11/08/11 09:47:45.00
前スレの最後の方にコピペされていた彗星ネタと唐沢俊一の文章をマゼマゼすると
こういう感じになります。↓
日本のロックという災厄に見舞われた。まじめに歌う気すら失せていたのかもしれない?
中性子星を私は最前列で観ている。そのスイッチを取り切ったか。てテレビの
世界は自分の事ですねなるほど数学的精度w
この星の周期が気になる。その後80年代にニュー・エイジと称してブームになってんて
……黒歴史的には、その秘密は、中性子星の彗星などありしてるってことにあったとい
う時代に突出しすぎたバンドだって行われた映『8マン~すべての寂しい夜のために』
の試写(全く人が入らず、東京ドームをこれだけの膨大な質量の彗星が通過するわw
まだ完成形を失うことなっているというものは、バブルの象徴のような。
ちょうどそのころ、エレニン、半島からやったといえる。その私は最前列で観ている。
自分と同一化していたところであった。これがいわゆる神武東征だった東洋指向が
顕著で、エレニン、という認識でいたかもしれない。時代に突出しすぎたバンドだって
成り来たり替わりのテーマだった。まじめに歌う気すら失せていたのかもしれない。
まじめに歌う気すら失せていたのかもしれない。
後から聞いた話を自分の事ですねなるほど数学的精度w 中性子星の彗星などあり、
1992年、今でいうハイテク技術を働かせてみた。てテレビの世界は私は最前列で
観ている? 中性子星を尽くすよう洗脳してしまうことにあっただけでも太陽系は崩壊
するわw この迷竹ラーメン、バブルの象徴のような、バブルの象徴のような、キャロル
・キングのカバーを自分と同一化していたところであっているからな月がなくな。
フレーズにもよるけど、唐沢俊一本体が書く文章よりも、意味ありげな点で上をいくかも。