歴史・時代小説ファン集まれ その 6.5at BOOKS
歴史・時代小説ファン集まれ その 6.5 - 暇つぶし2ch500:無名草子さん
11/09/12 20:32:55.40
最近のゆとりの読書って大概時代小説(笑)だよなwww
飯島和一、池宮彰一郎、北方謙三、司馬遼太郎が好きとかどや顔で言われてもwww
お前そんなん読むくらいなら森見登美彦読めって言っても聞かない
ほんと、時代小説()がラノベ以下ってのに気付かない奴多すぎ

501:無名草子さん
11/09/12 21:19:26.25
そのラインナップで飯島はどうだろう?

502:無名草子さん
11/09/12 21:25:12.55
拡散してね!なぜ日本のテレビはこれを報道しないのか?
これは、過去の歴史ではなく、今ある深刻な人権問題です!
韓国に住んでる日本人は人間扱いされてないようです。
韓国が在韓の定住日本人に対して行っている制度(ほんの一例)

◆就労権剥奪
◆国民年金に加入させない
◆住民登録させない
◆ローンを組ませない
◆身分鉦の発行が受けさせない
◆電話回線に加入させない
◆不動産を保有させない
◆生活保護適用除外
◆公務員にさせない
◆銀行における銀行の当座取引、預金、送金、融資

日本から、統○教会で結婚した何人もの女性(6500人以上)が現地で行方知れずなのは、上記のような理由から。
これは、北朝鮮の拉致とも並ぶ、国際的な人権問題です。

統○教会の教義では、日本はエヴァの国であり、アダムの国である韓国に尽くさなければ
ならない。日本は悪魔の国と教えています。北と南の朝鮮が統一されれば、世界の覇者になるというのが
教理なのです。今、日本にその、統一の為の資金を、李明博大統領が出させようとしているのです。


503:無名草子さん
11/09/13 01:41:25.16
>>500
そこの四人は文は(文学的な多様性に富むという意味で)上手くなくても
室の高い小説を書けるという良い例だよなぁ。
まぁ池宮彰一郎はどうかという話だけど、元ネタ知らなかったら十分面白い。

504:無名草子さん
11/09/13 02:11:34.06
>>503
飯島和一は、1冊は何とか読んだけど、あと1冊は途中で投げた。思いが強すぎて、重かった。

ラノベ系なら、メディアワークス文庫の時代小説はどうでしょう。読んでないけど。
面白いという反応だったら、読もうかなと。

505:無名草子さん
11/09/13 02:55:26.93
>>504
飯嶋和一、思いが強いというのは分かる。
でも俺はそこが好きで、自分が落ち込んでるときにはあのくらいの劇薬の方がスッと心に入り込んでくるんだ。

メディアワークス文庫の時代小説ってどんなのがある?全く注目したことなかったよ。

ラノベ系というのを「軽くてエンターテイメントに徹した」小説と捉えるなら、和田竜はいいよ。
しゃべりは現代語だし、かなりキャラクターに頼った小説ではある。
それでも、劇作家だけあって筋の持って行き方が上手い。
特に、冷酷であったり愚鈍な登場人物が物語の山場で人間らしい心を覗かせるのには胸を熱くさせられる。

506:無名草子さん
11/09/15 11:38:23.27
>>500
うんうん

507:無名草子さん
11/09/16 15:42:42.28
>>500
北方謙三の水滸伝なんぞは
その時代背景がまったく分からん奴でも
楽しめるみたいだぞ

歴史モノの入門書としては
いいんじゃないかな
そこから他を読み始めるきっかけとしてさ

508:無名草子さん
11/09/17 20:48:28.09
御三家の犬たち・・・いまいちだった。隆慶一郎並みに面白い伝奇小説ってないの?
半村以外で・・・。

509:無名草子さん
11/09/17 20:57:05.65
下澤間の勝海舟
面白い
古希地の話がもっと読みたいと思った

510:無名草子さん
11/09/18 09:09:58.33
残念だな
「子母沢寛」の「父子鷹」「おとこ鷹」と言う小説に「勝小吉」という人が出るんだが
だれか自演乙してくれ

511:無名草子さん
11/09/18 17:51:30.48
>>505
遅ればせながらで、他の人のブログだけど、
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

512:名無しさんといつまでも一緒
11/09/18 19:54:47.49
父の影響で司馬や吉川、海音寺とか読んでいた。
高校生になって三国志とか戦国時代が好きって言う友達が出来たんだけど、
ゲームの方が専門(?)らしくて一瞬で萎えたw
ゲーム好きは歴史好きなんて語らないで欲しい…。

513:無名草子さん
11/09/18 20:11:51.86
>>509-510
勝小吉ねえ

「喧嘩侍 勝小吉」小松重男
「勝小吉事件帖 - 喧嘩御家人」風野真知雄
「とんび侍喧嘩帳」永井義男

514:無名草子さん
11/09/18 20:12:08.93
と、大衆小説の一読者が申しております

515:無名草子さん
11/09/19 08:28:39.90
小説を読んで歴史に詳しくなった気分になる

厨なら誰もが通る道だねw

516:無名草子さん
11/09/19 21:48:02.64
>>508
徳川家康 トクチョンカガン 
柳生大戦争 荒山 徹は最高に面白うござるよ。

517:無名草子さん
11/09/20 23:38:13.85
荒山は最高だけどこれほど他人に薦めていいものなのか判断しかねる作家も
そういないけどなw良くも悪くも毒電波系歴史小説の極北にいる作家だし

518:無名草子さん
11/09/21 08:14:19.70
古希地が亡くなったよ昨日の晩に
なにか大きなものを喪ったような空虚な感がある
下澤さんの著作は初めてなんだけど、他にも色々と読みたい
熱田日記とか

519:無名草子さん
11/09/21 10:26:02.37
>>518
生もの扱う同人の出なのか知らないが
その訳のわからん当て字はやめろ

520:無名草子さん
11/09/21 12:04:49.85
>>508
山田風太郎「室町お伽草子」「妖説太閤記」

521:無名草子さん
11/09/21 15:14:48.92
>>519
強迫神経症なの?

522:519じゃないけど
11/09/22 11:19:05.50
神経症じゃなくても、無意味な当て字はイラっとするな
小吉が好きなら、名前も大事にしてやれよ

523:無名草子さん
11/09/22 11:27:31.31
そう威羅威羅するなよ。
蚊留臭無が足りてねぇんじゃねぇの?
岌丹生飲め

524:無名草子さん
11/09/22 13:44:20.88
糞名IMEが全ての元凶なんだよ
気にすんな

525:無名草子さん
11/09/22 15:20:36.30
懸命に単漢字変換してる姿が浮かんで心あたたまるな

526:無名草子さん
11/09/22 16:42:11.64
気に入った漢字が出るまでスペース連打してるのかな。可愛い。

527:無名草子さん
11/09/23 02:14:26.86
つうか歴史物読むくらいの奴だったら辞書登録やってないわけがない。

528:無名草子さん
11/09/23 03:03:08.91
それは言い過ぎ

529:無名草子さん
11/09/23 07:25:41.85
脳病院患者かな
この拘り様は

530:無名草子さん
11/09/25 02:50:21.86
[江戸時代 旅 幻想的]
上記の条件でオススメの小説があれば教えて下さい

531:無名草子さん
11/09/25 14:35:31.81
大江戸神仙伝

532:無名草子さん
11/09/25 14:37:38.12
とりあえず東海道中膝栗毛がオヌヌメ
ただし、人権侵害ギャグ満載だが。
お下劣ギャグは素直に笑える。

533:無名草子さん
11/09/25 15:05:52.34
幻想的とは違うけど、『巷説百物語』、『妖星伝』。有名すぎるか。

534:無名草子さん
11/09/25 16:32:41.78
高橋克彦 京伝怪異帖

前半は江戸が舞台の話だが、後半は東北に旅する話

535:無名草子さん
11/09/25 19:00:07.82
また旅ものって最近ないねぇ

536:530
11/09/25 23:30:16.50
>>531-534
ありがとう
あまり数も多くないし、今度時間が出来た時に一通り読んでみます

537:無名草子さん
11/09/27 11:49:49.80
URLリンク(www.asahi.com)
挿絵画家の堂昌一さん死去
2011年9月27日11時10分

堂 昌一さん(どう・しょういち=挿絵画家、
本名堂前證一〈どうまえ・しょういち〉)が25日、肺炎で死去、85歳。
通夜は29日午後6時、葬儀は30日午後1時から
東京都墨田区両国2の8の10の回向院で。喪主は妻和子さん。

新聞や雑誌の時代小説などの挿絵を多く手がけ、
週刊朝日で連載された森村誠一さんの「忠臣蔵」(1984~86年)でも挿絵を担当。
日本出版美術家連盟理事長なども務めた。

URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

538:無名草子さん
11/09/29 12:29:11.05
山田風太郎にも小吉が出てきたな。

539:無名草子さん
11/10/14 14:16:47.78
吉原アンソロジー本で隆慶一郎の「柳生刺客状」の中から「張りの吉原」を
読んだのですが大変面白かったです
ほかに隆さんでお勧めありませんか?

540:無名草子さん
11/10/14 14:26:59.87
『吉原御免状』と続編の『かくれさと苦界行』
それと、『影武者徳川家康』 が好きだな

541:無名草子さん
11/10/14 19:36:26.75
一夢庵風流記も良い

542:無名草子さん
11/10/14 21:43:22.16
鬼麿斬人剣

柳生非情剣

を推す。あらゆる時代小説に登場する脇役の剣客への見方が変わる。雑魚なんざいないのだ。
ただ経験上、女性受けは悪い。

543:無名草子さん
11/10/15 08:10:53.51
隆慶一郎でつまらなかった作品は「風の呪殺陣」と一部の短編くらいだな、それ以外は全部面白かったよ
ただ急逝した作家だから未完の作品が多いのが不満、面白いだけに続きが気になって・・・

544:無名草子さん
11/10/15 18:26:01.07
ボリュームと完成度から言えばやはり『影武者徳川家康』が一押しだろうか。
>>543の言うとおり基本的に外れは無いのでがしがし読み漁るが吉。


個人的に一番好きなのは『死ぬことと見つけたり』なんだが、いかんせんあれも未完で…

545:無名草子さん
11/10/17 13:11:43.04
俺のベストは 元禄妖魔譚・阿修羅の女族 だな。
内容 生類憐れみの令が発令されて10年、直参旗本の八木又四郎は怪奇な老婆に、眼前で妻の腹から胎児を掴み出され始末される。それが、怪事件の幕開けだった。




546:無名草子さん
11/10/17 23:25:09.45
そういう伝記系はなぁ 

547:無名草子さん
11/10/18 00:46:10.03
伝記は悪くない 伝奇は好きずき

548:無名草子さん
11/10/18 08:39:01.17
山田風太郎系の伝奇小説は、歴史・時代小説とはちょっと違ったジャンルな気がする
魔界小説とでもいうべきか

549:無名草子さん
11/10/19 11:55:57.05
今まで歴史ものは全く触らなかったけど、坂口安吾の信長読んだら面白かった。

他に信長ものでお薦めあったら教えて。

550:無名草子さん
11/10/19 19:18:56.78
安土往還記 辻邦生



551:無名草子さん
11/10/20 12:20:52.14
ありがとう。

買いに行ってくる。

552:無名草子さん
11/10/20 14:47:26.17
ブックオフで買うなよ

553:無名草子さん
11/10/20 19:26:32.74
なんで?

554:無名草子さん
11/10/20 22:05:20.49
作者の収入にならんからだ


555:無名草子さん
11/10/20 23:29:53.48
わかった

556:無名草子さん
11/10/21 08:15:58.24
それは作者や出版社の問題
買う側は好きなように買えばいい

557:無名草子さん
11/10/21 12:32:35.47
海賊版買ってなにがわるい

558:無名草子さん
11/10/21 20:34:14.04
>>552
池田大作先生の池田大作全集を某店で売るな、ばかやろう!
買取するほうもするほうだ、くそやろう!




559:無名草子さん
11/10/21 20:44:18.00
ブックオフで買う、買わないってことを言い合っていたなんて不思議なくらいに、
紙の本が無くなってしまうかもしれない。
文庫本購入層は、手軽に読むことが出来れば(データの値段が下がれば)、電子図書へ移行してしまうと思うよ。

560:無名草子さん
11/10/21 22:40:19.22
そうかね
まあそうでも別にどうでもいいけど

561:無名草子さん
11/10/24 09:35:39.75
>>551
辻邦生は、もう亡くなってるからブックオフでもいいけど
信長ものとして期待すると、ちょっと違うような

562:無名草子さん
11/10/26 17:59:03.09
若いときは司馬遼が好きだったけど30代前後から
藤沢が好きになった。40を過ぎ読み直したらまたまた違う味わいを感じた。

それと、墨田、台東、千代田、本郷、中央区と
都心を散歩して地理が分かってくると、江戸物の小説は一段と
身近に感じられる。建物は残ってなくても道や橋は意外なほど江戸のまま。
普段は地下鉄で移動している街も実は歩くとすぐだったりするので
江戸ものの小説が好きな人は江戸歩きをおすすめします。

563:無名草子さん
11/10/26 22:02:36.42
そう
しかし
藤沢の後、が困りものなのだ
ほかの作家では物足りなくなってしまうのだ

564:無名草子さん
11/10/28 02:32:16.61
でも堀が埋められちゃったからな
江戸は水の街だったんだよ

565:無名草子さん
11/10/28 14:00:01.94
>>564
それにしては、火事がよくひろがる

566:無名草子さん
11/10/29 03:44:32.51
>>562
そんな貴方にお薦め
江戸を歩く 食べる 読む ぶらり江戸歩き
URLリンク(books.shueisha.co.jp)

567:無名草子さん
11/10/29 09:41:28.40
めるしー

568:無名草子さん
11/10/29 12:17:58.60
>>563
第二の藤沢、百田 尚樹の『』
影法師』は読んだの??


569:無名草子さん
11/10/29 18:43:04.70
おすすめありがとう
読んでみるよ


570:無名草子さん
11/10/29 20:36:03.73
第二の藤沢なんて呼ばれてるの?百田尚樹
「影法師」はどこかで読んだようなのを色々と
組み合わせた感じでそんなに良くなかったな。


571:無名草子さん
11/10/30 07:27:19.70
百田尚樹って時代小説そんなに書いてたっけ?
放送作家上がりだけに「永遠の0」なんか読んでも色々と資料を満遍なく調べてまとめ上げるのは巧いよね。
でも”大変よく調べましたハナマル”って以上の読後感は無いなあ。

572:無名草子さん
11/10/30 20:00:59.21
安岡章太郎の「流離譚」って面白いの?
天誅組と土佐勤王党の話らしいけど・・・


573:無名草子さん
11/10/31 05:00:40.43
ローマ人の物語ってアッティラとスティリコのあたりはどんな感じに描かれてるの?
あっさりで終わらせる感じ?それともみっちり書いてる?

574:無名草子さん
11/10/31 05:39:24.57
近くに図書館もないのん?

575:無名草子さん
11/10/31 11:09:17.84
>>549堺屋太一の「鬼と人と」を激しくお薦めします

576:無名草子さん
11/10/31 13:09:06.14
>>573
本屋に行けば分かるじゃん、もう全部文庫で出てるんだし

577:無名草子さん
11/10/31 15:31:05.30
あっさりでもみっちりでもないよw

578:無名草子さん
11/11/02 09:59:59.63
江戸から明治初期にかけての豪商の歴史、時代小説でおすすめない?幕末の薩摩の豪商・・・とか・・・
三菱の人はいらないよ

579:無名草子さん
11/11/02 11:46:39.22
>>578
渋沢栄一はダメ?いろんな人が小説書いてる


580:無名草子さん
11/11/02 18:09:20.73

渋沢栄一のおすすめは何ですか?面白ければそれでもいいです。
それと  濵崎太平次正房のおすすめはありますか??

581:無名草子さん
11/11/02 18:14:16.45
幸田露伴、津本、童門、白山三郎・・・誰がおすすめですか?

582:無名草子さん
11/11/02 18:16:00.68
白山 ×
城山 ○

583:無名草子さん
11/11/02 20:55:10.71
>>581
あくまでも俺個人の好みになるけど、俺は津本なんだよな…
あんまり人気ないのかもしれんけど、俺はどうにもいろいろと読んでしまう

584:無名草子さん
11/11/03 10:12:55.70
商人が主人公なら藤沢の海鳴り

585:無名草子さん
11/11/03 14:55:04.20
童門の文章力の無さは出してる本の数に比例している

586:無名草子さん
11/11/03 19:39:30.61
火怨で有名なあの人も…

587:無名草子さん
11/11/03 22:02:01.89
薩摩に豪商はいないのでは? 商人は大阪、江戸だから、藩側で活躍するのは家老だと思う
薩摩の調所広重(笑左衛門) 大阪商人(出雲屋孫兵衛とか)
明示元年の時点で借金が無かった某藩の家老(ほぼ商人)+弟の小説とかは面白いかも?
正反対の2人だけど、やったことは良く似ていると思う。
明治政府は徳川時代の3百諸侯の借金を引き継いで(外国へ借金は)完済しているが、
国内の商人からの借金は踏み倒したはず(あいまい というか、明治政府からの発注で帳消し?)  
この借金の為、テレビでやってた徳川埋蔵金なんて話もあったそうな(小栗忠順の故郷・・・)
借金の無かった藩とは?  日本海側の某藩です。 

588:無名草子さん
11/11/03 22:55:42.10
面白そうじゃん。
自分で書くべきでしょう、それは!


589:無名草子さん
11/11/03 22:57:18.68
書くためにはキーワードが必要なんだ、という人ならレスしておくれ。

590:587
11/11/03 23:27:45.24
明示・・・明治だった  広重・・・広郷だった

いや、調所さんも、某家老(弟は外敵防衛なんちゃらだったかな?)は
もう小説で描かれてるです。

幕末よりちょっと前の方が面白いと思う
新潟が天領になって行った初代奉行とか・・・(豪商からは外れるなあ)

幕末・明治の豪商を書くなら、大阪商人は面白くないと思う 
鴻池屋と始め、ほとんどは明治政府の政商に横滑り、だって明治政府の金主だから
明治時代が進んで没落、勃興、没落ってのは別の話)

誰かに書いて欲しいのは明治時代の江戸屋(浅草)弾左衛門ですねえ (表に出て来た豪商では無いです)
弾左衛門は革加工業の全て・門付け・鳥追い・穢多・非人などのの棟梁で槍持ちの武士身分(江戸時代は)
初代?弾左衛門が河原者も傘下だと鎌倉幕府からの朱印状をえ江戸幕府時代に
「否」と裁定された(賂の多寡か?)喜びを上演したと言われる『助六由縁江戸桜』
(初演の舞台と、それ以降のは全く違う筋立て、助六のセリフに残滓が)
河原者は傘下では無くなったが行燈の灯心の専売、牛革・馬革の専売・占有は続き、
明治維新後は、蓄財で皮革加工会社を立ち上げている・・・
浅草の溜め(有名な大火で回向院を立ち上げた時に固まった、刑場の処理、牢獄での病人のエア、など、死人を扱う
江戸屋とも支配権で揉めたが、江戸屋の傘下のまま

591:無名草子さん
11/11/03 23:54:01.75
もうちょっと落ち着いて書いたらどうかな。なんか微妙に意味がわからない。
「病人のエア」でコーヒー吹いたw

592:無名草子さん
11/11/04 12:03:49.78
Kが抜けちゃったね

593:無名草子さん
11/11/04 21:57:59.54
>>590
読んでないので薦めるのはあれだが、塩見鮮一郎が『浅草弾左衛門』という小説を書いている。

594:無名草子さん
11/11/08 15:47:13.96
短編だけど山田風太郎の「乞食八万騎(非人八万騎)」も面白い。
こちらは弾左衛門じゃなくて車善七だけど。

595:無名草子さん
11/11/08 17:20:20.93
佐伯の夏目影二郎(狩り)シリーズは弾左衛門が主要人物のひとり。
時代は天保だし佐伯センセなのでまぁアレだけどね。車ちゃんも1度出てきたな。

596:無名草子さん
11/11/08 17:52:57.31
長谷川卓の「逆渡り:」を読んだ。
武家ものでも町人ものでも無い、山の民を主人公にした小説。
主人公が山犬に追われて移動するルートを地図で確かめながら
読んだりと楽しい読書経験だった。:

597:無名草子さん
11/11/09 11:57:44.61
佐伯センセの筋はアレ(無双)だけど、ルート(地理)とか風俗は好き  
良く調べてると感心する(読んでから、関連資料を見てからの感想)

598:無名草子さん
11/11/09 18:34:27.07
上田秀人も良く調べてるね。

599:無名草子さん
11/11/09 19:02:46.00
>>598
その上田秀人の勘定吟味役シリーズ、ひっぱり杉。
敵役の冥府防人が味方みたいになってる。

600:無名草子さん
11/11/09 19:25:47.39
上田秀人は結構キチンと締めて完結させるほうじゃないかな。
佐伯先生はまったく完結しないな、、、自然消滅じゃなくちゃんと
シリーズを終わらせて欲しい。


601:無名草子さん
11/11/10 00:57:58.72
時代小説を書き始めたのが遅い(1999年・長崎絵師通吏辰次郎)ので、
69歳だけど、時代小説作家としては11年しか活動していない
現時点で終了ってのは(作家として)無いんじゃね? 
池波氏とかの様に、40年とか作家として活動していれば、
完了するシリーズもあると思うけどね
白石一郎氏も活動期間は長かったが、十時半睡事件帖は病で絶筆になった(残念)

(一読者としては)実質、終了ってシリ-ズがあるのは認めるけどね

602:無名草子さん
11/11/10 14:51:30.29
晩年に、時代小説家として活躍し出して
未完のままいくつのもシリーズが残された
隆慶一郎ってケースもあるから
ある程度、先のことも考えて欲しいものではある

603:無名草子さん
11/11/10 20:19:02.32
しかしその池波正太郎は『誘拐』と『梅安冬時雨』が未完のまま亡くなってしまった。

仕方ないんだけどね。
でもやっぱり続き読みたいなあ。特に『冬時雨』。

604:無名草子さん
11/11/11 23:14:29.96
しゃばげって完結した?

605:無名草子さん
11/11/12 06:26:16.91
夏に出た第10弾「やなりいなり」が最新だけど、まだ続くでしょ
小説新潮の連載が、こういう表現だから

URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
 「今年の2月号から、5号続けて掲載になった「しゃばけ」シリーズも、
 6月号でひとまずお休みとなります。寂しくてたまらない小太郎では
 ございますが、また近いうちに、みなさまとお会いできたらと願っております。」

女流作家なら、次からこっちの方が、詳しい人が多いと思う

【時代小説】女流作家【歴史小説】 その1.5
スレリンク(books板)l50


606:無名草子さん
11/11/12 15:42:46.17
民家火災で2人死亡 東山、作家「津田三郎」夫妻か

 11日午前9時50分ごろ、京都市東山区今熊野日吉町、作家樋口雄介さん(78)方から出火、木造2階建て約140平方メートルのうち1階の約20平方メートルが焼け、約50分後に消した。
庭でやけどを負った高齢の男女が倒れているのが見つかり、既に死亡していた。東山署は樋口さんと妻の光江さん(70)の2人とみて身元確認を急いでいる。

 東山署と市消防局によると、樋口さんは2人暮らし。1階東側の居間がよく燃えており、2人はこの居間の東側にある庭で倒れていたといい、同署が詳しい原因を調べている。現場は京都女子大の南側にある住宅地。

 樋口さんは、津田三郎のペンネームで歴史作家として活動しており、「京都・戦国武将の寺をゆく」などの著作がある。
近所の男性(54)は「奥さんとよく2人で歩いていて、あいさつをしてくれる気さくな人だった。ショックです」と話していた。

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

607:無名草子さん
11/11/14 09:04:00.55
知らないな。

608:無名草子さん
11/11/15 20:57:18.14
津本陽の評価は おまいら的にはどうなの?
最近 お庭番吹雪算長っての読んだんだけど 忍術を銃器に置き換えたらまんま大藪みたいだった
文章は要領よくまとまっていて的確だし それが描写内容とうまくマッチしてるけどさ
なんか途中からストーリー展開が適当に流されてきて 最後はほとんど投げ出して終わり感があるんだが…
算長も後半途中から明らかに投げやりな飛ばしモードだった

609:無名草子さん
11/11/15 22:02:04.72
>>608
個人的には好きというか嫌いじゃない
戦国時代モノと幕末モノは殆ど読んだと思う
常に盛り上がりに欠けるというか、ドラマチックというかエンタメという観点から
いえば物足りないのかもしれんけど
なんつうか、素材は極上なのに、ぬるくて味付けのぼやけたスープみたいというか

610:無名草子さん
11/11/16 08:33:37.85
読んだことあるけど時間の無駄でした

611:無名草子さん
11/11/18 15:44:56.19
>>609

南條範夫の作品で、備中松山藩の水谷家が廃絶される
くだりをテーマにしたものがあるらしいのですが、タイトル等が
分かりません。該当するようなもの分かります?

612:無名草子さん
11/11/18 19:59:26.11
廃城奇譚 かな?

613:無名草子さん
11/11/18 21:14:55.84
作家名がわからずうろ覚えなのですが、タイトルわかる人いますか?

浪人が長屋住まいをしていて帰藩か仕官先が見つかったかで、
長屋を出ていくときに住人から「もうここに戻ってくるんじゃねえぞ」と言われ、
大家か誰かが「それじゃ○○さんも気が悪いだろ」「悪いことをしたわけじゃないんだからいつでも来ていいんだよ」
みたいなことを言っていたような気がするのですが。

連作短編だったような。
宇江佐さんの「あやめ横丁」か「憂き世店」かと思ったのですが違いました。
宇江佐さんか諸田玲子さんだったような気がするのですが、違うかもしれません。

スレ違いでしたらすみません。

614:無名草子さん
11/11/19 11:46:42.17
上の南條範夫さんの作品みたいに重要なイベントを
書かないと誰も思い出せないのでは?

615:無名草子さん
11/11/19 18:50:38.53
>>609
そうそうw 素材はイイのにね 味付けが不味いんだな
長編でまともなのは 雑賀六字の城くらいかな これもなんか少年少女小説みたいなノリなんだけど
最後まできちんと纏まっていた
短編は まぁ落とし所もキマっているから普通
もうちょっと構成を勉強しろといいたいよ 小説は剣道と違ってテーマに斬りつけたら
それで終わりじゃないからね

616:無名草子さん
11/11/20 01:34:58.92
司馬遼太郎が「日米修好通商(不平等)条約」について書いてくれていたら、
色んな状況が変わったかも。
山風は『エドの舞踏会』で条約改正に失敗して、夜中手を取り合って泣く
井上馨と伊藤博文の姿を書いたりしてるが。


617:無名草子さん
11/11/20 08:59:53.03
>>613
宇江佐さんの「おちゃぴい」に入っている「町入能」ってそんな話じゃなかったっけ?

618:617
11/11/20 09:35:14.34
「おちゃぴい」じゃなくて「おちゃっぴい」でした。すみません。

619:無名草子さん
11/11/20 22:49:46.17
藤沢周平の文庫本、出版社ごとに所有作品の「整理番号(例:ふ 1-1)」
をメモってネットでタイトル検索してPCでリストにまとめたいのですが
どのサイトも一部の整理番号は記載してあっても不完全だったり・・・
というわけで、どなたか「整理番号」で作品検索できるサイト等ご存じ
の方いらっしゃいましたら、レスいただけたら幸いです。


620:無名草子さん
11/11/20 23:49:40.29
自己解決しました。
とりあえず、「海鳴り(上)」だけ2冊持ってたw
ブックオフ105円専門ですが、所持リスト携帯しないといいかげん
どれ持ってるか持ってないか不安で買うのためらうこともしばしば・・・

621:無名草子さん
11/11/21 05:35:20.69
電子書籍化されたら、またゆっくり読み直したいね>藤沢周平


622:無名草子さん
11/11/21 13:28:51.40
ほとんど持ってる作家のは
持っていないリストを携帯に入れてる

623:無名草子さん
11/11/21 15:24:42.68
時代小説を電子書籍で読みたくはないな

624:無名草子さん
11/11/22 13:19:43.22
>>612

アドバイスありがとう。
でも、廃城奇譚ではなかったようです。
大名廃絶記にも入ってなかったし…。
古本屋行く度にチェックしてますが該当するものなし…

625:無名草子さん
11/11/22 15:29:54.02
>>608
柳生兵庫助は面白かった。他は、原文をそのまま引用するのが嫌い

今、佐藤賢一の女信長読んでるけど、無理がありすぎて笑った
でも、秀吉の枷ほど嫌いじゃない

626:無名草子さん
11/11/22 18:51:24.94
>>617

613です。遅くなってすみません。
まさに「町入能」でした!ありがとうございました!
あの的外れなヒントでよくお分かりになりましたね。凄いです。
これでモヤモヤが晴れました。ほんとうにありがとうございました。

627:617
11/11/23 07:37:12.25
>>626

どういたしまして。
「いい話だなー。ドラマ化されないかなあ」と思いながら読んだので印象に残っていました。
お役に立てて幸いです。

628:!nanja
11/11/25 00:50:43.72
tes

629: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dbase1311411666797403】
11/11/25 00:51:24.43
t

630:無名草子さん
11/11/25 09:11:14.26
>>624

 作品名は「藩主消失」(短編)。
 手元の本では、「廃城奇譚」(河出文庫)と、「残酷の系譜」(青樹社文庫)への
収録を確認。

 話のマクラとして、日向延岡藩の内藤政義行方不明事件から始まるんで、そ
こだけ読んでしまうと水谷家の話とは気がつかないかもしれませんね。

631:無名草子さん
11/11/26 14:19:52.41
>>624
ありがとうございます。
どうやら落城ものがたりと廃城奇譚を混同していたようです。

重ね重ねありがとう!

632:無名草子さん
11/11/26 19:19:00.28
桃太郎侍が死ぬほど面白かったんで他にも時代小説読みたいんだがなんかないか

633: 【33.1m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/26 19:33:47.70
旗本退屈男

634:無名草子さん
11/11/27 15:06:55.50
天下御免の信十郎。

635:無名草子さん
11/11/27 19:52:24.13
王道の水戸黄門

636:無名草子さん
11/11/27 22:15:03.45
いまはもう過去の王道じゃないか

637:無名草子さん
11/11/29 08:03:32.71
>>632
隆慶一郎。峰隆一郎とお間違えなく

638:決定!かんさいの序列決定!号外
11/11/29 09:14:08.55
京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地
京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地
京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地
京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地

京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地
京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地
京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地
京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地
京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地
京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地
京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地
京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地 京都(旧京都)=大阪植民地

639:無名草子さん
11/11/30 01:40:15.01
はじめて月間の小説雑誌?みたいなものてを出そうと思うんですが、
何かオススメありませんか?
自分では北方の岳飛の連載があるらしいすばるを検討中です。

640:無名草子さん
11/11/30 09:06:31.45
オール読物 とか?

ま、好きな作家の話が連載されている雑誌を買えばいいんじゃないの?

641:無名草子さん
11/11/30 09:26:21.79
「みたいなものてを出そうと思う」を「みたいなものを出そうと思う」と読んでしまった。
一瞬、新雑誌を創刊するのかと思って「すげ~!」とか感心しちまったぜw

642:無名草子さん
11/11/30 10:16:03.23
やはりオール讀物かな。時代歴史小説率が高い。

643:無名草子さん
11/11/30 13:04:41.13
とりあえず、図書館で読み比べてみたら?

644:無名草子さん
11/11/30 23:00:24.17
どうせ639からレスはかえらないよ・・・

645:639
11/12/01 20:37:19.40
なるほど。オール読物とすばる読み比べます。
ありがとうございました。

646:無名草子さん
11/12/04 10:20:30.43
>>627

このスレ見てて、宇江佐さんの作品を図書館で借りてきました。
「髪結い伊三次捕物余話」
これいいわぁ。
宇江佐さんを教えてくださった方、有難う!

647:無名草子さん
11/12/06 09:45:42.55
>>596
遅レスだが、「逆渡り」を図書館で借りて読みました。
山の民とか好きなので、とても面白かった。
教えて下さって有難うございました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch