11/11/25 20:55:13.87
★2009年度合格目標ライン 国公立前期理系偏差値63以上編 (基準模試:駿台全国判定模試)
76 東大理三
75
74
73 京大医
72 阪大医
71 医科歯科医
70 東北大医 名大医
69 九大医 京府医
68 【東大理一】 北大医 千葉医 金沢医 神戸医 広島医 長崎医 横市医 阪市医
67 【東大理二】 【京大薬(薬科学)】 【京大理】 筑波医 三重医 岡山医 山口医 徳島医 愛媛医
熊本医 名市医 奈良県医
66 【京大薬(薬)】 【京大工(建築・物理)】 旭川医 新潟医 富山医 福井医 岐阜医 浜松医
滋賀医 鹿児島医 札幌医 和歌山医
65 【京大工(情報・電電)】 【京大農(応生)】 【阪大薬(薬科)】 北大獣医 弘前医 山形医
群馬医 信州医 鳥取医 香川医 佐賀医 大分医
64 【京大工(工化・地球)】 【京大農(食品)】 【京大総人理系】 【阪大薬(薬)】 【九大薬(創薬)】
秋田大医 山梨大医 島根大医 高知大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大医
63 【京大経済(理系)】 【京大農(資源)】 【東工大1類・3類・4類・5類】 【阪大理(物理・生物・生物科学)】
【東北大薬】 【九大薬(臨床薬)】 【東京農工大農(獣医)】
3:名無し物書き@推敲中?
11/11/25 20:57:08.75
大学目指すの?
4:名無し物書き@推敲中?
11/11/25 21:01:07.40
2009 全国高校偏差値ランキング
78 灘高校[普通](兵庫)78
77 開成高校[普通](東京) 筑波大学附属駒場高校[普](東京) 東大寺学園高校[普通](奈良)
76 お茶の水女子大附高校[普](東京) 筑波大学附属高校[普通](東京) 慶応義塾女子高校[普通](東京)
75 渋谷教育学園幕張高校[普](千葉) 早稲田実業高校[普通](東京) 早稲田大学高等学院[普通](東京)
東京学芸大学附属高校[普](東京) 大阪星光学院高校[普通](大阪) 西大和学園高校[特編](奈良)
ラ・サール高校[普通](鹿児島)
74 慶応義塾志木高校[普通](埼玉) 市川高校[普通](千葉) 東邦大付属東邦高校[普](千葉)
豊島岡女子学園高校[普](東京) 海城高校[普通](東京) 膳所高校[理数](滋賀)
大阪教育大附高校池田[普](大) 大阪教育大附高天王寺[普](大) 天王寺高校[理数](大阪)
広島大学附属福山高校[普](広) 久留米大附設高校[普通](福岡)
73 千葉高校[普通](千葉) 昭和学院秀英高校[普通](千葉) 青山学院高等部[普通](東京)
桐朋高校[普通](東京) 慶應義塾高校[普通](神奈川) 京都教大教育学部附高校(京都)
大阪教育大附高校平野[普](大) 甲陽学院高校[普通](兵庫) 広島大学附属高校[普通](広島)
青雲高校[普通](長崎)
72 江戸川学園取手高校[医科](茨城) 早稲田大学本庄高校[普通](埼玉) 浦和高校[普通](埼玉)
大宮高校[理数](埼玉) 船橋高校[普通](千葉) 湘南高校[普通](神奈川) 滝高校[普通](愛知)
東海高校[普通](愛知) 堀川高校[探究](京都) 洛南高校[Ⅲ類](京都) 大手前高校[理数](大阪)
神戸高校[総合理学](兵庫) 智辯学園和歌山高校[編](和歌山)
5:名無し物書き@推敲中?
11/11/25 21:06:36.53
2009年 中学入試 四谷大塚結果80偏差値 (合格率80%ライン)
URLリンク(www.yotsuyaotsuka.com)
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成
67 聖光学院①② 渋谷教育幕張①②
66 駒場東邦 慶應中等部 早稲田② 筑波大附属
65 麻布 渋谷教育渋谷③ 慶應普通部 栄光学園 西大和学園(東京)
64 海城② 慶應湘南藤沢 ラ・サール
63 武蔵 早稲田① 早稲田実業 渋谷教育渋谷② 芝② 学芸大世田谷
浅野 県立千葉
62 攻玉社(特別) ★都立小石川 栄東(東大選抜Ⅰ) 開智(先端A)
61 海城① 本郷①③ 立教池袋② サレジオ学院B 市川②
60 桐朋 明大明治①② 攻玉社② 本郷② 城北③ 学芸大竹早 ★都立武蔵
公文国際AB 市川① 東邦大東邦(後期) 栄東B 開智(先端B) 立教新座①②
59 函館ラ・サール(前期) 芝① 渋谷教育渋谷① 学習院①② 立教池袋①
暁星 サレジオ学院A 東邦大東邦(前期) 栄東A
58 学芸大小金井 逗子開成③ 昭和秀英③ 西武文理①(特選)
57 青山学院 城北② 法政大学③ ★都立両国 逗子開成② 鎌倉学園② 昭和秀英①②
56 法政大学①② 巣鴨② 世田谷学園② 逗子開成① 桐光学園②③
開智① 市立浦和 江戸川取手①
55 函館ラ・サール(後期) 明大中野② 世田谷学園③ ★都立桜修館
鎌倉学園①③ 芝浦工大柏①② 専大松戸② 西武文理②(特選)
54 攻玉社① 城北① 巣鴨① 穎明館① 明大中野八王子②
千葉大附属 開智② 西武文理③ 江戸川取手②
53 世田谷学園① 明大中野八王子① 穎明館③ ★区立九段
桐蔭中等①②③ 桐光学園① 横浜国大横浜 専大松戸① 西武文理①
52 攻玉社(国際) 明大中野① 穎明館② 山手学院ABC
6:名無し物書き@推敲中?
11/11/25 21:08:55.22
完全版 全国公立高校ランキング
S級上位 旭丘(愛知)
S級中位 北野(大阪) 熊本(熊本)
S級下位 岡崎(愛知) 修猷館(福岡) 札幌南(北海道)
==============全国の壁==============
A級上位 浦和(埼玉) 鶴丸(鹿児島) 千葉(千葉) 土浦第一(茨城)
A級中位 高松(香川) 仙台第二(宮城) 膳所(滋賀) 岐阜(岐阜) 岡山朝日(岡山)
A級下位 奈良(奈良) 長田(兵庫) 札幌北(北海道) 筑紫丘(福岡) 宇都宮(栃木) 堀川(京都)
==============地区代表の壁============
B級上位 一宮(愛知) 高岡(富山) 天王寺(大阪) 三国丘(大阪) 高崎(群馬) 富山中部(富山)
西(東京)
B級中位 浜松北(静岡) 福岡(福岡) 前橋(群馬) 湘南(神奈川)水戸第一(茨城)金沢泉丘(石川)
山形東(山形) 時習館(愛知)
B級下位 静岡(静岡) 仙台第一(宮城) 大分上野丘(大分) 茨木(大阪)東葛飾(千葉)船橋(千葉)
藤島(福井) 丸亀(香川) 長野(長野)
================一流の壁============
C級上位 松江北(島根) 小倉(福岡) 第一女子(宮城) 四日市(三重) 畝傍(奈良) 松本深志(長野)
新潟(新潟) 福島(福島) 大手前(大阪) 八王子東(東京)
C級中位 高志(福井) 横浜翠嵐(神奈川) 彦根東(滋賀) 刈谷(愛知)明和(愛知)安積(福島) 東筑(福岡)
宮崎西(宮崎) 姫路西(兵庫) 国立(東京) 松山東(愛媛)川越(埼玉)
7:名無し物書き@推敲中?
11/11/25 21:09:42.54
全国高校入試偏差値
URLリンク(momotaro.boy.jp)
79 灘
78 筑波大駒場 開成 慶應女子
77 筑波大附属 お茶の水女子大附属 早稲田実業
76 慶應志木 学芸大附属 海城 大教大池田 大阪星光学院 東大寺学園 ラ・サール
75 早稲田本庄 早稲田学院 慶應義塾 天王寺(理数) 甲陽学院 久留米大附設
74 千葉 桐朋 明大明治 慶應湘南藤沢 洛南(Ⅲ類A) 愛光 青雲
73 浦和 立教新座 東葛飾 市川 巣鴨 青山学院 中大杉並 東海 白陵 修猷館
72 土浦第一 水戸第一 江戸川取手 大宮 船橋 千葉東 日比谷 都立西
中大附属 国際基督教 桐蔭学園(理数) 旭丘 明和 膳所 清風南海
大阪明星(理数選抜) 岡山白陵 筑紫丘 福岡 熊本
71 城北 学習院 湘南 静岡 岡崎 北野 茨木 四天王寺(英数) 鶴丸
70 戸山 八王子東 一宮 洛南(Ⅲ類B) 同志社 天王寺(普通) 四条畷
69 攻玉社 明大中野 横浜翠嵐 洛南(Ⅰ類) 清風(理Ⅲ) 関西学院 東筑
68 札幌南 仙台第二 前橋 高崎 立川 本郷 法政大学 横浜緑ヶ丘 柏陽
厚木 鎌倉学園 法政第二 新潟 金沢泉丘 岐阜 同志社国際 立命館 豊中
清風(理数) 大阪明星(文理) 関大第一 岡山朝日 高松 松山東 弘学館
67 函館ラ・サール 盛岡第一 山形東 西武文理 小石川 希望ヶ丘 横須賀
平塚江南 法政女子 富山中部 高岡 長野 松本深志 大垣北 清水東
四日市 高津 関西大倉(特進) 神戸 佐賀西 東明館 志學館
66 札幌北 福島 横浜平沼 桐蔭学園(普通) 同志社女子 土佐 大分上野丘
8:名無し物書き@推敲中?
11/11/25 21:14:38.88
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
URLリンク(www.i-sum.jp)
【工学系】
東京大学理科Ⅰ類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
東京大学理科Ⅱ類 英語-65.4 数学-64.2 理科-64.0 国語-60.8 総合-63.7
--------------------------------------------------------------------------偏差値60以上
京都大学工学部 英語-55.5 数学-59.0 理科-56.8 総合-57.9
東京工業大学4類 英語-53.1 数学-56.5 理科-55.4 総合-55.4
大阪大学工学部 英語-50.3 数学-53.7 理科-51.3 総合-51.6
--------------------------------------------------------------------------偏差値50以上
名古屋大学工学部 英語-49.0 数学-50.9 理科-48.5 総合-48.7
九州大学工学部 英語-49.0 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.3
神戸大学工学部 英語-48.4 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.2
北海道大学工学部 英語-47.5 数学-48.1 理科-47.5 総合-46.9
【理学系】
東京大学理科Ⅰ類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
-------------------------------------------------------------------------偏差値60以上
京都大学理学部 英語-57.0 数学-61.7 理科-58.9 国語-55.2 総合-57.5
東京工業大学1類 英語-52.0 数学-57.5 理科-54.0 総合-55.0
東北大学理学部 英語-53.0 数学-51.8 理科-53.7 総合-52.4
9:名無し物書き@推敲中?
11/11/25 21:16:09.40
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
URLリンク(www.i-sum.jp)
東大理一 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理二 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理三 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
北大医医 英-63.5 数-64.9 理-63.2 国-無し 総合-65.8
東北医医 英-64.1 数-66.2 理-66.8 国-無し 総合-67.9
名大医医 英-63.7 数-66.6 理-63.6 国-62.4 総合-64.1
京大医医 英-67.1 数-72.0 理-69.8 国-63.4 総合-69.4
京大薬 英-59.2 数-61.0 理-59.5 国-58.4 総合-58.5
京大理 英-57.0 数-61.7 理-58.9 国-55.2 総合-57.5
京大工 英-55.5 数-59.0 理-56.8 国-無し 総合-57.9
京大農 英-56.9 数-55.3 理-57.4 国-55.5 総合-54.4
阪大医医 英-65.0 数-69.7 理-68.1 国-無し 総合-70.2
神戸医医 英-62.7 数-62.2 理-62.9 国-無し 総合-64.1
九大医医 英-63.7 数-62.8 理-61.3 国-無し 総合-64.0
一橋経 英-58.0 数-60.2 地歴1-58.2 国-54.1 総合-59.5
一橋商 英-60.6 数-60.6 地歴1-59.0 国-57.5 総合-61.2
京都法 英-62.0 数-64.6 地歴1-57.7 国-61.3 総合-64.0
京都経 英-57.1 数-62.8 地歴1-56.3 国-58.5 総合-60.3
京都文 英-60.8 数-57.7 地歴1-57.4 国-61.7 総合-59.8
東京文Ⅰ 英-69.1 数-67.0 地歴2-60.4 国-65.7 総合-67.7
東京文Ⅱ 英-65.9 数-64.6 地歴2-59.2 国-64.3 総合-65.1
東京文Ⅲ 英-65.7 数-61.1 地歴2-57.7 国-64.7 総合-63.6
10:名無し物書き@推敲中?
11/11/25 21:24:38.35
★参考書はたくさん手を出すのではなく、一冊を徹底的にやりつくすべき
参考書を一杯持ってる奴って勉強できなかったりする。
1冊を徹底的にやって一字一句を暗記するくらいのレベルまでもっていく。
参考書を暗記できれば、試験会場に参考書持ち込んでるのと同じ。
昔、読んだIT企業の社長の自伝より。
10月頃に突然公認会計士になろう思い一橋を受験合格するんだが、その当時は中学レベルもおぼつかない学力。
そこから毎日ただひたすら英国理数社の暗記を繰り返す日々。
これを1月全暗記(単語熟語集を1ページ目から最後まで暗記、他教科も只管音読の繰り返しで暗記)。
これで最終的にセンター9割以上、一橋商合格なんだが、多分東大受けてても合格したなと思った。
理論で考えても挫折するので、只管音読で暗記を繰り返す。
気合と根性と体力が必要だが、これまで受験ノウハウ本でもほとんど語られなかった手法で斬新だった。
結果以上にとにかくやりとおした根性がすごい。
11:名無し物書き@推敲中?
11/11/26 03:50:05.73
なるほどー!!
12:名無し物書き@推敲中?
11/11/26 06:43:28.12
東京大学数学入試問題過去問解答例50年分
URLリンク(www.j3e.info)
京都大学数学入試問題過去問解答例50年分
URLリンク(www.j3e.info)
13:名無し物書き@推敲中?
11/11/26 06:44:27.11
ギターの速弾きで有名なアリ・ディ・メオラ氏曰く、「ゆっくりでいい。正確に弾きなさい。」
仕事で修羅場を経験して以来、身につけたこと。
「すべき事のリストを作る。
ひとつづつ、けど着実にこなす。巧くやろうとしない。
ゆっくり愚直に確実に、ひとつひとつ丁寧に片付ける。」
大抵の仕事は、複数の手順の組み合わせで出来てる。
仕事が遅い奴は、個々の手順が不正確なんで、繰り返しが多い。
ゆっくりでいいから、個々の手順を正確にする事で、全体としての仕事の効率は上がる。
14:名無し物書き@推敲中?
11/11/26 07:15:13.77
「読書百遍」(どくしょひゃっぺん)
董遇の言葉「読書百遍意自ずから通ず」(魏志)から。
難しい文章でも繰り返し読めばその意図はわかってくるという意味で、
乱読を戒め熟読をすすめた言葉。「読書百遍義自ずから見(あらわ)る」とも言う。
15:やっちゃん ◆.7pMAIcjuM
11/11/26 11:39:36.53
どうも。なるほど。ゆっくり精進いたします
16:名無し物書き@推敲中?
11/11/27 04:15:08.35
● 大学選びの参考に・・・
国際教養大学 卒業式 「就職難?関係ない。不況でも企業は人を採るし、自分たちは採られる自信がある」(就職率100%)
URLリンク(blog-imgs-42-origin.fc2.com)
国際教養大学卒 新人と担当部長
「1年目で即戦力、既に海外の取引先と仕事が出来る。頼もしい限り」
URLリンク(blog-imgs-42-origin.fc2.com)
日本大学 卒業式
「職が無くたってヘラヘラ笑顔。就職できないのは企業が悪い。内面を見ないとか」
URLリンク(blog-imgs-42-origin.fc2.com)
17:名無し物書き@推敲中?
11/11/27 04:16:01.34
それでも君は理科大を目指すというのか・・・?
≪ 全盛期の理科大伝説 ≫
・平日フルコマは当たり前で土曜日には補講
・初回授業で試験
・試験範囲を言うだけで学生が泣いて謝る
・それでも言ってくれるだけマシ
・試験科目数は両手で数え切れない
・並の学生が書いたレポートはほぼ確実に再提出
・1回の実験レポート提出回数が平均3回
・課題が再提出の間に次の課題が再提出になる
・最終的に3つのレポートを同時進行
・過去問が役に立たない
・そんなわけで教授が自信を持って過去問を配る
・必修科目の平均点20点、ほぼ全員赤点でも救済処置を取らない
・結果再履修の教室が大混雑
・学期末でもないのに留年決定
・1年次に留年するなんてザラ、2留することも
・あまりに留年しすぎるから就活でも0留扱い
・学生の平均在籍年数が5.5年
18:名無し物書き@推敲中?
11/11/27 04:18:46.40
センター試験【合格者平均】 代ゼミ合否分布表より
88.9% 東大理Ⅰ
88.6% 東大理Ⅱ
83.5% 京大理
82.2% 東工大2類・3類
82.1% 東工大4類
82.0% 東工大5類
81.7% 東工大6類
81.3% 京大工
80.8% 東工大1類
80.4% 東工大7類
-------------
79.9% 東北大理
79.2% 阪大基礎工
79.1% 阪大工
78.8% 名古屋大理
77.6& 東北大工
77.4% 九州大理
77.0% 名古屋大工
76.8% 北海道大理
76.8% 九州大工
76.6% 神戸大理
75.6% 神戸大工
73.7% 北海道大工
19:名無し物書き@推敲中?
11/11/27 04:29:49.14
・灘式勉強法
英語 → 例文700選暗記
数学 → 赤チャート暗記、計算ドリル
現文 → 少女マンガ濫読、漢字文学史は無視
古文 → 主要出典の口語訳全部読む
漢文 → 白文凝視
物理 → 難問系暗記
日本史 → 日本史新書シリーズ通読
これで理三も文一も楽勝
20:名無し物書き@推敲中?
11/11/27 04:32:54.29
中世の知識人は今の知識人の千分の一にも満たない書物しか読んでないのに、後世に残る著作をものにしている。
一方、立花隆は現代日本で最も本を読んでる人なのに、考えてることはその辺のブロガーと変わらないという・・・。
やはり、三年くらいかけて一冊の本を舐め尽くすぐらいのことをやらないと、本当は読書とは呼べないんじゃないか。
ノーベル賞の鈴木先生も、同じ本を何十回も読んだという。論理力より洞察力だよなぁと思う。
21:名無し物書き@推敲中?
11/11/27 16:01:32.19
熱しやすく冷めやすいと一日しか続かん。熱しにくく冷めにくいほうが全然いい。
集中力を持つには冷める。継続してれば徐々に集中できる時間は長くなっていく。
22:名無し物書き@推敲中?
11/11/28 16:28:05.85
2011年工学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
-英数国理2-
68 東京・理科一類69
-英数理2-
62 京都・工 地球工62 建築65 物理工65 電気電子工65 情報64 工業化学63
62 東京工業・第2類61 第3類64 第4類61 第5類62 第6類64 第7類64
62 大阪・基礎工 電子物理科学64 化学応用科学62 システム科学61 情報科学61
60 大阪・工 応用自然科学63 応用理工61 電子情報62 エネルギ64 地球総合工62
59 名古屋・工 化学・生物工61 物理工60 電気電子・情報工61 機械・航空工63 社会環境工58
59 東北・工 機械知能航空61 電気情報物理60 化学バイオ60 材料科学総合58 建築社会環境59
58 九州・工 建築60 電気情報工59 機械航空工58 物質科学工58 地球環境工58 エネルギー58
58 神戸・工 建築60 市民工57 電気電子工59 機械工59 応用化学60 情報知能工58
57 筑波・理工学群 応用理工58 工学システム56 社会工学類58 情報学群 情報科学57 情報メディア59
56 大阪市立・工 機械59 電気物理59 情報58 化学バイオ59 建築58 都市学57
56 北海道・工 応用理工系57 情報エレクトロ系57 機械知能工学系57 環境社会工学系57
55 広島・工 第一類=機械系56 第二類=電気系54 第三類=化学系56 第四類=建設系54
54 神戸・海事科54
52 岡山・工 機械51 物質応用化学54 電気電子52 情報51 生物機能52 システム52 通信ネット52
51 電気通信 情報通信52 情報52 電子52 量子物質52 知能機械51 システム52 人間コミュ51
51 熊本・工 化学51 マテ53 機械53 社会51 建築51 情報53 数理51
-英数理1- 55千葉・工A 55名古屋工業 55東京農工 53金沢 53京都工繊 50岡山・環境理工
-数理2- 49九州工業・工
-数理1- 52豊橋技科 52岐阜 50三重 49新潟 49信州
-英数- 56九州・芸術工 51名古屋市立・芸術工
-数- 58横浜国立・工
23:名無し物書き@推敲中?
11/11/28 16:29:30.80
2011年経済学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
-英数国社2-
68 東京・文科二類68
-英数国社1-
68 京都・経済68
66 一橋・経済67 商66
-英数国-
65 大阪・経済65
63 名古屋・経済63
62 神戸・経済62 経営63
60 九州・経済 経済・経営60
60 東北・経済60
59 大阪市立・経済59 商59
59 北海道・経済59
59 千葉・法経 経済59
55 埼玉・経済 経済55
55 小樽商科・商55
53 新潟・経済 経済54 経営53
-英数or英国or数国-
62横浜国立 59広島 58金沢 57滋賀 56岡山 55長崎
24:名無し物書き@推敲中?
11/11/28 16:30:01.91
2011国立大学偏差値ランキング一覧(文系)最新版
(駿台)
71 東大文一
70
69 東大文二
68 東大文三
67 京大法
66 京大経済 京大総人 一橋法
65 京大文 京大教育 一橋社会
64 一橋経済 一橋商
(代ゼミ)
71 東大文一
70
69 東大文三 京大法
68 東大文二 京大文
67 京大経済 京大総人 一橋法 一橋経済
66 京大教育 一橋商 一橋社会
25:名無し物書き@推敲中?
11/11/28 16:34:17.67
東大が超絶難しいというのは嘘。
東大合格者の多数はセンターの数学ですら満点とってないというデータがある。
更に東大の二次試験の数学は一問も解けなくても合格できる。
東大は英語が簡単でそこで受験生は点稼いでる。
東大の英語の問題とか小学高学年レベルの英文。
東大の合格者の多くは教科書レベルのセンター試験の数学で満点とれない。
二次の数学は一問も解かなくても合格できる。
東大には頭のよさは必要ない。たくさんの科目いっぱい勉強して大変だから難しいとか錯覚してるだけ。
二次は一問も解かず部分点さえとれれば十分。
ちなみに灘高校が数学を重視しているのは、数学で点をとれば他の受験生より大きくアドバンテージを取れるから。
例えば二次の数学で二問解けさえすれば、他の教科ひとつで0点であっても東大に合格できてしまう。
これが灘が東大多数排出してる理由だ。
また、一般的な東大合格者は二次で数学を一問も解かずに合格してる。
ちなみに東大医学部のノーベル医学賞受賞は0。
東大医学部卒の和田秀樹は自分の頭の良さは中の上、自分が人より優れてるのは要領の良さだけだといっている。
26:名無し物書き@推敲中?
11/11/28 17:13:27.75
栄光ゼミナールは、中学受験では、市進以下の二流塾。
栄光はトライと一緒で、アホな大学生バイト雇って、アホな中高生のおもりやらせて、アホな親から大金せしめる会社。
東大3桁校(開成、麻布、筑附)を狙う層は栄光ゼミナールなんて見向きもしない。
地方では実感が湧かないかもしれないが、東京には二通りのお受験があるんだよ。
一つはお受験の王道、名門中学校を経て、大学受験で、東大、国医を狙う層。
もう一つは、とにかくエスカレーター。早慶、学習院の附属中が人気。
小泉とか、麻生とかはまさにそのコース。安部は悲惨(←官僚にバカにされた理由)
福田はなぜか東大コースだったが、大学で失敗した。中川(酔)や町村、ポッポ兄弟とかは、東大コースの王道。
栄光ゼミナールというのは、どちらかというとエスカレーター校狙いが行く塾。
27:名無し物書き@推敲中?
11/11/28 17:17:58.72
学問数学
まず幾何学ありき 灘中学は入試で図形問題に秀でた幾何学秀才を特に集める
金融経済関係数学
確率統計>微積分・線形代数>>幾何学その他数学
医学部
生物学>化学>物理>数学 手先の器用さ
大学に、入ってみれば、
生物は化学
化学は物理
物理は数学
数学は哲学
哲学は量子
ってよく言うわな。みんな違う研究しててワロスw
28:名無し物書き@推敲中?
11/11/28 17:26:14.75
俺は、高校受験の時、塾の近くの図書館で時々勉強してた。
そうしたら、周りは司法の勉強してる人ばかりだった。で、ある時気付いたんだけど、
ああいう人達って座る席がほぼ決まってるんだよね。
俺がたまに常連さんの席に間違って座るとジロッて睨まれた。そのうち自分の席(末席)が決まって落ち着いたけどね。
その中に一人の綺麗な女の人がいて、思えばその人を中心に、何らかの力学で野郎の席が決まっていた風だった。
なんとか高校に合格し運良く地方の駅弁医学部へ受かって都落ちした。
そんな図書館でのことなどすっかり忘れて10年の歳月が過ぎた。俺は卒業し都内の病院で研修を始めた。
で、先日、図書館のすぐ近くで所用があった。懐かしく思いその図書館を久しぶりに訪れ、
末席に行った。「ああ、昔、ここで勉強したんだな」って腰掛けて、周り見回して俺は驚愕したね。
何と、その女の人を中心に、ほぼ10年前と同じ面子がまだ司法の勉強していた。
その女の人はちょっとだけ老けてたが相変わらず綺麗だった。
周りの野郎は以前のようにジろっと俺を見た。眼が完全に逝ってた。
凡人が迷い込んだら抜けられない冥界がそこにあった。本当に怖かった。
29:名無し物書き@推敲中?
11/11/29 15:01:56.75
経験則言わせてもらえば、英語上達のコツは、結局のところ「英語に慣れること」である。
英語を日本語に訳しながら読むのではなく、英語を英語で読み理解する訓練をすればできるようになる。
脳科学者の茂木健一郎は、単語帳や文法書を読む従来の英語の勉強の仕方だとつまらないと感じて、
高1のとき英語の原書「赤毛のアン」を読み始めたそうな。
最初は一ページ読むのに相当時間かかったが、我慢していくうちにスラスラ読めるようになったと言ってる。
真似して最初はアルマゲドンのルビ訳、次はケネディの演説、ハリポタの原書と読んでいったが、
最初は難儀したものの、そのうちスラスラ読めるようになった経験がある。要するに慣れなんだと思った。
とりあえず見たことある映画の原書を読んでみる。と、いってもいきなりはハードル高いからルビ訳お勧め。
元々内容が分かっているものだから、読んでても頭に情景が浮かびやすいはず。
30:名無し物書き@推敲中?
11/11/29 15:11:54.95
ああ、灘高 日本で一番勉強ができた子たちの「その後」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
「東大までの人」と「東大からの人」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
東大に入っただけで終わる人たち まぐれで入ってついていけない
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
上から5番までは本物です 首席で卒業した男の頭脳
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
東大教授が匿名で明かすホンネ ピンは変わらない、キリは劣化
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
"使える東大卒" "使えない東大卒" 高いプライドを隠せない、隠さない
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
31:名無し物書き@推敲中?
11/11/29 15:15:49.78
ドラゴン桜では「狙い目は定員も多くて倍率も低い理科一類。センター1次で7割5分とったら足切りはない。
2次で6割とれば合格できる」とのたまってたが・・。
これだと国語は80点中60点取る必要があるらしい。東大生でそんな点数を取ってる奴は一人しか見たことない。
普通に考えて二次で6割獲るっていうのがその辺の高校生には無理。
あの漫画で東大のブランド価値が下がったのは確か。文系だったら70/120くらい取らないときついんじゃないの?
昔のレベルで数学は70/120、物理や化学は45/60取れば科目別ランクで乗れるレベルだ。
だが東大で一番点が取れる科目は国語じゃなくて英語。英語できないと文一、理一は万に一つのマグレすらない。
本当に東大に受かりたかったら、古文、漢文、英語を四六時中鍛えなきゃ。
理三以外なら馬鹿じゃなければ可能性は有るよ。
あの問題を理三の合格点まで取るのは本当に頭の良い奴しか無理だけど、
理一二や文科類だったら頭の悪くない奴がめちゃくちゃ勉強すれば可能。
それから、その他の旧帝や上位の国立医学部も理三以外の東大より難しい。
東大理IIIに受かるような子たちは、素直で良い子が多い。
小さい頃に親の仕事の都合で海外に数年住んでたりして、英語も完璧。数学は灘の授業+鉄緑会で高一で完成。
斯様に英数が完璧なんで、余裕が生まれる。理科(物理、化学、生物)は趣味でやる。
素直で余裕があるから、優しい子が多い。ガリ勉のイメージとは真逆の感じ。
生徒会とか部活動にも積極的に参加する子も多い。
数年前に英語の名物先生が入ったそうで、灘高生の英語力は飛躍的に伸びています。
理IIIが無い頃は理IIから進振りでしか進めなかったが、
医学部行けなかった人の自殺が多発したため理IIIができたとかなんとか…
32:名無し物書き@推敲中?
11/11/29 15:26:58.79
★ADHD(注意欠陥・多動性障害)
現代社会で所有してると非常に不利になりやすい資質の一つが「注意散漫」のDNA群だと思う。
原始時代は、気を散らせやすい、いつもジッとしてない、いつもいろんなことに注意を払うといった、
獲得形質は捕食者に襲われないようにするためにかなり有利だったが、
そういう危険性が去った現代だと、これはものすごい不利に働く。
なぜか、理由は簡単、現代社会で成功する秘訣、あるいはもとめられる能力の多くが、
「しばらくジッとして一つの作業に没頭する」能力だから。
エクセル作業やバランスシートのチェックといったオフィスワークもそうだが、受験勉強なんてのは極めて典型的。
注意が拡散しやすい遺伝を持つ人々は、かわいそうだけどこれが、すごく苦手。
ジッとしてることで感じる苦痛が、そうでない人間よりも大きい。
やけどに対する痛みが常人より酷い遺伝形質ってのがあるらしいが、
まぁやけどをする機会そのものが少ないのでどうということはない。
熱の苦痛に大して常人より敏感になったところで、現代社会で生きていくのに別に不利にはならない。
しかし、拡散注意のDNAはそうじゃない。現代文明に必要とされてる資質と真っ向からぶつかる。
注意多動性障害までいくともう病気だが、どちらにせよ一箇所にだけ注意力を持続させる
ことに、苦痛をいだきやすい遺伝因子を持ってる連中は、現代じゃどれも最底辺層に落っこちてるだろう。
これは、大学の教養の講義でこっそり教授が打ち明けたネタだが、俺もそうだと思う。
たぶんADHDやそれに類する遺伝子を持ってる連中ほど、現代で生きにくい立場にたたされてる連中は居ないと思う。
IQ高いのになんでこんなに怠け者で粗忽者なんだろうって疑問から研究されて、
その結果発見されたのがADHD/ADD。
33:名無し物書き@推敲中?
11/11/29 15:33:55.60
戦前の日本の場合、いわゆるエリートコースがしっかりと決まってた半面、
国や社会の事情として、とにかく優秀な人材を得なければならないって事情があった。
そのためやり直しや逆転がいくらでもきいたってところが現在の日本と異なる。
宮沢元首相の父親の宮沢裕や東急Gの祖の五島慶太の場合、
生家が貧しかったため、とりあえず中学で一旦学業を中止して世の中へ出た。
その後の金を貯めた後に旧制高校→帝大→官僚ってエリートコースに再チャレンジ。
再チャレンジでエリートコースを経て、見初められて良家から娘を娶った。
そうやって上流階級とのコネクションを作り、夫々政界・経済界へ打って出たのだ。
三島由紀夫の父親も似たようなもので、こういう例はかつては結構あったのだ。
34:名無し物書き@推敲中?
11/11/29 15:38:06.10
★若年成人期の運動は知能を向上させる - スウェーデン・イエーテボリ大
若年成人期(young adulthood)に心血管系が強いと知力が向上し、
学業成績も上がり、将来的な成功にもつながることがスウェーデンの研究で示された。
報告者のイエーテボリGothenburg大学脳神経生理学研究所教授のH. Georg Kuhn氏によると、
「健全な精神は健全な肉体に宿るというこの考えは、医師には3000年前から知られていること」で、
今回の知見が教育カリキュラムや予算を決定する立場にある政治家や教育者に影響を及ぼすことを期待していると述べている。
研究は米国科学アカデミー発行の「Proceedings of the National Academy of Sciences(PNAS)」オンライン版に11月30日掲載された。
運動と認知機能との関連についてはこれまでにも研究されているが、高齢者(認知症関連)や小児を対象としたものが中心であり、
今回のように若年成人に焦点を当てた研究は少なかった。
若年成人期には重要な行動習慣および認知機能が形成され、学業成績が後の人生に最も大きな影響を及ぼす時期であるほか、
中枢神経系が未だ発達している時期でもあるとKuhn氏は説明している。
今回の研究は非常に大規模なもので、1950~1976年に出生したスウェーデン人男性1,200万人
(25万人以上の兄弟、3,000人以上の双生児が含まれ、そのうち1,432人が一卵性双生児)が対象。
対象者が徴兵(スウェーデンでは義務付けられている)を受けた時点(18歳)で情報を取得し、
それまでの学業成績、兄弟の数、社会経済的階級との関連を調べた。
その結果、心血管系の健康と知力の高さとの間には関連が認められたが、筋力と知力の関連はみられないことが判明。
このことから、ジムでは有酸素運動に重点を置くべきだと専門家は指摘している。
双生児のデータ分析からは、関連性の80%以上は環境因子によるものであり、遺伝によるものは15%に満たないことが示された。
心血管系の健康が脳機能に影響を及ぼす理由については、脳血流の改善、不安の減少、
気分の向上および疲労感の軽減など、いくつもの因子から説明できると専門家は述べている。
ソース:URLリンク(health.nikkei.co.jp)
35:名無し物書き@推敲中?
11/11/29 16:14:52.52
英才教育塾・平成の乱 浜学園vs希学園 1/5
URLリンク(www.youtube.com)
英才教育塾・平成の乱 浜学園vs希学園 2/5
URLリンク(www.youtube.com)
英才教育塾・平成の乱 浜学園vs希学園 3/5
URLリンク(www.youtube.com)
英才教育塾・平成の乱 浜学園vs希学園 4/5
URLリンク(www.youtube.com)
英才教育塾・平成の乱 浜学園vs希学園 5/5
URLリンク(www.youtube.com)
やさ理、新スタ演ちゅうのはウンウン唸って考えて、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
安藤は阪大工学部建築科の使ってる教科書を自前で揃えて一日12時間勉強して独学したそうだ。
やたら参考書とか問題集を買いあさる馬鹿がいる。
買ったことで満足して、勉強しなくなるんだよな。
勉強していても、理解力が散漫になり解答方法も一貫しなくなる。
だから、必要最低限の教材で十分なのさ。
36:名無し物書き@推敲中?
11/12/08 03:35:25.19
一般的な関西の高校生の思考 ~これがわかればあなたも関西人^^~
① とりあえず高2くらいまではみんな京大(or阪大)を目指している
② 高3になって現実と直面して・・・・・・
→ 京大いけそう → そのまま京大へ・・・よかったね\(^o^)/
→京大C判定以下なんだけどね → 京大特攻。併願は府大工、早慶関関同立
→ 京大無理そう → ③へ GO!
③ 神大以上ならどうかということを考えてみる
→ 阪大・神大 ならいけるかも → 行けそうなところへ\(^o^)/
→ ひょっとしたら・・・・・・ → 神大以上へ特攻。併願は府大工、早慶関関同立
→ 無理っす → ④へ GO!
④ 市大・府大・京工繊大 はどうだろう?
→ それなら大丈夫 → そうだそこにしよう^^;併願は関関同立
→ それも苦しい → ⑤へ GO!
⑤ 理系か文系か 浪人は可か不可か 都落ちはどうか
→ 理系・浪人不可 → 兵県立大や徳島大を始めとする駅弁大へ(都落ち)
→ 理系・浪人不可・都落ちも不可 → 関関同立、産近、・・・
→ 理系・浪人可 → ③④に特攻
→ 文系・浪人不可・できれば国公立で → 滋賀・和歌山、関関同立も受けまくる
→ 文系・浪人不可・私立でいい → 関関同立、産近甲龍、・・・
→ 文系・浪人可 → ③④に特攻
37:名無し物書き@推敲中?
11/12/08 03:44:42.91
センターの数学はここ十年ほどでどんどん難化している。受験生時代に古い過去問もやったけど、
昔のは40分以内で完答できるけど最近のは時間内ぎりぎり。場合によっちゃ解ききれない。
他にも英語と国語も難化している。文章量を明らかに増やしすぎている。
一度出した問題は対策が取れちゃう、難化させようにも限界ある、ってことで、タイムアタックになる。
数学は、昔より出題範囲が狭いから、その狭くなった範囲だけで問題が難しくなる。
出題範囲を広くすれば、易しい問題でも平均点が下がるから。
英語は、必須単語数が少なくなった(センターだと2000語くらいか?)ので単語は易しめ、文法も簡単、
で、差をつけるために文章をたくさん、という感じ。
結局、時間レースしか平均60点で正規分布させる方法がなくなってるのは、ゆとり教育で分量を減らしているから。
共通範囲で比べれば個々の問題は難化してるが、
出題されてない範囲が大きく抜け落ちているから、総合学力は落ちる。
東大とか医学部は、センター満点で良いから、2次で判定すればいい。センター試験って本来はそんな試験。
元々地方大学の入試問題作成負担の軽減という目的もあったわけで、旧帝大には本来は意味のない試験だった。
それがタイムレースになって、東大理系でも数学満点取れない状態になった。
時間がたっぷりあれば、問題自体は難しくはない。
センターは簡単な問題にして、その代わりに出題範囲を広げる、必須科目を増やすとかしたほうが、
入試は健全になる。範囲や科目を広げたほうが、ずっと楽。
理系に古文やらせるのか~~とか、甘えたこと言う奴はほっとけばいい。
正しい歴史を知らなきゃ、韓国みたいに堕ちるだけです。
今は、狭い範囲で苦労する割に、学力が身につかずに下がるだけ。 誰も得しない。
38:名無し物書き@推敲中?
11/12/08 03:47:16.54
就職活動に苦しむ私立文系学生さんたちの実態
應義塾大学商学部 Uさん
「書類選考か一次面接で落ちちゃう状態で最終面接とか行ったことない」
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
上智大学経済学部 Sさん
「時代のせいに出来ない部分も絶対にあると思うんですけど」
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
関西大学法学部 Sさん
「正直どないやねんって思っている」
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
関西大学政策創造学部 Sさん
「どこの会社でも企業でも厳しいということで・・・」
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
関西大学政策創造学部 Uさん
「雇用の創出とかを期待したい」
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
39:名無し物書き@推敲中?
11/12/08 04:28:53.89
URLリンク(complete-700.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
40:名無し物書き@推敲中?
11/12/08 16:37:03.72
2011年 東京大学合格者 センター試験平均点
理科一類 英185 数193 国161 理184 社88 単純総合811点
理科二類 英185 数191 国158 理181 社88 単純総合803点
理科三類 英190 数198 国166 理190 社90 単純総合834点
文科一類 英189 数187 国172 社184 理91 単純総合823点
文科二類 英187 数186 国165 社184 理90 単純総合812点
文科三類 英186 数179 国170 社184 理90 単純総合809点
日本は大学入試で詰め込みするが、アメリカは大学(院)で詰め込み教育。
どっかで、詰め込み教育しないと育たない。
中学入試にはじまって、高校までの狭い範囲でしか詰め込まない日本が非効率ってだけ。
15歳~22歳まで詰め込み教育して、大学でもガンガン留年・退学OKってやれば、アメリカ並みにはなるだろ。
41:名無し物書き@推敲中?
11/12/08 21:28:44.27
英作文は正直言ってキツイ・・・私は大学時代、英検1級1次で9割以上取って合格した。
しかも、和文英訳の時代でも合計9割取り、現行の自由英作文になっても9割越えた。
しかし、それでも未だに大学受験レベルの英作文で悩むことが頻繁になる。というか悩まないことが無い。
英検1級やTOEIC990如きは最低レベルの英語力に過ぎなかったのだ・・・。
ということは、大学受験生の英作文学習に終わりは無く、受験当日になっても不安を抱えたまま受けざるを得ない。
満点を目指してはいけない。そして「あの本がいい、この本がいい」などと言うのではなく、
とにかく毎日英文を少しずつ書く、あるいは例文を覚える、などという勉強法をした方がいい。
駿台の某先生も、英作文はすぐ上手くならない3ヶ月は辛抱してコツコツストックためろって言ってた。
英作文を書くのにも料理と同じ様に、材料が必要だし、あれこれ自己流で考えても英作として成り立たないって。
ある程度辛抱したら、問題見ただけで、あれ使って書こうかな~とか浮かぶようになると結構たのしい。
42:名無し物書き@推敲中?
11/12/09 16:02:36.74
センター数学は出題範囲が狭くなったのを補うために分量が増えて、時間内で満点を取りにくくなっとる。
昨年度のセンター数学平均点は、
・東大理三合格者でも198点、
・京大医学部医学科合格者でも195点、
・阪大医学部医学科合格者でも193点。(河合塾調べ)
もちろん彼らのほとんどは、ゆとり教育なんかとは全く無縁の難関私立中高一貫校、
進学塾選抜クラスで競争に勝ち続けてきた人間。
43:名無し物書き@推敲中?
11/12/09 16:06:45.44
俺は理三病やったから、マークなんぞ、暗算で完答できてたで、15分くらいで。
東工大の数学くらいまでなら、定型問題やから、同じく暗算15分完答できてた。
ていうかな、受験数学は、解き終わってから書き始めるんやで。ざっと目を通すなんて、
マジでムダなんやで、本気で脳内完答せなあかんのよ。
たぶん、予備校講師とかにも、長年やっとったら、そんくらいできる人はおるやろうな。
理三病といえばこの人。
データハウスの東大理Ⅲで「俳優になるために東大理Ⅲに入った」という佐藤雅巳さん(湘南高校出身)
現在はアルバイトで
・代々木ゼミナール藤沢校のフェロー
・四谷学院藤沢校の講師(指導科目は英語・現代文・古文・漢文・小論文・数学・物理・化学・生物・地学・政治経済の計11科目w)
昨年、俳優ではないがテレビ出演も果たした。
東大バカな7浪(再受験)東大生
URLリンク(www.ntv.co.jp)
佐藤雅巳(さとう まさみ)さん 東京大学医学部医学科の4年生
1浪し、理科Ⅰ類に入学・理学部を卒業したものの、理科Ⅲ類に入ることが諦められず、2浪して、理科Ⅲ類へ。
将来はカリスマ予備講師兼東大タレントになりたいとか。スタジオで好きなオヤジギャグを披露してもらった。
33:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:08:24 ID:pmCw0rAS0
お前ら、佐藤さんを知っているのか?
彼はフェローだから、俺の校舎にはよくいらしてるから質問させてもらうんだけど、やばいぞ。 英語の読むスピードがハンパない。
代ゼミの英語のテキストで質問があったんだけど、3ページ分くらいの(確か早稲法?)長文を、20秒くらいで黙読して、
「はいどうぞ。」とか言われて愕然とした。俺はこれまで何してたんだと。
あまりに驚いたので解いたことがあるのか聞いてみたが、それは解いたことがなかったらしい。
数学もホントやばい。即答。教え方とかパフォーマンス性は別にして、頭の良さならふつうに代ゼミの並の講師越えてるレベル。
明らかに鮎場とかより頭いい。さすが離散です。
44:名無し物書き@推敲中?
11/12/10 04:26:33.54
Z会の「英作文のトレーニング 自由英作文編」という参考書があります。
この別冊付録「暗記例文集」をひたすら暗記してください。150個あります。
本編は全く読まなくていいです。その代り、「大矢英作文の実況中継」をやりましょう。
大矢復先生は「最難関大への英作文」も書いていますが、これは余裕があれば取り組んでください。
暗記例文がここにもついていますが、これはきわめて応用しにくいものばかりです。
例文を暗記したら、赤本などでそれを「引用する」練習をしていってください。例文暗記の徹底が重要です。
たとえ本番で引用ができなくとも、実況中継でつけた基礎体力が助けてくれます。