11/05/12 21:47:21.16 k4KfrHyA
>>513
読みました。
ん~……
まず、これはカテゴリー的にラノベに類するものなのか?という疑問がよぎったんだけど、日常系のラノベ短編というのものを自分は読んだことが無いので、これがそうなのだ、と言われたらそうなんでしょう。
全体的な雰囲気はいいし、一人称の語り口には面白いと思える部分がいくつかあった。
だから、最初からもう一度推敲して、そういう部分が増えるようにブラッシュアップすればもっと良くなると思う。
今は、文体や語り口に少しバラつきがあるな、と感じた。
メリハリをつけたかったのかも知れないけど、もっと面白い部分を増やしてもメリハリは消えないから安心していい。
ストーリー的には、妹の日記に男の名前があったぐらいで、大学生の姉が高校生の妹にストーカーまがいの尾行を仕掛けるか?という大筋の疑問が湧いた。
でも、そういう不条理なところがラノベ的なのだ、と言われたらそうなのか、とも思う。
普通、小説としては、日記の中にどうしても気になる、読者にも引きとなる謎やキーワードがあって然るべきだと思うんだけど……
今の内容だと、読者もそこまで興味持てないし、勝手にやってください、という感じ。
それと最初の朝のシーンで妹と姉のトークがあった方がいい。
あった方が血の通った小説になるし、妹と姉の関係性も明確になる。
話さないなら話さないで、その理由が欲しい。
日記のことを問いただしたいけど、当然勝手に見たなんていえないから、それと無く聞き出そうとしたら、ぬるりぬるりと躱し続ける妹、みたいなシーンとか。
そうこうしてる間に謎が謎を呼び、気になって仕方なくなって、妹が出かけた後にお母さんやお父さんまで巻き込んで盛り上がって、ついに尾行を敢行するだとか。
そんな感じです。