11/07/25 01:32:05.15 yi16VLb50
>>682
日本1・・いや文句なしに世界1の原発の集積は発展とは真逆の結果になったということだろうね。
島根鳥取も単独県であることが疑問だが福井県も似たようなもの。
この80万人しかいない県に世界1の原発乱発。まさに原発県。
脱原発が進めば、もはや単独県として存在できないだろう。
嶺北は石川県へ嶺南は滋賀県へ編入するのが自然だろうな。
そのほうが福井県民も幸せなんじゃないか?
嶺南は関西になりたがっているようだし、滋賀県も港が手に入り、原発銀座という爆弾を自県のコントロール化に置ける。
双方メリットある。テレビも民5見れる。
嶺北は石川県になれば道路整備が進むだろう。
石川県の県人口は180万人になり、政令市も作れる。
なりたければ福井県嶺北で合併して作ればよい、福井市は都市圏人口は65万だから微妙ではあるが
石川県第二都市の座は小松市から福井市へと変わる。だからその間の道路整備は飛躍的に進む。
テレビも民4見れる。
小松空港も自県の空港となろう。しかしこれで石川県は小松、能登、福井と空港だけで3つか。