのかも
288:774ワット発電中さん
11/05/13 06:59:28.71 A1e0vfMP
>>280
私もSBM20だけど、雨のおとついは鳴らなくなった。
晴の今朝はちゃんと鳴る。湿度の悪影響はありそう。
289:774ワット発電中さん
11/05/13 08:34:50.23 7JZHgw6C
>>16のキットみたいの、ebayで売ってて気になるんですが、個人輸入で関税どの位かかりますか?
1万円以上だとかかるとか聞いたもので。
290:774ワット発電中さん
11/05/13 09:32:54.10 Nz4jRTji
電気関係は関税はかからない。かかるとしたら消費税。
送り状にいくらって書かれるかにもよるけど、小包だとかからないときが多いよ。
FedEx だと消費税の他に手数料取られるのがウザイ。
291:774ワット発電中さん
11/05/13 09:36:19.53 AcQJXXI7
アナログ回路や高圧回路に疎いのですが、ガイガーカウント作りにチャレンジしています。
どなたか教えて下さい。
こちらのサイトの
URLリンク(einstlab.web.fc2.com)
一番下の回路図を参考に高圧回路を組んでみました。
PWMはPICマイコン。GM管はSBM20。抵抗値などは回路図通り。
C2の出力で1000M抵抗経由で電圧を測ると、(計算上)400V出力されました。
(テスタ、オシロで確認)
ただし、パルス巾は若干違いますが。
次に、47Pの出力をデジタルオシロで見ると、GM管の出力と思われる波形が観測できました。
波形の発生はランダムで、そのカウントを目で1分数えると、それなりの数です。
当方、福島なのですが、50CPM位です。これは、別途買っていたキットの数値とほぼ一致しますし、
uSV/hに変換するとそれなりの正しい値です。
なお、波形は、2~3Vピークです。
うまく出来た思い喜びつつ、次のステップとして、こちらの回路
URLリンク(einstlab.web.fc2.com)
の様に2SC1815を接続しました。(抵抗値など回路図通り)
ところが、1815を付けると計測パルスが観測できません。
コレクタ側はもちろん、ベース側でも観測できなくなります。
1815を外すと、47Pの出力で観測できます。
ここで質問なのですが、1815を付けると波形が観測できなくなってしまうのは、どういった原因が考えられますか?
292:774ワット発電中さん
11/05/13 10:22:26.57 UIDOApV5
>>291
ベースにバイアスが掛かってない。
BC間に10Mオーム位をつけると良い
293:291
11/05/13 12:12:25.91 AcQJXXI7
>>292
ありがとうございます。家に帰ってから試してみます。
294:774ワット発電中さん
11/05/13 12:31:39.89 oQqUyhSd
>>291
1815をつなぐと、ベース電圧は0.6V以上は上がらなくけど、その現象では?
俺もsbm20の信号を1815で受けてるけど、47PFなんぞ通さず10KΩで直結してる。これでコレクタには負論理のパルスが得られる。
その回路はベースの電位が定まらないし、その後始末にコンパレータまで持ち出したりしていて、あまり美しくないと思う。
295:291
11/05/13 12:38:53.32 AcQJXXI7
やはり基本的知識がない(私の事)と駄目ですね。
47Pの件も試してみます。
296:774ワット発電中さん
11/05/13 13:09:20.70 lrn939zD
>>291
>>294氏が書いてるようにキャパシタ外して抵抗入れてもいいんだけど、
それよりも簡単に直結にしてもいいと思うよ。
297:42
11/05/13 13:23:13.36 Ss/2GLa6
>>284
うはw 400uA! すごいですねw こっちもエネループ2本で、
液晶とマイコンつんで、3V→5V昇圧かけてるんで
エネループ満タンでマイコン1MHz駆動で10mA弱ですw
液晶のみにするかLED切ろうかと思案中www
市販品が数ヶ月ノンストップとかあるんで
できればそういうのに近づきたいですがw
298:774ワット発電中さん
11/05/13 15:13:15.87 UIDOApV5
>>296
直結でも動くけど信頼性を考えると止めといたほうがいい。
299:& ◆Vbp2TR0Pj9qn
11/05/13 15:41:56.84 FPC3pI+l
しびれてしもうた。
300:774ワット発電中さん
11/05/13 16:53:36.26 7JZHgw6C
>>290
なるほど。サンクス。
301:774ワット発電中さん
11/05/13 18:04:57.04 7saY2ihI
この2ヶ月の間でプログラムのソースを見えないように
した経緯が面白い
302:774ワット発電中さん
11/05/13 18:10:59.99 B/eKzSwy
>>301
???
303:774ワット発電中さん
11/05/13 18:41:54.61 0q9wo20M
食品の危険度を測定できる測定器って作れないの? ここは趣味の世界と承知しているが...
せび チャレンジ魂を発揮して欲しい
304:774ワット発電中さん
11/05/13 18:43:03.96 K3VnbKEJ
もう作ったよ。
305:774ワット発電中さん
11/05/13 18:46:12.11 UIDOApV5
>>303
市販のボッタ栗ガイガーと違って高感度だし、普通に検出出来てる。
なので千葉産の汚染ほうれん草食わなくて済んだ。
306:774ワット発電中さん
11/05/13 19:00:01.58 o9PXrDTb
ガイガー管を基板から延長したんだけどノイズ乗りまくりでCPM値大幅増になっちゃった。
シールド線を使おうかと思ったんだけど、どっちをシールド側にすればいいかわからないんで教えてください
GM管のマイナス側で信号拾っているのでマイナス側を芯にすればいいのか、高圧側(+)を芯にすればいいのかわからないです。
それともシールド線2本つかってそれぞれのシールドをアースすればいいのか??
どれがベストでしょうか??よろしくご教授願います
307:774ワット発電中さん
11/05/13 19:06:32.54 UIDOApV5
回路による
308:774ワット発電中さん
11/05/13 19:12:47.36 lKFI+ALf
カールコード欲しい
309:774ワット発電中さん
11/05/13 19:14:35.82 o9PXrDTb
>>307
ほぼこの回路ろ同じです。よろしくお願いします。
URLリンク(tiisai.dip.jp)
310:774ワット発電中さん
11/05/13 19:23:10.66 o9PXrDTb
↑自己レス
電源のマイナスをシールド側にして2本のシールド線で延長したら安定しました。
ありがとうございました。
311:774ワット発電中さん
11/05/13 19:48:48.43 UIDOApV5
安定したようでなによりです。
一応念のため2点ほど
1)トランジスタはGM管側に持って行った方がいい。
2)高電圧を伸ばすなら、シールド線の耐圧に注意。耐圧が足りないと時間が経って壊れる事がある。
312:774ワット発電中さん
11/05/13 19:50:24.94 UIDOApV5
送信してしまった。
3)4.7Mの抵抗もGM管側に持っていくべき。
313:774ワット発電中さん
11/05/13 20:07:23.13 b/kwStBp
硝子管でGΩ抵抗をつくる
方法教えてくれくれ
314:284
11/05/13 21:35:45.42 4BOtBiCd
>>297
うちはAVRを128KHz駆動です。表示系無いのが大きいですよね。I2CのLCD、早く入荷されないかな~
315:774ワット発電中さん
11/05/13 22:10:13.27 K3VnbKEJ
>>309
良い回路だな。保存した。ありがとう
316:774ワット発電中さん
11/05/13 22:34:48.72 yfAE0X3Q
>>304
チャネル数はどのくらいにした?
317:774ワット発電中さん
11/05/13 23:31:38.31 mo2sX26Y
>>306
>>309の様な回路なら基本はGM管両極がセンターで、信号なり電源のグランドがシールドにゃろ
ちゅうより高圧リークしてないか?
318:C6981の人
11/05/13 23:58:15.27 z2w0IgVi
>>151 かなり亀レス
やっぱあの回路おかしいよね。
> 検知していないときもブザーが小さく鳴っていたり
> LEDがうっすら光っているときがある。
ソルダーレジストすら施されていない基板だったから、
ハヤコートで防湿処理したら安定して作動するよw
319:774ワット発電中さん
11/05/14 00:18:53.72 41DA98Tv
>>313
琥珀製の棒に鉛筆で線を書くだけで0.1~1TΩ程度の抵抗が作れるらしい。
1930年の学術雑誌に載ってるw
320:774ワット発電中さん
11/05/14 00:52:59.42 og7tSHBZ
>151
321:774ワット発電中さん
11/05/14 00:56:08.07 og7tSHBZ
>151
>318
変なところで送信してしまった。
やっぱあの回路は問題でしょう。
とりあえず動くことは間違えないけれど、回路の抵抗値とかかなり???
ですよ。
でも、カウンター付きの奴はあの後に何かの回路が付いているんですよね。
不思議ですなあ。すごーく使いにくそうなんだけどなあ。
結局回路作り直してしまったよ。
っていうか、サンハトヤコートでだいじょうぶなんですか????
322:319
11/05/14 00:56:35.45 41DA98Tv
こんな感じ
URLリンク(loda.jp)
323:774ワット発電中さん
11/05/14 01:12:43.71 lnhNYzz8
>>297
秋月の回路なら上手くすると200μを切るよ。
GM管をLND712に替えて006Pで250μまで下げても安定動作している。
もちろん表示器がないという条件なんだけど。
324:151
11/05/14 02:24:32.92 jeBhrXFf
>>318
>>321
トランス2次側のGM管を含む回路の明確な接地が無く、
ブザー回路(R4=4.7M,R5=1M,Q2=2N7000)を経由して2次側の
電位が決まっている感じですね。
なのでいつもブザーがかすかに鳴ってしまう。
そんでもってGM管の+側がGND電位付近にあり、GM管の-側が
負の高圧になっている。
(試しにGM管の+極にさわっても動作するが、-極にさわると動作しなくなる)
日本人だったらこんな回路には絶対にしないと思う。
部品けちり過ぎ。回路見直した方がGM管の寿命に良さそうだ。
325:774ワット発電中さん
11/05/14 07:19:58.05 UTebCqSu
足柄と静岡の新茶もバリバリきそうだなあw
誰か試した?
326:774ワット発電中さん
11/05/14 08:56:54.90 +86z5cNK
ChipOneStopで待望の大面積PiNフォトダイオードの問い合わせが
できるようになってるね。
URLリンク(www.chip1stop.com)
でも、ここって個人じゃダメなんだっけ?
327:774ワット発電中さん
11/05/14 09:03:10.76 rQrUuoMd
そんなもん「個人商店です」って言えば済む話だろ。
328:774ワット発電中さん
11/05/14 09:12:19.98 Ujf5+XRm
ChipOneStopは馬鹿高いことが多いから微妙だな。
329:774ワット発電中さん
11/05/14 09:21:17.96 lnhNYzz8
ネラー工業とかいう屋号でも使って頼んじゃえよw
330:774ワット発電中さん
11/05/14 09:47:36.76 6Ipc47Wd
SeeedStudioのGM管が、40個近くあったのでカートに入れて
迷ってて1日経ったら売り切れ。転売屋か?
331:774ワット発電中さん
11/05/14 10:21:52.28 I4FfXIod
>>289
消費税の計算方法(個人輸入の場合)
電気製品は課税率がゼロなので、以下のように計算。
1) 通関日の為替レートを調べる。
ネット上で追跡すれば通関日は分かる。
URLリンク(www.customs.go.jp)
2) 送り状に書かれている価格と送料の合計に上記の為替レートを掛ける。
3) その額に0.6を掛けた額が10000円未満なら無税。
4) 10000円以上のとき、消費税率0.05を掛け、100円未満を切り捨てたものが消費税。
5) 通関手数料は別途200円。
332:774ワット発電中さん
11/05/14 11:06:31.12 xo/5P0eD
>>330
こういうのは直ぐ注文しなきゃ!
俺もあと5本追加しようか迷ってるうちに売り切れたw
333:774ワット発電中さん
11/05/14 11:28:18.92 IhdQW2i3
もしかしてガイガー管ってケースに入れると感度落ちる?
苺をアクリルケースに入れてるんだが、
ふたを開けると若干感度上がる気がするんだが。
334:774ワット発電中さん
11/05/14 11:36:28.02 5FiHsnI8
α線を遮るからじゃないの?
苺のはマイカ窓だし
335:774ワット発電中さん
11/05/14 11:37:29.33 ZR873lEM
>>333
ケースに穴を開けていないのであればアクリルでα線が遮断されるんじゃね?
336:774ワット発電中さん
11/05/14 11:47:19.87 lnhNYzz8
そう、LND712は窓分の穴を開けないと。
メーカー製のは保護用に格子みたいなのが付いてるけど、
あれはどういう材質なんだろう?
337:774ワット発電中さん
11/05/14 11:48:28.44 5FiHsnI8
>あれはどういう材質なんだろう?
マントル
338:774ワット発電中さん
11/05/14 12:00:53.42 lnhNYzz8
あ、そうか!
それでCPM上がるのか、てオイ!w
339:774ワット発電中さん
11/05/14 12:04:54.18 IhdQW2i3
窓を開けると、カバンの中に無造作に入れたときに
マイカを傷つけそうなんだよなぁ
340:774ワット発電中さん
11/05/14 12:18:01.97 WctQfUw6
>>339
穴に保護アミでも付ければいい
341:774ワット発電中さん
11/05/14 12:20:26.39 V8K8yCxG
ケースに穴あけて
ぺットボトルのフタとペットボトル本体の
ねじ込みの部分を切取ったやつを
ケースの穴のところに付けとく。
で、使うときはフタを外す。
342:774ワット発電中さん
11/05/14 12:21:43.03 6eRQAQoZ
ペットボトルをケースにする
343:284
11/05/14 12:23:03.14 ZLvBq5XZ
>>323
秋月のってそんなに少なかったんだ。さすがだ。
電圧高いから効率良いのでしょうね。
W数で考えたら1.8mWぐらいか。
344:774ワット発電中さん
11/05/14 12:29:19.03 5jhzb6XG
カメラのレンズキャップみたいに着脱可能なフタ付けるによ。
フタの材質でα、β、γを測り分けたりね。
345:774ワット発電中さん
11/05/14 12:47:44.28 tb/BxCeQ
簡易的にはこうすればいい
URLリンク(ascii.jp)
346:774ワット発電中さん
11/05/14 13:37:13.20 /YAc2kSf
>>343
秋月のキットは5Vに安定化してから昇圧してるから、昇圧回路自体の
効率はもっといいね。
347:774ワット発電中さん
11/05/14 13:46:25.15 lnhNYzz8
>>343
3端子と555をC-MOSにするかしないかで、
20倍ぐらい消費電流が違うのでそこのところの要素も大きい。
348:284
11/05/14 14:42:55.16 wx+jCl84
あ、そなんだ。帰ったら回路図探してみるわ。
349:774ワット発電中さん
11/05/14 15:06:42.73 9u/6+zgq
ほいよ
URLリンク(akizukidenshi.com)データ/計測器関係/J015_ポケットガイガー.pdf
350:774ワット発電中さん
11/05/14 15:44:52.72 tb/BxCeQ
CI-3BGの推奨アノード抵抗値って幾らか分かる人居ますか?
自作してる人達は2~15MΩだったりするけど、
400Vとして15~20uAなら20MΩでいいのかな?
351:774ワット発電中さん
11/05/14 17:25:59.67 I4FfXIod
GM-45の回路図いる?
352:774ワット発電中さん
11/05/14 17:37:33.93 Ko/epgMf
千石、GM管大量に入荷してるね。
3860円
353:774ワット発電中さん
11/05/14 18:02:21.10 aKxlaR9j
CK1026?
354:774ワット発電中さん
11/05/14 18:04:16.07 JdpEKTR0
>>330
>>332
昨日なんとなしに見たら残り2個だったんで即効で買わせていただきました…
すんません。
しかしウクライナの業者に頼んだSBM20は1ヶ月たっても未だ届かず…
355:774ワット発電中さん
11/05/14 18:10:10.54 Lo3tMjfs
それじゃあウクライナじゃなくてウルクライナだなw
356:774ワット発電中さん
11/05/14 18:24:16.02 xo/5P0eD
>>95
買ってみたけどトランスでかいな!
つかNi-MH充電器として使うにも怖いなこれw
357:774ワット発電中さん
11/05/14 18:41:55.60 4fBWfFrJ
>>356
その充電器、一度分解すると、コンセントに繋ぐ気にはならないw
ヒューズぐらい入れてくれても良さそうなのにw
358:774ワット発電中さん
11/05/14 19:00:40.15 d3BJvO54
100円充電器のトランスって結構スカスカだから手巻きで追加巻き線とかできるんだよな。
自作トランスの素材としては使えるかも。
後は、ブロッキング発振とかさせれば、使い捨てカメラ基板ぐらいの使い道はできるか
359:306
11/05/14 19:23:04.74 303kfWv1
あれからいろいろやってみました。
>>311
耐圧超無視していました。>>317さんもおっしゃってるとおり、高圧リークの可能性が。
突然CPM値が3倍くらいに跳ね上がることがあるので、やはり高圧リークを疑わざるを得ませんね
で、シールド線について自己完結レスをすると、高圧側にはシールドは不要だが、信号を拾うがわのマイナス側はシールド必須ということがわかりました。
本当は線の延長なんてしたくないんだけど、管が巨大なのでやむを得ずといったところでしょうか。
皆様お世話になりました。
360:774ワット発電中さん
11/05/14 19:52:26.48 xo/5P0eD
>>357
>>358
だねw
361:774ワット発電中さん
11/05/14 21:49:10.84 /S9XYlCq
>353
それがレジ横ダンボール箱いっぱいに詰まって宝
200本くらい有るんじゃないかと思う。
それよりGM管の横に吊るしてた900V高圧電源用部品セットにワラタ。
どう見ても秋月扱いのインバータ基板がそのまま入っとる。
他の同根物は2KV470pFの高圧Cが2個とダイオード2本。
362:774ワット発電中さん
11/05/14 22:47:15.65 WNssY/Ki
苺もって上野公園から秋葉まで歩いたら、
途中で1.5倍くらいカウントするところがあった。
植え込みのブロックが花崗岩で出来てるからかも知れん。
363:774ワット発電中さん
11/05/14 22:58:27.99 JR4kJbOb
あっそ。
よかったね。
364:774ワット発電中さん
11/05/14 23:03:31.20 MjQ9qjjj
>>362
苺って累積無いから手に持って見ながら歩いたの?
1.5倍を記録した場所をkwsk
365:774ワット発電中さん
11/05/15 00:17:44.40 oeeVK2Wr
そうだ、メルトダウンで東京にも注いでるからじゃね?
366:774ワット発電中さん
11/05/15 00:26:05.55 K7r01Q7y
LND-712の係数は0.00923らしいが、だとしたら今までpachubeとかに0.00233でアップされてたデータの本当の数値(μSv/h)は…ガクブル
367:774ワット発電中さん
11/05/15 00:28:01.55 EMq1iXFn
え?0.00833じゃないの?
どっちやねん
368:774ワット発電中さん
11/05/15 00:30:59.75 NGYM9sTG
★重要★決して不安を煽る事の無いよう、注意してください。
うちは東京だけど3月~4月始めは結構高かった、でもこの頃は低い。