11/02/26 17:04:57.67
・「中国担当スタッフがモルジブでリゾート。費用1人百万円」
→なぜかモルジブから帰ってきたのは懐妊した娘
・「キューバに通い詰め、ようやく本物の「ゲバラ紙幣」蒐集に成功。3度の往復で経費1枚3万円(>_<)」
「キューバに通い詰め、ようやく本物の「ゲバラ紙幣」蒐集に成功。2度の往復で経費1枚5000円弱(>_<)」
・「スタッフ8人のお給料振り込みやら」
「海外部門五人、経理一人、秘書一人、独自校正三人、サイト管理二人、電子書籍四人、かな」
「専属は三人だけですよ。皆さん、プロばかり」
・2010年4月「(2)会場でも何度か触れたように、英語圏のキンドルでも「トップ」をめざして、
すでに交渉を2カ月近くに亘ってやっています(4月25日現在)。Appstoreでも英語版を
アップします(5月半ば)」
→2011年になってもKindleにもApp Storeにも日垣著作の英語版はなし
・「(中国語版メルマガは)中国で検索すればすぐに。」
→百度でもGoogleでも、中国語でも英語でも検索に引っかからず。
・「【最後のフセイン紙幣プレゼント】現地から持ち帰ったフセイン紙幣も、今や高額のオークション品に」
→実際にはフセイン紙幣はヤフオクで100~200円で落札されている。