11/04/01 18:30:59.82 3Aaj2Vsh
>>349
・キャラクターが魅力的かどうか
各キャラの立ち位置と性格がマッチしているのでわかりやすいし、各々ちゃんと面白い
欲を言えばテンプレ的な性格付けが多くて「このキャラだから出せる」持ち味が少ないので
もうちょっとセレスとマヌエラの個性を強調した方がいいかも知れない。
逆にアルとタパニは全然オッケー。主人公は性格がちょっと無礼すぎる気もするが許容範囲か
・コメディとして成り立っているか
文章はコメディにしては堅いと思った。漢字はあまり開かないし理屈っぽい表現が多い
主人公以外の視点ではまったくコメディ要素を感じないってのも雰囲気を堅めにしてる
でも大方ちゃんとコメディしてる。面白いしバトルやストーリーとのも調和性も良い
・その他
悪いというわけじゃないけど、視点変更で主人公は一人称的な表現が多いのに
キャラが変わると途端に神視点っぽいいかにも三人称な文面になって違和感が結構あった。
俺が速読したせいかもしれんが、読んでる時は主人公一人称のように感じさせられるのに
要所要所で視点が変わって表現文体も変わって・・・てかんじ。
主人公不在シーンとコメディの語り口の関係で色々難しいのはわかるけど編集部も嫌ってたし避けるべきかも
それから構成面だが、ストーリーの流れとして前半部分が長すぎる。
後継者争いの話で二人も尺を割いて登場させたのは個々のキャラ紹介としてはベストだろうが
全体として見ると連続して似たような流れだしラストバトルにはあまり関係ないしでバランスブレイカーになっている。
後出し的な事実が後半になって多く出てくるのもゴール間近で距離を追加されたようでつらかった。いや後半の方が面白いけど
あと、最初から最後まで味噌ネタで突っ走るギャグ作品かと思ってたけど普通に魔法バトルとして良作だね
文章面の小細工がどうこうより、前半の「落ちモノ→敵から逃げる→押しかけ」のありきたりな流れや
ストーリー設定上必要ない場面を削るかコンパクトにすれば完成度グッと上がると思う