【愛媛】(・∀・)イイ!よ まつやま・Part44【松山】at CHIRI
【愛媛】(・∀・)イイ!よ まつやま・Part44【松山】 - 暇つぶし2ch1:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/04 16:24:06.10 5hrl6NMq0 BE:331456223-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/morara.gif
松山市は、愛媛県の中央部、松山平野にあり、東は西日本の最高峰石鎚山を擁する四国山地を背景とし、
西は波静かな国立公園瀬戸内海が望めます。
 松山の名は、慶長8(1603)年加藤嘉明が築城した松山城にちなみ、名付けられたと言われています。
 明治6年愛媛県庁が設置され、県都となり、明治22年12月15日市制を施行以来、政治・経済の中心都市として成長し、
また、俳人正岡子規をはじめ、多くの文人を輩出するなど地方文化の拠点としての役割を果たしてきました。
 昭和20年、市街地の大部分を戦災により焼失しましたが、今日では総合的な都市機能を備え、
平成12年4月には中核市へと移行し、平成17年1月には北条市・中島町と合併し四国初の50万都市となりました。


2:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/04 16:37:31.45 /a+DLY8G0
松山市ホームページ
URLリンク(www.city.matsuyama.ehime.jp)

前スレ
【愛媛】(・∀・)イイ!よ まつやま・Part43【松山】
スレリンク(chiri板)

3:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/04 17:26:13.33 xPSKmHZX0
先日松山へ行ったのですが中心街の交差点のあたりに大きな電器屋があって閉店セールをしていたのですが
あそこは次に何が来るのですか?
商店街の端のほうに派手な色のこれまたでかい空き店舗ビルがありましたけど。


4:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/04 17:39:55.21 PzNWM3APO
>>3
今、流行りの市役所とか県庁の別館にでもなるんじゃね?
どうせラフォーレとか再開しても頓挫するだけだろ。ww

5:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/04 18:16:05.75 /a+DLY8G0
【いで湯と城と文学のまち】
 県の中央部、瀬戸内海に臨む城下町。気候温暖で自然災害が少ない。
近代俳句や日本最古の道後温泉でも知られる「いで湯と城と文学のまち」。
人口規模は四国最大。

【日本一のまちづくり】
 固有の有形・無形の財産をフルに活用し、市民参加のもと、環境・福祉・教育・観光・経済の各分野でオンリーワン・ナンバーワンのまちづくりをめざす。
また、ドラマ化される司馬遼太郎の「坂の上の雲」をモチーフとしたまちづくり計画を策定。
市内全域をフィールドミュージアムとした回遊性のある個性的なまちづくりを行い、文化性・物語性を発信。

【地図】URLリンク(map.yahoo.co.jp)
【画像】URLリンク(tamagazou.machinami.net)
    URLリンク(tamagazou.machinami.net)

【松山市役所】URLリンク(www.city.matsuyama.ehime.jp)
【愛媛新聞】URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
【伊予鉄道】URLリンク(www.iyotetsu.co.jp)
【愛媛マンダリンパイレーツ】URLリンク(www.iblj.co.jp)
【愛媛FC】URLリンク(www.ehimefc.com)


6:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/04 19:01:29.00 /vz1YheU0
愛媛朝日の海野アナ、辞めるのか…。

7:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/04 19:02:49.63 pKsTEzmn0
>>3
1F-3F DAISO 4F しごとプラザ松山  5F 若者就職支援センター

8:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/04 19:21:32.99 BD8n0nE70
2010年12月最終週
「坂の上の雲」視聴率9.7%

9:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/04 22:48:45.64 0SudrGu20
>>3
いつまで廃墟なんだ?
よほど需要無いんだな

10:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/04 22:53:34.34 kNSvVjmM0
>>7
あれだけ宣伝して視聴率1桁w
田舎松山が舞台のの学芸会ドラマなんて誰も興味なかったってことが証明されたんだ
残念無念

11:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 00:11:02.49 mu8fOcab0
>>9
エミフルがある限り再開発は無理。
あそこは廃墟のまんまだよ。

12:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 00:19:37.39 tyvxgxDu0
>>10
>田舎松山が舞台

ほほぉ、日露戦争は松山で戦ったんですか。
広瀬少佐は松山で死んだんですか。そぉですか・・・

13:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 00:49:56.24 fnOb/Ant0
あれ
松山じゃ公立学校で「坂の上~」見ましょうとか書いたチラシを生徒に配って
それが問題になってなかったっけ?

14:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 01:33:07.11 WF/xKhDu0
それは1期目の放送のときじゃなかったかな
問題になったというか、市民団体が難癖つけて騒いだって話だったかと

15:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 01:34:15.23 fnOb/Ant0
結局裁判になったでしょ

16:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 10:26:28.80 IfROilZu0
>>11
何の計画も無いなら取り壊して駐車場にでもしたらいいのにね
集客が見込めないからあのまんまなんだろうね


17:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 11:21:15.24 S9C/1Muk0
>>16
何も予定がなければ駐車場ってベスト電器のビルのことか?

あのビルはタワーパーキングが併設されてるぞ。

18:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 12:18:11.35 /t34FB6z0
>>12
松山なんて糞田舎じゃんwww

誰も興味なんかねーんだよバーカ

>>16
>集客が見込めない

エミフルと大違いw

19:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 12:29:30.46 7Q8bBnyc0
>>18
興味がないのならお前は何で粘着張り付きしてんだよ

20:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 00:05:33.52 ixdz7smJ0
>>11
廃墟ってこの中の最初に出てくるオレンジの低層ビルの事?
URLリンク(www.youtube.com)

21:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 07:46:11.15 xErf5OpqO
URLリンク(www.kame3.jp)



22:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 20:58:57.09 ZLivH69k0
>>15
あれ裁判になったんだ?
住民監査請求出して棄却されたところまでは知ってたけど
その後、提訴するとか提訴したとか言ってたのがもう受理されたのかな
もしそうならそこまで知らなかった、ごめん


23:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 14:56:40.80 OcZUp4Ni0
旧ラフォーレ跡のことか。
南海大地震が予測されとんのにあそこのビルは耐震性に問題があるけんラフォーレ閉めたんよ。
売り上げは問題なかった。
ビル取り壊すにもお金がいるし、
あの辺交通量多いけん工事危ないけんね。
南海地震で自然に壊れたらお金いらんしね。
三越があるし駐車場にしたら需要はあると思うよ。


24:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 18:23:25.98 stI3qXYK0
>>23

ラフォーレビル取り壊しは難しいだろな、昼間は通行人多いし、夜間なら
音がうるさくて近隣から苦情くるだろうしな。

今日のニュースでは、新しいビルは14階から、6階に変更とのこと。
市場ニーズがうんたらと言ってるが、あの位置に高層ビルは景観が壊れるだろw

森ビル側が市民感情に配慮したんだろな。



25:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 18:45:04.04 egoTqYmo0
>>24
建設費の圧縮ってのもあるかもよ

26:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 18:49:32.40 4KlOy0630
全日空とAVAから圧力があったんだろ。

27:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 20:11:41.17 DsU6lHHf0
単に需要がないだけでは。

28:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 21:10:54.79 kx3IAE7N0
6階建てになったという事はある意味規模拡大じゃないの。
最初の発表では5階までが商業施設で6階から14階までホテルだったから。
商業施設スペースが1階増えた。ホテルはいらん。

ところで何のニュースでやってたの?

29:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 22:30:55.00 F/NpzRan0
今年の姫様は安めぐみ

30:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 22:35:11.35 BKjsUhLy0
市場ニーズを踏まえ商業主体ビルの方が望ましい。

だとよ。

31:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 00:37:51.26 mclqS8l6O
ラフォーレ松山ビルの解体費用は全額松山市が負担

新しいビルの建設費も3割以上松山市が負担

それでやっと森ビルがやる気になったんだから。

32:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 13:20:43.79 KjgCBYDy0
6階建てw
さすが低層指定田舎町松山www

33:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 13:32:16.96 8MbD6I5Q0
6階建ての商業ビルも建てれれない田舎都市高松。三越が6階建てだっけ?

34:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 13:59:28.70 P8+SRpQ70
>建てれれない



動揺してるんだ~www

35:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 14:02:23.26 8MbD6I5Q0
実際の話、森ビルはやる気ないんだよ。松山市が必死でお願いするから仕方なくやってるんだよ。
利益のあまり見込めない地方都市ではやりたくないんだろう。
森ビルの事業展開は首都圏中心に大都市ばかりだからなあ。
丸亀町みたいなコンサルタント業務だけだったらやるだろうけど。


36:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 14:08:39.60 8MbD6I5Q0
>>34
細かいチェックありがとう。

ラフォーレの規模縮小が嬉しくて仕方ないんだね。
紀伊国屋の時みたいに空歓びにならないといいね。
まだ計画は変更する可能性もあるらしいから。



37:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 15:34:11.86 mclqS8l6O
URLリンク(www.kame3.jp)



38:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 16:31:33.43 Q1eJ1G4FO
2300平米って松山三越のワンフロア分も無いんじゃないのか
そんなので六階建って
延床加味しても極細ビルにしかならない気がする
更地で駐車場の方がまだマシじゃね

39:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 16:38:06.60 P8+SRpQ70
もともとあそこペラペラ煎餅ビルだし
それにしても7層ワンフロア1000平米以下って・・・

40:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 17:39:34.89 CFU6N1Dk0
松山はいろんなネタ提供して笑わせてくれるよなw

41:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 17:42:28.42 NhcqBKny0
松山はビルの高さが松山城を越えてはいかん、いう不文律があるんよ。
やけん松山のビルは低い。
それを知らん都会の会社が高層マンション建てたときはマスコミも取り上げて議論になったぐらいやけん。


42:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 17:49:10.71 8MbD6I5Q0
>>40
そうだな、高松ほどは笑わせてくれないけど、結構笑わせてくれる。

43:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 17:59:42.28 pRsoHliK0
何かと高松を引き合いに出さないと体裁保てないのな

高知人から見ても今回のニュースは大笑いだわ

44:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 18:04:22.21 8MbD6I5Q0
>>43
自分で高知人とかww

45:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 18:12:34.72 ccF+8OIx0
>>43
自分に 「敵は高松だけ」 って言い聞かせときゃ気が楽だからね
高知からも嘲笑われてるなんて考えたくないんだろう

46:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 18:16:16.84 8MbD6I5Q0
>>45
高松の悪口言われて即反応する高知人が居るのか?
どんだけ高松LOVEの高知人なんだよ。

47:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 18:33:20.17 lfA+4e6V0
なんで高松人と高知人が松山スレに書き込んでるんだw
また無駄にスレが伸びるだろw
四国スレがあるんだから、そっちに書き込めな。

48:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 18:38:25.01 kzpoUVbW0
>>41
建物の低さと道の狭苦しさだけは京都とそっくり

49:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 18:51:21.91 CFU6N1Dk0
>>42
超ダサダサニュースばっかで笑われてるのは松山だよ

それに高松のことなんか一言も言ってないのにw
松山人ってどんだけ自意識過剰&被害妄想丸出しなんだよ

50:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 19:33:15.69 M8xG4RNW0
6階建ての高層ビルが建つんですね
おめでとうございます

51:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 20:03:09.02 lfA+4e6V0
>>48

そりゃそうだろ、都市景観を第一に街造りを昔から進めてきたからな。
そこらへんの都市とは違う。

松山城天守閣からながめる四方の景観は、殿様気分だからな。



52:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 20:53:34.43 47sA/czv0
ビルが高いと何かメリットがあるのか?

53:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 22:28:02.01 ZVMqsewS0
景観第一なのに派手な観覧車があるのはなんでだよww
都会なら郊外にでもタワーマンションくらいあるはずなんだがwwww

54:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 22:29:27.59 pZm6yYEI0
不文律じゃなくて、ちゃんと?規制してるよ。

55:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 22:48:42.56 lfA+4e6V0
バカかw 高島屋の観覧車は松山城を眺めるために許可された。
昼間は目立たないが、夜はライトアップされて、夜景の絵になっている。
ちゃんと計算されているのだ。



56:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 22:55:52.61 t3A5w1/20
松山が低層都市なのは高さ規制があるからじゃなくて
田舎だから

57:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 00:41:40.46 2KTBposM0
>田舎だから

それしかないじゃんw


58:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 01:32:38.24 V1dMmY/L0
田舎のくせに日頃から勘違い発言連発するから松山は嫌われんだよ。
こんなとき「それ見たことか」と叩かれるのも自業自得。

59:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 01:35:18.06 iWlOboep0
>>58は「人の振り見て云々」って言葉知ってるかな?

60:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 10:09:43.89 OE/Cz3hL0
>>58

それ、そのまま高松のことw 転勤板でも嫌われまくっているなw
高松に転勤になった人から袋叩きだもんなw

61:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 10:46:22.76 V1dMmY/L0
>>58
それオマエが書いてるんだろ
引きこもり糞ニート松山かっぺが脳内転勤族w

62:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 11:22:57.25 nxvvMyUS0
別のスレで3月6日の大街道・銀天街ガラガラ画像貼られてて
みんなの笑いものになってるよw

平日昼間は人すくないけど土日は賑わってるって
あれウソだったんだね

エミフルに人もカネも吸われて街中悲惨だね

63:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 12:51:55.57 Vk5H56z1O
URLリンク(www.kame3.jp)



64:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 13:02:00.20 TkQMNtf00
そういやトラックマーケットも終了したなあ

期間限定ハンズが消えて街中にまともな雑貨店が一つもない状態に逆戻りの松山
なんか哀れ

65:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 19:07:48.46 TkQMNtf00
松山かっぺがダンマリw

66:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 19:56:38.69 mn4GBB3U0
まつやまなんでも一番じゃあ!
昔は松山の人はもっと松山大好きだったぞ。

福田和子親子の愛には負けるかも知れんが
愛情をもって見守っていかんとじゃろ。

67:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 19:56:44.31 skyFVem00
トラックマーケットなくなったら松山人はどうするの?
商店街にあるファンシーショップで雑貨買うのかな。

68:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 20:25:21.17 OE/Cz3hL0
>>66

何弁しゃべっとんぞw 伊予弁もっと勉強せんかい。

69:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 20:26:54.17 skyFVem00
↑池沼登場w

70:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 21:42:58.66 9H38oeQa0
【愛媛】松山市で元市職員が2000万円を裏金として捻出し政治資金に流用か
スレリンク(newsplus板)

71:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 22:46:30.05 0FbRj1mf0
週末なのにこの人の少なさ
URLリンク(ameblo.jp)


もともと四国内で松山の求心力なんか一切ないし
市内の人すら隣町の郊外型SCに行ってるから当然といえば当然だろうけど

72:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 23:05:21.23 dd61jaE30
>>71
それでも高松の2倍はいるよ。

73:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 00:14:38.32 cRyGqlGD0
>>71
ショボwww
津の商店街かとオモタ

>>72
高松のトキワ街の2分の一だろwww

74:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 00:24:01.77 kbOtPdn6O
高松と松山の主要統計比較

経済関連
・従業者数・・・高松:220,925人、松山:217,894人
・事業所数・・・高松:23,311事業所、松山:21,655事業所
・上場企業本社数・・・高松:16社、松山:7社
・オフィスビルの棟数・・・高松:10,668棟、松山:9,477棟
・オフィスビルの床面積・・・高松:4,121,466m2、松山:3,576,103m2
・オフィスビルの賃料・・・高松8,100円/坪、松山:8,560円/坪
・オフィスビルの空室率・・・高松:18.6%、松山:18.6%
・工場・倉庫・市場の棟数・・・高松:17,257棟、松山:22,081棟
・工場・倉庫・市場の床面積総数・・・高松:3,987,244m2、松山:3,764,719m2
・物流施設の床面積数・・・高松:268千m2、松山:246千m2
・物流施設の空面積率・・・高松:28.0%、松山:28.5%
・製造品出荷額等・・・高松:35,152,534万円、松山:44,465,982万円
・銀行店舗数・・・高松:89店舗、松山:90店舗

商業関連
・小売業事業所数・・・高松;4,103事業所、松山:4,249事業所
・小売業売り場面積・・・高松:732,964m2、松山:649,691m2
・小売業年間商品販売額・・・高松:579,608百万円、松山:549,143百万円
・大型小売店舗数・・・高松:96店舗、松山:100店舗
・大型小売店舗面積・・・高松:486,085m2、松山:361,857m2


75:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 00:34:34.78 TaW7zEs90
スレチ

76:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 00:47:15.47 92JVwmh80
>>71
とてもじゃないけど50万都市中心街の日曜の人通りとは思えないよな。
「政令市並み」の賑わいとか笑わしてくれるわ。
松山人は今までどんだけ大嘘吐きまくってたんだ。

77:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 01:03:05.70 92JVwmh80
>>73
高松の商店街って>>72が言ってるのは
石川県の高松駅前商店街のことだよ

78:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 01:13:37.26 e4PIclcTO
タカマチョン(笑)

79:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 01:37:21.98 gmQIM85A0
北陸にある3万都市の商店街に勝利して喜ぶマツヤマンコ(苦笑)

80:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 02:49:15.46 gmQIM85A0
>>67
ナカヌキヤ(笑)

81:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 08:35:58.15 IgnnTplw0
DQNが商店街にあったクリスマスツリーをぶっ壊して逮捕されたり
街中の大型家電店が閉店したり
再開発ビルが14階建てから6階建てのショボい低層ビルに計画変更されたり
松山はホント話題が豊富ですね

82:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 08:45:52.99 SXABe/mz0
おまえらここにいったいなにしに来ているのだ?

83:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 09:12:04.75 kbOtPdn6O
URLリンク(www.kame3.jp)



84:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 14:00:00.04 4Ntq40Xy0
アーケードまだ完成しないのか?

85:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 14:13:05.01 kbOtPdn6O
来月中に完成です。

86:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 14:15:32.14 00li1ld40
また、バカ松人・・いや高松人が乱入してるのか・・

スレを汚すなよな。


87:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 14:23:15.54 kbOtPdn6O
変化しない都市 松山

レトロ田舎街 松山

僻地 松山



88:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 14:35:57.26 TKQf+BPU0
松山で新規出店するときは、国道沿いに無料駐車場付きの郊外型店舗を建設するんが一般的なんよ。
郊外のが土地安いし、空き地があるし、松山は車社会やし。
バブルが崩壊して不景気なった割には新しい店が増えたよ。
笑み古の松前も松山市のベッドタウンやし。松前から松山の高校に通学しよる子もたくさんおる。


89:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 15:47:29.83 IgnnTplw0
それで全日空AVのトラックマーケットのあったフロアは
また空きテナントになっちゃったの?

90:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 16:10:36.99 uptkoqmK0
現在銀天街の2店舗で閉店セール中

91:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 16:14:51.38 TKQf+BPU0
全日空ホテルで服買うんはブルジョワやろ。松山の庶民はユニクロとかしまむらとかで安くすます。金持ちでも全日空ホテルよりは隣の三越で服買うやろ。高島屋のが人多いけど。

92:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 16:23:27.45 uptkoqmK0
>>89
あそこ普段から人いなかったよ。
期間限定ショップということもあって全然盛り上がってなかったみたい。

93:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 16:45:53.76 uptkoqmK0
>>92
金持ちなんていないよ。
どうせ家族みんな揃ってエミフル行くんでしょ。

94:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 17:36:48.42 e4PIclcTO
どこも同じ傾向でしょ

95:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 18:20:24.45 eV5xKwAo0
まともな教育受けたらこんな風に?
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(unkar.org)

こんなのが大人になったら
他県のショッピングセンターやデパートで万引きしたり
悪さして整形逃亡したり
挙句の果てに歳くってから道後でポン引きしたりするんだろう

96:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 20:24:09.11 jFmZyocy0
なんで高松人はそう松山に食ってかかるんだ?
高松が上だと思ってるんなら松山なんか無視すればいいだろう。
なんか負けてるような気がするから必死に誹謗中傷するんだろうな。



97:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 20:28:34.49 eV5xKwAo0
松山人が錯乱状態に陥ってるな

98:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 20:28:37.71 AHxHSa+I0
間違った情報ばかり垂れ流してるから訂正しているだけ。

99:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 20:59:21.04 kbOtPdn6O
高松と松山の主要統計比較

経済関連
・従業者数・・・高松:220,925人、松山:217,894人
・事業所数・・・高松:23,311事業所、松山:21,655事業所
・上場企業本社数・・・高松:16社、松山:7社
・オフィスビルの棟数・・・高松:10,668棟、松山:9,477棟
・オフィスビルの床面積・・・高松:4,121,466m2、松山:3,576,103m2
・オフィスビルの賃料・・・高松8,100円/坪、松山:8,560円/坪
・オフィスビルの空室率・・・高松:18.6%、松山:18.6%
・工場・倉庫・市場の棟数・・・高松:17,257棟、松山:22,081棟
・工場・倉庫・市場の床面積総数・・・高松:3,987,244m2、松山:3,764,719m2
・物流施設の床面積数・・・高松:268千m2、松山:246千m2
・物流施設の空面積率・・・高松:28.0%、松山:28.5%
・製造品出荷額等・・・高松:35,152,534万円、松山:44,465,982万円
・銀行店舗数・・・高松:89店舗、松山:90店舗

商業関連
・小売業事業所数・・・高松;4,103事業所、松山:4,249事業所
・小売業売り場面積・・・高松:732,964m2、松山:649,691m2
・小売業年間商品販売額・・・高松:579,608百万円、松山:549,143百万円
・大型小売店舗数・・・高松:96店舗、松山:100店舗
・大型小売店舗面積・・・高松:486,085m2、松山:361,857m2
高松人は松山を見下してます。

100:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 21:03:41.11 00li1ld40
>>96

チョン気質だからw タコ松人は松山がうらやましくて、しかたないみたいだな。

101:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 21:57:46.73 kbOtPdn6O
松山がうらやましくて、しかたないみたいだな。 (笑)そんな馬鹿いないよ松山を見下して(笑)楽しんでるんだよ。

102:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 22:10:08.92 Hm9cX7fv0
自称金持ちってホントにまともに日本語喋れないんだな

103:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 22:19:38.57 BPK5qvXO0
今テレ東のカンブリア宮殿で「フランフラン」特集やってるぜ

あ、どっちもw

104:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 23:11:25.52 jFmZyocy0
本当の事言われて必死になってやがる。たかまつうん子。ケケケ。
たかまつうん子の自慢はフランフランだからね、笑わせる。

105:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 00:24:24.05 yqaCWX4Q0
>>103

テレ東ってw それ関東のほうだろ。

106:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 02:37:06.57 SZq8Ye1t0
>>90
松山商店街シャッター通り化がドンドン進行中w

>>103
テレ東でフランフランwww
松山ン子にとってはイヤミな取り合わせだな

107:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 08:05:52.84 vhBih35C0
今日も高齢ニートの玉出さんが、独りでフランフランでハッピーショッピング。

108:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 08:55:48.34 3N2kZvgjO
高松と松山の主要統計比較

経済関連
・従業者数・・・高松:220,925人、松山:217,894人
・事業所数・・・高松:23,311事業所、松山:21,655事業所
・上場企業本社数・・・高松:16社、松山:7社
・オフィスビルの棟数・・・高松:10,668棟、松山:9,477棟
・オフィスビルの床面積・・・高松:4,121,466m2、松山:3,576,103m2
・オフィスビルの賃料・・・高松8,100円/坪、松山:8,560円/坪
・オフィスビルの空室率・・・高松:18.6%、松山:18.6%
・工場・倉庫・市場の棟数・・・高松:17,257棟、松山:22,081棟
・工場・倉庫・市場の床面積総数・・・高松:3,987,244m2、松山:3,764,719m2
・物流施設の床面積数・・・高松:268千m2、松山:246千m2
・物流施設の空面積率・・・高松:28.0%、松山:28.5%
・製造品出荷額等・・・高松:35,152,534万円、松山:44,465,982万円
・銀行店舗数・・・高松:89店舗、松山:90店舗

商業関連
・小売業事業所数・・・高松;4,103事業所、松山:4,249事業所
・小売業売り場面積・・・高松:732,964m2、松山:649,691m2
・小売業年間商品販売額・・・高松:579,608百万円、松山:549,143百万円
・大型小売店舗数・・・高松:96店舗、松山:100店舗
・大型小売店舗面積・・・高松:486,085m2、松山:361,857m2


109:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 12:52:24.72 xqeKFzVy0
マツヤマンコみじめw

110:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 14:58:35.39 yqaCWX4Q0
>>108

つーか、こんな経済指数を香川県人が秘かに集めてるわけ?w
大多数の日本人は、こんな統計興味ないぞw
意味がよくわからないしな。

中華人民共和国やら、北朝鮮のネット工作員なら、必死で集めてるだろうがw

地域どうしに憎悪感を植え付け、仲たがいさせる分断工作だな。
将来の戦争に備えて・・・・・

松山人にとっては、徳島にしろ高松にしろ高知にしろ、目標ではないんだな。
これは、他3都市にとっても同じだろう。
目指してる方向が、それぞれまるで違うからな。




111:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 15:02:55.40 yqaCWX4Q0
うわー、三陸沖でM7.9 震源の深さ10キロの大地震発生だわ!
津波がくるぞ! とにかく高台に逃げろ!

112:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 15:09:26.78 5lMrUvrh0
松山みたいな劣等都市目標にする馬鹿な市が存在するわけないじゃん

113:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 15:23:06.08 yqaCWX4Q0
文章読解力が無いようだなw 松山は徳島や高松や高知を「目標」にはしてないってこと。
つまり、眼中には無いってことだ。

経済力なんて、まーったく興味ないってことだw 

114:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 15:56:12.80 TW3zQqz/0
でまた経済力より観光や文化とか言い出すんだろう
松山人は「坂の上~」の失敗で赤っ恥かいたの忘れたのか

115:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 16:35:51.69 yqaCWX4Q0
>>114

経済力がどうたらなんて言ってるのは、シナやチョンのネット工作員だよw

つーか、この地震で、またシナやチョンの泥棒があちこち出没するんだろうな。

116:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 18:55:38.10 E8jJ4JgS0
松山に津波くれば良いのに・・・

117:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 19:09:52.01 zDEVCg4S0
>>107
ゴキちゃんはフランフランでお買い物出来ないし
テレ東も見れないからかわいそうねw

118:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 20:17:35.28 0c54UlvE0
フランフランはともかく、カンブリア宮殿はBSでやってるぞ>抹茶間人

119:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 22:15:50.49 f+haaZVk0
>松山に津波くれば良いのに・・・

100%ない
過去の歴史がそれを証明している

120:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 22:25:40.02 E8jJ4JgS0
>>119
津波は松山に来たじゃん

20cmだったけど・・・

121:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 22:42:40.70 TmdhaHTY0
>>119
情弱すぎるにもほどがあるぞ。

122:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 22:52:40.78 7iHGqVL50
松山も高松もそう遠くない未来に南海沖地震で崩壊するんだから
どうでもいいんじゃねえ

123:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 22:56:58.36 5evZOdSf0
ラフォーレ跡地の商業施設2300平方メートルというのは日経の取材ミスだったみたい。
地下一階地上六階8000平方メートル。商業施設部門は変更されていないらしい。




124:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 06:02:54.50 dxLEzRhK0
松山を中傷しよるボンクラはどこの人ぞね? 
前のレスでも指摘されとるけど、高松人かえ。
えーかげんにせんと、御幸寺山の山頂からわしは

125:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 08:01:43.36 8hn7z29fO
転げ落ちるぞなもし

126:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 09:58:04.94 TeA5X1Mu0
>>123
それビルの総面積。
売り場面積ラフォーレ以下のショボい商業施設なんだよ。
どうせマチョンヤマ大好きのフヅだよw

>>124
被害妄想基地害マチョンヤマw

127:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 11:42:13.22 PhKq3pe50
建築延床面積すべて売場面積にはならないからね
いいとこ3分の2、下手すりゃ半分以下だし
それより松山にホテル需要が無いって判断されたことのほうが痛いと思われ

128:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 12:30:05.17 51E3JlWD0
ホテルを併設すること自体意味なし。あのあたりはたくさんホテルがあるから。

>>128それビルの総面積。=それくらい知っとるわ、アホ。

>>127建築延床面積すべて売場面積にはならないからね =それ単なる高松人の希望。
いいとこ3分の2、下手すりゃ半分以下だし

要するに商業施設部門は以前と変わりないという事。六階になったからちょっと増えたかも。

129:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 12:37:46.36 Kct+uG860
>>128
それこそ松山かっぺの希望
あと地下階はどうせ使わないし売り場面積が延べ床面積の半分で
まともな商業施設が出来るはずない
せいぜいスーパーが入るくらい

松山のおバカなおじちゃんはもうちょっと勉強して書き込みしてねーw

130:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 12:53:06.06 51E3JlWD0
>>128
その言葉、そっくり高松のバカおじさんに返すわ。

131:130
11/03/12 12:54:30.70 51E3JlWD0
>>129のまちがい。

132:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 12:57:27.31 Kct+uG860
>>131
なんかすごく動揺してるみたいだけど大丈夫?

それに
建築延べ床面積=売り場面積
なんて商業施設があるのなら教えてくれる?


133:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 13:05:01.30 51E3JlWD0
>>132
松山スレに来て荒らしまくってるあんたの方が動揺してるんじゃないの。
規模縮小というのはホテルが中止になっただけだったんで。


134:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 13:21:11.76 Kct+uG860
早く教えてよ、>>132の質問。

135:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 13:30:57.63 51E3JlWD0

自分で調べたら。
俺そんな事言った覚えないんで。

136:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 13:39:42.01 mA4dA4sPO
URLリンク(www.kame3.jp)



137:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 14:03:37.45 Kct+uG860
ID:51E3JlWD0
涙目逃亡www

138:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 14:07:28.49 51E3JlWD0
ID:Kct+uG860=スーパー玉出
涙目必死wwww

139:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 14:41:04.04 KP5VyBPB0
>>111  で、津波の警報を書き込んだが、あわてて松山スレに書いてしまった。

平成三陸大津波が、ついにやってきたわ・・被害は甚大だな。
何かの形で、復興を応援したい。

140:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 17:07:11.77 sPHoR86N0
>>139
支援じゃなく応援なのね・・・

141:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 17:29:07.36 KP5VyBPB0
>>140

そう、正確に言えば支援だな。 ちょっと興奮してたからな。


142:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 19:13:47.33 wfA0SPJW0
ホテル進出中止計画が大幅に縮小され商業施設も激ショボスーパーになることが受け入れられない
松山ん子=ID:51E3JlWD0
哀れだね

143:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 19:30:25.39 KP5VyBPB0
平成三陸大津波は、福島や茨城や千葉にもおよび、昭和8年の死者・行方不明3000人
を超える可能性があるな。

復興支援は、愛媛も参加することになるだろう。


144:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 19:56:13.76 9ViiNqdbO
東南海地震だって近いか藻な
報道は地震津波被害から原発メルトダウンへ

145:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 20:20:43.45 KP5VyBPB0
南海地震の周期は100~150年だろ、最近は1946年だから、まだ先。

起こっても、津波の直撃は高知県だ。 松山は瀬戸内側なので、せいぜい震度5
くらいゆれる程度で、津波は直撃しない。


146:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 20:32:46.59 fLowHzaI0
大地震の次の日にまつやま防災マップの冊子を配るとは
松山市すげえ

147:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 21:43:34.93 /1TUKWCu0
うちにも午前中来てた。
松山の安全神話は大きな間違い!キリっとか
仕事早すぎてちょっとホッコリしたお

148:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 22:16:40.82 sPHoR86N0
>>145
>せいぜい震度5くらいゆれる程度

例えば芸予地震の震度5と南海地震の震度5は同じ震度5でも
揺れ方や揺れる時間、全体のエネルギーは全然違い、南海地震の
方が圧倒的に被害が大きくなる。
津波も発生域が近いから、松山でも2~3mになると予想されてる。

149:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 22:26:08.43 tZGCLJ2q0
防災マップ、うちも来てた
今だからこそ真剣に読む人多いだろうしな
2010年の出来事まで載ってて、ちゃんと最新情報で作ってることは感心した
前回が1940年代だから次はもっと先になるという見通しもあれば、
前回は過去に比べて規模が小さかったので周期が早まるという予測もあるようだ

150:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 22:34:58.20 KP5VyBPB0
>>148

震度とマグニチュードを、勘違いしてないか?w

震度は、台風の風速と同じようなものだよ。

震度というのは、直接感じるもので、地震のエネルギーとは別の尺度だ。

地震のエネルギーが、マグニチュードであらわす。




151:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 22:41:12.24 bI+dXuI70
芸予地震の時でも震度5で立ってるのがやっとだった記憶があるから
今回って相当ヤバかったんだろうな
実家海の近くだから地震来たらヤバイな

152:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 22:59:37.68 sPHoR86N0
>>150
だ~か~ら~、そういうことを言ってんだろぉ~~~が。

153:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 23:07:34.61 KP5VyBPB0
>>152

うそつけw 勘違いしてただろ~がw

あと、佐田岬半島があるから、2~3メートルもの津波は、松山にはこないよ。

154:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 23:58:26.88 s4+u6FpO0
2~3メートルもの津波がきたら松山空港付近で仕事している俺って死んじゃいそうじゃん

155:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 01:37:38.37 Dg9CvKAZ0
>>153
佐田岬半島があるから2~3mで済むんだよ。
お前、津波のメカニズム知らないな?

156:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 02:47:01.27 3KUQrqsZO
電力会社ガクブル
どうしようもね~

157:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 10:32:09.50 z5eHvi/N0
>>155
リアス式海岸で跳ね返ってきた波がぶつかり合って増幅され、かなり高い津波になったと聞いた。
瀬戸内海沿岸でも似た感じになる可能性があるってこと?

158:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 10:50:35.86 hOvjW98t0
>>153

今回の地震でも、八戸と函館は津波がきたが、下北半島にさえぎられた青森
はこなかっただろ。
前回の南海地震でも、松山に被害がでるほどの津波はきてないだろ。

159:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 11:05:36.37 NK+NG7T60
今回の件で改めて感じたが
伊方原発の周辺に住む皆さん達の不安と引換に
松山の暮らしが成り立ってると敬虔な気持ちを持とうぜ。

160:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 11:22:37.98 hOvjW98t0
原発のおかげで、伊方町の税収は相当あるだろ。


161:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 11:35:09.56 3KUQrqsZO
被爆者でてから世論は厳しくなる

162:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 13:54:37.56 dbQk2lg/0
>>159
伊方町や保内町の半数近くの人は原発に関する仕事してんだぜ

163:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 18:10:23.74 +FPeaBbU0
今回の津波で、南予のリアス式海岸はもちろん
佐田岬の付け根の八幡浜はかなりやばいって事が分かった。

164:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 18:14:22.89 RqWM7S2J0
今までなんで原発が瀬戸内側なんだよクソ伊方がと思ってたけど
津波の心配を考えたら瀬戸内側でもいいように思えて来た。


もちろん無いのが一番いいけど。

165:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 18:45:45.31 hOvjW98t0
>>162

してるわけないだろw  原発の位置より、テロの心配しろw

166:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 20:09:00.88 92Wy8fqm0
伊方の人でまともな人はよそに引っ越してると思う

167:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 21:02:03.01 bDPEKndL0
高松中央通り
URLリンク(www.youtube.com)

168:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 22:34:04.04 GJlNAwll0
いつも町内放送が五月蠅い五月蠅いってわめいてるオバハンよ。
あれは今回の震災みたいな災害の時に役に立つんだぞ。

輪番停電なんかの伝達情報を1戸1戸、戸別に伝える訳にはいかんからな。

169:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 01:12:05.77 xcpJaxDJ0
>>158
今回の地震で遠く離れた松山でも20cmの津波が観測されたんだが。

170:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 02:59:08.31 g0/RtT0fO
原発利権コジキ

171:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 07:47:51.22 IonQ4GBg0
>>166

まともな人は下請産業と三流大学しかない四国にはすまない。

172:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 09:19:38.37 oJQSa0yk0
瀬戸内海でも津波おこるだけの尺、パワーはあるかな?

173:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 12:28:30.93 icMmRdG20
滅多には動かないけど、航空写真を見てもよくわかる松山から高松方面へと走っている
石鎚山を持ち上げた中央構造線の断層が動くと、相当の地震エネルギー
が発生するんじゃあるまいか? あと、ま~南海地震?


174:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 15:12:26.87 xcpJaxDJ0
津波は海底活断層のズレが海底面に隆起・沈降という形で
現れて起きる海水の移動だから、中央構造線の陸地の断層が
ズレて起きた地震そのものでは大きな津波は発生しない。
佐田岬半島北部から豊後水道の海底活断層がズレた場合は
大津波が起きる可能性は大きい。その時は松山も危ない。
それ以上に伊方原発が危ない。福島の原発の比ではないが、
その際のマグニチュードを四国電力では数々の指摘を無視して
低く見積もって、伊方原発は大丈夫だと主張している。

175:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 18:00:21.00 g0/RtT0fO
東電が叩かれてるが
この先新しい原発造るのは厳しくなったな

176:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 19:13:25.80 LddB2l3B0
東電のあのバカ社長、幹部面々、3号機の炉心に縛り付けとけって気分だ。

177:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/15 00:54:01.01 e+oU6h6j0
原発に限らず、航空機・自動車・工場など、日本の技術はピカイチで信頼性が高いのに、
それを扱うヤツのちょっとしたミスで事故が起きて大惨事になることが多い。

今回の福島原発も、古い施設であるにも関わらず技術は高く、他国であればもっと酷い
状況になってたであろうけどもが、日本だから何とか食い止めていた。それがちょっと
した人為的ミスのために今とんでもない状況の一歩手前にある。

地震より、津波より、原発より、人間のアホなミスが一番恐い。

178:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/15 02:54:26.79 pN47hY7eO
原発事故で怖いのは風評被害もある
安全な食品まで海外では敬遠される可能性

179:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/15 03:47:14.66 6AV/rUQc0
低炭素doingなんてCMはもうやらないのでは

180:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/15 09:35:23.35 rYz4zzkN0
今の時期にコロンボのテレビCMはどうなんだ?
確かにメッセージは「みんながハッピーに」だが…。

181:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/15 09:55:28.19 EGprdo680
それよか、ACのCMの多さが異常。

「ぽぽぽぽ~ん♪」を聞くたびにいらいらするようになった

182:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/15 10:47:05.50 /KfKHYU80
台湾 2011年3月15日(火曜日)
日本食品の放射能汚染を懸念:水際検査、産地証明も要求[農水]
URLリンク(news.nna.jp)


当局「日本産食品の放射能汚染を警戒」、市民は争って購入=香港
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

183:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/15 11:02:36.93 YP4DNBdT0
電気がない生活のために、携帯電話が充電できない。TVのワンセグが観られない。ラジオだけはつけっ放しで聴いて情報を得ている。
「愛媛県ナンバーの車が街に来て、ケータイの充電サービスを行っていました。これのボランティアはありがたかった」と話す。

被災地からの生活情報。いま何が必要か。今後は何を開発すべきか。
URLリンク(www.pjnews.net)

184:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/15 14:08:38.33 u7YdTvta0
今、自衛隊のヘリがグルグル旋回している。

185:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/15 21:44:37.42 GpqDEm/70
松山春祭り中止か
安めぐみ見たかったがご時世柄仕方なしか

186:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/15 21:47:01.04 BNR8wdF80
>>185
まじで?
大名行列じゃないけど春祭りに参加する予定があるんだけど…

187:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/15 22:27:32.55 /Xoo+A7p0
祭りなんかやってる場合じゃない・・・

188:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/16 01:40:53.72 ui1rktvS0
つーか祭りの多くは疫病や天変地異など、
神仏の怒りや祟りがもたらすものを
鎮めるために始めたものなんだが。

189:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/16 04:20:25.73 ZAYkYMhY0
大名行列は神事じゃないんでないの
今はなんでもイベントに「...祭り」って付けるけど
マグロ祭りとか

190:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/16 04:26:44.43 +hyiXaMzO
松山祭りはどーでもいいわ。坂雲、放映する頃には落ち着いてるといいな。

191:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/16 05:29:31.05 REFnvH6I0
中心部廃墟だらけの松山みたいになったらお終い。

192:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/16 18:48:47.36 nmZq5oC50
野志市長をニュースで見てもいまだに、もぎたてテレビのアナウンサーだと思ってしまう。

193:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/16 19:33:09.05 wZzSP+ETO
地震が南下してきてるんだが

194:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/16 21:54:58.28 habEngTO0
震災の対応
フジ、セブンスター募金箱置いたからお前ら寄付しろや
マルナカ今日から売り上げの1%寄付、マルヨシ300万円寄付
しょぼいぞフジ、セブンスター。

195:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/16 22:49:36.14 CttJZOCF0
マルヨシ : 同社のほか、同社の取引先企業でつくる親睦団体が拠出した。

  取引先企業って半強制???

マルナカ : 16~31日の売り上げの1%を寄付。

  16~31日は小売価格1%値上げ???

196:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/17 06:22:55.94 W7DD4PWn0
>>191
あんたは今まで松山の悪口をよーけ書きこみしよった人じゃろ?
もぉよもだするんもえーかげんにせないかんわい
いよいよわしもいかるけんのぅ

197:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/17 07:01:50.14 RGlQSYz90
191はこんな状況でも1人でいつもの街ネタ書き込みww

198:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/17 19:11:07.70 ubPMdlME0
ダルビッシュ5000万、ユニクロ会長個人で10億寄付。さてさて、中村知事、
野志市長はどうするんでしょうかねぇ?

199:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/17 20:09:45.90 MgbZYRqQ0
意味不明

200:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/17 20:47:15.28 rVBGEN3v0
>>198
どこかの知事と市長が個人で寄付したとかニュースあったか?

201:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/17 21:10:43.46 M7+z9BXM0
まあ個人的にはやってるだろ。

得意気にマスコミに発表する方が感じ悪い。

202:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/17 22:52:27.13 yAXe/UxV0
西条市はどんな救援物資を送るの?

203:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/18 01:05:16.39 yShP/dEJO
千の風、1ccの水。

204:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/19 11:50:11.53 juB261S5O
どうしても、3月25日にセ・リーグ開幕したいみたいだから、坊っちゃんスタジアムが手を挙げて
貸してあげてね、松山市さん

205:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/19 12:17:30.37 0ZzwSV0O0
ラフォーレ跡の6階建てショボビルすら出来るかどうかも
あやしくなってきたなw

松山かっぺあわれ

206:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/19 12:26:45.70 0ZzwSV0O0
>>191
ホントお終いw
松山市内なんてテナント撤退した廃墟と空き店舗だらけの衰退ド田舎町だし
住民は最低のクズばっかり

>>196>>197
都合の悪いことかかれたら松山朝鮮人が発狂www

207:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/19 12:49:52.75 o/VICQuF0
さすが大都会松山
中心街も大賑わい
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

神戸並みの生活が出来る松山だけに
中心部も神戸なみの人出だね

208:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/19 14:26:53.15 eIlyakTM0
>>207
見事なくらいのすっかすか状態。
田舎ものがつく嘘ってすぐばれるよな。

209:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/19 15:12:04.44 sHedrH4O0
大して行く場所もないくせにクルマとバイクだけはやたらに多い

210:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/19 15:17:04.23 eIlyakTM0
JRは1時間にたった2本しかないし伊予鉄は終電が22時台。
車やバイクがないと生活出来ない典型的田舎地方都市だから仕方ない。

211:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/19 15:26:45.30 sHedrH4O0
>>210
公共交通機関だけでまともに生活できて初めて都会と言えると思う

212:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/19 15:57:20.52 GauNZiYY0
>>211
高松では無理だよな。ww


213:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/19 16:10:21.18 1v8aR31Q0
>>212
快速電車1本走ってない田舎住み松山かっぺが何いってんの?www

214:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/19 16:37:56.72 1v8aR31Q0
田舎もののくせに目立ちたがり根性は人一倍
スレリンク(ms板:62番)

215:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/19 18:59:15.75 Kwb0u+cA0
相変わらずネット弁慶の巣窟だな


216:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/19 19:16:33.65 CujgQhGe0
>>213 おまえくっせっぇ~からしゃべんなwwwwwwww

217:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/19 20:52:44.65 +S88qNMS0
松山かっぺ>>207の激ショボスカスカ大街道動画スルーwww

涙で動画が見えないのかな
それとも怖くて見れないのかなあ

218:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/20 04:36:04.28 YXtkIyQl0
松山には昔自慢するものがいっぱいあったのにねえ・・・

今じゃな~んにもないし
街もエミフルにやられてガタガタだから
中心街スカスカ動画貼られても反論する気力もないんだ
おかわいそうに

219:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/20 06:38:20.03 eP/rtZq70
>>218
おまえんとこはいまだに

中心街がどうのこうの言うとるんか?

中心街なんかど~でもよかろバカ

興味なんかないんだよ

興味ないのに反論するかよ~

時代についていけないタカマッチョンwww

おい、うろん出てこいや!!

俺が退治してやるよ

220:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/20 07:34:51.72 aFlnoatR0
>>207
何という惨状!

>>219
以前は政令市レベルとか威勢のいいこと言って散々自慢してたくせに。
どんだけ変わり身が早いんだよ。

221:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/20 13:49:24.70 aFlnoatR0
>>218
タワレコもラフォーレもなくなったし
自慢の商店街はエミフルに惨敗して人が来なくなったからね

222:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/20 15:26:50.31 Na/MkrYTO
短小商店街が自慢の松山

223:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/20 19:03:18.66 MsQ1inLZ0
つーか・・大半の松山人は、今は東北大震災関係のスレにいるというのに・・

ここで悪口ばかり書き込んでるの・・火事場ドロボーだわww

このレベルの低いヤツは、どこの県人だろ?

224:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/20 20:35:39.17 3muE5UmQ0
>>222
その短小商店街の数少ないショップの中只今2店舗が閉店セール中。
またシャッターが増えるね。

225:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/20 22:05:02.51 9RrOjRA90
>>224
シャッターは増えない。2店舗閉店セール中でも3店舗開店準備中。

226:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/21 00:54:01.83 +dYDu1420
エミフルに敗北して松山中央商店街ガラガラシャッター街化w

227:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/21 03:02:39.04 Z2xFUTea0
>>225
結局イタチごっこなんだよ
一軒シャッターが出来たらそれが広がってドンドン増えていく
大街道に出来た店もAVAから移転してきたショップだし
それにAVAは最近ハンズ期間限定ショップが終了したばかりであそこは再び大きな空きスペース
大街道の雑貨店も空き店舗埋めるための苦肉の策として
家賃補助して入れただけでそれに永遠に税金垂れ流しなんて無理
アイスクリーム屋跡のスタッフレスショップも同様

そういうわけでこれからもエミフルの影響で商売が立ち行かなくなった店がどんどん店閉めることになるよ
大街道も銀天街も今後「閉店ガラガラ劇場」と化すだけ

228:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/21 18:29:25.32 8kBCWcql0
【東日本大震災】マスターズ・トーナメントに日本人アマゴルファーとして初出場予定の東北福祉大・松山に対し、出場辞退求めるメール届く
スレリンク(newsplus板)

229:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/21 21:34:01.68 Wmdz6jKV0
道後温泉駅前の古民家がカフェになるみたいだな
夕方見たら新人研修?っぽいのやってた
立地がいいから観光客が喜びそうだ

230:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/21 22:08:22.01 bh7imRhO0
>>227
衰退都市特有の「負のスパイラル」だよな
エミフルがある限り逃れようがないなw

231:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/21 22:18:50.50 fpCclVsl0
エミフルのところをゆめタウンに置き換えればおのずと答えが導き出せる。
のお高松君。

232:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/21 22:21:54.11 bh7imRhO0
ゆめタウン(高松市内)

エミフル(伊予郡松前町)←市外に消費が流出しちゃいました

233:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/21 22:23:21.86 NPVrv/HK0
ゆめたうん高松は高松の新しい中心地なので尊敬している

234:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/21 22:23:49.81 8kBCWcql0
【原発問題】「ほかの作業員大は丈夫か」東電孫請け社員 松山市に避難 [03.19 21:24]
スレリンク(newsplus板)

235:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/21 22:28:25.94 cZw6OixKO
高松と松山の主要統計比較

経済関連
・従業者数・・・高松:220,925人、松山:217,894人
・事業所数・・・高松:23,311事業所、松山:21,655事業所
・上場企業本社数・・・高松:16社、松山:7社
・オフィスビルの棟数・・・高松:10,668棟、松山:9,477棟
・オフィスビルの床面積・・・高松:4,121,466m2、松山:3,576,103m2
・オフィスビルの賃料・・・高松8,100円/坪、松山:8,560円/坪
・オフィスビルの空室率・・・高松:18.6%、松山:18.6%
・工場・倉庫・市場の棟数・・・高松:17,257棟、松山:22,081棟
・工場・倉庫・市場の床面積総数・・・高松:3,987,244m2、松山:3,764,719m2
・物流施設の床面積数・・・高松:268千m2、松山:246千m2
・物流施設の空面積率・・・高松:28.0%、松山:28.5%
・製造品出荷額等・・・高松:35,152,534万円、松山:44,465,982万円
・銀行店舗数・・・高松:89店舗、松山:90店舗

商業関連
・小売業事業所数・・・高松;4,103事業所、松山:4,249事業所
・小売業売り場面積・・・高松:732,964m2、松山:649,691m2
・小売業年間商品販売額・・・高松:579,608百万円、松山:549,143百万円
・大型小売店舗数・・・高松:96店舗、松山:100店舗
・大型小売店舗面積・・・高松:486,085m2、松山:361,857m2


236:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/21 22:29:04.45 bh7imRhO0
エミフル松前が松山の新しいショッピングスポットなってよかったね

237:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/21 22:34:04.24 bh7imRhO0
3月6日(日曜日)の画像
URLリンク(ameblo.jp)

238:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/21 22:48:45.68 JBWkPcdF0
ID:8kBCWcql0 のぶりにフイタwww

239:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 00:22:50.75 oBDLhulb0
>>237
日曜日にこの人出って終わってるよ

240:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 00:25:46.24 kFMAx+rl0
3号機プルサーマル
URLリンク(static.ow.ly)

241:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 00:31:48.49 HL2jjVNZ0
>>232
ゆめタウン(高松市内)・・・・広島資本→税金の県外流出

エミフル(伊予郡松前町)・・・松山資本


242:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 00:35:50.62 oBDLhulb0
やっぱエミフルの影響でラフォーレ跡も低層ビルに変更されたのかな

243:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 02:43:08.76 O7XMArG80
最初からデベからまともに相手にされてなかったんだろう
ラフォーレ閉めた時点で既にやる気ないのに商店街組合やら行政から
「何とかして欲しい、商業施設もホテルも・・・・」ってお願いされて
とりあえずうんうん言ってやる気もない14階建てビル建設計画発表

その後1年ほど何の音沙汰もなく突然の規模縮小のニュースは最高のオチだったよ

244:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 07:03:36.51 pU9yNNjz0
高松君で湧いてるな。
湧いてるといっても玉出ともう一人くらいだろうけど。
松山の事が気になってしょうがないよー。クスン。

245:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 09:26:33.25 5qWAoeGb0
松山=負け組み田舎町

246:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 11:02:05.39 Zd57bO/C0
242=243
自演乙

247:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 11:36:59.53 4NlLQOvM0
被害妄想炸裂松山君の病状が日々深刻化してるな

248:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 14:38:08.24 zSBQSfH7O
ID:+dYDu1420
ID:bh7imRhO0
ID:oBDLhulb0
ID:O7XMArG80
ID:5qWAoeGb0
ID:4NlLQOvM0

これ全部玉出


249:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 15:53:23.17 GD3RgcOf0
>>248
薬飲み忘れた?

250:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 17:15:25.21 D6B3rmUhO
スレを上げるためにメ欄に[age]と書く無知がこんな過疎スレに何人も現れる可能性

251:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 18:54:58.60 UfL89AnL0
ラフォーレ跡地に6階建て再開発ビルが完成したら
ここも賑やかになると思うよ。

252:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 19:24:18.16 zSBQSfH7O
>>250
可能性はほぼ0だよな

253:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 19:33:05.32 yuLOtTLV0
街が衰退しネタも尽きた今玉出叩きが生きがいになった松山人。

254:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 19:39:36.43 zSBQSfH7O
>>253
素直で宜しい。メール欄空白でもスレは上がるんだよ。一つ賢くなったな^^

255:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 21:31:42.07 yuLOtTLV0
>>254
発想があまりに貧弱。
「松山=メシマズどこ」で有名らしいけど
もっとまともなもの食べないと脳細胞が活性化しないよ。

256:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/22 23:32:10.80 /68X/UZ30
なにいってんだこいつw

257:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/23 16:17:44.19 RgB9Trgd0
ウドンがグルメだと抜かしているバ香川人が、紛れているなw

サヌキウドンは、土人レベル。

258:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/23 18:54:14.32 +hshAJgIO
ここに涌いている高松野郎は、高校野球板の「焼き肉たべたら…」に似ているな。今は「高商ヲタ」と名乗っているやつだ。まだ焼き肉の方がかわいげがあるな。

259:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/24 00:12:29.24 E8wxJOEp0
URLリンク(www.marugamemachi.jp)

あれれれれ?? こんなんだっけ?
昔見たときはもっと高かったような・・・・・・
誰か説明してくれ

260:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/24 06:26:14.63 20Mkc0KEO
マンションの部分が縮小しただけ広島のアーバンが破綻したから。



261:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/24 09:31:50.83 69db8A+T0
>>259
大街道動画>>207

あれれ?こんなんだっけ?
昔20万の通行量だとか自慢してたけど・・・・・
スカスカ商店街の理由誰か説明してくれ

262:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/24 09:52:43.88 CMX6gi1S0
>>257
毎日ブタのえさ以下の糞まずいもん食ってるから脳細胞が破壊されたんだ
松山土人ちゃんw

263:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/24 09:57:47.68 CMX6gi1S0
>>261
事実だから説明しようがない。
つか松山の田舎スタンダードだとこれでも大賑わいなんでしょ。

264:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/24 15:41:15.86 YTR6fdu/O
いつも思うんだけど
この子はなんで毎回自分にレスしてんだろう

265:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/24 20:13:44.93 zkRJR9to0
突っ込むのは野暮
察してあげなさい

266:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/25 05:17:40.92 RgU4iSq90
松山中央商店街今年度1万1千人通行量増加

267:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/25 12:57:56.38 +TTr0vjQO
963

268:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/26 19:26:03.24 R9DlQBXt0
なんでおまえらみたいなクズが津波に飲み込まれなかったんだろうな。

269:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/26 20:16:21.18 p+8W0+jp0
>>266
毎年2万人ずつ街から人が消えてるんだよね

270:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/26 22:31:30.71 ylSWcJyk0
ここに来て松山の悪口を書いてる奴は結局何がしたいんだ。

271:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/27 00:28:14.82 l2BmKb/X0
よっぽど暇なんでしょうね。
わざわざ他の街の板に張り付いて。

272:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/27 00:47:09.31 Ey1AfonB0
>>271
お前もな

273:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/27 00:49:19.91 Ey1AfonB0
>>271
松山って潰れて廃墟になったビルばっかあって怖いわ
まつちかもラーステに逃げられてシャッター地下街気持ち悪~

274:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/27 00:56:14.60 alPUPewx0
ふーん。

275:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/27 02:43:14.61 pCdVwaze0
そんなまつちかに救世主が

URLリンク(matsuyama.keizai.biz)
URLリンク(images.keizai.biz)

URLリンク(twitter.com)

うーん、だめだこりゃ

276:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/27 12:56:19.12 DV7QkasH0
まつちか大復活間違いない!

277:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/27 15:32:09.06 SbXBtTQYO
ふざけんなwww

278:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/27 17:59:57.18 xP0XHmGz0
全日空の松山―札幌線再開 3年5カ月ぶり
URLリンク(www.ehime-np.co.jp)

2007年11月から運休していた全日本空輸の松山―札幌(新千歳)線が27日、3年5カ月ぶりに再開した。

1日1往復運航で、当面10月29日までの季節運航を予定している。

札幌線は1991年に就航したが、利用客が02年度の7万8901人をピークに減少の一途で、
採算性悪化と燃料費高騰などを理由に休止されていた。

27日朝から松山空港には、北海道に向かうため大きな旅行かばんを持った厚着姿の
観光客が集まり始め、午前11時25分発の便に乗るため搭乗口へ向かった。

松山発の乗客は144人、午後2時25分札幌発の乗客は127人で、初日の平均搭乗率は約8割だった。

279:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/27 18:43:05.93 g7PiM6ys0
>>278
俺の働いている会社これを利用して9月に社員旅行行く予定なんだよな
北海道はあまり関係ないかも知れないけどそれまでに東日本安定して
くれてるといいけど

280:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/27 19:35:27.86 Q0h52rcI0
まつちカッパってwww

281:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/27 19:52:57.56 1teJnFhL0
高松空港の存在価値について
URLリンク(www.takamatsu-airport.com)

282:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/27 20:13:28.62 9nzZZj5G0
>>275
の・ボールだの、安直なネーミングばっか

283: 【東電 91.7 %】
11/03/27 21:04:21.70 pg51FWxF0
カッパの色がエグすぎる。。。

284:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/27 22:40:07.39 6dAPk2hb0
>>275
これは素晴らしい!!!
田舎の人ってセンスいいなあ

285:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/28 00:32:10.53 0K6w6rnQ0
「まつちカッパ」君効果が楽しみw

286:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/28 00:42:36.77 RzfXEajJ0
しかしここに来る人のあちらの人の街の価値観って
商店街とそれを歩く人の通行料が全てなのね


287:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/28 00:44:02.40 0K6w6rnQ0
それに拘ってるのはアンタのところのほうでしょ

288:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/28 04:58:16.12 Q58FELK00
昨日の日曜日、松山大街道で行われた「四国一長いフリーマーケット」の様子。

URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

さすが松山。
デパートでお買い上げになった高級ブランド服と思しき最先端ファッションに身を包んだご婦人方や
品の良いお坊ちゃま、お嬢様たちが街でショッピングを楽しんでおられます。


289:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/28 08:09:14.12 YE1+68Ot0
まるでゴミ漁り状態w

290:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/28 12:02:38.66 /NX05WQV0
下品な田舎の貧民集団(笑)

291:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/28 12:26:00.77 bTsItkSYO
JJとかキスケは募金を募るんじゃなくて自社で寄付すれば良いと思う

292:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/29 00:13:21.99 LHpenv020
>>288
そんな画像必死になって探して貼って何してんすか。あんた。

293:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/29 08:02:44.65 xxUYnlbx0
高松にはフリーマーケットはないらしい。

10年遅れてるね

高松ってヤフオクもないんだねww

294:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/29 10:37:12.44 9kK0qvNiO
高松でフリーマーケットしょっちゅうしてますよ

フリーマーケットしょっちゅうしてるから話題にならないよ

松山ではフリーマーケットで話題ですか(笑)変化ない田舎だから僻地だから(笑)フリーマーケットで市民は大はしゃぎ(笑)さすが松山(笑)

295:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/29 12:24:28.51 9q1EX2wY0
フリマの有無程度で低次元な罵り合い。
そんな四国に転勤してきた我が運命を怨む。

296:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/29 13:04:06.77 9kK0qvNiO
僻地松山

297:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/29 14:55:36.41 P8NBro/b0
>>295
会社はお前の人間性は四国レベルだと判断して、四国に飛ばしたんだろうな。

298:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/29 15:19:12.57 FjuaCON50
愛媛と香川って仲悪いんですか?

299:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/29 18:01:32.36 LHpenv020
>>298
別に。
2chの住人だけね。罵り合ってるのは。


300:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/29 18:28:23.69 FjuaCON50
そうか…。
自分は愛媛も香川も大好きだからよかった…。

301:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/29 18:35:17.84 J23/EX0ZO
松山も高松も個性があって俺も好きだな



302:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/29 22:11:34.31 FjuaCON50
四国ってどこもいいとこだと思う。
そんな自分は四国出身ではないが、フェリーでつながっているからよく行く。

303:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/29 22:17:53.70 S16KzocjO
高松だけの経済圏の香川徳島 松山だけの経済圏ではない愛媛

それでいい勝負
っていうかむしろ高松負け
今治の経済圏や新居浜の経済圏を足すと高松には勝ち目なんぞないな

304:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/29 22:29:36.34 FjuaCON50
でも、高松もいいとこです。

305:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/29 22:31:19.85 FjuaCON50
でも、高松はいいとこです。

306: 【東電 82.8 %】
11/03/29 22:39:50.81 gF/qzlVL0
高松の個性ってなんぞw

307:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/30 00:28:25.61 g6ZMBvRoO
経済関連
・従業者数・・・高松:220,925人、松山:217,894人
・事業所数・・・高松:23,311事業所、松山:21,655事業所
・上場企業本社数・・・高松:16社、松山:7社
・オフィスビルの棟数・・・高松:10,668棟、松山:9,477棟
・オフィスビルの床面積・・・高松:4,121,466m2、松山:3,576,103m2
・オフィスビルの賃料・・・高松8,100円/坪、松山:8,560円/坪
・オフィスビルの空室率・・・高松:18.6%、松山:18.6%
・工場・倉庫・市場の棟数・・・高松:17,257棟、松山:22,081棟
・工場・倉庫・市場の床面積総数・・・高松:3,987,244m2、松山:3,764,719m2
・物流施設の床面積数・・・高松:268千m2、松山:246千m2
・物流施設の空面積率・・・高松:28.0%、松山:28.5%
・製造品出荷額等・・・高松:35,152,534万円、松山:44,465,982万円
・銀行店舗数・・・高松:89店舗、松山:90店舗

商業関連
・小売業事業所数・・・高松;4,103事業所、松山:4,249事業所
・小売業売り場面積・・・高松:732,964m2、松山:649,691m2
・小売業年間商品販売額・・・高松:579,608百万円、松山:549,143百万円
・大型小売店舗数・・・高松:96店舗、松山:100店舗
・大型小売店舗面積・・・高松:486,085m2、松山:361,857m2
高松>>>松山

308:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/30 00:59:37.94 ZDR+b98H0
ま、学校の授業とかでも四国の中心都市は愛媛と習ったような気もするが。

309:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/30 15:22:05.21 XTIrmFOa0
東京の大企業の四国支店が高松に集中しとる割には、高松と松山はどっこいどっこいなんやね。松山は東京の大企業の支店なんかほとんどないのに。

310:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/30 15:30:36.52 44hBeDAE0
>>308
漏れも

311:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/30 19:16:27.78 hIvdoQLF0
この前、運転免許更新で勝岡に行ってきたが、交通安全協会のクレクレ詐欺は鳴りを潜めていたなw

協会費払うくらいなら、東北に募金します、と言ったら、さっさと諦めていたわw

5年前に比べ、批判が強まったので、支払いの窓口が別になってたなw

交通安全協会費を払わない人は、だいたい3割くらいいたな。



312:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/30 21:02:29.32 Z4gW4EmG0
>>309
香川「県」は人口も90万人台と少ないので商業・工業共に弱い。
そんな香川の県都に過ぎない高松にはそれほどの力はない。
香川「県」の貿易額は愛媛「県」の3割程度しかない。
高松「市」の卸額は愛媛「県」や松山「市」が稼いだ数字が大きい。
香川「県」も高松「市」もこちらからすれば大した存在ではない。

313:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/30 21:13:37.04 6H+Vw4uc0
>>312
じゃ、愛媛と香川やったら愛媛の方が都会なん?

314:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/30 23:04:34.36 lhr6tKME0
>>313
じゃ、ドバイが都会なん?

恐竜展も田舎やけんこんしな・・・

315:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/30 23:14:52.42 g6ZMBvRoO
経済関連
・従業者数・・・高松:220,925人、松山:217,894人
・事業所数・・・高松:23,311事業所、松山:21,655事業所
・上場企業本社数・・・高松:16社、松山:7社
・オフィスビルの棟数・・・高松:10,668棟、松山:9,477棟
・オフィスビルの床面積・・・高松:4,121,466m2、松山:3,576,103m2
・オフィスビルの賃料・・・高松8,100円/坪、松山:8,560円/坪
・オフィスビルの空室率・・・高松:18.6%、松山:18.6%
・工場・倉庫・市場の棟数・・・高松:17,257棟、松山:22,081棟
・工場・倉庫・市場の床面積総数・・・高松:3,987,244m2、松山:3,764,719m2
・物流施設の床面積数・・・高松:268千m2、松山:246千m2
・物流施設の空面積率・・・高松:28.0%、松山:28.5%
・製造品出荷額等・・・高松:35,152,534万円、松山:44,465,982万円
・銀行店舗数・・・高松:89店舗、松山:90店舗

商業関連
・小売業事業所数・・・高松;4,103事業所、松山:4,249事業所
・小売業売り場面積・・・高松:732,964m2、松山:649,691m2
・小売業年間商品販売額・・・高松:579,608百万円、松山:549,143百万円
・大型小売店舗数・・・高松:96店舗、松山:100店舗
・大型小売店舗面積・・・高松:486,085m2、松山:361,857m2


316:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 07:36:40.60 ZieCHl52O
人口・・・高松市:419,764、松山市:517,201
小売販売額・・・高松市:5,796億円、松山:5,491億円
中心商業地の通行量
・高松中央商店街・・・平日:130,398人、休日:139,238人
・松山中央商店街・・・平日:100,822人、休日:145,701人

行政府(国家機関)・・・高松市:中央省庁13局や高松高裁など四国を管轄する機関は全23部局、松山市:1局(四国総合通信局のみ)
高層ビル(60m以上)・・・高松市:10棟、松山市:1棟
超高層ビル(100m以上)・・・高松市:2棟、松山市:存在せず

四国の経済の中心・・・高松市(電力・JRの本社および大企業の拠点の集積)
四国の金融の中心・・・高松市(四国の金融業務を総括する日銀高松支店の存在、および都市銀行支店の集積)
四国の物流の中心・・・高松市(卸売販売額で2位の松山市に2倍以上の差をつけてのトップ)
四国の交通の中心・・・高松市(JRの本社、NEXCO西日本の四国支社、及び四国の高速道路で唯一2つの橋に接続する高松自動車道の存在)
四国の行政の中心・・・高松市(中央省庁の出先機関をはじめとする国家機関の集積)
四国の司法の中心・・・高松市(高松高裁および高松高検の存在)
四国最大の観光都市・・・琴平町(年間観光客数300万人以上を誇る金刀比羅宮の存在)
四国最大のビジネス街・・・サンポート高松~高松中央通り


317:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 08:12:38.21 0Whh5bX30
>>293
松山はフリマしか自慢するできるものがないんだ・・・
さすが田舎w

318:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 08:46:06.13 0Whh5bX30
>>309
松山=ただの田舎者の集り
にすぎないから大企業が進出する意味がないんです。
残念!

319:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 09:08:31.66 ZEtXJsbA0
>>318
バ~カ

ただ単に地の利が良いだけだろ~が・・・

320:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 09:16:01.83 ZieCHl52O
人口・・・高松市:419,764、松山市:517,201
小売販売額・・・高松市:5,796億円、松山:5,491億円
中心商業地の通行量
・高松中央商店街・・・平日:130,398人、休日:139,238人
・松山中央商店街・・・平日:100,822人、休日:145,701人

行政府(国家機関)・・・高松市:中央省庁13局や高松高裁など四国を管轄する機関は全23部局、松山市:1局(四国総合通信局のみ)
高層ビル(60m以上)・・・高松市:10棟、松山市:1棟
超高層ビル(100m以上)・・・高松市:2棟、松山市:存在せず

四国の経済の中心・・・高松市(電力・JRの本社および大企業の拠点の集積)
四国の金融の中心・・・高松市(四国の金融業務を総括する日銀高松支店の存在、および都市銀行支店の集積)
四国の物流の中心・・・高松市(卸売販売額で2位の松山市に2倍以上の差をつけてのトップ)
四国の交通の中心・・・高松市(JRの本社、NEXCO西日本の四国支社、及び四国の高速道路で唯一2つの橋に接続する高松自動車道の存在)
四国の行政の中心・・・高松市(中央省庁の出先機関をはじめとする国家機関の集積)
四国の司法の中心・・・高松市(高松高裁および高松高検の存在)
四国最大の観光都市・・・琴平町(年間観光客数300万人以上を誇る金刀比羅宮の存在)
四国最大のビジネス街・・・サンポート高松~高松中央通り

松山市民は低所得だから

年間の平均ボーナスも高松より40万円少ない松山

月給も少ない松山

321:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 09:23:36.28 ZEtXJsbA0
>>320
お前の給料明細みせろや プッ

逃げんなよwww

322:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 11:41:02.93 m6U2Dtg80
高松出身の僕がスレに降臨しますた
イエ―イマツヤマンコ息してるぅ~?

323:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 13:28:45.44 ZieCHl52O
じゃあ直接会いますか松山に行きますよ 見せてやるよ

貧民よ。

324:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 14:17:59.86 ZEtXJsbA0
>>323

プッ

低所得者発見

はやく今みせろよバ~カ

325:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 15:02:39.22 m6U2Dtg80
松山市の市内総生産

平成12年度  1兆6794億円
平成18年度  1兆4769億円

ふむ、凄まじい衰退具合だな
これがコンパクトシティーってやつか


326:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 15:05:50.01 ZieCHl52O
逃げるなよ 会うかって言ってるだろ

僻地の貧乏人よ。

327:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 15:43:18.96 XiV2rkLp0
衰退というより重信、砥部、松前に拡大しよるんよ。ドーナツ化現象やね。

328:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 16:55:23.29 ChExHDudO
>>326
明細アップしなくていいからそれ見ながら教えてよ。
月いくら貰ってるの?

329:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 17:25:20.75 ZieCHl52O
304万円 無職です 全て家賃収入

330:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 17:26:21.45 ZieCHl52O
月収304万円 無職です 全て家賃収入です。

331:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 17:30:57.80 ChExHDudO
なんだそりゃw
直接会って何見せようとしたのw給与明細?

332:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 18:00:18.90 PnDCYgIxO
>>330
さすが香川さん分かりやすい嘘だね

333:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 18:24:03.09 flEPBUBa0
西条が松山分水の公開討論会を行ったらしいね。


334:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 18:27:06.28 Mq7D3oAe0
家賃収入のセレブ香川人、物件の償却コストはいくらかかってますか?

335:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 18:31:37.60 ZieCHl52O
だから会いますか 通帳見せますよ毎月304万円振込みされてるので 車で行くので車も見せるし時計等も

ホントに会いましょう。



336:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 18:35:22.02 PnDCYgIxO
>>335
そんなのいらないから、申告所得税額と消費税額今書いてよ。
確定申告したばかりだろうから直ぐかけるでしょ

337:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 19:42:03.33 ChExHDudO
>>334
>>336
只今インターネットで必死に検索してますのでしばらくお待ちください。


338:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 19:51:34.35 3lhqAxsZ0
年収が304万の貧民タカマチョン
毎日、松山スレまで巡回ご苦労さん

339:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 21:18:32.15 eXF+1VQxO
>>335
まだ着かないのー?

バカ丸出しだねー!


だからタカマチョンなんだよ(*゚∀゚)=3


340:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 21:40:12.94 PnDCYgIxO
>>335
なんだ結局逃げたのか。本当なら簡単に答えられるはずなのに逃げましたかw
松山スレに粘着する香川県の人って予想通り見栄っぱりの嘘つきニートなんですねwww

341:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/31 23:26:17.45 YlrK4ZCy0
>>335
逃げ出した香川wwwwwwwwww

342:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 03:54:21.71 boelWYQT0
ラフォーレ潰れてベスト電器も撤退
再開発ビルは6階建てw田舎松山オワタwwwwwwwwww

343:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 03:55:50.10 boelWYQT0
>>339
キチガイマツヤマンコが何喚き散らしてるんだかwww

毎日毎日アホ丸出し

344:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 03:59:07.91 boelWYQT0
>>327
それを松山の衰退というんですよ~
松前のエミフルに人もカネも一体どんだけ吸い取られたんですか???

345:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 04:58:59.67 AqwirXwy0
高チョん自宅警備員
さっさと就職しろよ

346:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 06:32:58.31 lazi8gmJO
親に貰った店舗とマンションだし 手続きなんか一回もした事ないです 全部親がしてるから

だから会いませんか
何故~俺と会おうとしないの
今日~確実に会いましょう。

347:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 07:05:22.86 NGuHf0rF0

もうやめとけって。親が泣いてるぞ(笑笑


348:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 07:42:38.92 lazi8gmJO
松山の人で書き込みしかダメなの? 何故~直接会おうとしないの 不思議すぎる 俺は年中無休だから~松山まで今日会いに行きますよ 何故会おうって言っても会おうとしないのですか 事実を知るのがコワイのですか?。

349:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 08:05:21.93 8kmzF8gZO
>>348
何とかつくれた逃げ道がそれか(笑)

ほんっとに見苦しくてバカだな

もうお前に興味ないから書かないでね

350:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 08:13:09.72 lazi8gmJO
逃げ道 お前が逃げてんだろ

直接会ったら解決するし俺から貧乏人のお前に会いに行くって言ってるだろ松山まで行くから
お前そうとうなビビりか。

351:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 08:13:31.90 j4aOYMDvO
>>346
その言い訳見苦しいよ。
親が親がってw阿呆の子ですか。恥晒すのもいい加減にしとけよ

352:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 08:15:21.20 lazi8gmJO
松山人って直接会うのダメなの?

こんなサイトより直接会った見せたら全て解決する事でしょう


353:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 08:18:43.32 lazi8gmJO
俺のまわりみんなですが

君は貧乏人だから親の援助も全く無しで今まで生活してきたの
今も貧乏人だから働いてるんでしょう

俺の友達も全員無職で欲しい車買って時計買って旅行して自由に暮らしてますよ。

354:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 08:20:05.99 kgr3JxnFO
>>352
虚言癖のニートさんはメンタルヘルス板か香川スレにお帰りください。

355:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 08:22:11.43 lazi8gmJO
何故話聞いてくれないの

質問に答えてください

何故直接会うの嫌がるの?
松山まで行くって言ってるんだけど。

356:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 08:26:39.12 lazi8gmJO
こんなところより

車も時計も通帳も会って直接見るのが一番でしょう

何でも直接会うのが一番ですよ
俺は昨日から直接会おうって何回も言いました

松山市民って何故~誰ひとり会おうって言わないのですか。

357:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 08:35:19.37 j4aOYMDvO
>>356
会うより簡単で時間がかからない方法がある。
申告書と通帳をスキャンしてアップするだけ。この作業はたった10分。これやったら全員黙りこむ。
自己顕示欲旺盛なお前なら望むところだろうに、なんでやらないの???

地元のスレに帰りなさい。見苦しい。

358:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 08:35:24.35 QUTp7SI0O
誰が好き好んで基地外とリアルで会うかよ
気持ち悪いアホだな

359:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 09:01:27.07 lazi8gmJO
貧乏人は会うの嫌がる理由がわかりました

貧乏だから車も時計も安物だから見られるのが恥ずかしいからですよね?

だから直接会うの嫌がるんですか?

人口・・・高松市:419,764、松山市:517,201
小売販売額・・・高松市:5,796億円、松山:5,491億円
中心商業地の通行量
・高松中央商店街・・・平日:130,398人、休日:139,238人
・松山中央商店街・・・平日:100,822人、休日:145,701人

行政府(国家機関)・・・高松市:中央省庁13局や高松高裁など四国を管轄する機関は全23部局、松山市:1局(四国総合通信局のみ)
高層ビル(60m以上)・・・高松市:10棟、松山市:1棟
超高層ビル(100m以上)・・・高松市:2棟、松山市:存在せず

四国の経済の中心・・・高松市(電力・JRの本社および大企業の拠点の集積)
四国の金融の中心・・・高松市(四国の金融業務を総括する日銀高松支店の存在、および都市銀行支店の集積)
四国の物流の中心・・・高松市(卸売販売額で2位の松山市に2倍以上の差をつけてのトップ)
四国の交通の中心・・・高松市(JRの本社、NEXCO西日本の四国支社、及び四国の高速道路で唯一2つの橋に接続する高松自動車道の存在)
四国の行政の中心・・・高松市(中央省庁の出先機関をはじめとする国家機関の集積)
四国の司法の中心・・・高松市(高松高裁および高松高検の存在)
四国最大の観光都市・・・琴平町(年間観光客数300万人以上を誇る金刀比羅宮の存在)
四国最大のビジネス街・・・サンポート高松~高松中央通り

やっぱり松山は人口だけの都市

360:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 09:05:30.80 lazi8gmJO
誰ひとり会おうとしない

話が進まない

もういいです 貧民都市のスレに書き込みした俺が馬鹿でした

もう書き込みやめます。

361:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 09:18:11.73 kgr3JxnFO
>>360

>>357

362:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 12:14:42.82 QxU2smfSO
>>360
お前のような恥晒しが香川県の評判を貶めてるんだけど、その自覚はあるか?


363:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 12:29:33.25 SB7TUbnz0
タカマチョンが松山スレで発狂中

364:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 16:21:07.82 /seePQm90
やはり貧乏でへタレのタカマチョンだったね!
タカマチョンは朝鮮人と同じで虚言癖がある奴が多いね。
でも奴はなぜ松山スレまで来て発狂してたんだろうか?
キチガイなのだろうか?

365:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 18:22:54.46 +p6RPQmP0
>>360
おい

逃げるなよバ~カ

366:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 19:12:53.13 phRszliM0
>>360
ずっと前にも同じ事を言ってたような気がするが気のせいか?

367:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 23:56:46.31 MzpIm0q20
松山にはなんで高層ビルがないの?
高層ビルカッコいいから欲しいな。300m級のヤツを。

368:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/01 23:59:40.66 CEf+eloP0
愛媛はみかんと坊ちゃん、道後温泉。
香川はうどんと瀬戸大橋ってイメージかな?
どっちともいいとこやん。仲良おしいや。

369:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 00:08:09.82 HdAN86IV0
香川の人は香川県のスレ早くたててそっちに篭っててくれないか?
それとも地元のスレには一切興味ないってか?歪んだキチガイども

370:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 06:31:00.33 axfFzM+EO
人口・・・高松市:419,764、松山市:517,201
小売販売額・・・高松市:5,796億円、松山:5,491億円
中心商業地の通行量
・高松中央商店街・・・平日:130,398人、休日:139,238人
・松山中央商店街・・・平日:100,822人、休日:145,701人

行政府(国家機関)・・・高松市:中央省庁13局や高松高裁など四国を管轄する機関は全23部局、松山市:1局(四国総合通信局のみ)
高層ビル(60m以上)・・・高松市:10棟、松山市:1棟
超高層ビル(100m以上)・・・高松市:2棟、松山市:存在せず

四国の経済の中心・・・高松市(電力・JRの本社および大企業の拠点の集積)
四国の金融の中心・・・高松市(四国の金融業務を総括する日銀高松支店の存在、および都市銀行支店の集積)
四国の物流の中心・・・高松市(卸売販売額で2位の松山市に2倍以上の差をつけてのトップ)
四国の交通の中心・・・高松市(JRの本社、NEXCO西日本の四国支社、及び四国の高速道路で唯一2つの橋に接続する高松自動車道の存在)
四国の行政の中心・・・高松市(中央省庁の出先機関をはじめとする国家機関の集積)
四国の司法の中心・・・高松市(高松高裁および高松高検の存在)
四国最大の観光都市・・・琴平町(年間観光客数300万人以上を誇る金刀比羅宮の存在)
四国最大のビジネス街・・・サンポート高松~高松中央通り
四国最大の商業地・・・商業施設数:高松中央商店街

371:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 08:43:57.79 QbqYG5bU0
松山って話題ないんだね・・・

372:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 09:36:27.96 GUNmy9XM0
話題なんていっぱいあるでしょ?

空き店舗16.4%のスカスカ田舎商店街とか
ラーステに逃げられて以来いつまでたってもテナントが埋らないまつちかとか
そのまつちかのゆる?キャラ「まつちかっぺ」とか
ベスト電器松山本店があった廃墟ビルとか
潰れたラフォーレ跡の6階建てオチビちゃん再開発ビルとか

ろくな話題がないけどw

373:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 09:48:23.62 eRDM7a/n0
松山市駅前のアーケードにあった鯛焼き屋が開店2年で撤退したようだが
開店直後は行列ができてたのに、落ちぶれ方が激しいな。

国道56号沿いにある創価系の鯛焼き屋にしてもそうだが、
新しくできたものにはとりあえず行列を作って並ぶその神経が理解不能。

374:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 10:46:38.26 lvEJ00Gj0
URLリンク(home.e-catv.ne.jp)
URLリンク(ehimegoto.exblog.jp)
URLリンク(yaogenki.exblog.jp)

銀天街・・・

375:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 12:01:53.48 LVos+e0n0
>>369
ちょっと前に松山スレが立ってなかった時に、松山人が高松スレを荒らしに来てたんですが…
我々はあくまで松山についての建設的な話題を提供しているだけですよ

376:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 15:27:48.34 0GffICda0
>>375
知らんがなそんなこと。
分かるのはその松山人もお前も同レベルのクズってことくらいだわ。

377:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 15:29:22.41 FWeGmbTs0
タカマチョンはキチガイばかりだなw

他の街のスレにまで出張してきて荒らしてるのだからね。

よほど松山にコンプがあるとしか思えないね。

かわいそうに。

378:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 15:35:33.83 Wgms/CPyO
>>375
我々ってのはID:lazi8gmJOみたいなアホガキも含んでってことか?
すごいな。完全に気が狂ってるわ

379:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 16:14:45.37 axfFzM+EO
格下の僻地松山

人口・・・高松市:419,764、松山市:517,201
小売販売額・・・高松市:5,796億円、松山:5,491億円
中心商業地の通行量
・高松中央商店街・・・平日:130,398人、休日:139,238人
・松山中央商店街・・・平日:100,822人、休日:145,701人

行政府(国家機関)・・・高松市:中央省庁13局や高松高裁など四国を管轄する機関は全23部局、松山市:1局(四国総合通信局のみ)
高層ビル(60m以上)・・・高松市:10棟、松山市:1棟
超高層ビル(100m以上)・・・高松市:2棟、松山市:存在せず

四国の経済の中心・・・高松市(電力・JRの本社および大企業の拠点の集積)
四国の金融の中心・・・高松市(四国の金融業務を総括する日銀高松支店の存在、および都市銀行支店の集積)
四国の物流の中心・・・高松市(卸売販売額で2位の松山市に2倍以上の差をつけてのトップ)
四国の交通の中心・・・高松市(JRの本社、NEXCO西日本の四国支社、及び四国の高速道路で唯一2つの橋に接続する高松自動車道の存在)
四国の行政の中心・・・高松市(中央省庁の出先機関をはじめとする国家機関の集積)
四国の司法の中心・・・高松市(高松高裁および高松高検の存在)
四国最大の観光都市・・・琴平町(年間観光客数300万人以上を誇る金刀比羅宮の存在)
四国最大のビジネス街・・・サンポート高松~高松中央通り
四国最大の商業地・・・商業施設数:高松中央商店街

380:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 16:46:43.32 0GffICda0
>>379
ID:lazi8gmJO




お前また恥を晒しに来たの?






381:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 18:04:02.93 axfFzM+EO
人口・・・高松市:419,764、松山市:517,201
小売販売額・・・高松市:5,796億円、松山:5,491億円
中心商業地の通行量
・高松中央商店街・・・平日:130,398人、休日:139,238人
・松山中央商店街・・・平日:100,822人、休日:145,701人

行政府(国家機関)・・・高松市:中央省庁13局や高松高裁など四国を管轄する機関は全23部局、松山市:1局(四国総合通信局のみ)
高層ビル(60m以上)・・・高松市:10棟、松山市:1棟
超高層ビル(100m以上)・・・高松市:2棟、松山市:存在せず

四国の経済の中心・・・高松市(電力・JRの本社および大企業の拠点の集積)
四国の金融の中心・・・高松市(四国の金融業務を総括する日銀高松支店の存在、および都市銀行支店の集積)
四国の物流の中心・・・高松市(卸売販売額で2位の松山市に2倍以上の差をつけてのトップ)
四国の交通の中心・・・高松市(JRの本社、NEXCO西日本の四国支社、及び四国の高速道路で唯一2つの橋に接続する高松自動車道の存在)
四国の行政の中心・・・高松市(中央省庁の出先機関をはじめとする国家機関の集積)
四国の司法の中心・・・高松市(高松高裁および高松高検の存在)
四国最大の観光都市・・・琴平町(年間観光客数300万人以上を誇る金刀比羅宮の存在)
四国最大のビジネス街・・・サンポート高松~高松中央通り
四国最大の商業地・・・商業施設数:高松中央商店街

高松>>>>松山

382:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 18:41:45.54 Rk5iJ2DX0
>>381
お前、それ自慢してるの?

バ~カ

383:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 18:48:15.88 XpHdF8nQP
超電磁砲>>>>>>>>>>>>>>禁書(笑)

レールガンの美琴お姉さまはあんなに可愛かったのに、
珍書2期に入ってから醜態晒しまくりで萎える
一方通行も1期は良かったけど2期ではプッシュしすぎでウザい
何よりも俺の佐天使が出てこないとはどういうことだ

384:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 18:57:20.08 axfFzM+EO
URLリンク(www.yajyu.com)
続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。

続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。

続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。

続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。

続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。

385:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 18:59:26.78 fscvig0V0
>>384
あのーそろそろ確定申告書と通帳の写真アップしてくれないか?
妄想のクソガキくんw

386:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 19:10:07.27 Wgms/CPyO
>>384
毎日電話で長文連投する自称お金持ちのクズニートさんこんにちは。


387:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 19:31:31.19 FWeGmbTs0
自称金持ちは日本語が不自由な高松在住の在日朝鮮人。

日本と松山には極度なコンプがあり

それが原因で人格崩壊してしまった。

本当はかわいそうなタカマチョンなのだ。

388:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 19:57:07.47 xwqN0hRh0
>>374
銀天街も相変わらずスッカスカwwwwwwwwwwwww


これじゃどんだけ言い訳しても無駄だよな
毎日毎日「松山ナンバー1」連呼して虚しくなんないのか?
松山田舎土人哀れだね~

389:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 20:01:06.73 x6meh2Nt0
高松にボロクソ言われてw
松山には何か景気のいい話は無いのか?

390:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 20:45:27.96 FWeGmbTs0
ここに来ている高松人は真性のキチガイだから

まともに相手にする価値なし。

相手にすればこっちも同レベルになる。

ここは松山スレなのでタカマチョンはスルーでOKよ。

391:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 20:56:47.96 xwqN0hRh0
>>389
閉店したラフォーレ跡地再開発ビルの計画の詳細がやっと発表されたよ。
最初はホテル併設14階建てビルという計画だったんだけど
採算が合わないと判断されてホテルは削られ6階建てビル建設ということで一件落着。

あんまり景気よくない話かも・・・

392:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 21:17:10.73 FWeGmbTs0
キチガイタカマチョンはスルーでOKよ。

393:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/04/02 21:56:28.73 LVos+e0n0
松山市の市内総生産

平成12年度  1兆6794億円
平成18年度  1兆4769億円

1人当たりの市民所得

平成12年度 281.1万円
平成18年度 232.9万円

特に第2次産業の衰退には凄まじいものを感じるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch