【ひとりで】労働審判【できる】at COURT
【ひとりで】労働審判【できる】 - 暇つぶし2ch874:傍聴席@名無しさんでいっぱい
11/04/28 21:50:41.80 h0J49/yJ0
質問というか相談です。
2週間ほど前に個人経営の宿泊施設に住み込みで務めることが決まり、アルバイトとして働いていました。
従業員はオーナーとアルバイトの私しかおらず、客入りも悪くて1日の労働時間こそ短いものの休みの日は皆無でした。
他にも年齢や血液型だけで個人を決め付け・否定するようなことを毎日言われ続け、
ちょうど1週間経った日に「他のアルバイトがくるのはまだか」と問うたところ、
「そんなことを気にするくらいならもう辞めて帰れ」と言われなんの予告もなしに解雇されました。
もちろん給料なども一切もらってないです。話をしようにも建物に鍵をかけられ不可能だったからです。
帰り道の途中に労働基準監督署に寄ってみましたが閉館日だったようであえなく帰宅。
後日、霞ヶ関の簡易裁判所に行き少額訴訟の書類をもらってきました。
ですが自分の給料がどれくらいだったのかがわからず困っています。
求人には日給6600円と記載されていたのですが、就業当日に「暇でそんなお金払えないから時給制ね」と、
詳しいことは聞かされませんでした。というか自分でも納得いかなかったものの角の立つようなことは控えようと訊きませんでした。
この場合は書類の額はどう書けばいいんでしょう。
もっとも、訴訟を起こす前に普通の手紙かなにかで請求するつもりですが。
実質1週間の労働だったのですが、解雇予告手当などは発生しますか?
県外に務めていたため往復の交通費だけでもバカにならないので切実になんとかしたいのですが、
どのようにすることが一番よいのでしょう?
手紙には何をどのように書けば有力になりますか?
また、少額訴訟の書類に含まれている、請求の趣旨を書く紙を直接施設に送りつけるのはマズイでしょうか?
どなたか助言おねがいします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch