08/04/15 20:03:52 NIma6M/I
>>1
乙
3:774ワット発電中さん
08/04/15 22:54:38 7WGsNTmY
NCNRで25マソか。 安いのか高いのかわからんな。
4:774ワット発電中さん
08/04/15 23:27:44 GRK/W+sI
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
NC/NRで1,051,000 円
5:774ワット発電中さん
08/04/15 23:40:53 7WGsNTmY
おお、ネットワークアナライザだとそこまで逝くのか。
5人で争って、2人は本職現役、1人が悠々隠居生活、残りは一人が中古計測器業者、もう一人は転売屋かな?
6:774ワット発電中さん
08/04/15 23:55:54 DMu1OY7A
すごい、すごい
これって何時頃の物で当時幾らだったの?
7:774ワット発電中さん
08/04/16 00:17:05 LTiiOEWA
1995-2000年 400万ぐらいでね?
現行モデルだし(現行モデルはマイナーチェンジしてるんじゃないかと思うが)
URLリンク(www.home.agilent.com)
メーカーサポート期間だから、故障してもメーカー修理効くし。校正済みってことであの価格まで
跳ね上がったんじゃね?
ことしは、税制変わって、簿価0に償却できたんで、この手の高いの買ったけどほとんどつかってませんな
出物がたくさんでるかも。
8:774ワット発電中さん
08/04/16 00:29:54 LTiiOEWA
しかし、スペアナの落札価格って謎だよな。
請負で高周波設計やっている人がこんなにたくさんいるとは思えない。
故障リスクを考えると、普通に転売して利益がでるほど利ざやが稼げるとも思えないし。
やっぱ、北朝鮮か中東に転売かな?
9:774ワット発電中さん
08/04/16 01:35:00 y24qnqC5
実際に使っているかどうかよりも、
測定したいと思えば測る「能力」を持った自分・・・ああなんてすばらしい!
と万能感に浸るためのツールだからいいんだよ。
新しくて高機能なスペアナほど精神高揚薬としての効能が優れているので高額になる。
10:774ワット発電中さん
08/04/16 01:53:04 FO+2VcHw
アマチュアならGigaStでもあれば十分な希ガス。
11:774ワット発電中さん
08/04/16 01:58:52 LdUCQ5SF
昨夜のネットアナは意外と動作品だったりして。
まあ、あの出品者じゃ期待できないかな。
ヤフオクの中古機は高級なものほど安いよ。
一番割高なのは\3万くらいまでのものかな。
12:774ワット発電中さん
08/04/16 02:06:18 LdUCQ5SF
>>10
あえて金出して買うこともないのでは?
あのスペックで良いなら手持ちの受信機で十分じゃない?
入力にフィルターが無いのは痛い。 コストの点で入れられないのは分かるが。
13:774ワット発電中さん
08/04/16 07:49:51 BBAaMWhn
仕事で使うのならレンタルの方が良いと思う。
もっとも、そもそも企業がオクで機材を調達はしないと思うが。
14:774ワット発電中さん
08/04/16 12:33:03 5vs7xI8a
個人事業主~数人の受託開発会社ならありだと思う。
15:774ワット発電中さん
08/04/16 12:51:21 j6z2AJif BE:283527533-2BP(0)
いま >9がいいこと言った!!
16:774ワット発電中さん
08/04/16 13:10:08 JZXIXRLN
相場形成の為に自作自演の様な事柄も見受けるので....
ヤフオク情報サイトも色々と多岐に有る様で。
何の事はない 自分の物差し(脳かな?)を磨くしか無い様な。
古伊万里の様な贋作が無いだけ良いかも? でも無いのかな??
17:774ワット発電中さん
08/04/16 14:33:20 PBx3IRVL
>>13
それがさ、売ってみると法人が結構多いんだよ。
個人企業から中くらいの会社まで様々。
18:774ワット発電中さん
08/04/16 21:09:10 LTiiOEWA
社長が技術部門統率してるような中小企業なら、
ヤフオクみて、これでいいじゃん買おうってできるからね。
19:774ワット発電中さん
08/04/16 22:07:24 0biDQJFN
きたきた!アイツが!
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
20:774ワット発電中さん
08/04/17 17:08:53 uW1ipH6H
お~!キツイなぁ~!GPIBケーブルが無残に!
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
21:774ワット発電中さん
08/04/17 19:14:19 3PDFHFG0 BE:1764168678-2BP(0)
こんなモニタの不良はすぐ直るけど、
GPIBがバッサリとやられていると
機械が不憫でならない
22:774ワット発電中さん
08/04/17 19:43:29 ZuuU76hJ
>>21
でもどんな使われ方していたか想像がつくんで判断基準にはなるでそ。
(工場のラインで目一杯稼働させられていて、良い状態のものは期待できない)
23:774ワット発電中さん
08/04/17 21:19:48 KC5c5IY6
GPIBはネジ止め外せば本体端子が出てくるんじゃまいか?
外すより切るのがだんぜん早い。
一度こういった状態になるまでの現場を見てみたい。
24:774ワット発電中さん
08/04/17 21:59:34 OQe5JZeD
ラックに収まったものか、ライン設備にあったものを
電気を知らない商売気なしの外人か中卒の解体兄さんが
ハサミでチョキ~ンと!?
25:774ワット発電中さん
08/04/17 22:03:07 OQe5JZeD
でも出品者もヌケヌケと写真をアップするのも
どうかしているかも?
26:774ワット発電中さん
08/04/18 16:24:12 ucjzsgbQ
ネジが固まって取れないんだよ。
27:774ワット発電中さん
08/04/18 17:17:41 98o/1Fx3
↑
なんでそんなに必死なの?関係者?
28:774ワット発電中さん
08/04/18 18:03:46 1ViBUJFv
>>26
ペンチで捻れよ
29:26
08/04/18 18:20:39 ucjzsgbQ
関係者じゃないけど、昔買ったものにそういうのが有った。
変換コネクターが付いたままの写真だったが、現物もそのままだった。
締めすぎて外れなくなったらしい。 外すのに大バラシした。
>>28
下手に力を入れると壊すからな。 接着剤が付いてるときもある。
ラインの連中は何やるか分からんよ。
30:774ワット発電中さん
08/04/18 20:26:28 44IcRSoB
工場閉鎖などで作業する廃棄業者や解体業者などはケーブルをでかいはさみでぶち切るのは普通だよ。
軍手をはめた手でいちいち小さいネジを回したりしない。
31:774ワット発電中さん
08/04/18 20:42:56 wIHTqjzp
電気に詳しくない廃品回収業者が回収してくれるから
たまに安くていいものが手に入るということもあるのではないだろうか。
専門家がいちいち回収すれば、それは丁寧に扱うだろうけど
その分高くならないだろうか。
32:774ワット発電中さん
08/04/18 21:02:02 PhXbZT8u
回収業者のレベルかもよ!
厨房とか、その他高価機器の場合
先に熟知した作業者が指示注意して取り外し
後は中国人に任せるよ!
33:26
08/04/18 22:34:13 ucjzsgbQ
あそこは日本人じゃないよ。
34:774ワット発電中さん
08/04/19 09:37:12 KdgKYPVB
どの様な場合でも担当者の資質に依存する様な気も?
丁寧に作業する人は何事も.... いい加減な人は....
製造ライン機器の故障修理なんてテキメンに見える。
普通なら壊れる筈が無い現象が.... 担当が変わると無くなるから笑える。
廃棄なんて一山ナンボ(一工場かな?)ですから 現場の担当能力が良いとウハウハ?
35:774ワット発電中さん
08/04/22 21:22:35 nMpF0AlO
★どうしたら高く落札してくれるか
★どうしたら低く落札出来るか
それぞれについて答えよ
36:774ワット発電中さん
08/04/22 21:51:56 VKSa9PaP
★どうしたら高く落札してくれるか
記載
・メーカー名型式名は半角英数字で正しく記載する
・測定器の名称を正しく記載する(わかりにくい場合は解説を入れる)
・解説しているページへのリンクをはる
・発売当時の性能と定価を記載する
撮影
・本体を中性洗剤できれいにする
・撮影台等にのせる
・背景にゴミが見えないよう幕を張る
・動作していることがわかる写真を撮る(ディスプレイ表示、出力をオシロ等で確認)
・信号は錫メッキ線ではなく、同軸ケーブルで行う
・傷がある場合はアップ写真を掲示する(正直な出品者だと思ってくれる)
本体
・動作確認をする
販売条件
・電源が入らない場合と、基本操作ができない場合に限り返品を認める
・最落価格は設定しない
・1~1000円スタートにする(入札されていることが大切)
37:774ワット発電中さん
08/04/22 22:03:12 VKSa9PaP
★どうしたら安く落札出来るか
☆自分で修理できるスキルを蓄積する
・スペアナ、ネットアナ等床の間の飾りには手を出さない
・しばらくウォッチし相場を調べる
・落札相場5万円以上の高級機に狙いを定める
・競り状態になったらあきらめる
・テクトロ、アジレント、アドバンテストには極力手を出さない
・落札したい出品物の仕様や発売年、発売価格を調べる
・eBayのガイド記事を熟読する
・eBayの相場を調べる(アクセサリやオプションは送料を考えてもeBayが安いこともある)
・ほとんど情報がなく、出品者にも知識のない出品物を選ぶ
・落札相場よりちょっと安い出品物を探す(競争なしで一発落札の確率が高い)
38:774ワット発電中さん
08/04/22 22:43:10 7nikgTma
>>テクトロ、アジレント、アドバンテストには極力手を出さい
残りはほとんどクズしかない。
39:774ワット発電中さん
08/04/22 23:01:32 nMpF0AlO
謝謝
だけんど
>>テクトロ、アジレント、アドバンテスト
は大好き
40:774ワット発電中さん
08/04/23 00:59:19 Lamwm0u4
↑
そのメーカにヲタク・バイヤーが
いるんで要注意!
41:774ワット発電中さん
08/04/23 01:03:25 NIAXUVkJ
>>37
> ・テクトロ、アジレント、アドバンテストには極力手を出さない
なんで?知名度の分だけ値が上がるから?
テクトロ・アジレントは旧型機のソフトやマニュアルが容易に入手できるし、
アドオンなども市場(ebay含む)に豊富に出回ってるからそれ考えると
お得だと思う。ブランド料ではなくて一定のプレミアム分の価値はあるよ。
まあ、そういう蓄積がブランド料なのかもしれんが。
42:774ワット発電中さん
08/04/23 01:32:23 /lKQ1Fbg
オレのオシロ変遷
1987 KENWOOD 新品 バイトして買った
1996 松下 中古 東洋計測器
1996 KENWOOD 中古 nifty
2002 横河DL1200 中古 ヤフオク
2003 横河DL1300 中古 ヤフオク
2004 Tek TDS3054B 新品 銀行で借りて買った
2004 Tek TDS3014B 中古 イーベイ
2006 Tek DPO4104 新品 銀行で借りて買った
2008 Tek MSO4104 新品 銀行で借りて買った
43:774ワット発電中さん
08/04/23 06:53:16 rwWiLLLh
>>41
あ、なんでもかんでもダメってことではない。
テクトロ:オシロ限定
アジレント:オシロ、スペアナ、ネットワークアナライザ、インピーダンスメーター
だと、他のを選べとかいわれても、ほか全然だめじゃんなんだけど。
そんなに高いのかわなくても、もっと安くて性能もいいのあるじゃんな分野も多いってこと
44:774ワット発電中さん
08/04/23 08:27:24 NIAXUVkJ
ロジアナも仲間に入れてやって下さい・・・
デジタルな世の中で一番活躍してると思うんだけど、定番のオシロ、
憧れのスペアナ・ネトアナの影で常に忘れ去られてるんだよな。カワイソス。
45:774ワット発電中さん
08/04/23 09:38:48 nTVauF5o
路地穴は昔の専用機タイプだと操作性はバツグンに良いんだけどここ5年くらい出番がない
(岩崎通信のSL4641Aを持っている、結構重たい)
最初からフラッシュメモリー・各種ペリフェラル内蔵の組込み用途CPUが
安く買えるので、バス結線のボード組まなくなったのが原因かなぁ?
パソコンのUSB経由取り込みタイプが意外と便利っすよ、カッコ悪いけどw
46:774ワット発電中さん
08/04/23 11:32:01 +juPayy1
>42
次は、TDS3000Cシリーズはどうですか?
ちょっとアップグレードして発売らしいよ。
会社ではTDS3054Bをたまに使っているくらいなので、次のオシロの予定はないです。
47:774ワット発電中さん
08/04/23 12:51:20 a7Xa91Cq
TDS3000Cシリーズって ホントですか? いつ頃でるのでしょうか。
48:774ワット発電中さん
08/04/23 13:32:31 +juPayy1
>47
今日から発売されています。
ただUSBポートが増えただけみたいで新鮮味がないかも。
TDS3054Cで128万円
49:774ワット発電中さん
08/04/23 19:34:42 rwWiLLLh
>>44
入れようかとおもったんだけど、
こんな製品が出てくる時代なんで、もう中古機の時代は終わったかも
URLリンク(www.jds.co.jp)
中の人
URLリンク(www.acute.com.tw)
ハイエンドではまだまだアジレントじゃないと話にならんけどね。
50:774ワット発電中さん
08/04/23 22:05:08 NIAXUVkJ
>>49
すごっ。ポケットUSBタイプで4GHzサンプリングなんてあるのか。
メモリがKbit/ch単位だから少ないけど、たしかに生半可な中古機じゃ
まったく太刀打ちできない。これで10万クラスとは・・・
51:774ワット発電中さん
08/04/24 01:33:11 7Jfh46Rd
あれで4GHzを見ようというのは
ちょっと怖い気がする。
52:774ワット発電中さん
08/04/24 21:42:06 /zH3gKsc
>>40
HP(Agilent)はヲタ多いよな。
つーか、ヤフIDにHPなんちゃらが大杉w
53:774ワット発電中さん
08/04/24 23:33:38 n6l/8QQ3
オタも居るけど業者もいる。
hpと他のブランドじゃ商品価値が雲泥なんだよね。
54:774ワット発電中さん
08/04/25 16:55:49 YnScgkfZ
ふ~ん!
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
55:774ワット発電中さん
08/04/25 18:53:13 1xsI67gb
まあ、経済状態が違うと買い方も違ってくるから人それぞれだな。
56:774ワット発電中さん
08/04/25 19:20:03 tBWHtPUt
質問してる香具師痛いな
57:774ワット発電中さん
08/04/25 22:14:01 5izlbA/z
転売が悪いイメージがあるようだけれど、
悪いと全然思わない。
俺なんか手に入れて使いかた分かってしまうと、
もうその測定器には興味が無くなり直ぐ出品
したくなる。
これも考えようによっちゃ転バイ?
58:774ワット発電中さん
08/04/25 23:36:12 WoSBGTZR
転売が悪いって言ってる人間は、要は自分が安く買いたいのに買えない
と文句を言ってるだけじゃないか?
もともと競争入札には向かない人間だから、定価販売のところで
買えば良いんだけど。
59:774ワット発電中さん
08/04/26 00:12:10 FaDAcHwX
ただ安く買いたいのでしょうね。
毎回、業者に荒らされると予算の都合で買えない。
業者は倍以上で転売。
中には、そのうち博物館になるほど買い占める
どうなるのかな?笑
60:774ワット発電中さん
08/04/26 00:16:57 x+DWIeCL
業者が荒らしてんじゃなくて、市場を作ってんのが業者で
激安落札狙ってるやつがハゲタカなんだよ。
ちゃんとした業者は目利きしてゴミを買い取った上で、
修理したり動作確認取って高く売る、というまっとうな商売してる。
ゴミを目利きして商品にする所に付加価値を付けてるわけだ。
単にゴミを右から左に流して相場下げるのこそ荒らしだろ。
まあ値段は程ほどに安い程度で安定して商売してくれる方が
うれしいよ。10年後もそこそこ安く測定器買いたいからな。
61:774ワット発電中さん
08/04/26 00:20:04 20xIXWpG
業者だって、あまり高く買ったら売り先が無くなるから
無茶な値付けはしないもんだ。
だから転売を防ぎたければ自分がその値段より高く買えばいい。
もうけを乗せて転売できるものは限られてるから実際には
転売なんて出来る奴はそれなりのスキルが要るんだけど。
62:774ワット発電中さん
08/04/26 00:21:51 FaDAcHwX
そのような まっとうな商売してる 業者いるの?
ほとんど怪しい業者が転売してるぞ。
まっとうな校正設備の写真なんか見たことないぞ!
63:774ワット発電中さん
08/04/26 00:27:39 20xIXWpG
そんなおかしな業者は長続きしてないよ。
あまり高くは売れてないし。 よく見てれば損してるぜ。
入札は焦っちゃ駄目だね。
64:774ワット発電中さん
08/04/26 00:34:08 x+DWIeCL
>>62
そこまでは期待しないよ(苦笑
単なる動作確認やニコ1での復活してくれるだけでオクレベルなら十分だろ
動いてない状態の写真で出てた物体を一応動作中の写真にして再出品する
だけでもリスク分だけお得なんだし。
65:774ワット発電中さん
08/04/26 00:36:15 FaDAcHwX
はい!3けた4けたナンバーが乱入したらお開きです。
66:774ワット発電中さん
08/04/26 00:40:14 FaDAcHwX
>>64
そうですかぁ?(笑
そういう方もいますよね!
67:774ワット発電中さん
08/04/26 00:42:09 20xIXWpG
ところでさ、どんなものが欲しいの? >>66
68:774ワット発電中さん
08/04/26 17:06:41 ZBaYbwHz
>>67
HPのオシロスコープ54710や54720が欲しいね!
後は3325Bとか。
スペアナやネットアナ、ロジアナもいいなぁ。
69:774ワット発電中さん
08/04/26 18:39:27 x+DWIeCL
>>68
つ、釣られないぞ!
70:774ワット発電中さん
08/04/26 19:42:41 ZBaYbwHz
>>69
素直に欲しいって言いなよ。
通はオシロもテクトロよりHP。
54700系プラグインは合体ロボットみたいで高級感とともにマニア心を満足。
71:774ワット発電中さん
08/04/26 20:33:08 Xv90xQDy
>>70
あんなデカいのは不要です。
置き場所あんの?w
72:774ワット発電中さん
08/04/26 22:05:33 zEoHvQPG
>>68
そのあたりなら、それほど高くないんじゃない?
人気は今ひとつだし。
73:774ワット発電中さん
08/04/26 23:54:42 zEoHvQPG
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
こんなの出とるわ。
74:774ワット発電中さん
08/04/27 00:00:32 UWY9C78k
波形をみて萎えた
75:774ワット発電中さん
08/04/27 00:10:04 3FOpgPye
さあ!予想価格?5万か?10万か?
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
76:774ワット発電中さん
08/04/27 00:21:12 vtV2eJZb
えっ、こんなの買う人いるの? 骨董価格で¥5千!
77:774ワット発電中さん
08/04/27 00:29:47 BFAIPpnh
>>73
ディスプレイ3.5"ぐらいかな?
この大きさならサブにアリかもしれん。デジタルマルチメータータイプより使いやすそうだし。
URLリンク(www.realt.cn)
LUCK-3
URLリンク(www.realt.cn)
ディスプレイ 3.5" TFT/STN/モノクロSTN 3モデル
周波数帯域 20MHz サンプリング速度 80Msps(1cH), 40Msps(2ch)
外形 230(w)x123(h)x110(d) 取手、ノブ含まず
78:774ワット発電中さん
08/04/27 00:36:49 vtV2eJZb
ヤフオクの方の写真は元の波形はどんなものなんだろう。
ひどく歪んでるのかな。
79:774ワット発電中さん
08/04/27 00:44:27 BFAIPpnh
>>76
いままで校正してレンタル品のリストに載せていたってのがすごいよな。
ってこの機種って 2000年まで現役だったのか。
適正価格5マソだろうな。
>>76
デザインは古くても、帯域400Mhzの DSO だ。プラグイン 200MHz 帯域のだけどな。
80:774ワット発電中さん
08/04/27 00:57:16 vtV2eJZb
これ¥5万で買うんなら、hpやLecroyの500Mサンプルのが買えちゃう。
CRTのベンチトップだけどね。
俺なら上の中国製の2台買うかもよ。
81:774ワット発電中さん
08/04/27 01:13:31 BFAIPpnh
>>80
確かに、俺も hp なら買う。レクロイは操作性最悪なんで買わないが。
同じメーカーの中華ペンタイプオシロ結構いいかも。
URLリンク(www.realt.cn)
ディスプレイ小さいけど有機ELだし
82:774ワット発電中さん
08/04/27 01:15:10 BFAIPpnh
>>78
オーディオ帯域とリサージュのデモ
URLリンク(www.realt.cn)
中華パチものようつべ遅すぎ
83:774ワット発電中さん
08/04/27 01:20:47 vtV2eJZb
結構使えそうじゃん。
84:774ワット発電中さん
08/04/27 02:41:40 LgZ0iwHd
>>79
垂直回路の帯域は400MHzですが、
標本化周波数が最大500kHzなんです。
(500MHzではありませんよ。)
DSOであり、各種演算機能はあるのですが。
85:774ワット発電中さん
08/04/27 08:21:03 4ih5N6oV
>>84
さんくす。そうだね、1980年の製品だもんね。
これはシーケンシャルサンプリングだったのかな?
86:774ワット発電中さん
08/04/27 12:40:38 pPIlm0hv
>>71
大きい物、重い物程精度が良いのは計測器の常識。
大きいといっても、昔のモニタ時代のパソコンよりずっと小さいし、
積み上げられるから、置けないのなら住宅環境が悪すぎる。
電子回路の腕前は持っている機材の重さに比例しているといってもよい。
>>84,>>85
一部の数値は悪いかもしれないが、計測器としては本物。
時代的に高速デジタル回路に向かないだけで、アナログ回路向き。
オーディオや無線をやっていてこれくらい持っていない奴は、
大した腕ではないと思ってよい。
87:774ワット発電中さん
08/04/27 12:47:04 od0UYt+W
>>86
最近は卓上サイズでちゃんと性能が出てる物もあるから
一概に言えないだろ?
重いのを買わなきゃならないのは貧乏人だけ。
88:774ワット発電中さん
08/04/27 13:20:53 pPIlm0hv
>>87
おいおい、本当は計測器の精度について何も知らないだろう。
たしかに最近は軽いものでも良いものが出ているが、精度は重いものには及ばない。
今でも高精度なものは大きくて重く、これらは現役だ。
重いのは全部シールドの金属だから、いくら技術革新によって、
実用範囲のものが軽く作れるにようになったからといっても、重いものは重い。
貧乏人というが、君は精度のよいものはどれでも一台百万~一千万円
くらいする計測器を一通り揃えられる程の金持ちなのか。
いくらオクで古めのものなら一台数万~数十万円くらいで買える
といっても、一通り揃えたらかなりの金額だ。
特に小型の新しいものは10年以内の現役品が多いから大変高価だ。
普通はある程度の規模の会社で共用で使うものだから当然だ。
君は、本当は秋月製品くらいしか持っていなくて、
測定器について比較検討すらしたことないんじゃないのか?
89:774ワット発電中さん
08/04/27 13:36:12 UWY9C78k
>>88
本当に最近の測定器をいじった事があるのか?
90:774ワット発電中さん
08/04/27 18:41:11 vtV2eJZb
特にオシロはここ10年くらいの技術革新で小型軽量化が進んだから
それ以前のものとは月とスッポンだね。
ADやメモリが格段に良くなったし、昔の常識は通用しないよ。
もちろん現行品でも普及品と高級品でアナログ特性に差はあるけど
20年前のDSOと比べられちゃかわいそう。
91:774ワット発電中さん
08/04/27 18:57:45 465qZwMd
重いのがいいって、それは大間違い
勉強し直せ
92:774ワット発電中さん
08/04/27 19:37:35 UWY9C78k
いまや目方でドンなSGやスペアナだって高性能の割には軽量化されているしな。
93:774ワット発電中さん
08/04/27 20:07:26 4ih5N6oV
こりゃまた香ばしい香具師が湧いて出たなw
オシロスコープは小さくすればするほど性能を出しやすい。
一番大きく効くのは線路長で、極限まで短くすることが必要。
(線路長にはデバイスのリードやらパターンを含む)
そうしないと、観測する信号の帯域内に反射波が折り重なってぐちゃぐちゃ
な波形になるからね。(ステップ応答波形ががたがたになる)
だから、必要な回路を削ることなく極限まで小さくすることが求められる。
でかければでかいほど、特性が暴れ使い物にならなくなる。
それに、線路長が長くなると、外部のノイズは拾うは、入力信号が他の
回路に影響を与えるはでろくなことはおこらない。
アナログ特性を高めるには、とにかく小さく軽くすることが必要。
94:87
08/04/27 20:25:29 od0UYt+W
>>88
ということですよ。
おじちゃんw
95:774ワット発電中さん
08/04/27 22:59:12 7fvq7OS2
>>85
>これはシーケンシャルサンプリングだったのかな?
7854のA/D変換回路は個別ICで構成された逐次比較型で、
前段にサンプリング(&ホールド)回路がありますが、
サンプリング式オシロスコープの標本方式と混同されていませんか。
A/D変換データ格納用メモリーとして、CCDなどのシフトレジスタ型
シーケンシャル・メモリーが使われた機器もありましたが7854はRAMです。
いずれの方式にしろ、通常、データはシーケンシャルに格納されるため、
A/D変換部のサンプリングはシーケンシャルです。
サンプリング・オシロスコープとして使用するときは、
水平軸プラグイン・ユニットとして7T11を使用しますが、
これは、ランダム・サンプリングとシーケンシャル・サンプリング
両方に対応可能です。
96:774ワット発電中さん
08/04/27 23:11:23 7fvq7OS2
>>86
発表当時は最新技術を取り入れた高性能機器であったのでしょうが、
どうにも古すぎて…
部品ソケットやスイッチ類の接触不良が心配です。
2467Bや11302Aでは代替できない広帯域である7104以外の7k系は、
骨董品ではないでしょうか。
>大きいといっても、昔のモニタ時代のパソコンよりずっと小さいし、
>積み上げられるから、置けないのなら住宅環境が悪すぎる。
7k、11kともに奥行きが半分くらいなら良いのですが。
97:774ワット発電中さん
08/04/27 23:29:29 7fvq7OS2
>>85 (>>95)
今、気がつきましたが、たぶん、等価的(equivalent)サンプリングと
実時間サンプリングのことだったんですね。
繰り返し信号であれば、400MHzまで対応可能です。
98:774ワット発電中さん
08/04/27 23:38:46 iL4zTJuq
繰り返しの等価サンプリングなんてどんだけでも上げられるんだから
何の意味もない。ワンショットの実時間はどんだけよ?
99:774ワット発電中さん
08/04/27 23:39:54 4ih5N6oV
>>95
さんくす。
そっか、この頃にはもうランダムサンプルだったんですね。
シーケンシャルと両対応ってことは過渡期の産物って感じかな。
サンプリング速度500kspsでランダムサンプリングだと波形完成するのに
結構時間かかりそうだし、これくらいだとシーケンシャルの方が
レスポンス早いかもしれませんね。
(当時はCPUの速度も遅くて、データ転送時のデッドタイム馬鹿にならなかったし)
100:774ワット発電中さん
08/04/27 23:45:17 7fvq7OS2
>>98
84に書いたとおり、500kサンプル/sです。
101:774ワット発電中さん
08/04/27 23:51:20 4ih5N6oV
>>97
等価サンプルの方法がどっちだったのだろ?ってことです。
ですので、>>95 の内容で大丈夫です。
>>98
>>84 ぐらい読んでね。
なんの意味もないかは用途によるのでは?
本当に1発だけしか出ていない現象を見るのであれば、必要ですが
そういうのって極めてまれなのではないでしょうか?
例えば、デジタル信号系でグリッチがでて動作がなんて場合、たいていの場合は
頻度が低くても繰り返しでていて、等価サンプルでアイパターン観測していれば
たいていは捉えられますよね。
と、こんなこと書いても意味ないっすよね。実サンプリングレートが必要なら
そういうオシロ買えばいいだけのことだよね。なんでわざわざ >>98 なんでそ?
ねーねー >>98 で何を主張したかったの?>>98
102:774ワット発電中さん
08/04/27 23:53:32 7fvq7OS2
>>99
何年も前にしまい込んでしまって今は確認できませんが、
当時はこんなものだと思っていました。
クロック周波数は忘れましたが、CPUはTMS9900だったと思います。
103:774ワット発電中さん
08/04/28 00:09:28 bFUmok6N
等価サンプル10Gのオシロがオクで\10万もしないのに
なんとのどかな話なんだろう。
104:774ワット発電中さん
08/04/28 00:38:42 X0MM7tET
さあ!只今、1100円!
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
105:774ワット発電中さん
08/04/28 16:08:01 lD2GFgBd
最近全般的に落札価格が下がっている。
2~3年前の2/3位の感じって所だ。
いらない物は早く処分した方がいいか。
106:774ワット発電中さん
08/04/28 18:40:03 Vgwi/jTp
そりゃ、どんどん安くて性能のいい新型出てきてるしね。
うちは最低限使うもの以外は全部結構前に処分したな・・・・
半分コレクション化してたからね。
107:774ワット発電中さん
08/04/28 19:03:34 LwzMEz4y
>>105
税制が変わったことによる一時的なものかもしれんよ。
需要は変わらないのに供給が一時的に増えただけかも。
もっとも、市場にだぶついた在庫が捌けるのに時間がかかるので、
このまま落ち続けるかもしれんが。
108:774ワット発電中さん
08/04/28 19:04:34 jj1j8EBp
中国が ダメになってきて
あほ中国ブローカーが 測定器なら何でも買い漁ってたのがなくなったんだよ。
それはそうとオリンピックまでも持たんらしいね。
中国共産党、ドル安で莫大な損失出したらしい。
中国の大金持ちみんなサブプライムに引っかかってるんだって。
しかもドル安で元決済になってきていて
ダブルどころかトリプルパンツらしいよ。
109:774ワット発電中さん
08/04/28 21:12:45 lN+IX0mJ
何時壊れるか分からない中古より、金額にもよるが新品買った方がいいかも。
110:774ワット発電中さん
08/04/28 21:52:18 bFUmok6N
価格が安いのは不景気で財布が寂しいからだろな。
良いものはやっぱり高くなってる。
ただ、相場が安くなると程度の良いものはヤフオクに出にくくなるから
ちゃんとしたものはそれなりの値段になる。
ジャンクあさりには良いかもね。
111:774ワット発電中さん
08/04/28 21:59:16 uoz7omck
>>110
日本語でオk
112:774ワット発電中さん
08/04/28 22:02:31 bFUmok6N
おー、奇遇だね。
113:774ワット発電中さん
08/04/28 22:04:39 dDdEh2z0
>>112
日本語でオk
114:774ワット発電中さん
08/04/30 00:35:04 X5BeimLe
さあ!只今、5,000 円!
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
115:774ワット発電中さん
08/04/30 01:01:11 FSOrDS/a
こりゃあ競ってる奴ら酷いもん買ってるなぁ!
116:774ワット発電中さん
08/04/30 01:38:01 17ZjecUu
昔の憧れを引きずってるんだろうね.....。
FETとカレントプローブホシス。
117:774ワット発電中さん
08/04/30 07:57:19 FSDHcNAP
昔そんなのが現場にゴロゴロしてたな。
とっくに滅却されて今は見ない。
118:774ワット発電中さん
08/04/30 09:56:21 /HMYds5d
そら、もう処分済みということだ。
だから出ない。
もひとつおまけに既に日本が生産現場ではないので
新しいの買わない。
不景気がそういうものだとしたらそういうこと
119:774ワット発電中さん
08/04/30 11:09:45 p24faEcf
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
全部の出品に「入札単位を守って...」とあるけれど
オークションルールなんだろうか?
120:774ワット発電中さん
08/04/30 13:34:35 FSOrDS/a
普通のオークションはルールになってるけど、ネットオークションは
端数でも入力できてしまう。
出品者が気にするなら、そんな入札者を削除すればいい。
121:774ワット発電中さん
08/04/30 15:38:17 Z/9Acxa9
>>119
入札"単位"だけど、自分も勘違いしてたんだが
オクのヘルプ読むとあくまでも「上乗せ最低金額」であって
上乗せの単位じゃないんだよね。自動入札ではシステムの動作単位ではあるが。
URLリンク(help.yahoo.co.jp)
だから入札単位を守ってってのは、出品者がオークションを理解してないだけ。
122:774ワット発電中さん
08/04/30 17:40:22 NiEYSGNU
>>119
そういう変な奴はあとあとトラブル可能性あるから入札しないのが吉
123:774ワット発電中さん
08/04/30 18:13:56 FSDHcNAP
でも8,599円とかで入札するやつは、銭に細そうで取引するのいやだな。
124:774ワット発電中さん
08/04/30 22:50:19 7qTbelEg
落札後に梱包仕様とかあれこれ注文を付けてくる奴ほどこちらからのお願いは
ちっとも聞いてくれない。
「届いたら一報いただけると助かります」とお願いしているだけなんだけどね。
一報入れるのって、そんなに手間か?
125:124
08/04/30 22:52:57 7qTbelEg
話題がそれてしまいましたね。すみませんでした。
126:774ワット発電中さん
08/04/30 22:57:08 NiEYSGNU
評価欄に届いたよんではだめ?
127:774ワット発電中さん
08/04/30 23:54:20 fWM+pEum
ぼくが、
○○様
このたびは落札ありがとうございました。
:
お振り込みは
:
配達時間の指定がありましたらお知らせください
:
では宜しく御願いいたします。
ありがとうございました。
という感じで書いているのに、落札者は
(住所)
(名前)
(携帯)
振り込みました
だけなんだぜ。こんにちは、とか ありがとうぐらい言えよ。
向こうからの連絡は、取引ナビで1回、評価で1回。
なんでそんなに連絡してこないの。
128:774ワット発電中さん
08/04/30 23:59:56 FSOrDS/a
日本語の読み書きが出来ないんだな、きっと。
129:774ワット発電中さん
08/05/01 01:39:15 sWvAqmpS
こういう人もいますから。
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
130:774ワット発電中さん
08/05/01 05:26:52 T4zsgPeS
難しいところだね。総取引回数で業者(ストア登録してない業者)との取引が大半をしめ、
取引の際交わされる馬鹿丁寧な文面の大半がスクリプトが自動生成している状況下で、
あれこれ望んでもそれがかなうことは難しいと思うよ。
131:774ワット発電中さん
08/05/01 06:20:28 wVr4byBn
連休は皆さん遊びに行って入札が少ないだろうから、落とすチャンスかな。
132:774ワット発電中さん
08/05/01 08:10:05 WmGawutw
測定器出品するような人は業者ばっかりだから形式的な時候のあいさつなんか読みたく無かろうと思って…
商品説明のページに
「個人です、たくさんかまってください」
って書いといて。
133:124
08/05/01 09:19:36 DlpRlqju
>>126
評価欄も取引ナビも連絡ないんよ。
「評価欄または取引ナビのどちらでもかまいませんので」と書いてるが。
「便りのないのはよい便り」と思うようになってきた。
134:774ワット発電中さん
08/05/01 11:36:23 +uovZEPf
いきなり悪い評価付けてこないだけマシだね。
135:774ワット発電中さん
08/05/03 10:10:02 Gv6T0j8U
さあ!只今、31,500 円!本日21時 30分終了予定!
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
136:774ワット発電中さん
08/05/03 10:48:25 aCgYqvRz
こんなデケエの落としてナニスルニダ
今更こんなのを使うとは思えんが
137:エントハイッテナイ
08/05/03 11:02:37 3nnlIm5L
テクトロの伝説的名機ということでネームバリューは抜群だし
オブジェとしての質感もいい。これなら8万くらいの価値はあるな。
138:774ワット発電中さん
08/05/03 12:41:18 hpBHoaXQ
>>135=137
出品者、お疲れさま。
出品物には興味ありません。今時あんなの買っても全然お得感ないし、つまらん。
それより、クリーニングした服の下にある袋の中身に興味がある。
また、HP8116のような発振器?も見えるが、いつ出品するんだい?
139:774ワット発電中さん
08/05/03 13:09:48 VAak6jIP
ネバーテックがディスプレー用に入札するかもしんね
140:774ワット発電中さん
08/05/03 16:44:05 4Vr57Dc4
さあ!只今、開催中!本日までです!
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
141:774ワット発電中さん
08/05/03 19:32:59 gsn4qnST
>>140
うるせー。
142:774ワット発電中さん
08/05/03 19:52:30 Kizt0SUx
>>140-141
60Mhzのオシロなんていりません。
こんなバカデカイSGはいりません。
143:774ワット発電中さん
08/05/03 21:24:11 /PxTOZDt
さあ!只今、35,500 円!本日21時 30分終了予定!
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
144:774ワット発電中さん
08/05/03 21:26:39 VUb0NVxd
うーん、
余分のプラグインも付けてくれないケチ出品者から
よくこんなプラグイン式オシロ買うよなあ。
145:774ワット発電中さん
08/05/03 21:29:03 /PxTOZDt
あ~!上がった~!
146:774ワット発電中さん
08/05/03 21:35:58 /PxTOZDt
47,000 円 で終了ですた~!
147:774ワット発電中さん
08/05/03 21:41:00 /PxTOZDt
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
さ~て?
taishokuranosuke お買い上げなるか?
148:774ワット発電中さん
08/05/03 22:06:33 fhx0hJns
祝:taishokuranosuke 49,500 円 のお買い上げ
149:774ワット発電中さん
08/05/03 23:13:20 uzjFhwD/
>>137
伝説的名機とは寡聞浅学にて存じませんでしたが、
オブジェとしては、標準付属品のWaveform Calculatorが無いのが弱点です。
(スイッチとスイッチ・マトリクス・スキャン回路、状態表示LEDが入って
いるだけですが。)
また、筐体上面にクイック・リファレンスが格納されているのですが、
見出しのタブが欠落しやすく、出品写真では状態を確認できないのが残念です。
150:774ワット発電中さん
08/05/04 00:43:02 7x3/gpw2
このフルークのSG良い機械だよ。 スィープできるやつだな。
テクトロの方は実用じゃないだろうなー。 コレクターだろう?
151:774ワット発電中さん
08/05/04 00:47:42 A8llkYkD
フルークは純度が良く
テクトロはストレージ目的かな?
152:774ワット発電中さん
08/05/04 15:23:48 2mot3B/E
okachi_21
テクトロマニアだろうか?
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
落札はするが評価なし
153:774ワット発電中さん
08/05/04 15:56:19 8HfItQ/U
これって値段のつり上げっぽいね。
154:774ワット発電中さん
08/05/04 16:47:27 2vdhIjbV
つーか、業者がほとんど機械的に相場まで入札してるだけだな。
155:エントハイッテナイ
08/05/04 17:37:58 epOSYzCL
オクの相場とは乖離してるから、どこか別の中古測定器市場に持ち込むのかね?
この値段ではどれだけ回しても吊り上げ効果はないと思う。
156:774ワット発電中さん
08/05/04 19:50:34 lYL6LRRJ
>>155
基本はオクで仕入れ、清掃と校正をして法人向けに高値で直接販売
157:774ワット発電中さん
08/05/04 19:54:16 dZ2MI3Jn
↑
余程、間抜けな法人が飼ってるのか?
158:774ワット発電中さん
08/05/04 20:07:15 22B6lfOn
測定器を出元不明のオフ品買う法人なんて終わってるだろ。
すぐ再オフるつもりで新人教育用の使い捨て覚悟ならいいかも知れん。
159:774ワット発電中さん
08/05/04 20:46:28 l6w8EefN
いやー、皆さん認識不足だねー。
こういうものを買う法人は五万とあるよ。
校正付いてなくてもOKのところも多い。
160:774ワット発電中さん
08/05/04 21:56:12 r9thDuvm
↑
ライバル計測器メーカーのダーミー法人かな?
161:774ワット発電中さん
08/05/04 21:57:02 r9thDuvm
↑
いや?北朝鮮がらみか?
162:774ワット発電中さん
08/05/04 22:20:12 l6w8EefN
海外への持ち出しも有るとは思うけど
そういうのはどちらかというと高価なものだね。
設計や製造の国内の法人・個人で使う実需がちゃんとあるよ。
163:774ワット発電中さん
08/05/04 22:29:05 r9thDuvm
↑
まさか?おたくISO所得しているの?
164:774ワット発電中さん
08/05/04 22:58:45 l6w8EefN
うちは零細だからISOは免除してもらってる。
でも発注元へは色々と誓約書出したり管理文書出したり大変だ。
165:774ワット発電中さん
08/05/04 23:13:09 0oYqTPts
あんた何言ってんだ?
ISOなんか取ってないとこの方が遙かに多いぞ。
166:774ワット発電中さん
08/05/04 23:13:58 r9thDuvm
免除ね!
法人相手は、たいへんですね!
167:774ワット発電中さん
08/05/04 23:16:14 r9thDuvm
>>165
まともな法人相手の商売でない証ですね!
168:774ワット発電中さん
08/05/04 23:28:45 epOSYzCL
>>167
ISO審査員乙。
すべての機材の校正取る必要は必ずしもないだろ。
169:774ワット発電中さん
08/05/04 23:35:12 r9thDuvm
↑
アクセサリー?
販売品は計測器なのでは?
170:774ワット発電中さん
08/05/04 23:41:59 0oYqTPts
まるで現実を知らない人なのですね。
世の中、形だけでは動きませんよ。
171:774ワット発電中さん
08/05/04 23:43:40 qumOoZPl
どうでもいいよ
二人とも消えて
172:774ワット発電中さん
08/05/04 23:57:16 r9thDuvm
だから!計測の真偽が明確になるね~!
何を動かしてんかね~!
173:774ワット発電中さん
08/05/05 00:00:57 s7M9tjwF
>>172
おまえ ひつこいよ 消えろ
174:774ワット発電中さん
08/05/05 00:12:02 b8/rS8gv
まぁまぁ、そう言わずに、もっとやれ。
175:774ワット発電中さん
08/05/05 00:15:27 aqhA8q7q
私も生暖かい目で見守っております。
176:774ワット発電中さん
08/05/05 10:48:08 ibP6cTvQ
>>152
y2cigu
nasubi0331
評価が無いのはテクトロマニアの印
177:774ワット発電中さん
08/05/05 16:27:09 eYZ+jjwk
↑
1年以上取引ない方は怪しいですよね?
178:774ワット発電中さん
08/05/05 23:19:39 Elmg9Tju
韓国だろう?
179:774ワット発電中さん
08/05/08 23:28:03 nXLwYsKo
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
故障品でも結構いい値段になるもんだな。
180:774ワット発電中さん
08/05/08 23:49:47 516pY4RT
ニコイチにするつもりならいいんじゃね?
181:774ワット発電中さん
08/05/08 23:55:53 tv/tG7jV
>>179
単なるキャリブレーションエラーだよ。
セルフキャリブレーション機能が付いてるから、
それやったら、たぶん動くんじゃね?
182:774ワット発電中さん
08/05/08 23:57:38 G2zJKBGt
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
他板からの転載だが
183:774ワット発電中さん
08/05/09 00:00:30 1ZY1cI+C
まあ、そうだと良いんだけど。 そのくらい出品者がテストしてるんじゃないの?
CALかけてみたらA/Dが飛んでたなんて恐い恐い!
184:774ワット発電中さん
08/05/09 00:03:04 x5qWB77x
>>183
A/Dが飛んでたからプロテクトスイッチ切って
チェックサムエラー出してるのなら凄いなw
185:774ワット発電中さん
08/05/09 00:05:52 1ZY1cI+C
前にね、別の機種だけどヤフオクで買ったやつはROMが消してあったのよ。
そんなこともあるからなー。
186:774ワット発電中さん
08/05/09 00:06:46 x5qWB77x
>>185
この出品者、玄人っぽいな。
>>183の指摘は満更じゃないかもなw
187:774ワット発電中さん
08/05/09 21:35:31 vqlXNpiY
新品だけど
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
188:774ワット発電中さん
08/05/09 22:54:38 uzFq/B0/
>>187
そのメーカ知っているの?
189:774ワット発電中さん
08/05/09 23:30:11 ZCDCJ6/c
なんとなくサンワに似てるね。
190:774ワット発電中さん
08/05/09 23:43:59 vqlXNpiY
>>188
高級マルチメーターメーカーの「SUNWei」の EBT360TR 型の OEM だね。
URLリンク(everbrighttool.en.alibaba.com)
最近まがい物が出回ってるんだよね。東方企業集団の YX360TRN とか。
URLリンク(www.e-sun.cn)
楽源の 360 ree とか
URLリンク(www.cnszly.cn)
秋月でおなじみ台湾の DER EEも
URLリンク(meter.deree.com.tw)
191:774ワット発電中さん
08/05/09 23:50:55 ppUGxpjj
SANWA,SUNWei.....なんかパチな社名ww.
HFEのアイコン、三和そっくり。
192:774ワット発電中さん
08/05/09 23:58:27 vqlXNpiY
名入れも自由アル
ちょっと昔のタイプ
URLリンク(www.chnt.com)
から最新型までなんでもできるアルヨ
URLリンク(www.chnt.com)
黒地に黄色の外装のデジタルマルチメーターも安くするアルヨ
193:774ワット発電中さん
08/05/10 00:42:49 Z5Enxwoy
>>187
PATOSって、ACアダプタのパトスか。
URLリンク(www.patos.biz)
194:774ワット発電中さん
08/05/10 10:50:07 JCrBqX/O
>>187
その値段なら買ってもいいな・・・アナログメータとして。
195:774ワット発電中さん
08/05/13 22:28:38 JBCiSM3B
寒くなったせいか価格も!
URLリンク(kakaku.com)
196:774ワット発電中さん
08/05/13 22:30:04 JBCiSM3B
>>195
まちがえた。
197:774ワット発電中さん
08/05/30 00:35:03 gM5TY9Zw
梅雨も近づいてきて、落札ブツの内部清掃はお済み?
198:774ワット発電中さん
08/05/30 09:50:31 FfY97kEq
オクで落とした測定器に、ときどき変な故障があるものがあります。
この前もSGで発振波形がおかしいものがあって、ケースを叩くと波形が変化する。
そこで調べたらトランジスタ1本のハンダ不良。いわゆる目玉ハンダ。それも足3本とも。
ハンダ割れならまあよくあることか、で済むんだけれど、そのTRはケース内のさらにシールドケース内にさらにシールドされてビスで固定されて入っているもの。
しかも、不思議なことにどうもそのシールドケースが開けられた形跡がない。もちろん修理された形跡もない。開けるのは相当面倒だった。
これって、製造時から不良なんだろうか。それにしても中古で、相当使っていた形跡はあるのですがね。
こんなことあるんですね。だからオクにでてきたんだろうけれど。
199:774ワット発電中さん
08/05/30 14:30:01 kCzeG2Ie
35Hzでプロ用とは、どんなプロだろう?
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
200:774ワット発電中さん
08/05/30 15:54:34 LYTJAdBD
低周波治療器?
201:774ワット発電中さん
08/05/30 16:34:19 BF7EQX/G
> プロ用◇SOAR MS-6035オシロスコープ 35Hz◇格安
答え!
プロ用。。。素人に対して。勝手に名付。。。
35Hz。。。M 抜けBWのこと。
202:774ワット発電中さん
08/05/30 20:40:26 JsBHpHcQ
SOARってどこがプロ用なんだよw
203:774ワット発電中さん
08/05/30 22:05:03 Ju0x7G0Y
SOARのDMMを20年位使用しています。
頑強性、精度、省電力、コンバクト文句の付けよう無し。
正にプロ中のプロ用です。
204:774ワット発電中さん
08/05/30 23:12:57 /Ji93IWw
かなり大昔にSOARあったけど
今、どうしたのかな?
修理サービスできませんよね?
205:774ワット発電中さん
08/05/30 23:25:07 eZpncSOc
>204
当時の営業部長だかが会社の金を持ち逃げして倒産してしまった。
その後は、CUSTOM カスタムになっていると思ったが・・
206:774ワット発電中さん
08/05/30 23:39:23 BefY68Sj
SOARとかアーロンって、どうみてもやってける会社じゃなかったな。
バブルになりつつあった状況で咲いたアダ花か。
一部製品は横河でメンテしてなかったっけ?
207:774ワット発電中さん
08/05/31 00:26:16 I3r1G7BA
>>205
かなり前ですよね。金を持ち逃げね。
URLリンク(blog4.hyp-act.com)
208:774ワット発電中さん
08/08/02 00:40:52 K04meZeI
転売屋さん、お元気?
209:774ワット発電中さん
08/08/02 00:47:01 2PH/NdC2
最近はあんまり見かけないようだけど?
景気のせいか良い値段で売れないから止めてんじゃないかね。
210:774ワット発電中さん
08/08/10 21:11:59 VZ2f1xxs
個人の勝手だからどうでもいいけど、34138Aテストリードってアジレント
から単品でパーツとして購入できるのに、なんでこんなに高値で入札する
んだろう? 知らんのかな?
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
参考までに今年の6月頃に買った時の値段は、\3,285(税別)から値引き後
\3,219(税別)で消費税(5%)を加算。振込手数料はかかるけど、アジレント
からの送料は無料。
ヒューマンスキルだのモノづくりだと能書きタレる前に、アジレントの
サービスを、国内の測定器メーカーも見習ってほしいもんだ。
まぁフリーを排除して、偽装請負を受け入れるようじゃムリだけどな。
211:774ワット発電中さん
08/10/07 20:54:05 XI8Ol6VA
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
機種が違うような
212:774ワット発電中さん
08/10/07 21:27:00 lBPVWdLF
こんなガラクタどうでもいいじゃん。 でも高いなー。
213:774ワット発電中さん
08/10/11 11:37:09 vYGWI8li
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
機能も値段も中途半端なような
214:774ワット発電中さん
08/10/12 13:18:05 N02NTLrp
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
数千円でジャン測買えるのにオクで新品買うか?
215:774ワット発電中さん
08/10/12 20:21:26 ppnRlWop
ジャンクや中古じゃ、やだっていう連中もいるからな。
オクで店より高いものを買ってる奴もよく見るよ。
216:774ワット発電中さん
08/10/15 20:16:36 7Hsx4O0z
>>211
同じ業者、バカというか無知というか電気通して何の確認したのか疑問。
最近はこんな業者多いよな。
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
217:774ワット発電中さん
08/10/15 20:44:19 DkaRj7/G
テイクオフのことかーー
218:774ワット発電中さん
08/10/23 23:40:36 oBOMCNa2
ねぇ?これそんなに、いいの?
骨董品ですよね?
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
219:774ワット発電中さん
08/10/24 00:40:53 LzvWfBPJ
>>218
おお、これはいいものですね。是非落札してください。
220:774ワット発電中さん
08/10/24 01:06:43 YjThVnT1
>>219
おお!米国のHPみたけど
モデル名はヒットしたけど
スペック、取説がなかったよ!
221:774ワット発電中さん
08/10/24 10:29:51 ORye2BQk
>219
物置に1つ残っていた記憶がある。
最後に見たのは12年ほど前
222:774ワット発電中さん
08/10/26 23:17:19 x22pQjpp
>>218
まさに骨董品、コレクションで飾って置くもの。
223:774ワット発電中さん
08/10/27 17:21:51 jWJe8mTy
URLリンク(rating3.auctions.yahoo.co.jp)
彼、バンバン買い漁ったけど
最近、どうしたんだろうね?
224:774ワット発電中さん
08/10/30 21:37:36 DwNOm/9H
最近ごみと常用品と極端になったね。
アナログTV用のベクトルスコープとかウエーブフォームモニターなんかビットされないようになったし。
ごみ屋さん直接出品も減ったみたい。
225:774ワット発電中さん
08/10/30 22:02:03 uCA9Cd+b
>>223
親分が危篤でお国に帰りました。
226:774ワット発電中さん
08/10/30 22:21:30 DI38Z7OR
>>211>>216
この業者は無茶苦茶。製造メーカとか型番とかぐっちゃぐちゃだもん。
相場から見ても高いものばっかだし。
227:774ワット発電中さん
08/11/03 17:44:29 TcHNitGn
>>225
それにしても、いつも、まったく嵐のように買った方が
来ないと、オークションが拍子抜けしますね! 笑
6分前: よし!買えるぞ!
以前の5分前: あ~!また!アイツだ! 逃げろ~!
今の5分前: ん?来ないぞ? アイツ金欠病かな?
228:774ワット発電中さん
08/11/16 21:02:29 tlyJ2jLC
いや~!久しぶりに入札したら
数分前に業者らしき軍団が入札したきたため
入札失敗ね! 笑
それにしても、あんなのよく入札するな?
同族の金儲けか?
229:774ワット発電中さん
08/11/19 23:00:13 oCiMAh6G
>>228
業者らしき軍団って誰のこと?
いま、そんなに来てるのかい。
230:774ワット発電中さん
08/11/19 23:49:46 oBWgkblD
中国の景気が落ち込んでいるんで、相場はちょっと下がりぎみかも。
でも、12月のボーナスシーズンを迎えるとちょっとあがるかなぁ。
>>228
入札は終了の5分数秒前にするのが基本だよ。
231:774ワット発電中さん
08/11/19 23:52:17 iO7MUZoD
自動延長有りの場合、意味がない
232:774ワット発電中さん
08/11/20 00:30:27 J0CQlVnx
>>230
品数はかなり増えるから値段は上がらないんじゃないか?
そろそろ業者出品も増えてるし程度もまあまあのものが
多くて買うには良いだろう。
233:774ワット発電中さん
08/11/20 20:37:27 011UGH+C
>>231
残りが5分以上の場合、自動延長で伸びなかった気がする。
要するに終了間際で張り付いてないで、安心してる応札者に対して有効。
234:774ワット発電中さん
08/11/20 20:50:07 gXloi7lZ
10分だろ
235:774ワット発電中さん
08/11/20 20:54:08 GMN4AP5z
5分だよ。5分切ってからビッドすると5分延長。
236:774ワット発電中さん
08/11/20 20:56:26 iHmefNHX
ベット な
237:774ワット発電中さん
08/11/20 21:06:30 uy07Kr2W
ベットで「延長なさいますか?」って聞かれるんですね。分かります。
238:774ワット発電中さん
08/11/20 21:08:57 GMN4AP5z
オクってギャンブルだったのか。どうりで依存性あるわけだw
239:774ワット発電中さん
08/11/20 21:52:57 PH4kfznW
>>237
いやいや、もう出ますから、出ますから
240:774ワット発電中さん
08/11/20 22:06:12 u1kP2m6n
延長してくれたら気持ちいいことしてあげるアルヨ
241:774ワット発電中さん
08/11/20 22:43:34 GMN4AP5z
>>240
でも5分でしょ?それじゃ飛田新地と同じやん。
242:774ワット発電中さん
08/11/21 00:25:34 j5R2FTfn
お客さん!なにもかも、短かかたわね! 笑
243:774ワット発電中さん
08/11/26 22:49:07 DIKvXXG2
>>241
最近は若い可愛い子もいるし顔見せしているからパネマジは無いけど
時間が短いのが嫌だ。
244:774ワット発電中さん
08/11/27 01:50:39 wGylEgOr
最近やたら偉そうな出品者が多い。そういうやつは大体「素人商売人」この手が一番始末が悪い。
「素人」なら素人らしく、「玄人」なら玄人らしくしてくれ。ヤフオクが始まったばかりの時は素人間の
取引が多くてのんびりしていてよかった。いい人が多かったし。\
245:774ワット発電中さん
08/11/27 08:06:52 YvaFQ6db
どんな偉そうな態度を取ったのか詳しく書け
246:774ワット発電中さん
08/11/27 13:32:17 UkKfBF0p
ジャンクの売買なのに取り引き時の名前に
某やる夫 理学博士(東京大学)
ってかならず書いてくる人が居たなあ。
「仕事の都合がありますから発送は4日後です」とか後出しするしw
さらに「品物に関しては素人で一般社会人ですからノークレノーリタノーサポで
取り引き連絡以外のやりとりは一切しません」と言う。
理由は過去クレーマーにつきまとわれたからと書いてあったが、さもありなん…
247:774ワット発電中さん
08/12/08 23:27:22 m+aowlc2
なんだか東洋計測も売れないみたいだな。
真空管ラジオのキットなんか売り始めたじゃないか。
248:774ワット発電中さん
08/12/09 00:13:26 v9lgM3lg
東洋計測器に一体何があったのか知らんが、秋頃から急に、
毎月ダイレクトメールが来るようになったぞ。
そこで最後に買い物したのはもう12年も前なんだが。
249:774ワット発電中さん
08/12/09 00:20:18 rzMiocFh
全体に大分落ちてるなー。 やっぱり、景気の落ち方と連動してる。
特に外国人が駄目だ。
ヤフオクにも暫く出てこなかった業者が幾人か出品始めたし。
東洋もあの値段じゃ大変だろうなー。
250:774ワット発電中さん
08/12/09 08:33:01 l1saVJjT
東洋計測が潰れそうと聞いて
DC電流測定可能なクランプメーター買ったな(アダプター式でテスターに繋いで使う)
APPA32っていうメーカーの。たしか1980円くらいだった
あと、電気じゃないけどミツトヨのダイヤルゲージ(ストローク30ミリ)も買ったな
これは1500円くらいだった
ジャンクのお城、5メガ帯域のやつ3000円
まあ、10年間でそれくらいしか買ってない
251:774ワット発電中さん
08/12/09 11:08:04 mfJ+HW/A
>247-250
日本電計が秋葉原に計測器ワールドを開店。
開店直後は品揃えが間に合わず、今後に期待したい。
ORIXが日本電計の株を持っているので商社向けに力を入れるのは間違いないところ。 本気を出してもらいたいね。
社員を引き抜かれたりして、今後は厳しくなるのでは?
252:774ワット発電中さん
08/12/09 19:33:14 mpjbk9xZ
おい!
> DCV、ACV、Ωの動作は全て確認済みです。
電流わ?!笑
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
253:774ワット発電中さん
08/12/09 19:37:43 ofb9Be7w
>>252が日本語不自由ってだけやん。
254:774ワット発電中さん
08/12/09 20:44:45 mpjbk9xZ
>>253
いや?詐欺師予備軍ということね!笑
255:774ワット発電中さん
08/12/09 21:00:05 VMz31h0P
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
256:774ワット発電中さん
08/12/09 21:13:52 mpjbk9xZ
>>255
それと違うね!
いわゆる明朗でない商売人だよ!
怠慢というか!プロではないね!
257:774ワット発電中さん
08/12/09 22:21:44 g5VRrKtI
別に詐欺じゃねーだろ。
電流について書かれていなければ、その点は保証しないってことだ。
あとは買う方の自由だ。
ヒューズ取り替えて楽しむもよし。転売するもよし。
258:774ワット発電中さん
08/12/09 22:43:44 hm/8dXvb
>>257
ねえ?ヒューズ管だけ取り替えだけで済むと思ってるの?
259:774ワット発電中さん
08/12/09 22:46:05 hm/8dXvb
A 2 中古品だが完動品 初期動作保証商品
うそ~!
B 動作はするが一部難のある物、又は一部未確認の物
だろ!
260:774ワット発電中さん
08/12/16 16:50:47 5Zq3wt44
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
入札する人はアホかな?
261:774ワット発電中さん
08/12/16 17:49:24 OsQ0gNlg
>>260
過去見ると、1.5万円 2万円 で落札されているね
262:774ワット発電中さん
08/12/16 18:57:41 5Zq3wt44
あと1時間! さてアホが本当に来るのかな?
263:774ワット発電中さん
08/12/16 19:51:32 oxvSOpMh
なんか2ちゃんねるを攻撃しているチョン並の変質者に粘着されちゃったね。
264:774ワット発電中さん
08/12/16 20:39:59 5Zq3wt44
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
あら~!来なかったね!
変質出品者は、A 2 中古品だが完動品で出品だけど
本当は一部重大不良品なのにね。
では、来週にまた。。。
265:774ワット発電中さん
08/12/17 11:00:41 U0zwI3E8
電流測定端子のfuseホルダが無いってか?
そう言えば
DCV、ACV、Ωの動作は全て確認済みです。
としか書いてないね。
266:774ワット発電中さん
08/12/17 13:53:03 SJZWycP9
まあ、廃棄処分にするときに、わざと部品を外すってことも
あるから、肝心の機能は大丈夫かも知れんよ。
保証は出来ないから賭けだけど。
267:774ワット発電中さん
08/12/17 19:18:38 qEl1Gtqe
1) 大電流流して中の回路も真っ黒焦げ、当然入力部分も溶けてヒューズも暴発?
2) 欠品のfuseホルダとfuseだけ充当するだけでOK?
さて、どちらでしょうか?
268:774ワット発電中さん
08/12/18 14:26:01 uXKN3aSa
コモン側が焦げてないから 1)は無いでしょう。
269:774ワット発電中さん
08/12/18 17:44:36 kr5fxBTF
いや焦げなくても回路が逝かれてる場合も考えるな。
270:774ワット発電中さん
08/12/24 01:41:29 5zWiJWA+
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
あら~!今週も来なかったね!
271:774ワット発電中さん
08/12/30 14:12:55 0JslQKBH
こういの有りかな?
引取りの場合を聞いたら
>こちらのマンションまで取りに来ていただく
・留守がちなので宅配ボックスを利用してのお渡しとする
(ボックス番号・部屋番号・暗証番号で外から取り出せます)
・お支払いについては事前に振込かかんたん決済で済ませていただく
(お支払いから宅配ボックスの処理まで少々時間をいただきますが…)
人のマンションに勝手に入って外側からふたを開けるのはどうもというと
>>おっしゃっている意味がわかりません。
取りに来る気はないのですか?
そちらの申し出に対してこちらが回答している以上
何らかの反応をしていただきたいのですが
引き取りについて一切触れず、出品時記載条件以外の
2度目の要求をされるのはどうでしょうか…
出品時記載の条件を守られないのであれば
次点の方と取引させていただきたいと思います。
以上、田中
272:774ワット発電中さん
08/12/30 14:19:16 zfks6dqg
他人とは会いたくないんだよ、察してやれよ。
273:774ワット発電中さん
08/12/30 14:58:38 jX0rU+/B
>>271
>人のマンションに勝手に入って外側からふたを開けるのはどうもというと
そりゃ 271氏が悪い。
スムーズな取り引きを壊しているんじゃないか。
それにこんなところで名前を出すのはマナー違反だな。
274:774ワット発電中さん
08/12/30 15:49:02 bmFCj2Ql
仕方ないじゃん。どうせキチガイなんだから。
275:774ワット発電中さん
08/12/30 18:22:52 0JslQKBH
271ですがなるほど。
まだ「他人のマンションに勝手に入って取り出す」というところに引っかかっているんだけど。
ニートなんですかね。
他の出品を見てこれだけ測定器なんだ。他はじぶんのPCからはずしたと思う古いものばかり。
今までかなり直接引取りをしたが喜んであってくれるやつらばかりだったから。
大体近所の喫茶店で四方山話して部品の仕入れ方法とか情報交換したりしてた。
もしかしたらこいつの会社つぶれたかも試練ね。会社から持ち出したものこれだけとか。
しかしシリアルはがしたり小細工はしてる。
nF回路ブロックは中にシリアルつけたりしてないかなあ?
276:774ワット発電中さん
08/12/30 18:34:55 jX0rU+/B
>>275
買うか買わないかどっちかにしろって話だよ。
もう遅いと思うが。
277:774ワット発電中さん
08/12/30 21:08:09 lenVL/Vw
>>275
相手が入ってくれって言ってるんだから良いじゃないの?
金払ったものを取りに行くのに遠慮しなくていいよ。
品物が盗品だったりして相手に会いたくないんだろね。
278:774ワット発電中さん
09/01/01 00:27:21 daRjsfEi
今日、アキバジャンク通りにパトカが来てまして年末警警戒とおもたら自慰様が捕まってました。
騒いだということです。
279:774ワット発電中さん
09/01/01 04:51:50 rrHyU0+m
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
URLリンク(ri)<)■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
URLリンク(jb)<)
280:774ワット発電中さん
09/01/03 12:44:07 uphwY1vt
ヤクジャン衝動買い2年。
経験として:
日本製でもマトモになったのはほんのここ数年。
EMCに対するつくりはアドバンだとUが付いてないと駄目。参考にならない。
今は社員だけが一流会社と思ってる日本測定器専門会社製でも10年以上前のものは「よくもまあ恥ずかしいものを」作っていた。
言いたくないけど言っちゃうけどアドバンのTRくらいの部品はせこい安物ばっかり。電源なんか駄目駄目男。
リーダー、ソアーはイコール朝鮮半島。
HPの古いのは複雑怪奇でジャンクの古いのはよほど時間がある人で無いと駄目。つかってて壊れたらどうしよう?といつも脅迫意識。
TEKは部品まで特殊なのでもう論外だなあ。
一番肝心なのは基準器。なんか簡単に出来ないかなあ。校正に出しても出てくるやつが低学歴の馬鹿ばっかりで(特に世田谷区の某社)壊されちゃうし。
281:774ワット発電中さん
09/01/03 17:39:38 47s5LGTE
>>280
ヤフオクの中古機は自分でメンテできる自信がないとやめた方がいいかも。
HPは資料も出回ってるし作りも素直だから直しやすい方じゃない?
国産品は混乱してるような箇所がしばしば見受けられるから
難易度は高いかもね。
リーダーやトリオあたりはライン向け冶具みたいな造りだから
純粋な測定器として見るのは可哀想。
282:774ワット発電中さん
09/01/04 19:49:28 X8HoV8iX
古いアナログオシロならtekでも特殊な部品はないけどね。
もっともそういう機種はめっきり不人気なんだけど。
283:774ワット発電中さん
09/01/05 09:52:48 0ZODnSwc
古いアナログオシロってのは475とかそのくらいの世代?
機構部が壊れると厳しいかもね。
2460シリーズは細々と続けて欲しかったな。
284:774ワット発電中さん
09/01/05 18:51:18 9f7yWLeJ
だね。全部ディスクリートで組まれていたし、バッテリ積んだRTCもなかったしね。
2465の部品ならeBayで流通してるからなんとかなるけど。
285:774ワット発電中さん
09/01/05 22:48:36 2wLlu6E+
走査線がぶっ太くて好きになれないTEk
286:774ワット発電中さん
09/01/06 17:45:05 zT+42Eow BE:2551743599-2BP(0)
20年くらい前に走査線の細さ自慢があったが
今も細さ自慢は続いているの?
それともおじいちゃんなの?
287:774ワット発電中さん
09/01/07 11:19:33 Pj1g3BZf
オシロを持っていても、あまり出番がない 操作せん
288:774ワット発電中さん
09/01/07 11:32:35 K3QMUoOD
太平の世の中続いてるからね
観光施設にしたら?
289:774ワット発電中さん
09/01/07 12:18:13 0CQ+LNHt
(株)トーメイが飛んじゃった。
現品とか屋不億おっしろすてえしょお~ん君どおすんのかな?
290:774ワット発電中さん
09/01/08 00:05:47 7awNGT0+
またゴミルート探すんじゃないの?
291:774ワット発電中さん
09/01/08 05:17:38 soQnrU9A
あれって近所の処理場に一升瓶持ってお願いすれば買えるもんだろうか?
江戸川の河川敷に業者が集まったとこがある。=>少し前になぜか知らんが基板を集めて燃やした灰をつくり精製して金を回収する施設(といっても12畳くらいの狭いところだった。部屋の中のほとんどが焼却炉)に行ったことがあって、
そこの若い工場長から「立派な機械が入ってくるのでもしかしたらまた役に立つんじゃないだろうか?その節はよろしくお願いします」と変な誘いをかけられたことがある。
横流ししてその金を朴ろうということなんだろうが 防火主任者 工場長 金XX と書いてあった札をちらりと見たので恐ろしいかと思い顔だけ「承知しました」としておいた。
きっと「やあこんにちは」とか挨拶して誘い水かければ出してくるな、ありゃ。
292:774ワット発電中さん
09/01/08 08:31:02 y85PBUJs
今は中国大陸内陸部に移転しました
293:774ワット発電中さん
09/01/08 21:00:26 UzvjTEqW
>>291
取引するのは、あんまり簡単じゃないよ。 利権だからね。
ま、興味が有ったら社長さんにでも聞いてみたら?
294:774ワット発電中さん
09/01/11 13:43:33 Ijswb5KX
某川崎のおじさんは接待で多くが消えてしまうといってたな。
295:774ワット発電中さん
09/01/12 08:13:35 YQ5LrQJV
去年は、展示会とかのデモ用のスペアナ(箱入り・一式)を送料負担だけで貰った。
新型と入れ替えるので、廃棄するけど貰ってくれる人を知りませんか?って・・・
2千円位の送料だったかな? 中身は使い込んでいないし、傷もない物でした。
オークションを利用していないので、メーカーのセールスと仲良くなって色んな物を手に入れています。
296:774ワット発電中さん
09/01/13 09:45:08 HguUi/gT
中国なんだけど 今年はまだわからないけど去年末あたりメールすごかったな。
メーカーのセールスって女ばかりなんだね。
変な日本語で牛の漫画とか送ってくる。
結構深刻な感じ。景気だけど。
297:774ワット発電中さん
09/01/13 23:58:14 +0UR8C6/
じゃあ、今度は中国娘をお持ち帰りしたら?
298:774ワット発電中さん
09/01/14 15:16:22 C7Yw+W8X
めえるのはなしじゃ。
299:774ワット発電中さん
09/01/14 20:29:25 DV3bO643
メールなら男だろ。
300:774ワット発電中さん
09/01/15 14:03:32 y+uBLjV5
しかしラジオステーションとお城ステーション氏の出品数がここに来てずいぶん減ったね。
以前 ものすごく古いHpの路地穴(現在のものと違い鳥がに特化した多チャンネルあなろぐお城)をヤフ億で落としたら出品者の住所が’寝屋川’だった。
怖い怖い。
301:774ワット発電中さん
09/01/17 16:07:03 GMy6kMo+
路地穴なのに、あなろぐお城とは、これいかに?
302:774ワット発電中さん
09/01/17 20:08:33 rKzKjYw6
烏賊なのか蟹なのかはっきりしろよ
303:774ワット発電中さん
09/01/17 20:37:29 z3x7ZrH5
いかなのかかになのかわからないとは、これいかに。
304:774ワット発電中さん
09/01/18 00:02:20 mCH6c93+
あるんだよそれが!!!!
というか古いHPなの。
Yahooで落としたんだけど中から泥が出てきた廃棄物だった。
「電気はまりました」「使っていたものらしいです」「比較的きれいな外観です」と思わせぶりな書き方。
で、電気入れたらバシといって白い煙が上がってきた。
「大変悪い出品者」をつけたら電話かかってきて1時間延々と。。。
結局、評価を直してくれということだった。
一応日本語だったが
「電気はまりました」=3Pだったが普通の2Pコンセントにはまったという意味。
「使っていたものらしいです」=某大電気会社の雨ざらし危険ゴミ集積場から回収
「比較的美品」=ホースで水洗いした。前は泥だらけで汚かったのをきれいにしたから。前はものすごく汚かったとか。
ということだった。本当の話だ。NTTで電話してきたから数千円の機械に数千円の電話代つかったんじゃないか?
よく聞いてると悪意でやってるのはなさそうで大変困った。
結局「大変良い」に変えてやったが、当の機械はそのままほったらかし。
電源部だけでも複雑怪奇で知らない部品がいっぱいあり手に負えるどころではないため。
305:774ワット発電中さん
09/01/18 01:44:24 WALQPFUr
おお、電源はまりますの人か。誰なのか一目瞭然だな。
306:774ワット発電中さん
09/01/18 09:15:16 GUbkiS5n
日本の一部の地域では 「入ります」の意味で「はまります」 って言うからな。
紛らわしい。わざとかどうかは、?
307:774ワット発電中さん
09/01/18 12:01:12 YeUW69bo
うちのほうでは「はまる」ってあれのことだよ。
308:774ワット発電中さん
09/01/18 14:37:19 wfY+zMck
さて3Pではまりますか
309:774ワット発電中さん
09/01/19 00:07:22 gmgpD0Dq
>>305
電源はまりますって言っても川崎の方じゃないようだ。
出品は寝屋川だろ?
310:774ワット発電中さん
09/01/20 23:11:56 U7kxHk0f
>>302-303
URLリンク(www.google.co.jp)
これでいいでゲソ?
311:774ワット発電中さん
09/01/22 23:38:08 e3CDywWH
最近スペアナよく出ていてRでも5マソくらいで落ちるやつもあるね~。
いい時代になったもんだ。
TRなんて巨大で重くてゴミだよね。測定器屋なんかは150000円開始とかいまだやってるけど頭大丈夫?とか。
やっぱ中国バイヤーさん去るということでつか?
312:774ワット発電中さん
09/01/23 00:26:20 imx5JbaB
ま、外国人がめっきり減ったが、まだ来てるね。
安くなったのは仕事用の需要が抑えられてるからだ。
でも比較的新しくて安く落札されているものは、それなりのものだな。
狭帯域のフィルタが入ってない奴はアマには、かえって駄目だろ。
313:774ワット発電中さん
09/01/24 07:24:37 o1sAzb6U
お城駅はなくなったみたいね。放送局は今までどおりにやってるけど。
といかにも事情通のように書いてみた。
314:774ワット発電中さん
09/01/30 19:43:28 AKcGkmWi
プレミアつきすぎ。入札あきらめたっす orz.
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)
でも、ほしい...
SWRメーターどうしたっけか。捨ててしまった希ガス。
315:774ワット発電中さん
09/01/31 21:20:16 awMLMlV3
>>314
これ、デザインが良いの?
316:774ワット発電中さん
09/02/01 00:01:29 bWnhgCa5
>>315
うん。
30数年前にトリオ(現ケンウッド)とトリオの子会社のキット販売会社のケンクラフトが
販売していたテスターっす。完成品をトリオブランド、キットをケンクラフトブランドで
販売していた。
同じデザインでテスターとVSWRメーターの2種類があった。
当時はというか今もだけどテスターやVSWRメーターは無骨な四角い箱の筐体しかない時代で、
デザイン性が評価されてた。傾斜した大型メーターも見やすかったしね。
もっとも、安さが売りのキットなのにしっかり高かったので、あまり売れなかったのではないかと
思う。
VSWRメータ持ってたけど、おなじの持っている人に出会わなかったしね。
317:774ワット発電中さん
09/02/01 00:36:55 6PEAPRSl
>>316
そうなんだー。 おれ、当時このモデルはよく見かけたよ。
でも結局買わなかったな。
そのころは中身に関心が有ったものだから、FETのアンプが
入った日置のやつを買ったよ。 今でも持ってるけどね。
318:ll ◆/BUzoRTToA
09/02/17 01:37:17 Qj2KRmVL
m
319:774ワット発電中さん
09/04/27 17:36:40 vtzMAxie
保守age
320:774ワット発電中さん
09/04/30 21:55:42 422GdshQ
最近はレトロ趣味が流行っているのかな? それにしても高過ぎ
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
一方古過ぎるのは人気が無いらしい、どうせ実用じゃないのだから同じだと思うが...
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
321:774ワット発電中さん
09/05/02 22:22:26 4kmKKwD8
>>320
横河のテスター、外出していて落札できんかった…
近代科学史とか産業史、あるいは敗戦直後の科学技術の証という視点で見れば、この落札価格は安いですよ。
この機種は結構台数が出たけど、これだけの美品は稀覯。
322:774ワット発電中さん
09/05/04 02:11:03 PvO8El0r
数が出ているオシロは手ごろな価格だけど、信号発生器は元の価格からするとかなり割高。
秋月で周波数カウンタ付きで3万円台、国産の中古とアジア製の新品、どちらが良いか悩む所だ。
323:774ワット発電中さん
09/05/04 22:50:24 884u4Gw4
国産ってケンウッドとかリーダーかい? それだったら秋月のでも良いんじゃないか?
もう少し出せばHPでも古いのはシンセが買えるし全体に造りが良いけどね。
324:774ワット発電中さん
09/05/05 01:47:07 98yRX5W1
>>322用途は?それによって考えるべきポイントが変わりますよね。
325:774ワット発電中さん
09/05/07 16:55:40 WO/ELVYc
>>322-323
メーカー名や販売店名だけで、金額の善し悪しが話せるなんて、スゴイね。
信号発生器って1口に言っても、周波数とか出力インピーダンスとか関係ないの?
いいね。スゴイね。
326:774ワット発電中さん
09/05/08 01:21:25 QAu8l0Lp
>>325
素人には無理だろうなー。
327:774ワット発電中さん
09/05/08 10:10:47 SBdeKIVe
数万円で考えている時点で関係無いだろ。
会社組織なら秋月は兎も角、オクでは調達せんと思う。
328:774ワット発電中さん
09/05/09 23:58:17 WBmunOSQ
>>327
それがさ、個人企業から結構大きい会社まで
買ってくれるんだよ。
相手が本気で使うものならヤフオク出品物にも
それなりの対応はしてるけどね。
329:774ワット発電中さん
09/05/11 06:19:41 0fBOJEgU
100万近い値が付いてるのもあるからね。
会社組織なら兎も角、個人で買わないと思う。
330:774ワット発電中さん
09/05/11 14:05:37 uP+S5T+8
客層は様々だね。 直接に法人が入札してなくても代理入札で買ってるとか。
高価なのは大抵このパターンかな。
少ないけど個人の趣味でも百万以上のものを落札する人いるよ。
最近は高額品は良い値が付かないけどジャンク品は結構盛況だね。
修理が大変で倍くらい払っても動作品買った方が安いのになあと
思って見てるよ。
331:774ワット発電中さん
09/05/13 01:43:51 Hhg0LO1U
オクで計測器なんて、売る方も買う方もカスだな
332:774ワット発電中さん
09/05/13 02:02:03 oSoO/Fl7
カスじゃなくてエコだよ。
333:774ワット発電中さん
09/05/14 11:41:10 J7OiPCLd
>>332
その通り! パチパチ~。
おそらく>>331は、正規ルート新品計測器を使っても、
大した仕事は出来ていないと思われる。
334:774ワット発電中さん
09/05/14 20:11:36 M6z616Rh
そもそも仕事してないし:
335:774ワット発電中さん
09/05/16 01:11:59 fAHMcSAf
ちゃんと自宅警備員の仕事してるぞ
336:774ワット発電中さん
09/05/28 11:23:31 PmT8Bqm7
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
普通のオシロだとダメだよな?
337:774ワット発電中さん
09/05/28 22:31:08 w6SPwkqP
テクトロをヤフオフで買って、半年で片ch使えなくなった。
しゃあない、ヤフオフで売っぱらうかw
338:774ワット発電中さん
09/05/29 00:00:49 RlspaG4V
>>336
TDS以外は電源いるよ。
339:774ワット発電中さん
09/05/29 11:26:20 5iVkywsU
>>337
通電確認、NC、NRで出品すればなんの問題も無し。
340:774ワット発電中さん
09/05/29 14:00:01 9+Vz3Z9B
でも、ヤフオクの測定器の落札って、勇気が要るよね。
バッチリ動けばいいけど、そうでないと
それなりに高いし、ノークレーム、ノーリターンだし。
341:774ワット発電中さん
09/05/29 18:52:03 PMKTbHI6
ノークレーム、ノーリターンってのは大抵はどこか不具合が有るね。
その場所が自分には不要なところなら良いけど。
ちゃんとしたものならば、きちんとした説明もするしフォローもある。
自分で修理できる自信がある場合のみNC/NR品を買うべしだな。
342:774ワット発電中さん
09/05/29 18:59:26 ZyB+CTKW
修理して転売してるヤツがいて、そいつから買ったんだよ。
修理したといってもすぐ壊れるんじゃ、
ジャンク品を買わされたのと変わらないということを学んだw
343:774ワット発電中さん
09/05/29 19:06:49 7J1IF3F2
オークションは
正常に動くか、動かないのか福袋を買う気分で楽しみ。
動かない場合は自分で直す。
修理が必要な場合は、それで2倍楽しめる。
一度はまったらもう永遠に抜け出せないこの快感。
344:774ワット発電中さん
09/05/29 23:16:51 qoc85ERE
修理=右斜め上からチョップ
345:774ワット発電中さん
09/05/29 23:52:34 vWvIjB83
>>344
玉ちゃんに習いに行くか。
346:774ワット発電中さん
09/06/07 10:18:25 ZCg5+Amb
>>339
「当方素人に付き詳細は判りません」の一文も付けた方が良い。
347:774ワット発電中さん
09/06/17 13:29:34 K1/SvygH
ヤフオクって、入札者がいるのに終了日時前に終了しても、
規則として良いのでしょうか?
348:774ワット発電中さん
09/06/17 22:08:57 lLyF3/hq
早期終了も取り消しもOK。
349:774ワット発電中さん
09/06/18 14:10:10 CknXabVU
その、早期終了 や 取り消し をしたとき、出品者に何かあるんですか?
悪い評価が付けられる、とかです。
でないと、出品者のやりたい放題ですよね。
「出品してみたけど、終了当日になっても高くならないな。やーめた」とか。
350:774ワット発電中さん
09/06/18 14:38:22 UdeazuEG
利用料が返金されないけど取り消しは可能。
入札者がいるときに取り消すと525円追加で取られる。
早期終了は、問題なし。頼めば早期終了してくれる人もいるし。
どちらにせよ、悪いの評価はつかない。
正直、オークション終了までは、出品者のやりたい放題。
オークション終了後に、落札者に連絡が取れないとか、
金を払わないとかのときに、次点者を繰り上げないと、
出品者に悪いの評価がつくのは納得できない。
URLリンク(help.yahoo.co.jp)
351:774ワット発電中さん
09/06/18 15:30:44 NQF3yEXA
>>349
その「やーめた」というのが取り消しの理由には多いんじゃないかな。
早期終了はヤフオク外で値段交渉が出来て売り先が決まった場合だね。
おれは欲しいものは早期終了してもらうことが結構あるよ。
>>350
次点者の繰上げの件は、吊り上げ行為をやりにくくしてるんだと思うよ。
352:774ワット発電中さん
09/06/19 13:30:22 uewOyXTN
「やーめた」って、
例えば、終了5分前に誰かが入札して10分に自動延長中になりました。
ところが「なんだよ、こんな値段で闘ってもらっては困るんだよな。やーめた」
って終了させても、出品者には悪い評価も付かず、守られるんですか?
なんかズルイな。
353:774ワット発電中さん
09/06/19 14:32:37 vms4GptL
場外で他の客から買取りを打診されていても価格が折り合わないときに
ヤフオクでの価格を参考にするっていう手が有る。
オクの方が高ければオクで売っても良いしね。
ヤフーからすれば、とにかく出品数が増えることは良いことだから
なんでも有りだな。
354:774ワット発電中さん
09/06/20 01:27:55 nyj78wjR
そもそも、「最低落札価格に達していません」って、
だったら最初から最低落札価格で出品しろよと。
355:774ワット発電中さん
09/06/20 13:13:38 zN4HHkUS
>>354
激しく同意。
「どうせ、その金額以上でしか売る気はないんだろ?」って感じ。
入札するのがあほらしくなる。
356:774ワット発電中さん
09/06/20 15:50:41 NxLy1Riz
まあ、このくらいの価値しかねぇんだよ、って意味で安く入札してみたり。
357:774ワット発電中さん
09/06/20 17:22:07 3zdsRRvs
>>354
最低落札価格設定ありには入札しない事にしている。
これの、出品者、入札者両方のメリットわかんね。
358:774ワット発電中さん
09/06/20 19:47:35 YozkjtoG
>>357
妥当な価格感を伝えるメッセージ伝達用に使える。
売り手が最低5000円だYo!と2000円で出品して、何度も何度も2500円までで
止めていると、値段を見直したりする。
値切り交渉機能がついたけど、そこまで頑張りたくないときの消極的
値切り要望って感じかな。とにかく色んな使い方ができるのはいいことだ。
359:774ワット発電中さん
09/06/20 20:01:50 3zdsRRvs
>>357
やっばりそんな物には入札しね。
360:774ワット発電中さん
09/06/20 21:13:00 saOeHErP
>>358
普通は、その\2500入れてるやつは買う気がないんだよ。
だからそんな奴の入札価格は何の参考にもならない。
最低落札を設定するよりも入札が無ければ開始を下げていく方が入札が増える。
361:774ワット発電中さん
09/06/21 13:41:29 /iDpI02B
とりあえず、1円で入札して様子を見よう
362:774ワット発電中さん
09/06/21 14:09:37 J+5Jwj8I
1円でも入札しとけば値段が上がらないからって勝手に終了しにくくなるしな。
363:774ワット発電中さん
09/06/24 13:04:36 5TiG1eQO
>>354
アホーがインチキに加担しているだけだ
入札開始価格で絶対に落ちない、開始価格ってインチキなだけ
364:774ワット発電中さん
09/06/25 15:54:47 pm/Ej9/4
20Mhzくらいのアナログオシロが欲しいのですが、菊水とかTDKとか岩畜とかいろいろ
ありますが、通電前に校正ついでに点検にだすといくらくらいかかるものですか?
ええっと、ネギを振らせたいとかそういう不純な動機ではないです。
365:774ワット発電中さん
09/06/25 15:57:45 pm/Ej9/4
新品だとSS-7802Aとか\87000か。
無理すれぱ買えない額ではないですね...。
うーん、中古+校正と、新品とで値段があまり変わらないような気がする。
366:774ワット発電中さん
09/06/26 00:32:02 e23V0ezG
その程度のオシロに校正が必要ってのも面白いけど、
それなら新品買っといたほうが安心だね。
万一どこかが校正を通らないと修理になってしまうから
そうするとかなり高いものになる。
367:774ワット発電中さん
09/07/09 10:26:10 tshedXG0
IDが、xxxx(停止中)と表示される人がいるのですが、
この停止中とは どういう意味でしょうか?
368:774ワット発電中さん
09/07/09 12:19:43 BSWshu0J
>>367
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
369:774ワット発電中さん
09/07/10 14:28:34 pnFnvbtp
最近ショップで1円で落札かって、思っていたら1日前に取消された。
そして取消しの翌日また出品したショップがある。
・・でヤホーカスタマーに聞いたら
出品者の都合で取消すときは525円を払えば、OK。
また、入金後30曰以内に送付することになっている
・・・・
こんな仕組だって知っていましたか?
370:774ワット発電中さん
09/07/10 15:49:08 /Tr6l1Hz
>>369
>>350 を読め
371:774ワット発電中さん
09/07/10 16:26:15 pnFnvbtp
なんだみんな知っていて入札・落札しているのか?
それにしては、「金払って10日になるが何も言ってこない」なんて
悪評価があるのは、俺みたいに知らない奴が多いのだろうね
もう一つ、>>350には書いてないが、ショップの評価で
15000-100=14900があるが、良い評価15000悪い評価100だから
14900だけ良い評価が多いなんて思っていないか?
違うよ、15000は今までの良い評価の全てだが、悪い評価は24週前から
の物だけだよ、しかも今は4月からの悪い評価だけが100それ以前の
悪い評価だけ削除している。 これってインチキ臭くないかい?
372:774ワット発電中さん
09/07/10 21:29:46 o1w4R7u8
言っていることがわからないアルヨ。
373:774ワット発電中さん
09/07/11 01:57:13 wrnSGfV+
>>371
文句が有るんならヤフオクに参加しなきゃいいじゃん。
374:774ワット発電中さん
09/07/11 12:24:04 Kxx2LuDO
お城が欲しいんですが、中古計測器屋さんだと高いです。
ヤフオクには、たくさん出ているようなんですが、どれがいいでしょうか?
テクトロで4チャンネルでも色々あってわかりません。
375:774ワット発電中さん
09/07/11 12:46:12 AP97tmvH
違いがわからないのなら、とりあえず安いのでも買っとけば?
376:774ワット発電中さん
09/07/11 13:59:44 7lNiEpi1
最近、結構新しい目のものが多く出品されてないか?
377:774ワット発電中さん
09/07/11 17:22:35 jgDygDch
アホーの中のやつが常駐しているようだな
378:774ワット発電中さん
09/07/11 21:50:51 36ypD9fM
>371 おまいひょっとして
オークション初心者_?
オークションが性善説で成り立っていると考えてないか?
379:774ワット発電中さん
09/07/11 22:20:53 Gp0B8WHM
キツネとタヌキの社交場ですね、わかります。
380:774ワット発電中さん
09/07/12 00:59:10 YbcPvMN0
>>347
安いお城を買うと、メンテが大変だぞ。
冬は寒いしな。
381:774ワット発電中さん
09/07/12 11:26:16 l5cVkF8u
しかも夏は熱いぞ
382:774ワット発電中さん
09/07/12 11:57:48 v/1zy8Bz
>>381
字が違うような気がしたが、合ってんだなw
383:774ワット発電中さん
09/07/12 15:53:58 wlnob+5O
ヤフオクのオシロ、たくさん出ていますが、
いいやつは高くて僕には買えませんでした。
ボーナスが無くなってしまいますので諦めます。
384:774ワット発電中さん
09/07/13 12:03:58 VdomQBKG
いい物は、ヤフオクでも高値だよね。
ちなみに以前、オレの出品物を、「金なんとか」という人が落札した。
名字が金の人なので、将軍様の親戚かと思ったら、
あちらでは金という人は一杯いるんだよね。
385:774ワット発電中さん
09/07/13 13:41:09 t7Va/ymv
ようこそ、仕事スレへ!
386:774ワット発電中さん
09/07/13 14:03:25 8F9z8mDU
金子ってのもチョン人なんだろ
387:774ワット発電中さん
09/07/13 14:10:17 GHsA++RL
「金なんかとんな」
388:774ワット発電中さん
09/07/13 21:36:05 ghaLrBNv
北朝鮮はイイ国ぃ~♪
389:774ワット発電中さん
09/07/16 20:56:45 o6Xcn6Qq
久々の1M越え
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
390:774ワット発電中さん
09/08/08 21:30:23 nr+Ej0Vu
>>389
こういうのって
社員「社長!うちの社で探していたアノ370Bがオクにでてました!」
社長「うむ、140万円か、、、、やすいな」
社員「こんな値段で買えないですよ普通。オトしましょーよ?」
みたいなやりとりの末に入札するんだろかw
391:774ワット発電中さん
09/08/08 22:28:31 cG0YSAKG
>390
意外にそんなとこなのかもね。
レンタル会社でも在庫を持っている所は少なそうだし。
数年前に2万円で動作品を入手したから、この値段には笑ってしまう。
オークションだと高くなりすぎて手が出ない。
392:774ワット発電中さん
09/08/08 23:21:04 jDJTDZ87
これ買ってる人は委頼されて入札してる人よ。
393:774ワット発電中さん
09/08/09 00:20:46 D/KOdexK
しかし、このカーブトレー差で特性を見て、何をするの?
選別?
394:774ワット発電中さん
09/08/09 00:53:53 GkIAOLRu
今どきこんなもの使って仕事してるのは北朝鮮くらいなもんだろう。
395:774ワット発電中さん
09/08/09 00:56:50 BToZF+u6
>>391
たしかにオクは現行品が定価より高く落ちたりとかあきれる事が結構あるね。
ぐぐれよ!と思うw
396:774ワット発電中さん
09/08/09 17:38:02 B1Fubq5p
>>389-394
しげしげと良く見なかったから同じモノとは言い切れないけど、オーオタ
向けの高額なアンプを作ってる会社の開発ルームで見たような希ガス。
最終段トランジスタの選別にでも使ってるのかなとオモタ。
397:774ワット発電中さん
09/08/10 00:52:42 Hbxb4ZBx
>>396
昔から持ってる会社がいまだに使っているのは分るけど
今さら購入するのはよっぽどの理由が有るんだろう。
あの機械はこのところ数台出てるけど外国人同士の競り合いだね。
398:774ワット発電中さん
09/08/10 07:40:50 Y+jK4vQI
禁輸品のオークションについては、今後問題になるかもな。
399:774ワット発電中さん
09/08/10 19:11:34 BcEohxT7
金貰って破棄を頼まれたのに
ヤフオクにだしている業者が殆ど
もっと罰則を厳しくしないと
400:774ワット発電中さん
09/08/10 19:53:40 9PlfX52H
なんでスペアナが禁輸でオシロはいいの?
401:774ワット発電中さん
09/08/10 22:43:49 6/sCuVl7
性能(周波数レンジ、分解能、サンプリング速度 etc)による。
旧COCOM規制
402:774ワット発電中さん
09/08/25 10:40:56 5TTjgE5a
最近ラジオステーションさん元気がないです。
403:774ワット発電中さん
09/08/25 11:28:11 NFNR0agw
オシロステーションさんはどうですか?
404:774ワット発電中さん
09/08/25 23:16:28 RQ3RZdro
みんな元気ないよ。
405:774ワット発電中さん
09/08/25 23:26:02 1AQyC+Yw
元気ないのは暑さのせい
406:774ワット発電中さん
09/08/25 23:47:00 pJ4aiMBO
三星は元気棚
407:774ワット発電中さん
09/08/26 23:32:04 MFA00Tqt
安値で処分しちゃってるね。
あとで困ると思うよ、というか既に困ってるかも。
408:774ワット発電中さん
09/08/27 01:17:53 Heni4KdQ
察してやれよ
409:774ワット発電中さん
09/08/27 16:19:39 Wn5jpNN/
>>399
やっぱりそんなの売っているのか!!
410:774ワット発電中さん
09/08/28 02:46:18 v9Uqcdht
テクシオ(旧トリオ⇒旧ケンウッド⇒旧ケンウッドTMI)終了のお知らせ
ニッケが子会社「テクシオ」を解散、債務15億円は放棄見込み
URLリンク(www.fukeiki.com)
> 東証・大証1部上場の「ニッケ」(日本毛織)は、連結子会社「テクシオ」の
> 解散および清算を明らかにしました。
>
> 1996年に設立されたテクシオは、電源・計測器・二次電池用充放電検査装置
> などを製造し、日本毛織が株式の78.4%を保有する連結子会社。
>
> ニッケグループにおける「エンジニアリング事業再編」の一環として、
> 今後は同事業を新会社に譲渡し、その後は会社清算する予定。
>
> また、ニッケはテクシオに対する貸付金15億5500万円を、債権放棄する
> ことも合わせて表明しています。
URLリンク(www.texio.co.jp) (まだ関連の記事なし)
411:774ワット発電中さん
09/08/28 07:26:04 /aDJ8tgG
10年ちょっと前ぐらいはゴタゴタだったもんな。
問い合わせるたび、担当や部署や社名が変わった
412:774ワット発電中さん
09/08/28 08:33:02 41GwsJtD
一応、新会社になって事業は継続するんじゃまいか。
でも、ケンウッドのブランドがないと正直きついね。
電源とか悪くなかったのに。
413:774ワット発電中さん
09/08/28 08:48:50 /aDJ8tgG
>>412
ケンウッド、高砂、菊水、松定
高出力の電源色々使い比べたけど
比較してケンウッドが良いとは思わなかったな
劣ってるとも思わない。
普通に使うにはどれも普通に使えるし。
414:774ワット発電中さん
09/08/28 09:11:17 v9Uqcdht
3~4年くらい前だったか、旧ケンウッドTMI時代に、何の開発だったかは忘れ
たけど、VSNからの偽装請負案件で町田の事務所に行ったことがある。 結局、
条件が会わなくて他に流れたけど。
過去の判例を踏襲する日本では正社員は簡単に解雇できないから、今後は
こういう半ば強引なリストラが流行るのかもしれないね。 経営としては、
使えない正社員というガン細胞を全摘出して、事業という中身はそのまま
新しい会社へと生体間移植手術したつもりかな?
でも、使う側からしたら、サポートに不安が残るメーカーの測定器なんて
使いたくないよね。 結局、個人が入手した中古品でも分け隔てなくサポ
ートしてくれるのは、HP/Agilentあたりだけ?
日本メーカーは中小企業は客として見ていないし、売っても売りっぱなし
のところが多い気がするね。
415:774ワット発電中さん
09/08/28 10:58:20 j78fy0MK
最後はやっぱアメリカだよ。民主党に投票するのは止めようぜ!
416:774ワット発電中さん
09/08/28 12:14:47 gKwQ+qpC
>>415
その2つ、関係無いじゃん
417:774ワット発電中さん
09/08/28 13:45:02 Uzkgy0v2
>>414
アンリツとか目黒は別の会社だけど結構面倒見てくれるよ。
その事業から撤退したところは厳しいね。
418:774ワット発電中さん
09/09/11 12:00:04 vwHeXlkY
ケンウッドの電源とかパネルは綺麗だけど、中身はあまりいいとは思わんか
ったね。
壊れて修理しようと思ってばらしたが、作りが悪いというか、スマートじゃ
ないね。ELCOなんかのスマートな電源をみてるからだろか? もっとも分野が
違うからなんともいえないが。
419:774ワット発電中さん
09/09/11 21:33:59 KeF0Udja
ケンのは電源だけじゃなくて全部ちゃちいよ。
もともとラインの冶具作りしてただけあってね。
420:774ワット発電中さん
09/09/12 01:28:46 iU2Q68Ix
1.5kwほどのDC電源を高砂とケンで中を見比べた事あるけど
いわゆる、家電品と産業設備のような違いを感じたね。
オシロもそんな感じだったな。
緩い選定条件だったから、どちらも仕様は満たしてたのだけど。
421:774ワット発電中さん
09/09/12 19:54:55 q8zIfMsj
コレがたくさん出品されているけど、何かスゴイ物なの?
↓
HP4352B VCO/PLLシグナルアナライザ
VCOやPLLのシグナルをアナライズする装置、ということはわかったけど、
何に使うのか、サッパリわからん。
422:774ワット発電中さん
09/09/12 21:59:34 z7TVT5MV
アマには全然使い道無いだろうな。
スペアナのスパンも狭いし。
423:774ワット発電中さん
09/09/12 22:47:03 q8zIfMsj
部屋に置いておくと「すごいですね(はぁと)」とか なりませんか?
424:774ワット発電中さん
09/09/12 22:54:22 z7TVT5MV
そうねえ、こけおどしには使えるかも。
でもこんなものに5万も注ぎ込むなら、もっと役に立つものあるだろ。
425:774ワット発電中さん
09/09/12 23:09:44 K3hm2Xsa
DACを自作するのでDAIレシーバのクロック再生回路の位相雑音を見たい、というのはあるかも。
426:774ワット発電中さん
09/09/13 01:01:19 5erMfSiC
用途は無限大だよ。皆さん使い方知らないだけ。
427:774ワット発電中さん
09/09/13 01:18:29 DDjjoEnO
E5052Bがでたんで、今となっては過去の遺物。
なのでどっかのラインから大量に出たんだろう。
アマチュア的には需要がないわけではない。
428:774ワット発電中さん
09/09/13 02:35:33 EvyXDj8/
これ、解体しても部品取りにもならないぜ。
429:774ワット発電中さん
09/09/13 11:03:36 hzK/h3zm
中の部品はどうなってんだ?
430:774ワット発電中さん
09/09/13 18:23:21 EvyXDj8/
1台買ってみれば分るよ。 ATTくらいかな、使えるの。
ローカル外付けだから動作させるにはちゃんとしたSGが必要。
ヤフオクに出てるのだと8664とか65は要るだろね。