福島市 20at CHIRI
福島市 20 - 暇つぶし2ch415:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 06:36:06 DuSBNVmL0
>>407
県職員の勤務地は福島市にしかないとでも思ってるのか?
ずっと県庁にいる県職員なんていないぞ。

416:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 09:23:46 m+Lla6Zc0
分散化という言葉に落とし穴があるような気もします。
本来の分散というか、分散とは言わないかもしれないけれど、過疎地などにある程度援助するという発想(振興策)はあってもいいと思います。
例えば、県立博物館のようなものであれば若松ではなくても、周辺の町村に造るという発想はあってもよいかと。
まほろんですか、ああいいうものもしかりです。
一方、都市規模に応じて多種多様な教育機関や雇用が産まれるというのは否定できないと思います。
福島市や郡山市、いわき市などが同じような規模で推移しているから平等で良いのだ、とはこの点ならないと思うんです。
その三都市に同じような専門学校とか就職口しかないとしたら、その三都市以外に行くしかないですから。
それよりかは、宇都宮のようにむしろ中心都市に周辺都市にない施設があったほうが周辺都市の住民にとっても便利ですから、
県全体として見た場合の定着率は高まる可能性が高い、と思います。
私の姉が難病にかかって、県立医大附属病院に入院しましたが、福島まで通うのが大変でせめて郡山あたりにあったらとしみじみ思いました。
県庁が県全体の奉仕者であるなら、ばらまきは過疎地への振興策に留めて、利用頻度の高い公共の施設はなるべく多くの県民が利用しやすい場所に作るという
発想は持っていて欲しいと思いますね。



417:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 09:39:16 JMWrGFhh0
連投でごめんなさい。
 
ニュースで福島ユナイテッドですか、チェアマンの方がチームのことを県民にもっと知って欲しいというコメントがあった
んですが、福島県のチームとしてなのか、市民のチームとしてなのか、正直ピンとくるものがなかったんです。
普段進学や就職、買い物などで行き来のない街はどうしても遠い存在になりがちです。
おらがチームという感覚が持てないのですね。
山形でさえ、サッカーチームがあると考えますと、なんか寂しい気もします。
まあ、原因はほかにもいろいろあると思いますが・・・



418:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 10:06:22 etAy08in0
ATI跡のファッションテナントもほとんどが撤退だもんなあw

419:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 10:15:47 SH8CZnZU0
>>417
ホームタウンを福島市でやっていたけど昨年資金がショートした
東北社会人リーグでここ状態だからJFLなんかは無理な話
そこで資金集めのために郡山、いわき、若松での試合開催を行い県全体で支えようという話です
市民クラブから県民クラブへの方針転換は「おらの街の市民クラブ」という感覚で今まで支えてきた
人達への背信行為と思うんですけどね

あとJリーグを目指すとなると問題なのはスタジアム
あづまを改修するには県営ですから県民の同意が無いと予算計上も無理でしょう
この辺も県民クラブにする要因の一つかもしれません

県内にはサッカー専用スタジアムはどこにも無いですから


420:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 10:23:04 +rS7AKtc0
郡山は須賀川と本宮、田村、猪苗代を吸収し50万都市にし、
県庁移転。
県庁候補地は八山田近くの農業試験場跡地。新駅も出来るしな。

421:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 10:25:11 etAy08in0
まあ出来るもんならやってみろだなw

422:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 10:39:10 g2QAdbnNO
でも内心は不安で不安で夜も眠れないふぐすま猿w

423:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 10:40:36 RvIJN3HVO
俺はマスコミ(新聞)も気になる。
例えば、季節の話題がある。
衣更えになりました、
県内に夏が来ました、
冬が近くなってきました。
そのときサンプルになる写真はたいがい福島市だ。

衣更えになると福島市の女子高生、
夏が来れば新浜公園で裸で水浴びする子供、
冬が近くなるとあづま運動公園の落ち葉のプールで遊ぶ幼稚園児
の写真が新聞に載る。

多極分散といいながら、マスコミは福島市偏重だ。

東京マスコミは東京のローカルな話題を日本全体の話題にしてしまう。
あれはひじょーにイライラする。
ただ、東京は日本の圧倒的No.1都市だから、
理解できる部分もある。

しかし、福島市は県内のNo.1ではないのに、マスコミ的には扱いがでかい。
自分たちが福島市に住んでいるから、
そうなるわけだ。

俺はテレビのローカルニュースの時間帯は家にいないので、
テレビの事例はあまり知らないが。



424:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 10:42:49 etAy08in0
花見山公園の市内大渋滞は県内唯一マンセー

425:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 10:52:31 etAy08in0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

仙台シティラビット
快速・平日3往復、休日5往復

反面郡山から東北本線で快速ってないんじゃね。

426:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 11:04:40 ZUIx3y7dO
オリックス不動産は6日、福島「ほたるまち」内に、
新商業施設「堂島クロスウォーク」(大阪市福島区福島1)を開業した。

同施設は、商業棟と50階建て(177m)556戸の超高層マンション「The Tower Osaka」の地下1階、1階部分で構成される施設で、
「利便性の高いデーリーショッピング機能とコミュニティー機能を充実させた」(同社)。
レストラン、クリニック、スーパーマーケットなど合計27店舗を有する。

「The Tower Osaka」1階部分には、ソイスイーツカフェの「Mamezo&Cafe(豆蔵カフェ)」、
約1,500種類の直輸入ワインとチーズや生ハム、有機野菜など、ワインとのマリアージュを提案する「WINE WARE HOUSE OSAKA-DOJIMA」、
モード和食の第一人者、和田裕城さんが手がける「モード和食&バール プラチナキッチンOSAKA」
と「モード和食総本店 笹次(ささつぐ)」、食材の安全にこだわった中国薬膳料理「中国料理 追立」、
農家からそばを直接取り寄せ石臼でひき手打ちそばを提供する「土山人大阪」
寿司屋の「いなせ」、スペイン料理の「エルポニエンテ」の8店舗。
地下1階には、フラワーショップ「ブリガンティア」がある。

商業棟4階には、内科、歯科、整形外科、乳腺外科・甲状腺外科、
耳鼻咽喉科の5つのクリニックと文化教室、保育所、3階には7月1日オープン予定のフィットネスクラブ「GOLD’S GYM(ゴールドジム)」、
2階にはオール電化ショールーム「はぴeライフキューブ」、
1階には、ベルギービールをはじめとする約90種のビールと料理を提供する「フェイフ ドルフィンズ」、
大阪・十三の元祖ねぎ焼き「ねぎ焼き やまもと」、「大丸ピーコック」「セガミ薬局」「Gloria Jean’s COFFEES」。
地下1階には、手作りピザとパスタの店「マイアミガーデン」がオープンした。
同時にに大阪府の事業である船着場「福島港(ほたるまち港)」も開港した。


427:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 11:15:24 ZUIx3y7dO
福島区大開で「経営の神様 松下幸之助が選んだ創業の地ツアー」が開催された。

大開は、1918年に故・松下幸之助氏が「松下電器具製作所(現在はパナソニック)」を創立した地で、
1933年に門真市に移転するまでの15年間、本店・工場があった。
移転後も、生涯本籍を置き続け、地域の人々とも深く交流したエピソードも数多く残る。

同ツアーは、大阪商工会議所 北・都島・福島支部が「わがまち☆まち歩き観光ツアー」と称し、
地域のボランティア組織などと共催する取り組みの一環で、各地域の活動が継続し定着することを目指している。

当日、大開福祉センター(福島区大開1)で開かれた郷土史家の井形正寿さんの講演で、
松下幸之助氏の苦労時代や経営哲学に関するエピソードをクイズ形式で学んだ後、
「PHPおおひらき松翁会」のガイドで記念碑の建つ「第二次本店・工場」、2階建ての借家があった「創業の家」、
生涯本籍を置き続けた「第一次本店・工場」などの跡地を見学。
「転居後も大開の米屋に配達を頼み、懐かしみながら交流を続けた」などのエピソードも紹介された。

松下幸之助氏が近所の商店主らと作った親睦会「十一会(といちかい)」は、
後に「十一商事」という会社になり、現在の跡地の建物には当時の表札が掛けられている。
「十一会」に参加していた商店が集まる通りを「十一通り」と名付ける動きもあるという。


428: ◆F5bQCLZT5I
11/02/05 11:20:59 yOzFYFCLO
>>425
シティラビットは格安のWきっぷと同様に、高速バスへの対抗策で始まったからね。

福島~郡山間は高速バスが、電車と比べて時間かかるし、JR優勢だからの違いだな。

ただ福島~郡山間の方が移動する人の人数は多い。
(通勤通学利用が多い為)

429:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 12:42:39 cq4nFSep0
ABCマートはいつみても車停まってないな
しかもサンダルも売ってないから
やっぱシュープラザに行くよ


430:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 13:30:45 BuWdWqQk0
メイドインチャイナと在日企業に福島ケンミンは貢献しねーべ

431:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 14:14:36 g2QAdbnNO
>>427
松下電器は昭和の頃は外国や国内他社の製品デザインやアイデアを
現在の中国や韓国のようにパクりまくっていた。
故に別名「まねした電器」とも呼ばれていた。

パナソニック
パクリソックリw

432:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 14:40:19 ZUIx3y7dO
福島(中之島西部の北側)は福沢諭吉誕生地(中津藩蔵屋敷跡)であり、現在は碑がある
。この碑は福島一丁目の再開発地区(現在のほたるまち)の一部。

慶應義塾大学は、創業者である福沢諭吉誕生地である福島に大阪キャンパスを開いた。

慶應義塾大学大阪リバーサイドキャンパス
アクセス 〒553-0003
大阪市福島区福島1-1-12 堂島リバーフォーラム3階


433:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 14:58:16 ZUIx3y7dO
モンシュシュの看板商品である堂島ロールは2010年モンドセレクションで最高金賞を受賞した。
現在、一日に一万本を販売する商品である

モンシュシュ店舗一覧

堂島本店(大阪市)
肥後橋店(大阪市)
南堀江店(大阪市)
阪急うめだ本店(大阪市)
ラゾーナ川崎店(川崎市)
銀座三越店(東京都)
三越日本橋本店(東京都)
日本橋高島屋店(東京都)
東急百貨店本店(東京都)
ベビーモンシュシュ大丸東京店(東京都)
名古屋伏見店(名古屋市)
ミッドランドスクエア店(名古屋市)
札幌大丸店(札幌市)
札幌円山店(札幌市)
広島三越店(広島市)
博多阪急店(福岡市)NEW!


434:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 15:15:59 ZUIx3y7dO
大阪もっともっと嫌われちまえ。

435:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 16:32:14 3RgSy40Z0
パセナカミッセ外観仕上がって露出されてたな。ドア空いてたから通りからのぞいてみたが奥行きも結構ある

436:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 16:38:05 g2QAdbnNO
>>432
福沢諭吉はアジア蔑視の人種差別主義者である。
彼が書いた「脱亜論」はその後の日本を侵略、敗戦へと導いた。

437:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 17:19:48 ERG6O3MP0
なんで福島市民は自分のことしか考えてないやつが多いんだ?by県北の市民

438:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 17:52:10 nv4iJWkgO
自分の事を考えて何が悪い?


439:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 18:15:38 NBLnd5If0
セカスト跡は何になるの?

440:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 18:32:56 aqxpdKbtO
>>439
低賃金労働者の施設とか良いと思うんだけどね。

441:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 18:53:06 wgXNDXwT0
福島県は100万人規模の人口を目指してないって言ってたぞ。
郡山に昔 城ってあったの?

442:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 20:13:02 a5SbYDaQ0
>>441
郡山ネタにするなら他所でやれw

443:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 20:14:15 ZUIx3y7dO
>>441
郡山城
かの有名な筒井順慶ゆかりの城

444:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/05 21:14:15 wgXNDXwT0
>>443
なるほど

445:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/06 00:22:00 0WiUSRcL0
アミューズパークってコマレオと企業体質が似てるのか?
URLリンク(ap-aizu.jp)

446:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/06 01:09:19 0WiUSRcL0
ビデオ1って新潟の会社なのか?
URLリンク(www.video1.co.jp)

447:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/06 02:21:06 /4Z7OZz50
>>443

それ奈良の郡山じゃん。

448:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/06 07:32:08 KkEF+/oH0
けっ


449:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/06 08:48:52 0WiUSRcL0
il||li ▄█▀█● il||li


450:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/06 08:52:07 PJ0HkTabO
ワロタw

451:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/06 10:33:11 V6NhC8aHO
>>441
郡山城(こおりやまじょう)は、豊臣政権では秀吉の弟秀長の居城となり、
江戸時代には郡山藩の藩庁が置かれた。
筒井順慶が織田信長の援助を得て、天正8年(1580年)11月大和国守護となると郡山辰巳は殺され、
家来衆はそのまま筒井順慶に組み込まれた。

1581年(天正9年)から明智光秀が普請目付として着手し、大規模な近世城郭として工事が開始され、奈良の大工衆を集めた。

1585年(天正13年)豊臣秀吉の弟豊臣秀長が大和国・和泉国・紀伊国三ヵ国100万石余の領主として郡山城に入る。
秀長は城を100万石の居城に相応しい大規模なものに拡大し、城郭作りや城下町の整備を急いだため、
根来寺の大門を移築したり、大和は石材に乏しい国であったために、天守台の石垣に墓石や地蔵までもが用いられている。
本丸、毘沙門曲輪、法印曲輪、麒麟曲輪、緑曲輪、玄武曲輪等の曲輪が多く普請され、
大規模なものになった理由として、豊臣秀長の居城として以外に、
大坂城の防衛の城としても重要であった。


452:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/06 16:09:37 NG6edI3X0
はいはい
大阪市福島区
奈良県大和郡山市
福島県福島市
福島県郡山市
確認したからもういいですねーーー


453:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/07 02:07:21 lP+d9IRPQ
大阪ネタで県庁移転騒動をうやむやにしたいようですな(笑)

454:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/07 03:16:45 4gpdpVHC0
TSUTAYA黒岩店はいつ出来るの?福島市で本格的に書籍も扱うTSUTAYAは閉店した野田店以来だね

455:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/07 09:07:03 sN1zNQ3pO
>>454
TSUTAYA JR野田店
〒553-0006
福島区吉野3-1 JR野田駅

TSUTAYA 野田阪神店
〒553-0007
福島区大開1-1-1 桂文ビル1・2F

どちらも書籍取り扱いあり。

456: ◆F5bQCLZT5I
11/02/07 19:59:01 9hMEzJiC0
>>435
パセナカミッセは奥行もあって良いね。
昼でも営業してるのは大きな強みだと思う。

●JA新ふくしまの直売所カフェレストラン「キッチンガーデン」
JR福島駅前通りの旧博向堂書店を改装し、10日に営業開始

●商業ビル「パセナカMisse(みっせ)」
パセオ通りにあった飲食店街「仲見世」跡地に25日オープン

●3月下旬に、県庁近くの御倉邸敷地に旧米沢藩の米蔵が移転・復元

457:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/07 21:04:44 g9wLeqFPP
福島区フィルタですっきりw

458:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/08 01:47:19 S/B+O9yE0
渡利に胡桃、道路において割るカラスが居た

459:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/08 09:51:40 OZBQejcd0
コリャマー猿より頭いいじゃんw

460:郡山人
11/02/08 12:29:15 KA+FF2Kc0
こ…、こもも?

461:妄想だけど
11/02/08 13:06:02 2EnLjzbUO
二本松を中心に合併して岩代市にするのはどうだ県庁所在地は岩代市本宮区に置く
都市全体を無関税特区にして信夫区(福島)は産工場地帯・カジノ特区 二本松にTX局猪苗代テレビを設立 安積区は商学業エリア
北欧みたいに水道に虫歯予防の薬を含またり小名浜に海洋学部をつけた県立大を設置
できるなら福島県を廃して岩代州にする


462:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/08 16:51:22 Ggb28AiT0
>>461
妄想にしても、もっと建設的な話を頼むよ

463:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/08 17:23:10 dVOdZPr3P
>>461
磐城の立場も考えてやってくださいw
岩代一国で福島成り立ってるんじゃないんでww

464:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/08 19:12:58 Ffy/eSCH0
TSUTAYA3月にオープンだってな
URLリンク(www.media-network.co.jp)

465:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/08 19:20:05 ZrFSG82l0
>>460 そんなだからばかにされるんだよ・・・
くるみ を変換してみろよ・・・郡山人

466:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/08 19:42:06 dVOdZPr3P
>>465
親切だな
結構いい奴じゃねーかw

467:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/08 20:14:49 p6TEXYThO
>>464
野田に2店舗あるじゃん

468:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/08 21:11:33 Ffy/eSCH0
矢野目のジャスト跡は大改装してゼビオにするのか?
看板だけ変えて商品並べるだけか?

469: ◆F5bQCLZT5I
11/02/08 21:17:44 xKSBy33p0
>>468
元にある箱を活用してって感じだろうから、大幅な改装はないのかも。
どうであれ開店が今から楽しみだ。

470:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/08 23:36:40 3xlP8k/p0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


471:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/09 00:53:41 gPSh/+3U0
邪酢都之、派亜均具輪、亜米利加都兼用奪多世奈、一流企業之、是微男画、風俗店之片棒担具加道加

472:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/09 01:51:54 cdR+hw2b0
ザ、ビックってディスカウントストアらしけど方木田のトライアルみたいな感じなのか?

473:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/09 03:31:16 lI6YQToPO
>>472
トライアルほど汚くはないがなw
結局閉店するんだろうけど…
イオン、福島ではやる気ないからね

474:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/09 04:39:38 P2hfysr40
ザビッグにしても駄目だったら撤退って考えなのかな?

475:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/09 06:55:11 S9UuAO1s0
これで撤退したら、いっすいを潰した恨みは大きい
てかマックスバリュのままでもハーゲンダッツが安くて良かった

476: ◆F5bQCLZT5I
11/02/09 08:45:29 4VAqJ7ulO
マックスバリュは、住宅地で接続道路も細いし立地が悪かったと思う。


477:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/09 12:12:47 iZAUX9rlO
マックバリュは確かに立地が悪い。
あそこは近所の人以外は、
行くぞと覚悟を決めないと行けない場所だ。
ふらりと立ち寄る感じではない。
あと、ヨーベニマルが周りに店舗を出店させ、
マックスバリュを包囲網を築いた。
自社店舗同士が競合しても構わないから、
とにかくマックスバリュにダメージを与える作戦。
ヤマザワ対策も兼ねている。


478:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/09 14:07:22 OGaVUwZ7O
いっすい大森店返せよ! イオン

479:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/09 20:20:26 QSQE81uOO
>>477
あそこって新しく道ができる予定がなかったっけ?

480:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/09 20:55:56 0tJZUCk5O
>>479
>>477
福島駅西口ヨーカ堂の道が延長される予定だよね。
岡部太平寺線だっけ?

481:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/09 21:32:33 3KjIMDDw0
学べるニュースでなぜか福島市街地の地図が

482:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/09 22:18:51 WbA84VXD0
俺も見てたわw
早稲町?太田町?あれ?!みたいなw

483:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/10 00:03:59 LJXWlDM9O
福島の駅前再開発も計画見直しだって


484:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/10 01:03:09 /wZUMcVBO
>>455
福島区には完敗だなあ。

485:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/10 01:09:40 69PisQBu0
ヤマザワが太平寺進出計画を立てなければベニマル太平寺店は出来なかったのか?
結果的にベニマル太平寺店はヤマザワ進出を阻止したってことなのか?


486:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/10 01:35:10 gMcq0UZ4O
大森にしまむらできる予定
地図を見たがパナソニック工場と西道路の間らしい
アバウトすぎw

487: ◆F5bQCLZT5I
11/02/10 01:43:38 5yd6rZuQO
>>485
ベニマルは南福島店との距離が近すぎるし、どう考えてもヤマザワ対策だろうな。
個人的には、ヤマザワにも出店して貰いたいところだが。

>>486
かなりアバウトだなw

488:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/10 03:13:37 JbPiRhRi0
>>486
西道路と県道との合流点付近だよ。

<2011/8/23オープン予定>
大森ファッションモール(しまむら)
福島県福島市大森字西ノ内1番1
店舗面積 2,066㎡



489:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/10 06:43:08 xyt1I5zS0
ジャスト矢野目店の前通ったけど棚とかそのままで後片付けしてる様子ないな

490: ◆F5bQCLZT5I
11/02/10 07:54:38 5yd6rZuQO
条例も見直しに進みそうだな。

条例施行後、新設ゼロ  6000平方メートル以上の大型商業施設
URLリンク(www.minpo.jp)

福島県が県内の大型商業施設立地を調整するため平成18年10月に県商業まちづくり推進条例を施行して以降、
県内に調整対象となる商業施設(店舗面積6000平方メートル以上)の新設届け出がないことが8日、県庁で開かれた県商業まちづくり審議会で示された。
(中略)
人口動態、都市機能の集積、土地利用状況なども調査し、県総合計画や土地利用に関する各種計画との整合性を確認した上で、基本方針を見直す。

491:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/10 08:56:11 69PisQBu0
大森にしまむら出来たら南福島店は潰すのか?

492:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/10 15:23:14 7v2iu6lI0
>>490
全国の実験台にされたんだよなあ
しかし○○タウンなど、条例の抜け道もあった

493: ◆F5bQCLZT5I
11/02/10 17:46:30 5yd6rZuQO
>>492
~タウン形式は、変わり映えのないテナントと
中途半端な規模で広域的な集客力は小さい。
あれなら大規模モールの方が、広域から集客出来る分良いのにな。

ああいう平面集合体の施設の乱立は良くない。

494:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/10 18:03:22 bupDyQrJO
野田町ヨークタウン 日和田イオンタウン 本宮とか タウン タウンばっかり 郡山の東口にもイオンタウンw 駐車場から遠い

495:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/10 18:21:59 7v2iu6lI0
まちづくり3法がダメだから新法で中心市街地に大型店等の商業施設を誘導して地盤沈下を防ごう
っていうコンパクトシティ化を目指す国の実験台として福島県は選ばれたわけだが

結局は郊外に既に充実していた商業・公共施設、交通網のせいで、小ぶりな商業施設が郊外にどんどん出来ただけっていう結末
実験としての「商業まちづくり推進条例」は役目を果たしたので、見直しの段階に入ったということだろう

496:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/10 21:51:18 niqFnESnO
王将行ってみたんだが…
幸楽苑のほうが上だった。

497: ◆F5bQCLZT5I
11/02/10 21:54:38 5yd6rZuQO
>>495
確かに実験として見れば、役目は果たしたね。
今後はどう見直していくか見守って行きたい。

498:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 00:16:54 FL6lKDJCO
>>488
まるきんの大森店があった近くですね
つか、まるきん大森店まだあるにはあるね
激安店のはしりだったのになくなって残念

499: ◆F5bQCLZT5I
11/02/11 09:30:06 oAv9eBfaO
大原が経営再建らしい。
数年以内に別の場所に新病院を建設。
一体どこに移転するんだろうな。

500:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 09:45:16 QYYk3jnB0
>>499
なんとなくだけど、郊外移転で、今の大原が廃墟になりそう



501:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 10:02:50 XhTTWjmLO
経営再建のため当然売却される
土地代が高い街中立地は難しいから郊外移転となるかな?


502:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 10:07:47 XhTTWjmLO
人通りがない街中から大原が消えるのは痛い
更に人通りが減ることになるし

503:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 10:14:43 QYYk3jnB0
四号線か13号線。あるいは西道路とかでは?


504:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 10:16:44 QYYk3jnB0
>>501
今は中心部もあまり郊外と差なくなってきてるけどねww
大原から歩いて3分ぐらいの場所に土地もってるから分かるけど。


505: ◆F5bQCLZT5I
11/02/11 10:24:20 oAv9eBfaO
跡地には福大辺り部分移転出来れば良いんだけどなー。

506:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 10:26:12 5wkjQZ2K0
みんな、謎に住んでるぞw
URLリンク(www.nicovideo.jp)


507:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 10:30:57 QYYk3jnB0
>>505
福大が来てほしいな。
若い子が街にいたら、街も活性化する。
福大、医大、農協(JR)。この三つの郊外移転で福島中心部は死んだよね。


508:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 10:43:17 XhTTWjmLO
移転したばかりの福大や医大が戻るのは不可能

それにしても街中で綜合病院の経営が出来ない程に寂れてしまったんだね?


509:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 11:16:10 QYYk3jnB0
>>508
てか、鎌田であんなことやらなかったら経営は悪くならなかった。


510:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 12:12:38 qo4r2h3DO
何か出来ると何か潰れる

511:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 12:33:39 ov0tPOWX0
単体では1億円の黒字経営だが信綾地区のあれが原因だってな。
あそこには一度も行ったことないなー。

512: ◆F5bQCLZT5I
11/02/11 12:58:08 eIYk+Xws0
大原綜合病院再建へ 企業再生機構の支援決定 
URLリンク(www.minpo.jp)
(前略)
財団法人大原綜合病院と企業再生支援機構は5年後をめどに本院とセンターを統合した新病院の建設を目指す。
現在の本院建物は取り壊し、市内中心部で代替地を探す方針。

中心部に病院が建てられそうな所って何処だろうな?
西口の東邦銀行の用地か、ACTY21辺りしか思い浮かばない。

513:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 13:04:06 XhTTWjmLO
中合二番館~アクティ一帯の再開発で医療複合施設の建設計画があり、大原を入居させる予定だったが?
これで難しくなったね

案の定計画は再考と決定したみたい。
白紙に戻った。

514: ◆F5bQCLZT5I
11/02/11 13:14:07 eIYk+Xws0
>>513
中心部に新病院を建設の方針だから、別にアクティの土地にこだわる理由はないと思うけどな。
変に病院で商店街の南側がなくなるよりは、今のままの方が良い部分もあるし。
URLリンク(www.minpo.jp)
昨日アクティ隣の博向堂書店跡地にも、JA新ふくしまの産直カフェ「キッチンガーデン」もオープンし、
月末にはパセオに二十数店舗入居する商業施設「パセナカmisse」も開店する。
良い流れだね。

515:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 13:27:04 XhTTWjmLO
パセナカは飲み屋ビルだらなぁ
昼間営業を条件にしても儲けは難しいと思う。

直ぐに昼間は人気の無い施設となる。

516:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 13:27:18 QYYk3jnB0
>>512
やっぱりアクティじゃないの?
でもアクティじゃ狭いよな。
アクティと旧エンドーチェーンを両方使うとか無理かな。


517:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 13:31:15 XhTTWjmLO
だから中合二番館~アクティー一帯だよ。
準備組合設置の方向で進んでいたが?

518:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 13:36:28 QYYk3jnB0
しかし、今の大原病院の後は解体して何になるんだろ?
下手すると公園とか?それとも役所系かな?
商業施設はないだろうな。


519:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 13:36:41 evKk5KAr0
てか福大で理工系作るとき、どうしてもっと中心部に近いところに作れなかったんだい?

520: ◆F5bQCLZT5I
11/02/11 13:36:52 eIYk+Xws0
>>515
このご時世の中で新規ビルの営業開始はそれだけで嬉しいもんだよ。
昼間の営業が義務になっているのも良い点。
レンガ通りなどのオフィスからも近いし、ランチ需要も多少なりともあることにはある。
まー、結果は蓋を開けてみないと分からないけどねw

>>516
アクティとまちなか広場か、新しい発想だね。
確かにアクティ付近の場合は、周辺まで一体的に開発しないと広さ的に無理だと思う。
ただ他に空いている大規模用地って一体何処にあるんだろう。。

521: ◆F5bQCLZT5I
11/02/11 13:40:37 eIYk+Xws0
>>518
下手したら県警本部とかになっちゃいそうな気も。
個人的には商業か住居系の再開発が出来れば良いと思うな。

522:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 13:44:10 QYYk3jnB0
>>521
ありそうね。
マンションはあの敷地がやたら細長いのがネックになりそう。


523:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 16:16:37 jasPfDIC0
病院跡地のマンションなんて、怖くて住めねえよ

524:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 17:35:31 XhTTWjmLO
綜合病院の経営も満足に行うことが出来ない街の衰退に危機感を持つ者が一人も居ないことが残念です。
こんな市民性だから綜合病院が経営破綻するのですね。




525:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 19:23:10 RQNAuMHb0
鎌田の大原も新病院に統合するらしいけど移転後取り壊すのか?

526:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 19:26:58 RQNAuMHb0
鎌田地区や北幹線沿いって大原の進出で発展したのに撤退したらどうなるんだろう。


527: ◆F5bQCLZT5I
11/02/11 21:54:15 hIRcGH090
>>524
郡山スレでの書き込みとは違って、ここではネガティブすぎだなww

528:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 22:33:19 0KKHjk/90
>>524
病院の経営悪化は10年以上前からわかってたことだし
病院の会計に張り付いてまで指導してた東邦があきらめただけ
危機感もなにも利用しない市民が増えただけ
初診料値上げして新規患者からぼったくりしてたら、そりゃだれも使わなくなるよ
耳鼻科に通ってたら、診断の度に病名が変わったために初診料毎回取られるとか詐欺だろ
誤診認めないし、半日待たされるし、よほどでなければ使わないだろうな

529:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 22:46:09 XhTTWjmLO
街の衰退で利用者が減る
益々サービスが低下する
更に利用者が減る

負のスパイラル

それに対する危機感ゼロの市民&行政
ご立派な税金ビル建てる前にやること有ったよな?



530:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 23:35:19 wOJM3Nvn0
風邪ひいて診察は予約が無いと、ホザく殿様経営の病院が生き残れる訳ねーべな!
自業自得、経営コンサルタントでも入れて再生誓えばいいと思う!!! 大原は受付から教育しないとなw

531:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 23:57:39 evKk5KAr0
>>529
何もかも住民・行政の危機感のせいにするあなたもかなり危険だと思いますがね
こういうのアレですが病院はサービス業のようなものですよ?サービスが悪かったら人が来ない、それは至極当たり前のこと
別に過疎地域じゃあるまいし、独自に経営努力としてやれることはいくらでもあった

それなのに話すり替えて新市役所が問題だみたいな論旨に持ってかれちゃあね

532:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/11 23:59:21 ey+bFppF0
体外衝撃波結石破砕装置(ESWL)は以前は1億円以上したので
福島には県立医大と伊達郡国見町にある公立藤田総合病院ぐらいにしかなかった。大原は貧乏で買えなかった。

当時から大原は貧乏だった。最近になって数分の一に価格が下がったので、ようやく大原も買うことができたようだが。

533:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/12 01:29:17 DSl62lPY0
セカスト跡地は何になるの?

534:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/12 02:09:11 JqE81MRAO
>>533
フライチ商店になる

535:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/12 02:15:59 DSl62lPY0
ジャンブル跡地は何になるの?

536:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/12 03:39:56 DSl62lPY0
博向堂書店跡ってどうせならビル丸ごと書店にすればよかったのに。

537:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/12 04:29:42 DSl62lPY0
はるやま跡のオフィス8でかいな

538:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/12 07:36:33 xP/hFA5i0
笹谷の元カインズも鳥谷野の元ビバホームも矢野目のジャスト跡もダイユー8にすればいいのに

539:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/12 13:56:20 JqE81MRAO
駅前のさがみ跡やレオパレス跡をゼビオにすればいいのに

540:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/12 15:29:09 DSl62lPY0
サティはイオンに店名変更よりもNマートって店名に戻せばいいのに。


541:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/12 16:00:56 OMTFDdWk0
福島って駅前大都会だな!

542:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/12 17:08:33 ArAPGKsR0
>>541
秋田駅前よりは都会、という自虐w

543:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/12 18:31:57 sGC9HxLgO
秋田はロフトがくるから馬鹿にはできない



544:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/12 20:30:06 1mi5EyGdO
イトーヨーカ堂の前の道路と大森街道の終点のパーラー童夢があった所がくっつくのがい?

545:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/12 21:00:04 8kLImf3WO
秋田のロフト羨ましい
福島はダイユーエイト

この差は何?


546:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/12 23:10:11 So4vBIBn0
秋田のはどうせ縮小版偽ロフトだし。


547:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/13 00:22:09 14VmmaeqO
福島にはロフト来ないのかな?
さくら野跡にロフトでも入居させれば違うと思うけど?

548:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/13 00:26:03 14VmmaeqO
ロフトや東急ハンズの誘致だが、又も郡山に拐われる雰囲気だなぁ



549:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/13 02:13:43 KXOvmKYKO
知り合いのロフトの人間に聞いたら、ヨーカドー撤退後に進出するとかいってた
グループ企業の関係らしい
MAXの件は意外だったらしく、驚いてた
よくあそこまで真似してきたなと
郡山ヨーカドーが先に閉店するから福島は後まわしになるだろうとは言ってた

550:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/13 07:10:05 14VmmaeqO
郡山にロフトが来るのか?
また先越されるんだね

551:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/13 07:26:58 XQxNfwxm0
ロフトよりもダイユー8のほうが大きい会社なんだな。
ロフト
資本金 7億5,000万円
ダイユー8
資本金 894百万円

552:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/13 09:09:06 14VmmaeqO
ロフトはセブン&アイグループ企業だよ?
企業規模が違うと思うけど?

ロフト>>>>>>>ダイユーエイト

553:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/13 17:20:00 G2uE9nMe0
駅前大都会の福島市にまたかっぺ猿が嫉妬してるか…

554:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/13 17:58:19 nox5j4+B0
歪んだ地元愛というかナショナリズムとかいらない
住めば都 福島も郡山も礼文島もカイロも同じ
ネットで瞬時に情報がやりとりできる時代に

555:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/13 18:58:38 WfhFdhLSO
お洒落してダイユー8さ行くべ。

556:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/13 22:11:41 k4TT1WQdO
お前ら前橋のヨーカ堂がどうなったか知らないのか

557:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/13 22:28:50 14VmmaeqO
郡山店と前橋店では売上が違いすぎる


558:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/13 22:40:10 k4TT1WQdO
でもヨーカ堂が閉店してもロフトが来るとは限らないんじゃないか

559:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/14 01:57:10 Aaa5f46gO
>>553
ワロスw

560:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/14 02:14:21 3NU185LQO
>>556
そんな都会のことなど知らなくてよし

561:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/14 13:26:07 vOqLkaDZ0
前橋大都会だっちゃ。

562: ◆F5bQCLZT5I
11/02/14 22:32:24 9y0dysbEO
博向堂跡のJA新ふくしまの産直カフェ「キッチンガーデン」を見てきたが、
産直は入口部分で、カフェ部分が思ったより広かった。
街中で地元の食材が手に入るのは、観光客にも良い事。

パセナカmisseも完成間近。
外観もしっかりとした作りで好印象だった。
完成後はパセオも人の流れが増えそうだね。

563:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/15 19:11:36 n5nuMx8H0
FCTの余目一輪車クラブゴリ押しっぷりは異常

564:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/15 19:44:00 QrTUVpBPO
福島市は島国根性があるから、福島の企業しか入れないらしいよ。
ドンキホーテの参入とかも断ったとか。
アホだよな

565:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/15 20:26:50 wATSoOTq0
>>564
バカだな
ドン・キホーテなんて受け入れるにしてもリスクがあるだろ
ってか今更過ぎる話だ

566:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/15 20:56:50 mnVd8npEO
ドンキは福島への進出打診たなどしていないよ

567:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/15 21:01:15 mnVd8npEO
ソースも無いから
このスレ住人の妄想

因みにドンキ進出は郡山に持っていかれた(泪)

568: ◆F5bQCLZT5I
11/02/15 21:18:08 LH9jJTp20
キッチンガーデン開店・吾妻通り拡幅工事・パセナカMisse
URLリンク(blog.livedoor.jp)
更新しました。

569:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/15 21:53:42 mnVd8npEO
街BのレスによるとダイユーエイトMAXの売上イマイチらしいね

570:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/15 22:43:40 mnVd8npEO
市が赤字の面倒を見てくれるからダイユーエイトが進出した
その条件なしに進出は無いよ?
さくら野唯一の赤字店舗が立地さた場所に

571:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/15 23:40:59 6sKLMncY0
>>570
郡山の人?

郡山から
一度、車でダイユーエイトMAXに来てみて

二度と行かないダイユーエイトMAX

夕方になると毎日あのあたりで自転車と車の接触事故が起きてるダイユーエイトMAX

572:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/16 01:09:54 i599jB7c0
ジグザグ跡にゲオ進出

573:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/16 01:11:32 i599jB7c0
最近の福島市はTSUTAYAやゼビオやゲオが次々と進出してくるな。


574:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/16 01:12:39 i599jB7c0
ダイユー8MAXは福島一の繁華街になったな。
福島一のショッピングモールになったな。

575:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/16 01:27:35 i599jB7c0
サティは店名変更でダイユー8MAXに奪われた客を取り戻せるかな?

576:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/16 02:02:20 i599jB7c0
別にロフトなんて来なくてもダイユー8MAXのワンズマックスでロフトと同じ商品買えるんだからいいじゃん。


577:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/16 07:25:44 i599jB7c0
ダイユー8MAX繁盛しすぎで新店舗の候補地選定中とか新聞に書いてあったな


578:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/16 12:47:25 7qw5mQ3v0
フライチのスイッチが入ったようだな

579:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/16 13:22:14 vOGDFiZg0
ここに本物の日本人が頑張ってます!
再生回数496回は寂しいです。みんな見て下さい!

12.26デモ歳末だよ!防犯キャンペーン  国賊粉砕カーニバルin新宿②
URLリンク(www.youtube.com)



580:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/16 22:43:30 Z+kMJHis0
704 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/02/15(火) 20:44:39 ID:zGJQtaig [ 07031041327718_mf.ezweb.ne.jp.wb74proxy08.ezweb.ne.jp ]
D8 MAX閑古鳥鳴いてるってね
市役所に泣きつかれてやむなく出店したはいいけど
締めくくりをどうするかっていう話で

706 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/02/15(火) 20:57:36 ID:pMklx5Dg [ p4183-ipbf207fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
人は入ってるけどお金は落としてないようだね

707 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/02/15(火) 21:00:38 ID:h68/OLjQ [ i220-99-226-11.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
買いたい物がないのか、それは嫌だな

708 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/02/15(火) 21:38:24 ID:N2ol2EJQ [ KD119105254228.ppp-bb.dion.ne.jp ]
来場者の20%しかレジを通過しないって言ってた、DU8。

709 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/02/15(火) 22:02:11 ID:+ABTk0kA [ p7240-ipad202fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
これで五年十年で撤退したら結局さくら野と同じじゃねってとこだな

710 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/02/15(火) 22:06:21 ID:SPl8MLvQ [ EATcf-387p207.ppp15.odn.ne.jp ]
映画とダイソーしか使ったことはないな

711 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/02/15(火) 22:13:08 ID:eqQDnRTQ [ p425d3e.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
つうかダイユー8で、人ワサワサって見た事無い。
どこのダイユー8もガラガラだと思う。
それにちっとも安くないから行かない。

716 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/02/15(火) 23:14:56 ID:dkJDJxWw [ FL1-110-233-72-181.fks.mesh.ad.jp ]
マスコミはMAXを過剰評価しすぎだよね。
ニュースでも予想を上回る集客力とかばっかり報道してるし。


581:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/16 23:18:05 /6fQR0V20
MAXは映画館と猫カフェだけだな、でも妙に5階の駐車場が混むのは
ハロワ?曜日か日付か分からないけど

582:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 00:18:29 hI8/06MO0
738 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/02/16(水) 23:59:09 ID:KddmHCig [ 05004016923792_ga.ezweb.ne.jp.wb45proxy10.ezweb.ne.jp ]

街中に集積を段階的に戻すしかないよね。
とりあえずは大原跡に福大の一部移転。


739 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/02/17(木) 00:12:46 ID:KhT/mzxw [ P211018235115.ppp.prin.ne.jp ]

ゴミの


583:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 00:23:24 tjVPSZu00
猿共ファビョってるなw

584:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 00:38:33 cYmEfui70
MAXできる前も後も、SATYはいつもゲロ混み
近所でよく行くからわかるが、何も変わらん
つか集中しすぎとさえ思う

585: ◆F5bQCLZT5I
11/02/17 00:49:31 TDPe89IFO
>>584
確かにサティは混んでるな。

今の店舗の広さと形状では難しいかも知れないが、
モール化して専門店を増やして欲しいところ。


586:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 00:58:54 hI8/06MO0
ダイユー8MAXもイオンモール位の規模の新店舗建設すればいいのに

587:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 01:24:22 hI8/06MO0
サティ周囲はゼビオの進出で益々混むな

588:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 01:40:28 cYmEfui70
MAXにはがっかりだ
モロ近所だからどうしたって頻繁に行くSATYの混雑が緩和されると思っていたのに
ま、当方も一度行って「もう行かないな」と思ったから仕方ないけど

589:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 01:54:27 hI8/06MO0
明日のケンミンショーでダイユー8MAX出るの?

590:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 01:55:35 HWoTQuHUO
ごめん、俺SATYの方にがっかりしてるから、MAXなんとも思わない
店名変わるそうだがあんなのイオンじゃない、ショボすぎるもの
秋田や仙台、茨城あたりのイオン系列よりも専門店少ないし、直営とテナントの境目がわかりずらいと思う
オープン当初からなんだよ
フードコートが便利で惣菜が美味しいのはいいんだけどね

591:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 02:57:27 hI8/06MO0
マックスバリュー大森って現在はツルハもドコモも撤退したな
URLリンク(www.aeon.info)

592:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 03:45:42 hI8/06MO0
AXCはガラガラなのにMAXは何で成功したんだ?

593:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 03:56:53 hI8/06MO0
閑古鳥のAXCと連日バーゲンセール並みの大繁盛のMAXは天と地の差だな。
テナント構成は似たようなものなのにすごいな。


594:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 04:20:26 FdpPNvPG0
MAXは雑貨屋がいいな
中心部どこかにユニクロでも出来れば違うんだろうが

595:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 05:41:21 hI8/06MO0
ホームセンターで儲からなくなってくるとペット用品店や雑貨屋で減ってきた売り上げをカバーするダイユー8って凄いな


596: ◆F5bQCLZT5I
11/02/17 09:45:17 TDPe89IFO
本当に今夜のケンミンSHOWに福島出るの?

597: ◆F5bQCLZT5I
11/02/17 18:05:41 yZhLvOEh0
福島市が中3まで医療費無料 東北の県庁所在地で初めて
URLリンク(www.minpo.jp)

子供の育てやすい環境になるのは喜ばしいこと。
今後、東北の各自治体も検討に入りそうだね。

598: ◆F5bQCLZT5I
11/02/17 19:33:47 yZhLvOEh0
「MAXふくしま」で月1回吉本ライブ開催
URLリンク(www.minyu-net.com)

 福島市のMAXふくしまを運営する第三セクター福島まちづくりセンターは3月から、同施設内のA・O・Z(アオウゼ)で、
大勢の有名タレントが所属する吉本興業グループの「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」のタレントを招き、月1回ライブを開く。
3月はシルクさん、4月は楽しんごさんのライブが決定している。
まちのにぎわい創出を図るまちづくりセンターと、地方に笑いを届ける取り組みに力を入れる吉本の狙いが合致。お笑いという手法で地域活性を目指す。
(以下略)

599:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 19:47:51 hI8/06MO0
>>596
来週かも

600:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 20:29:51 jiqnyU/d0
仮にMAXをケンミンSHOWで取り上げるとしてどんな内容なんだ?
あれって、地元じゃ当たり前だけど、全国レベルじゃ珍しい内容じゃないと成り立たない番組だろ?
はたしてあの店にそんな驚くようなネタはあったかよ



601:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 21:06:13 hI8/06MO0
イオンは福島には興味がないのかな?
URLリンク(www.medianetplan.com)
「イオン」
福島市の商圏にパワーがなく、出店する環境としては難しい。
さくら野の建物に関しては、第1に家賃が高すぎること、第2は駐車場に問題があること、の2要因で出店は難しい。
第1の家賃は売上の5%を超す家賃ではコストがかかりすぎる。第2の駐車場は、約900台の駐車場に出入口が1つでは、混雑を回避できない。この2点が問題のため、さくら野跡地への出店は他の物販店も相当難しいのではないか。



602:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 21:13:52 voMmv3F+O
昨日のナニコレに飯坂の共同浴場が出て珍百景に認定されたって

603: ◆F5bQCLZT5I
11/02/17 22:12:15 TDPe89IFO
>>599
来週なんだね。ありがとう

>>600
多分MAXが取り上げられると言うより、ネタについて客に聞き込みをする感じかと。

>>601
まず郊外中心のイオンでは、さくらの跡の物件は厳しいと思う。
駐車場の問題なども大きいし。

ただ、福島都市圏でも伊達に東北最大級の店舗が計画されていたし、
商圏自体のポテンシャルはそれなり。

>>602
どんな内容でした?

604:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 22:52:42 YBsvK2260
福島市の県民ショーネタって
駅前ブックオフ前の自販機と他に何があったの?

605:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/17 23:11:12 xXTjodpT0
大原給料下がるって…
辞めよかな

606: ◆F5bQCLZT5I
11/02/17 23:12:57 TDPe89IFO
>>604
いか人参、梅干しに砂糖かけるとかは覚えあるよ。
他にもあった気はするけど

607:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/18 00:39:09 VMdgHi110
福島に転勤のやつもあったな

608:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/18 03:10:04 VMdgHi110
矢野目のジャスト跡外売場の柵壊したり入り口の看板剥がしたりしてたな

609:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/18 06:08:21 CZOsmVl2O
>>604
ブクオフ前自販機はナニコレネタだとオモ

610:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/18 12:01:28 ErW1Zcux0
【栃木】 「日韓高校生ゴルフ大会」 市は”口蹄疫問題”で中止を要請も、高校ゴルフ連盟は開催を強行
スレリンク(news板)

611:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/18 12:06:18 inVZ0nTE0
>>604
フルーツ街道のソーダ自販機
ナニコレだけど

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 18:38:46 kPfVekFl0
八島田のダイユーエイトのレジ担当の女性は、
なんであんなに接客態度がなっていないか?

別のレジの女性と結構大きい声で私語をしていて、
客がきたら不機嫌そうな顔をして小声になったりなど。
自己中な人達の集まり。

613:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/19 00:42:31 od/le1LbO
仕方ない
福島は無教養な山猿しか住んでない糞★田★舎だから

614:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/19 01:35:32 l7JhrJoH0
とある行政の人と飲む機会あって
今進めようとしている企画で市の協力が欲しいって言ったら
「そんな企画は通せない。財政は逼迫しているんだ。
あなたの孫まで響く結果になる」
みたいなこと言われた

ああ福島市終わってるんだなって実感したよ

615:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/19 02:08:37 zPAtrpKL0
♪      ノ´⌒ヽ     .,,--‐‐‐‐‐--..,
   γ⌒´     \ ♪ /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ))
  .// "´ ⌒\  ) )) |::::/  .......  ......ヾ    友愛 友愛
  i./ ⌒   ⌒  .i )  |:::::〉   )  (  | ♪
(( i  (・ )` ´( ・) i,/   6/  -=・=` ´=・=ヽ
  l    (__人_). |   (( |    (__人_)  |    友愛 友愛
  \   `ー' __/ ♪   \    `ニ´ __ノ ♪
  ((. (  つ  ヽ、      ((. (  つ  ヽ、    友愛 友愛
     〉  と/  ) ))  ♪    〉  と/  ) ))
 ♪ (___/^ (_)       (___/^ (_)



616:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/19 08:04:25 uUa281RG0
>>614
その企画の内容次第だろ。
ちょっとここに書いてみてよ。

617: ◆F5bQCLZT5I
11/02/19 08:06:40 CZ9AAiyFO
>>616
ただのコピペだよ。
郡山スレにもあった。

618: ◆F5bQCLZT5I
11/02/19 08:13:07 CZ9AAiyFO
ジブリ展の会場づくり本格化 福島で26日開幕
URLリンク(www.minyu-net.com)

来週末から県立美術館でスタジオジブリレイアウト展が開幕。

619:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/19 11:17:47 FIjaYk6aO
>>614
君は福島と郡山で同じことを言ったようだな。
郡山スレにも同じカキコミがあった。
二つを天秤にかけようとしたのか。
それでは断られるのは当たり前だな。


620:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/19 22:52:26.94 wZiKFi2gO
>>612

八島田のダイユーエイトの男性店員は、売場ですれ違っても会釈もしない

そういう店なんだと思ったよ。


自分だけじゃないなら、能力低い店長なんだろうな。

621:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/20 00:05:04.62 t2+0Q2CMO
>>619
コピペにマジレスw
バカなの?

622:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/20 00:56:54.55 ACZctrlc0
はるやま跡のオフィス8でかいな。
はるやまが閉店してもうすぐ一年になるんだな。

623:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/20 00:59:10.80 ACZctrlc0
はるやまの屋上の看板ぶっ壊してオフィス8の看板にしたんだな
URLリンク(www.haruyama-chain.co.jp)

624:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/20 01:03:36.00 SgBEaOPc0
福島市は県内で唯一都市化が進んでいるなぁ

625:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/20 01:23:13.10 ACZctrlc0
太田町のファミマって移転したのか?

URLリンク(ameblo.jp)

626: ◆F5bQCLZT5I
11/02/20 01:31:49.72 renQR51VO
>>624
唯一だと語弊があるが、
ただ区画良く建物の更新が進んできてるな。

627:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/20 01:42:25.50 I0vxb3HF0
田舎臭いからこそ住みやすいんだろう
みんなそこそこ田舎臭さが好きなんだよ
都市化が進んでるわけがない
正直に認めろよ

628:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/20 04:26:46.77 sboE4XpG0
何か山のサルがうるさいぞw

629:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/20 14:08:43.09 9itTM1ORO
>>620
誰もレスしないから黙ってたけど、レジの姉ちゃんはひどいと思う
そんな態度が許される店、大した店じゃないってこと
そんなことも気づかない店長かわいそうに
自分一人が二度と行かなければいいと思ってる
黒岩店はレジも品出ししてるおばちゃんも立派な接客できてるよね

630:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/21 01:19:10.14 ZdjhaUM70
光のしずく14日で終わりじゃなかったんだね。
陣場町通りすげーな。夜車で通ってびっくりしたわ。すげー綺麗。

631:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/21 02:46:42.73 BELRJ3OB0
カインズホーム笹谷店跡は何になるのかな?
ビバホーム鳥谷野店跡は何になるのかな?
ジグザグ太平寺店跡は何になるのかな?

632:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/21 06:40:59.61 ExMLQIpKO
八島田店はブスで黒岩店は美人な気がする

633:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/21 10:31:54.94 BELRJ3OB0
サティ屋上の看板は書き換えしてないけど入り口の上の看板はAEONになってたな。
AEONのことだから当面屋上はサティのままにしておくのかな。

634:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/21 14:52:10.19 Y3awEtgL0
>>631
フライチホーム笹谷店
フライチホーム鳥谷野店
フライチレンタル太平寺店

「~にすればいいのに」をモットーにスクラップアンドビルドを中心に店舗経営コンサルタント?を行っているフライチ・グループ
かな?かな?かな?決算セール開催中なう!

社長は福島市出身。S藤某らしい。福島高校、茨城の大学を経て旧スパー事業本部に入社(現在はココストア・イースト)
その後、職務中の問題で心神喪失を煩い退社。
療育手当をもらいながら店舗跡地の効率的利用を目指し「量販店跡地利用促進協議会」(会員1名)を立ち上げる。
近年「フライチ・グループ」を立ち上げダイユーエイトにあこがれホムセン事業などを手掛けているような気がする。
本業はガソスタらしいが仕事はテキトー(婿入りのご身分らしい)

635:F ◆F5bQCLZT5I
11/02/21 20:52:21.40 F+rv9k+f0
「トトロケーション」設置 スタジオジブリ・レイアウト展
URLリンク(www.minyu-net.com)

福島市の県立美術館で26日に開幕する「スタジオジブリ・レイアウト展」の体験型コーナー準備も本格化してきた。
 20日には、ジブリキャラクターと思い出の一枚を撮影できる「トトロケーション」「ポニョロケーション」のコーナーがそれぞれ設置された。
トトロケーションはトトロのおなかの上で、まるで寝ころんでいるような写真が撮影できる注目のコーナー。
ポニョロケーションは、ポニョの入ったバケツを持ち上げて記念撮影することができる。

636:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/21 22:13:41.62 o/stotKw0
【社会】100円ショップ「キャンドゥ」社長、都内自宅マンションで死亡 死後2週間ほど経過か 株価急落★2
スレリンク(newsplus板)


637:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/22 01:24:26.66 pyv+Unm80
糞寒いな

638:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/22 01:53:46.29 pyv+Unm80
ジャスト跡って売場面積380坪なの?もっとでかくね?
URLリンク(twitter.com)

639:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/22 08:51:43.82 Ce4TbemtO
>>635
トトロとポニョか。
久しぶりに県立美術館に行ってみるか。

640:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/22 21:50:35.52 oRZzD8lWO
【社会】 「他人の車に乗ったらパニックになるので」 車所有で生活保護を打ち切られた29歳バイト女性、生活保護の復活認められる…福島
スレリンク(newsplus板)

641:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/22 22:21:54.81 o/YUSwwt0
当然だわな

642:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/22 22:29:15.23 oRZzD8lWO
(叩かれて)当然だわな

643:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/23 01:35:31.75 f9wrotsKO
おまえら飯坂の心霊話し知ってるか?○鳥中学じゃないぞ?山だ山

644:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/23 01:42:52.72 zNcI69/E0
パセオにイルミ電球増やすならコープから東横まで増やせ!

645:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/23 01:54:43.96 A/OPrZk20
693
kwsk

646:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/23 03:38:26.81 UWAHiQSV0
ここってどんな感じですか?
URLリンク(www.kamiken.jp)

647:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/23 12:00:30.19 f9wrotsKO
>>645
処刑者の通り道
ってのがある。
あそこら一体はヤバい
散歩してたらゲロ出るかと思った

648:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/23 21:00:37.64 9QKyoH4G0
>>647
ノロウィルスじゃね?

649:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/23 22:19:59.19 R27NwLShP
>>648
誰うまw

650:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/23 23:20:30.63 f9wrotsKO
他にも、たての山の洞穴周辺とかな

651: ◆F5bQCLZT5I
11/02/24 00:12:53.08 yZVX9QnOO
王子ネピアが福島西工業団地に進出 来年5月にも操業
URLリンク(www.minpo.jp)

 王子製紙グループの王子ネピア(本社・東京都)は22日、福島市庄野の福島西工業団地内に大人用の紙おむつの新工場を設置すると発表した。平成24年5月の完成、操業開始を目指している。
(以下略)

652:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 00:42:05.38 /IR8BJXYO
神おむつ来たー

653:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 01:21:51.33 VzdeyQBh0
今日のケンミンショーでダイユー8MAXでんのか?

654:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 02:08:28.14 VzdeyQBh0
黒岩のみどり書店オープンのcmやってたな
URLリンク(www.tuf.co.jp)

655:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 02:16:57.57 VzdeyQBh0
ニュースでどっかのサティの看板がイオンになったと言ってったけど福島もそろそろ書き換えられるのかな?

656:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 05:08:11.45 QmBFpXXR0
今日の新聞のテレビ欄の県民ショーに福島出ると書いてあったな。

657:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 05:50:55.80 VzdeyQBh0
これをダイユー8で取材したのか?

URLリンク(www.ytv.co.jp)
福島ケンミンは、
中に不思議な食材が入った謎のドーナツが大好き!?


658:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 05:51:52.40 apneD7ms0
ドーナツって書いてあったから「しみてん」のことかと!!

659:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 05:55:15.54 VzdeyQBh0
日テレはダイユー8を全国区にしようとしているのか?


660:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 05:56:19.57 VzdeyQBh0
フードコートの餅の木のしみてんが出るのか?

661:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 06:03:53.77 VzdeyQBh0
花見山に全国から人が来るように
凍みてん買いに全国からダイユー8に客が来るようになるんじゃね?
楽天の通販があるからわざわざ来ないか?

662:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 06:06:30.25 VzdeyQBh0
これは本当だったんだな

189 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:42:05 ID:iXTIM/0w0
ダイユー8MAXに日テレの県民ショーの取材来てたんだってな。
県外ではホームセンターだと思われてる会社がスーパーも出したとかってネタか?



190 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:49:14 ID:iXTIM/0w0
テレビ局の連中が2月の下旬に放送するとか言ってたんだってな。



663:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 19:04:36.94 VzdeyQBh0
TUFのスイッチでザビックオープンのニュースのとき
最近の福島市は大型店が相次いで閉店してるとかやってたな。
黒岩と矢野目のジャスト跡映ったが黒岩はマツキヨも出来るのか?

664:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 21:15:00.62 VzdeyQBh0
しみてんだと

665:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 21:23:49.18 VzdeyQBh0
ダイユー8出たな

666: ◆F5bQCLZT5I
11/02/24 21:36:04.79 yZVX9QnOO
県民ショーに、凍天とダイユー8MAX出たな。
こりゃ凍天からしたら、この上ない宣伝だろう。

667:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 21:56:46.75 VzdeyQBh0
ダイユー8のフードコート映ったが
イオンモールのフードコートのようだったな。


668:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 21:59:27.36 VzdeyQBh0
ホームセンターじゃなくて大型ショッピングモールにしか見えなかったな

669:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 22:32:40.72 kMZNUgEtO
今日の産経東北面。
福島市中心部の活性化問題を取り上げた。
メーンは当然、ダイユー8MAX。


670:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/24 22:34:17.38 VzdeyQBh0
ダイユー8がない県の人はダイユー8はイオンみたいな大型店なんだと思っただろうな。
ホームセンターだなんて思わないよな。

671: ◆F5bQCLZT5I
11/02/24 22:49:08.70 yZVX9QnOO
>>669
どういった内容でした?

672:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/25 05:19:26.58 u6IUYQe+0
黒岩のジャスト跡にマツキヨも出来るんだな。
ダイソーとマツキヨがあればジャストは要らないってことか?


673:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/25 05:26:27.42 u6IUYQe+0
矢野目のジャスト跡のペットの餌とか売ってた小さい方の建物もマツキヨになるのか?

674:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/25 09:36:31.59 DRcXGxcb0
パセナカmisse(笑)の詳細出せよ
今日オープンだろうに

675:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/25 12:27:35.23 VVGXU9yG0
街中に新規商業施設オープンとか凄いな。
俺の町はいくつもの廃墟を放置だし新幹線高架下まで廃墟になる予定だし…
なんなんだろうね、この差は。。。

676:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/25 12:53:13.62 FTidd0wJ0
大8最高ってホームセンターだと思ってトイレかりに行ったらホームセンターではなかったな

677:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/25 13:12:36.58 u6IUYQe+0
ジャスト特集だってよ
URLリンク(www.m-tactics.com)
ちまたのアンテナ 
テナント泣かせ?ジャスト黒岩店(福島市)閉店の舞台裏に何があったのか?


678: ◆F5bQCLZT5I
11/02/25 19:26:52.83 NoC79wyO0
本日から「パセナカMisse」オープニングイベント
URLリンク(www.minyu-net.com)

飲食店や雑貨、洋服などの物販店など計22テナントが入居する同施設は、25日午前10時にオープンする。同日から27日までの3日間にわたりオープニングイベントを繰り広げる。
日替わりで音楽演奏やお笑い、大道芸のステージなどを行う。期間中、1000円以上の買い物をすると、福島牛などが当たる抽選会に参加できるほか、各日先着300人に記念品を贈る。
小学生以下にはカブトムシの幼虫などをプレゼントする。各イベントは参加無料。
 福地社長は「多くの人に利用してもらい、中心市街地のにぎわいにつなげたい」と話した。店主会を代表して清水武さん(屋台や十八番)と木下健二さん(駅前屋台村)が一緒に訪れた。

679:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/25 21:01:05.52 p+407Kx4O
パセナカ移転で空きフロアが増えたな

680:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/25 21:31:30.59 p+407Kx4O
阿武隈急行で無人化される駅が増えるらしい
利用者者減による経営判断だろうか?
利用者減が続く場合、更に赤字幅が増えてしまう。


681:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/25 22:20:11.44 p+407Kx4O
秋田のロフト好評みたいだね!
羨ましい。


682:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/26 02:48:59.57 zeivekmR0
鎌田のどこに寺島が出来るの?
ダイユー8の近くの空き地?

URLリンク(www.fk-news.co.jp)
●寺島薬局の鎌田店は4月着工目指す

683:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/26 04:01:13.91 zeivekmR0
ダイユー8MAXの雑貨屋にそっくりだな
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

684: ◆F5bQCLZT5I
11/02/26 09:34:29.00 jVAzV3dLO
パセナカMisse
内部
URLリンク(p.twipple.jp)
三階
URLリンク(p.twipple.jp)
中々良いね。

27日まで特別ランチメニューを出してる店が多いので、
行ける人は今週末がお勧めとの事。

そして本日からは、県立美術館でスタジオジブリ レイアウト展が開幕。
花見山シーズンに合わせ相乗効果がありそうだな。

685:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/26 10:36:55.14 +tRCu0RqO
ショボ
逆に恥ずかしいから見せられない

686: ◆F5bQCLZT5I
11/02/26 10:39:35.46 jVAzV3dLO
スタジオジブリ・レイアウト展が本日より開幕

URLリンク(www.minyu-net.com)
 福島民友新聞創刊115周年を記念した「スタジオジブリ・レイアウト展」は26日、福島市の県立美術館で開幕する。
24日は最終チェックを行い、スタッフたちは開会式会場の準備などに追われた。
 「となりのトトロ」「崖の上のポニョ」などの名作映画を手掛けてきた高畑勲、宮崎駿両監督の魅力に迫る本展。
両監督が手掛けた約1300点のレイアウトを展示する。
(中略)
 前売り券は一般・大学生が1000円、中・高生700円、小学生400円。当日券は各種とも200円増し。
事務局は会期中の公共交通機関の利用を呼び掛けている。

687:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/26 19:21:54.92 uLW+ViZ4O
今日の朝日県版

庭坂にある地サイダーの自販機を取り上げた。

ローカルなサイダーなので、ほかのではなかなか飲めない。

新潟や山形から買いに来る人もいるという。

いわきの女子高生の間で流行る毛布巻きといい、
最近の朝日は目のつけどころがよい。



688:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/26 23:29:36.86 +OUbomnd0
URLリンク(mytown.asahi.com)

689:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/27 01:56:32.20 L3MwlCaJ0
今日の大都会福島ステーション前機動隊凄かったな

690:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/27 09:11:43.00 Uzrdm2pC0
鎌田のリオン・ドールの近くのミニストップの隣にドラック寺島出店計画のお知らせの看板立ってたな


691:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/27 09:21:16.87 Uzrdm2pC0
どうせなら寺島よりハシドラックのほうがよかったのに


692: ◆F5bQCLZT5I
11/02/27 20:55:01.42 5/qRcMdS0
軽くパセナカMisse観てきたが、外観・内装と2階の飲食店は中々よかった。
ただ一階の物販フロアがまだまだかな、良い方向に改善して欲しい所。

やはりパセオは何店舗かでいいから、
中央資本の店舗が入ってくるようにしないとなと思った。
人通りも戻ってきたので期待したい。

参考のブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

693:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/28 01:17:49.09 esOOslk60
後はテナントの努力とそれをどうサポートするかなのかな。
1階は早目に手を打たないと結局飲み屋ビルになる。


694:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/02/28 05:15:43.46 dOoMeMYA0
大手チェーン店で埋めればよかったのに

695:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/01 02:25:35.02 z0Ebp/6Y0
渡利弁天山交差点のとこのDi VERDE、
2月28日で閉店したそうだ。

696:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/01 02:32:28.93 zcC9Zn1J0
サティは店名変更と向かいのスーパースポーツゼビオのオープンでダイユー8MAXに奪われた客を取り戻せるか

697:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/01 03:25:24.23 vuX9E8Qui
今時地方都市の駅前エリアに出店するようなアホな大手チェーン店はないんじゃないかな。
家賃補助でも出して地元の物販系の人気店に出店か移転して貰うのも手だよね。


698:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/01 06:32:21.51 3g6nH3PKO
>>696 大丈夫だ!! サティに日曜に行ったけど駐車場は建物脇も道路を挟んだ向かい側も超満車だったぜ ゼビオとダイ8Mとは客は被らんだろw

699:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/01 17:19:02.17 57n+LM1x0
フライチの妄想にレス不要

700:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/01 17:26:09.47 Ckme2Qef0
福島サティは一人勝ちすぎる
ある程度客を奪われるくらいじゃないと、混みすぎで嫌

701:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/01 23:33:06.38 /vbHRzTlO
鳥谷野のステーキ宮、真っ暗だったけど休み?それとも?

702:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/01 23:34:46.48 3g6nH3PKO
>>701 引き続き 調査よろしく

703:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/02 00:49:02.55 QkOKdBcI0
>>701
改装中で4月14日オープン予定
URLリンク(www.atom-corp.co.jp)

704:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/02 12:14:16.64 Q1rlNtcc0
鎌田のワークマンとミニストップの間のリンゴ畑と空き地潰してドラック寺島作るのか?
GEOも出来るし凄くね?

705:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/02 12:32:32.77 Q1rlNtcc0
今後福島市の大型店進出ラッシュ凄くね?
ゼビオやマツキヨやTSUTAYAなど

706:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/02 18:10:46.37 lDzgoNfzP
ラウンドワン締めるの確定?

後釜がドンキホーテだとかなんだとか聞いたが??

707:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/02 19:25:19.24 Q1rlNtcc0
最近の福島市内の大型店の閉店ラッシュ凄くね?
セカストとかジャンブルストアとかジグザグとかジャストとか。


708:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/02 23:11:45.65 Q1rlNtcc0
それにしてもあんなジグザグのボロイ倉庫店舗をGEOにするのか?

709:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/03 19:07:50.20 dYUOTJOg0
TSUTAYA黒岩店は店の半分がマツキヨだから380坪しかないのか?
URLリンク(twitter.com)


710:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/03 19:13:51.03 dYUOTJOg0
八木田の岩瀬くらいのでかさなんだな

売場面積 375坪
URLリンク(www.iwasebooks.co.jp)


711:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/03 19:16:35.58 dYUOTJOg0
ジャスト跡丸ごと全部TSUTAYAにしたら相当馬鹿でかいんだろうが
半分がマツキヨになるんだな


712:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/03 19:28:20.13 dYUOTJOg0
どうせならサティの店名はNマートに戻せばよかったのに

713:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/03 19:37:57.89 dYUOTJOg0
しかし最近は大都会の企業が進出してくるな
GEOやマツキヨやツタヤなど。

714:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/03 19:53:42.88 dYUOTJOg0
今日の県民ショーで先週のダイユー8MAXの続きやるかな?

715:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/04 02:12:59.09 zpdUNZ630
ツタヤ黒岩店は鎌田店のようにレンタルのみなのかな?書籍コーナーも作るのかな?


716:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/04 10:55:14.08 ocLUeCbC0
みどり あっぺ。

717:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/04 17:41:25.75 zpdUNZ630
みどりの売場面積が380坪でTSUTAYAの面積は別なのか?

718:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/04 18:05:12.48 zpdUNZ630
TSUTAYA黒岩店も書籍コーナーは鎌田店同様岩瀬にすればよかったのに


719:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 00:15:28.22 XMxHxzAG0


720:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 02:21:36.71 Rs6h5RCHO
鎌田のTSUTAYAと違ってフランチャイズが違うし、黒岩のTSUTAYAは中央図書という本屋だとあれほどw

ちなみにフランチャイズネタを投下すると…
ミ○ストップ 北幹線沿某店→本社直営、福島駅前某店フランチャイズ
サ○ィ内のす○家に社員は一人もいない→売上金管理はバイト任せ
D○C○M○ショップには直営とフランチャイズがあり、富士通、パナ、NECなどの子会社運営のショップがある→富士通のショップでは富士通端末を他社より値下げするなんてこともある。直営では一切そんなことはしない


721:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 08:10:43.41 gpapeGQAP
>>720
なるほど!
店舗ごとの直営・FCの見分け方や運営元の調べ方ってあるものなのでしょうか?

722:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 10:31:08.63 D67wIDer0
HA○RD OFFも直営とFCあり
福島市の店は直営だそうだが、郡山、いわき、会津、原町はFCだと聞いた

723:sage
11/03/05 12:35:09.43 gF9lSIh70
ごっくん楽湯も福島は直営、こり山・いわきはFC

724:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 19:38:32.45 loshKL6w0
ラウンドワンがドンキになるの?

725:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 19:44:29.48 47+edl+Y0
TSUTAYA黒岩店、中古本やるみたいだな。中古本トライアングル地帯。
でも、105円本が、たくさん有るBOOK OFFが良い。果たしてTSUTAYAはいかに・・


726:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 22:48:36.55 XMxHxzAG0
>>724
猿乙

727:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/05 23:20:10.01 loshKL6w0
ドンキもない糞田舎めっ
ウキー

728:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 00:07:15.83 OVo5cPZD0
でもドンキって都会的な店ではないよな

729:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 00:43:31.66 xcaNPRn40
URLリンク(www.youtube.com)

730:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 01:16:11.67 xcaNPRn40
URLリンク(121ware.com)

731:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 01:25:34.89 QjricpyHO
でもフクシマシって大都会的な都市ではないよな

732:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 01:45:58.46 GwvCjiDCO
>>721
店員に聞けば教えてくれるかも
ハード○フはデン○ードー→ケー○デンキ
古物商の監札に社名が入っている
店長のネームプレートの名刺でも区別できるかも

733:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 06:20:33.83 7zeAyJuB0
本日の求人広告にスターバックス福島駅前店5月オープン予定の広告が入っていた。

734:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 06:31:51.34 vS8CnkNk0
あら、どこに出来るんでしょう?

735:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 07:17:24.09 OVo5cPZD0
福島駅店(仮)となってるから駅の中だろ。

736: ◆F5bQCLZT5I
11/03/06 11:36:49.82 bEzTA505O
>>733
ついに福島駅前にもスタバが進出か。
ここ数年、サイゼリヤ、なか卯、フレッシュネスと、
少ないながらも駅前にチェーン店が進出して来てるのは良いな。

737:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 12:41:05.11 pzZbbuQoO
いがったいがった。

738:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 14:56:56.77 QCL7rxtf0
西道路のGO1が矢野目のゼビオ内に移転だってな

739:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 15:46:51.49 AYVKRmTJ0
S-PALのドトールが閉鎖してスタバが入るのか?

740:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 17:52:18.91 nKgPOJe50
どこなんだろうな?西口か?東口か?

741:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 20:59:16.46 fG13kx6eO
上蓬莱橋って高さ60メートルもあるんだな
そこから飛び降りる勇気があれば何でもできそうだけどなぁ…

742:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 21:01:37.89 cIm/Gtow0
その勇気は一瞬だが、生きる勇気はずっと継続しなくちゃならない。
どっちが天国かと言えば前者。

743:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 21:20:22.62 64k7EovT0
大都会駅前?にスタバキター

744:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 21:36:56.67 j9a77nXP0
誰かのために生きようと思えば死ねないと思うが。

745:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 21:48:34.31 jUbywpE00
いよいよ福島駅にもスタバか・・郡山駅に遅れること10年か。
福島にスタバできるおかげで、熱望しながらもスタバがなかなか来ないいわきのスレが
お通夜状態だったw。地域は違うけど、ちょっと可哀想だった。

746:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 21:55:52.19 OVo5cPZD0
エクセルシオールとスタバが同時に開店する福島は大都会!!

747:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 22:09:23.10 Ae7k/vQU0
ウェンディーズとベローチェが来てこそ大都会の仲間入り!

748:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 22:29:10.70 yxMIym4m0
郡山の2店舗と医大と違うのは誘致じゃなくスタバ側からの出店というとこだな。
福島駅前の勢いが感じられるね。

749:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 22:38:51.25 Ax8wha770


750:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 22:53:35.53 U2JEu3080
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

751:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 23:07:38.62 fG13kx6eO
>>742
それもそうかもね
死んだ婆ちゃんにしかわからないもんね

752:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/06 23:14:07.56 vS8CnkNk0
>>747
ウェンディーズ今は日本にねーじゃん
ベローチェはまずい安いだし

753:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 02:19:15.12 jQYPVJ4/O
仙台にあるベローチェは学生の勉強場所になってるというオチ
メニューが安いから人が入ってるようなもんらしい

754:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 02:26:07.30 jQYPVJ4/Q
スタバはS-PALの2階にできるらしいよ

755:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 02:55:56.90 E/indkzu0
>>754
どうやら2階の南側のようですね
外を眺められるかな?

756:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 11:05:58.50 jQYPVJ4/O
駅ナカにスタバ進出

757:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 12:01:11.49 zP2193q30
昨日の18時頃サティ付近の住宅街に
消防車や警察が沢山来てたけど何かあったのかな

758:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 12:16:59.78 4q9LfMYR0
URLリンク(www.city.fukushima.fukushima.jp)
コレかな何でも掲示板で済ますと山形の馬鹿みたいになるよ

759:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 12:47:20.77 KjQG2fO70
ジャスト跡はみどり書房TSUYATAじゃなくてレオクラブTSUTAYAでもよかったのに


760:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 18:01:58.34 SZ//jkoyO
>>758
今日って7日だよね。
サイトが間違えてるんだよね。
それに平石でもない気がするが…

761:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 18:46:01.97 s0F0b2/ai
>>760
ヒント:過去ログ

762:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 20:25:32.64 KjQG2fO70
政経にジャスト福島市内から完全撤退特集載ってるんだってな
URLリンク(www.seikeitohoku.com)

763:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 20:27:17.19 KjQG2fO70
ジャストのホームセンターは市内から完全撤退でも黒岩と西のダイソーは残ってるんだな

764:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 20:47:32.79 oXGMw4ql0
福島市の人は、仙台と郡山どっちに行くことが多いんでしょうか。


765:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 21:21:18.17 VfaRxwGR0
仙台だよ。

766:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 21:27:13.76 Nu5cQIUB0
郡山じゃ福島と大差ないから仙台

767:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 21:32:10.70 9hhuCdcT0
3月31日 (木) 福島県 郡山市民文化センター・大ホール

6月4日 (土) 宮城県 仙台サンプラザホール
6月5日 (日) 宮城県 仙台サンプラザホール

仙台と郡山どっちも行く

768:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/07 23:33:53.81 KjQG2fO70
福島は雪国だからサティの看板換えるの遅いのか?
URLリンク(www.shopbiz.jp)

769:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 01:38:09.93 k+MoZNZD0
方や廃墟が増え、方や新規商業施設が増え、なんなんだろうねこの圧倒的な差は。。。

770:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 07:53:50.74 dubodw5f0
新陳代謝 栄枯盛衰

771:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/08 22:15:33.54 al0c/oJ/0
FTVスーパーニュースの県立高校入試と県立高校合格発表大好きは異常
毎年番組のほとんどの放送時間を費やすのはFTVだけ

772:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 00:20:15.41 rjYK14eRO
大森のbigはかなり安い

あれなら遠いけどついでに買い物に行こうかな

773:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 03:19:04.23 UbK0ulDm0
アサカ高校卒出身のヤロメラが福島市を衰退させた。

774:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 06:27:19.98 zGtA1tipO
福大と医大を山奥に追いやったのが間違い 中心市街地にそのまま置いとけばまだ駅前が潤ってたと思う

775:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 14:02:22.00 z9QFzJYE0
何が追いつめた/福島 祖母と6歳孫死亡
スレリンク(news板)

 福島市の市営住宅の一室で5日、この部屋に住む正木日菜ちゃん(当時6)が死亡しているのが
見つかった。近くの阿武隈川では、日菜ちゃんと同居していた祖母正木春江さん(50代)とみられ
る遺体も見つかり、部屋には日菜ちゃんの障害に悩んでいたとの趣旨の遺書があった。県警は
正木さんが無理心中を図ったとみている。
 近所の人などによると、正木さんには、長男と日菜ちゃんの母親の長女(30代)、次女(20代)が
いた。市営住宅に入居したのは約20年前で、当時は幼い長女、次女と一緒に暮らしていたという。
ここ数年は、長女や次女の姿を見た人はおらず、 日菜ちゃんと2人暮らしだったとみられる。
 市営住宅は約10棟が密集するうちの1棟。正木さんと日菜ちゃんが横の公園で遊ぶ姿や、正木
さんが白い軽自動車に日菜ちゃんを乗せ、外出する姿を複数の住民が見ている。近所の女性(72)
は最近も午前8時ごろ、車で出かける2人に会った。「どこいくの」と聞くと、日菜ちゃんは「ばあちゃん
と保育所行くの」と笑って答えたという。
 捜査関係者によると、遺書は複数の封筒に分けて入れられ、主に次女宛て。日菜ちゃんには集団
生活になじめない障害があり、小学校入学を控え悩んでいる、という趣旨だったという。正木さんは、
日菜ちゃんのことを児童相談所に相談していたという。
 日菜ちゃんは2、3歳だった2007年4月、市営住宅近くにある市立の保育所に通い始めたが約7カ
月で辞めた。その後、09年春~秋、別の保育所を2、3回、一時利用した。この保育所の関係者に
よると、正木さんは「仕事に行く」と言って昼間に日菜ちゃんを預けていたという。
 この保育所の関係者は、日菜ちゃんについて「当時は4歳だったが言葉もしっかりしているし、保育
士らと普通に会話していた」と振り返る。一方で「落ち着きがなく、昼寝中に大暴れして寝ているみん
なを起こしてしまったりすることがあった。09年秋には、みんなが並んで歌を歌っているときに、日菜ちゃん
が前にいた子の首を絞めてしまったこともあった」と話す。
URLリンク(mytown.asahi.com)

776:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 18:24:29.51 hRo7gcN30
USA行くときジャストの駐車場利用できたのに、これからどうすりゃいいんだ?

777:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 20:16:18.88 L7ZCueJp0
FTVの県立二期入試マンセー報道は何とかならんのか?

778:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 21:02:33.55 gxWEOCr00
↑キリ番ゲッターとかまだ存在するんだな…暇人乙。

>>776
アメリカ旅行かと思ってニヤッとしたわw

779:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 21:14:08.40 O7fj2Ttu0
>>776
PC工房の方が近くないか?

780:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/09 23:05:13.09 2kvRpmPIO
>>772
トライアル並に安いのも結構あるし、使える。野菜が安いのが特に助かるよ。


781:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 02:43:35.27 LgoS387A0
矢剣荒町線で工事が進んでるな

782:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 06:40:27.18 9TGb98syO
二度も揺れたから早いけど目が覚めた

783:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 06:43:27.01 DaWzChJm0
昨日から地震頻発して怖いね
でかいやつの予兆なのか、はたまたこれで溜まった(?)ものを吐き出してくれてるのか

784:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 19:10:57.58 uKefrCZW0
矢野目のジャスト跡の壁一面に足場組んでたな
中に重機みたいなの入ってたから大掛かりな改装工事するのかな?

785:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/10 23:10:18.74 8jyA3CXt0
>>783
吾妻山噴火しないかな?

786:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 00:22:59.35 S0132WKs0
吾妻山って何年前に噴火したんだべない?

787:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 00:46:39.31 37LQPq/UO
吾妻山噴火して福島市壊滅しちゃえ

788:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 02:14:52.28 0Q1Dhiqs0
猿乙

789:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 19:28:56.64 7yyipgn00
みんな大丈夫か?信号切れてるわ、街灯消えてるわで暗いぞ。
つーか、電気おkだがガスがダメでお湯出ねぇ

790:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 21:20:11.08 CCS97fI/0
福島第一原発で炉心緊急冷却装置停止の可能性 溶融危惧
URLリンク(www.asahi.com)

メルトダウンで爆発、放射能漏れ事故につながる恐れがあるとのこと。
燃料棒がで露出してきている。

791:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 21:31:25.86 4xEBz0LZO
電気ガス水道全く異常なし
@大森

792:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 21:52:52.42 0u38RPth0
地震の起きた時方木田のコジマの3階に居たんだが上の方ほどこえーな
震度6以上に感じたよ
家の壁にヒビ入りまくり、中も外も

793:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/11 22:30:21.24 AAtW1brX0
県庁が使用できない状態らしい
これで新庁舎は移転新築決定

794:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 00:13:23.44 RW1gKnYhO
停電しています@市内北部

795:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 02:23:27.75 Z3UYz2490
市内北部西部は停電。
本内セガ、コジマ、鎌田の日産などでガラス破損。
民家のブロック塀があちこちで崩れている。
しのぶ通り大政食堂となりのレンガっぽいビルの外壁かカンバンが崩落。
中央通り通行止め。

@市役所周辺

796:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 09:22:59.11 J83T5YwC0
森合水道出ないいいいいいいいいいい

停電は復帰

797:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 10:13:38.96 OzZVGQokO
新浜公園と大槻電設の間にあるマンション。
一階が駐車場になっているが、
そこが潰れ、建物が傾いている。


798:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 12:38:30.96 UR+I0fM20
水道こい

799:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 12:59:01.60 UR+I0fM20
あのボロイ建物のUSAは大丈夫か?

800:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 13:18:21.43 9JymQ0VA0
糞眠いな
TSUTAYA黒岩店オープンは遅れるのか?

801:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 13:23:22.49 9JymQ0VA0
今日の自転車でGOは休みか?

802:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 14:19:11.46 pyUpxq340
FTV社屋ガラス割れまくってるぞ
県庁もだけど

803:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 14:56:54.84 HK/CQ+81P
森合ガードはポンプ動かなくて冠水してたな
車1台水没してた
今は復旧してる

市役所新築してよかったな
旧庁舎のままだったら間違いなく倒壊してるぞ・・・

804:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 15:52:36.63 y45RNXK6O
避難所のトイレは使えますか?

805:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 17:19:31.88 cicdWKyh0
■施設管理者のご厚意により、下記施設のトイレを使用できます。【3月12日 午前11時30分現在】

中合一番館(栄町)、信金本部(万世町)、グリーンホテル福島館(地下1階と5階)(栄町:南條ビル)、杉妻会館(杉妻町)、福島テルサ(上町)、福島競馬場(桜木町)


806:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 22:23:58.52 N36jiSDk0
おいゴミ県都 駅前のイルミ今すぐ消せ

807:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/12 23:58:51.17 zqKCBrp1O
自称東北の拠点都市仙台よりマシだろ

空港・港・鉄道・ライフライン壊滅的

福島市か山形市が東北の拠点に相応しい

808:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 00:01:03.02 o5n/wCFr0
JR福島駅周辺って福島原発から直線で何キロくらい離れてる?

809:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 00:36:12.37 354puMuCO
福島県専用 6
スレリンク(eq板)
福島総合情報スレ
スレリンク(lifeline板)

810:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 02:44:11.24 DuzUtYgm0
避難所に防災協定を結んでいる東京都荒川区から毛布などの物資が届いている。
荒川区のみなさんありがとう!

811:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 02:48:25.67 /dTd2yxU0
福島県庁舎が機能不全、隣接施設に特設対策本部
URLリンク(www.asahi.com)
> 福島県庁は、耐震強度が震度6以上の地震で倒壊・崩落の可能性が高いと診断されていたため、地震発生後に全職員が避難したことを確認した後に立ち入り禁止となり、事実上の機能不全に陥った。

県庁オワタ

812:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 03:48:09.98 yTUQUbU50
昨日食料供給のためthe bigとコープに行ってきた。
THE BIGでは店舗外ですぐに食べられるレトルトご飯や菓子パン、缶詰しかなかったけど、
コープは中に入れて一通りの商品を購入することができた。
どちらもすごい人が溢れて買うのに2時間近くかかったけど、
確保出来ただけありがたいのだろうな・・・。

しかし、こちらに時間をかけている間に水とガソリンが手に入らず。
水は支所で配るそうだけど、
ガソリンは在庫を出し次第終了みたいで困ってます・・・。
みなさんはガソリン給油できましたか?
できたかた、情報を提示してくれると有り難いです。@大森

813:名無し野電車区
11/03/13 07:04:57.63 jAYpmtiJO
競馬:第1回福島は開催困難、スタンド天井が崩落(2011.3.13 05:03)
URLリンク(www.sanspo.com)

814:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 07:34:44.03 cLII46810
水道まだ出ないよ。

815:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 07:57:53.29 cLII46810
ヨークベニマルや生協やってる?

816:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 08:09:23.81 UH4yEXk1O
市内のガソリンスタンドはどこやっていますか?
中心部と飯坂の風呂はどこがやっていますか?

817:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 08:18:26.20 yTUQUbU50
rfccのツイッターで少しはライフラインの情報&売り出し情報を公開してます。
いちい鎌田店は本日10時から店頭販売するとのことでした。

818:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 08:48:06.89 hexvKf/5O
>>812
自分と逆コースだね
信夫支所での水供給に二時間並んだよ
ファミマ、ローソン共に食料品の棚は空っぽ、おでんや肉まんとか在庫あるのを売ってる感じ
ベニマル太平寺は普通に買えたが夕方だったのでパンや惣菜類は売り切れでお詫びのアナウンスしてた
こんな時でも仕事してくれてる従業員、感謝しなきゃな
でもガソリンスタンドやってないの困る
灯油も残り僅かなんだよ

819:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 10:48:42.58 EMStI+hr0
従業員は自分の食料は最初に確保してから売ってるから無問題

820:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 11:29:01.49 iezC+dY70
ダイユーエイトMAXたけーぞ!

821:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 12:42:08.32 zKCa2U9uO
販売情報。チャリで回ってきたぞ。
参考にしてください。

コープ笹谷
食料品、全品100円、雑貨300円、瓶の酒1000円。
隣の業務スーパーは休業中。

信稜?のベニマル
店頭販売してる。長蛇。

飯坂街道沿いには、わき水や地下水提供のお宅あり。

サティ沿い。
ダルマ営業中、サティ閉まってた。
サトー商会、長蛇の列。
後楽園、冷凍餃子のみ販売。

西道路カワチ、すさまじい行列。


822:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 12:50:57.61 hexvKf/5O
方木田コープ並ぶの締め切り
ケンタッキーやってる
長蛇の列

823:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 13:27:29.04 LKaVwW1J0
日本道路交通情報センター 主な規制情報

東北地方の高速道
URLリンク(www.jartic.or.jp)

盛岡市周辺
URLリンク(www.jartic.or.jp)

仙台北東部
URLリンク(www.jartic.or.jp)
仙台南東部
URLリンク(www.jartic.or.jp)
仙台南西部
URLリンク(www.jartic.or.jp)
仙台北東部
URLリンク(www.jartic.or.jp)

福島市・郡山市
URLリンク(www.jartic.or.jp)




824:名無しさん
11/03/13 13:54:42.41 uY3c0KWI0
茨城県東海村 臨界事故 被爆者写真
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

825:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 14:33:09.53 wm9aaM4b0
↑グロはんなカスが!氏ね

826:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 14:53:06.39 wm9aaM4b0
相双地区から避難民が川俣町福島市へ非難してきている。市役所駐車場満車で人であふれてるのは避難民らしい。

827:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 16:25:42.93 XDt0y2nY0
テレビも相双地区放送すればいいのにな、津波7メートルと最大なんだし岩手宮城移してても、しょうがないだろうに

828:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 16:49:24.05 Asahu83S0
トイレ用の水、川で汲んできた

829:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 17:16:01.12 UH4yEXk1O
専門家の水面下の話だと半径200キロの避難が必要な状況もあり得るらしい。
おまえら避難準備は完了した?

市内で風呂やっている所の情報よろしく。10日に入れたきり。

830:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 18:08:22.95 dQH0n2qP0
水道は18日に回復するってラジオで言ってるな

831:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 19:32:44.20 miCcvwXb0
あー家半壊だ畜生

832:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 19:50:05.85 6JbdnU9x0
現地の風向き、隠蔽されてる・・・
URLリンク(www.jma.go.jp)

833:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 19:56:00.70 QamZ4UVs0
隠蔽に見えるのは無理ないとも思うが、計測できてない可能性
時間を相当さかのぼっても同じようなもんだし
ましてや11日は被災地はほぼ全域表示されてない

834:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/13 23:44:49.91 3F1fM4d50
原発の名称は市町村名にしておくべきだったね

「フクシマ」の名は、
「チェルノブイリ」「スリーマイル」と並ぶマイナスブランドになってしまった……

835:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 07:24:34.01 +e2sqTen0
水道14日夕方までに一部地域で復旧らしい 福島民報に載ってる

一部地域だけらしいけど

836:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 07:55:45.13 9N6AkJ5rO
深夜からたくさんの犬が鳴き始めた
余震怖い

837:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 09:02:10.82 cFoBHzMA0
大都会の福島市には最近新店舗が次々と進出してくるな
スタバも来るし

838:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 09:05:23.02 X+kdPYRT0
避難したほうがいいのか??

839:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 09:23:10.38 9LjWHQalO
>>835
マジか
水道出るといいな~…


あとこれ一応
福島県専用 9
スレリンク(eq板)
福島総合情報スレ
スレリンク(lifeline板)

840:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 10:10:49.89 cFoBHzMA0
矢野目ジャスト跡の足場は崩れなかったのか?


841:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 10:18:07.72 VJFkBdTCO
↑昨日の昼にみたけど無事だったよ

842:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 10:38:41.05 cFoBHzMA0
↑㌧

843:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 10:48:18.32 2QewVxnlO
中心部の職場に行ったが追い返されて、21日までアウト。
今朝の通勤の列は、正月並で異常な少なさ。
8時の飯坂地区は、アルタといちいには列ができていた。
水の列は少なかったが、水の所まで向かう人の流れは多い。
照井はお湯を無料解放していた。
森合周辺では、県立図書館と福高は避難民用に駐車場を解放。
県工も避難所に解放。
ハロワは検索できずに相談のみ。職員や来訪者とも閑散。トイレはNG。
税務署も紙のみ提出可能。トイレは使える。
福島市内の避難所は当初の指定場所より多くなっている模様。
ガソリンスタンド周辺で市内各地渋滞。

844:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 12:07:01.41 xnsCaSLg0
☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 48 ☆
URLリンク(unkar.org)


690 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/12(金) 23:27:19 ID:lknbafOl0
首都圏が黒字なら、その黒字の金で米、野菜、豚肉、東京電力の原発を首都圏で自給しろよ




698 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:37:38 ID:b4+WUw/2O
>>690
東電の原発は関東に置けばいいと言うが、そもそも誘致したのは福島県側。
木村守江衆院議員(いわき市四倉出身、後に知事)が
仲のよかった木川田一隆東電社長(旧梁川町出身)に頼んだ。
当時の双葉地方は働くところがなく、出稼ぎも多かった。
そこで、木村は同郷の木川田に雇用の場をつくれないかと話を持ち掛けた。
それが原発。
木川田は木村と同じ医者の家系に生まれた。
本人は医者にならなかったが、東電の歴史に残る大物社長になった。



845:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 12:24:49.54 juPgB08g0
ガソリンスタンドの情報がほしいなぁ。
rfcのツイッターも結構情報あるんだが、
福島市のガソリンスタンドの情報がまったく入ってこない。


846:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
11/03/14 12:36:44.95 ONn8Lm/eO
ラジオ福島はガソリン情報を流さないことにした。
スタンドの前に車の列ができるから。
渋滞ができて、さらにアイドリングでガソリンを無駄に使う。
情報をストップしたのは賢明な判断だ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch