【共産主義者の】 コミンテルン 【世界侵略工作】at CHINA
【共産主義者の】 コミンテルン 【世界侵略工作】 - 暇つぶし2ch150:名無的発言者
11/06/04 23:03:59.96
>>149
精神病者の孤独を感じるな。

151:名無的発言者
11/06/05 10:27:15.99
天安門事件から22年、北京市内は警戒態勢
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
中国で1989年、民主化運動が武力鎮圧された天安門事件から4日で22年を迎えた。
北京市内では例年以上の警戒態勢が敷かれ、治安当局が市民の動向に目を光らせた。
事件の責任を追及する民主活動家、劉暁波氏が昨年のノーベル平和賞を受賞したほか、
中東の政変の波に刺激された民主化要求集会の呼びかけも2月以降続いており、胡錦
濤政権も神経をとがらせている。天安門広場や周辺では4日、警察車両100台以上が
停車し、外国人が撮影しようとすると警官が制止していた。米人権団体によると、中国では
2月以降、人権派弁護士や民主活動家ら数十人が拘束された。天安門事件で子供を亡く
した親の会「天安門の母」は5月末の声明で、「現在の中国の人権状況は天安門事件以来、
最悪だ」と非難している。

152:名無的発言者
11/06/05 10:29:50.02
「内政干渉」と米国に反論 中国外務省 2011.6.4
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

新華社電によると、中国外務省の洪磊副報道局長は4日、中国当局が民主化
運動を武力弾圧した天安門事件から22年となり、米国務省のトナー副報道官
らが中国政府を批判する声明などを発表したことに対し「粗暴な内政干渉だ」と
反論する談話を出した。

洪副局長は過去20年間に中国が経済成長や社会の安定、民主化を進めてきた
と強調し、米国に対し「政治的偏見」をなくすよう求めた。

153:名無的発言者
11/06/05 10:32:34.62
対中脅威認識背景に対話強化呼びかけ 米中国防相会談でゲーツ長官 2011.6.4
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

アジア安全保障会議に出席のため、シンガポールを訪問中のゲーツ米国防長官は3日、
中国の梁光烈国防相と会談し、中国の軍事力増強と覇権拡大に対する脅威認識を背景
に、両国の安全保障対話などを強化する必要性を表明した。

米国の対中脅威認識として、南沙、西沙諸島の領有権が争われている南シナ海や東シナ
海で、海洋権益拡大へ向けた中国海軍の活動が活発化している現状がある。会談でゲー
ツ氏は、南シナ海の領有権問題などに言及し、懸念を伝えたもようだ。

中国を強く牽(けん)制(せい)し、東南アジア諸国を米国につなぎとめる狙いがあるとみられている。

154:名無的発言者
11/06/05 10:35:03.43
サイバー攻撃は戦争行為とみなす…米国防長官
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

ゲーツ米国防長官は4日、米政府機関などに対するサイバー攻撃を戦争行為と
みなして対処していく方針を明らかにした。

当地で開催中の「アジア安全保障会議」(英国際戦略研究所主催)で行った講演
の後の質疑で語った。新方針は米紙などが報じているが、政府高官が公式の場
で言及したのは初めて。長官は「我々の防衛システムが常に(サイバー)攻撃下
にあるのは間違いない」と述べ、深刻な認識を示した。

155:名無的発言者
11/06/06 06:30:02.05
領海問題で中国に抗議デモ=大使館前に約300人-ベトナム
URLリンク(www.jiji.com)

南シナ海で発生した中国によるベトナム探査船妨害事件などを受け、
ハノイ市民ら約300人が5日、在ベトナム中国大使館前で抗議デモを
行った。社会主義のベトナムでのデモは異例。目立った混乱はなく約
30分で終了した。AFP通信が報じた。
群衆は中国への抗議を訴える紙や横断幕を掲げ、大使館前に集結。
警戒に当たった警官隊に促され、間もなく解散した。

156:名無的発言者
11/06/11 06:12:06.56
中国ハッカーが嫌がらせ?ベトナムに大規模攻撃
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

ベトナムのウェブサイトがハッカーに攻撃され、画面に中国国旗などが
現れる事件が相次いでいる。

ベトナム外務省報道官は9日、同省のサイトも攻撃を受けたと記者会見
で述べた。どの国からの攻撃かには触れなかったが、ベトナムは南シナ
海の領有権問題で中国と激しく対立しており、中国ハッカーによる嫌がら
せとみられている。

攻撃は政府系サイトを中心に6月上旬から活発化。データを改ざんされた
サイトでは、ページを開くと中国国旗や国歌が流れるなどしている。被害は
1500以上のサイトに及ぶ。ベトナムのハッカーが先に中国のサイトを攻撃
したため、中国側が報復に出たとの見方も出ている。

ベトナムのメディアは10日、同国海軍が13日夜にベトナム中部沖の南シナ
海で実弾射撃演習を行うと伝えた。南シナ海では中国船によるベトナム資源
探査船の妨害をめぐって中越間の緊張が高まっており、実弾演習で事態が
さらに緊迫化する可能性もある。

157:名無的発言者
11/06/11 06:33:25.58
中越戦争とは
鄧小平(Chinese,出自:四川省宏安県の客家系。1904年生。抗日戦志士として指揮を執り4万4千の日本軍を殺害し毛澤東・蒋介石に褒賞される。
その後内戦時に国民党軍兵士3万5千を殺戮指揮。カンボジャ共産党Khmer Rouge era・ Khmer Rouge Pol Potの200万大虐殺を支援したといわれる。
文化大革命失敗の批判を甘んじ、1988年天安門大混乱でまたまた失脚。彼が一度ニコっと笑うと千人死ぬと言われ恐れられた。1997年香港光複を目前にして北京にて他界享年92歳)。鄧屑平 / Deng Xiepingと揶揄される

白天听老?,?上听小?昼は鄧小平の言うことを聞き、夜はテレサ・テン(鄧麗君)を聴く. 時の中国政府は放送禁止だけでなく聴くことも禁じて
徹底的に取り締まったそうです。 その理由は精神汚染。 因???君的歌曲是黄色歌曲,靡靡之音,是来自台湾那个

天安門時  昼は鄧小平  夜はテレサテン テイネイ君


158:名無的発言者
11/06/11 06:42:44.77
中越戦争とは
概要
ベトナム戦争(1965年~1975年)終結直前、ベトナムの隣国カンボジアでは1975年4月にロン・ノルの親米軍事政権が倒れ、1976年1月にポル・ポト率いるクメール・ルージュが政権を奪取し、
民主カンプチアの成立を宣言した。しかし間も無く大量虐殺を伴う恐怖政治を行うようになった。また、ほぼ同時に成立した統一ベトナムとの間では対立が激化し、1978年1月に国境紛争によって国交を断絶した。
ベトナムはカンボジアから亡命していたクメール・ルージュの軍司令官ヘン・サムリンたちを支援するという形でカンボジアに侵攻し、1979年1月にプノンペンを攻略
、ヘン・サムリンによる親ベトナムのカンボジア政権を樹立した。ポル・ポトは密林地帯に逃亡しポル・ポト政権は崩壊した。

この背景には当時の中ソ対立も絡んでおり、ベトナムにはソ連が、ポル・ポト政権には中国がそれぞれ後ろ盾となっていた。ベトナムとカンボジアが親ソ連となったことに対応し、当時、
ソ連への敵意が強かった中国の鄧小平と華国鋒は開戦を決断した。中国にしてみれば、ベトナム戦争で中国の支援を受けたベトナム政府が親ソ連となり、中国から援助された武器も使って、
中国の友好国であるカンボジアのポル・ポト政権を崩壊させたことは、
恩を忘れた裏切り行為と映った。また、主に旧南ベトナム地域の華僑に対する国外追放、収容所送りなどの弾圧策にも、
その華僑が中国の共産主義と相容れる存在ではなかったとしても強い反発があった。一方、当時のベトナム政府にとっては、カンボジアとの未確定の国境問題、
ポル・ポト政権が、カンボジアのベトナム系住民への迫害を含む恐怖政治を行い、ベトナムに大量のカンボジア難民が流れ込む可能性(実際には大多数はタイへ逃げ込んだ)は看過できないことであった


159:名無的発言者
11/06/11 06:46:06.48
中越戦争とは
 ・毛沢東は側近たちとの会話で、「蒋介石と、日本と、われわれー三国志だな」」と語っている。つまり、この戦争を三つ巴の争いと見ていたのである。(346頁) ・抗日戦争に臨む毛沢東の基本姿勢は、共産党軍の戦力を温存し、
勢力範囲を拡大していく一方で、スターリンが動くのを待つ、というものだった。(347頁)
 ・侵攻していく日本軍の後方でおこぼれを拾って共産党軍を拡大強化していく、というのが毛沢東の作戦だった。
 ・人々の生存への欲求ーそして権利ーに対する否定こそが毛沢東主義の真髄だった。(下243頁)
 ・毛沢東が目ざしたものは、潤いを完全に排除した社会、文明をまったく消し去った社会、人間の感受性を圧殺した社会、何の感情も持たず毛沢東の命令に自動的に従う家畜のような人間の社会だった。大規模な粛清に備えて、
毛沢東は国民を脳死状態にし、永遠にその状態にしょうとしたのである。この点において毛沢東はヒットラーやスターリンよりも徹底している。ヒットラーは政治性のない娯楽は許したし、スターリンは古典を保護した。
毛沢東は1966年2月の発言で、「スターリンはロシアやヨーロッパのいわゆる古典を無批判に引き継ぎ、これが重大な結果を招いた」と、これを批判している。(下274頁)⇒現在の中国はヒットラーに似ている。
 ・「アメリカとソ連は人口が少なすぎて、世界に分散したら人手が足りなくなるだろう。しかも、核戦争を怖がっている。彼等は他国の人間を殺すことは平気だが、自国民が殺されることは怖がる」(下398頁)
 ・共産主義のリーダーならんとして失敗。世界のリーダーは単なる夢だった
 ・ニクソンを中国に招待したのは、あくまでも毛沢東自身が再び国際舞台の脚光を浴びるためだった。(下422頁)
 ・クメール・ルージュがカンボジアを制圧した直後、毛沢東はポル・ポトと直接会って、「きみは偉大なる勝利をおさめた。ただの一撃で階級を消滅させた」と、強制収容所国家の成立を祝福した。
つまり、国民全員を奴隷化した快挙を祝福したのである。(下504頁



160:名無的発言者
11/06/11 06:49:20.34
1947年 人民解放軍 南京へ侵攻 ”南京大殺戮”起こる。国民党台湾へ退避
1949年 中華人民共和国成立、同年中国はウイグルを侵略
1950年 中国”義勇軍”48万が朝鮮戦争に参戦し国連軍を攻撃 (正規軍である。停戦まで北朝鮮と合わせて100万の損害を被った)
1951年 中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1958年 大躍進政策始まる。2年間で2000万人が餓死または失脚死 
1959年 中国がインドと国境紛争、カシミール地方を占領
1960年 文化大革命始まる・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で6500万人以上が死亡
1964年 東京オリンピック開催中の10月中国はウイグルで初の原爆実験を行う
1969年 珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突 事実上国交断絶
1972年 日中国交樹立  (新しいパトロン
1978年 米中国交樹立  (新しいパトロン
1979年 中越戦争 ベトナムを武力侵略。懲罰戦争と表明
1989年 天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
米国との武器共同開発停止。武器禁輸制裁発動
1992年 資源埋蔵に目が眩み、南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年 フィリピンの領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年 台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年 フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年 日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年 沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年 中国の原子力潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年 日本の資源盗掘を開始
  同年 低民度集団の暴動により、在中日本大使館が破壊
  同年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年 アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年 沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
 同年国内暴動発生8万6千(平均15人)失業農民4000万人、腐敗官僚処刑5000国外逃走3万




161:名無的発言者
11/06/11 06:53:02.00
イザ「天安門」は「地獄門」   
日本映画が初めてカンヌでグランプリ(パルムドール)を受賞したのは、衣笠貞之助監督、長谷川一夫主演の「地獄門」である。1954年の受賞である。しかしこの映画は黒澤明監督の「羅生門」ほど知られていない。
私自身「地獄門」をまだみたことがない。
しかし天安門こそが真の地獄門だろう。76年の第1次、89年の第2次と2度にわたって当局による殺戮事件の舞台となった。血に塗られた門である。
しかも天安門には毛沢東の肖像が飾られている。第2次世界大戦の市民も含めた死者数を上回る人類史上最悪の大殺戮を文化大革命、大躍進でしでかした男である。
ユン・チアンの大ベストセラー「マオ」によるとその殺戮数は7000万人である。この本に対する批判が最近でていることも知っている。別の資料の数字も上げておこう。
中国共産党の傀儡、朝日新聞が出版する「知恵蔵」によると2000万人以上という記載である。さすがである。随分少ない。しかし2000万人だってナチスのホロコーストをはるかに凌駕する殺戮数である。
朝日新聞ですら2000万人までは認めざるをえない大殺戮があったのだ。
そんな事をしでかした毛沢東の肖像をデカデカと掲げる天安門はまさに文字通り、地獄門である。
ちなみに現在までにカンヌでグランプリを受賞した日本の作品は「地獄門(54年)」「影武者(80年)」「楢山節考(83年)」「うなぎ(97年)」の4本である。中国は「さらば、わが愛~覇王別姫(93年)」の1本のみである。
韓流で得意げな韓国はゼロである。韓国映画に芸術性はないようだ。カンヌ映画祭の主催国であるフランスの受賞作は計8本である。この数字からも日本の4本がいかにすごいかがよくわかる。




162:名無的発言者
11/06/11 06:57:31.29
俳優、三船敏郎中華民国・山東省青島で貿易商、写真業を営む三船徳造の長男として生まれる。父は秋田県鳥海町出身。
若い頃から良い意味でも悪い意味でもワルだったと言う。その後大連に移り住み、大連中学卒業後、甲種合格で兵役につく。写真の経験・知識があるということから
満洲国・公主嶺の陸軍第七航空教育隊に配属され航空写真を扱う司偵搭乗員となる。後年もカメラに対するこだわりは深かったという。この時期に知り合った鷺巣富雄とは、
その後生涯にわたる交友関係となる。熊本の特攻隊基地で終戦を迎える。
内縁関係にあった喜多川との間にもうけた娘が三船美佳である
海外で空港税関係員に「Do you have any spirits?(あなたは蒸留酒を持っていますか?)」と質問され、「Yes! I have Yamato-Damashii!(そうだ、俺は大和魂を持っている)」と堂々と答えたことがある。
『山本五十六』を数多く演じたことでも知られる
1951年に『羅生門』がヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞し、クロサワとともにミフネの名も世界に知れ渡った。
ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐 (東郷平八郎1960年日本海大海戦 (1969年


URLリンク(jp.youtube.com) of Tsushima 
日露戦争日本海海戦東郷平八郎
URLリンク(jp.youtube.com)日本海海戦
URLリンク(jp.youtube.com)愛国行進曲
無法松の一生 坂本冬美さん
URLリンク(jp.youtube.com)
無法松の一生~度胸千両  正調



163:名無的発言者
11/06/11 07:06:28.78
◆中国「天安門事件」20年で語られる 「本当は何人殺されたか」
天安門事件では、いったい何人犠牲になったのだろうか。
、「北京市内、天安門広場周辺を含めれば死者は5000人はいる」と
主張するのは中国民主化運動海外聯席会議アジア代表の相林(そう・りん)氏である。
「軍隊は、天安門広場に大勢のジャーナリストが監視している中では殺せなかった。
しかし、天安門を軍隊が占拠し、マスコミを排除した後、彼らは間違いなく虐殺をやり、
殺している。銃殺、あるいは群衆に向かって、70㌔近いスピードで戦車が突っ込み、
轢き殺しています。遺体を何カ所かに集め、その場で火炎放射器のようなもので焼き、
放水車で跡の残らないように洗い流し、ゴミ収集のトラックに載せ何処かに運び去った
と言われています」
相林氏によれば北京市内の死者5000人に加えて中国全土で5000人の死者がおり
天安門事件全体では約1万人が死んだという。

■関連スレ
【産経コラム】中国の若者たちは70年前の日本軍の蛮行を詳しく語れるが、20年前の血塗られた天安門事件は知らない[01/05]
スレリンク(news4plus板)




164:名無的発言者
11/06/11 07:11:43.23
【自滅する蒋介石】
"偽軍"は共産匪掃討に大いに貢献していたのに、蒋介石が彼らを虐殺したことが国民党敗退の原因です。
だから、蒋介石は南京大虐殺をあまり口にしなかったのです。

終戦後、日本では東京裁判・中国では漢奸裁判という被告を殺傷することが
あらかじめ決まった暗黒裁判が開かれたのです。
東条首相らは失政者だし、同情する気になりませんが、世界中でB・C級戦犯が
不当に殺傷されました。こちらのほうが調査もいい加減ではるかに悲惨です。
もっと程度の悪かったのが漢奸裁判です。
いや、多くの”偽軍”軍人・兵士は、ほとんど裁判なしにどさくさに紛れ
 虐殺されてしまいました。
もし、"偽軍"を編入していたら、蒋介石軍は勝てたはず。
 どうですか?元偽軍の中国人台湾人の老人って見たことないでしょう?
 蒋介石に虐殺されたからですよ。
蒋介石は、南京でも台湾でも虐殺者でした、決して蒋介石を称える台湾人などいないはずです。

後に、これが日本に責任転嫁されたのです。


台湾国内には日本人を顕彰する史跡などあり昔の日本精神が生きているのが台湾です。
決して蒋介石を称える台湾人などいないはずです、彼自身が日本との戦争をやっていな
ければ今の中国共産党政権にならず彼の国民党政権になっていたはず、と後悔していた
ようです、彼の仲間の汪兆銘(精衛)はこのまま日本と戦争していれば中国は共産党政
権になると言って日本に協力したのですから。蒋介石が日本との戦争拡大がなければ日
本の戦争突入も防げたし、台湾人虐殺も無かったでしょう。蒋介石を顕彰する中正祈念
堂以外には何もないはずです。




165:名無的発言者
11/06/11 07:13:49.12
Gメールにサイバー攻撃 中国起点とグーグル 2011.6.2
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

全世界で2億人の利用者を持つとされる米インターネット大手グーグルによる電子メール
サービス「Gメール」に対し、中国からサイバー攻撃が行なわれたことがわかり、グーグル
が1日、同社ブログで発表した。

攻撃の結果、米政府高官や中国の政治活動家、韓国を中心にした複数のアジアの国の
高官らを含む数百人の個人情報を盗まれるなどの被害が発生したという。

攻撃の起点は中国・山東省の済南で、盗んだパスワードを使用してメールを転送し、内容を
監視していたとみられる。

グーグルのシステムを破壊し内部に入り込んだわけではなく、偽のウェブサイトに誘導して
個人情報を奪う「フィッシング」や、情報を盗むための悪意のあるソフト(マルウエア)をパソコ
ンに忍び込ませる手口が使われたとみられる。

グーグルは昨年1月にも、中国から大規模なサイバー攻撃を受けていたことを明らかにし、
その後同社の中国進出戦略を修正するなどの事態に発展した経緯がある。

166:名無的発言者
11/06/11 07:18:56.20
「次の真珠湾はサイバー攻撃」次期米国防長官、対策必要と警鐘 2011.6.10
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

「われわれが直面する次の『真珠湾』はサイバー攻撃だろう」。パネッタ次期米
国防長官は9日の上院軍事委員会で、1941年に旧日本軍がハワイの米軍基
地を奇襲した真珠湾攻撃を引き合いに、サイバー攻撃対策が必要と警鐘を鳴
らした。

パネッタ氏は、サイバー攻撃が米国の電力網や金融システム、政府を機能不
全に陥れる可能性に触れ「現実に起こり得る」と指摘。対抗策として「防御だけ
でなく、攻撃的な手段が必要だ」との考えを示し、国家安全保障局(NSA)など
と連携し対策を練るとした。

米政府は中国などのサイバー攻撃に警戒を強めており、発信地の特定ができ
ない場合の対応が課題の一つとされる。

167:名無的発言者
11/06/11 07:22:16.25
ベトナム海軍が実弾演習へ 南シナ海、中国を牽制か 2011.6.10
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ベトナムのメディアによると、同国海軍は10日、同国中部沖合の南シナ海で
13日に実弾を使った演習を行うと発表した。国防省筋は「定期的な演習」とし
ているが、南シナ海で活動を活発化させている中国を牽制する狙いもありそうだ。

南沙(英語名スプラトリー)諸島などの領有権を中国とベトナムなどが争う南シナ
海では、5月に続き9日にベトナムの石油探査船が中国船に妨害を受ける事件が
あったばかり。

演習は中部ダナンの南東数十キロの海域にある4地点で、午後6時から午前0時
まで実施する予定だという。演習の詳細は不明。海軍は演習中の同海域の通航を
禁止した。

168:名無的発言者
11/06/11 07:27:09.40
比外相、南沙問題で中国を非難 「国際法順守を」 2011.6.7
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

フィリピンのデルロサリオ外相は7日、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)
諸島の領有権を主張する国は「国際法の順守が重要」と強調する声明を発表
した。同諸島すべての領有権を訴える中国を事実上非難する内容で、反発が
予想される。

中国が最近、南沙諸島周辺で、新たな構造物を設置するなどの動きに出ている
ため「国内外にフィリピン政府の立場を訴える」(外務省高官)狙いがある。

声明によると、フィリピンの抗議にもかかわらず、中国が1995年に進出した同諸
島ミスチーフ礁を「自国領」とあらためて主張。2002年に中国と東南アジア諸国
連合(ASEAN)が南沙問題などの平和的解決に向け署名した「南シナ海行動宣
言」を根拠に、実効支配につながる新たな動きは「約束に違反する」と指弾した。

169:名無的発言者
11/06/11 07:29:52.07
ベトナム国防相ら中国非難 南シナ海に「深刻な懸念」 2011.6.5
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

シンガポールで開催されたアジア安全保障会議で5日、南シナ海で南沙(英語名
スプラトリー)諸島領有権をめぐり中国との摩擦が表面化しているフィリピンとベト
ナムの国防相が「周辺海域と地域の安全に深刻な懸念が生じている」として中国
を非難した。

南シナ海で活動を活発化させる中国に対し、関係国が強い危機感を表した形。
国防相らは「海洋安全保障の新たな脅威」と題したセッションで講演した。

ベトナムのタイン国防相は、先月26日に南シナ海で同国の探査船が中国の監視船
に妨害された事件について「忍耐強く対処しているが、再発は決して望まない」と中国
側をけん制し「中国はいつも平和的解決の重要性を口にするが、実行が伴わない」
と指摘。

フィリピンのガズミン国防相も、南沙諸島周辺で中国による建造物を発見したことなど
に触れ「わが国が管轄する海域の健全な環境を破壊する」と批判した。

170:名無的発言者
11/06/11 07:31:22.64
越漁船に威嚇発砲 南沙諸島近くで中国 2011.6.1
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ベトナム中部フーイエン省の軍当局者は1日、同国と中国などが領有権を争う
南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島海域で5月31日、同省の漁船が中
国軍の艦船から威嚇発砲を受ける事件があったことを明らかにした。

同当局者によると、南沙諸島のダードン島から約9キロの海域で、中国軍の艦船
3隻が操業中の漁船4隻に接近し、海面に向け自動小銃を発砲、漁船を同海域
から追い出したという。

5月26日に同省沖合の南シナ海で、ベトナムの探査船を中国の監視船が妨害、
調査用のケーブルを切断する事件があったばかり。ベトナム紙トイチェによると、
南シナ海では29日と31日にも、国籍不明の船が別のベトナムの探査船へ妨害
活動を行ったことが確認されているという。

171:名無的発言者
11/06/11 07:32:37.36
米の南シナ海関与を拒否 駐比中国大使 2011.6.9
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

中国の劉建超駐フィリピン大使は9日、中国とフィリピンなどが領有権を争っている
南沙(英語名スプラトリー)諸島がある南シナ海問題で、米国が航行の自由を主張
していることに触れ「米国は直接の当事者ではない。この問題に関わるべきではな
い」と述べ、米国をけん制した。大使公邸で記者会見した。

劉氏は中国の従来の立場を踏まえ「領有権問題は当事者の2国間で解決すべきだ」
とあらためて強調。問題解決のために「エネルギーなどの資源共同開発を関係国で
進めていくことも必要」と訴えた。

中国が南シナ海で7月から着手するとされる石油・天然ガスの探査については「知ら
ない」と述べた。フィリピンは探査が南沙諸島周辺で進められる可能性があるとして
警戒している。

172:名無的発言者
11/06/11 07:44:47.57
中国の軍拡を警告 インド洋と西太平洋の安定が米国の最大目標 2010.12
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

米国の大手研究機関「AEI」は、西太平洋からインド洋にかけての広大な地域
の将来についての報告を発表し、この地域の安定が21世紀の米国にとって最
大の外交政策目標だと強調したうえで、いまその安定が中国の大規模な軍拡
により脅かされていると警告した。同報告は米国が対策として同地域での軍事
プレゼンスを強め、日本など民主主義諸国との連携を深めることを提言した。

「インド洋・太平洋の共通地域の安全保障」と題され、17日に発表された同報告
はAEIのマイケル・オースリン研究員が主体となり、米軍のアジア専門家多数の
見解を参考にしてまとめられた。インド洋と西太平洋に面した広大な地域の安全
保障が米国とその同盟国である民主主義諸国にとり21世紀の今後25年にわた
る最大の挑戦であり、その安定が米国の最大の外交政策目標だと規定している。

しかし、この地域の安定を支えてきた米国とその同盟諸国の軍事優位が中国の
近年の大規模な軍事力増強により失われつつあり、「中国の軍拡は中国の地政
上の影響力拡大の道具となり、中国の役割や意向をその内容にかかわらず地域
諸国に受け入れさせる効果を発揮するようになる」と指摘した。

173:名無的発言者
11/06/11 07:50:28.69
中国の軍拡を警告 インド洋と西太平洋の安定が米国の最大目標 2010.12
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

中国の大規模軍拡の具体的な実態として

(1)海軍は近年の世界でも最も顕著な軍拡を進め、2020年までに72隻の
近代的攻撃型潜水艦を保有する
(2)海軍はロシアから対艦攻撃巡航ミサイルをすでに買い、今後10年間に
空母最大6隻を配備する意図を持つ
(3)この結果、海軍の戦略がすでに「遠洋防衛」へと変わり、海軍は東アジアで
最大規模となった

-などと分析した。

空軍については、空中給油によりはるか遠隔地まで一気に飛行できる能力を高め、
在日米空軍の戦闘機や爆撃機への攻撃能力を向上させたことなどを挙げた。
また、中・長距離のミサイルが日本列島全域をはじめ東アジアのすべての米軍と
その同盟諸国軍の基地を射程におさめるようになったことなどを強調した。

米国が中国のこうした動きに対する「21世紀の対策」として同報告は

(1)東アジアの前方基地での軍事駐留を強め、同盟諸国の軍との提携を強化する
(2)日本とインドとオーストラリアを3点で結ぶ三角形安保構想を進める
(3)東アジアに米海軍の第2の空母を常時駐留させる

-ことなどを実行するよう勧告した。

174:名無的発言者
11/06/11 13:18:50.19
米国防長官、中国戦略核ミサイル舞台を視察 2011.1.12
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

中国国営新華社通信によると、ゲーツ米国防長官は12日、北京市郊外にある
中国人民解放軍戦略核ミサイル部隊の司令部「第2砲兵部隊」を視察した。
中国が機密性の高い軍事施設の視察を許可するのは異例。18日から始まる
胡錦濤国家主席の公式訪米を前に、中国の軍事力の不透明性に対する米側
の批判を緩和するための演出の色が濃い。

米国防長官による同部隊視察は、2005年10月のラムズフェルド前長官以来
2人目となる。核弾頭搭載可能の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風5A」や中
距離弾道ミサイル「東風21」を管理しているとされる同部隊の実態は藪の中。
ゲーツ長官も「何を見られるか分からないが、楽しみにしている」と高い関心を
示していた。

AP通信によると、視察を終えたゲーツ長官は「核戦略や中国の紛争に対する総
合的な取り組みについて議論した。幅広い分野について話し合った。非常にオー
プンだった」と述べた。

しかし、中国軍は外国人による視察の前に機密性の高い装備の痕跡を消し去るの
が常とされる。米国の専門家はAP通信に対し、有事の作戦は別の秘密の場所か
ら指令が出される可能性が高いと指摘。目にした設備、耳にした説明をうのみにす
るのは危険だ。

175:名無的発言者
11/06/11 13:27:31.22
米国防長官、中国戦略核ミサイル舞台を視察 2011.1.12
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

中国軍が現在、保有する核弾頭は200発とも400~450発ともいわれる。
中国は先頃、核兵器を使った先制攻撃をしないことを改めて約束したが、台湾有事
など極めて重大な局面では、それをほごにしかねないとの疑念は根強い。

ゲーツ長官が核やミサイル戦力の透明性に向けた戦略対話構築を提案した際、
中国の梁光烈国防相は「研究する」とかわし、簡単には“手の内”を明かさないしたた
かさを見せつけた。

176:名無的発言者
11/06/11 14:48:46.07
中国監視船「重大な懸念」 米上院東アジア小委員長 2011.6.11
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

米上院外交委員会の有力メンバーで、中国軍の動向に詳しいジム・ウェブ同委東
アジア・太平洋小委員長(民主党)は10日、南シナ海で挑発的な行動を繰り返す
中国監視船の動きについて「重大な懸念」を示す声明を発表した。13日、上院で
中国非難決議の採択を目指す。

声明でウェブ氏は、米太平洋艦隊が確認した情報として、「中国監視船は今月9日、
ベトナムの排他的経済水域(EEZ)である200カイリ内で、同国の資源探査船が水
中に伸ばしていた探査用ケーブルを切ろうとした」と非難した。

このほか、「昨年9月に日本が実効支配する尖閣諸島で中国漁船が海上保安庁の
巡視船に故意に衝突した事件に続き、5月26日にも中国監視船がベトナム探査船
に妨害活動を行った」と指摘した。

こうした中国船舶による妨害活動について、ウェブ氏は声明で、「中国の威嚇に重大
な懸念を持つ。米国は南シナ海での国際法順守と航行の自由、多国間による紛争の
解決が米国の明確な国益だ」と強調した。

一方、国務省のトナー副報道官は10日の記者会見で、ベトナム海軍が発表した同
国中部沖合の南シナ海での実弾演習について、「武力の誇示は、緊張を高めるだけ
だ」と述べ、自制を求めた。

クリントン国務長官は昨年7月、南シナ海での「航行の自由」をめぐる米国の国益を
主張し、積極関与する姿勢を示している。

177:米中もし戦わば
11/06/11 15:06:09.73
中国軍拡への強い危機感 米議会、軍事衝突シナリオで激論 2011.2.4
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

まさに「米中もし戦わば」だった。

米国と中国が全面戦争も含めて軍事衝突するシナリオが専門家たちにより繰り返し論じられるのだ。
米国議会の超党派の政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」が1月27日に開いた公聴会だった。

軍事となると頭を砂に突っ込みがちなわが日本にとってそこに中国が絡めば最も背を向けたいテーマ
かもしれないが、米中関係の現実として改めて伝えるべきだと痛感した。中国の軍事力増強と新戦略
構築を米国側がこれほどまでに心配しているのかと驚かされたことも大きかった。

公聴会のタイトルは「中国の積極防衛戦略と地域へのそのインパクト」だった。中国の人民解放軍が
「積極防衛」の名の下に大規模な軍拡を進め、東アジアでの軍事能力を高め、この地域から米軍を
締め出すことを意図しているという認識がこの取り組みの大前提である。なにしろオバマ大統領が中国
の胡錦濤国家主席とホワイトハウスで会談し、米中協調をうたってから8日後の中国軍事政策への懸念
の本格表明だから、米側の対中姿勢の建前と本音、光と影の交錯としても興味深い。

公聴会は朝から夕方近くまで、11人の証人がそれぞれの見解を詳しく述べた。議員側代表の証人とし
てはまず上院最長老の民主党ダニエル・イノウエ議員が「中国の海軍力拡大、サイバー戦争能力の
増大、対艦、対衛星ミサイルの新開発、ステルス戦闘機や空母の新生産などはみなアジア太平洋地域
の安全保障にとって重大な出来事だ」と警告した。

下院軍事委員会の有力メンバーの共和党ロブ・ウィトマン議員は「中国の軍拡は米側の予想より速い速
度と大きな規模で進み、アジア太平洋地域の軍事バランスを危険な方向に傾け、米国の同盟諸国を支
援するための兵力投入能力を脅かしている」と日本への影響も含めて証言した。

178:米中もし戦わば
11/06/11 15:16:27.19
中国軍拡への強い危機感 米議会、軍事衝突シナリオで激論 2011.2.4
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ランド研究所の軍事専門家ロジャー・クリフ研究員の証言はさらに具体的となる。
中国軍の「積極防衛」の主体「接近阻止」戦略では中国側は本土から約1500キロの
第1列島線内の米側の海空軍基地や空母を破壊できる弾道、巡航両ミサイル、攻撃機
を保有しつつあるというのだ。第1列島線とは台湾、フィリピン、沖縄、九州などを結ぶ線
を指す。

「接近阻止は優勢な敵との正面対決を避け、奇襲攻撃、重点集中攻撃、高速度保持など
をドクトリンとしている。中国軍はこの戦略に沿って兵器類を着々と取得してきた」

米海軍のステーシー・ペドロゾ大佐は以下のように証言した。

「中国軍は第1列島線でのコントロールの確立を2010年代、小笠原諸島やグアムを結ぶ
第2列島線内でのそれを20年を目標に目指し、空母数隻を配備して、40年までには太平
洋とインド洋の米軍の支配に終止符を打つことを意図している」

中国の狙いは究極的には米国主導のアジアや世界の現秩序への挑戦というわけだ。
ではその戦略はアジアの同盟国、友好国にどんな意味を持つのか。戦略予算評価センター
のジム・トーマス副所長が証言した。

「中国の軍拡、とくに接近阻止能力の確保は南シナ海、東シナ海の領土など権益を中国と争
う米側の諸国に米国依存を難しくするため、これら諸国は自主防衛を強化するか、中国に屈
服するかの選択を迫られる」

日本にとっても国家の基盤を左右される切迫した課題なのである。

179:「中国脅威論」(China threat theory)
11/06/11 21:21:59.32
「中国脅威論」(China threat theory)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

中華人民共和国(中国)の覇権主義が他国または世界にとって重大な脅威になるとする説

概要
2004年限在、中国の輸入原油の80%がマラッカ海峡経由である。過去数十年単位で見た
軍事費の伸び率の高さや不透明性、共産主義国家としての報道・言論規制、他国への侵略、
抑圧的な人権政策、偏向した愛国・歴史教育、輸出の拡大による貿易摩擦、甚大な環境破壊、
資源の囲い込み等から今後中国が周辺諸国の又は地球規模での脅威となっていくとする
見方で、この論説は、日本・台湾・韓国・米国・オーストラリア・ロシア・ベトナム・インドなどで
展開されている。また米中冷戦(U.S.-China Cold War)とともに言及されることがある。

180:「米中冷戦」(U.S.-China Cold War)
11/06/11 21:22:51.88
「米中冷戦」(U.S.-China Cold War)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

アメリカ合衆国(米国)と中華人民共和国(中国)がかつての米国とソビエト連邦(ソ連)のような
冷戦状態にあるとみなすもの。

米ソ冷戦期においても、米中冷戦(US-China Cold War)という言葉が用いられることがあったが、
現在の用法は米ソ冷戦終結後の「中国脅威論」(China Threat Theory)とともに語られることが多い。
観点の相違により、米中新冷戦・新冷戦(The New Cold War)あるいは
東アジア冷戦(New Cold War in East Asia)などと呼ばれている。

1999年5月にはコソボ紛争においてNATOの一員として米軍機がベオグラードの中国大使館
を「誤爆」して米中間は険悪になった(NATO bombing of the Chinese embassy in Belgrade)。
このとき、中国大使館は民族浄化に深く関わったセルビア義勇親衛隊の活動と、関係を持っ
ていた。さらに、2001年に登板したブッシュ政権は、中国に対して、厳しい態度を表明した。
4月には海南島事件(Hainan Island incident)が発生して米中間の軍事的緊張が極めて高まっ
た。中国は、国内の言論を統制し、チベットなどでの民族弾圧をくりかえし、また、ミャンマーの
軍事政権を支援して、国際的に非難を浴びていた。 また、現在に至るまで、発展途上国を自称
して元の変動レート制への移行を拒否しているため、世界経済の混乱の主因となっている。

2001年に中国は、自由陣営を警戒するロシアや中央アジア諸国とともに安全保障機関
「上海協力機構」(SCO)を発足させて、自由陣営を牽制。2005年に同機構は、米軍が中央アジア
から撤退するように要求した。

2006年に、パキスタンが中国の技術提供により核武装を進めつつあるため、米国はインドと米印
原子力協力協定(Indo-US civilian nuclear agreement)を締結した。日本も自由陣営の一員として、
2006年11月には麻生太郎外相が「自由と繁栄の弧」政策を打ち出し、2007年8月には安倍晋三首相
が訪印して日印の安全保障・防衛分野での協力を確認した。
他方、上海協力機構には、米国の同盟国であるパキスタンと友好国インドのみならず米国と対立する
イランもオブザーバー加盟した。

181:中国の戦略 (China's World Strategy)
11/06/12 14:12:51.70
1.中国の戦略=世界覇権 (China's World Strategy)
 →アメリカ(現在の世界覇権国家)を破らねばならない
   (China must defeat U.S.A.) Land Power V.S. Sea Power
    ↓
2.中国がアメリカを破る為に必要な戦略
 (Indispensable strategy for China defeating U.S.A.)
(1)中国の国力がアメリカの国力を上回ること
 =経済・軍事において中国を強化、米国を弱体化させる
 A.軍事力(西太平洋の覇権を2020年までに握る)
  (A)通常兵力
   ア..精密誘導兵器→中国のGPSを整備、米国のGPS衛星を破壊
     米軍は精密誘導兵器に依存している。これを失えば米軍は無力化
   イ.制空権→米国の優位を喪失させる(ステルス)
     米軍は常に航空優勢で勝利してきた。これを奪えば米軍は敗北
   ウ.制海権→中国機動部隊(空母6隻)に対し、西太平洋では米は1隻
     米国は海洋国家(Sea Power)であり、海軍力で敗れれば必ず衰退
  (B)核戦力
     米国の最後の切り札を無効化する(相互確証破壊(MAD)等)
 B.経済力(米国を上回ること)
     米国の力の源泉を上回ることで、戦わずして米国を支配可能
(2)アメリカの同盟国、西側諸国を撃破すること
 A.西太平洋の覇権を握る
  (A)台湾を併呑する
  (B)南シナ海を支配する(南沙諸島占領・支配)→ベトナム占領へ
  (C)東シナ海を支配する(尖閣)→第1列島線突破→太平洋覇権へ
(3)ネットの支配
 A.全世界へのサイバー攻撃能力の獲得(特に米国経済・軍事力への打撃)
 B.情報戦争(プロパガンダ)による全世界の洗脳→思想的な支配
   米国・西側諸国では自由に宣伝工作可能だが、中国は防御可能

182:「米中戦争」(U.S.-China War)
11/06/12 20:52:13.65
米中戦争(U.S.-China War)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

概要
過去60年にわたり、アメリカと中国が戦争する可能性が大いにあると指摘されている。
米中間の軍事的衝突の舞台として、過去には朝鮮半島ないしベトナム、現在では台湾
海峡が想定される。それぞれ詳細な考察が行われており、1960年代のベトナム戦争、
冷戦の終結に続き、中国は軍事的優位性及び経済的存在感を増し続けている事を背景
にして中国脅威論のひとつとして、米中冷戦が、なんらかのきっかけで軍事的衝突に繋
がるかに対する危惧があるという潜在的可能性が議論されている。

過去の議論
1950年から1953年の朝鮮戦争では、中国はアメリカ軍主体の国連軍による自国の領土へ
の侵略を恐れ、中国と米国の開戦の可能性が最も高まったが、実際には中朝国境を越え
ることは無かった。ただし中国は朝鮮戦争へ「義勇兵」の名目で参戦しており、北朝鮮に対
して人的物的援助を与えていた。
ベトナム戦争の間、毛沢東をはじめとする中国の指導者は、米国のベトナムにおける戦略
を大規模な核戦争の序章であると考えていた。1960年代を通して、中国人民解放軍海軍と
空軍は中国の領空を侵犯した米軍機と衝突した。
米軍の爆撃機が北ベトナムの6つの海軍基地を攻撃した後、1964年8月5日、周恩来と羅瑞卿
は北ベトナムのホー・チ・ミン大統領、ファム・ヴァン・ドン首相、軍の幹部であるヴァン・ティエン
・ドゥンと会談し、両国は米国の脅威に対抗するため軍事的な協力を行うことを約束した。
その晩、人民解放軍海軍、空軍及び北京軍区の首脳が集まり、緊急ミーティングを開いた。
彼らは北ベトナムでの爆撃が直ちに(米国との)戦争を意味するわけではないが、(米軍の軍
事的)脅威が増加し広州や昆明の軍隊が警戒状態に入る必要があるという結論に達した。
1965年に調査が行われ、その年の8月24日に発売された朝日新聞は、日本人の半分以上で
ある57%がベトナム戦争が米中戦争へエスカレートすることを恐れているという記事を掲載した。
しかし、実際には中国とアメリカのリチャード・ニクソンはソビエト連邦に対する利害で一致した
ため、1972年にニクソン大統領の中国訪問が行われ、米中国交樹立が図られた。

183:「米中戦争」(U.S.-China War)
11/06/12 20:53:09.53
米中戦争(U.S.-China War)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

最近の予測
最近では、多くの人は米中間が台湾独立をしたときに衝突し、日本はその戦争に巻き
込まれるだろうと予想している。

“ 米国が中国との暫定協定を模索している間、ワシントンD.C.と北京は台湾をめぐる戦争、
わずかな兆候による確固たる原則の問題、すなわち米中戦争の結果を双方とも真剣に考
えた。日本はこの戦争に巻き込まれる可能性が最も高い。もしそうなれば、米国は在日米
軍をこの危機に利用することを考慮に入れるだろう。”

この戦争で核兵器が使われる可能性があるため、米国はEUが中国に対して武器を輸出す
ることに反対している。スタンフォード大学のキム・チャンヨン教授は、そのようなシナリオに
おいて中国が勝利を収める可能性は15%であり、米国が勝利を収める可能性は23%、相互
確証破壊の可能性は62%であると推測している。

近年では、将来危惧される第三次世界大戦の可能性のひとつとして「米中戦争」が論じられ
ることがある。これはジョージ・W・ブッシュ政権で要職にあったネオコンのコンドリーザ・ライス
やリチャード・アーミテージが論文で中華人民共和国が将来的には脅威になるとした中国脅
威論を記したほか、それに影響された日本の保守論壇の一部が同様の可能性を主張している。
これらによれば台湾に対し中国が軍事的制圧を実行する台湾侵攻作戦が米中間の軍事的衝
突の引金になるというものである。

184:新冷戦 (The New Cold War, The Second Cold War)
11/06/12 21:15:50.75
新冷戦 (The New Cold War, The Second Cold War)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

21世紀に入ってからのアメリカとロシアの間における、旧東側諸国への覇権ならびに
アメリカによる世界の一極支配への対抗による対立。
第二次冷戦(Second Cold War)とも呼ばれる。

概要
2001年には上海協力機構が結成され、ロシアは中華人民共和国や反米を掲げるイラン
との関係を強化した。また、「アメリカの裏庭」であるキューバ、ベネズエラ、エクアドルと
いった反米的な中南米諸国との関係も強化している。こうして、ロシアはアメリカの一極
支配に対抗するため、アメリカに対して様々な牽制を行っている。

「新冷戦」時代幕明けの可能性
2010年現在は、アメリカによる世界の一極支配が続いている。しかしながら、2015年を目
途に中国は航空母艦を実戦配備する計画を立てており、また、ロシアも航空母艦の増産
をそう遠くない将来に行うことを目指している。中露の計画が完了した場合、中露のものと
合わせれば、航空母艦はアメリカに匹敵する数になる。このことが米中露という3つの大国
による軍拡競争を生み出し、冷戦状態が再発する危険性が懸念されている。このような点
などから、リチャード・アーミテージは2020年以降はアメリカによる世界の一極支配構造が
崩れる可能性を指摘している。

近い将来起こるとされるアメリカ一極支配時代の終焉は、長年アメリカの庇護の下にある
日本にとっても決して無関係なことではなく、将来の日本の安全保障をどうするか、憲法改正
論議なども含め、重要な課題となっている。

185:新冷戦 (The New Cold War, The Second Cold War)
11/06/12 21:49:44.44
新冷戦 (The New Cold War)

西側 北大西洋条約機構 (NATO)、日米同盟、米韓同盟、米台同盟、米比同盟、米豪同盟
 ↓   (アメリカ、イギリス、欧州(EU)、日本、韓国、台湾、フィリピン、オーストラリア)
衝突(経済、軍事、外交、思想、情報)
 ↑
東側 上海協力機構、中朝同盟 (ロシア、中国、北朝鮮が中心)

新冷戦
 ├米中新冷戦→米中戦争┐
 ├米露新冷戦→米露戦争┼→第三次世界大戦→全面核戦争の危機
 └イラン・北朝鮮の核攻撃┘
   ※中露はイランと北朝鮮の核開発を支援し続けており、世界を危機に陥れている

日本は戦前、共産主義(当時は“革新派”と呼び替えていた)に乗っ取られ、東側の国として
西側諸国と戦争した。
(これはレーニンの“砕氷船理論”と呼ばれ、敗戦革命をも企図されていた)
同じ過ちを繰り返してはならない。
日本は吉田茂首相が強調した如く、尊皇反共であるべきである。
(幕末の「尊王攘夷」は、現在ならば「尊皇反共」が相当するだろう)

186:名無的発言者
11/06/14 20:07:00.60
インタビュー:中国のインフレはピークに近い=野村資本市場研・関氏 2011.06.14
URLリンク(jp.reuters.com)

野村資本市場研究所のシニアフェロー関志雄氏はロイターとのインタビューで、
中国のインフレはピークに近く、今後は成長率の鈍化を受けて沈静化していく、
と予想した。

インフレ抑制には、政策金利の引き上げよりも、預金準備率の引き上げが効果が高く、
預金準備率を主軸とする金融政策運営が続くとの見方を示した。

14日に発表された中国の5月CPIは前年比5.5%上昇し、34カ月ぶりの高水準となった。
同日夕、中国は預金準備率を50ベーシス・ポイント引き上げることを決定した。
引き上げは年初から6度目となり、今回の引き上げで預金準備率は過去最高の21.5%となる。

<インフレの現状> 
中国では、過去10年の平均をみると、景気がピークを打ってから3、4四半期後にインフレ
がピークアウトするという傾向がある、と関氏は指摘する。それに従えば、同国のインフレは
昨年の第4四半期付近で天井を付けるはずだったが、「米国のQE2(量的緩和第2弾)や
一次産品価格の上昇などで、インフレのピークが後ずれしている」。言い換えれば、「中国の
インフレは、レベルそのものは高いが、極めてピークに近い」と同氏は言う。

GDP成長率(実質)は2010年第1四半期に11.9%とリーマンショック後の最高水準となった
が、関氏は「今年第2四半期以降のGDPは9%前後まで減速する」と予想。これに伴って「イン
フレは今年の後半にかけて緩やかに低下し、来年には3%台へと沈静化していくだろう」とみている。

CPIは構成要素の3割超を占める食料品が5月に年率11.7%上昇と依然高い伸び率を示した。
経済成長が加速し所得が上昇すると、需要が拡大して食料価格上昇につながる。これに加え、
中国では「好景気とともに都市部の賃金水準が上昇し、農村部から都市部への労働力の流入が
起こる。農村部では農業従事者が不足し、供給が縮小することで、食料価格を押し上げている」と
同氏は分析する。一方、干ばつや水害などの天候要因は、「それほど大きな影響を与えない」と
述べた。

187:名無的発言者
11/06/14 20:12:14.81
インタビュー:中国のインフレはピークに近い=野村資本市場研・関氏 2011.06.14
URLリンク(jp.reuters.com)

「インフレ抑制のために、預金準備率がこれからも主軸の金融政策ツールになる」
と予想、過剰な流動性を抑える手段として預金準備率の操作が「利上げよりも効果が
上がっている」と指摘する。他方、「政策金利の引き上げは、内外金利差拡大による
中国への資本流入を促し、引き締めの効果を相殺する」としている。 

中国人民銀行(中央銀行)が13日発表した5月の中国マネーサプライM2伸び率は、
前年比プラス15.1%と予想の15.4%を下回った。マネーサプライM2伸び率は
2009年に27.7%、2010年に19.7%と極めて高水準だったが、「マネーサプライ
伸び率の鈍化は、いずれCPIに反映されるだろう」と関氏は予想する。

<人民元>  

中国人民銀行(中央銀行)は、14日の人民元の基準値を1ドル=6.4822元に設定した。
今月上旬には1ドル=6.4795ドルと切り上げ以降最高値に設定されたが、足許では再び
軟調に推移している。関氏によると、中国では、インフレ率が高い時は人民元の対ドルレート
の上昇率が高いという過去のトレンドがある。「人民元の切り上げを通じて、インフレを抑制
する必要性が低下すれば、人民元の上昇ペースはスローダウンする」と関氏は言う。

<景気循環> 

中国の景気について、同氏は「2011年第1四半期は高成長・高インフレの景気『過熱期』だっ
たが、今後は成長率がリーマンショック以降の平均値(9.5%)を下回る低成長になるだろう」
と予想。一方で、「遅行指標であるインフレが高止まりするため、低成長・高インフレの『スタグ
フレーション期』に入る可能性が高い」と指摘する。2012年については、中国で5年に一度の
共産党大会、米国で4年に一度の大統領選挙が重なる20年に一度の年となるため、スタグフレ
ーション期が長引くリスクは小さいという。「過去の実績では中国の実質GDP成長率は共産党
大会の年に上昇する傾向が見られ、米国でも大統領選の年は好景気となる。同年後半には、
高成長・低インフレの『回復期』に入る可能性が高い」という。 

188:名無的発言者
11/06/14 20:14:14.45
南シナ海問題、武力用いず=米介入けん制-中国
URLリンク(www.jiji.com)

中国外務省の洪磊・副報道局長は14日の定例会見で、中国と
領有権を争う南シナ海でベトナム海軍が行った実弾演習などに
関し「(領有権争いは)対話で解決し、武力や(軍事力による)威嚇
を用いないと中国は主張してきた」と強調、緊張緩和を訴えた。
最近の南シナ海をめぐる摩擦については「一部の国が一方的に
行動し、中国の主権と海洋権益を損ない、問題を拡大、複雑化しよ
うとしている」と指摘。
「中国は自国の正当な権益を守り、他国の権益を侵害していない」
と強調した。

189:名無的発言者
11/06/14 20:16:06.59
南シナ海を「西フィリピン海」…中国に抗議の意
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

フィリピン政府は、中国と領有権問題で対立している南シナ海の名称を
「西フィリピン海」に変更した。

AFP通信によると、フィリピン外務省はすでに1日から、この名称を使っ
ており、大統領府は「どう呼ぶかは各国の自由だ。名称も自然なものだ」
としている。

フィリピンは最近、中国が南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島で新たに
資源探査の準備を進め、フィリピン漁船の活動も妨害しているとして、中国
への反発を強めている。名称変更により、領有権を強調し、中国に抗議の
意思を示す狙いだ。ベトナムも南シナ海を「東海」と名付けている。

190:「中国共産党は世界を破滅させる」(Death by China)
11/06/14 22:35:45.36
【国際】 「中国共産党は中国を滅ぼし、世界を破滅に向かわせている」
~米著名経済学者ピーター・ナヴァロ氏
スレリンク(newsplus板)

米著名経済学者ピーター・ナヴァロ氏の
新著『Death by China(中国が(世界を)破滅に向かわせる)』の出版記念会が7日、
カリフォルニア大学アーバイン校で開かれた。同著は、中国共産党が世界を危険
な境地に陥れている状況を力説した上、この「悪龍」たる共産党と対抗するよう世界
に訴え、さらに、米国を代表とする西側世界が共産党政権に示した軟弱政策に異を
唱えた。

Death by China: Confronting the Dragon - A Global Call to Action
Peter Navarro, Greg Autry
URLリンク(www.amazon.co.jp)

China is now the #1 danger facing America.
Best-selling author and economist Peter Navarro exposes every form of
"Death by China"?from lethal products to espionage, imperialism, and nuclear
proliferation through China's relentless attack on the U.S. economy.
A must-read book for every American, by the best-selling author of The Coming
China Wars.

191:名無的発言者
11/06/15 03:13:43.68
↑激同意!!!
中国共産党はもっと世界中の良識と特許権などの良識を守るべき。
良識を守らない国家は世界中から、のけもの扱いされる。

192:名無的発言者
11/06/15 07:48:59.33
やくざ国家には言うだけムダ

193:名無的発言者
11/06/15 12:43:27.72
>>191

シナは自滅崩壊するからほっとけばいい

194:↑
11/06/15 12:47:23.29
自分が一番ほっといてないくせにw
バカ無職www

195:名無的発言者
11/06/15 13:08:26.06
↑必死に執拗に書き込む底辺ブサヨ

196:↑
11/06/15 14:15:43.49
「必死に執拗に」w

197:名無的発言者
11/06/15 20:02:15.29
だから?

198:米国内における中国の諜報活動
11/06/18 10:11:12.69
アメリカ国内における中国の諜報活動
Chinese intelligence operations in the United States
URLリンク(en.wikipedia.org)

中国はアメリカ合衆国の軍事・機密情報を広範に窃取する努力をしている。
The People's Republic of China (PRC) has and is currently using a widespread effort
to acquire U.S. military technology and classified information.

199:来るべき中国との戦争 (The coming war with China)
11/06/18 10:46:39.53
来るべき中国との戦争 (The coming war with China)

America's Coming War with China: A Collision Course over Taiwan (Ted Galen Carpenter)
アメリカの来るべき中国との戦争:台湾を超えた衝突コース
URLリンク(www.amazon.com)

Showdown: Why China Wants War With the United States
対決:なぜ中国はアメリカ合衆国との戦争を望むのか
URLリンク(www.amazon.com)

The Coming Conflict with China 「中国との来るべき衝突」
URLリンク(www.amazon.com)

The Coming China Wars 「中国との来るべき戦争」
URLリンク(www.amazon.com)

Hegemon: China's Plan to Dominate Asia and the World 「覇権:中国のアジア・世界支配計画」
URLリンク(www.amazon.com)

Red Dragon Rising: Communist China's Military Threat to America
「赤龍の勃興:共産中国のアメリカへの脅威」
URLリンク(www.amazon.com)

The China Threat: How the People's Republic Targets America
中国の脅威:中国はどのようにアメリカを狙っているか
URLリンク(www.amazon.com)

When China Rules the World: The End of the Western World and the Birth of a New Global Order
中国が世界を支配する時:西洋世界の終焉と新世界秩序の誕生
URLリンク(www.amazon.com)

200:名無的発言者
11/06/23 06:59:09.67
「南京大虐殺」宣伝の裏に共産勢力 2011.6.23 (1/2)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

「『南京大虐殺』という戦時プロパガンダが行われた経緯を解明する新たな糸口
になるかもしれない」。発売中の『別冊正論』15号(「中国共産党 野望と謀略の
90年」)の編集を終え、そんな期待が膨らんできました。中国の国民党が主導
したと考えられてきた「大虐殺」の宣伝に、中国共産党またはソ連が大きく関与
していた可能性が、論文筆者たちの指摘で浮かび上がってきたのです。

虚実不明の「南京大虐殺」を初めて世に紹介したのは、英マンチェスター・ガー
ディアン紙特派員、ティンパーリーが1938(昭和13)年に刊行した『戦争とは何
か』です。ティンパーリーは当時、国民党中央宣伝部顧問で、資金提供も受けて
いたことが北村稔・立命館大教授らの研究で判明しています。同著の出版をはじ
めとする「大虐殺」宣伝は、世界中で反日世論を高める戦時プロパガンダだった
のです。

『別冊正論』15号では、3人の筆者が、このプロパガンダへの中国共産党または
ソ連の関与を示す根拠を提示しています。

201:「南京大虐殺」宣伝の裏に共産勢力
11/06/23 07:04:06.71
「南京大虐殺」宣伝の裏に共産勢力 2011.6.23 (2/2)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

(1)『戦争とは何か』中国版の序文を書いた有名文化人の郭沫若(かくまつじゃく)
は、日中戦争勃発にあわせ、亡命先の日本から中国共産党やコミンテルン(戦前
~戦中の国際共産主義運動指導組織。本部・モスクワ)の支援で極秘帰国し、
戦時宣伝を担当した(中西輝政・京大教授)

(2)同著の日本語版序文を書いた青山和夫こと黒田善治という人物は、コミンテルン
秘密工作員とともに中国で活動していた(近現代史研究家、長塩守旦氏)

(3)「大虐殺」の証拠の一つとされた『ラーベ日記』筆者、ジョン・ラーベは、ソ連の
大物スパイ、ゾルゲの活動を上海で支援していた赤軍諜報部員の友人だった
(江崎道朗・日本会議専任研究員)-。

『戦争とは何か』英語版にコミンテルンの影が見え隠れすることは、北村教授も著書
『「南京事件」の探究』で指摘しています。「大虐殺」宣伝に国際共産主義勢力が積極
的にかかわっていたとすれば、相当の規模をもった対日宣伝戦だったことを意味します。

アメリカでは近年、第二次世界大戦前後のルーズベルト政権内にソ連と通じた秘密共産
党員が多数潜入して政策に影響を与えていたという実証研究が進み、共産主義の世界
革命戦略が当時の情勢分析に欠かせないという見方が強まっています。

「大虐殺」宣伝もその中に位置づけられるとしたら…。今後の検証が待たれます。

202:名無的発言者
11/06/25 06:29:49.34
【日中】南京の若者は日本人をどう思ってる?「南京と日本の関係は微妙」「昔の南京人は絶滅したから子孫はいないはず」[6/24]
スレリンク(news4plus板)l50


203:名無的発言者
11/07/06 07:01:46.90
中国、北朝鮮に派兵も 日本分析、世襲混乱時に 2011.7.5 19:09
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

北朝鮮の金正日総書記から権力が世襲される過程で、中朝国境に大混乱が
発生した場合、中国が北朝鮮安定のために派兵する可能性があると日本外
務省が分析していたことが、内部告発サイト「ウィキリークス」が5日までに
公開した米外交公電で明らかになった。

2008年10月の在京米大使館発の公電によると、当時の外務省高官は同月、
訪日した米国務省高官と東京で会談し、中国や北朝鮮情勢について情報交換
した。

2人は、中国が北朝鮮の世襲プロセスにほとんど関与しないとの認識で一致。
外務省高官はその上で、中朝国境で大混乱が起きれば、中国は「内政干渉」
や「領土拡張の野望がある」と非難されないよう「人道支援」という形で北朝鮮
に派兵する可能性があると述べた。

204:名無的発言者
11/07/06 07:32:46.20
実質属国扱いだな
さて、米軍はどうする

205:名無的発言者
11/07/15 06:16:39.09
拉致、米は70年代に把握 家族会などイノウエ議員と初会談 2011.7.15
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

北朝鮮による日本人拉致事件の「家族会」「救う会」「拉致議連」の合同訪米団
は13日、米国上院のダニエル・イノウエ議員(民主党)と初会談した。イノウエ
議員は米国当局が北朝鮮による日本人拉致事件について事件後まもない
1970年代末ごろから情報をつかんで北側に詰問していたことを明らかにした。

合同訪米団筋によると、オバマ政権に大きな影響力をもつイノウエ議員は会談で
北朝鮮工作員による日本人拉致に長年、関心をもち、解決を願ってきたと表明。
そのうえで上院情報特別委員長だった79年ごろから83年までの時期に同委員
会として北朝鮮を訪問し、北側に日本人拉致問題を提起し、詰問したが、北側は
犯行を否定したと明らかにした。訪米団筋によると、イノウエ議員は米当局側は
独自に北の日本人拉致を知っていたことを明かし、「日本政府も知っていたと思う」
という表現で日本にも通報していた可能性を示唆。「追及する関心がないようなの
で外交儀礼上、そのままにした」とも語った。

日本政府が北朝鮮による日本人拉致の「容疑」を公式に発表したのは97年5月。
横田めぐみさんらが拉致されたのは77年で、イノウエ議員によれば、米国の政府
や議会は北朝鮮の犯行をその数年後には確実に知っていたことになる。

206:江沢民、反日教育を徹底、日中戦争謝罪をしつこく求める
11/07/15 06:36:16.82
江沢民、反日教育を徹底、日中戦争謝罪をしつこく求める 2011.7.7
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

6日に死去した中国の江沢民前国家主席は在任中、反日路線を強調したことで
知られる。江氏は日本語の素養もあり、平成4年10月には中国共産党総書記と
して天皇、皇后両陛下の初の中国ご訪問を実現させた。だが、その後、国内の
引き締めをはかる狙いもあって愛国主義・反日教育を強め、日本に「正しい歴史
認識」を繰り返し求めた。

江氏は中国首脳として3回来日した。国家主席としての公式訪問だった10年11
月には、宮中晩餐(ばんさん)会で天皇陛下を前に「日本の軍国主義」に言及。
当時の小渕恵三首相にも日中戦争に対する謝罪をしつこく要求し、日本の反中感
情を高めた。

江氏の死去は今後の日中関係にも微妙な影を落としそうだ。3~5日に訪中した松
本剛明外相は、江氏が支持し、次期最高指導者と目される習近平国家副主席と面
会したばかり。習氏の来年の国家主席就任を見据えた未来志向の日中関係を築く
ために、日本側が強く要望した面会だった。

日本政府は7日、江氏死去の情報確認に追われたが、外交筋は「江氏が死去したと
すれば、江氏の後ろ盾を失う習氏の地盤が非常に緩む可能性もある」と指摘した。

一方、政府関係者は7日、江氏の死去を正式に確認次第、菅直人首相による東京の
中国大使館への弔問を検討していることを明らかにした。

207:名無的発言者
11/07/15 21:30:26.42
中国兵が越漁民に暴力 西沙諸島付近 2011.7.15
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

15日付のベトナム紙タインニエンなどによると、ベトナムと中国が領有権を争
う南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島付近の海域で今月5日、中国の艦船
がベトナムの漁船を追い回した上、漁船の船長が中国兵に殴られる事件があった。

中国船はベトナム漁船から約1トンの魚などを没収した後、漁船を海域から追い
出したという。

南シナ海では先月から中国船によるベトナム探査船への妨害が相次いでいるほか、
ベトナム漁船が中国船から威嚇発砲を受ける事件も起きている。

208:名無的発言者
11/07/15 21:33:19.65
米、ベトナムが共同演習開始 2011.7.15
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

米国、ベトナム両海軍は15日、ベトナム中部ダナンと沖合の南シナ海で1週間
にわたる共同演習を開始した。米軍からはミサイル駆逐艦など3隻が参加したが、
米軍幹部は「航行などに関する技術的な演習であり、軍事演習ではない」として
いる。これに対し、演習を南シナ海における対中牽制(けんせい)と受け止める
中国側は「この時期の実施は不適切だ」と批判していた。

209:米統合参謀本部議長、沖縄駐留の必要性強調
11/07/15 21:35:06.79
米統合参謀本部議長、沖縄駐留の必要性強調
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

来日中のマレン米統合参謀本部議長は15日、都内で記者会見し、中国の弾道
ミサイルが沖縄の在日米軍基地を攻撃する能力を持つようになったことについて、
「(米軍は)抑止力となるような強力なプレゼンスを維持しなければならない。
この地域において、近い距離から駆けつけられる状況を作っておかなければなら
ない」と述べ、沖縄での駐留継続の必要性を強調した。

210:サイバー攻撃に軍事報復、米国防総省が戦略発表
11/07/15 21:39:55.11
サイバー攻撃に軍事報復、米国防総省が戦略発表
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

米国防総省は14日、外国からのサイバー攻撃への対応方針を示す「サイバー
軍事戦略」を発表した。

サイバー空間を、陸、海、空、宇宙と並ぶ5番目の軍事作戦領域と定義し、攻撃
に対応する「戦力」の強化を提言している。

戦略を発表したウィリアム・リン国防副長官は、3月にサイバー攻撃によって軍需
企業から2万4000点のファイルが流出する過去最大規模の被害があったことを
明らかにして、「外国の諜報(ちょうほう)機関の仕業と思う」と指摘。「高度なサイバー
能力はほぼ例外なく国家に属するものだ」とも語って、新戦略が国家によるサイバ
ー攻撃に対応したものであることを強調した。さらに、「米国は深刻なサイバー攻撃
に軍事的に対応する権利を有する」と述べ、必要ならサイバー攻撃による報復を行
うだけでなく、通常戦力の行使も辞さない方針を明言した。副長官は、どの場合に軍
事攻撃に踏み切るかという具体的な基準は示さなかったが、サイバー攻撃への関与
が疑われる中国などをけん制する狙いと見られる。

211:中国のサイバー攻撃、国際的脅威に
11/07/23 11:13:42.38
中国のサイバー攻撃、国際的脅威に 2011.7.23
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

中国がサイバー攻撃の“発信地”だったことを裏付ける分析結果が22日、また明らかに
なった。5月に警察庁に送りつけられた「標的型メール」の強制接続先の少なくとも半数
は中国だった。これまでも米政府機関への不正アクセスが取り沙汰されるなど、中国の
サイバー攻撃はもはや国際的な脅威になっている。

米国防総省が今月14日に初めて公表した「サイバー戦略」は中国や北朝鮮を念頭に置い
たものだった。サイバー攻撃による被害の深刻さに応じた報復に言及。武力攻撃の可能性
も排除しなかった。背景には中国の関与を疑わせるサイバー攻撃がはびこっているからだ。

■発信元は解放軍部隊

警察庁によると、米国の民間機関が、世界各国の政府機関に対して行われたサイバー攻撃
のうち、単一で最大の発信元は、海南島に拠点を置く中国人民解放軍の部隊と断定したという。

3月には米国の軍需企業がサイバー攻撃を受け、大量の情報が流出する被害があり、米国防
総省幹部は国名には触れなかったが、「高度な能力は国家に属するものだ」と述べ、諜報機関
を含む国家レベルの犯行との見方を示した。

国内でも中国の脅威が現実のものになっている。警察庁は今月7日、昨年9月に受けたサイバ
ー攻撃の発信元の9割が中国だったと公表。その直後に再び攻撃を受けるという事態に発展し
た。発信元は中国の可能性が高いとされ、報復措置との見方も出ている。

212:「標的型メール」中国が半数 警察庁、強制接続先を分析
11/07/23 11:15:36.81
「標的型メール」中国が半数 警察庁、強制接続先を分析 2011.7.23
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

特定の企業や官公庁を狙って不正プログラムを仕込んだメールを送りつけ、機密情報
を盗み出すサイバー攻撃の一種「標的型メール」が今年5月だけで警察庁関係者に計
24通届き、分析の結果、不正プログラムによる強制接続先の半数が中国だったことが
22日、分かった。昨年の警察庁へのサイバー攻撃でも発信元の9割が中国だったこと
が判明しており、中国発のサイバーテロの脅威が改めて浮き彫りになった。

標的型メールは、開いたりすることで感染し、強制的に外部のサーバーに接続。その後、
別のプログラムがパソコンに侵入してきて、機密情報を盗み出す仕組み。
最近急増しており、被害も拡大している。

警察庁によると、同庁へのメールは平成18年ごろに初めて確認。21年は68件、22年は
75件届いた。今年は4月までは数件だったが、5月に複数の職員に計24通が送りつけら
れたという。

メールのタイトルは「【情報共有】地震、津波に係る英文情報」「【至急】参考資料」など、ほぼ
すべてが業務に関連した内容を偽装。中には内閣官房で作成したメールに自動的に付けら
れる機密性を示す記号を模倣したものもあった。

送信者は外務省や海上保安庁などの政府機関の職員になりすましたケースが多く、実在す
る外務省職員のメールアドレスも含まれていた。どこかで本物のメールを入手した可能性が
高いとみられる。

213:「標的型メール」中国が半数 警察庁、強制接続先を分析
11/07/23 11:17:14.44
「標的型メール」中国が半数 警察庁、強制接続先を分析 2011.7.23
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

警察庁でこれらのメールを分析したところ、大半が発信元を特定できないようにしていたが、
中国が2件、日本と韓国もあった。一方、不正プログラムにわざと感染し、情報を盗み出す
ための接続先を調べたところ、12件が中国につながった。ほか10件は、複数の国に設置
されたサーバーに無作為に接続される「ダイナミックリンク」というプログラムで、接続先の
国を特定できなかった。ただ、警察庁はこの中にも中国が含まれているとみている。
残り2件は韓国だった。

警察庁は、通信部門で不審なメールをチェックしている上、覚えのないメールを開かないよう
職員に徹底しており、これまでに標的型メールによる被害は発生していないという。
同庁幹部は「接続先だけで中国からの発信と断定できないが、中国を経由しているのは事実。
官公庁や企業にとって脅威になっており、情報共有など連携を進めたい」としている。

214:中国政府が孔子思想復活 「共産主義の欠陥穴埋め」
11/07/24 00:02:24.82
中国政府が孔子思想復活 「共産主義の欠陥穴埋め」 2011.7.23
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

米国議会の政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は21日、中国政府による近年の
孔子思想の復活の意図などを分析した報告を発表した。同報告は、中国がかつて共産主
義に反するとして排除した孔子の教えをいま選別的に復活させたのは、共産主義の欠陥
が一般国民を失望させた空白を埋めようとするプロパガンダ作戦だと診断した。

米国の議会や政府に対中政策のあり方を提言する同調査委員会のこの報告は「中国政府
のプロパガンダ話法での孔子の復活」と題され、中国共産党が毛沢東時代には「封建時代
の象徴あるいは共産主義下での社会改革への障害」として排除した孔子思想を近年、なぜ
復活させたかを分析している。

その理由として(1)共産主義の伝統的な教えへの国民の懐疑が高まり、その教えに矛盾し
ない範囲での代替の哲学的な教理が必要となった(2)共産主義政権下での所得格差、
環境汚染、官僚の汚職などにより社会不安が広まり、その鎮静に効果のある教えとし
て孔子思想の儒教が好ましいと判断された(3)儒教は権威への敬意や社会の調和、ナショ
ナリズムの保持などいまの中国にも必要とされる要素を含んでいるとみなされた
-ことなどを指摘した。

215:中国政府が孔子思想復活 「共産主義の欠陥穴埋め」
11/07/24 00:04:21.54
中国政府が孔子思想復活 「共産主義の欠陥穴埋め」 2011.7.23
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

同報告は中国共産党が儒教は対外的にも「調和のある社会」や「平和的発展」を
強調するうえで効果があると判断したとしているが、その真の効用はなお不明だと
述べている。「新たな孔子思想が中国の国民に政府の社会正義や公共福祉の真
の促進を確信させるかどうかは、きわめて疑問だ」とも総括した。

中国政府の孔子思想の対外宣伝について、昨年末の時点全世界96カ国で合計
322の孔子学院、369の孔子学級が開設されたことを指摘した。そのうち米国で開
かれた孔子学院は計73、孔子学級51で、世界でも最大数に達したという。

216:「強い憤り」中国、米に抗議 オバマ-ダライ・ラマ会談
11/07/24 00:10:42.05
「強い憤り」中国、米に抗議 オバマ-ダライ・ラマ会談 2011.7.17
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

中国軍首脳が外交的非礼? 韓国相手に米国を批判 2011.7.15
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

中国に偽アップルストア登場、「完全なパクリ」と驚嘆の声 2011.7.22
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

“パクリ”新幹線、故障し走行不能に 3回目のトラブル 2011.7.14
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

中国、7司教任命へ 対バチカン関係さらに悪化 2011.7.22
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

中国産の人肉カプセル密売 ソウルの薬剤市場と韓国誌 2011.7.21
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

南シナ海領有権、法的根拠示せ…米が中国けん制
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

中国で高速鉄道が脱線、2両が川へ転落
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

注目集めるマードック氏の妻 中国戦略を指南 「女帝」として君臨 2011.7.23
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

217:名無的発言者
11/08/05 18:51:21.32
侵略の手を緩めることがないシナ

【中印】中国がインド洋海底で資源探査へ 懸念強めるインド[08/01]
msn産経ニュース: 2011.8.1 22:45
URLリンク(sankei.jp.msn.com)




218:名無的発言者
11/08/05 19:22:20.11
↑ツマンネ

219:「江沢民死亡」報道 Jiang Zemin died last month.
11/08/07 23:32:39.48
「江沢民死亡」報道 Jiang Zemin died last month.
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

2011年7月から始まる「江沢民死亡」報道は、中国共産党の徹底した報道統制、
情報操作、隠蔽工作により謎に包まれたままとなっている。
日本国内では産経新聞が他のメディアに先駆けて江沢民の死亡を報道し、
朝日新聞や毎日新聞などの反日左翼メディアはこれを否定し批判する記事を
掲載した。
この報道姿勢の違いは1969年の中ソ国境紛争(珍宝島事件)の報道にそっくりで
ある。産経新聞はこの紛争をいち早く報じ、朝日新聞や毎日新聞は黙殺した。
その後、冷戦終結後、産経新聞の報道が正確であったことが証明されている。
過去の事例から考えると、「江沢民死亡」(Jiang Zemin Death)は後に正確であった
事が証明されるのかも知れない。

現在の所、中国共産党は江沢民の死亡を隠蔽することに全力を挙げている。
江沢民(上海閥)を権力基盤とする近習平(Xi Jinping)の中国国家主席への道が
険しくなり、胡錦濤(北京閥)らの勢力が支配力を強化された可能性もある。
上海対北京の政治力学の変動は中国共産党独裁体制内部に激震を引き起こすだろう。
だからこそ徹底した情報統制、隠蔽工作が行われているのであろう。

【江沢民氏死去】
中国指導部の権力構造に影響 派閥同士抗争激化、胡錦濤氏と習近平氏が直接対決へ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
胡錦濤-北京閥 共青団派(共産主義青年団) 共産党下部組織
 ↑↓ 抗争激化
江沢民-上海閥 太子党グループ 共産党高級幹部
 └→後継者:習近平

220:名無的発言者
11/08/08 19:38:18.63
暴力団の抗争レベルだな

221:北朝鮮の暗殺部隊が活動か
11/08/10 23:08:25.22
北朝鮮の暗殺部隊が活動か 金国防相標的と韓国紙報道 2011.8.10
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

10日付の韓国紙、中央日報は、金寛鎮国防相を暗殺する任務を帯びた北朝
鮮の特殊部隊が韓国内で活動を開始したと報じた。政府関係者の話として伝
えた。

同紙によると、特殊部隊が活動しているとの情報は、韓国と米国の軍部や情報
当局が把握。北朝鮮が特殊部隊を直接派遣したのか、韓国内のスパイを利用
したのかなど実態については分かっていないという。外国人テロリストを雇った
可能性もあるとしている。

金国防相は、北朝鮮が軍事挑発を行った場合、断固とした対応を取るとの考え
を一貫して示している。同紙は、韓国政府が金国防相の警護強化などの対応策
を取っているとしている。

222:名無的発言者
11/08/10 23:46:13.65
>>220
ツマンネ

223:中国の空母試験航行 抑止へ日米連携カギ (1/2)
11/08/12 04:09:51.03
「真の脅威」は国産 中国の空母試験航行 抑止へ日米連携カギ 防衛省・自衛隊
(1/2) 2011.8.12
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

防衛省・自衛隊は、ワリヤーグの試験航行を冷静に受け止めており、むしろ現在建造中の
中国初の国産空母を「真の脅威」としてその動向を注視する。2015年ごろをメドに第1列島
線(九州-台湾-フィリピン)内の制海権確保を狙う中国は、国産空母をその海洋戦略の
中核に位置付けているからだ。

 「国産空母は早ければ14年ごろ就航するはずだ」

海自幹部はこう打ち明ける。ワリヤーグは米軍の警戒網が薄い南シナ海と黄海で試験航行
を続けるとみられるが、国産空母は就航直後から遠洋に出す公算が大きい。その時点でワリ
ヤーグも作戦用に改め、空母2隻態勢で第1列島線内を「中国の海」とし、米空母戦闘群の
「接近阻止」をもくろんでいるとされる。

遠洋訓練も空母を中心にした陣形となる見通しだ。空母周辺の上空で航空優勢を確保するた
め、地上配備の戦闘機が支援する必要があり、中国空軍はレーダーに捕捉されにくい最新鋭
ステルス機を17年に実戦配備する予定だ。
この時期までに日米はどんな態勢を構築できるか。
まずは空母を中国沿岸部に封じ込める上でカギを握るのは潜水艦となる。海自は現行の16隻
から20隻台に増強する方針だが、いかに日米の潜水艦作戦能力を向上させるかがカギとなる。
中国空母のスキージャンプ台方式の欠点を突くことも重要となる。この形状の空母はE2Cのよ
うな早期警戒機を艦載できず、遠洋での上空監視能力が低下するからだ。超低高度で接近する
戦闘機の対艦ミサイルによる攻撃には脆弱(ぜいじゃく)だとされ、航空自衛隊の攻撃能力のさら
なる向上が喫緊の課題となる。

224:中国の空母試験航行 抑止へ日米連携カギ (2/2)
11/08/12 04:13:27.00
「真の脅威」は国産 中国の空母試験航行 抑止へ日米連携カギ 防衛省・自衛隊
(2/2) 2011.8.12
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

中国の接近阻止に対し、米軍は海・空戦力を一体運用する「統合エアシーバトル」で対抗する
構え。米空軍はグアムの戦略拠点化を進め、ステルス戦闘機のF22、F35を配備するとみら
れる。嘉手納基地(沖縄)にF22、三沢基地(青森)にF35の配備も想定する。空自は空中給
油能力をさらに充実させ、米空軍の作戦支援機能を高めることが必要となる。

だが、空自の次期主力戦闘機(FX)は17年3月までの完成機納入を予定しながら、いまだに
選定が進んでいない。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題も先送りされたまま。
これら政治案件が膠着(こうちゃく)したままでは、対中抑止に大きな穴が開きかねない。

中国遼寧省大連港に接岸中の空母「ワリャク」=5日
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

225:カダフィ政権中枢を「制圧」 反体制派が首都猛攻
11/08/25 00:48:40.05
カダフィ政権中枢を「制圧」 反体制派が首都猛攻 NATO、空爆で支援 2011.8.24
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

リビア反体制派は23日、最高指導者カダフィ大佐の住居がある首都トリポリの政権
中枢バーブ・アジジヤ地区を「制圧した」と表明した。政権側は激しい抵抗を続けてい
るが、反体制派は同地区内で空に向けて祝砲を撃つなどしており、首都攻防戦は大
詰めを迎えている。北大西洋条約機構(NATO)軍も同地区への空爆で反体制派を
支援している。中東の衛星テレビ、アルジャジーラなどが伝えた。

インタファクス通信によると、トリポリにいるとされる大佐は23日、知人であるロシア・
カルムイキア共和国のイリュムジノフ前大統領と電話で話し「リビアを離れるつもりは
ない」と述べ、徹底抗戦の構えを見せた。

アルジャジーラは23日、トリポリ市内のあちこちから黒煙が上がり、激しい銃声が聞
こえている様子を生中継した。


独裁国家がまた一つ崩壊したことは、中国、ロシア、北朝鮮の独裁体制にとっては非常
な脅威として捉えられているものと推察される。

226:ロシア情報機関SVRが北朝鮮後継者を教育へ(=傀儡)
11/08/25 00:55:26.69
金正恩氏に露が「教育係」 情報要員、北受け入れへ 2011.8.24
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

北朝鮮の金正日総書記とロシアのメドベージェフ大統領との首脳会談をめぐる
事前の交渉で、ロシア側が金総書記の三男、正恩氏専属の国際情勢の指南役
として露情報機関、対外情報局(SVR)要員の派遣を提案し、北朝鮮側も受け入
れる方針を示していたことが分かった。露朝関係に詳しい情報筋が明らかにした。

情報筋によると、指南役の派遣は今年5月、首脳会談の事前調整のため平壌を訪
れたSVRのフラトコフ長官側が提案した。同筋は「一国の指導者候補が外国情報
機関から直接、国際情勢に関する情報や見解の提供を受けるのは異例」と指摘し
ている。

北朝鮮が受け入れの姿勢を見せたのは、国家指導者としての経験や外交実績がな
い正恩氏を金総書記の後継者として早急に養成するためとみられる。ロシア側には、
北朝鮮の次期指導者との関係を密接にし、取り込みに道を開きたいとの判断があっ
たもようだ。

227:ロシア情報機関SVRが北朝鮮後継者を教育へ(=傀儡)
11/08/25 01:13:00.16
金正恩氏に露が「教育係」 情報要員、北受け入れへ 2011.8.24
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

また、情報筋によると、事前交渉では北朝鮮側が新規の借款を申し入れたが、ロシア
側が難色を示したため、首脳会談の早期実現が一時危ぶまれたという。

北朝鮮はロシアに経済協力関係の強化を要請。双方は、首脳会談でロシアから北朝鮮
を経由し韓国に至るガスパイプライン敷設などで合意するめどをつけた。さらに北朝鮮は、
大規模な借款の引き出しも狙ったが、ロシアは既に膨大な額の借款が焦げ付いているこ
とを指摘、難色を示したとされる。これに北朝鮮は不快感を表明。首脳会談の事前調整は
難航したという。

一方、モスクワからの情報によると、ロシア訪問中の金総書記は23日、東シベリアのウラ
ンウデに到着。バイカル湖岸にある保養所を訪れた。24日にはメドベージェフ大統領と軍
施設で首脳会談を行う見通し。

228:中国共産党 野望と謀略の90年 The Crime of Communism
11/08/29 00:20:35.56
中国共産党 野望と謀略の90年 The Crime of Communism Revives!
別冊正論 Extra.15 (扶桑社ムック)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

《大特集》中国共産党・ソ連・共産主義の戦争責任
重要史料発掘!近衛文麿首相ブレーン集団の真実
 -共産主義者が主導した翼賛体制-

・日本を騙し、利用し続けてきた「人類の悪夢=共産主義」
・アメリカを巻き込んだコミンテルンの東アジア戦略
・日中戦争を始めたのは中国共産党とスターリンだ
・知られざる中共諜報団の脅威
 -日支和平を潰した日本の「ユダ」と中国人工作員達
・尾崎秀実の本当の大罪 ~事変拡大の扇動者
・レーニンの革命資金が流れた帝国陸軍
・「本土決戦」「一億玉砕」を叫んだ敗戦革命論者達
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・なぜ共産主義という「戦犯」を忘れたのか

上記の内容は「近衛上奏文」に集約されているといっても過言では無い。
URLリンク(josaito.sakura.ne.jp)
URLリンク(vaccine.sblo.jp)

近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

229:中国共産党 野望と謀略の90年 The Crime of Communism
11/08/29 00:28:23.15
中国共産党 野望と謀略の90年 ―「日本=侵略国家」論との決別-
URLリンク(www.sankei.co.jp)

7月に創建90年を迎えると公称する中国共産党。
武力を用い、他民族を虐殺して領土を拡張する一方、大躍進や文化大革命、
天安門事件で何千万人もの自国民を死に追いやり、抑圧してきました。
その覇権的野望の歴史と現在を検証します。

中共の脅威の特徴は、諜報・謀略(特務)工作にあります。
かつては各種工作よって日本を支那事変の泥沼に引きずり込んだ責任が近年、
明らかになってきています。「日本は中国を侵略した」という歴史観を明確に否定
する最新研究の数々を紹介します。戦後日本を歪めてきた自虐史観と決別し、
真っ当な国家として危険な隣国と相対するために。

・日本共産党も怒った!国交正常化の裏で日本暴力革命を煽り続けた毛沢東
・中国版「エシュロン」も登場!? 経済覇権を支える驚愕のインテリジェンス

≪大特集≫ 秘話満載 最新研究で甦る中共・ソ連・共産主義の戦争責任
  重要資料発掘! 近衛首相ブレーン集団の真実
・「抗日」を煽って逃げた中国共産党
・アメリカを巻き込んだコミンテルンの東アジア戦略
なぜ共産主義という「戦犯」を忘れたのか

230:英国際戦略研、南シナ海で軍事衝突の懸念を指摘
11/09/07 05:17:16.30
英国際戦略研、南シナ海で軍事衝突の懸念を指摘 2011.9.7
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

【ロンドン】英シンクタンク、国際戦略研究所(IISS)は6日、世界の安全保障情勢を
分析した2011年版「戦略概観」を公表し、中国の軍拡が「平和のため」という説明
とは裏腹に、南シナ海や東シナ海で資源をめぐって近隣諸国との緊張をもたらして
いるとの見方を示した。

概観は「中国は平和的な勃興を目指すかつての政策とは対照的に、昨年、領土や
海洋権益をめぐって恫喝的な外交や行動を展開し、国際社会の常識に挑戦するの
が日常茶飯事になった」と指摘した。

中でも緊張が増す南シナ海や東シナ海の状況について、「中国の外交・安保政策は
衣の下に鎧(よろい)を隠しているのと同じ」という近隣諸国の不安を紹介。IISSのア
ジア太平洋担当、ハックスリー氏は記者会見で、「南シナ海で軍事衝突が起きる恐れ
を排除できない」との懸念を示した。

231:名無的発言者
11/09/07 07:51:05.93
そりゃどこの国だって懸念するよな
まともな国なら

232:名無的発言者
11/09/07 08:33:41.02
↑ツマンネ

233:米外交委員会 「中国メディアは国営機関」
11/09/15 20:16:38.72
米外交委員会 「中国メディアは国営機関」 2011.9.15
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

米国下院外交委員会の有力メンバーのデーナ・ローラバッカー議員ら共和党議員は、
中国主要メディアはみな共産党政権に運営される事実上の国営機関だとして、所属記
者の米国入国を大幅に制限する法案を13日に提出した。「中国メディア相互法案」と
題され、同議員のほかランディ・フォーブス、テッド・ポー両議員により提出された。

ローラバッカー議員が記者会見で説明したところでは、米国で活動する中国主要メディ
アの記者は「中国政府の工作員」だといえるが、米国当局は2010年度にそうした中国
人記者計650人に入国査証を発行したという。

一方、米国側メディアは政府の直接の管理下にはなく、中国側メディアに近いのは米国
議会の放送委員会傘下にある「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」と「自由アジア・ラジオ(R
FA)」だけで、昨年度にはこの2社の記者2人が中国への入国査証を得た。

法案は650対2という不均衡のほか、米国内の中国側記者たちが報道や取材の自由を全
く制限されないのに対し、中国駐在の米国人記者すべてが当局の監視や圧力、検閲など
を受けるという不均衡をも正すことを目的にしている。

234:サイバー攻撃 「標的型メール」 中国の可能
11/09/21 22:02:54.14
「標的型メール」3月以降に民間企業で900件確認 警察庁 2011.9.21
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

三菱重工業など防衛関連企業が受けたとみられる「標的型メール」によるサイバー
攻撃について、警察庁は21日、今年3月以降に官公庁を除く国内の民間企業など
で約900件の受信を確認したことを明らかにした。防衛だけでなく情報通信関連企
業なども含まれているという。

警察庁は、8月に防衛や先端技術関連の約40企業グループ4千社とともに立ち上
げた「サイバーインテリジェンス情報共有ネットワーク」を通じて収集した情報を分析
した。

その結果、東日本大震災以降に複数の企業グループで計約900件のメールの受信
を確認。うち約540件は震災や福島第1原発事故に関する情報提供を、約350件は
会議や歓迎会、資料送付のお知らせなどを装っていた。送信元はヤフーなどのフリー
メールが多かったという。

いずれも添付ファイルを開くと、外部と強制接続する不正プログラムが仕込まれていた。
実際に開いたケースもあったが、すぐに通信を遮断したため、情報流出などの被害は
確認されていないという。警察庁が強制接続先の解析を進めているが、多くが中国の可
能性が高いとみられる。

235:米大統領「彼(野田首相)とは一緒に仕事できる」…真意は?
11/09/24 09:32:00.94
「彼とは一緒に仕事ができる(I can do business with him)」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

21日に行われた日米首脳会談の後、オバマ大統領が周辺に、野田首相を
「仕事相手」として評価する発言をしていたことがわかった。米側から大統領
の発言を伝えられた首相同行筋が22日、明らかにした。

「彼とは一緒に仕事ができる」という言葉は、1984年、当時のサッチャー英首
相が、ソ連の次期共産党書記長として訪英したゴルバチョフ氏(後に大統領)
を評した言葉として知られている。

東西冷戦下だったが、サッチャー氏は、ゴルバチョフ氏がそれまでのソ連指導
者と違うと見抜き、当時のレーガン米大統領に“推薦”した。ゴルバチョフ氏は実
際、米国と対話を進め、冷戦を終結に導いた。

日本政府筋は、「米側は当然、サッチャー氏と同じ発言だと意識してこちらに伝
えてきたのだろう。これまでの民主党首相と違い、今度こそちゃんとやってくれ、
という意味だろう」と話した。

British Prime Minister Margaret Thatcher?who famously remarked:
"I like Mr. Gorbachev; we can do business together."
"Gorbachev becomes Soviet leader". BBC News. March 1985. Retrieved 22 May 2006.
URLリンク(news.bbc.co.uk)

236:第2次大戦日系米兵に議会黄金勲章授与へ
11/09/25 21:02:00.76
第2次大戦日系米兵に議会黄金勲章授与へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

第2次世界大戦中に欧州戦線で戦った日系米人部隊の元兵士らに米国で最高の
栄誉とされる「議会黄金勲章」を贈る授与式が、11月2日に連邦議会議事堂で行
われることが決まった。
同勲章を日系人部隊出身者に授与する法案は昨年、議会で可決、成立していた。

米最高勲章、11月2日授与 第2次大戦の日系人部隊に
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

米議会両院指導部は23日までに、第2次世界大戦中に欧州の激戦地で戦った日系
人部隊に対し、米国で最も権威のある勲章の一つ「議会金メダル」を授与する式典を
11月2日に行うと発表した。
受章するのは、米陸軍の第100歩兵大隊、第442連隊戦闘団と軍情報機関(MIS)。
日系人が「敵性外国人」として強制収容所に隔離された第2次大戦中に志願兵で編成
され、ドイツやイタリアの最前線で戦闘、多数が死傷した。MISは日本軍の通信傍受な
どに携わった。
日系人が多いカリフォルニア州選出の議員らが戦後65年に合わせ昨年、勲章授与の
法案を提出。オバマ大統領が同10月に署名していた。
日系人の退役軍人団体「全米退役軍人ネットワーク」は23日、「長い間待ち続けた瞬間
だ」と歓迎する声明を発表した。

237:育鵬社の歴史教科書にはコミンテルンがちゃんと記されている。
11/09/25 22:20:34.24
育鵬社「新しい日本の歴史」平成24年度使用開始版

P192【61・ロシア革命と第一次世界大戦の終結】
《共産主義の拡大》
ソビエトは世界初の共産主義社会の実現をめざす政府でした。(中略)
議会政治を否定し、共産党にすべての権力が集中する一党独裁政治が
行われ、市民の自由はうばわれました。共産主義国家の成立は、各国の
知識人や農民、労働者に影響をあたえ、資本主義国家では、共産主義に
どう対処していくかが大きな政治問題になりました。(中略)

P193
1919年、世界に共産主義を広めるため、コミンテルンとよばれる革命指導
組織がつくられました。各国の共産党④はコミンテルンの支部として結成さ
れ、それぞれの国を共産化するための活動を始めました。

※P193 欄外注釈④
ロシア革命の発生は、日本の社会主義者を強く刺激した。
彼らの一部は、コミンテルンの支援と指導を受けて、1922年、ひそかに日本
共産党を結成した。

238:名無的発言者
11/09/26 11:56:31.39
●日本が日中戦争の泥沼にはまって全体主義国家になっている流れ。

(東京裁判はシナ事変の開戦責任を問えなかった。盧溝橋事件の関係者もすぐ釈放。)
1937年7月7日、共産軍が盧溝橋で国民党軍にまぎれて発砲。数日後に調停。
1937年7月29日、通州事件で日本人数百人が惨殺され、これがシナ事変開戦の決定打。
1937年8月13日 第二次上海事変 ファルケンハウゼンという元ドイツ参謀総長の入れ知恵で
トーチカを作って待ち構えていた。上海にいたのは海軍陸戦隊(警備隊に近い)。
そこに蒋介石率いる正規軍3個師団が襲いかかった。戦力的にも日本が先にしかけるはずがない。
1937年8月23日 日本陸軍が増援部隊を上海に上陸。
蒋介石は対日全面交戦を宣言。華北から江南地方にも拡大。
1937年9月2日 北支事変からシナ事変に呼び名が変わる。
上海地区には中国軍15万人もいた。陸軍は早く引き上げたかった。
ソ連は約20個師団が虎視眈々と狙っており、それに対応したかった。

満州事変の頃、日本は関東軍1個師団と独立守備隊6個大隊しか対峙できなかった。
陸軍参謀次長・多田駿は「即刻止めろ」と強く主張。ところが近衛は「蒋介石を相手にせず」と言い出す。
とりまきの社会主義者が「戦争が始まればどんな法律も成立可能だ」と気づいてしまった。
1938年以降、社会主義的法律が出来まくる。
「今、戦争をやめたら内閣が潰れてしまう」と多田の主張をしりぞける。
中国で戦争を長引かせたのは陸軍ではなく政府だった。

239:名無的発言者
11/09/28 02:44:47.77
タモさんのスレじゃねーのか。

240:名無的発言者
11/09/29 06:34:10.18
金総書記側近を国際手配へ、原敕晁さん拉致指示 (2011年9月29日)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

1980年6月の原敕晁(ただあき)さん(当時43歳)拉致事件で警視庁公安部は、
北朝鮮の金正日総書記の当時の側近で、工作機関・対外情報調査部の姜海龍
(カンヘリョン)元副部長について、来月中にも国外移送目的略取などの容疑で
逮捕状を取り、国際手配する方針を固めた。

拉致事件ではこれまでに北朝鮮工作員ら計11人が国際手配されており、姜元副
部長が手配されれば最高位の高官となる。警察当局では、姜元副部長は金総書
記の直接の指示を受けて日本人拉致を仕切った最重要人物とみて、今後、外交
ルートを通じて北朝鮮側に身柄引き渡しを求める方針だ。

警察当局によると、姜元副部長は、実行犯とされる北朝鮮工作員・辛光洙シングァン
ス容疑者(82)(国外移送目的略取容疑などで2006年に国際手配)に日本人男性
を拉致するよう指示。80年6月、大阪市内の中華料理店で働いていた原さんを、宮
崎市の海岸から工作船で北朝鮮に拉致させた疑いが持たれている。

241:中国、孔子平和賞を中止
11/09/29 07:29:45.62
中国、孔子平和賞を中止 理由は重大な規則違反 2011.9.28
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ノーベル平和賞に対抗して昨年末に設立された中国の「孔子平和賞」が、わずか
1回の選考を行っただけで幕を閉じることになった。同賞を主催する中国郷土芸術
協会文化保護部は、今年の第2回選考活動を中止することを決め、同団体を管理
する中国文化省が27日、ホームページ上で明らかにした。重大な規則違反があっ
たことが理由だという。

文化省の決定によれば、同団体が今月17日に孔子平和賞の選考状況などについ
て記者会見を開いたが、事前に所轄部署に報告しなかったことが規則に違反したと
いう。文化省は同団体の外郭団体としての認定も取り消した。

同賞は、中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞授賞決定を受けて、急遽
設立された。昨年、第1回の受賞者には台湾の連戦元副総統が選ばれたが、戸惑った
連氏は授賞式に現れず、連氏と関係のない女児が代わりに賞金を受けとったことが
失笑を買った。国際的な知名度はなく、賞金もわずか10万元(約120万円)と少ないた
め、今年の授賞式も受賞者不在の“茶番劇”となる可能性が高く、中国当局はこれ以上
のイメージ低下を避けるために、中止を決めた可能性が高い。

242:名無的発言者
11/09/29 08:46:00.85

ぷぷぷ

やはりと言うか案の定というか
恥さらし国家の典型

243:名無的発言者
11/09/29 12:04:58.70
↑ツマンネ

244:名無的発言者
11/10/04 08:14:54.64
中国にハッカー100組織…軍・公安が暗躍か

カナダ・トロント大学の研究チームは昨年、中国からのハッカー行為により、
インド国内の多数のコンピューターからチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の代表部の
情報や軍事機密が流出したと発表した。背後に中国軍や公安機関の暗躍を指摘する声も多い。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


245:名無的発言者
11/10/04 09:47:39.09
労働者の敵、ニートを排除せよ

246:名無的発言者
11/10/04 13:40:33.41
労働者が言うんならわかるけど・・・

247:名無的発言者
11/10/04 19:34:56.79
ナマポに言われてもな

248:名無的発言者
11/10/04 19:38:51.49
↑ツマンネ

249:民主党の重鎮、イノウエ米上院議員に桐花大綬章授与
11/10/04 22:14:56.13
民主党の重鎮、イノウエ米上院議員に桐花大綬章授与 2011.10.4
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

平成23年春の外国人叙勲で桐花大綬章を受章したダニエル・イノウエ米上院
議員(87)に対する勲章伝達式と祝賀会が3日、ワシントン市内の日本大使公
邸で行われた。米国人としては7人目で、11年の旭日大綬章の受章に続き2回目。

イノウエ氏はあいさつで、「幼いころ、祖父から名誉と義務の大切さを教わり、それ
に従って生きてきた。今後も、この受章に恥じないように全力で頑張りたい」と語った。

今回の受章は、長年にわたる日米友好親善、相互理解の促進、関係強化に果たし
た貢献が認められた。

イノウエ氏は、2007年7月に下院本会議で慰安婦問題をめぐる対日非難決議が採択
された際、「不必要なだけでなく、日本との関係に悪影響を及ぼす」との書簡を下院外
交委員長らに送るなど反対を表明、日本の立場を後押しした。

イノウエ氏は日系2世で1962年にハワイ州から上院初当選。以後、連続9回当選した
上院最古参で民主党の“ご意見番”。

さきの大戦では、米陸軍の日系第442部隊の一員として戦い、戦闘中に右腕を失った。
この戦功が評価され米軍最高位の「名誉勲章」を授与されている。オバマ大統領にも近く、
式典には盟友のバイデン副大統領も駆けつけた。
 ↑(関連)
第2次大戦日系米兵に議会黄金勲章授与へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
受章するのは、米陸軍の第100歩兵大隊、第442連隊戦闘団と軍情報機関(MIS)
※ダニエル・イノウエ上院議員は元米陸軍日系第442部隊所属。

250:「小沢訪中団」=「王家瑞プロジェクト」 Wang Jiarui
11/10/06 18:20:56.57
「小沢訪中団」=「王家瑞プロジェクト」

王家瑞(Wang Jiarui)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
写真
URLリンク(upload.wikimedia.org)

王家瑞(おうかずい)-中国共産党対外連絡部長(閣僚級)
(対外工作の責任者)└→対外工作のためのスパイ組織

小沢一郎と王家瑞は何十年もの(古い友人)関係がある。
王家瑞は来日の度にほぼ必ず小沢一郎と接触してきた。

中国共産党中央対外連絡部とは
中国共産党中央委員会に直属し、中国共産党の党外交を推進する機構。
1951年に設立された。略称は中連部。
文化大革命期に中国共産党が日本共産党を「修正主義集団」と批判して以来、両党間の交流が断絶
していたが、 戴秉国が部長を務めていた1998年、日本共産党に対して過ちを認めた形で和解している。

251:中国、資金繰り悪化で鉄道建設急ブレーキ(1/2)
11/10/07 22:43:23.78
中国、資金繰り悪化で鉄道建設急ブレーキ 建設中の7割に支障 2011.10.6
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

拡大路線をひた走ってきた中国の鉄道建設に急ブレーキがかかり始めた。
7月に浙江省で起きた高速鉄道事故の影響で、建設費用の調達コストが大幅に
増加したためだ。資金繰りが悪化し、建設中の路線の70%近くが中断か遅延の
事態に追い込まれている。中国鉄道省は、総額200億元(約2400億円)の鉄道
建設債券を12日に発行する計画だが、「焼け石に水」(関係筋)。9月には上海地
下鉄事故も発生し、利用者の“鉄道離れ”に追い打ちをかけている。

中国紙、経済参考報が鉄道専門サイトの調査として伝えたところによると、8月末
までに、中国全土の鉄道建設23社が手がけている鉄道建設の路線の8・6%が工
事を中断した。さらに26%までが事実上、停止に追い込まれている。

計画遅延も35%に上り、予定通りに工事が進んでいるのは26%程度だ。同時に、
半数の建設会社で給与遅配が生じ、労働者らによる抗議活動も頻発しているという。

中央官庁ながら整備計画から建設、運営まで一貫して手がける発注元の鉄道省は、
元請業者の中国鉄路工程総公司や中国鉄道建設総公司に対し、9月末時点で約60
0億元の支払い遅延を抱えている。

252:中国、資金繰り悪化で鉄道建設急ブレーキ(2/2)
11/10/07 22:44:25.19
中国、資金繰り悪化で鉄道建設急ブレーキ 建設中の7割に支障 2011.10.6
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

鉄道省は、高速鉄道をわずか4年で総延長1万キロ建設するなど、やみくもに
路線拡大を進めてきた。その結果、7月23日に浙江省で高速鉄道事故が起き
る前の6月末で負債総額は2兆907億元に上り、資産全体に占める割合は58
%に達した。同省の税引き後利益は、昨年わずか1500万元だった。

政府予算のほか、銀行からの借り入れや鉄道建設債券などでまかなっている資
金は金利負担が急増し、銀行や市場からの新たな資金調達も困難になっている。

中国紙の第一財経日報によると、今年に入って鉄道省は償還期間90日~5年の
債券を合計1400億元近く発行したが、高速鉄道の事故後の8月8日と18日に発
行した2回は年利が5%を超え、前年同期の2倍以上に上昇するなど信用度も低
下している。今月12日に総額200億元を発行する予定の同7~20年の債券の年
利は、最高で6・53%まで上昇した。

高速鉄道事故後、中国政府は建設中の路線の安全検査や未着工路線の安全評
価も実施しており、1~8月の建設投資額は、前年同期比11%減の3164億元に
とどまった。

鉄道省は今年、6千億元の建設投資を予定していたが“自転車操業”には限界が見
え始めた。今後は一段の減速が避けられない見通しで、鉄道省の解体論議も出始め
ている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch