◆ 神戸の情報! ◆ vol.10at CHIRI
◆ 神戸の情報! ◆ vol.10 - 暇つぶし2ch143:ファソ(以下略)
11/08/08 19:57:45.42 wGgFjwGM0
>>136
たとえばヨドバシであったり、たとえばFOREVER21であったり、そうした施設が都心部に集積していることが都心部の価値である、
そういう状況はまだ郊外にそうした施設が普及するほど一般化していない、それゆえに差異が生み出されているだけではないでしょうか?
おそらく郊外化は今後も進展し、やがてロサンゼルスのような都市が一般的になるかもしれません。
そのとき中心市街が持ちうる価値は何か、と考えたとき結局ラスベガスのように個人商店の集積という「古くさい」都市文化をアピールする必要が出てくると考えています。
ブランド等の先端文化が大都市中心部の証、とすら云えないことはロデオドライブの立地を見れば分かります。
いまこの2、3年の評価のために2、30年後の基盤を破壊することは神戸にとって得策でないと僕は考えています。

>>140
の要素的な更新の必要性はあると同意します。
市街化が古かった分土地の細分化が酷いことは福岡や仙台に比べてディスアドバンテージだと思います。

>>139
あ、どうも、こんばんは。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch