11/05/01 00:19:38.22 EsgjAvmT
>>770
俺も上の人と同じ印象。まず、あらすじは看板だぜ。
お前のあらすじは「この話は面白くない」と言っている。これでどうして人が来るよ。
次に文章。なろうじゃ上手いほうだと思うし、饒舌体は俺も嫌いじゃない。
ただ明らかに寝かしが足りない。勢いで書いてそのままって感じる箇所がある。
>私が悪魔払い~雑居ビルの一室に訪れたのは、
この「に」。
> 学生寮からほど近い場所にあるそこは冷房の効いていて
この「の」。
ほかにもある。こういう文章を書いていては駄目だ。推敲で手を抜くな。
構成。スロースタート過ぎる。作者はその後の展開を知ってるから
どこから本題が始まるかわかるし安心できるが、読者はそうじゃない。
前菜でゲップが出たら肉まで食わずに帰る。
ニート云々叔父云々がプロット上どうしても必要なら、一旦カットして
後置するとか考えろ。
もうひとつ、紙の小説と違ってネット小説は本にも巻物にもなることを忘れるな。
ペースが悪いとページの下まで読者が辿り着かない。すると切られる。
この作品はもっと分割単位を細かくしたほうがいい。
それと致命的な点。ネタがありきたりなんだ。読者側に読む理由がない。