積ん読(つんどく)neunat BOOKS
積ん読(つんどく)neun - 暇つぶし2ch493:無名草子さん
10/07/03 00:30:01
はぁ、また重複して買っちゃった・・
2回目は100円だったからまあいいけど・・

494:無名草子さん
10/07/31 20:00:56
ねえ、ここのひとたち、
積むのが忙しくて過疎ってるの?

まさか・・・、読んでるとか?ガクブル

495:無名草子さん
10/07/31 20:30:16
読んでるよ^^

496:無名草子さん
10/08/01 12:05:07
>>494
ネットの掲示板読むより本読むほうが有益だって気づいてきた、んじゃない・・

497:無名草子さん
10/08/01 13:13:30
積む:読む:2ch の時間配分が 9:0:1 から 9:1:0 になったか。

498:無名草子さん
10/08/01 18:41:56
>>494
「電子書籍元年」と言われる今年、皆、本棚の電子化を推進するのに苦労中なんだろ
俺(>>468)は5年前から開始してるから既に電子化の進捗率96%だぜ。
既に実体のある本は本棚一つ分200冊ちょっとだw


499:無名草子さん
10/08/01 19:28:04
>>498
バックアップメディアは何?
こんどはそれを積むんだろうな。

500:無名草子さん
10/08/01 20:53:00
読むことは罪悪

501:無名草子さん
10/08/01 21:48:11
>>499
四台のHDDに多重バックアップしてる。四千数百冊分で
正味250GBくらいだから、HDDに入れる分には全然楽勝だ


502:無名草子さん
10/08/02 01:31:32
>>498
2万冊程持って98%はドキュメントスキャナーとかで
四六版も文庫もスキャンして捨てたってこと?
雑誌はともかくハードカバーは断裁してスキャンして
本体捨てるなんてこと出来ない・・

503:無名草子さん
10/08/02 07:03:08
>>502
違う。6千冊程持ってて千冊捨てて、四千数百冊電子化して残りが二百冊強
だから96%なんだ。破損が怖いから四重化してあるだけ

>>ハードカバーは断裁してスキャンして 本体捨てるなんてこと出来ない・・
本棚の整理には、伝記みたいなのが一番効くって。「ゴルバチョフ回想録」
とか電話帳並の厚さだしw
キッシンジャー、鄧小平、リー・クアンユー、マクナマラ、吉田茂……とか
大物から、名前を聞いたこと無さそうな方まで総て電子の図書館に移住済みですだ

504:無名草子さん
10/08/02 23:49:48
フィリップ・ショートの邦訳書(山形浩生訳)も、やたらと厚いね。
『ポル・ポト』もだし、ようやく刊行された『毛沢東』は二分冊だし。

それにしても、千冊捨てたとは、なんともったいない。
鈴木信太郎みたいな書痴なら、とっくに狂死してるレヴェルだよ。
(カネッティの『眩暈』を引き合いに出してもいいけど……)
なぜ俺に呉れてやらんのだw

505:無名草子さん
10/08/04 21:28:09
>>503
俺が読みたいけどまだ読んでない本がいっぱい入っている。
>>504
ポルポトはブックオフで買って去年読んだ。毛沢東の邦訳も出ていたのか。
URLリンク(cruel.org)
原著買おうか一時期迷ったが、こんなマイナー本が邦訳されるとは素晴らしい。
それ調べている時、蒋介石の伝記もいくつか読みたくなったが、そういうのも邦訳されないかな。

506:無名草子さん
10/08/14 07:13:57
8/13, 14 は全国一斉にブック○フの単行本セールやってるから、
ここのスレ住人は皆いらん本を大量に買って蔵書を増やしてるんだろうな

俺も定価で買う気にはならないけど500円なら・・って本を山ほど買って
また部屋を狭くしてしまったぜ・・orz

507:無名草子さん
10/08/15 02:40:30
そんな話聞いてなかったぞ。

508:無名草子さん
10/08/15 14:45:35
俺も500円なら買いたい単行本が近所の店にあったのに

509:無名草子さん
10/08/15 18:45:20
500円セールで昨日何冊か買ったけど「明日また買えばいいや」って
気持ちで今日行ったらセールやってなかった・・
見つけたときさっさと買うべきだ・・

510:無名草子さん
10/08/15 19:25:57
俺の家の近くの店だと文庫本200円セールも一緒にやってたから
大した本はなかったけど、
「ニールス・ボーア論文集」
「アレクサンドロス大王東征記」
「正史三国志呉書」
みたいな厚めの岩波やちくまの文庫本を幾つかゲットしてきたぜ

511:無名草子さん
10/08/16 22:05:15
ニールスボーアって何者だっけ
ニースルボーアモデルってのがあったよね

512:無名草子さん
10/08/24 14:10:39
>>510
水を差すわけじゃないけど、「正史三国志呉書」の
値札は剥がしずらそうだなあ。

513:無名草子さん
10/08/28 23:26:41
本読みなら「剥がしづらい」ってちゃんと書こうぜ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch