今日の出来事@電気・電子板 1.01at DENKI
今日の出来事@電気・電子板 1.01 - 暇つぶし2ch56:のうし
10/10/26 11:45:12 IVNsx1bG
テキスト作成のみのノートPCより小さい
URLリンク(www28.atwiki.jp)
のキーをスプレーで掃除した。洗剤が入らないように立てて極力少量で。すごく綺麗になるからたまにやるけど、ある日スプレーがチト多く、下の方に滴った。

しばらくしたら変換や下のキーが変な挙動や不能に‥やっべー、ヌッ壊したぁぁ。
下の列のキートップを全部外して保護シートの間に揮発性の洗浄スプレー(ヘキサンみたいなやつ)をやった。
直ったぁ‥

※やる時は自己責任で直しましょう

57:774ワット発電中さん
10/10/26 13:00:42 5l4+RFAF
そんなに汚れるのか
手を洗え

58:774ワット発電中さん
10/10/26 16:48:49 2EF6hS7s
お尻好きの便器屋との愛の一夜を日記にしたためているうちに、
またムラムラしてきて思わずブッカケちゃったんだろ、察してやろうぜ。

59:774ワット発電中さん
10/10/26 17:08:52 Z6xWYpR+
キーボードの上に布をかけて使っている。キーが汚れないし、
コーヒー耐性も高くなる。
どうせ手元なんて見ることはないからこれで不自由しない。


60:774ワット発電中さん
10/10/27 23:30:04 h5ICV68n
今までのあらすじ

秋月で、PIC16F84Aを10本などを買ってから、
PIC16F628 と PIC16F84Aを使った例が乗っている入門書をそれぞれ1冊づつ買っていた。
しかし、いろいろ調べると、
20ピンならPIC16F690 と PIC16F785とでたいていのことはでき、
28ピンは、バンク切り替えの考慮が少なくてすむPIC18F2550を購入し
USBまで拾得できるのではないかと思い始めていた。
8ピンを使うなら12F683あたりも必要かな、と。

今日の俺の絵日記

PIC16F785の使い方が一番詳しく乗っている、センサ活用の素1,2巻を計2冊思い切って購入した。
これで、株主優待で頂いた図書カード3年分の残りが全てなくなった。


物語は続かない。

61:のうし
10/10/28 15:32:44 iby7ondh
我々が開発したり設計することは世をこうするためにある!?

>【話題】 もう働かなくてよいかもしれない、というブログ記事が話題
スレリンク(newsplus板)

就職が決まらなくても関係ないと政府が言ってるんだ‥w

62:774ワット発電中さん
10/11/02 00:22:51 Wos6Dm66
ハンダコテ通販で発注した。

昨日ホムセン5店巡っても見つからなかったのでorz

63:774ワット発電中さん
10/11/03 17:08:32 bAXJI8m3
自作PC板でも萌えはうんざりしてるみたいだ
>ここは「アキバ観光案内所」でも「アキバ萌え文化について楽しく語り合うスレッド」
>でもありません。 あくまでも「自作PC」板の秋葉原スレッドです。 スレが荒れる要
>因になりますので、「PC自作に興味のない方」は、以下のスレッドへどうぞ

64:774ワット発電中さん
10/11/03 17:36:17 bAXJI8m3
>>47
チョッパー車って電車の操作ハンドルを改造して棒を継ぎ足し高い位置にしてるんかと誤解した


65:のうし
10/11/06 09:42:08 Mkf8qv0l
【鉄道】JR中央線、工事で6日夜から大幅運休 西国分寺駅~立川駅「開かずの踏切」を解消
スレリンク(newsplus板)

の前回の工事ん時、つまらない配線ミスで翌日の日中まで確認や、やりなおしで大混乱したことあったな。

それの詳細を見たらこうだった。
コネクタの何本かある配線の何番と何番がこのように‥ なんてことまで書いてあった。
この本見ると本当によくあるミスってことよくわかる。
でもその、よくあるってのを平気でこんな重要機関で、って感じだ。

結局、原因としては委託した業者とJRとの間での図面の云々‥ 責任の所在とかも杜撰だった。

これに出ていた
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

66:774ワット発電中さん
10/11/06 11:10:20 lZBsL1iI
ゆとり効果ですねわかります

67:774ワット発電中さん
10/11/06 11:57:45 XXPjHi/7
ニトリの社長は似鳥さん

68:774ワット発電中さん
10/11/06 18:51:08 xk9CSfa3
>>47
GTOとは鬼塚先生のこと
爆音と言えば珍走音のこと

69:お○
10/11/07 17:11:31 TPFA1TCB
GTOのATのNA乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかも
しれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。
ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンが
あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて
だれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で
140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。


70:65
10/11/07 17:37:22 fjIXG9gh
じゃ、今度はIGBTなんつー傑作車をレポしてくらはい。

71:774ワット発電中さん
10/11/07 20:23:32 cfzQE3LN
>>69
既に9年前のネタなんだなw
URLリンク(www.geocities.jp)

72:774ワット発電中さん
10/11/07 22:16:02 m14dEnSN
ここ3年くらいかと思ってた。

73:お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI
10/11/08 20:29:13 aT8Ldd/F
そうなると2ちゃんの歴史もなんだかんだで10年超えてくるわけだな。
新しくて旧い・・・・。

まあ、考えてみればW95/98で苦労し、W2K移行で
互換性の問題が微妙とか言っていたのももう10年以上前の話なワケだ。

歳、取るわけだよナァ~

74:65
10/11/09 07:29:09 I0jglWPd
おま〇電(36)

75:774ワット発電中さん
10/11/13 17:06:13 gJtIUWpB
おじいちゃん、もう設定忘れてるの?
おま○電は1972年製ってさっき言ったばかりでしょう。

76:のうし
10/11/18 19:15:04 +6rlqqn/
なぁ~んだ、回収のFFヒーターと同じWANTEDなんたな‥ すぐ5万貰って処分か。

77:76
10/11/18 19:23:20 +6rlqqn/
コレ、また起こるんじゃね?
>【社会】 約26万軒が「大規模停電」。信号200カ所以上が消える…東京
スレリンク(newsplus板)

原因は何よ? 明らかにしてないとこがぁゃιぃ

78:774ワット発電中さん
10/11/18 19:46:29 jueujGtQ
マンション建設現場かなんかで、地下ケーブル短絡させた・・なーんていうのが
大本営発表。

79:77
10/11/18 20:08:39 +6rlqqn/
んで、変電所の何かに?

いつだかの橋の下ホームレス失火で幹線がってので新宿駅がダウンした停電みたい。

ちなみにこれらの件同士の関連は盗電側は否定していたけど‥

電力系統からして、どっかの些細なのが変電所に影響して大惨事(?)になるのかも。

80:774ワット発電中さん
10/11/18 21:13:29 M7+WjdNF
>>79
京葉線が停電で全線ストップした事件もあったな

81:774ワット発電中さん
10/11/18 21:49:52 M7+WjdNF
クマーが電線くわえたまま感電死
URLリンク(www.youtube.com)


82:774ワット発電中さん
10/11/19 06:08:37 Ak1RsPYw
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

83:79
10/11/19 07:46:12 rk/j6Gis
>京葉線

たしか
URLリンク(2chnull.info)

は、回生時の25kVが車両内の不都合で変電所に流れ‥ だったな。その前は何だったかな。

今回の停電もなんか過去の教訓が活きてないとか。始末書もんかもしれないけどどこも『変電所のトラブル』としかない。

おれ的に、三鷹の掘削んとこでショート → そのエリアのが落ちる → 落ちた余剰分が八王子系統にどっと → 八王子のが逝った
とか。

そぉゆうのあんの?

84:774ワット発電中さん
10/11/19 18:20:25 QmD+/JPs
このクマ、ジャンプして電線に喰いついたんだろw

地絡してないのに何で感電するんだ?

85:83
10/11/19 19:19:42 rk/j6Gis
UかW相を引っ掻いて‥

86:774ワット発電中さん
10/11/20 19:18:11 XoZ95Gmn
興奮したのか鼻の穴が開いて歯を食いしばってるな
すごいな

87:774ワット発電中さん
10/11/20 19:21:57 XoZ95Gmn
>>83
14時の大規模停電の前に午前中にも近くで建築工事のミスでケーブル断線で停電があったらしい
最初の停電でバックアップに切り替わっていて修理復旧後に元の回路に戻すときに人為的なミスがあったんじゃないかと思う

88:85
10/11/20 21:17:00 fHn4qxck
じゃ、

スレリンク(denki板:252番)

ってのではない隠蔽か?

89:774ワット発電中さん
10/11/21 00:10:21 026kP89r
のうしは強電に興味がわいてきたのか

90:のうし
10/11/25 09:26:31 OuKQbvK0
これ、ロス多そう。
【技術】電池式ロボット「エボルタ」 東海道500キロゴール
スレリンク(newsplus板)

どーせ外を走るんなら、太陽電池やって夜も走って早く着けばいいのに。

あと、深夜だけ新幹線のレールの上走って20~30km/h出して2・3日でクリアすりゃいーんじゃね?

フツーの路をスタッフ率いて本体の100倍(?)以上のエネルギーを費やしてるし。
遠回りやら道だののロスなけりゃ日本横断したろに‥

91:774ワット発電中さん
10/11/25 14:44:13 wQVexuS7
エボルタの宣伝イベントだと言うことを
良く考えましょう


92:90
10/11/25 15:01:10 OuKQbvK0
エボルタよりむしろロボットの耐久性のデモかとオモタ

93:774ワット発電中さん
10/11/25 20:03:58 Gf3Rq/Tk
ロボもメンテで何度か部品交換してるらしいし
充電は毎日してるし踏み切りはワープしてるし
宣伝以外の意味が何も無いプロジェクトだった

94:92
10/11/25 21:32:30 OuKQbvK0
宣伝でも知られてないやうな‥
エボルタだかエネルプだかエビオス知だからないけど、充電だかのやり方で効率はどなんだ?

エビオスが自力系で一番良かった。

95:774ワット発電中さん
10/11/25 23:41:45 KqK1yBLc
エビオスって何?

どうしてもコレを思い出してしまうのだが・・・
URLリンク(www.asahi-fh.com)

96:94
10/11/26 07:06:07 vzUn9VYR
機械でなく身体にこぉだ
URLリンク(2chnull.info)
URLリンク(2chnull.info)

97:774ワット発電中さん
10/11/26 07:20:10 FYSwJ2Sq
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
スレリンク(mnewsplus板)

98:のうし
10/11/28 08:32:20 hZojnO8m
漏れの安物オシロの挙動が最近おかしい。
使っているとだんだん暗くなる。そしてしばらく電源を切っておいてまた投入するとやや明るくなる。

何となく原因がわかってるけど最近は寒いからやや大丈夫。
つまりどっかが過熱すると暗くなる。

しょーがないから今日開けてみた。やっぱり熱いTrをハケーン!
適当なヒートシンクを付けてやった、ヒートシンクがそこそこ熱くなる。

エージングしてほぼ完治して( ̄ー ̄)ニヤリッ
それにしてもひでー設計だな。

99:774ワット発電中さん
10/11/28 11:57:10 x8fZFpNw
そういう問題か?
最近おかしいということは、かつては正常だったということじゃないのか?
それなら、どこかが壊れているか劣化していると考えるべきではないのか?
のうしは生まれたときからおかしいから、そう考えるのも已む無しなのか?

100:774ワット発電中さん
10/11/28 13:10:43 +2B4JD6y
壊れかけをエージングとか。
腐った肉がどーのとかに似てるな。

101:774ワット発電中さん
10/11/28 14:08:06 m0KFkWzk
のーみそ腐ってるからそんなもん

102:98
10/11/28 17:53:18 hZojnO8m
>かつては正常だったということじゃないのか?
>それなら、どこかが壊れているか劣化していると考えるべき

それオモタ。
どっかの電解Cとかが劣化してTrに負担が‥ みたいな。

でも懐古機だからな。2SC372なんか使ってた。

103:のうし
10/12/01 06:39:44 706ofN7E
ワロタ‥
URLリンク(c.2ch.net)

>そんな『IS03』のバッテリーを少しでも持たせるようにネット上では下記の様なテンプレが出回っている。
*****
電池を長く使うには
・ガジェットは絶対に使わない
・輝度最低。wifiオフ。GPSオフ。bluetoothオフ。アップデート自動設定オフ。自動同期オフ
・確実にタスクを切れるタスクキラーを使う。常駐系はNG
  EXIT-task killerおすすめ。windowsの[×]ボタンが常に右上に表示される
 押すとそのアプリが終了する。有料。クレカが作れない時には無料のQuick Exitでもおk
 あとジャパンネットバンク口座を作れば誰でも審査無しでクレカ番号を貰える
・newsrobやevernoteなどを使う際には必ず自動更新をdisableにする
 オンにしたままだと常駐通信して電力を喰いまくる‥

手回し発電を付けるとかどうよ?

104:774ワット発電中さん
10/12/01 12:43:08 NpPzge41
>>103
おまえか、ν速+で釣りアプリを入れるとか書いたの。

リール形状の手回し発電機添付するとか、会社に提案したとか書いてたな。

105:103
10/12/01 13:30:31 706ofN7E
漏れじゃない。
それにしてもそいつは、味の素の売り上げを上げる会議で『穴を大きくすればいい』とか冗談を言ったやつみたいだな。

釣りゲームではなく、何らかのダイエットのストレッチでいけばよかったのに。
これをやれば〇〇〇キロカロリー消費! とかをウリにしたりして。

106:774ワット発電中さん
10/12/01 13:38:15 h2UmCikB
今日から誇大広告は会社名晒されて吊るし上げに遭う

107:774ワット発電中さん
10/12/01 15:02:21 mtn9XvlL
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

108:のうし
10/12/04 08:13:06 9FWPwgke
こり、

>【神奈川】乳液1トンがトラックから漏出、道路スベスベ 二輪車3台転倒 鎌倉
スレリンク(newsplus板)

は藁モノになってるけど、我々の悪夢Hんぐ液でしかもド派手に事故ったのがあた
URLリンク(2chnull.info)

藁えねー

109:774ワット発電中さん
10/12/04 10:25:58 wPTYdfAh
野牛って昔から馬鹿だったんだな

110:108
10/12/15 15:56:57 zrKFO1HJ
白色LEDを80個も拾ってしまた。

チャリンコで疾走していたら交差点にブツがあった。
接触で取れたらしいけど上手く踏まれないとこに落ちていてLEDは無傷。

さぁ、チミらはぼぐのサティ庵で何に生まれ変わりたいか?

111:774ワット発電中さん
10/12/15 16:55:39 Lhjgfzir
日本語で書いてくれ

112:110
10/12/15 17:06:39 zrKFO1HJ
だりかの自演しないでくれ

113:774ワット発電中さん
10/12/15 17:32:29 gemyonhm
場合によっては拾得物横領罪になるな
貴重な事故の証拠になるかもしれんし
警察に届け出るべき

114:112
10/12/15 17:54:13 zrKFO1HJ
メッカんなきゃ(そんなのパクらね)犯罪じゃないんだが‥

115:774ワット発電中さん
10/12/15 18:53:25 HC4gQfIz
白80個ってなんのランプだろう

116:114
10/12/15 19:19:39 zrKFO1HJ
こぉ
URLリンク(g.pic.to)

ゆーやつが落ちていた。

既に何個か抜かれてヘンな実験に使われている‥

117:774ワット発電中さん
10/12/15 19:42:12 /F6VHQs9
車から剥がれて落ちたんじゃないのか?

118:774ワット発電中さん
10/12/15 22:44:05 MGm2osRV
よくDQNが大型スクーターにべたべた貼っているやつだろ。

119:116
10/12/16 03:20:04 +Yh2MQK9
路にゃとにかくいろんなの落ちている。
この前はプロジェクタータイプのヘッドライト、すっげー度の効いたレンズが入っていた。

他に事故って倒れた水銀灯から安定器だのリモコンのキーやら電装のモジュールに‥

昔は拾って来てよくカアちゃんに叱られた。
最近では歩いてて落ちているの拾うと彼女が「それ、目ぇ付けると思った」とか言われる。
どちらも汚いからヤメロ! ってことだから「洗うから」ってのが口癖になってしまた。

120:774ワット発電中さん
10/12/16 06:20:04 TsVyOx61
>>119
エロ本ならよく見かけるが

すごいな。


121:119
10/12/16 07:44:56 +Yh2MQK9
場所によっては女も落ちてるとか、見た目は良くしてあるけど、かなり汚いから感染されないように使うとか。
でも拾われたものがカネを請求してくる。

122:774ワット発電中さん
10/12/16 11:17:38 DFmnp5OK
拾うからにはそれで小遣い稼ぐとこまでいけよ
ただ拾うだけなら母ちゃんの言うとおり、みっともないぜ

123:121
10/12/16 12:47:06 +Yh2MQK9
それら拾った物が身を助けた。
3才頃からマブチと電池で始まって以降収拾の日々だった。

そして今に至った。カネを稼いでる?
しかし皮肉なことに電子系の専攻ではなかった、拾ってた時代にそれをマスターしてお得だった。

拾った物たちが漏れの未来を照らし出した。これらに足を向けて寝れないかも。

124:774ワット発電中さん
10/12/16 13:04:22 DFmnp5OK
得をしたレベルじゃだめだってば
売り物に仕立てあげて小銭を稼ぐんだ
大物はみな学生時代にキャンパスで秘密の商売をしている

125:123
10/12/16 16:34:28 +Yh2MQK9
大学時代は専攻が違うからそんなことはしなかったけど某会社で開発のバイトしてた。カネが良かった。

126:774ワット発電中さん
10/12/16 20:30:45 ozVCC8v/
脳死の専攻は何だ?、女体エロ学か?

127:774ワット発電中さん
10/12/17 10:42:44 48mypvrs
専門はイヒヒ学らしいよ。

128:774ワット発電中さん
10/12/20 00:38:18 7fEO4QHk
電気・電子板だが
電子の研究をしているやつは見かけないな。

129:774ワット発電中さん
10/12/23 21:52:49 z69cNd91
人生だらだらしていたので
秋月の通販に入力し損ね年内の部品購入は無理となった。

政府民主党が年末に財政破綻を宣言せず、来年1月も現在の価格で入手できることを願う。

130:774ワット発電中さん
10/12/24 00:55:33 dnYnCwNB
年明け早々に第3次世界大戦が勃発して流通がストップしなきゃいいな

131:774ワット発電中さん
10/12/24 03:56:10 xjFcMrhM
虫ゴキが戦場になるなら構わんが

132:774ワット発電中さん
11/01/06 03:53:04 uzJ5X1XR
物理の本読んだ
相対論とか量子がやっと少し見えてきた

133:774ワット発電中さん
11/01/06 21:47:42 sMr6xr51
通信講座で柔道を学ぶバカ

放送大学で量子力学を学ぶバカ

134:774ワット発電中さん
11/01/07 02:13:00 3UR42khm
知らないよりは放送大学でも学んだほうが利口だよ
学ばないほうがバカwww

135:774ワット発電中さん
11/01/07 07:35:44 Y/2cSpsu
量子は座学がほとんどだろうから入門なら放送大学だっていいんじゃね?

とか書いてて秋月のレーザポインタとネジで作ったスリットで光を回折させる実験できたの思い出した

136:のうし
11/01/17 13:02:56 E7NyH4mK
【鉄道】JR東日本 システムのトラブルで全新幹線 運転見合わせ
スレリンク(newsplus板)

>新幹線の運行状況を表示する「ダイヤ」と呼ばれる画面の表示が断続的に消えるトラブルが起き

モニターの表示が消えるのか、画面の中のある表示が消えるのかどっちだ?

もう復旧したらしいけど、原因は何だったんだ?

137:774ワット発電中さん
11/01/17 19:21:11 d8qSKS5i
terror

138:774ワット発電中さん
11/01/18 02:58:39 1pQx2Zmm
あーあ、何も考えず買ってしまえばよかった、たった800円なのに
2c DC12のリレー、透明なのをバシっと

139:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
11/01/18 23:56:25 NUDh99Lw
>>136 システムオーバーフローで表示が間に合わなくなったんだとよ。

140:774ワット発電中さん
11/01/19 00:32:39 TeOnt807
>>139
あいかわらず、収集が甘いな。

スレリンク(newsplus板)

141:774ワット発電中さん
11/01/19 00:34:26 TeOnt807
おお、IDが807だ。プレート赤くして電波だすぞっとw

142:136
11/01/22 18:36:46 cu7qM8ph
>>136 の結末

【社会】新幹線トラブル、自動化に「落とし穴」…システム障害
スレリンク(newsplus板)

AIって言ったっけ? それで解決できないのか。
人工知能関係のアルゴリズムは今どなてるの。

143:774ワット発電中さん
11/01/22 18:43:23 Oq1zDrX1
walkarea のバイト数が限定されていては無理な件。

144:142
11/01/23 07:12:13 KjFEgwFI
>>142 にあった
>団塊世代の大量退職で技術継承が共通課題。国土交通省幹部も「長い歴史で積み上げた『現場の勘』を次世代にシステムとして引き継ぐ意義もある」と話す。

たしかに、団塊の世代や会社の会長レベルの方と話すと、とても面白くて興味深いことが盛り沢山だった。
年輩の方の話に耳を傾け多くのことを吸収し、なおかつ質問して掘り下げるととんでもないエピソードも聞けてこんな面白いものはなかった。

たまにトラ技にそんなの載ってるな、編集部さんどうよこの企画は。

145:774ワット発電中さん
11/01/23 14:54:54 F218WGhK
どんな小さな変事でも止める、それが新幹線保安の基本理念だって、昔、宇津井健が言ってた。
かなり大きな変事だから止めて当然だな。

146:144
11/01/28 10:03:31 9GdA615F
漏れはカートに剥き出しで、PCとモニターやキーボードからぁゃιぃ段ボール持って、新幹線に乗った。
座席に座らずその恰好でデッキにいたらぁゃιまれて、警備員がカートをどけろとか言って、その後ろにある点検孔を鍵で開けてチェックしていた。

147:774ワット発電中さん
11/02/07 23:58:49 3pQUIlHe
ブラザーの安複合機拾ってきた
スキャナ機能が動いたのでとりあえず満足
ただ安い物だからか遅いしうるさい
使えなくなってバラすときが楽しみだ

148:のふし
11/02/08 04:40:27 HpulCpbB
2月になってもなお話題の尽きない鳥喫茶のゴミおせち
URLリンク(www.blog459.com)

それならぬゴミ配電ハケーン!
URLリンク(b.pic.to)

すげーな、外部のコードはトグロ巻きまくってるし、根本をはじめ方々に強引に引き出したキンク(縺れて強く捻れた跡)やら不揃いのコードの薮。

内部を開帳するとバードカフェ状態に‥ 芸術。
外部の延長でもっと凄い縺れや不揃いと半端に折れまくって長さを把握していないやっつけ。
各種の箱モノが斜めがかってて芸術的だし、無計画な配置で迂回しまくり。
あげくに取り付かなかったやつが下に置いてあるだけのような有様。

端子んとこの被覆の剥き方がこれまた凄いし出方が苦しそうな折られ方‥ カワイソス

もぉ、どこからツッコもうか迷うほど‥

誰だぁ、こんな配線したのは! つうか、こんな奴に資格を与えたのは!

配電した奴は芸術家に転身しろ!

149:146
11/02/08 05:18:59 HpulCpbB
これまたお粗末‥

【交通】東京モノレール運転見合わせ 変電所から煙
スレリンク(newsplus板)

原因は漏電らしいけど何でそんなヤワなのか。変電所ならそんなことないはずなのに。短絡や過負荷は検出するけど半端な漏電はだめなのか?

漏電って言ったら『漏電ブレーカー』でって思うけど例の変電所の漏電は違う意味のだったのかな? 地面からのではなく、変圧器内部や絶縁とか。
詳しい人ぎぼん!!

150:774ワット発電中さん
11/02/08 07:34:03 DatZZhcK
>>148>>149
>キンク(縺れて強く捻れた跡)
あなたもキンク(Kink)ね

151:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
11/02/08 22:32:23 mcvbgnNV
>>148 懐かしい写真だな。良く見つけてきたな。
解説すると上の2枚が俺がやった盆踊り会場配線の分電盤で、
左が受電&メイン、右がやぐら下盤。
盆踊りの提灯は櫓から放射状に配線するのがメインになるので、
やぐら下に子分電盤を付けると合理的なんだよ。
で、下左がその会場。

問題は右下。これは某神社祭礼での引き込みで、
まさにつっこみ処満載。
子ブレーカーに30A使っているし配線はめちゃくちゃだし。
しかも東電申請無し引き込みでつまり盗電していたわけだ。
俺はこの写真を東電に提出して告発した。
おいらが勤め人電工だった頃にこんな配電やったら親方から
100m殴り飛ばされるのは確実ww。
俺も正直盗電はともかくもっとまともな盤作れって思ったよ。
案の定容量不足とかで飛びまくり、写真の通り主幹パスなんて
さらに反則も重ねているし。(これでは引き込み幹線保護を超えてしまう)

152:のうし
11/02/08 22:44:33 HpulCpbB
つうか、問答無用。失格。

153:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
11/02/08 23:04:13 mcvbgnNV
>>152 つうか、なにが欲求不満なんだ?悩み有れば聞くぞ。
もしオフレコで話したいというのならサトー電気で落ち合って
喫茶店で話すか?

154:774ワット発電中さん
11/02/08 23:08:26 XfudlHOL
お、逢引ですかw

155:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
11/02/08 23:14:51 mcvbgnNV
去年のある時期から急に俺を叩くようになったのは
何か理由があるのではと・・・。
まあ、ある意味同志だし、いつかはオフしたいとは思ってもいたからね。

156:774ワット発電中さん
11/02/09 04:23:22 tVT/47ee
電子工作といえばPICのおもちゃがいい所の脳死先生の知識ソースはググル先生なので
経験に基づく知識が豊富な人を見ると嫉妬で身が捩れそうになってしまうのですよ。

日夜問わず書き込みを続ける脳死先生のリアル生活が如何ほどのものか、言うまでもありますまい。

157:774ワット発電中さん
11/02/09 07:27:59 Sn9kJ7y0
>>148>>151>>152>>153>>155

一人二役でなにやってるの?
しかしまあ、時期も同じくしてペアで現れる確率の
非常に多いことったら(ry

158:152
11/02/09 10:00:55 2mRzR/JP
いやっ、単にゴミおせちでウケて思い出しただけ。『ゴミ分電盤』なんてどよ?

159:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
11/02/09 12:09:58 JkBMs+Pv
>>158 おまえさんが引っ張り出してきた写真じゃないが、
盆踊りの仮設盤見てるとそういうの多いよ。所詮仮設だしな。
今度お祭行ったらよく見てみな。つーか、おまいさんなら
綿菓子買いに行く前に見ているだろうけれど。

160:158
11/02/09 12:39:03 2mRzR/JP
ゴミはゴミ。

経験が多いならコードの長さの工面くらい楽勝でスマートなはず。
キンクさせて強引なのは失格。

161:774ワット発電中さん
11/02/09 12:59:44 /P4xlBKn
これが痴情のもつれってやつですね。
で、どっちが先に浮気したんですか?

162:160
11/02/09 14:26:57 2mRzR/JP
今度こんなノリで『ゴミ分電盤』をサトーで扱ってくらはい

【話題】グルーポンの「おせち」がついに1/12スケールのフィギュア化!見事な再現率にネット住民絶賛
スレリンク(newsplus板)l50
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

ゴミ分電盤の他におまん電神輿(この画像も最悪板にあったな)のフィギアも‥

サトーおやじも負けじと町田店や、フテったおやじフィギアとかを出す。漏れは‥ ネタがない‥‥

163:774ワット発電中さん
11/02/09 16:37:22 iluCDtSC
実物の方が、もっとすき間が多かったと思う。


164:162
11/02/10 14:52:40 0TOZdi08
ゴミおせちのネタにまたこんなのが。『鳥喫茶福笑い』
URLリンク(2sen.dip.jp)

つうことは‥
ゴミ分電盤福笑い『エレクトロ・フェスティバル』なんてどうよ?

ポイント:
外部のコードのトグロ巻きまくりは強引に芸術的に捻って荒々しく束ねる。
根本のキンクやら不揃いの長さに乱雑にコードを芸術的に薮にする。
内部はお祭り状態で芸術的に。
もっと凄い縺れや不揃いと半端に折れまくって長さを把握していないように芸術的にやっつけにする。
そして各種の箱モノが斜めがかった芸術にし、無計画な配置で迂回しまくった芸術にする。
あげくに取り付かなかったやつは下に置いてあるだけのような芸術的配置に。
端子んとこの被覆の剥き方は凄くして、出方は苦しそうに芸術的に折る。 

どうよ? かなり笑うことができて和むよ。

165:164
11/02/11 17:17:20 uP9AdkGB
もひとつ傑作が鳥喫茶化されたのあたな

URLリンク(www6.plala.or.jp)

もう大好き!

分電盤芸術を続けてくれよん♪ 期待してる四っ

166:774ワット発電中さん
11/02/11 19:21:23 uP9AdkGB
イヒヒ

167:166
11/02/14 13:55:39 hlLyu7hy
おまん電、憎きPC、ヌッ壊す

【調査】 「パソコンにムカついたことある」4割、「ムカついて、パソコンをバットや拳で殴ったことがある」、9%…Avira社調べ
スレリンク(newsplus板)

前に、かわやなぎスレってのあったな。

168:167
11/02/15 14:13:51 yEjrvbfO
あのルパン三世は我々と同じような電子系の専攻だったとは‥

【話題】 ルパン三世の最終学歴は 「東大」
スレリンク(newsplus板)

ルパンは電子医学部で、理科三類に相当する‥
不二子が同級生で‥

電子より医学寄りだから回路や制御とは無縁か?

169:774ワット発電中さん
11/02/16 10:38:38 7RB3FO3b
どうだろう
今の医学で生物学の次に使うのが電子工学だと思うぜ
臨床工学技師とかMEとかあるじゃん

170:のうし
11/02/17 17:04:39 QroqWEeC
これって電子工作の何かに影響すんのかな?

【科学】「高エネルギー粒子が地球に到来、本格的な影響が及ぶのは17~18日ごろ」 ~“巨大な太陽フレア”4年ぶり観測 通信障害も★2
スレリンク(newsplus板)

たしかPCなんかは3ヶ月に1ビットのエラーを起こすとか。
PCはトラップやサムとかでビットがどうかしてもリトライする(?)けど、マイコンとかのメモリーに粒子がいったら‥
「んー、動かない。フレアか? ベリファイすっか」なんてね。

171:170
11/02/17 17:10:14 QroqWEeC
うっ、かなりほそろしいな‥

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

仕事が上手くいかなかったら、こやつのせいにするのもテだな。
あと逆に憎たらしい奴のPCとかをこのテの方法で‥ ビーム砲とか作って‥

172:774ワット発電中さん
11/02/17 19:23:32 8N8etzcY
2011/02/17(木)
プリント配線基板設計、製造、アッセンブリ
続報、元ジャスダック上場
株式会社アーム電子 再生手続き廃止決定受ける 負債61億9920万円
URLリンク(www.tdb.co.jp)

173:774ワット発電中さん
11/02/18 11:22:21 45K2wMML
>>171
仕事が上手くいかないのは他人のせいとか、僻み癖とか、
のうしは相変わらずのチョン思考だなw
つか、チョンそのものかw

174:171
11/02/18 17:32:05 WxZy6Xov
電子系でこんなとこあったらどんなふーになんのかな?

【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
スレリンク(newsplus板)

175:174
11/02/19 05:53:20 lKFREt5X
こぉなるのって何故。手動で制御してんのか?

【中国】電球が爆発、PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫などの家電も火を噴いて壊れる…送電圧異常
スレリンク(newsplus板)



176:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
11/02/19 14:24:26 MFgA1SNA
系統連携と受給調整がおかしいんだろ。

177:175
11/02/19 15:36:45 lKFREt5X
また生半可なことだけで首をツッコんできたな。相手にして欲しけりゃもっとよくググりなさい。

>>170に関連か?
URLリンク(oka-jp.seesaa.net)

重要公共設備はこれにも対応してるから大丈夫だけど、チャイナクオリティーは‥

178:177
11/02/19 17:41:11 lKFREt5X
なんか面白くて衝動買い(なんかしなくてもいい¥200)してしまた。

URLリンク(blogs.mobile.yahoo.co.jp)
URLリンク(m.youtube.com)

コレ、音質やらサンプリングとかを自分の回路でカスタマイズしてみると面白そう。
今すぐガチョポン(ガチャガチヤ?)に行くんだ。

漏れはまだ分解していないけどSPやサンプリングをどうかしようと‥

179:178
11/02/20 13:02:50.77 dmDOiOiB
うわー、面白れえ!

>>177の二番目のようつべの関連のコレ
URLリンク(m.youtube.com)

漏れも持っていて中のOSCのCらしきとこを触ってレートを変えて遊んでいたけど裏モードが‥

どうやら一種類のメロディしか出せないけどデータのバンク切り替えを誤作動さすと本来は出ない別のメロディが‥

いろいろとやってみたけど、再生中に電池が一瞬途切れるとその誤作動で隠れメロディが鳴るようだ。
確率としては洗練された叩き方を普通にやって1/100くらいだ、かなり稀。

これって電池の途切れを上手くTrとかで正確にやれば百発百中できるかな? 誤作動だから確率を上げれるくらいかな。

でも面白い。相棒に「コレ、10トライ以内で『トワイライト(曲名)』出せたら朋ちゃんとHできるんだぜ♪」とか、
2連続で出せたらぬわんと美紀ちゃんとヤれるんだで! とか言って競争したら飛躍的にクリティカルレシオが上がった。

180:179
11/02/21 11:31:49.65 1bkjpTcB
またまた日本は意地悪なんだから‥ つうかレアアースをタテにしてくる意地悪の対抗か。
戦争ってホントに技術向上のきっかけになりますね。

【科学】レアアース代替できた!インクが高感度センサーに 日、独、仏3か国の共同研究チームが成功
スレリンク(newsplus板)

181:774ワット発電中さん
11/02/21 12:24:39.47 l1ntDwuk
止まらない未来を目指して
ゆずれない願いを抱きしめて

海の色が紅く染まってく 無重力状態
このまま風にさらわれたい
いつも跳べないハードルを
負けない気持ちで クリアしてきたけど
出し切れない実力は 誰のせい?

止まらない未来を目指して
ゆずれない願いを抱きしめて
色褪せない心の地図 光にかざそう


どれだけ泣けば 朝に出逢えるの
孤独な夜 初めて限界を感じた日
きっと恋に落ちるのは
まばたきみたいな 一瞬の情熱だけど
愛に続く坂道で 強さを覚えたい

止まらない未来を夢見て
口を閉ざし 瞳を光らせてきたけれど
もっと大きな 優しさが見えた

跳べないハードルを
負けない気持ちでクリアしてきたけど
スタートラインに立つたびに怯えていた
止まらない未来を描いて
腕を伸ばし心を開いて

止まらない未来を目指して
ゆずれない願いを抱きしめて
色褪せない心の地図 光にかざそう




182:774ワット発電中さん
11/02/21 14:27:24.06 d4hZhD9F
>>175
特亜ではよくあること。
電柱もこんなかんだし。
URLリンク(www.hom-ma.co.jp)

韓国なんか、地区全滅も珍しくなく、最近じゃニュースにすらならん。

183:180
11/02/21 15:57:56.21 1bkjpTcB
こらこらっ、>>148を蒸し返すなっ。

184:183
11/03/04 14:57:05.45 +tzvOvW3
不正入試のニュースを見て初めに漏れもこう思った

【不正入試】女子大生ら「あれぐらい、手で入力できるよね」…試験会場で携帯使って大量の問題文を投稿、できる?できない?
スレリンク(newsplus板)

あいつらは消厨ん時からやってるからとにかく早い
URLリンク(2chnull.info)

これ、携帯を改造したコンソールとかで奴らに仕事さすとなかなかの高効率かも。

いつだか見た映画で、喋る機能のないロボットが、人とコミュニケーションしている際に、返事を手でテンキー入力していた。
それが機械的で超早くてチップのボンディングみたいな速度だった。

あのロボットみたいなのが世の中にいっぱいいて今後はそれが標準になりつつあるとは‥

タッチパネルやらいろいろあるけれど、場合によっては携帯のキーが一番効率良かったり‥

185:184
11/03/05 07:25:30.75 a6JiW8rt
〇トー親父をハケーン!!

【話題】ステーキけん ふらんす亭 井戸実氏 「たった1000円の食事でクレームするな!」 「おっさん働け!」 「ホントにうぜー」★8
スレリンク(newsplus板)

・電話で聞くな! HPを見ろゴルァ
・小銭ねえのか、釣はいらねえんだな。
・返品はできねーぞ(但し遥か30km以上をチャリンコで走って来た厨は可)
・触った商品は買え
・コレ(LM1881)でアレを作ると手が後ろに回るぞ
・厨がこんな(多回転半固定VR)の使うのは10年早えーぞ
・厨はチャリンコで来てカネ浮かせてパーツ買え!

サ〇ーにはそんなに行っていない(4・5回?)のにこんだけエラーを起こす漏れがいた。

186:774ワット発電中さん
11/03/05 09:40:50.22 qQly5TRm
うぜーよな

187:774ワット発電中さん
11/03/05 12:19:24.33 baB7eznj
キーボードより早いの?

188:184
11/03/05 12:34:18.20 a6JiW8rt
奴らは両手でやったりするから並のキーボードより早いかも‥


189:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
11/03/05 14:09:46.09 ligOLMKc
>>184 それよりもサト電スレ復活させろよ。自分の巣だろ。

190:774ワット発電中さん
11/03/05 18:22:51.55 PaD0pwQg
その話だけ聞くと、自称女子校のセンセなのうしがまるで厨学生のようだ。

191:774ワット発電中さん
11/03/05 18:25:21.83 PaD0pwQg
大体、4,5回しか行ったことないにしてはサ○ー電気のマ○ドリル事情に詳しすぎる。

192:185
11/03/05 18:52:48.81 a6JiW8rt
一度見た女は覚えちまう。

193:774ワット発電中さん
11/03/05 19:09:46.99 qQly5TRm
俺は二度と行かねえよ

194:774ワット発電中さん
11/03/07 19:02:26.15 /WCWPnap
ダイソーでワイヤーの青を買いました
ワイヤーのはりがねの径は銅線と同じでワイヤーだと100円で40Mのボリュームで銅線と同じように見えて強度も高い

私はユニバーサル基盤は伝導率のいい ブレインボードに使えるワイヤーで半田を行おうと思います

195:774ワット発電中さん
11/03/07 19:03:59.43 /WCWPnap
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)

これを皆さん 買いましょう ごちそうです すごいごちそうです

196:774ワット発電中さん
11/03/07 19:06:35.41 /WCWPnap
内部配線が欲しいならワイヤーを買おう
一度 かならず買ってみてください
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)

197:のうし
11/03/11 13:05:07.51 UGt8HZbE
フツーのと違ったガチャポンに入るアンテナをハケーン!
URLリンク(www.a-muzu.com)

初歩のラジオ工作のに取り付けて‥ なんか萌え~る物になりそう。

このサイズのアンテナってパーツ系では売ってないよな?
本体は5cm弱で4段、なかなか小さい。

198:のうし
11/03/12 01:20:34.67 eJBnQpyw
募金のリンクを貼っておきます
とりあえず俺にできることは今はこれが精一杯

東北地方太平洋沖地震 義援金のお願い
URLリンク(www.groupon.jp)

Yahoo緊急災害募金
URLリンク(volunteer.yahoo.co.jp)





民主党 東北地方太平洋沖地震災害募金の受付を開始


 民主党は11日、東北地方太平洋沖地震による災害発生を受けて、民主党として義捐金の受付を開始します。振込み口座は以下の通りです。

 是非とも募金活動にご協力いただきますようお願いいたします。

 なお、募金は民主党が募金者の皆さんからお預かりするものとし、下記の党本部の募金預かり用の口座にお振込みいただきますようお願いいたします。

■郵便振替の場合
 「民主党募金口座」 (記号)00110-6(番号)65328

■銀行振込の場合(りそな銀行衆議院支店・普通預金) 
「民主党募金口座」  (店番)328(口座番号)7815354

 なお、民主党は地震発生を受け、直ちに対策本部を設置。続いて党役員会を開いて今後



199:のうし
11/03/12 01:29:07.37 eJBnQpyw
東北地方太平洋沖地震へ緊急支援のチャレンジ
URLリンク(justgiving.jp)

200:唯
11/03/12 01:31:09.10 v0VFya9n
防衛官 工作兵 私を守って欲しい
3月12日は今日は寝ます
どこにも出ません

201:のうし
11/03/12 01:32:56.82 eJBnQpyw
東北地方太平洋沖地震支援情報

【鉄道運行情報】
首都圏私鉄運行状況まとめ:東京メトロ銀座線全線、半蔵門線九段下?押上駅間折り返し、南北線白金高輪?埼玉高速線内折り返し、都営大江戸線全線、都営大江戸線全線運転再開 @TOKYOMX
JR東は11日中運休です。首都圏バス運行状況:都営バス16時全路線運転再開。東急バス高速道路8路線運休それ以外路線ほぼ全運転。増便検討。東武バスセントラル150路線運転。京急バス、東京空港交通他首都圏バス各社運行見合わせ継続多。 URLリンク(bit.ly)

【一時支援情報】
東北地方太平洋沖地震の影響として、NTT東日本エリア全域(新潟県、長野県、山梨県、神奈川県以東の17都道県)にて、公衆電話を無料でご利用いただくことができます。URLリンク(bit.ly)
東京都で、水道水の提供、トイレの使用、地図・ラジオ等による情報の提供をしてくれる災害時帰宅支援ステーション一覧。URLリンク(bit.ly)
災害時における帰宅困難者支援として、首都圏のデニーズ、ロイヤルホスト等で、「水道水、トイレ、各種の災害情報、一時的な休憩の場」を提供してくださるそうです。URLリンク(bit.ly)



202:のうし
11/03/12 01:35:56.19 eJBnQpyw
【帰宅困難者支援情報】
東京各地区の救援所や交通情報は【帰宅困難者支援情報】は URLリンク(twitter.com)で続々とツイート中。
帰宅困難者を受け入れている東京・横浜の学校・施設 URLリンク(t.asahi.com)
首都圏帰宅困難者受け入れ【追加】築地本願寺、渋谷区都立博夫高校、第一商業高校、青山学院大学 、新宿区新宿高校、
足立区東京武道館、埼玉県さいたまスーパーアリーナ、東京都は都内に244校ある都立高校、
墨田区両国高校、北区飛鳥高校、横浜市横浜アリーナ、パシフィコ横浜
横浜市、川崎市始め東京都も、地震による帰宅困難者支援を本格化しました。
パシフィコ横浜、横浜アリーナ、川崎アゼリア、川崎市産業振興会館、新宿高校、両国高校、飛鳥高校 URLリンク(bit.ly)


203:のうし
11/03/12 01:44:52.81 eJBnQpyw
もし余っている古着や布団をお持ちの方がいらしたら
最寄の支援団体に寄付してくだされば、

嬉しいかなと

食料と違い繰り返し使用できるので有難いのですよ

ダンボールとか必要になる可能性がきわめて高いので
t単位で需要

204:774ワット発電中さん
11/03/12 01:50:32.03 tN68/pRg
そういう書込みしたあとで一週間前自分が書いたもの見ると死にたくならない?

スレリンク(denki板:440-番)

205:のうし
11/03/12 02:01:41.97 eJBnQpyw

今この瞬間に電気もない真っ暗で雪の降る中で救出を待っている
年寄りや子供のことを考えると

自分がちょっとだけキーボードを叩くだけで救える命があると思うからそうするだけです

206:774ワット発電中さん
11/03/12 02:26:28.81 Pw1NM2kb
コレは偽のうしだな。

207:192
11/03/12 05:57:22.09 hC+/dOR1
漏れはその時なんかクタバってて横になってた。
休んですぐくらいに揺れだした@東京郊外

208:207
11/03/12 06:47:48.34 hC+/dOR1
『東京(関東)の電気は福島と新潟で作られているんだよ』、なんてCMがあった。

福島のが停止して冷却できずに環境へどうたら言ってる中、今度は新潟で誘発‥
柏崎は止まったのか?

福島・新潟のメインが止まったら電気はどうなる?
たしか『電力』なんて板あったな、見てみっか。

209:208
11/03/12 07:05:01.48 hC+/dOR1
なんか本末転倒じゃん、こんなシステムだったとは‥

【原発危機】 格納容器の空気を放出するための機器を動かす電力足りず スレリンク(news板)

【うっかり】福島原発、蒸気放出にも電力が必要だった為放出延期
スレリンク(news板)

たしかチェルノブイリはこの逆で、電力が足りずってのを回転の慣性で発電する試験がどうたらだったよな。
チェルノブイリの方式の方が優れている?

210:774ワット発電中さん
11/03/12 07:56:56.19 ODyvYlQ0
基礎科目のリンク集 スレリンク(eco板:222-253番)

電磁気エネルギー

発電機の磁石を永久磁石に変える.
その発電機の周囲を例えば電磁シールドメッシュで覆い,発電機からの電磁波の影響を最小にする.
発電機の永久磁石は取り外し可能な設計にする.

このような発電機の大きさを最大から最小まで生産して輸出するような技術立国にする.

電磁波シールドメッシュ(電磁波防止繊維素材)URLリンク(denjiha.macco.co.jp)
電磁波シールドメッシュとは電磁波を遮断する導電繊維(ナイロンに純度99%の銀をコーティングしたもの)をメッシュ状(網目約1.5ミリメートル)に編み上げた新素材である.


211:209
11/03/12 08:22:04.72 hC+/dOR1
うっ、やっぱそうなるのか‥

【東北地方太平洋沖地震】東京電力が電力不足 12日夕刻に管内で停電の可能性 発電所停止相次ぐ
スレリンク(newsplus板)

福島・新潟の同時多発だな。

212:774ワット発電中さん
11/03/12 08:27:29.17 sD1wRBSL
月曜日からの電子情報通信学会は開催されるの?

213:774ワット発電中さん
11/03/12 08:57:27.27 b8lzKa/5
>>212
自分も行かなきゃなんないんだけど、
東京まで行く交通網がどんな状況か心配だ。
始発で乗り継ぎがうまく行くのが前提で日帰り予定だけど、
どこかで電車が遅れたらたちどころに遅刻決定だし。
もし、余震で帰りの足がなくなったら、田舎者だから東京で路頭に迷う。

214:774ワット発電中さん
11/03/12 09:49:42.77 sD1wRBSL
>>213
自分も東海地方から出向くので、新幹線、JR、私鉄が動くか心配。
尾山台までたどり着けるのだろうか。
もし中止なら、早めに告知して欲しいのだが。。。
東北方面の発表者とか、大丈夫か心配。

215:774ワット発電中さん
11/03/12 10:22:37.39 b8lzKa/5
マトモにニュースも見ていないで研究室に閉じこもってる香具師が
主催者なんだろうな

216:774ワット発電中さん
11/03/12 10:45:26.85 iQPruNCH


        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━・!' ,ノ━== ! ノ    大会開催っていうレベルじゃねぇぞ!
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /} 
  `i_   、 \        i_    l_j 
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )   
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7 

217:774ワット発電中さん
11/03/12 11:35:42.15 b8lzKa/5
人の痛みがわからない、想像力が欠落しているってのはアスペの特徴だよな。
今、世の中で何が起こっているのか、次にどんなことが起こる可能性があるのか、
未曾有の災害が起こっている時、何をするのが人として優先されるのか、
そういうことがわからない人が人の上に立つと下の者たちはとても迷惑をする。


218:774ワット発電中さん
11/03/12 12:56:00.17 RbLjVE/+
外はすっかり日常に戻ってる@川崎
ゴミ収集も佐川も普通に来るし、少年野球の練習もしてた

219:774ワット発電中さん
11/03/12 13:37:27.56 sD1wRBSL
学会中止決定。

220:774ワット発電中さん
11/03/12 17:05:48.14 tN68/pRg
放射性ヨウ素に備えとりあえず増えるワカメちゃんをハコ買いしてきた。
生食用春ワカメも三陸産だし今が旬。

221:774ワット発電中さん
11/03/12 19:31:39.67 +a8kMjU4

URLリンク(mar.2chan.net)
URLリンク(www.chuden.co.jp)
2mの外側の壁を吹き飛ばす爆発。


URLリンク(www.umekkii.jp)
吹き飛んだのはタービン建屋ではなく、原子炉本体のある建屋。
と言うことは・・・わかるよな。


日本「ねんのため10km圏内は避難で」

一方その頃のCNNは
URLリンク(jul.2chan.net)

軽水を暴走前、連鎖反応前の原子炉に入れる必要がある。
軽水は米空母が暴走用に自分で使うため緊急用に常備している。
米軍は暴走寸前の原子炉に軽水を入れるノウハウがある。だが菅政権は断った。
ソース 在日米軍、地震被害の原発への冷却剤輸送は実施せず=米政府高官
URLリンク(jp.reuters.com)

222:774ワット発電中さん
11/03/12 19:54:43.32 +a8kMjU4
一連の流れ

原子力発電所が制御不能 7:00
3km避難
冷却が間に合わず冷却水の水位が下がる
燃料棒が90cm露出 9:00
燃料棒が溶解
職員2名 タービン室で行方不明
1つ目の弁を開放 2つ目の弁は開けられず
燃料棒が1m70cm露出 周辺地域でセシウム反応有り※一部、燃料が漏れている
燃料棒が水と化学反応 水素が充満
高温高圧になった中に水が注入
1015マイクロシーベルト
水素爆発(水蒸気爆発)屋根と外壁が飛ぶ 15:36
?マイクロシーベルト 18:00に発表をする発言がされなかった。
職員4名 負傷
報道規制かかり、映像が途絶える
10km避難
炉心が露出し、ご本尊はまだ無事、もしくはメルトダウンはしなかったがボイド水蒸気爆発による拡散
自衛隊の給水部隊が撤退
でも制御不能
大丈夫会見 17:00
2号機の職員1名死亡
20km避難 19:00
IAEA・各国がマスコミにチラホラ
第二原発は 半径10km避難 第一原発は、半径20km避難
米・メルトダウンの可能性大と報道 露・極東の放射線監視所の危険度最大に引き上げ 中・環境への影響を調査
世界のトップニュースを飾る。
NHKでも全く情報がないと苛立ち発言 19:45 さすがにネタ切れか
米軍と連絡中? 閣議決定で超高圧超高温による爆破or燃料を強制輸送or海中投棄の準備中? <<<今ここ

223:774ワット発電中さん
11/03/12 20:42:22.81 Mlnh5Jx/
地デジ完全遺憾は延期汁
少なくとも被災地は穴電波にして、
廃棄予定の穴TVを配布とか

224:774ワット発電中さん
11/03/12 21:47:33.86 tN68/pRg
お隣の国がどう報道してるのか新華社見たら
隅にこんな萌え写真が・・

URLリンク(big5.xinhuanet.com)

超○○ってもともと一般的な用法?それとも逆輸入か?

225:774ワット発電中さん
11/03/12 23:41:25.64 +a8kMjU4
秋月のガイガーカウンターキットさえあれば・・・・
秋つきェ・・


226:774ワット発電中さん
11/03/12 23:43:20.00 TbQVMgBe
>>225
見た目似ているキセノン管ではダメだろうか?

227:のうし
11/03/13 15:30:38.89 D9jzVU/R
福島原発を見学したことあった。

職員の方は原子炉のことを『お釜』とか言ってた。
見学ではあの原子炉建屋内にも入れてちゃんと放射線感知のバッチを付けて、IAEAの指定で荷物検査やヒコーキに乗る金属探知ゲート(国会の見学もそうだった)を通っからだった。

指令室はあのコントロール機器があって無数のメーターやスイッチとかあったけど、内容が何となくわかった。

んで、主役のお釜はおびただしい制御棒の機構(GEのロゴが付いていた)やら測定線とかあってとにかく凄い。

あと、お釜の管理区域では便所はあるものの使わせてくれない、できるだけ管理区域のゴミを出したくないとのことで「管理区域外でお願いします」とのこと。

ちなみに見学のレクチャーでは安全に関してのビデオで、容器や壁は5重だの、緊急停止が云々‥ けっこう洗脳されていたものの、今回の『想定外』を聞くとシステムの甘さを悟ったけど、
想定外って凄さについて考えると何だか‥

228:774ワット発電中さん
11/03/13 17:09:42.52 sv1A/54v
何処の業界も同じやね
URLリンク(www.iam-t.jp)

229:227
11/03/13 17:32:28.32 D9jzVU/R
緊急停止の、冷却システム喪失って想定に対してはどうすればいいかな。

ひたすら海水を注入(加圧しないといけないんだっけ?)する新たな保険も必要?

それにしても海水とは‥ 塩水ってエッチング液的だからどうなるのやら。

230:774ワット発電中さん
11/03/13 18:14:11.79 sv1A/54v
地下2000mくらいに作って、ヤバくなったら埋めてしまえ

231:774ワット発電中さん
11/03/13 18:19:22.97 hV4X7EsJ
ディーゼル発電機がちゃんと動けば防げた事故なのかな?

232:774ワット発電中さん
11/03/13 18:29:18.86 J9F2IDCx
>>229
廃炉です。

233:774ワット発電中さん
11/03/13 18:41:36.36 vHlDNgBs
深い山奥にある水力発電所が自分で使う電力ってどうすんの?
起動するときに水門開けたり、制御装置を稼動させるのに。
わざわざ商用電源引いてくる?バッテリ?

234:774ワット発電中さん
11/03/13 18:47:34.67 FiGnhGw+
>>233
水力発電所には連系用に元々電線は来てる


235:774ワット発電中さん
11/03/13 19:06:29.61 sv1A/54v
2号機もヤバくなってきたらしいな。
福島第一は結局動いていた3基全てがダメか。
いくら想定外とか言ったところで、さすがに全部じゃ欠陥と言われるのは必至だな。

236:227
11/03/13 19:41:40.81 D9jzVU/R
これからは非常電源を屋上に据え付ける。
そしたら今度は雷で‥

でも何より冷却が第一なら空冷とか‥ 5重の壁内にアルミのヒートシンク貫通? 循環式はだめかw 特許!

237:774ワット発電中さん
11/03/13 20:16:50.17 sv1A/54v
新燃岳も噴火したようだし、そろそろ富士が重い腰を上げる時かもわからんね

238:774ワット発電中さん
11/03/13 20:19:19.37 cYTuCjnG
日の出と共に起き、農耕、日の入りで帰宅し飯食って寝る。
これ最強。

239:774ワット発電中さん
11/03/13 20:36:01.32 /twMicac
今日は家電製品エンジニアの試験だった

240:774ワット発電中さん
11/03/13 20:36:54.99 vHlDNgBs
輪番停電決定か。
常識的に考えてまずは全てのパチンコ屋は営業自粛だろ。

241:774ワット発電中さん
11/03/13 20:40:10.46 WJ3Eoyrh
パチ屋は電圧下げて営業すればいいじゃん。
ハマリ台や爆発台が出て面白いかも 

242:774ワット発電中さん
11/03/13 20:55:43.41 vXtWOR1c
■おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は停波中です。

3月12日19時46分、福島原発に伴う避難命令に従い、おおたかどや山送信所は停波措置を取りました。
復旧の見込みは未定です。

URLリンク(jjy.nict.go.jp)

243:774ワット発電中さん
11/03/13 21:04:48.68 nlFju407
周波数の問題ってなんとかできないの?

244:のうし
11/03/13 22:17:49.66 D9jzVU/R
停電情報キター!

我々なら自分ちだけ電気使えるようにできるよな。
みんなはどの方法?

ちなみに漏れは実家でいつだか、雪で折れた電柱の影響で丸二日停電してたけど、うちだけ電気が点いてて暖房とテレビはついていた。

でも今回のは、夜は保証されているから意味ないか。

今回は発電機にするか、車でインバータやるか。つうか漏れは電気なんか使わないし‥

245:774ワット発電中さん
11/03/13 22:36:05.22 cYTuCjnG
みかんに一円玉と十円玉

246:774ワット発電中さん
11/03/14 00:47:21.38 OUPXcl2N
明日からどうすんの?orz
まじで発電機欲しくなった。

247:唯
11/03/14 02:54:50.77 /IdGQWVc
URLリンク(pr.cgiboy.com)

唯のプロフです

248:774ワット発電中さん
11/03/14 03:55:09.82 W4HFm3ai
今日の無計画停電で病院などでは死人が出そうだな。
東電は訴えられまくるんじゃないか。

249:774ワット発電中さん
11/03/14 05:42:13.49 DB/BAaLG
転載

<拡散希望>
「みんな、阪神大震災のこと忘れちゃったの?」

私は神戸出身です。
中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
みんな、あの震災のこともう忘れちゃったんですか?

民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わりましたが、実態は土井たか子や村山富市がいたあの社会党と変わりません。
あの震災の時、村山内閣が何をやったか、みんなもう忘れちゃったんですか?

その反自衛隊思想から、自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせ、多くの人々を死に追いやったこと。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に、薄汚い野次を飛ばした社会党議員のこと。

自衛隊より先に現地入りした「辻元清美」等が、私たち被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。
本当にみんな忘れちゃったんですか?

「辻元清美」は今回、ボランティア担当補佐官として活動することになります。

知らないなら知ってください。忘れているなら思い出してください。
私はそんなの絶対に嫌です。

250:774ワット発電中さん
11/03/14 12:40:57.93 TgMNpxAz
電気学会全国大会は予定通り開催
いけない人続出の予感

251:774ワット発電中さん
11/03/14 17:02:14.94 W5QQRxGd
見てすぐ解る原発まとめ

 .     /||      ( )
      |/__  _ ( )        __
  ハーイ>ヽ| l l│ | l l│       |l l ; l
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

252:774ワット発電中さん
11/03/14 17:12:53.91 aAs0k7NN
>>244
ガソリンはとりあえず温存したほうがいい

手回し発電機は欲しくなったな
ラジオ用のACアダプタプラグやレギュレータICはあるから、また停電来ても別種の電池も使えるぜ

253:のうし
11/03/14 17:27:11.18 +devEJvp
ろうそくを焚きながらペルチェで発電して、ラジオ鳴らすやつでも使ってなさいってこった‥

254:774ワット発電中さん
11/03/14 19:16:42.35 BgFEZSz4
>>253
ゲルマラジオ聴いていなされ

255:253
11/03/14 19:19:45.91 +devEJvp
昼間はな

256:774ワット発電中さん
11/03/15 00:44:36.22 qmOg0ZBh
“両立スタンド”のママチャリのダイナモを後ろのフレームに付け、ペダルを漕いで発電。それを整流してDCにするってのは?ついでににバッテリーチェッカーか千円アナログテスターをかます。


257:255
11/03/15 10:42:01.30 FZ90/Czb
チャリンコでAC100だったらこれが一番簡単で実用的な出力。

何と誘導モーター(IM)が発電器に!
コンデンサのタイプのIMは定格回転で外から回すと残留磁気が共振して回生みたいなことが起こった。

共振のせいか50Hzだか60だかの周波のとこの回転でしか上手くいかない。
回転数が低いと発電しないで空回り、回転が早いと重くなって抑制される。

そのIMは単相の数百Wだったけど、洗濯機やセンプー機のコンデンサ式のIMでもいけるかな?

チャリンコでダイナモだの発電器だのって言うと交流だのトランスだのインバータだの複雑だけど、IMのこのやり方は容易にAC100だ。

ちなみに単一電池9個で12Vにして車の12→100インバータだと30Wの蛍光灯がいけた。

258:774ワット発電中さん
11/03/16 08:28:09.43 laDmSoDL
そのAC100は何までいけた?

259:257
11/03/16 08:43:39.71 KKYH7psz
数十Wの物しか試さなかったけど、モーターの容量からして数百はいけるかも、上限は試していない。

でも人が自転車スタイルでやる限界は700Wだかってのあったのと選手ならその倍だとか。

方式は違うけどこの前のトラ技に自転車で充電云々あったたな。40Wを連続して出せたとか。

260:259
11/03/16 09:06:00.56 KKYH7psz
これって長時間だけど、電流が僅かなんだから超タコ足すりゃよかったのに‥
電気を知ってるのがいればプラグに直でコードの芯線繋ぎまくってみんなのを一気にいけただろうな。

【大震災】 「なに勝手にしてるの」 避難所で、携帯電話の充電めぐって若い女性と中年女性が口論…人間関係に軋轢も
スレリンク(newsplus板)

261:774ワット発電中さん
11/03/16 21:55:06.69 laDmSoDL
口論くらいでニュースにするのもどうかと…

262:260
11/03/16 22:23:29.64 KKYH7psz
その板は反面ほのぼのするニュースも多いぞ。

263:774ワット発電中さん
11/03/19 13:10:35.30 dG3rTWzv
自転車は多くて200Wしか出なくね?
一般人なら50くらい

264:259
11/03/19 13:31:18.55 v0B6DM+y
フツーのダイナモは6Wだっけ?
それをムキーになって、車輪の縁の全部で両面にやったら50個くらい取り付くかな。

それをチミは漕げるか?

265:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
11/03/19 13:44:00.11 N4VXjMYM
それなら素直に軽トラのオルタネーターを廻した方が良い。
フルに駆動出来れば12V-60Aまで出力できる。

266:264
11/03/19 15:24:05.86 v0B6DM+y
なにネタにマジレスしてんだ。

さておき、オルタネーターを自転車で回してテレビをなんてのシャレでやったことある。
車輪の大きな径とオルタネーターの小さな径でなかなかいい感じの回転数が稼げた。それとプーリーの溝がタイヤと相性がよかった。

まぁ、少し早い気味の仕事量くらいで、やや小さいブラウン管式のをつけれた。
しかし、インバータにいろんな保安があって、いきなりはいけないから始めは安定さすためにダミーの電球を負荷にしてから
定格を保ったら瞬時に(普通の3PのSWでいい)テレビに切り替える。

持続してもそんなに疲れるほどではなかった(とはいえ漏れは十数年も15km離れた学校までいつも自転車で行ってるが‥)。

ちなみにオルタネーターは回転子に12Vを給電してる。この電気はバッテリを使ったからなんとなくそれの力がある程度なんて感じてしまう。
これもノってきたらオルタネーターに自己給電させりゃ完璧なんだけどな‥

267:227
11/03/26 13:36:38.61 FZrthgNH
原発のすんごいお釜>>227が一生懸命働いているのを見て頼もしく思ったけど、こんなこともオモタ。

この中の一部の電力は、馬鹿な生き物がエロビデオを再生して、画面で見て逝っかせて射さすための電力もあるんだなと。
そんなことにみんなが百数十Wも使っててそれが何人いて‥ ヘンな電力にもなるんだな。

原発くんが一生懸命なのに、しょーもないことに必死になっているのがいる構図がワロエた。

268:267
11/03/26 13:52:39.25 FZrthgNH
マブチを初めて寿命まで使った。

ヒゲ剃り(ではなくセコいから百均の毛玉取り器)の回転が最近、挙動不審になった。
ヒゲを強く剃ると止まってしまい網を回して外すとまた動く。
度合いが酷くなり頻繁に止まってそればっかり‥

オペに踏み切った。
網を外しわざと止めたら、決まった角度の時だけ通電しない。
んー、三極のコイルのどれかが不通の欠相だな。ヒゲで粉塵に曝されてフラッシュバックか?

開けてみたらブラシの触手(って言うの?あの給電棒)が辛うじて接触していた。
相手側の接点には傷だか溝が‥

たまたまRE- 140がなかったから触手のリン銅板を探して、写ルンですの残骸から取って直した。

マブチって実用に使うと消耗するんだな、たしか5年使っていた。

269:268
11/03/26 14:54:41.54 FZrthgNH
お誕生日?

【原発問題】26日で運転から40年の福島原発1号機 廃炉へ、他原発にも影響[3.26 12:50]
スレリンク(newsplus板)

でも、みんなで氏ね氏ね!(ハイロハイロ)やってる‥

270:774ワット発電中さん
11/03/26 14:56:13.51 cGr3rzTo
今までありがとう、という気持ちも必要だな

271:269
11/03/26 15:44:48.18 FZrthgNH
先月引退したジャンボジェットや、我が京王6000系はとても惜別だったのに、原子炉はカワイソス‥

原子炉に罪はないし、電車やヒコーキより働いていたのに。

272:774ワット発電中さん
11/03/26 19:14:03.69 ddlQ/09d
原子力発電

原子力で水を沸かしてタービン回すのは、もったいない気がするな。
直接電気を起こす方法は、無いのかな。

273:774ワット発電中さん
11/03/26 19:51:33.93 RfC1c1Yp
>>272
あるよ、でももっと、もったいない

274:271
11/03/26 23:17:44.14 FZrthgNH
その方式のが実用化されつつある。
充電なしで使えるケータイへむけて。どっかに貼った覚えが‥

275:774ワット発電中さん
11/03/27 08:44:01.76 2/zY7r/U
>>268
モーターのブラシは消耗するからね。それが寿命でしょう。
直流電動機の交換用カーボンブラシの工場が壊滅して、これからえらいことになる。

>>東北地方太平洋沖地震に伴う車両保守部品の不足による列車運行への影響について
URLリンク(www.westjr.co.jp)

276:268
11/03/27 08:55:47.95 YU9Bx2Wm
マブチでも、民生仕様外(?)のがあった。

RE260ならぬ、R?260みたいな感じの違った形式だった。
これは凄い、例のブラシんとこが本格的にカーボンのチップになっていた!

ちなみにそれは、民生仕様外どころのではなく、単なるタミヤのプラネタリーギアの付属だった。
1:500とかだから酷使を想定してるのかな?

277:774ワット発電中さん
11/03/27 09:22:43.48 IWfwN73b
>>276
たしかRS型番がカーボン仕様

長時間や大出力向け

278:276
11/04/04 15:59:24.29 LMsB7H/H
【原発問題】東電社員、身を守るために表札から「東電」社名消す…落書き・投石・侵入など東電への抗議過熱で★20
スレリンク(newsplus板)

なんか以前の
URLリンク(2chnull.info)

みたいに幹部が横柄だと社員が被るのがえんじられてるな。

社員にも原発にも罪はないのに‥

279:774ワット発電中さん
11/04/04 16:39:16.27 mPbOLts3
>>272
でも蒸気って想像以上に凄まじい力らしいよ

280:774ワット発電中さん
11/04/05 01:26:26.50 nn37S9vm
いまだに蒸気に代わる媒体無いからなあ。
熱容量はすごいものがある。

281:278
11/04/05 06:45:37.85 LMPvPtKN
でも、電気出力1を作るのに熱(原子力)は3要る。

いつだかのガス関連のCMでは、遥か遠くの発電所でそれだけの熱を棄てて作る電気より、ガスはその場で熱をほぼ全部利用する省エネ‥
とか言ってオール電化をけなしていた。

ところで、ガスでもクーラーが動かせるってのあるけど、制御や運転やファンとかの電気を自前で(AC100とか無しで)やるやつってあるのかな?

夏場に停電してクーラーがないと致命的な構造んとこ多くあるし、メシ屋なんかあがったりじゃん。
クルマのクーラーを弄ってみたくなった。

282:774ワット発電中さん
11/04/05 06:52:40.61 GFrCOwX2
車のクーラーのエネルギー収支は恐ろしいことになっている希ガス。

283:281
11/04/05 07:07:49.72 LMPvPtKN
クルマの発電機>>266
の他にエアコンのコンプレッサもチャリンコで回したことある。
通常のエンジンでなく草刈り機のエンジンでもいけそうだった。源動機が燃費がいいからよさそうな‥

284: [―{}@{}@{}-] 774ワット発電中さん
11/04/05 10:35:27.55 RTJ2SywD
テキサス・インスツルメンツ(TI)がナショナル セミコンダクター(NS)を買収!

285:774ワット発電中さん
11/04/05 12:12:37.74 d3RkLw7O
>284
両社の製品系列は、そのまま残るだろうか?

286:774ワット発電中さん
11/04/05 12:18:12.52 dPDyfYzO
>>281
聞いた話だが、ガスクーラーの中には
ガスエンジンで発電機回して、その電気で
電気クーラーを動かしてるというやつもあるらしいぞ


287:774ワット発電中さん
11/04/05 12:30:17.46 kU6symVA
TiはLM品番の2番煎じ品作ってたけど
お爺なる品との区別は今後どーするんだ

288:774ワット発電中さん
11/04/05 14:43:34.04 dDGZg5q6
>>286
電気式ディーゼル機関車みたいだな

289:774ワット発電中さん
11/04/05 20:41:49.80 /JrSt5Oj
「ガス冷蔵庫」って売ってたよ

290:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
11/04/06 01:46:48.38 0NcI1g9O
>>289 吸収式冷凍機ね。キャンプ冷蔵庫であるよ。
この過熱部を電気ヒーターにしたのが高級ホテルのワインセラー。
コンプレッサーじゃないから音がしない。

291:774ワット発電中さん
11/04/06 07:35:25.99 5EquNX/5
仕組みkwsk

292:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
11/04/06 23:44:22.08 0NcI1g9O
之はアンモニア水を冷媒に使っている。
アンモニア水を熱して沸騰させて、放熱器に導く。
すると冷却液化する。これを分離して液化アンモニアのみを
庫内の蒸発器に導く。で、ここでアンモニアが蒸発して熱を奪う。
蒸発ガス化したアンモニアは先に分離した水に吸収されアンモニア水に戻る。
これが再び加熱器に戻って無限ループ。
アンモニアが水に吸収されることと、水の沸騰、アンモニアの気化熱を
上手く組み合わせた物理式冷媒循環冷却システム。
フロンガスマンセー時代になる前の製氷工場でも多く使われていた。
今では「脱フロン」の選択肢としてアンモニア冷媒を用いる設備もある。
長野オリンピックの時のそりコースの滑走面冷却システムが有名。

293:774ワット発電中さん
11/04/07 00:23:54.67 +vN44Hq3
>>292
よく町の氷屋で爆発してたヤツだな。

294:774ワット発電中さん
11/04/07 08:02:08.61 VxTPlbRa
なるほど。排熱は庫内とガス燃焼を合わせたものになるのだな。
熱エネルギと電気エネルギの違いはあるがペルチェよりは
効率いいのだろうか

295:YUI様
11/04/10 20:18:18.52 N9insdmO
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
YUIです

ワンタッチBBSをYAHOOで検索してください
サーチのボタンをクリックしてください
リンクの板名をクリックしてください
コンピュータの画像掲示板で板名を検索してください

FPGA CMOSの解説尽き回路図の基礎が出てきます
誰でも簡単に回路図は書けます

********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************

296:774ワット発電中さん
11/04/10 23:18:09.58 QtkcxNRX
そういや宇宙ステーションの冷却もアンモニアでやってたなぁ

297:774ワット発電中さん
11/04/11 12:38:13.56 HNOiEAgV
>>818
ポリエチレンテレフタレート(PET樹脂)にアントラセン少し混ぜて秋月で売ってる
UVデテクタ付けてシンチレーション光検出でどうかな?


298:のうし
11/04/26 08:14:43.30 x82YH/01
面白しれー!♪

【原発問題】原子炉建屋の設計図がネット流出 福島第一1号機か[4/26]
スレリンク(newsplus板)

詳細ぎぼん!

299:774ワット発電中さん
11/04/26 12:38:59.66 eEcC84tA
設計図と言えるほどの図面じゃないな

300:774ワット発電中さん
11/04/27 00:46:42.30 yvTzjibG
>>297
広告に見つからない、それが出てるページのアドレスは?

301:298
11/04/28 08:35:15.01 O9qYZo0t
何となくそんな‥

【経済】マクドナルド社長、一律15%節電を批判 「私どもの15%と、ほかの小売店の15%ではまるっきり負荷が違う」★2
スレリンク(newsplus板)

マックの調理器って電熱のすげーやつだったっけ? しかも解凍も直で‥
あんな合反することを電気で全部やってるのを見ると、無駄さが豪快に見える。よく天井からの200V三相(?)のブッ太いプラグを見かける。

今までの洗練された(?)方法にそんな制限は無理だよな。

ちなみに照明がオールLEDの店舗を見たことある。それをすぐ東電と行政にやってもらうとか、
それでもあの電熱器と冷凍庫は間に合わないってか?

302:301
11/04/28 15:46:22.67 O9qYZo0t
時事ネタのグッズをゲット!!

URLリンク(g.pic.to)

こんなの敷いて、お机でご飯を食べたら盛り上がりますよん。。。

303:302
11/05/03 08:41:52.44 AO3zVGdl
なんか、今に始まったことじゃないけど‥

【ネット】安全神話崩壊 「ずっとウソだった」という歌がインターネットの動画サイトで人気を集めている
スレリンク(newsplus板)

「ずっとウソだった」 歌詞付きバージョン(4:06)
URLリンク(www.youtube.com)



304:774ワット発電中さん
11/05/03 17:44:04.50 olYuR+My
むしろ、そんなこと信じていた奴の方が信じられんわい

305:303
11/05/05 09:11:11.63 AePOsl9J
原発に今頃ベントかよ‥

【原発問題】福島第1原発:非常食から弁当へ!作業員の待遇改善…[05/04 21:55]
スレリンク(newsplus板)

どぉっスか? フエさん♪

306:305
11/05/06 10:15:54.44 xQOskEAQ
やっべー、ケータイのキーが挙動不振。

3・4年前にディスプレーの解像度の凄さに感動して¥0衝動買いして今でも気に入っているこの機種、末永く使いたいのに‥

この解像度、未だに上を行ってるのがない、つうか必要以上に微細。だから以降は粗いのしか出ていない。

んで、症状がこぉ。
あるキーがどっかとダブる、んでダブってるとこのは本来の操作ができない。それが3パターン。
つまり、1とあ行が『↓』ボタンと同じ、それが7と5にまた別のとかに。
だから別の選択方法でブックマークやらこの板を出したり‥

でもメールはだめだ。あ・な・ま行なしでいかなければ‥Oh My God!!

内部に風を通したりブッ叩いたりしたけど何だか。
症状からしてキーマトリクスのどっかの行同士が短絡しているんだな、この挙動は。

んでその荒療治やってからチャリンコで40分走って学校に着いたら自然治癒した♪
走ってる最中、着いてから中開けてどこを何でフラッシュするかずっと考えてた。

でもヤバいな、またなるようなわるざむ。酒飲みながらメシ作ってケータイやるからだな。

307:306
11/05/06 15:46:10.69 xQOskEAQ
今回の件で柏崎って全開で稼動してるんだろ? どうなの、んなとこで↓

【原発】柏崎刈羽原発1号機、非常時冷却系の弁が閉まらなくなる…外部への放射能漏れなし
スレリンク(newsplus板)

こっちもどうかしたら東電や関東が万歳だな。
活断層の上にあるだかで一時期問題になってたけど、こっちで大きな地震あったらどうなるのかと気が気じゃないよな。

この柏崎だけ(で賄ってる?)状態って何だか無保険みたいでヤバくね?

308:307
11/05/06 18:55:37.06 xQOskEAQ
やっべーよー、あの『刈〇村』だってよー

URLリンク(www.jma.go.jp)

309:308
11/05/06 19:04:40.15 xQOskEAQ
上手くりんくしてないな‥ コレ

>06日18時00分頃地震がありました。
震源地は佐渡付近 ( 北緯37.7度、東経138.1度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


新潟県  震度3  佐渡市羽茂本郷*
     震度2  佐渡市相川三町目 佐渡市岩谷口* 佐渡市千種*
          佐渡市河原田本町* 佐渡市小木町* 佐渡市徳和*
          佐渡市真野新町*
     震度1  糸魚川市大野* 上越市安塚区安塚*
          長岡市中之島* 小千谷市旭町* 見附市昭和町*
          刈羽村割町新田* 村上市府屋* 関川村下関*
          阿賀町鹿瀬中学校* 新潟中央区幸西
          佐渡市両津湊* 佐渡市松ヶ崎*
          佐渡市新穂瓜生屋* 佐渡市畑野*


310:774ワット発電中さん
11/05/07 01:36:17.49 usvOMvlZ
心配しなくていい。
今までは隠してただけだから。
今も。

311:309
11/05/07 06:50:43.71 Mjm0fhJO
そっか、爆発くらいしなきゃ何でも隠すからなw

でも藁た(藁てはいけないが)。爆発した時、原発くんは氏んだようで頭に天使の輪が一瞬‥

URLリンク(m.youtube.com)

312:311
11/05/07 06:59:16.54 Mjm0fhJO
この気の毒な方々

【社会】27歳女性「性欲解消の手助け後、嬉しそうな顔…必要なサービスと感じる」…男性身体障害者への性介護、全国に広がる★3
スレリンク(newsplus板)

に、

射精神経筋電気刺激装置をでっちあげるスレ
URLリンク(2chnull.info)

なんかを常備させるのはいかがかと。ネタも。
意外と治癒したり、上手くことがおさまったり‥

313:774ワット発電中さん
11/05/08 07:46:23.42 ojD7qCS+
ローターでも埋め込んどけ

314:312
11/05/08 09:00:33.30 aHLPxFVy
冗談抜きで‥ そんなでもいいから自分の意思でできればいいでつよね。

たしかそのテの現場の介護機器で、口とかの動きで任意の家電(テレビ・照明・呼び出し‥)を操作できるのがあるらしい。
モールスみたいにして指示するとか。

それのマル秘コマンドに写生。必要。
あと、おかずの雑誌を閲覧できる頁めくり機(これも存在してるらしい)。

315:のうし
11/05/09 10:52:25.54 fn6WY0j/
反原発の方々はこんなの、どかな?

【福島】「電気を使わない」音楽祭、福島で8月に計画
スレリンク(newsplus板)

そのうち馬だのカマドだのを持ち出してきそうな‥
たしか京都会議では場内で馬を使っていたな。

あと不買的に別コンセントとかがあって『このコンセントの電力は火力や風力の物です』なんての出てきたり‥

それ以前にかなり前からのVVVF車に『この電車は従来の半分以下の電力で走っています』の方が賢かったような。

316:774ワット発電中さん
11/05/10 05:16:12.76 ZSo+0qBg
俺のオーディオはA級大出力。余熱に10時間ほどかかるから基本的に電源は切らない。
まあ、電気代にはいつもびっくりする。
しかし、電源フィルタで水力の電源のみを選別して使ってるから
歪のひどい原子力の不具合の都合で一律に値上げされるのは納得いかんなぁ。

ついでに言えば、水車はフランシスが低音から高温までがフラットでいい。のびもある。
ペルトンは、高域にメリハリがあるけど少々雑っぽくしぶきっぽい。
カプランは低域の粘りはあるけど、高音が少々なまりぎみ。

317:315
11/05/10 05:32:18.09 hnDh+Obl
ほーお。じゃ、水車ごとの電源フィルターやキラーをカマせば完璧だとおもわれ。
たしかにペルトンの豪快なビームは乱流で激しいノイズが懸念される。

318:774ワット発電中さん
11/05/10 08:45:46.77 ZSo+0qBg
>>317
電源劣化になる。フィルター入れればいいってもんじゃない
素材が大事。

ノイズリダクションより、ソース、素子、の低ノイズ化がまず大事なのと同じ。

319:のうし
11/05/11 07:33:00.56 CsNGRW8u
けっこうやってしまうんだな。運転中のモーターとかってバリバリに火花が出ている。

【社会】シュレッダーが爆発 男性やけど 神戸のGS
スレリンク(newsplus板)

漏れもつい、
URLリンク(unkar.org)
なんてことしたことある。

320:319
11/05/13 11:09:55.75 qdcGbSiN
秋葉のぁゃιぃ路上販売じゃないって‥

【宮城】 「青空セブンイレブン」がオープン 南三陸町
URLリンク(mytown.asahi.com)

でも、秋月や千石が各大都市に巡回に来てこんなことしたらどかな?

321:774ワット発電中さん
11/05/13 11:26:11.63 NfZkdkJN
>>319
むかーし、鉛蓄電池を充電するときに出てくる水素をビニル袋に貯めて、たき火の中に放り込んだことがあった。


322:774ワット発電中さん
11/05/13 11:52:02.37 rUZGUMUr
むかーし、カブの鉛蓄電池を充電している時にホースに火を近づけたら
粉々に爆発した。



323:320
11/05/13 14:49:53.82 qdcGbSiN
つい先日、ベントせずにゴタゴタして判断に躊躇していたら、水素が発生していてリアクターが爆発して瓦礫と化した。
取り返しのつかない汚染被害と汚名を残してとりあえず
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)

と、平謝りした。

324:323
11/05/13 15:00:53.59 qdcGbSiN
おまいら、スレチだぞ。

破裂とか][痛かった件について][感電とか
スレリンク(denki板)

325:774ワット発電中さん
11/05/13 17:12:18.01 rUZGUMUr
CR2リチウム電池
焚き火で燃やしたら本当に大爆発した。
紅の炎は印象的。

326:324
11/05/14 07:51:03.23 HrgKZO9o
なんか、1m千円の
スレリンク(denki板)

と、
【事件】被災地で電線盗み3人逮捕 宮城・石巻
スレリンク(newsplus板)
29メートル、時価1万7640円相当

違うみたいなんですが‥
やっぱ太さがある方が手間と率が違う?


327:774ワット発電中さん
11/05/14 09:46:03.21 GCsnsW6H
>>326
基本的に金属類の買い取り業者は重さで買う。
でも、買い取り価格は「時価」だから、
日によって買い取り価格が変わるよ。
金と同じ。


328:323
11/05/15 07:43:17.01 Alx2bRqA
だりかこれらの『可哀相なロボット』

【原発問題】 東電など「活用場面ない」廃棄された原発無人ロボット 十年の空白[05/14 15:00]
スレリンク(newsplus板)

のサクセスストーリーを書いてあげてくらはい。

329:774ワット発電中さん
11/05/15 17:34:55.78 U++U1mQa
>NICTでは日本標準時をみなさまへお伝えしています。
>電波時計に正確な時刻を伝える標準電波の送信情報をお知らせします。
>
> 40kHz標準電波
> 正常送信中
> 天候等により停波となることがあります
> 更新: 2011/05/15 09:42:36 JST
>
> 60kHz標準電波
> 正常送信中
> 停波予定無し
> 更新: 2011/05/15 09:30:01 JST

おおたかど山はなぜ天候で停波するのだろう。



330:774ワット発電中さん
11/05/15 17:40:29.86 7zE9mVwn
>>323
まだまだだな。
スライディング土下座とか二段土下座をマスターしたまえ。

331:323
11/05/15 18:28:18.31 Alx2bRqA
んー、あった。

URLリンク(ecx.images-amazon.com)

シリーズの『超土下座』
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

でもなんかシリーズのダイジェストが
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)

のやうな‥

水を汚した清水くんは謝ってたとさ‥

332:774ワット発電中さん
11/05/15 23:28:21.19 zM7GsN2Q
これだな
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

333:のうし
11/05/16 12:16:47.13 Th4ZmHLn
以前、どっかの研究室から創世期のトラ技をゲット。そん時はただしまっていたけど、このほど無人島でゆっくり‥

一応‘70初頭のだけどやっぱ凄い。オーディオがメイン(?)で、ディスクリート万歳!
TTLなんかもあるけど、チップのパターンやらが‥ パワーICのも。
マイコン関連ではあの2進のトグルSW入力が!
もう夢いっぱい。

広告もあの小沢がバリバリで、秋月がまだ信越だし、どこもTrの価格表が‥

7セグなんか皆無でメーターばっか、唯一なのがあのニキシー!

漏れが産まれてない頃のトラ技、つうか技術者たちはさぞかし楽しくて希望に溢れていたことでしょう。

そしてその時に出来た福島原発も、希望の燭だったことでしょう。

334:774ワット発電中さん
11/05/16 12:53:21.07 nh4hktV9
電気料金はタダ同然になるって
信じたやつもアホだよね

335:333
11/05/16 13:25:09.63 Th4ZmHLn
そのトラ技の懐古広告にモロ>>21でヌッ壊してやった高級機器の広告があった。
モノは当時の華の最高級テープデッキ(オープンのデカいテープの)。

3ヘッドだの、3モーターサーボだの‥
たしかに当時にオートリバース(全トラックのリピート?)なんてまず民生のにはない。
他にいろんなシーケンスが機械式で必死に組まれていた。

でもオーディオ系は当時のディスクリート。
しかし気になる能書きが‥

広告には高域の実現かつS/Nの云々のGX何たら。
分解してみたら確かに必死な複雑なフィルターがあって、インダクタだらけの基板が。

つまり高域のを伸ばすためにいろんなハイパスをさせたり、低域を吸収させたり‥ かな。
ツインTみたいな高Qをこれでもかというくらいやったうえに、LとRそれに2つのモード用にあるのか
古いディスクリートでよく見かける赤い円筒形のインダクタが大小尋常じゃなくイパイ着いている基板があった。

ヌッ壊す前にちょっとだけ試聴したり安い方のと比べりゃよかったかも。

ところでその高域の何たらってのは前述のそのアナログフィルターでってことでイイんすか?
最近はDSPだのとか言ってるけど、音の艶が当時の価値だったんでしょうか?

336:774ワット発電中さん
11/05/16 15:31:24.92 IRZG3K2W
ggr
デッキ ピーキング 補正

337:335
11/05/16 15:48:06.30 Th4ZmHLn
ヘッドがテープの確実な位置(記録線上)にあるかどうか? たしかカセットテープの座りやヘッド位置アジャストで大幅に高域が良くなったことがあった。

338:のうし
11/05/17 10:01:54.42 8dOz1BG+
東電のロゴを誇らしく掲げた車を見てしまた。
今回はなんかレベルが違うな‥

シンドラーの時は
URLリンク(2chnull.info)

で済ませていたけど東電は

「東電社員、愛車に「ひばく」とスプレーで嫌がらせ」
URLリンク(www.cyzo.com)

でも、シンドラーの時のスミスくんも謝らずに批判浴びていたからな。
清水くんも想定外だの言って批判を浴びていたけど初めから
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)
って姿勢だったら少しは違ったかな?

339:338
11/05/23 12:36:40.59 Hk8IzOcc
あなたがもしキューブサット開発をすることになったら
URLリンク(shindanmaker.com)

なんかうちらの板の各自にも担当がありそうな‥

フエさん:
ボスでトップ役なんだけどツマンネことで笑いをとろうとする。
指導の担当なんだけど役割を果たしているのかいないのか‥

ごる君:
加工やらの担当で任務は一応やるんだけど途中でドロン! 噂では捕まったとか。
いろいろとムキーになってなかなかの物を作るんだけど、よくキレて完成に至らない。
重要な本体制御の担当なんだから頼むよ。

どれー君:
回路やプログラムだのを担当しているんだけど、いまいちヒネリが甘くキューブサットの条件に足らずボスに改良を求められる。
PICでやたら済まそう(実際キューブサットの定番だが)とするんだけど見込みの甘さで想定外の予測や対応が全くできない。

おまん電くん
調達や試験依頼のパシリ役なんだけど、内容を肩ごしに覗き込んで後出しにいらんことをツッコむ。
よく本業のモノを持って来て「これなら〇〇でいい‥」とか自信持ってるんだけど、それ単なるリサイクルのゴミじゃん。
おまいは強電だしお呼びじゃないんだって! 試験とかのための外回り役なんだから車にすっこんでろ!

Qくん:
設計や回路の承諾役なんだけど、人のを見る度に「高〇の設計はこんな哀れなのか」とか言って、〇〇理論も知らないのかとけなしまくる。
なんかいつからだかいなくなっている。服役中との噂も。

(漏れ):
衛星画像部分の担当なんだけど、いまいち妙な精度に専念してる。上空ではなく何故か水平線方向から超解像で撮ろうとする。
どうやら秋葉のアレみたいにパンチラを衛星で撮ろうとしているらしい。
フエさんに「そんな解像無理だ!」と言われたもののムキーになって「だったら複数個で回折式に」とか衛星を増やすつもりだ。

(募集した機械板の住人1):
(あの板ってどんなコテいてどういった雰囲気なの?)
材料をやたら東急ハンズで調達しようとする、やっぱ2chのシロウトだ。

(機械2):
電気の住人がやたら無理を言うもんだから無知と決め付けて1と影口を叩く。

コテあと他誰だっけ、イージス君? あのオカマ君?

340:339
11/05/23 12:39:44.90 Hk8IzOcc
うわっ、例の診断やったら‥

> あなたがもしキューブサット開発をすることになったら

もしキューブサットの開発をすることになったらどの担当になるでしょうか。

(25人が診断 結果パターン 31通り)

のうしはキューブサットから神の声を聞く担当(開発末期)です。


341:774ワット発電中さん
11/05/24 04:20:09.36 XF9+P7Ei
俺は搭載する美少女フィギュアを選定する係な

342:340
11/05/24 06:51:45.61 V7kYhFz1
海上自衛隊は『電気電子@2ch』のくだらないキューブサットをアンインストールする担当です。

太平洋上にある不真面目な偵察衛星を打ち落とした
URLリンク(janjan.voicejapan.org)

343:774ワット発電中さん
11/05/24 16:12:33.29 zUoQK2wv
おいらは衛星よりロケットを作りたいんだ。

ここはホリエモン収監でどうなるんだろうなぁ。
URLリンク(www.snskk.com)

344:342
11/05/25 09:47:37.96 H3HSzMWO
こぉなった。

> ホリエモンはキューブサットの広報担当です。

> 堀江貴文はキューブサットのセンサ系担当です。

345:のうし
11/05/28 04:49:15.30 vst1d/8t
日本が二位になっちったのか?

【技術】26テラビット毎秒で、データの転送に成功 世界記録を更新 ドイツ
スレリンク(newsplus板)

346:345
11/05/28 07:36:07.16 vst1d/8t
さっきのフジテレビで

10Ch:地震でトランスミッタアが電柱から落ちる!
URLリンク(2chnull.info)

みたいな大間違いやってたんでつが‥

自力発電でハイブリッド車を使った図で車から電気を家電に供給するコードの先がプラグ(♂型)に!

恐いんですが‥ それとも停電した家側のコンセントに挿して、家の中に供給するというマニアックなことをしようとしているのでしょうか?

その際、ブレーカーを落としておかないと売電してしまう(要領そんなないって‥)んでは‥w
その状態だと積算電力計は逆回りすっかな?

347:774ワット発電中さん
11/05/28 10:25:56.99 od1YA3p2
そのときだけ電力計の一次二次入れ替えればいい
東電に寄付できる。
それが終わったら元に戻さないと盗電になってしまう。

「トウデン」という言葉は良くない意味の複合なんだね。

348:のうし
11/05/28 14:36:06.97 vst1d/8t
地震予知でこの前は
スレリンク(denki板:365番)

今度は、
>【社会】大震災40分前、上空の電子が異常増加 直前予知に有望
スレリンク(newsplus板)
だとさ。

349:346
11/05/29 11:21:34.55 QrmM2Lpr
太陽電池、数十Wで数万円だけど。

【社会】 低コストで太陽電池 従来のシリコン製に比べ100分の1の費用…金沢工大教授が開発★2
スレリンク(newsplus板)

んー、数万円の投資と、バッテリで電気を契約しなくてもいい?

一昔前、固定電話なんか契約しなくなった時代みたいに電気やガスの料金が要らない時代にってかw

350:349
11/05/29 12:10:32.62 QrmM2Lpr
これってどーゆー甘いシステムなんだ?

【原発危機】 5号機に異変 熱除去系統のポンプが故障 1時間に2度温度上昇中 84.1度
スレリンク(news板)
福島第1原発5号機、冷却ポンプ停止 原子炉の温度上昇キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(news板)

>敷地内をパトロール中の作業員がポンプの停止を見つけた。
>この段階で原子炉の温度は約68度、プールは約41度だったが‥

原子力っていう絶対安全をうたったシステムなんだから感知・警報で検地しないで、巡回で目視かよ! 何と言うローテク。

それと、人間ってのはミスを犯すのに‥
原子力のシステムってツッコミ所が満載なんだな。

351:774ワット発電中さん
11/05/29 14:55:54.68 9VlRKQXF
サンライズ計画ねぇ・・・。
むかーしサンシャイン計画とか言うのがあったけど、あれはろくな結末じゃなかったな。

352:350
11/05/29 16:56:49.47 QrmM2Lpr
サンライズ計画って津波に対する備えだったんだ‥

国民宿舎サンライズ九十九里
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

URLリンク(www.sunrise99.jp)

なるほど。こんなピロティ構造(今回の津波で被害がなかったことで話題)のにしていくんだ‥

漏れは年に一度、一週間 電気無しで九十九里でサバイバルしてるけど、このリゾートホテル(みたいだけど国民宿舎)を横目に原始炉を焚きながら羨ましげに見ていた。

353:のうし
11/06/01 13:41:29.96 ZHwpaL+o
なんかこんなこと始めたようなんですが‥

【原発問題】「ふくいち」という名の原発ライブカメラ、配信開始 東電HPで公開[5/31]
スレリンク(newsplus板)

URLリンク(www.tepco.co.jp)

354:774ワット発電中さん
11/06/01 14:10:38.12 4S3ibWnD
遅延配信。
まあ、中国のオリンピック中継みたいなもんだ

355:774ワット発電中さん
11/06/01 15:25:13.68 UtaUk9mH
 滋賀県草津市の元建設請負業の男性が、
発電機を回す時に生じる磁石の抵抗を大幅に軽減させる仕組みを発案し、
解析した京都大准教授がこのほど学会で発表した。

簡易な構造だが誰も試みなかった「コロンブスの卵」的発想で発電装置の簡略化が見込め、
電気自動車や風力発電などへの応用に期待も高まっている。

 同市平井x丁目、平松敬司さん(72)の連式発電機。
永久磁石を用いた発電機は磁石を円盤に並べて相対させ、軸を回転させることで電気を発生させる。
しかし、磁石同士が引き合う力が働くため、回転が重くなることが「宿命」だった。

 平松さんは、4台以上の発電機を1本の軸でつなげ、
各台の磁石の位置を軸から見て均等な角度でずらすことで、
磁石が引き合う力を相殺させることを発案。
モデルを試作したところ、発電機を増やすにつれ回転が軽くなることを確認した。

356:774ワット発電中さん
11/06/01 16:35:54.05 MWZwE70z
どのへんが簡略化なのかわからん。
むしろ大幅に複雑になっているような・・・

357:774ワット発電中さん
11/06/01 17:04:04.63 g+6yv5c+
>>356
コギングトルク低減っていうと、磁気回路を構成するコア形状の改良とか、
永久磁石側を複数系統、角度を変えて配置する(段スキュー)とか、
磁石の着磁方法を変更するとか、製造時に手間になる方法が多い。

こいつは、4個や8個パラにするだけでよく、磁気回路そのものはごく
簡単なものでよいっていう意味で簡略化できてる。

最終的に、ほかの方法よりメリットがあるかどうかはよくわからないけど。

358:のうし
11/06/03 09:28:10.27 52O3zlja
小型の三相ブラシレス(でいいの?PAMのやつ)の回転子の永久磁石はコギングをなくすせいか、回転子の直径の曲線よりかなり小さい直径の曲線になっていた。

359:358
11/06/03 09:34:09.55 52O3zlja
東電は今度はこぉゆう別の意味の『想定外』なんて言ってる

【原発問題】2号機プール冷却、目標1か月を2日間で達成[06/02 21:06]
スレリンク(newsplus板)

自分達のモノなのに見通しもわからないのか?

360:774ワット発電中さん
11/06/04 00:32:27.84 K+MEsCBh
>>355
コロンブスの卵っていうのは、
グシャっと潰してほら立った
だからなに?実用性無いじゃん
っていうたとえだろ


361:359
11/06/04 08:20:14.34 2Orml7v7
コントロールできる物ができなくなっているのは組織の問題なのに、わかってねーなー。

【原発問題】原子力のコントロールは不可能「対策はいくら立てても無駄」「想定外起きる」と原発専門家
スレリンク(newsplus板)

あと何回か事故らなきゃ心髄はわからないみたいだな。
問題は必ず人災だということを悟るのに何十年もかかりそうだ。

362:774ワット発電中さん
11/06/04 14:52:31.03 CkvqanXD
コントロール失敗!
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

菅を応援したくなるぜ。

363:361
11/06/05 07:37:47.96 PyneL0Ln
つうか、つまらない思い付きであぼんさせた奴?

【原発問題】福島第一原発でベントが遅れたのは菅直人首相の“思いつき視察”のせい 責任逃れに躍起と週刊ポスト[5/31]★2
スレリンク(newsplus板)

364:774ワット発電中さん
11/06/07 00:56:17.46 A7yM+qpT
ベントなんかどのみち手遅れだったんだろ。
それより、さり気なく書いてるが、撒いた放射能が一気に倍になったぜ。
URLリンク(mainichi.jp)

365:363
11/06/07 07:08:49.45 9imnkuku
こぉゆう窮地の人達が一番正しいことをしたな。ここに保安院や幹部がいたら電源を空輸させてただろな。

【福島第一原発】吉田所長「もし止めていたら死ぬかもしれないという気持ちだった」
スレリンク(newsplus板)

保安院から幹部も敷地内の免震重要棟にいれば、あの電源喪失時にいたらかなり対応が違って、自衛隊の空輸とかを必死で頼んでやってたかも‥(実際のは渋滞で来れなかったらしい)

せっかくそれだけの部隊があるのにのんきに渋滞で‥ そして取り返しのつかないあぼん。

いつだかの時代にこんな風刺画があった。
事故が多い鉄道会社の策として先頭の機関車の車体に幹部たちを括り付けて営業するってものが。

366:774ワット発電中さん
11/06/07 17:17:24.18 DFeIA5P0
>>ここに保安院や幹部がいたら
誰よりも早く逃亡します。

>>先頭の機関車の車体に幹部たちを括り付けて営業
その列車が最初に事故を起こします。

367:のうし
11/06/08 13:46:42.67 oUzmsbev
サティ庵>を家捜ししていたら、>227ん時の今トレンドなとこの『原発お土産』が出て来た。
URLリンク(c.pic.to)

なんかプレミアもんだな。

368:367
11/06/09 09:35:27.50 xu29sp6u
くっそー、まただ!

よく点かなくなるボロい湯沸かし器
URLリンク(2chnull.info)
が、またってことで呼び出しやがった。

どーせまた例の点火系統のだからスス払いしに行くかと思って行ってやったら何か違う‥

そー言えばあの症状はいつも春先だったな。
それと起動の感触が違う‥

こりゃ厄介だ。ちと本格的に解析をとやってみたところ起動時にガスが来ていない様子。
電磁弁やリレーを? それとも空焚き防止の水圧感知か?

制御部のマイコン基板を何とか取り出してリレーの動作や電磁弁のを特定したり、起動失敗に至る経緯を探った。

何回かやって水圧感知のチェックだのして電磁弁の故障を疑ってコネクタに電気来るか確認しようとして起動した時、
今までとは違った感触と音が!
電磁弁が作動した。それと例のリレーがカチッとなるのも。

自然治癒かよ! これって制御基板を取り出したショックでリレーが正常になったのかな? それとも何回も起動しているうちに電磁弁がたまたま動くようになったのかな‥

直っても相変わらず彼女は怒ったまま。漏れが悪りくはないだろが。

んで、「ボロいんだから、どうかしたら覚悟するようにな」と言ったら「こんなんなら、
またなるからもまいんとこの原始式(電気いらない機械式)のをよこせ! それに停電でも使えるだろ」と。
URLリンク(2chnull.info)

ちっくしょー、女ってのは一度こぉなると

>【論説】 男女のケンカで、男がやってはいけない9か条…「女に反論するな」「女の揚げ足取るな」「黙るな」「『ゴメン』は逆効果」★4
スレリンク(newsplus板)

なもんだから何も言わずにバラした湯沸かしを直して冷めるのを待った。

んなモン早く大家に新しいの換えてもらえよ!

369:のうし
11/06/09 09:50:32.70 xu29sp6u
その>>367の資料にはマニアックな冊子が入っていて偽善や嘘が満載(?)!

原子力の必要性だの、安全性から環境への配慮‥

んで、話題の津波に関しては『過去数百年のデータを基にして想定されるのに十分‥』
んー、想定ねえ‥ 想定外はどする?

他に細かい送電系統図やらBWRの仕組みやら1~6号機の細かいスペックから図面‥ もぉたまりませんな♪

見学に行った時はそんなに興味なかったけど、この度のでもぉ宝だ。
お土産アイテムのマウスパッドから下敷きにもちゃんと『‥福島第一原子力‥』の文字が。こりゃ自慢できる。
今度はシ〇ドラーのアイテムがほすぃでつ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch