10/12/05 10:04:16 U9A7zD290
郡山市内にマックが11店舗もあるんだ?多くてビックリ!
945:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/05 10:35:13 XsVwUPlnO
>>944
ベニマルに入ってる所が多いから、南東北は多め。
946:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/05 14:44:02 wVtz1Sbt0
>>944
11は多いね。いわきは人口ほぼ同じだけど7だもんね。
947:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/05 16:18:49 IdBaQrlXO
>>944
郡山の方が商圏人口は多いからね。
どころで撤退した駅前マック跡はまだ白紙のままなの?
948:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/05 16:59:58 wVtz1Sbt0
なにで駅前なのにマック撤退したの?
理由は?
949:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/05 19:08:26 IdBaQrlXO
>>948
客入りが悪いのが原因で、閉めたわけでないらしい…
950:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/05 19:10:42 BIAdyIl60
郷土の歴史知るバスツアー
地元に残る文化財などをめぐって地域の歴史に関心を持ってもらおうというバス
ツアーがいわき市で行われました。
これは生涯学習の一環として福島県が初めて企画したもので、きょうはいわき市
民およそ50人が参加して、市内に残る文化財などを回りました。
いわき市高倉町にある高蔵寺では地元の歴史を勉強しているグループ、「いわき
地域学會」の渡辺文久さんが県の重要文化財、『高蔵寺三重塔』の構造などにつ
いて説明しました。
また遠野町では平安時代初めに福島県内で仏教を広めたとされる「徳一」の伝説
が残る丘を訪れました。
ここは、徳一が亡くなった場所として地域で語り継がれていますが、江戸時代に
この地を治めていた磐城平藩の藩主が確認のために数百人の家来に穴を掘らせま
したが徳一は見つからず、かわりに石碑を建てたとされています。
参加者たちは説明を聞きながら興味深そうに石碑を眺めていました。
12月04日 21時38分
951:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/06 08:54:02 +mkTO17BO
駅前テナントビル計画変更か?
いわき一の不動産会社が看板から消されていた。
952:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/06 09:53:36 GPCSIa4F0
>>946 訂正
いわきはマックは駅前なくなったから6だった。
郡山は11、福島は8、会津は4だから人口当たりだといわきが一番少ないね。
それにしても11と6じゃと郡山といわき倍近い開きだね。
平に1店舗は少なすぎる。SATYの中に1店舗あってもいいと思うけど。
953:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/06 10:22:54 MMap7av6O
>>952
水戸や他の東北の都市はどれくらい店舗あるんですか?
954:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/06 10:24:38 UeWosh5UO
郡山はポテンシャルあるよなー県庁あるわけでもないのに。
まぁ最近はあまり上手くいってないみたいだけど。
それでもジュンク堂にヨドバシ増床に東急ハンズのトラックマーケットと次から次へと。
955:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/06 12:38:52 ud+XADRb0
>>953
水戸は11店。やはり多いね。
956:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/06 19:07:20 5uCE1fvw0
女子高生を覗きたくて仕方なくて平商業に行ってみたが、塀でがっちりとガードされていて何も覗けず
ガッカリして帰ってきた奴が一言。↓
957:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/06 21:05:47 UeWosh5UO
塀だけにうんこ漏らした
958:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/06 22:12:08 UeWosh5UO
ぜんぜんかかってないw
お前は天才か?
959:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/06 22:47:07 99kNpH6+0
人口総数
いわき 342,534 人 (平成22年12月1日現在)
郡 山 338,540 人 (平成22年 9月1日現在)
郡山はその差3,994人まで迫っている・・・
あと何年かで逆転するのか、それともいわきが踏みとどまれるのか?
960:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/06 23:22:04 Enetcyyb0
どっちも減少傾向に間違いないだろうが、
いわきのほうがいずれ下回るかもね
961:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/06 23:22:45 Enetcyyb0
特に若い人はいわきにとどまるメリットないもの
出ていける人は出て行くさ
962:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/06 23:44:54 kAO2Nj0P0
いわきの減少は半端な数じゃないので
五年以内に郡山を下回るね
963:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/06 23:58:09 S4r4ebBj0
やっぱいわきの人間でも、郡山は僅かながらでもライバル視しているのか?
個人的なイメージとしては、いわきの人間は自分が福島県民であるという意識が
極めて薄く、茨城中部~北部の方に目が向いていると思っていたが。
by ごく短期間だがいわきに在住経験がある者
964:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/07 00:29:22 lWMyvcJx0
いわきは福島県以外の東北にはほとんど関心がなく、茨城東京方面を向いているが郡山だけは例外だと思う。
距離的に水戸と同じくらいだし、磐越道も片側2車線になり身近になった気もする。
それでも丸井存在は大きく撤退後は郡山の注目度が下がったと思う。
965:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/07 06:00:44 IKhPLDlqO
>>959
いわきは一年に2500人弱減ってるんで、三年以内には郡山に抜かされるかな。
郡山の減少数はそこまでじゃないし
966:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/07 07:38:56 hQvpG29FO
>>963
郡山の方がいわきに関心持っているよ。
海に行くならいわきじゃないかね。
オールシーズン楽しめるアクアマリンパークもあるしね。
郡山からだと相馬や南相馬の海は遠いので行かないよね。
967:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/07 15:05:59 sw8Q+YyVO
坂本市議、
酒気帯び運転で事故を起こし、逮捕された。
968:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/07 15:28:03 uFkrF+LB0
製造品出荷額は東北一だし全国レベルでも上位
にも関わらずこのいわきの衰退っぷりは異常
現住民に問題あり
969:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/07 16:25:10 PQtgi4DZ0
この時期に飲酒運転って・・・
人生棒に振ってるよね
970:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/07 17:19:58 cEvwKT7o0
いわきらしい事案だよ、ほんと
971:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/07 18:46:59 ISC+8i6f0
剛ちゃんの息子??
972:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/07 19:25:00 FWY8e33H0
>>971
んだ。エビ蔵といい二世は甘いな。
973:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/07 20:54:36 MXbXbpP30
二世は基本的にろくな奴が
おらんからのう
974:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/07 21:59:30 lWMyvcJx0
さらば、スーパーひたち・・・。東京から仙台直通便はなくなるようだね。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
975:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/07 22:49:12 IKhPLDlqO
URLリンク(mainichi.jp)
JR東日本:常磐線に新型特急
JR東日本は7日、常磐線上野-仙台間の運転区間をいわき駅(福島県)で分離し、12年春から上野-いわき間に新型特急「E657系」を順次投入すると発表した。
区間見直しは、いわき以北の夜ノ森-木戸間の風規制に伴う首都圏の通勤ダイヤの乱れを低減するのが狙い。列車名は後日公表する。
新型特急は10両編成で最高速度は時速130キロ。定員はグリーン車を含め600人。
現状、仙台~上野を通しで乗る人は少ないから影響は少ない。
ただ相双地区の人や原発関係者からは文句が出そうだな。
せめて富岡辺りまで直通にすれば良いのに。
新型車両は格好良いけど。
特急より上野~いわきの在来線グリーン車対応を願いたい。
あれだと18切符でも使えて良いんだよね。
976:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/08 08:18:04 LHrS8PtZO
いわき仙台間特急の名称はスーパーいわきがいいね。
977:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/08 08:39:50 pZTN24M30
スーパーマルトでいいじゃん(´Д` )
978:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/08 09:14:34 bWOu3oe30
いわき市議が飲酒運転で逮捕
]7日いわき市で軽乗用車とトラックが正面衝突する事故があり、警察は軽乗用車
を運転していたいわき市の市議会議員の男を酒気帯び運転の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのはいわき市植田町の市議会議員、坂本竜太郎容疑者(30)です。
警察によりますと、坂本議員はきょう午前9時半ごろ、いわき市の自宅近くの市
道で軽乗用車を運転していたところ前から来たトラックと衝突しました。
駆けつけた警察官が坂本議員から酒のにおいがすることに気づき検査したところ
基準を超えるアルコールが検出されたため、警察は坂本議員を酒気帯び運転の疑
いでその場で逮捕しました。
この事故でけが人はありませんでした。
現場はセンターラインのない住宅街を通る市道で、警察の調べによりますと軽乗
用車が対向車線にはみ出し、トラックと衝突したということです。
警察の調べに対し坂本議員は「6日夜から7日の午前0時半頃まで酒を飲んでい
た」と供述し、容疑を認めているということです。
坂本議員は自民党の坂本剛二元衆議院議員の長男で、去年9月の補欠選挙でいわ
き市議会議員に初当選していました。
警察は坂本議員が酒を飲んで運転した経緯を詳しく調べています。
12月07日 20時01分
979:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/08 09:21:08 bWOu3oe30
いわき市議が酒気帯びで逮捕~議会開会中(12月07日)
いわき市の市議会議員で坂本剛二(さかもとごうじ)・元衆議院議員の長男が、きょう酒
気帯び運転の疑いで警察に逮捕されました。定例市議会に向かう途中だったということで
す。酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのはいわき市の市議会議員で坂本剛二・元経
済産業副大臣の長男、坂本竜太郎(さかもとりゅうたろう)容疑者30歳です。坂本容疑
者はきょう午前9時半ごろ、いわき市植田町にある自宅近くの市道で軽乗用車を運転中ト
ラックと衝突する事故を起こしました。駆けつけた警察官が坂本容疑者を調べたところ、
基準値以上のアルコールが検出されたため警察が現行犯逮捕したということです。いわき
市では12月の定例市議会が開会中で、坂本容疑者は「事故を起こしたので遅れる」と事
務局に連絡していたということです。一方、父親である坂本剛二氏は長男の逮捕について
「こうなった以上きょうにでも辞表を出してもらいたい。本当にすみませんでした。」と
話していました。坂本容疑者は取り調べに対し「会合があり午前0時頃まで酒を飲んでい
た」と話しているということです。
980:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/08 13:06:25 f8hiflwXO
スーパーひたち置き換えかぁ。自分とほぼ同い年で、愛着あったんだけどな。
しばらく高速バスはやめて、ひたちで帰省しよ。
鉄ちゃんじゃないけど、写真も撮ろうかな。なんか寂しい。
981:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/08 16:48:46 qkuPIOahO
平日の夜に深夜まで酒飲んで
朝から議会出てもいいなんて
どんだけいわき市議会は形骸化してるんだよ
そういう態度で今まで通して議会が成立してたんだから、
補欠選挙やらずに欠員でいいだろ
982:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/08 20:33:01 LHrS8PtZO
>>981
確かに議会をなめきってよるよね。
こんな体質だから衰退を加速させているのかもね…
983:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/09 11:21:51 Eu8QMJ9p0
40人も市議は必要ないし
衆院で親父が落選、秘書の仕事がなくなり
税金に寄生するために立候補当選
さぞかし天下泰平だったんだろうが・・・www
市は借金が2000億もあるし市議は日割りにすべき
阿久根市や名古屋市のように改革しないと
ま~このままいかせて破綻させたほうがいいがねwww
984:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/09 22:57:45 SXWadUooO
>>983
せっかく良い意見書いきながら、そう投げやりになるなw
とにかく議員数を減らすか報酬を減らすべしだな。
それと現市長は何もしてない気がするし期待はずれかだね。
報酬減らした方が良い。
やはりいわき政財界は磐城高校出身者が握っている。
だから、市長も磐城高校出身じゃない厳しいかも。
985:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/12/09 23:55:42 62DvMuIy0
>>940
エブリアの北側の大きな駐車場付近に新病院を建設すれば鹿島はもっと栄えるよ。
現在いわき市は、新病院の建物の立地や規模、そして新築か改築などを考えるための
検討委員会の立ち上げ準備を行っている。
エブリアの北側駐車場に新病院を建設することが、理想的であると考えられる。
地理的に鹿島地区は、いわきの南北の中間点であることが大きな理由である。
また、交通のアクセスも非常に良好である。
具体的に考えてみると6号バイパスと鹿島街道に挟まれているし、常磐方面や江名・中ノ作・豊間方面などの
海岸線からのアクセスも良好である。
いわきで一番道路網が整備されている地区と言っても過言でないだろう。
そして、新病院が建設されることによる経済波及効果も期待できる地区でもある。
エブリア南側の駐車場に4階程度の立体駐車場の整備と一緒にシネコンも誘致できれば、
新病院建設により手狭になる駐車場の拡充させる意味だけではなく、鹿島地区の価値や人気が高まるようになる。
さらに、新病院の上層階にマンションを併設したり、付近に老人をターゲットとしたマンション特区を設けたりもする。
近くの中央台からの流れ込み客も見込めるし、いわきで1番の総合病院と商業施設と交通アクセスの良さの三拍子がそろう
ためマンションの売れ行きも期待できる。
そのような状況になれば鹿島駅が出来る可能性も1%位は出てくるのかなw
様々な可能性を有する新病院の計画・立地を決定するのは、いわき市民の民意でなければならない。
それと平~小名浜の鹿島街道に沿ってLRTが欲しい。鹿島駅ができればいわきの中心地にもなりうる