11/08/12 14:21:22.21
そのとおり。税金を払っていないニートは図書館つかうべきでない。納税証明書の提示を義務付けるべき
801:無名草子さん
11/08/12 14:25:54.01
>>800
図書館の目的は、収入の差が知識の差になってはいけないから。
だから納税とは関係ないよ。
普通に働いてる人でも収入低くて住民税非課税多いよ。
802:無名草子さん
11/08/12 14:44:26.65
>>796
英語も出来ない朝鮮人犯罪者をわざわざ呼び込んでいるようなものだ。
803:無名草子さん
11/08/12 14:56:34.23
>>801
そっか
いわれてみればそうだね>納税
日本語は難しいからなぁ
話すのは比較的簡単だけど、
漢字が読めるようになるにはかなりかかると思うよ
804:無名草子さん
11/08/12 15:29:30.39
とっくに20組に1組は国際結婚(都内では10組に1組)になっているのになんだかなという
805:無名草子さん
11/08/12 16:32:42.03
関係ねえだろ
日本語できねえのに日本くるなよ
イヤなら結婚するなよ
自分の権利ばっかり主張するような図々しい移民を選択的に受け入れて
その先どうなるか…分かってんのか
806:無名草子さん
11/08/12 16:42:24.84
国際結婚だろうが、日本に住むのなら日本語が出来ないと色々大変だろ
807:無名草子さん
11/08/12 16:48:52.81
>>805
心配しなくても、そのうち移民の経営する会社で働くようになるよ
英語話せたりするんだから日本人より商売の幅が広いし
808:無名草子さん
11/08/12 16:49:02.67
だな。いやなら日本に住むなよ、図書館の外国語や国際結婚ごときで文句つけるやつ。いやなら北朝鮮みたいな国に行けばいいんじゃね
809:無名草子さん
11/08/12 17:00:17.61
移民は移民を優遇するだろ、日本人はお呼びじゃない
810:無名草子さん
11/08/12 17:07:51.98
そうだな、だからあなたの理想の国は北朝鮮じゃね
811:無名草子さん
11/08/12 18:39:40.96
(標準語は)日本人より上手いくらいの日本語ペラペラ外人でも、漢字は大変らしいぞ。
812:無名草子さん
11/08/12 20:49:58.65
なにこのチョンスレ
813:無名草子さん
11/08/12 21:14:01.43
ちがうよ税金払っていないニートは図書館使うなスレ
814:無名草子さん
11/08/12 21:40:36.99
過酷な労働に耐えてる人がいるのに、ニートや学生が
図書館で読書してるのを見ちゃったんですね。
以前はニートは蔑称だったが、今は貴族階級になりつつあるな。
815:無名草子さん
11/08/12 22:04:49.70
イギリスではニートがいま主役
816:無名草子さん
11/08/12 22:13:29.77
働いてる奴は図書館行けないだろ。
会社サボれってのか?
817:無名草子さん
11/08/12 22:16:27.31
週に2日はやすもう
818:無名草子さん
11/08/12 22:27:40.79
休日は貴重な休養日だよ。
何が悲しくて図書館に行けと…。
819:無名草子さん
11/08/12 22:29:31.61
実際ニートになってみると金が無いから図書館はありがたい。
社畜だった頃は、平日は夜中まで仕事だし
休日は体が動かないので、図書館とは無縁だった。
やっぱり働いたら負けだよね。
820:無名草子さん
11/08/12 22:37:41.84
図書館に行ったら負け
821:無名草子さん
11/08/12 22:40:03.44
>>818
行きたくなければ行かなきゃいいじゃん でも最初から会社サボれってか?なんてきくなよ
822:無名草子さん
11/08/12 22:51:40.32
時たま資格試験の勉強でもしに来るのか営業の合間にこっそり図書館来てますなんて雰囲気の奴はいるな。
大抵ケータイが鳴った時に「あー、ちょっと待って下さい」なんて学習室から出ていき
良く聞いてると「すみません今移動の最中なんで折り返し電話しまーす」なんて話し声が。
宮仕えは辛いのう。
823:無名草子さん
11/08/12 23:49:13.57
ひとそれぞれだからいいんだけど、俺は休みの日は図書館や書店に行くくらいしかすることがない。
他に趣味がないし、それで損した気分はしない。 ただ >>818 を見てみてもやもやしただけ。
824:無名草子さん
11/08/13 00:07:21.59
お盆なのに図書館混みやがって…
旅行とか遊園地とか行きやがれ。金を使いやがれ。
下等超人どもが。
825:無名草子さん
11/08/13 00:12:49.65
↑と下等民が申しております…
826:無名草子さん
11/08/13 17:07:46.08
>>818
その貴重な休日に図書館に行っちゃうような人たちのためのスレだと思ってた。
まあ、普通の人は普通に生きて行ってくれればいいと思う。
827:無名草子さん
11/08/13 17:31:25.15
以前はこういう事は少なかったと思う
日本の景気が本当に悪くなって、心もすさんでいる事がわかるよ
「文明崩壊」でも読もうかね
828:無名草子さん
11/08/13 19:04:48.03
係員は受付で雑談して金もらってるんだもん
そら利権はなくならんわな雇う人、雇われる人、ガチガチのウマウマks
829: 【東電 73.3 %】
11/08/13 19:39:20.35
いまどき受付つか貸出カウンターなんてバイトパートでヘタすりゃ官製ワープアとよばれてんだが・・・
830:無名草子さん
11/08/13 19:40:03.71
>>828
公務員に嫉妬するのはまだわかるが、図書館の受付バイトに
嫉妬ってのはさすがにどうかと。
それに図書館利用してたら、モンスターな利用客がいて大変だと
いう事もわかってると思うけど。
831:無名草子さん
11/08/13 20:47:39.94
>>828
司書になりそこねた人?w
832:無名草子さん
11/08/13 20:52:36.79
>>828 ニートからみたらバイトは利権なんだよなwwwwww
833:無名草子さん
11/08/13 21:09:22.60
日本は世界有数の豊かな国と思い込んでる外人が>>832の書き込みを見たら腰抜かすかな
834:無名草子さん
11/08/13 21:16:34.41
図書館があるだけでも、世界的には豊かな国。
835:無名草子さん
11/08/13 21:20:36.77
図書館は割とどんな国だろうがあるよ。
>>833
5年、10年まえだったらそうなのかもしれないが、とっくに変わりつつある。
さらに5年、10年先を見据えるともっとね。。。
836: 【東電 63.7 %】
11/08/14 00:58:39.59
↑ 夜の電力使用量
837: 【東電 49.8 %】
11/08/14 06:34:14.88
↑ 朝の電力使用量
838:無名草子さん
11/08/14 07:54:24.43
係員の養護が多いなぁー
本質は図書館は無駄!道路のバリアフリー化、信号設置、病院予算と必要なのたくさんあるのに係員とその一族を市民が養わなきゃいけないのがおかしい
839:無名草子さん
11/08/14 08:03:49.22
フェミばばあのせいで図書の購入に偏りがあるんで、
ときどき市役所に凸ってる。
女流作家の本なんか何冊も購入する必要ない。
840:無名草子さん
11/08/14 09:08:30.46
自分の住んでる街の図書館が休館でもあるのか
「何だ、ここの図書館は検索用端末が少な過ぎだな」とか
「学習室が狭すぎだな、机に隣との仕切りも無いし」
「えっ!?学習室でパソコン使用禁止なの?使えね~」
なんて騒ぐ普段見ない顔の奴らが多すぎ?
嫌なら来るなよwwwww
841:無名草子さん
11/08/14 09:13:33.62
男だけど、男性作家の本とかマジ要らねーわ。
842:無名草子さん
11/08/14 13:42:06.65
>>840
そーいう学生さんを温かく見守るのもいいですよ。中学生はみんなそんなもんです。
843:無名草子さん
11/08/14 13:59:30.49
メンタリティーはそれと同じ人がこのスレにもいるよね。
844:無名草子さん
11/08/14 14:20:35.36
船橋に民間図書館が、駅前と東海神行く途中の飲み屋街にあるが
なかなかいい感じ
URLリンク(funabashi.reglib.net)
何か図書館BARとかやってるようでw何たるフリーダムww
URLリンク(www.youtube.com)
845:無名草子さん
11/08/14 15:25:55.26
>>842
騒いでるのは20~40代とおぼしきオッサンなんだが。
中にはパソコン使用を職員から注意されて
「○×市の図書館はパソコン使用可なんですが」なんて抗弁してたのもいた。
846:無名草子さん
11/08/14 18:33:37.77
パソコン使用スペースくらいは作ってあげるべきだよなぁ
ほんの数席分でもいいからさ
847: 【東電 75.2 %】
11/08/14 18:53:37.89
もうPC=筆記用具みたいなものだしな
848:無名草子さん
11/08/14 19:00:26.35
昔の図書館は良かった。
怖い職員。客は少なく老人ばっかり。静かな空間。
それがいまや、無法地帯。
849:ん
11/08/14 19:10:02.81
学習室狭いんだから
本読まないでパソコン使われるのも困るんだろ
850:無名草子さん
11/08/14 19:22:45.85
パソコンだけの使用はともかく、調べ物で本や資料をみながらパソコンを打つなんて今どき普通。
「本を読む」と「調べ物」で、あえて図書館の優先順位をつけると、調べ物が上
851:無名草子さん
11/08/14 20:58:26.19
司法試験等の資格試験勉強をしているオッサンどもがパソコンや電卓の音に対してうるさいんだよな。
直接注意してきたり職員に止めさせるよう告げ口したりで。
マジでパソコン部屋とか設けるべきと思うが、いかんせんスペースが無い…。
852:無名草子さん
11/08/14 21:06:50.80
パソコン室はあっても電源が無かったり、ネットも自前のイーモバとかが無いと出来ないなんて図書館もある。
853:無名草子さん
11/08/14 21:23:48.32
>>852
電源と回線くらい用意しろよw さすがにそこまで乞食な発想は無理だわー。
854:無名草子さん
11/08/14 21:39:37.00
そのうち「シャワーや仮眠室を用意しろ」とまで言いだしかねんな
855:無名草子さん
11/08/14 21:58:02.22
電源使い放題ならケータイの充電やる輩も出るだろうからな。
856:無名草子さん
11/08/14 22:40:55.74
電気とノートパソコン使えるのなら、無料ネカフェになってしまうよな
日本ってここ10年での落ちぶれようがちょっと凄いよね。
10年前にはここまで暗雲が漂う国になるとは想像できなかったわ
857:無名草子さん
11/08/14 23:14:51.51
何が原因なんだ、このドキュンが闊歩するような世の中は。
そりゃ底辺ゴミが多いのは避けることが出来るけど、
本来見習う対象である年長者が老害になってるからなぁ。
以前は、多少なりに尊敬の念で接していたけど
近頃は変な老害見ると、後ろから蹴りを入れたくなる。
858:無名草子さん
11/08/14 23:22:01.10
老人が駄目になり、中年が駄目になり、若者が駄目になり、子供が駄目になる。
859:無名草子さん
11/08/15 00:15:15.67
>>856
視点が逆だ。シアトルの図書館に行ったら
無線LANも使えるし端末も多いし導入DBも多いし、ネット環境が優れてた。
日本は落ちぶれるはずだわとオモタ。
図書館じゃないが空港のネットも日本は遅れてるし。
860:無名草子さん
11/08/15 00:26:03.63
>>859
アメリカの図書館の真似をしてどうするのかと。
861:無名草子さん
11/08/15 00:36:00.21
>>859
そういうのに使う金があったら本の購入費にしてほしい。
でも本だけに金を使う図書館は減っていくのかもね。
今でもDVDとかCDとか扱ってるもんな。
862:無名草子さん
11/08/15 00:56:56.23
DVD(図書館用)って一般価格の何倍もするから、そんな予算は本に回して欲しい。
863:無名草子さん
11/08/15 01:14:15.12
>>860
そもそも日本の図書館ってアメリカ等まねたもの。大学図書館も公共図書館も。
それに、その反論は利便性向上への反論にはなってないな。
864:無名草子さん
11/08/15 01:27:25.77
日本は民度低いから、ネットなんか提供したら駄目だよ。
ゴミクズみたいな連中が湧いて来てネトゲばっかやるのが目に見えてる。
宮廷の大学図書館ですらネトゲやってる学生が居る程度の国だぞここは。
865:無名草子さん
11/08/15 01:31:22.39
実際、無料貸本屋(兼無料自習室)なんだろ? 本の購入費も多くがムダ。もっと少なくていい。
866:無名草子さん
11/08/15 01:47:02.57
低スペPCかワープロをレンタルするのはどうだろう?
それ以前に勉強は帰ってやればいいと思うがな。
867:無名草子さん
11/08/15 06:31:49.67
高校生の時までは受験勉強の為に図書館の学習室を利用していたけど
大学生になってからはレポートを作成するパソコンの使用が出来ないから地元の図書館から足が遠のいた。
868:無名草子さん
11/08/15 08:52:25.04
しまったー返却期限2週間過ぎてた\(^o^)/
869:無名草子さん
11/08/15 09:01:57.78
>>868
2chに書き込んでなんかいないで、さっさと返して来いww
月曜休館だとしても、開館前だとしても。
870:無名草子さん
11/08/15 09:14:07.83
ぶっちゃけ図書館の学習室なんて図書館の本を閲覧するのではなく
高校生や資格試験勉強中のおっさん連中の溜まり場と化しているからな。
学習室とパソコン使用可のスペースを大きくとって本は不要なんて奴も多いのでは?
871:無名草子さん
11/08/15 09:34:00.96
>>1
節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。
昨年より1~2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情が
ありませんね」。これまでが冷えすぎだったのかも?
学生時代から冷え症に悩んできた大阪市のケアマネジャーの女性(46)はこの夏、久しぶりに素足に
サンダル、半袖で出かけて外食を楽しんでいる。
去年までは、冷房の利いた会議室やレストランで寒さにふるえ、外出時は長手袋、靴下、長袖の上着を
手放せなかった。「エネルギーの無駄遣い。こんなに冷やす必要があるの?」と腹立たしい思いをしてきたが、
この夏は「本当に過ごしやすい」。27~28度に保たれた電車内やレストランでは寒さを感じない。
7月1日から車両内の冷房の設定温度を2度上げて28度にした近畿日本鉄道は、例年なら苦情の半数を占める
「冷房車が寒すぎる」という女性客の声が激減した。
その分、「暑い」という苦情が増えるかと思いきや、意外にも昨年並み。「ホームや待合室の冷房は節電のため
オフにしているので、多少温度は高くても、冷房の利いた車両は涼しく感じるのでは」
ソース
asahi.com URLリンク(www.asahi.com)
【画像】
URLリンク(www.asahi.com)
【女性の適温】 エアコンの設定温度 【男の適温】
スレリンク(gender板)
872:無名草子さん
11/08/15 13:42:34.94
>>870
ごちゃごちゃにしとるな。
試験勉強目的の人は殆どパソコン使わないし、
持ち込みパソコン使う人は図書館の資料めあてが多い。
873:無名草子さん
11/08/15 14:11:40.86
>>872
>持ち込みパソコン使う人は図書館の資料めあてが多い。
うちの所はそんなの居ないな。PC持ち込み=図書館資料使わない客。
874:無名草子さん
11/08/15 14:35:12.63
貸し本屋図書館ならそうだろ
875:無名草子さん
11/08/15 17:10:06.58
>>839
市議会議員とかの地元の保守政治家にちくった方がいいかもしれない。
876:無名草子さん
11/08/16 05:11:36.04
最近の貸出機すげえな。ガラスのテーブルに何冊かまとめて乗っけるだけでもう読み込んでピーピー鳴るやつも解除してんだな。
まぁ、Suicaみたいなもんなんだろうけど。
877:無名草子さん
11/08/16 07:21:00.25
>>876
ICチップだから、そうだな。
公共図書館では2001年から導入したところもあるから、そんなに最新技術って訳でもないけど、
手間も金もかかるからまだ導入してる図書館は少ない。
878:無名草子さん
11/08/16 07:33:20.83
>>793
お前が英語でいたずら書きしてやればいい
879:無名草子さん
11/08/16 08:17:26.78
>>876
どこ?
見に行きたい
880:無名草子さん
11/08/16 12:30:50.94
ICタグ自体はさして新しい技術じゃないけど、図書館ってこういう技術の導入や業務の効率化っておそいからな。
そもそもいまどき貸出なんて単純作業を人を貼り付けておいてやるという感覚がおかしい。
今後どんどん貸出機などは広がらなきゃいけないだろうし、そうなるだろうね。
881:無名草子さん
11/08/16 15:27:45.88
うるさい母子がいる。
その母親はさっきまで、閲覧席で居眠り。
子供がやってきたら喋り出し、図書を写メで撮影しだした。
何か絵を描いている様で、母親が「イライラする」と呟く。
周りがイライラしてるのを気づかないようだ。
882:無名草子さん
11/08/16 15:46:09.84
図書館不要
もっと必要な所に予算を回せks
883:無名草子さん
11/08/16 16:00:26.39
>>882の生活保護だな。
884:無名草子さん
11/08/16 16:04:01.05
図書館不要って粘着する人が出てきてしまったね。
図書館に粘着するヒマがあったら・・・
885:無名草子さん
11/08/16 16:08:38.05
>>882
どこが必要なのか言ってくれなきゃわからねーよ
886:無名草子さん
11/08/16 16:32:37.78
>>880
基本的な技術としてはバーコード並みに古いんだよね。意外だけど。
実用化・普及にすごく時間がかかってるだけで。
小規模の図書館ではデメリットしかないからまず無理だよね。
かといって、メリットがある中規模以上だと手間や費用の面でけっこう厳しい。
まだまだ発展途上でどういうタイプのICタグを採用するかっていう見極めも難しい。
それなりの規模の新館での採用は多いけどね。
887:無名草子さん
11/08/16 16:40:12.98
ICタグの利点は、どの本がどの棚にあるか(結構移動してる)まで
将来のアップトデートでできるようになるからだと思うが、
現状では回転寿司で皿の枚数を瞬時に数えるのと同じレベルの活用でしかないな。
しかも閉架から持ってきた本にはICタグ貼ってないので、
それが混ざってるとやたら時間がかかる。
888:無名草子さん
11/08/16 19:31:26.92
図書館員に何借りたか見られるのが嫌だ
889:無名草子さん
11/08/16 19:35:22.14
自動貸出機があるから今は便利だな
890:無名草子さん
11/08/16 19:47:30.82
別にICチップ以前から自動貸出機が導入できなかったわけでなかったけど
しなかっただけなんだよな。
たいがいの図書館は、言ってみれば、わざわざジュースの自動販売機の前や
駅の券売機の前にスタッフを立たせて、客にかわっているようなもの。まあむだだったな。
そもそもICタグ=自動貸出じゃないんだよな。前から普通あるバーコードでもできた。それだけ。
891:無名草子さん
11/08/16 20:23:55.47
人件費高いのになにやってんだろな
892:無名草子さん
11/08/16 20:38:45.22
利用者の数に応じて配置してるから無駄はないと思うよ
私は図書館に置いてる本に興味はあっても運営や採算には興味なし。
893:無名草子さん
11/08/16 22:13:49.77
それは理屈になっていない。機械でできること人力でやったら無駄でないわけなく相当なコスト高。利用者の数に応じてれば余計にそうなる。
894:無名草子さん
11/08/16 22:19:15.50
>>893
カウンターが1人で足りる程度なら、自動貸出機の方が割高。
895:無名草子さん
11/08/16 22:21:52.32
機械化が進むと職にあぶれる人も出てくるんだよなあ、と最近しみじみ思う
896:無名草子さん
11/08/16 22:29:59.35
文句を言う人は何をやっても文句を言う人でしょ。
そういうのは放置しないと、どんどん付け上がる
897:無名草子さん
11/08/16 22:31:06.53
機械でできるような単純業務で雇用を確保しても、労働価値的にはワープアレベルにしかならない。
じっさい図書館はワープアのスクツになりつつあると言われてるし。
何故そうなったかと言えば、効率化機械化すべき単純業務まで含めてまるごと、ぜんぶ専門的な業務だと言い張ってきたから。
結果的には見事に逆効果だった。
雇用対策は社会全体で担うことで、それ目的に図書館の自動化をさぼっても意味がない。
898:無名草子さん
11/08/16 23:16:45.14
いわゆる「自動貸出機」の普及は無理無理。ICタグ式がメインだし、
そうなるとICタグ導入でトータル数千万はする。
そんなんじゃなくて、貸出用に端末一式用意するくらいならどこでも
出来る筈なんだがなぁ。まぁ、それだと小さな子供や中高年は使いにくいし、
予約本とか閉架本とか付録とかは結局スタッフ要るんだけど。
899:無名草子さん
11/08/17 00:24:18.24
普及無理って言われてももう設置してあるしなあ。
900:無名草子さん
11/08/17 00:32:40.48
休みで実家帰って図書館行ったけど、人口が少ない田舎だから利用者が少なくて人気作家のも普通に読めて(・∀・)イイ!
901:無名草子さん
11/08/17 00:38:43.47
普段行かない図書館に行くと棚全部借りたくなってしまう。
本屋はどこに行っても似たような品揃えだが、
図書館は個性があるからなー
902:無名草子さん
11/08/17 10:55:59.78
本屋行っても読みたい本ないのに図書館行くとある
903:無名草子さん
11/08/17 15:28:05.77
閉架(書庫?)ってどうなってるのかな
一回どんなもんなのか覗かせてほしい
904:無名草子さん
11/08/17 15:46:29.63
>>903
ボランティアとか一日体験とかの募集やってない?
まぁ基本的には本棚ばっかだよ。
(大学図書館の閉架だと、教員や院生は入れたりするのでごく少数机とか椅子もある)
本棚の間隔が狭かったり、1つの階を上下2層とか3層に分割してたり、
電動集密書架があったり、(最新の所は)自動書庫があったり、
電気が暗かったり消してあったり、出入りが少ないので空調の能力は弱めだったり。
905:無名草子さん
11/08/17 16:18:41.69
>>903
大阪府立中央図書館は毎月1回見学ツアーがあるので
見たことがある
大阪市立中央図書館は年一回秋に見学できるらしいので
見に行きたい
906:無名草子さん
11/08/17 18:18:46.64
昔も書いたけどよく行く図書館の閉架に取りに行くひとすごい
これ閉架にあるのでお願いします
わかりましたシュタッ
これですね
すごいのは何冊か頼んでもほとんど所要時間が変らない
これとこれですね
見事だなと思う・・・
907:無名草子さん
11/08/17 18:34:28.78
>>906
閉架は職員しか入らない→請求記号通りちゃんと並んでる→すぐ見つかる。
908:無名草子さん
11/08/17 19:03:25.89
図書館なんて無駄
これならホームレスに恵んであげた方が功徳になる
909:無名草子さん
11/08/17 19:21:48.35
開架より閉架のほうが早く探せるはず 理由は開架より順序通り並んでるから
910:無名草子さん
11/08/17 19:41:23.94
>>898
無理無理って書いてるだけで全然無理じゃない。
つか現実に着々とあちこちで導入すすんでるw
費用だってICタグ自体も値がさがってきてるし、元々システムに結構お金かけてて少しぼられ気味。
だいたい世の中のいろんなところでIC化がすすんでいるのに図書館だけが別なんてことはありえない、
くらいに思ったほうが自然。
あと後段、
>そんなんじゃなくて、貸出用に端末一式用意するくらいならどこでも
>出来る筈なんだがなぁ。まぁ、それだと小さな子供や中高年は使いにくいし、
たまにこんな意見あるが、ある意味、子供や高齢者ばかにしすぎ。
貸出だけの単機能なら、駅の切符販売機などより遥かにシンプルなんだから数回やれば慣れる。
予約や付録など人を介さなければいけないのだけ別にやればよい。そのほうがお互い早い。
いまのやり方だと、長距離きっぷや青春18きっぷなど企画切符などは機械で販売できないからという理由で
近距離切符までふくめて全切符を、ひとのいる窓口で売っているようなものだ。
911:無名草子さん
11/08/17 20:19:02.45
スレリンク(newsplus板)
【北海道】図書館臨時職員の36歳女性、14日から行方不明 道警が捜索
912:無名草子さん
11/08/17 21:09:05.25
>>910
どこが進んでるんだよw
俺の住んでる所は導入されてるけど、分館も他の市町村もからっきしだぞ。
ICタグ使ってるの本館だけだし。
都会ならまだしも、田舎だとそもそも鉄道使ったことがない年寄り子供も珍しくないんだが。
子供は面白がるけど年寄りは機械使いたがらねえし。
913:無名草子さん
11/08/17 22:05:18.60
>>912
おまいの知ってる範囲で反論してもしょうがないだろw つか身近にもあるじゃん
きっと何十年かまえ大昔に図書館に端末も無くてカード使ってた頃、
今のおまいさんのロジックで反論してた奴いたんだろうなあ、将来もずっとこのままだってー
それに田舎には鉄道ないとか反論になるとおもってんのかいな・・
例だから銀行コンビニのATMでも清涼飲料水の自販機でもいいのに。
いずれにしても、ここでもロジックが変なんだよ。
田舎に無いから全国的にそれに合わせる? 老人が機械使いたがらないから全利用者がそれに合わせる?
「例外」の方に合わせるという理屈がへん。だいたい仮にどうしても機械を使わないという老人がいれば
その人だけ窓口にいけばすむこと。誰も困らない。そもそも慣れればお年寄りもむずかしくないだけだが
914:無名草子さん
11/08/17 23:04:24.09
変化があれば、それを好む人と好まないひとがいるでしょ
どっちが良い悪いではない
どちらにも言い分があるんだから(なければ揉めない)
言い分が通ると思ってるとストレス溜まりまっせ
915:無名草子さん
11/08/17 23:23:03.82
本だけ借りてろ
以上
916:無名草子さん
11/08/17 23:39:21.38
>>914 どっちが良い悪いではない? おまいさんの言っていたことは変化があれば、それを好まないひとがいるから
好まない人の方に合わせましょう。っていろいろ理屈つけて言ってるだけ。
こんな人だと以前はこう言ってただろうな。
例えば、今はかなり広まっているが何年か前は図書館でインターネット予約などもなかった。
これを変化好まない人もいるとか、インターネット使わない人もいるとか使わない人が損するとかいう、
理由つけて始めない方がいい始めるべきでないと。
917:無名草子さん
11/08/17 23:41:25.71
>>916
いい始めるべきでないとは言ってないっすよ
おおいに言ったらいいと思っとります
まあ、自分の意見を持つのはけっこうなことだけど
他人がそれに従わないのはおかしい、と思うとストレスが溜まるっちゅうことですわ
918:無名草子さん
11/08/17 23:58:31.95
図書館混みすぎ!
他に行くトコないのかよ。暇人どもが。
919:無名草子さん
11/08/18 00:00:07.27
>>913
お前の都道府県の普及率どれだけだよ?んで分館まで全部導入出来てるか?
920:無名草子さん
11/08/18 00:02:42.63
>>918
駐車場一杯だから、借りる・返すは夕方6時ごろ行ってる
その頃はガラガラ
921:無名草子さん
11/08/18 00:09:58.96
>>917 >>914
不利になってから、どっちが良い悪いではない、みたい逃げるのはよくあるパターン
だけど、その時点になってから中立性を装ってもおそい
922:無名草子さん
11/08/18 00:13:56.36
>>904
本はどういう順番で整理されてました?
国会図書館は、空間を最大に利用するために、大きさごとに並んでるそうだ。
インデックスさえちゃんとしてればそれでいいんだよね。
923:無名草子さん
11/08/18 00:30:43.54
IDは表示されないのかねぇ。
924:無名草子さん
11/08/18 00:39:02.68
スイッチでガシャーンガシャーンて動く本棚かっこいい
925:無名草子さん
11/08/18 01:05:47.39
>>904>>905
ありがとう
電気のこととか思いもよらなかった
なんか素敵なイメージが湧いてきたよ
見学日があるかチェックしてみるわ
地元の小さいとこと中央図書館と両方見てみたいな
926:無名草子さん
11/08/18 01:22:13.06
>>922
順番は普通通りの所が多いですね。(分類記号・著者記号)
公共図書館は書庫に割と余裕があるので大丈夫です。
>国会図書館は、空間を最大に利用するために、大きさごとに並んでるそうだ。
というか、それはたぶん自動化書庫の話では…。機械が本棚から出し入れしてくれる
ものですが、コンテナに収納するので、自動化書庫のところはだいたいそうかと。
なお、大昔はむしろこれ(大きさ別)が主流で、大きさと受け入れ順で位置が固定されてたり。
分類や著者名は無関係にね。分類法、特にデューイ十進分類法の普及で現在のようになりました。
927:無名草子さん
11/08/18 10:17:19.77
>>925
大阪府立中央図書館 地下書庫見学ツアー
URLリンク(www.library.pref.osaka.jp)
今度は9月10日の予定
928: 【中部電 72.6 %】
11/08/18 10:45:54.49
>>923
だよねえ。話題をそらしたいひとが
別の話をけんめいにしたり多少自演気味だったり白々しくて少し痛々しい。
どうでもいいけど。
929:無名草子さん
11/08/18 17:44:23.98
>>927
三輪自転車、まんまオバちゃん仕様の三輪自転車でワロタw
ほんとに広いんだね
930:無名草子さん
11/08/18 19:41:30.20
36歳の高齢毒女失踪
931:無名草子さん
11/08/18 20:31:05.83
>>930
小さい町の図書館だから一人で勤務してたんだってね
弁当持参だったみたいだけどいつ食べてたんだろう
無事に帰ってくるといいけど
932:無名草子さん
11/08/18 21:22:11.12
>>926
ありがとうございます。
大きさ順じゃないんですね。
国会図書館については、自動化書庫以前の話だったようです。
そういわれて見れば十進分類以前はどうなってたのかというのは、あんまり考えた
ことがありませんでした。あれも空気みたいになってるなあ。
933:無名草子さん
11/08/18 21:24:32.74
^^;
934:無名草子さん
11/08/18 22:33:24.29
スレリンク(newsplus板)
【社会】 「午後9時以降なら会える」 行方不明の図書館女性職員、失踪直前に友人にメール。10日は「もやもやしてる」とも…北海道
935:無名草子さん
11/08/19 08:51:25.05
市民図書館で借りた文庫本を紛失しちゃった・・・
家の本棚とかを探しても探しても見つからない
貸出停止とかになっちゃうのかな・・・orz
936:ん
11/08/19 08:57:41.52
>>935
普通に弁償すればおk
937:無名草子さん
11/08/19 11:39:38.00
>>935
早く言って弁償すれば良いよ。その後で出てきたりするけどw
938:無名草子さん
11/08/19 12:36:03.38
こっちの図書館は、図書紛失の場合は「同じ本を調達すること」になっちゃったよ。
つまり古本プレミア価格1万円なら1万円弁償って事みたい。
厳しくなったけど、多分わざと紛失する人がいたからなのだと思う・・・
939:無名草子さん
11/08/20 11:57:24.76
図書館の職員で全然しゃべらないやついるな
受付で本置いたら最初から最後まで無言
なんか怖いわ
940:無名草子さん
11/08/20 18:25:29.54
さいしょから自動貸出機でおk
941:無名草子さん
11/08/20 21:00:44.73
無言に耐えられないのは小心者だからだよ
942:無名草子さん
11/08/20 21:14:23.09
【北海道】 鍵で操作するシャッターが下ろされ、裏口も施錠、手順通り戸締まり 不明女性勤務の図書館
スレリンク(newsplus板)
943:無名草子さん
11/08/21 12:38:02.58
自演厨がいなくなると静かになるスレ(笑)
944:無名草子さん
11/08/21 17:37:33.99
スレリンク(newsplus板)
【北海道】図書館女性職員行方不明1週間 不自然な点多く
945:無名草子さん
11/08/22 03:00:54.90
夏休み早く終われ!
946:無名草子さん
11/08/23 00:53:22.28
日本中の小学生にボコられる >>945 の姿が目に浮かぶぜ
947:無名草子さん
11/08/23 16:08:23.16
【社会】 "謎を呼ぶ図書館女性職員不明" 事務所には携帯、西1km地点に弁当箱、東1km地点にバッグとサイフ…北海道
スレリンク(newsplus板)l10
948:無名草子さん
11/08/23 18:39:11.31
>>947
西1kmでバッグ盗られて東1kmで捨てられたんだろ
949: 【関電 85.3 %】
11/08/23 20:37:11.74
それは几帳面なこって
950:無名草子さん
11/08/23 22:00:24.21
図書館のパートって管理職誘惑して、力持ちたがるのって一般的かな?
951:無名草子さん
11/08/23 22:20:20.94
うん
年収150万円だもんね