と学会とトンデモ本part10at BOOKS
と学会とトンデモ本part10 - 暇つぶし2ch516:無名草子さん
10/08/28 18:31:31
と学会の活動を例えると
山本(生徒)「先生、柳田君が失礼な事を言ってまーす!」
先生(読者)「いや、別に・・・」

山本は正義感から柳田の失点を恐ろしい粘着力で暴き世に知らしめようとしたのだが
一般読者は文章的に柳田の方を面白いと判断し支持したのだった

517:無名草子さん
10/08/28 22:18:40
山本ってアポロ疑惑で副島をボコボコに叩いて置き、上から目線で
「間違いを認めることが大事だ」
などとのたもうた挙句、
「月面着陸はあったんだ論」で、アポロの国旗にワイヤーが入っているなんて大嘘を世に広めた張本人か。W
これは、と学会員の調査を鵜呑みにした基本的なミスだったんだよな。


518:無名草子さん
10/08/30 11:11:31
山本「柳田板ヤマトは明らかにおかしい、"もし正しいとしても"山本板ヤマトの方がマシだ」
読者「山本板ヤマトのここが科学的におかしいと思いますが」
山本「柳田理論に基づいて、山本板ヤマトを創ったのだから科学的におかしいのは当たり前。
柳田理論(間違った理論)で考察しても、僕のヤマトの方が理にかなっている(間違った中で)でしょ。」

519:無名草子さん
10/08/30 11:12:49
274名無しさん :2005/03/09(水) 10:01:30
山本に倣って、だれも言っていないでたらめな例え話をすると。

柳田 「イカロスを空に飛ばそうと思うと、両手を羽にしてパタパタすればいい」
山本 「羽をパタパタしても飛べるわけ無いじゃないか。飛べるとしても、背中に羽が生えて両手がある山本板イカロスの方がかっこいいし、両手も使えるから便利です。柳田ってほんと馬鹿ですね。」
読者A 「山本板イカロスも飛べないんですけど」
山本 「柳田のパタパタすれば飛べるという前提で、山本板イカロスを創りました。飛べないのは当たり前です。」
読者A 「柳田板も山本板も飛べなくては意味が無いじゃないですか?」
山本 「だったら、Aさんは両手が羽の方が、背中に羽があるより格好が良いし、便利だというのですね。とてもじゃないが普通の人間は両手が羽の生活なんて堪えられません(嘲笑。」
読者A 「いや、イカロスが科学的に飛べるか飛べないかの話題だったんじゃ無いのですか?」
山本 「以後この話題は、しないで下さい」
読者A 「・・・」
って感じ?

520:無名草子さん
10/08/30 20:44:25
はたして例の騒動で山本は大槻教授とアグネスのどちらを非難するのか?
一度トンデモ認定した大槻を支持するのは山本のプライドが許さないだろうから、
順当なところで一切触れないといったところか。


521:無名草子さん
10/08/30 21:19:16
>一度トンデモ認定した大槻を支持するのは山本のプライドが許さないだろうから、

これはないw

522:無名草子さん
10/08/31 14:15:26
トンデモさん同士のバトルなんて昔からしょっちゅうあるわけだし、
いちいちそんなもんに首なんかつっこんでられるかい。

523:無名草子さん
10/08/31 17:22:59
つか、若桜木だよ若桜木。
若桜木を山本の前に連れて言って、論戦させろよ。
ゴジラ対ガメラとはいわんが、
バンデル星人対ヒャクメルゲぐらいのバトルが期待できるぞ。

524:無名草子さん
10/08/31 19:23:23
「ガンガンとまくしたてるワカサギ氏の前で
うつむいて目もあわせられず聞き取れないような声でたまにボソボソしゃべる山本カイチョー」

みたいな哀しい絵しか思い浮かびません。

>>522
トンデモだと思えば同人誌にまでいちいち首を突っ込んで笑い者にしてきた
山本カイチョーとと学会の愉快な仲間達をdisるのはやめてください。


525:無名草子さん
10/08/31 20:20:54
>>516
山本「ねえねえ、柳田君が失礼な事を言ってるよ!ほらほらこんなのとか!」
 (と、言って、柳田の著作を見せる )
円谷「いや、別に・・・」
<別の日>
円谷「柳田君、いつも世話になっている君には特別に、僕の大事なコレクションを見せてあげるよ」
柳田「え、本当かい?うっわーい!やった、やった!」
山本「ぐぬぬ・・・」
>>520-521
山本は著者ではなく中身で批判するので
同じ人物の著書でも批判の場合と、又は絶賛という形もありうる
ただし柳田や武田並に嫌悪感を抱くと何が何でも批判側に留まる場合もある

526:無名草子さん
10/09/02 10:41:11
>>525
>山本は著者ではなく中身で批判するので
ナイナイ

>ただし柳田や武田並に嫌悪感を抱くと何が何でも批判側に留まる場合もある
唐沢・ミンダ擁護もそうだよね

527:無名草子さん
10/09/02 19:10:32
>>526
小林の著書は肯定と否定が入り混じってなかったっけ?
田中小説の矛盾をスルーしつつ柳田はボコボコ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch