電子工作入門者・初心者の集うスレ 30at DENKI
電子工作入門者・初心者の集うスレ 30 - 暇つぶし2ch850:774ワット発電中さん
10/11/04 05:49:50 7iAWvUie
女の子版(BMWだっけ?)よりはましな気がする

851:774ワット発電中さん
10/11/04 07:13:05 GbbgIgSo
>>850
フォルクスワーゲン

子供店長の方が見る機会が多い分ウザいな。
それだけ印象に残ってると言えなくもない。

852:774ワット発電中さん
10/11/04 07:15:30 FU898Tn0
>>838
秋月の電子工作KITに、パラメトリック・スピーカー実験キットってなかったっけ?

853:774ワット発電中さん
10/11/04 07:25:36 JoTSf67T
>>848
はげしく同意

854:774ワット発電中さん
10/11/04 08:44:56 fY2s/HFV
うむ、まずは子供店長の声を拾いそれと逆相になるような音を作るスピーカーを作るんだ
できたら次は映像だね

855:774ワット発電中さん
10/11/04 09:07:56 tx6kmPsG
NHKしか受信できないようにすればいいじゃん。

856:774ワット発電中さん
10/11/04 10:20:35 XrndYb0C
それじゃ、戸田エリカたんがみえないじゃん。


857:774ワット発電中さん
10/11/04 10:33:41 JoTSf67T
戸田恵梨香たんはNHK出入り禁止なのですか?

858:774ワット発電中さん
10/11/04 10:50:27 roAra4/2
出禁、入禁。

859:774ワット発電中さん
10/11/04 18:46:13 +dJByl2n
夜寝てるとどこからともなく蚊の羽音が聞こえてきて眠れない。
と思っていたらこれが毎晩。耳鳴りだと気づくのに数日かかった。

860:774ワット発電中さん
10/11/04 21:20:20 hORG8KbN
エネループの充電器はコイル鳴きするよな

861:774ワット発電中さん
10/11/04 22:20:59 +3wgcanJ
コイルの咽び泣く夜

862:774ワット発電中さん
10/11/04 23:10:05 roAra4/2
ピックアップコイルならばジョージハリソンだね。

863:774ワット発電中さん
10/11/04 23:14:43 +3wgcanJ
While My Inducter Gently Weeps

864:774ワット発電中さん
10/11/04 23:18:33 osKDnA+B
秋葉原でTLE2426うってる店しらないかな?

865:774ワット発電中さん
10/11/04 23:24:21 +/1gFO2U
共立で売ってるから探す気起こらないwww

866:774ワット発電中さん
10/11/04 23:26:17 ho1k76am
>>863

かっこいいね。でも Inductor じゃ・・・

867:774ワット発電中さん
10/11/04 23:32:05 dsKh6PYT
>>864
マルツになかったかな?

868:774ワット発電中さん
10/11/05 17:40:30 A8rJ2GrJ
トランジスタ並列に繋いで倍に増幅とかできんの?

869:774ワット発電中さん
10/11/05 17:47:33 A8rJ2GrJ
ぐぐってみた。手法としては普通みたいだね
増幅はどうなのかね?

870:774ワット発電中さん
10/11/05 18:04:35 EhtYm4oe
増幅率を上げるのって並列に繋ぐより直列?(ダーリントン)に繋ぐ方が多くない?

871:774ワット発電中さん
10/11/05 18:16:26 a4eDCnEB
並列の方が簡単そうだもんで

872:774ワット発電中さん
10/11/05 18:24:56 EhtYm4oe
Vbeとか揃ってなかったら面倒臭くない?

873: [―{}@{}@{}-] 774ワット発電中さん
10/11/05 18:33:59 qXcfU5xx
電流増幅率(hFE)なのか、電圧増幅率(gmRL)なのかで違うけど、
hFEは並列にしたって増えないし、電圧増幅率も高々2倍にしかならん

874:774ワット発電中さん
10/11/05 19:21:54 /+Nkf3Qg
電圧は2倍になるんだ

875:774ワット発電中さん
10/11/05 19:21:55 QllgRPzM
>>868
並列につなぐのは電流容量をかせぐ時

876:774ワット発電中さん
10/11/05 20:29:10 n5cZWvnQ
>>873
>>875
どっちが本当なんだよ

877:774ワット発電中さん
10/11/05 20:34:10 sx8koxC7
どっちも本当じゃ?

878:774ワット発電中さん
10/11/05 21:37:39 IZNZlJ3m
並列にして増幅率稼ぐ場合ってのは、昔のパワトラがコレク電流が大きくなると電流増幅率が極端に低下するのを、電流を分担することで防止する為と思ったが。
電圧増幅初段で並列にすることがある、これはノイズがいちばん少ない電流域で動作させる為ではないかと思う。

879:774ワット発電中さん
10/11/05 22:20:54 57O/q2gM
パワーが要る時に並列にする
つか、ICの中のトランジスタの出力段はそんな感じになってる

880:774ワット発電中さん
10/11/05 23:00:15 U26wG5E7
ICの中なら、そろった特性が得られるけどねぇ・・・・・。

881:774ワット発電中さん
10/11/05 23:07:52 jFWYZp+S
>>878
ランダムなノイズ(熱雑音等)は並列にすると小さく出来る。

882:774ワット発電中さん
10/11/05 23:16:24 oxEMRvRz
回路図読むのがむずかしい・・・
グランドとかよくわからん・・・

883:774ワット発電中さん
10/11/05 23:38:51 EhtYm4oe
グラウンド=アース
だと思ってた時期が私にもありました

884:774ワット発電中さん
10/11/06 00:22:32 q765Zd3x
グランドとグラウンドは、似ているようで違う。
グランドゴルフの爺さんも知っていた。

885:774ワット発電中さん
10/11/06 01:07:24 VE93nqVS
12V0.25Aのファンに12V1Aのacアダプタを付けたんですが
余りにもうるさいのでググったら100オームの
ボリューム付ける方法が載ってたんです
ですがボリュームの定格電力Wがよく理解出来ないです
何W以上の物だと大丈夫なんでしょうか?


886:774ワット発電中さん
10/11/06 01:19:43 HjagLcaG
wwwwwwwwwwww

887:774ワット発電中さん
10/11/06 01:35:54 kVCkz4Pv
>>885の状況はかなり悲惨だから、続行なら現物の画像でもないと

888:774ワット発電中さん
10/11/06 01:44:40 VKEQtmGx
>>885
2W程度は欲しいかな。
URLリンク(www.marutsu.co.jp)

889:774ワット発電中さん
10/11/06 01:48:08 VKEQtmGx
>>885
URLリンク(eleshop.jp)

890:774ワット発電中さん
10/11/06 01:59:32 VE93nqVS
>>888 ありがとうです
そうですか高いんですね
素直に便所の換気扇新調します
便所に張り付けたファン剥がしてきます

891:774ワット発電中さん
10/11/06 02:27:25 VE93nqVS
たびたびすいません2W程度というのは
12V÷100Ω=0.12A  12V×0.12A=1.44Wで
余裕見て2Wなんですかね?
全然違かったらスルーしてください理解できないです


892:774ワット発電中さん
10/11/06 03:12:00 i3sYi93P
だいたいは8割程度の余裕見てればええんとちゃう?

893:774ワット発電中さん
10/11/06 03:14:27 i3sYi93P
うわちょっと待った>>885見てなかったw

たった一言:それは止めれ…いや絶対に止めれ!
オマエなら必ずやらかすからwやらかしかねないからww


894:774ワット発電中さん
10/11/06 03:35:30 AmqpAueI
>>891
まずは、pc部品でよくあるファンコンってやつの仕組みを調べたたらええと思うよ

895:774ワット発電中さん
10/11/06 03:58:59 TqX9LOMX
うん

896:774ワット発電中さん
10/11/06 04:02:00 Ajmf/XzC
>>883
ちがうの!?

897:774ワット発電中さん
10/11/06 04:06:23 i3sYi93P
区別して使わなきゃイケナイばやいがある。

898:774ワット発電中さん
10/11/06 04:09:34 kVCkz4Pv
>>885
うるさくて能力が過剰であるなら、同形状のファンを多種購入して試しては?
ブラシレスDCモータをボリュームで回転数制御ってのは小学生級の発想です。

899:774ワット発電中さん
10/11/06 04:57:57 i3sYi93P
何でちゃんとしたファンコン買わないんだろ?

900:774ワット発電中さん
10/11/06 05:40:05 15hLWPp8
すいませんPCのUSBポートというのは最大で何mA取れるんでしょうか


901:774ワット発電中さん
10/11/06 05:51:20 BjzJTRvS
500mA

902:774ワット発電中さん
10/11/06 06:46:26 15hLWPp8
サンクス

903:774ワット発電中さん
10/11/06 07:11:28 q765Zd3x
>>894 >>898 >>899
質問者は >>890なので、あまり妙な勧め方をしないほうがいいよ。
素直にトイレの換気扇の新品を買ってこさせた方がいい。

904:774ワット発電中さん
10/11/06 07:15:15 BjzJTRvS
>>885の書き方だと、12Vのファンが、もともとうるさいのか、
それともACアダプタに繋いだとたん、静かなはずのファンがうるさくなったのか、
どっちなのか、よくわかんない。

もしかして、ACアダプタってのがレギュレートされてないトランス式で、
ファンの消費電力が低くて、16Vくらい印加されてて、それでうるさいんじゃないかと
想像してみたが。

まあ俺なら、1Wくらいの抵抗を挟んで使うかな。
仮に起動しなくても、PCなら熱でやられるが、トイレならくさくなるくらいで済むし。

905:774ワット発電中さん
10/11/06 09:08:20 TqX9LOMX
USBは5vだから、コネクター手にいれて、5V電源につなぐといい。

906:774ワット発電中さん
10/11/06 09:09:23 TqX9LOMX
そう言えばそんな電源って売ってないのか?

907:774ワット発電中さん
10/11/06 09:28:53 YgF361Jj
>>900
規格は 500mA だが、そのPCが規格を守ってるとは限らん。
つまり試してみないと分らんという結論になる。

908:774ワット発電中さん
10/11/06 09:31:58 s95RJM9D
>>900
 厳密にいうと、USB2.0では、本来は1ポートあたり100mAなんだ。
 ただ4ポートのバスパワーハブが問題なく動くよう、つながった機器が
四つ分+ハブ自身の分、合計五つぶん×100mAの500mAが取り出せるように
なっている。

 アマチュア的には最大500mAで特に問題ないけど、注意しておきたいのは
電源安定化のために大容量のCを入れるとマズいって点。
 仕様書上では、ピークでも500mAを越えてはいけないし、さらに電流の
増え方も100mA/sより急峻ではいけない。
 本来の消費電流100mAなデバイスを想定した場合、負荷として許容される
モデルとしては、44Ω以上のRと、Cが10uF以下。500mAを取り出せる理由が
5ポート分なことから、この5倍の負荷を想定しても、Cは50uF以下になる。

 あんまりでっかいCを入れると、USBポートの過電流保護が働いちゃって
ポートが異常ですとか言われて使えなくなる。
 実際には余裕あるから、50uF以下でないと絶対駄目っていうほど厳密な
話じゃないけど、10000uF付いてた某スピーカー付きノートPCクーラーは
ものの見事に過電流保護働かせてた。

909:774ワット発電中さん
10/11/06 09:36:31 s95RJM9D
ちょっとミスった。

>1ポートあたり100mA

 1デバイスあたり100mA

と読み替えてくれ

910:774ワット発電中さん
10/11/06 09:55:17 BjzJTRvS
>>908
せっかく一生懸命書いてるようだけど、その知識、間違ってるよ。

1ポートあたり100mAじゃなくて500mA流せるよ。
市販の4ポートUSBハブは、そのために2.5A程度を供給可能なACアダプタを添付している。

URLリンク(art6.photozou.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

911:774ワット発電中さん
10/11/06 10:08:30 s95RJM9D
>>910
 1デバイス100mAの間違い。

912:774ワット発電中さん
10/11/06 10:26:38 s95RJM9D
>910
リファレンスにするなら、USB2.0の仕様書のほうにして欲しいな。

USB2.0の仕様書にはこう書いてある。

The power source and sink requirements of different device classes
can be simplified with the introduction of the concept of a unit load.
A unit load is defined to be 100 mA.
電力の供給と消費の要求はデバイスのクラスによってさまざまなので、
「負荷単位」の概念を用いることで単純化する。ひとつの負荷単位は
100mAと定義する。

High-power bus-powered functions: All power to these devices comes
from VBUS. They must draw no more than one unit load upon power-up
and may draw up to five unit loads after being configured
ハイパワーのバスパワー機器とは:
すべての電力をVBUSから得る。起動時には1負荷単位を超えて消費しては
いけない。コンフィグレーション後は最大で5負荷単位まで消費しても良い


 デバイスを認識させて、コンフィグレーション時にハイパワー機器と
設定しない限り、本当は100mA以上とってはいけないというか、USB2.0の
規格外になってしまう。実際はそこまで厳密にやってないから、500mAは
確実に取れるけどね。

913:774ワット発電中さん
10/11/06 10:49:20 AkqAYtRb
USBの電流容量は、メーカーによるとしかいいようがない。
規格どおりに作ってるとは限らないのが現実。
折れのFujitsuのデスクトップは500ma以上流しても大丈夫だが
同じデバイスを出るにつなぐと突入電流でダウン。
2,3回USBプラグをつなぎなおすと動くようになる。
908のいうようにコンデンサがネックになるようだ。

914:774ワット発電中さん
10/11/06 10:59:34 WfhQ/XLk
>>913
それ気になる。
ダウンってどうなるの?PC本体の電源おちちゃうの?
認識されなくて使えないだけ?

915:774ワット発電中さん
10/11/06 11:11:14 PKhX6ABn
USBは認定がいる筈だが、その時のテストに電流の項目はないのか

916:774ワット発電中さん
10/11/06 11:37:42 Ik25DrPg
>>885
これって問題あるの?
12V0.25A消費で12V1A出力可のアダプターだから
普通は問題ないっていう認識でいいんだよね??
電気って怖い

後質問
URLリンク(eleshop.jp)
このスイッチを電源につなげてブレッドボードで遊ぼうと思うんだけど、
電流容量:0.1Aってのは、20mA流すLEDを6個以上つけられないってことですか?


917:774ワット発電中さん
10/11/06 11:45:30 aJKvrfEc
>>916
あまりカタいこと言わないで、折れだったら1A位は平気で流すけどなw
勿論寿命は短くなるだろうが、お遊びなら別にどうってことないだろう。

918:774ワット発電中さん
10/11/06 11:48:27 AmqpAueI
自分でやってみれば判る事、調べれば判ることは自力でやったほうが良い

919:774ワット発電中さん
10/11/06 12:23:47 Ik25DrPg
>>917
ありがとう。そんな大電流流すわけでもないので買ってみます。
というかブレッドボードにさせる良いスイッチがないです。

>>918
電気って怖いじゃないですか!w

920:774ワット発電中さん
10/11/06 12:26:20 s95RJM9D
>>913
 USBポートが異常です、っていうダイアログが表示されると同時に、
そのポートは使えなくなる。
 抜けばすぐ復帰するPCが多いけど、レッツノートの場合は抜いた
だけじゃだめで、無効になったまま。再起動すれば確実だけど、
デバイスマネージャで直せたかも。!マークが付いた状態。

 過電流が検出される電流値はメーカによって微妙に異なる。仕様書
には突入電流を誤検出しないようにしろ、5Aを越えないようにしろ、
くらいしか書いてない。
 VSUBにつなぐコンデンサの値を10uF以下にするか、コンデンサ充電の
突入電流を含めて500mAを越えないようにするのが確実。

921:774ワット発電中さん
10/11/06 12:27:14 s95RJM9D
また間違えた。VSUBじゃなくてVBUSねorz

922:774ワット発電中さん
10/11/06 12:32:22 Ik25DrPg
これから冬に向けて電子工作するのに
静電気対策はどのように取られていますか?

923:774ワット発電中さん
10/11/06 12:52:51 YgF361Jj
>>922
気にすんな。 どうしても気になるなら「半導体部品を少し多めに買っておく。」

924:774ワット発電中さん
10/11/06 13:02:07 HjagLcaG
そっちかよwww

925:774ワット発電中さん
10/11/06 13:46:07 sUtWjRt4
今自分はFETでHブリッジでのモータードライバ製作をしているのですが、
いろんな回路図を見るとゲートとソースの間に抵抗があるのですが、なぜつけるのかがわかりません。
知ってる方がいれば教えてください。

926:774ワット発電中さん
10/11/06 14:08:35 s95RJM9D
>>914の間違いだった>>920

>>915
 認定とってもロゴが使えるだけだからね。
URLリンク(www.usb.org)
このページの左側にあるのが認証ロゴで、これがあるならテスト通ってる。
逆に言うと、このロゴつけてない製品は、認証テストは通してない。
金かけて認証テスト通してロゴつけないなんてありえないからね。

USBバスパワーのスピーカなんて認証ロゴ付いてるのないんじゃないかな。
たいていVBUSに数百uFのコンデンサぶら下がってて、認証通るはずがない

927:774ワット発電中さん
10/11/06 14:36:35 US3R8OqU
>>925
回路全体を見ないと分からないけど
ゲート電圧がHigh-Zになる期間になる可能性があると
考えてのことでないかい?

928:774ワット発電中さん
10/11/06 16:04:41 Wyih4Udr
>>922

全裸で。
火傷に注意な。

929:774ワット発電中さん
10/11/06 16:11:34 2pnUkq3W
>>900
USBポートから、たくさん電流とってもいいけど、
電圧も下がるからね(モノによるだろうけど)

930:774ワット発電中さん
10/11/06 16:52:51 aJKvrfEc
>>922
加湿器使うと良いみたいですよ。

931:774ワット発電中さん
10/11/06 16:53:04 PKhX6ABn
>>926
いや、IDが要るだろ

932:774ワット発電中さん
10/11/06 17:54:51 sUtWjRt4
>>927
High-Zってなんですか?

933:774ワット発電中さん
10/11/06 17:56:51 UJMV2GHp
>>932
Zはインピーダンスのこと。


934:774ワット発電中さん
10/11/06 18:54:59 PKhX6ABn
ゲートなんか浮いてるんだから電位差があっても一瞬で消えるような

935:774ワット発電中さん
10/11/06 19:07:04 UJMV2GHp
何が消えるって?

936:774ワット発電中さん
10/11/06 22:44:29 Uc+gJSim
乙=おつかれ
じゃねえの?

937:774ワット発電中さん
10/11/07 03:44:41 6PhV8XUd
はい、オツカレ か!?

938:774ワット発電中さん
10/11/07 09:38:36 R0TlMonB
たぶんハイタッチしてる

939:774ワット発電中さん
10/11/07 12:25:04 JeYu4Muu
乙=おっぱいだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch