いいのか】盗作屋・唐沢俊一192【そんなに馬鹿でat BOOKS
いいのか】盗作屋・唐沢俊一192【そんなに馬鹿で - 暇つぶし2ch386:無名草子さん
11/08/31 22:37:40.51
「リアルタイムの人って、当時の評価に縛られたりする」から
リアルタイム8世代が必ずしもすごくないのか

唐沢や岡田が自分で自分を「tリアルタイムだから」自称ですごいと言っているだけだから
それが不愉快だから「tリアルタイムだからってすごくない」のか。

俺は「どっちも」だと思う。
ウルトラマンにしろ仮面ライダーにしろエヴァにしろ
それが発信されていた時代の空気は社会現象の流れは
それを実感しなかった者が後から検証するには、膨大な資料と時間がかかるわけで。

なぜ仮面ライダーがトカゲロンを出したのか?
なぜ2号ライダーからの路線変更が上手くいったのか?
なぜウルトラマンは第二期から突然、変身ポーズをつけたり
怪獣が既存生物のワンアイディアになったのか。

それらは「あの時代を生きていた」なら当然気づいて感じているはずのことで
その時代に生きてなかった人がその「なぜ」を解き明かそうとすると、以外に苦労すると思う。

問題は、岡田も唐沢もその優位性が全く生かされてなく、記憶も知識もトンチキで
挙句には嘘や捏造まで混ぜた上で「だから俺ってすげぇだろ」になるところじゃなかろうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch