●新潟・福井・石川・富山駅前&市街地発展調査 172at CHIRI
●新潟・福井・石川・富山駅前&市街地発展調査 172 - 暇つぶし2ch2:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 18:41:15 m5dt6zDj0
前スレより新潟さんが復帰されています。

みんな仲良く、お国自慢で語らいましょう。

3:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 18:41:57 m5dt6zDj0
ついに来たぜよ。ミナミプラザ跡


新潟日報・メディアシップ
  
  20階建て高さ104メートル

4:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 18:44:38 m5dt6zDj0
前前前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 170★
スレリンク(chiri板)
前前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 171★
スレリンク(chiri板)
前スレ
●新潟・福井・石川・富山駅前&市街地発展調査 171
スレリンク(chiri板)

5:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 18:54:18 m5dt6zDj0
URLリンク(twitter.com)

ツウィートからはメディアシップへの絶賛の声。

6:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 19:17:06 m5dt6zDj0
来年春着工再来年完成

7:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 19:28:41 0
test

8:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 19:28:59 m5dt6zDj0
ジスレどうする?
早めに立てとくか

9:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 19:31:42 m5dt6zDj0
よしジスレは50レスになったら建てよう。

10:柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI
10/09/09 19:38:50 5sduQpn+O
新潟が何で入ってんだよ(笑)


福井・石川・富山が新潟を語るスレ

のほうが前回の内容にあっている。

11:柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI
10/09/09 19:42:51 5sduQpn+O
さっそく
北陸・新潟関連スレが立ちまくっていて吹いたw


12:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 19:47:16 m5dt6zDj0
>>10
ええそうなん?じゃジスレはそれで。

13:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 19:49:37 m5dt6zDj0
●福井・石川・富山●が新潟を語る調査スレ 173★

14:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 19:54:21 W6KXigLu0
新潟人よ、なんか北陸スレに入れてもらってウレシソウデスネ♪w

15:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 19:54:22 m5dt6zDj0
片貝祭り 生中継しとるぞ

URLリンク(www.ustream.tv)
4尺玉は午後10時

16:新潟帝国
10/09/09 20:02:57 0
日本海メトロポリス


副都心
URLリンク(www3.atpages.jp)

古町
URLリンク(niigata025.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(f.hatena.ne.jp)

みなとぴあ
URLリンク(002.shanbara.jp)

万代
URLリンク(blog-imgs-18.fc2.com)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)

新潟駅
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

新潟スタジアム ビッグスワン
URLリンク(www.niigata-cci.or.jp)

都心を一望
URLリンク(blog-imgs-32.fc2.com)

17:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 20:18:44 24qZHSQn0
ちょっと北陸・新潟関連スレが乱立しすぎる。
自重しる!

18:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 20:20:32 24qZHSQn0
>>16
新潟帝国氏は本日発表された新潟日報新社屋「メディアシップ」の概要を知ってるのだろうか?
詳しくは新潟スレへどうぞ。

19:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 20:22:22 W6KXigLu0
>>18
新潟在住でないことがバレてしまったからなw

20:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 20:22:36 24qZHSQn0
>ID:???0
変なIDがちゃんとありました。w

21:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 20:26:16 urrCWY4qQ
新潟空港ロシア2路線休止へ

新潟空港とロシアのウラジオストクやハバロフスクとを結ぶ航空路線を運行するウラジオストク航空は、
来月末から2つの路線を運休する方針を新潟県に伝えたことがわかりました。
県ではウラジオストク航空に対して運航の再開を求めていくことにしています。
新潟県によりますとロシアの航空会社ウラジオストク航空は、新潟空港とハバロフスクやウラジオストクとを結ぶ2つの定期航空路線を運行していますが
利用者の減少が続いていて10月31日から来年3月までこの2つの路線を運休する方針を県に伝えました。
日本とハバロフスクやウラジオストクとを結ぶ航空路線をめぐってウラジオストク航空はことし3月から
成田空港と結ぶ路線で週2往復運航を始めたのに対して新潟空港とを結ぶ路線が1往復に減便されていました。
新潟空港とハバロフスクとを結ぶ航空路線は昭和48年に新潟空港で初めての国際定期路線として開設され平成5年に開設された
ウラジオストクとを結ぶ路線とともにロシア極東地域の日本の玄関口として利用されてきました。
NHK/09/09




22:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 20:34:21 0
>>21
成田便ができたから予想されたことだけどね。

泉田県知事は抜本的な対策として、
将来、新潟空港を拠点とする独自の航空会社の設立が必要だと発言している。

23:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 20:38:30 Qmob/V2j0
富山の大和跡9階建てなんだね。
金沢は60m規制あるしこの辺りじゃもう航空障害灯は増えないってわけね。

24:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 21:08:10 5orZUW+OO
>>21
また新潟帝国さんの逆法則きたー!w

自称極東アジアの玄関口崩壊キター!!!www

自称国際空港の崩壊キター!!!www

25:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 21:18:56 m5dt6zDj0
これはまずいが、まあ想定内。
ハバロフスク便もやめるのは撤回すべきだと思うが。

26:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 21:50:14 TZiwuOBC0
5年後の空港の利用者数予測(定期便)

新潟空港                                           現在の旅客数 5年後の旅客数
国際線 ハルビン 上海 ソウル グアム(ハバロスクフ・ウラジオストクは廃止)    840,167    650,000
国内線 札幌 中部国際 伊丹 福岡 那覇                         208,676    208,676 (現状維持)

富山空港
国際線 ソウル 大連 上海(ウラジオストクは廃止)                     129,058    115,000
国内線 札幌(羽田は廃止)                                    992,565    30,000

小松飛行場
国際線 ソウル 上海 台北                                   92,474      92,474 (現状維持)
国内線 羽田 成田 札幌 仙台 福岡 那覇 (静岡は廃止 羽田は大幅減少)   2,270,500    400,000

福井空港
国際線  -                                              0         0
国内線  -                                              0         0

27:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 21:58:34 zF2Awlg30
>>26
極東ロシアへの便は廃止でなく運休。半年後には復活する。

28:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 22:10:30 TZiwuOBC0
>>27
5年後。

29:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 22:17:30 TZiwuOBC0
一部訂正。

5年後の空港利用者数予測(定期便)

新潟空港                                           現在の旅客数 5年後の旅客数
国際線 ハルビン 上海 ソウル グアム(ハバロスクフ・ウラジオストクは廃止)    208,676    170,000
国内線 札幌 中部国際 伊丹 福岡 那覇                         840,167    840,167 (現状維持)

富山空港
国際線 ソウル 大連 上海(ウラジオストクは廃止)                     129,058    120,000
国内線 札幌(羽田は廃止)                                    992,565    30,000

小松飛行場
国際線 ソウル 上海 台北                                   92,474      92,474 (現状維持)
国内線 羽田 成田 札幌 仙台 福岡 那覇 (静岡は廃止 羽田は大幅減少)   2,270,500    400,000

福井空港
国際線  -                                              0         0
国内線  -                                              0         0

30:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 22:30:42 urrCWY4qQ
計画中の大型ビル
福井
駅西再開発ビル(住居・商業・業務・公益)
4万????㎡、29階程度
金沢
北國銀行ビル(業務)
?????㎡、11~13階程度
富山
大和跡再開発ビル(業務・公益)
2万7千㎡、9階程度
総曲輪西地区再開発ビル(商業・宿泊・住居)
3万㎡、10階程度


31:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 22:53:29 bQWtVRGx0
他県ニュースサイト見る暇がなかった新潟帝国。
もうバレバレだね。

32:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 23:20:18 0
>>29
富山羽田便、廃止にはならないよ。
大幅減便だろうが。

33:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/09 23:54:44 TZiwuOBC0
>>32
花巻空港 羽田便なし
東北新幹線 東京-新花巻 2:32~3:19
URLリンク(www.hna-terminal.co.jp)

山形空港 羽田便 1便/日
山形新幹線 東京-山形 2:30~2:52
URLリンク(www.yamagata-airport.co.jp)

富山-羽田は常識的に廃止。

34:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 01:39:30 IXg3ADO80
とりあえず、前スレなどが戻るのは来週後半以降になりそうだが、
場合によってはこのまま戻らないかもしれんとのこと。
SSDからdatをサルベージできる可能性が低いらしい

35:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 05:46:15 IJ6/C0qS0
都道府県ランキング(2010年順位 (2009年順位)、市区町村名、2010年魅力度)

41(45) 群馬県 10.2
42(41) 徳島県 9.0
43(43) 埼玉県 8.7
44(35) 福井県 8.6←爆笑
45(40) 栃木県 8.3
46(46) 佐賀県 7.4
47(47) 茨城県 7.0

以上、「第5回 地域ブランド調査2010」 ブランド総合研究所より
URLリンク(www.tiiki.jp)

36:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 08:44:28 o53+ED120
「地域ブランド調査2010」調査結果
【市区町村別 魅力度ランキング(1~10位)】


順位     市区町村名 
2010 (2009)       

1  (2)   札幌市   
2  (1)   函館市   
3  (3)   京都市   
4  (4)   横浜市   
5  (6)   小樽市   
6  (5)   神戸市   
7  (7)   鎌倉市   
8  (8)   富良野市  
9  (9)   金沢市   
10 (13)   長崎市   


今年も都市ブランドランク発表されたね。
金沢は不動の人気を保ってるな。



37:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 08:47:17 o53+ED120
【魅力度ランキング(47都道府県)】
順位  都道府県名 点数     順位  都道府県名  点数
1(1)  北海道   68.0     25(24) 山形県    14.6
2(2)  京都府   52.1     25(31) 山梨県    14.6
3(3)  沖縄県   46.1     27(29) 岩手県    14.1
4(4)  東京都   45.0     27(26) 高知県    14.1
5(5)  奈良県   34.9     29(31) 香川県    13.0
6(6)  神奈川県  34.8     30(23) 和歌山県   12.8
7(7)  大阪府   27.6     31(36) 島根県    12.5
8(8)  兵庫県   24.4     31(34) 三重県    12.5
9(10)  長崎県   23.5     33(38) 福島県    12.3
10(11) 長野県   23.4     34(37) 愛媛県    12.1
11(12) 静岡県   23.1     34(25) 大分県    12.1
12(9)  福岡県   22.2     36(30) 岡山県    11.6
13(16) 宮城県   20.6     36(42) 滋賀県    11.6
14(14) 千葉県   20.1     36(39) 山口県    11.6
15(15) 青森県   19.3     39(31) 岐阜県    11.3
16(17) 石川県   19.2     40(44) 鳥取県    10.7
17(19) 愛知県   18.8     41(45) 群馬県    10.2
18(13) 宮崎県   18.5     42(41) 徳島県    9.0
19(18) 鹿児島県  18.1     43(43) 埼玉県    8.7
20(20) 秋田県   17.1     44(35) 福井県    8.6
21(22) 熊本県   15.9     45(40) 栃木県    8.3
22(27) 広島県   15.6     46(46) 佐賀県    7.4
23(21) 新潟県   15.1     47(47) 茨城県    7.0
24(28) 富山県   14.7     ※( )内は2009年調査の順位

石川 16位
新潟 23位
富山 24位
福井 44位

ここでも石川は強いな。

38:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 10:49:50 0
俺的な観光地としてのイメージ
金沢→兼六園など
富山→蜃気楼?
福井→よくわからんが壮大な自然景観に出会えそう
新潟→まったくイメージが湧かない
こんなもんか。この中では金沢が最強だな。

ただ、暮らす街、となると新潟が一番住みやすそう。

39:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 11:07:45 0
>>30
2万~2万5千くらいの中規模なものなら、
富山では、駅前アパ(一部着工中・14階?)、西町南東(14階?)がある。

40:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 17:09:46 CvnxfHf80
今日はプロ野球「巨人vs広島」@ハードオフエコスタジアム(3万人)。
明日はJ1リーグ「新潟vsG大阪」@東北電力ビッグスワンスタジアム(4万人)。

数万人規模のスポーツイベントも日常になってきたな。。。
北陸とかいう田舎地方はどんなかんじですか?w


それよりも、うちの知事が大激怒しているみたいだな。
国政選挙も終わったし国会議員の先生方も田舎の新幹線なんてもうどうでもいいだろうから、
これで北陸新幹線2014年開業は完全にアウトだろうな。

【北陸新幹線】新潟県の負担額増を、新潟以外の3県と国で決定していた…新潟県、承諾せず [09/10]
スレリンク(bizplus板)

41:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 18:56:33 WHqQW6Iz0

このスレは偽スレ。

福井石川富山の北陸本来のスレがけ存在しているから、みんなそっちへ行け!

42:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 19:04:00 0
あっちがネタスレ。

こっちが本来の知れないように沿ったスレタイだしな。

43:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 19:04:41 0
スレ内容にそったスレタイだしなああ

44:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 21:09:42 0
新潟の粘着と、アンチ金沢=成りすましの新潟のために作ったスレだろ。

45:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 21:13:32 0
新潟を語るのが好きな人用ですよね。

3県スレでは新潟を語るの疎んじがられているけど、
荒らしが新潟の話ばっかりするから、ここでどうぞって感じでしょ。

46:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 00:30:31 qnhJXtnO0
日本海側県庁所在地随一の景観
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

日本海側県庁所在地随一の永遠の空きビル
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

日本海側県庁所在地随一の駅舎
URLリンク(watanabekikaku.com)

日本海側県庁所在地随一の繁華街
URLリンク(blog-imgs-32.fc2.com)

47:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 00:50:15 nFwnMO490
どこ?↑富山?

48:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 14:25:29 XXSq9FPMO
ニョイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

49:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 15:49:02 Jpwa8sdF0
日付  ホーム        アウェイ        競技場  入場者数
03/13 アルビレックス新潟 ジュビロ磐田     東北電ス 28,423
04/03 アルビレックス新潟 大宮アルディージャ 東北電ス 24,529
04/10 アルビレックス新潟 浦和レッズ      東北電ス 32,485
04/24 アルビレックス新潟 サンフレッチェ広島 東北電ス 24,146
05/05 アルビレックス新潟 横浜F・マリノス    東北電ス 41,002
05/15 アルビレックス新潟 モンテディオ山形   東北電ス 35,858
07/17 アルビレックス新潟 セレッソ大阪      東北電ス 34,206
07/31 アルビレックス新潟 FC東京         東北電ス 36,910
08/17 アルビレックス新潟 清水エスパルス    東北電ス 30,076
08/21 アルビレックス新潟 川崎フロンターレ   東北電ス 36,553

03/20 カターレ富山     大分トリニータ    富山    10,726
04/11 カターレ富山     ギラヴァンツ北九州 富山    2,542
04/25 カターレ富山     徳島ヴォルティス   富山    3,026
05/02 カターレ富山     水戸ホーリーホック  富山    3,664
05/09 カターレ富山     ファジアーノ岡山   富山    3,343
05/22 カターレ富山     柏レイソル       富山    4,555
06/05 カターレ富山     サガン鳥栖      富山    3,139
07/24 カターレ富山     ロアッソ熊本      富山    3,427
08/01 カターレ富山     FC岐阜        富山    6,169
08/15 カターレ富山     ザスパ草津      富山    3,767
08/29 カターレ富山     アビスパ福岡     富山    3,921

参考
ツェーゲン金沢 JFL 試合数10 1試合平均 1,292
(福井は観客が入る水準のチームなし)

50:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 16:51:23 nBWwdtFaO
カターレは富山駅‐本拠地サッカー場まで鉄道がつながれば
もっと観客数が伸びるのにな
開幕戦の一万人集めるにも周辺道路で路駐しまくりだった
途中に富山空港もあることだし市電を延伸したら面白いんだが

51:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 22:15:06 ApkZq55o0
そんなことはない
車で来るだろ

52:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 22:54:09 yc5lihgG0
8月1日の花火大会は市電超満員だから、一理ある。

53:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 00:43:02 MDaUxkb90
公共交通機関で行かないとビール飲めんしな
J1だが国立競技場で浦和レッズ戦があると
たくさんの赤いユニフォームきたサポーターが
新宿駅から乗り換え移動するんで迫力ある
駅だと他の一般市民にもアピールできる

>>52
市電の搬送力はハンパじゃないね
特別ダイヤで数珠つなぎで来るから
花火の観客も30分くらいでみんな移動できた

54:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 01:27:38 r5AEvK8H0
花火とサッカー一緒にされてもな
現在3000人台の観客数が、電車でスタジアム行けるようになっても、6000人台にもならんだろ

55:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 01:27:06 +5T1w9G/0
開幕戦に1万人来たし入場料もそんなに高くないから
潜在的な客はいると思うんだが
3000人の時でも駐車場が遠いので競技場まで歩くのがつらい
アルペンスタジアムと総合運動公園(サッカー場)を計画したときに
鉄道の徒歩圏内につくっておいたら相当活用されていると思う
鉄道だったら子供たちだけでも見に行けるからね

56:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 19:56:50 6uKIRchF0
広がりの金沢、都会すぎるだろ

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)




ていうけど、ただ単に間延びしただけじゃん。

57:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 19:57:46 6uKIRchF0
金沢駅前都会すぎるだろ

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)



って表だけ飾ってもなw

58:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 19:59:06 6uKIRchF0
せまい地下広場だな。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)


交差点が小さい影響か?

59:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:02:22 6uKIRchF0
前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 172★
スレリンク(chiri板)

60:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:03:11 6uKIRchF0
鉄道+飛行機の利用者数 :千人 (東洋経済から)

首都圏→仙台  4,481
首都圏→新潟  4,104
首都圏→山形  1,593
首都圏→青森  1,185
首都圏→秋田    998

首都圏→金沢  1,124
首都圏→富山    999

61:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:04:15 6uKIRchF0
鉄道+飛行機の利用者数 :千人 (東洋経済から)

首都圏→仙台  4,481
首都圏→新潟  4,104
首都圏→山形  1,593
首都圏→青森  1,185
首都圏→秋田    998

首都圏→金沢  1,124
首都圏→富山    999


北陸新幹線の需要って、そもそも少ないから、いまごろできるわけ?

62:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:07:04 6uKIRchF0
スカイラインってそもそもビル一本建ったくらいで成立しないよなw

ホクリク人ってそんなのこだわるの似合わない。

63:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:18:25 dmYAKovd0
スレ番が若いのでこっちを先に消化しよう。
(乱立した関連スレを一つひとつ埋めていくしかないな。)

●新潟・福井・石川・富山駅前&市街地発展調査 171
スレリンク(chiri板)l50


64:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:26:52 LM9Daz5o0
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:03:49 ID:RgP5NMFt0
アスワンが仕掛けた富山vs福井や新潟vs福井の醜い争いは、
実は金沢にとっては楽で美味しいんだよな。
黙っていてもアスワンが金沢を持ち上げて富山・新潟を落とそうとする。

**
そりゃそうだろ、あすわんは金沢人。
金沢人は富山だけじゃなく福井もファびょってるのだが、
あすわんは金沢攻撃したことがない。

65:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:29:49 6uKIRchF0
北陸人は新潟には関心ないというけど、
実は非常に関心ある。特にアスワン。

66:犬畜生討伐隊
10/09/14 20:31:38 8QgmRb84O
都合が悪い話になると、話をすり替え逃走する犬畜生。

金沢はこんなクズばっかり(爆)

67:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:53:37 rXgknu+O0
金沢と福井の人って、朝鮮人っぽい

68:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:55:59 bzD2CnoQO
>>60-61
アホなの?
誰が見ても・・・・

首都圏 → 東信北信上越富山石川福井 600万人

首都圏 → 中越下越庄内 400万人


って計算になりますよwww

そこまで枝線化する惨めさ強調せんでもwww

69:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:58:38 6uKIRchF0
>>68
お前にしか見えない数字が見えてるようだなw

みんが見えてる数字はこれ

鉄道+飛行機の利用者数 :千人 (東洋経済から)
首都圏→仙台  4,481
首都圏→新潟  4,104
首都圏→山形  1,593
首都圏→青森  1,185
首都圏→秋田    998

首都圏→金沢  1,124
首都圏→富山    999

首都圏→北陸  2,123

半分やんw

70:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:59:56 6uKIRchF0
北陸に行く人は新潟の半分です。

北陸って関東依存度低いって言うくせにw

71:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:00:30 bzD2CnoQO
>>69
潔く負けは認めろよ枝線衰退ニョイ君w

72:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:02:06 6uKIRchF0
>>68
お前のアホさ加減をそこまで強調するとはw

首都圏 → 東信北信上越富山石川福井 600万人
って首都圏から600万人移動ってことですよね?それは年ですか?月ですか?日ですか?

もうここまで読んでもまだ気が付かない?wこれ移動の数字だよw

73:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:02:30 bzD2CnoQO
北陸新幹線(高崎~金沢) 600万人
上越新幹線(高崎~新潟) 400万人

見事に枝線化ワロタw

つーか現実だしどうでもいいわw

74:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:02:51 6uKIRchF0
>>71
お前の誤読解力には完敗だよww

75:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:03:35 6uKIRchF0
鉄道+飛行機の利用者数 :千人 (東洋経済から)
首都圏→仙台  4,481
首都圏→新潟  4,104
首都圏→山形  1,593
首都圏→青森  1,185
首都圏→秋田    998

首都圏→金沢  1,124
首都圏→富山    999

首都圏→北陸  2,123

半分やんw
こんな新幹線誰が欲してるん???

76:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:04:16 6uKIRchF0
続きはこっちでなw

キム
●新潟・福井・石川・富山駅前&市街地発展調査 171
スレリンク(chiri板)l50

77:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:05:21 bzD2CnoQO
>>74-76

 あ き ら め ろ w




78:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:06:07 6uKIRchF0
>>77
データはデーターですから
あきらめるとか意味不明な使い方をする偽日本人は国に帰ってくださいw

79:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:13:43 nSYcJjjG0
まあ何だかんだ言っても、

福井は高岡と変わらないよなあ・・・

URLリンク(pics.livedoor.com)高岡

80:北陸新幹線金沢以西は白紙撤回で予算国庫返納
10/09/14 21:16:19 dmYAKovd0
こっちかよ。w


11 名前: 9 投稿日: 2010/09/14(火) 20:41:33 ID:dmYAKovd0
とりあえず福井市の素晴らしさを、
「■札幌、仙台、広島、福岡■VOL318~京浜急行~」
「【仙台新潟静岡浜松岡山熊本】平成政令市スレ17」
勘違いしている地方都市スレに投下しておいたけど、
次はどのスレにカキコしようかな。

もっと福井市の素晴らしさを他所住人に知ってもらわないと。w


12 名前: 北陸新幹線金沢以西は白紙撤回で予算国庫返納 投稿日: 2010/09/14(火) 20:46:02 ID:dmYAKovd0
四大都市スレ住人はやっぱり余裕があるな。
大人のリアクションがおもしろい。w


81:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:16:29 nSYcJjjG0
まあ何だかんだ言っても、

福井は高岡と変わらないよなあ・・・

URLリンク(pics.livedoor.com)高岡
(高岡まで入れて移動)

82:北陸新幹線金沢以西は白紙撤回で予算国庫返納
10/09/14 21:20:14 dmYAKovd0
19 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/09/14(火) 21:12:31 ID:dmYAKovd0
これが全てだろ。
金沢以西が白紙撤回された以上、高崎駅で乗り換える枝線住人はどちらかな?

180 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2010/09/10(金) 17:47:16 ID:onIA5lDZ
>>175
上越新幹線の一日利用客は10万人
URLリンク(www.mlit.go.jp)
そのうち越後湯沢~新潟が2万人
URLリンク(ja.wikipedia.org)
越後湯沢~北陸が6000人
URLリンク(ja.wikipedia.org)
どこが北陸客がほとんどなんだ?



しかし、北陸新幹線の話題は福井のゴミがついてこれないんじゃないか?wwwwwwwwwwwwwww

83:犬畜生討伐隊
10/09/14 21:24:41 8QgmRb84O
鼻水を垂れ流して逃走中の犬畜生。
通った跡は鼻水だらけなので、すぐにわかります。

84:新潟帝国
10/09/14 21:28:26 SaiifQ8m0
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

これはあんまりだ(笑)

85:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:29:57 MZDCr6TfO
福井イジメかっこ悪い

86:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:47:57 HSDXKRK/0
>>75
もう新幹線が走ってて軌道に乗ってて生活に密着してる地域と
乗り換えで年寄り子供の客がほとんどいない北陸と比べる方がどうかしてる
むしろビジネス客メインでこの利用者数は大したもんだ
今の数字の1.5倍は固いんじゃない?

87:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:51:15 BcTs8tFg0
>>85
基地外の同胞アスワンを擁護し放置しているくせに後進僻地民はおかしなことを言いますね。
福井人自身が池沼アスワンを自浄する行動を起こさない限り徹底的に板を超えても活動していきます。
徹底的にやりますから民放2の電池でしかない超後進超絶僻地民は覚悟して下さいね。w



泣こうが叫ぼうが無駄です。完膚なきまでに徹底的にやりますよ。w


88:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:54:29 J8uYD0Cf0
>>86
年寄り子供が富山や石川に行く需要があるのか。
どのような年寄りや子供が富山や石川に行くのか?

89:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 21:59:24 HSDXKRK/0
>>88
上京した北陸人の家族
中高年に関しては首都圏からの観光客がかなり見込めると思われ

90:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 22:05:57 HSDXKRK/0
首都圏観光に行く
北陸の家族連れというのもあるな

91:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 22:07:45 BcTs8tFg0
2014年○月○日早朝、
そう、いよいよ待ちに待った「北陸新幹線開業」その日である。
ホームには最新規格の新品新幹線がゆっくりと無音で到着する。


「おぉ~~~! 凄い!」、グリーン席や指定席は沿線都市に配慮し負担金の割合で売り出したが一分で完売状態。
金沢駅では政官財の要人をはじめ石川県民・金沢市民たちが駅構内や新幹線ホームを埋め尽くし、
ローカルメディアは喜びを表現し歓喜乱舞する住人たちの様子を地元に向けて放映する。
まさにお祭り状態の「万歳!ワッショイ!」状態で笑顔が溢れる。
沿線の富山駅・上越駅・長野駅でも同様の光景が繰り広げられていることだろう。


そんな中、あれ?後進僻地の福井人とやらが目を真っ赤にしながら涙目で、
抑えきれない怒りからか小刻みに体を震わせながら怨めしそうに凄い形相でこちら睨みつけている。

超後進超絶僻地民、おぉ~~~コワッ!

92:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 22:17:36 LM9Daz5o0
>>87
>後進僻地民

おい新潟県の肥溜め百姓君、
こういう言葉は、東京の一部思い上がり族が吐く言葉でだな、
北陸3県民はだな、新潟百姓が「後進僻地民」などとほざいても。
天に唾吐いてる、と爆笑してるよwww
お前らは黙って、肥桶担いどれやwww ゲラゲラゲラ

93:新潟帝国
10/09/14 22:23:28 SaiifQ8m0
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

高層ビル1本でマッタリする富山くん。
高層ビル1本でハッタリをかますキム坊。
高層ビル1本でハッタリをかます予定の福井ガキ。

94:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 22:25:06 bzD2CnoQO
首都圏 → 東信北信上越富山石川福井 600万人
首都圏 → 中越下越庄内 400万人

北陸新幹線(高崎~金沢) 600万人
上越新幹線(高崎~新潟) 400万人


上越新幹線の高崎以北の1日の利用者2万人のうち北陸人6000人ですw
乗客3割減だど本数は何本減らされるんですかね?w

いずれにせよ枝線化は現実になってしまう事です。

 さ っ さ と あ き ら め ろ w w w

95:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 22:27:31 BcTs8tFg0
>>92
また池沼あすわんか?

>北陸3県民はだな
福井みたいなゴミと同列に扱われる石川・富山県民の迷惑を少しは考えたらどうだ。
北陸新幹線金沢以西を完全白紙撤回されて予算も国庫返納されるようなお荷物僻地民のくせに、
何を勘違いして先進地域民のような発言をしているんだ。
主要駅隣接の再開発がマンション主体なのに大喜びしているようなお荷物地域民はおとなしくしていろ!

なぜ? 民放2の電池でしかない僻地民には理解してもらえないんだ。
いい加減福井など日本人から見たら発展途上国の内陸にある差別されたような村だということに気づけよ。



超後進超絶僻地のうら寂しい娯楽皆無の80万福井ごときにいったい何があると言うんだね。
低脳僻地民は分をわきまえたまえ!

96:新潟帝国
10/09/14 22:28:52 SaiifQ8m0
開港ブランド新潟市 ~高層ビル群と旧税関~
URLリンク(niigatacity.s10.xrea.com)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(002.shanbara.jp)

開港ブランド横浜市 ~みなとみらい21とポートサイド~
URLリンク(static.flickr.com)
URLリンク(home.catv.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)

開港ブランド神戸市 ~高層ビル群と居留地~
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(chiri.xrea.jp)

敦賀失敗市
URLリンク(gokan-seikatsu.jp)



ほんと、アメリカも罪なことするよな。
まるで僻地を狙い撃つように差別してやがる。

97:どんどんコピペして他板にもカキコして下さい。
10/09/14 22:32:30 BcTs8tFg0
9 名前: コピペ推奨 投稿日: 2010/09/14(火) 20:29:59 ID:dmYAKovd0
三大都市圏も一目置く福井市駅前の人で溢れる洗練された商業エリア。
地方都市の田舎者はしっかり見て目に焼きつけろ!
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

地方の貧乏自治体では決して真似のできない福井市駅前のコンクリートモニュメント。
県民所得も有効求人倍率もトップクラスの先進県だから可能なんだよ。
これが芸術だ。わかったか出稼ぎ労働者の派遣田舎者ども!
URLリンク(www.pref.fukui.jp)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

98:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 22:35:24 6uKIRchF0
鉄道+飛行機の利用者数 :千人 (東洋経済から)
首都圏→新潟  4,104

首都圏→北陸  2,123

半分やんw
こんな新幹線誰が欲してるん???

99:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 22:37:28 ftwvap6vO
>>94

> 首都圏 → 東信北信上越富山石川福井 600万人
その距離で600万人しかいないのか。
あと、2つの峠と親知らずをも越える新幹線は前代未聞。


100:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 22:40:24 RJohnk760
また新潟が嘘ついてるな。

101:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 22:42:33 6uKIRchF0
こっちのスレより
先にこっちを消化しないといつまでたっても次スレ建ちませんよ?

続きはこっちでなw

●新潟・福井・石川・富山駅前&市街地発展調査 171
スレリンク(chiri板)l50

102:金沢未来都市妄想
10/09/14 22:47:21 U8RDlQ4o0
>>91
北陸新幹線開業記念式典 テープカットなど約1200人が祝う

北陸新幹線(金沢駅-東京駅間)が開通し、それを記念した「開業記念式典」が1日、
金沢駅東口のもてなしドームで開催された。式典には金沢の山出保市長(83)ら約1200人が出席。
テープカットは、新幹線のプラットホーム上で行われ、市長が紅白のテープにハサミを入れると、
見守っていた関係者や市民から大きな拍手が湧き起こった。

山出市長は、開業までの関係者らの努力に対し謝辞を述べながら、
「北陸新幹線開業の日を、こうして多くの市民とともに迎えることが出来、
感無量というか、市長冥利に尽きる。私はこれまで21世紀美術館の整備など、
金沢の文化レベルを引き上げることに努めてきたが、北陸新幹線開業により、
今後は大都市との交流がますます強化され、金沢の更なる発展が期待されるだろう。」
と述べ、同線を中心にした今後のまちづくりへの決意を語った。

103:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 23:05:24 BcTs8tFg0
>>102
君はメディア関係の人なのか。
完璧な記事だね。

北陸新幹線開業まで3年強ですね。
うちの知事がまたゴタゴタ言ってるけど安心していいよ。
ローカル記者の質問に対して、
「これは交渉のテクニックだ。」と答えたらしい。

うちの知事も少しは大人になったようだ。

104:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 23:10:30 ZpyFUF/N0
お山の大将がいっぱいいらぁw

105:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 23:27:08 nSYcJjjG0
>>75
出稼ぎだろ?

106:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 23:28:56 nSYcJjjG0
>>75 >>98
あと、集団就職とか

北陸三県の人は出稼ぎや集団就職の必要がないので

107:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 23:31:55 6uKIRchF0
>>105
ホクリクでは矢印の使い方も習わないのかいw

矢印の向きをよく見ろよw

108:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 23:48:00 nSYcJjjG0
>>107
出稼ぎのオトウが都会から帰ってくるダ。

109:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 23:49:34 6uKIRchF0
まあ、色んなネタ刷りこんでくるよなwホクリクw

110:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 23:52:16 nSYcJjjG0
ゥンダゥンダ、ふぁいとォ~ ニイガタ


111:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 23:53:43 HSDXKRK/0
北陸には出稼ぎ文化がないからな
兼業農家は工場とかで働いてるし
建設業や専業農家も冬は道路除雪とか人の家の雪よかししてる
ウチのオヤジも冬は相撲とか見てたから
夕方アニメが見られんかったw

112:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 23:57:00 6uKIRchF0
出稼ぎって今平成何年?

北陸っていつまで江戸時代の話をしてんだろw話通じねーなw

113:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 23:59:48 r1EA82LX0
まともな若い人は北陸に残らないよ

114:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 00:00:16 8y9pw8K8O
北陸は田舎じゃ珍しく産業があるからね

115:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 00:00:17 VBLjuW5T0
ネタにマジレスしても仕方ないなw
お付き合いありがとw

116:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 00:06:54 VBLjuW5T0
前前前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 170★
スレリンク(chiri板)
前前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 171★
スレリンク(chiri板)
前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 172★
スレリンク(chiri板)

本スレ
●新潟・福井・石川・富山駅前&市街地発展調査 171 実質173 ←今ここ
スレリンク(chiri板)

次スレ
●新潟・福井・石川・富山駅前&市街地発展調査 172 実質174 ←ここは次
スレリンク(chiri板)

117:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 08:19:48 sGznPcuP0
>>114
産業って、斜陽の製造業の事か?
今のままだと、もう右下がりしかないじゃん。

北陸は観光資源豊富なんだから、国内よりも海外誘致進めて、
街作りも、高層ビル建てるよりは、町全体を小奇麗にしたほうがいい気がする。
古い建物の外壁を綺麗に、道路の舗装も石畳にしたりさ。

118:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 09:19:34 RJmRdns90
>>105
出稼ぎ労働者が新幹線使うかよ。
普通、在来線利用の18切符か高速バスだろう。

119:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 09:32:15 oTnjaeULO
高速バスは金沢-富山、新潟-長岡程度の距離ならいいけどな
上記の路線は各々、新潟金沢発の最多運行本数路線でもあるし

120:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 10:36:43 6asRJzpz0
北陸(現長野)、上越の各新幹線利用者数逆転は間違いないだろう
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

上越新幹線の本数が削減されることも確実。
高崎から東京方面への扱いがどうなるのかは不明。上越新幹線が高崎止まりに
なるのか、連結するのか。
しかし新幹線効果によって首都圏→北陸の移動客がさらに増えれば、
6:4、あるいは7:3となるかもしれない

121:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 10:45:05 6asRJzpz0
ほくほく線開業後は、越後湯沢~長岡間の上越新幹線利用者が激減
URLリンク(www.jouetsu-saa.jp)

北陸新幹線開業後は
上越45:55北陸となる

122:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 11:09:11 8y9pw8K8O
>>121
45:55じゃ済まないよ。
今60:40だべさ。

1日3万:2万で、それがどんなに少なく見積もっても2.5万:3.5万になるんだから。
実際は2.3万:4.3万くらいになるしね。

123:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/18 16:40:22 dirys67y0
スレリンク(rail板)

197 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 16:07:52 ID:XYmXznbd0
>>194
関東が他の地域から羨望のまなざしで見られるようになったのは
割と最近の話。明治時代に、新潟市が市制施行していた時、
さいたま市、千葉市、川崎市は町、だったから東京周辺は
いかに田舎だったかが分かる。そんな田舎を都会にしたのは言うまでもなく
新潟を筆頭とする地方からの移民で、新潟は最大の移民供給地だった。
だから首都圏在住の人間は元をただせば新潟人などの子孫で、
新潟が関東入りしても何の違和感もない。
NHKも毎日「関東甲信越」を連呼している。
結構洗脳される人はいるだろう。


124:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/18 18:42:07 llsszDn50
テレビ各局の全国ニュースで、天気予報、日本海側は新潟しかでていないのはなぜ?

125:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/18 21:06:39 5QMA2Vy10
雪が心配だから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch