10/10/28 23:34:15
小沢問題、とうとう補正審議を直撃
民主党の小沢一郎元代表の国会招致のめどが立たないことが、平成22年度補正予算案を直撃している。招致を強く求めてきた自民、
公明両党が補正予算に関する日程協議に応じないと攻勢を強めているためだ。民主党の岡田克也幹事長は小沢氏の意向をつかもうにも面会の約束すら取り付けていない状態が続いている。ついには記者会見で小沢氏に会談を呼びかけた。
「粘り強く忍耐強く、私はいつでもお会いしたい。(補正予算案の)審議日程が迫る中で、国会の対応についてお話ししたい」
28日の記者会見で、岡田氏は小沢氏との会談実現に期待感を示した。小沢氏に関する質問に対し、そっけない回答を繰り返すことが多い岡田氏だが、この日はいつになく冗舌だった。
それもそのはずだ。岡田氏はここ2、3日、小沢事務所などを通じ小沢氏に面会を打診したが返答は得られていない。しびれをきらした岡田氏は小沢氏側近らの携帯電話にも数度かけたがこれまた通じずじまい。
民主党の鉢呂吉雄国対委員長は28日の逢沢一郎自民党国対委員長との会談で、招致問題が進まない状況について「幹事長の下で検討していて、できるだけ早く結論を出したいけど。今のところ目鼻がつかない」ともらした。
逢沢氏は「決心がつかない以上、今後の補正予算の審議を含め国会のあり方に大きな影響は避けられない」と審議拒否を辞さない構えを示した。
政府与党は補正予算案を29日に国会に提出し、11月1日から審議に入り、上旬には衆院を通過させたいとの皮算用を立てていた。
だが野党側は小沢氏の招致問題に加え、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオ公開問題という攻撃材料を得てさらに勢いを得ている。
会談呼びかけは苦肉の策といえるが、岡田氏にとって頭が痛いことに、民主党内にはなお小沢氏招致に反対論がある。同党の輿石東(あずま)参院議員会長は28日の記者会見でこう言い切った。
「(招致は)必要ない。もう明日、補正を出すんだよ。間に合うわけないでしょ」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
855:無名草子さん
10/10/28 23:39:05
【プロ野球ドラフト】念願の巨人1位に涙の中大・沢村 重複必至も単独指名に
巨人の単独1位指名が決まった瞬間、口元が大きくゆるんだ。みるみる目が赤らみ、大粒の涙が両目からこぼれた。
「大学4年間を回想してこみ上げるものがあった。100点のドラフトになってよかった」と中大の沢村。巨人の帽子をかぶり、チームメートから胴上げで祝福された。
巨人でのプレーを夢見てきた。中大OBの阿部や亀井が活躍する姿を見て「同じ巨人でプレーしたいと思っていた」。
佐野日大高時代は故障などで満足な活躍ができず、挫折も味わったが、巨人OBで完全試合を達成した高橋善正監督の指導のもとで才能を開花させた。
今ドラフトの目玉右腕の指名を、複数球団が競合覚悟で検討していた。しかし、直前になって巨人を意識した発言が頻発し、状況は一変。封印したはずの大リーグ入りまでほのめかし、
巨人以外なら入団拒否とも受け取れる姿勢を見せた。指名を検討していたある球団のスカウトは「12球団OKと聞いていたのに急に態度が変わって困った。何か勘ぐりたくもなる」と渋い顔でこぼした。
対照的に巨人の原監督は「単独指名は必然というか、なるべくしてなった」と満面の笑みで言い放った。
先発投手事情に苦しんだ巨人にとって即戦力投手の期待がかかる。本人も自覚した上で、エースナンバーの背番号18を希望。「2ケタ勝てるように準備したい」。夢舞台へ大きな一歩を踏み出した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
856:無名草子さん
10/10/28 23:42:07
日本猛抗議で国旗はがした中国“白旗”…アジア杯は中国人主審ゼロに
サッカー界は、きちんと中国にイエローカードを突きつけた。アジアサッカー連盟(AFC)は、来年1月に行われる第15回アジア杯(1月7日-29日・カタール)で中国人の主審をひとりも選出しなかった。
これは複数の中国人の元国際主審が国内のサッカー賭博にかかわり、逮捕されたことで、アジア杯を主催するAFCが決意したものだ
また日本も中国に対し、毅然とした態度で臨んでいる。尖閣諸島問題で中国国内で反日ムードが高まる中、
今月4日に中国で開催されたU-19アジア選手権の日本対UAE(アラブ首長国連邦)戦で、観客の男性が会場に掲げられていた日本国旗を引きはがす事件が起きた。
これを問題視した日本協会・小倉純二会長(72)が、中国サッカー協会のチャン・ジロン副会長に直接電話で抗議。尖閣諸島問題でおよび腰の日本政府とは違い、迅速な行動で中国サイドにこちらもイエローカードを突きつけた格好だ。
21日、中国出張から帰国した小倉会長は「一人の大学生が3メートルの高さにあった国旗を引きはがした」と確認した上での抗議だったことを明かした。同じUAE戦では試合前、
中国人とみられる男がグラウンド内に乱入し、日の丸を奪って逃げるという事件も発生。尖閣諸島問題では強硬な中国側も、サッカーでは日本側の抗議に「謝罪」したという。
中国では北京五輪、上海万博の次は「2026年サッカーW杯誘致だ」と怪気炎をあげている。しかし、国際サッカー連盟(FIFA)の関係者は「中国でサッカーW杯を行うことは到底賛同できない」とすでにNGを突きつけている。
理由は、中国国内のサッカーに対する環境が整っていないことなどをあげている。
中国リーグでは、ここ2シーズン連続でサッカー協会の幹部が八百長問題で逮捕された。日本協会関係者によると、
八百長は「中国では死刑になる可能性すらある重罪」で観客も減少の一途。あまりのひどさに国内では、「サッカー関係者には強制労働をさせるべき」という声もあがっている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
857:無名草子さん
10/10/28 23:52:46
>きちんと取材を重ね、自信をもった報道ができるようになってから、改善策も含めて論じ
>させるべきだし、チャラチャラした有名人にコメンテーターをさせて責任逃れをしながら、
>その後の後遺症を考えないで報道する姿勢への違和感はとても強い。
自分の著作、評論活動をまず見直すってことですね、和田さん。
858:無名草子さん
10/10/29 02:26:14
このお前が言うな論は何なんだ
自覚がないのか