あぼーん
あぼーん
6:あぼーん
あぼーん
あぼーん
7:この名無しがすごい!
10/12/15 09:59:10 qG7YfqCB
なんでいきなり荒らされてんのw
8:この名無しがすごい!
10/12/15 22:41:28 LS1V8208
ワロタwww
9:この名無しがすごい!
10/12/16 00:23:33 JFjJwp8K
テンプレにうまく収まってるから追加ということでおk。
ぷ~~~んて臭ってきそうで乙w
10:この名無しがすごい!
10/12/22 06:34:39 aTyKQyAQ
誰か今書いてる奴おらんの? (´・ω・`)
萌νに立ったスレもすぐ落ちちゃったし
11:この名無しがすごい!
10/12/22 10:02:59 mCENXkf/
「受賞作は必ず(Webに)掲載されます」って注意書きはつまり
名作だろうが大賞取ろうがまったく商業化させる気が無いってことかな
12:この名無しがすごい!
10/12/22 19:16:11 CH2iIDKC
>>10
kamomeサーバーが飛んで、創作文芸板と文芸書籍サロン板と
両方ともスレが飛んじゃったんですよね。
13:この名無しがすごい!
10/12/22 20:08:46 aTyKQyAQ
>>12
へぇ、関連スレがきれいさっぱり全滅してたのか
賞の存在そのものが忘れられたのかと思った
確かに入賞してもデビュー出来るわけではないが、とりあえず自分がどれ程なのか知りたい
そういう意味で前哨戦として頑張る
あと関係ないが、すみこの漫画続きマダー?(・∀・)
14:この名無しがすごい!
10/12/22 21:11:30 CH2iIDKC
>>13
すみこさん、あんまり催促すると吐血してダウンしちゃうのではw
私ゃ、審査員の座談会みたいなのが読みたいです。
投稿された作品の全体的な傾向とか受賞作のどこをどう見ていたか等々。
15:この名無しがすごい!
10/12/23 00:08:19 gRjNZgZJ
審査員日記
URLリンク(www.kyotoanimation.co.jp)
この四コマ漫画を分析すると……
・社内の一室もしくはパーティションで仕切った空間で査読している。
・投稿作は棚に置かれている。おそらく通過作と落選作で仕分けされている。
(以降、推測がかなり混じる)
・女性が手を伸ばさないと届かないところに置かれた原稿(以下「乳」と表記)を
読もうとしている。
→ そんな位置に選考通過作が置かれているとは考えにくい。
・つまり「乳」は落選作の可能性が高いが、査読者以外の誰かが読む可能性を示唆している。
・「乳」はネタ作品(※投稿者の主観は別よ)で晒しモノの刑とも考え得るが、
作品の出来によっては(別の人がプッシュすれば)逆転がありえるかもしれない。
・「乳」と一刀両断された作品が一次通過したとは考えにくい。
が、裏を返せば下読みに出さないで一次選考から京アニスタッフが仕事の合間に
査読していたのかもしれない。
そんな手作り感。
16:この名無しがすごい!
10/12/29 08:26:02 WUmoaq1W
プリンタが故障。年末に出しても意味ないけど。
17:この名無しがすごい!
10/12/30 02:43:50 ZmgNJUDM
URLリンク(www.kyotoanimation.co.jp)
第一回の入賞作が文庫化決定だって。
18:この名無しがすごい!
10/12/30 05:48:22 PZ+qaB3N
ほのかに胸熱
19:この名無しがすごい!
10/12/30 17:03:40 t+aWctTa
文庫化される小説、サイモンとガーファンクルに I am a Rock って曲があるけど、そんな感じかな。
20:この名無しがすごい!
11/01/01 11:20:45 cZwYTVjp
あけおめ保守
21:あぼーん
あぼーん
あぼーん
22:この名無しがすごい!
11/01/04 20:06:11 Zf7jKu2T
>>17
死ぬほど胸熱
今年は2作送ってみよう
23:この名無しがすごい!
11/01/05 13:14:46 uO0C5r5/
文庫化ってどこの出版社?
24:この名無しがすごい!
11/01/09 00:24:57 X7s5Uun6
他所で落ちまくって凍結してたのを送るのは失礼かな?
25:この名無しがすごい!
11/01/09 10:39:57 SdrozJrP
締切まで可能な限りブラッシュアップするとか。
26:この名無しがすごい!
11/01/09 16:16:14 a8o1/l12
>>24
他所で落ちまくったのが入賞する自信があるのか
27:この名無しがすごい!
11/01/11 10:02:17 VXO9Abej
>>17
どのレーベルから出すんだろ?
角川? ファミ通?
HPの通販だけ……とかだったら悲しいな
28:この名無しがすごい!
11/01/11 19:18:37 5h9xxWli
とらのあな
29:この名無しがすごい!
11/01/12 19:53:10 b4B6UmGk
自分とこのレーベル創刊するって、どこかでみたけどなあ。
京アニ文庫?
30:この名無しがすごい!
11/01/13 02:02:13 D2tBWfXi
結局、萌じゃなきゃ駄目なのかな。。。
書いたけど自信ねーーーーーー。。。
>>24 投稿規程を確り嫁。。。
パソコンアップ、同人、二重投稿は全部アウトのはずだ。。。
31:この名無しがすごい!
11/01/13 21:15:46 AMDWAL2o
【ラノベ】京アニ大賞奨励賞『中二病でも恋がしたい!』が文庫化
スレリンク(moeplus板)l50
32:この名無しがすごい!
11/01/14 13:04:55 8xV5GeVy
一人で複数応募するのってアリ?
規定読んでもそれが書いてないんだけど
33:この名無しがすごい!
11/01/14 13:14:46 dKR2MTUH
試しにやってみれば?
34:この名無しがすごい!
11/01/14 15:43:12 YUFlOsuW
封筒一緒で二作ってこと?
それはやめた方がいいんじゃない。
対した額じゃないんだから、別々におくりなよ。
35:この名無しがすごい!
11/01/14 19:28:11 1GIRozI/
>>32
去年、複数応募して、普通に受領メールが来たよ。
36:この名無しがすごい!
11/01/14 19:52:00 XV2MX+f3
ややっぱりみんな萌えなわけ?
37:この名無しがすごい!
11/01/15 03:37:18 eL3/4G78
特に萌え要素の無い作品も受賞してるよ。ロボットものとか。
ロボットものは玩具展開がもれなくついてくるから狙い目かも。
38:この名無しがすごい!
11/01/15 09:12:02 rfFtPUMc
書き込み少ない…人気無いのかな?
第1回の応募総数ってだいたい何通あったのか
知ってる人いる?
それからシナリオ部門で大賞受賞した作品は
アニメ化確定なのかな?
39:この名無しがすごい!
11/01/15 10:07:22 7Pr9p3wg
アニメ化に足りるほどの作品ならね
40:この名無しがすごい!
11/01/15 15:14:48 rMhBGxel
第一回の応募数は120前後
今回は150前後
全て俺の妄想です
41:この名無しがすごい!
11/01/15 18:48:07 ACdocpvx
しかし、小説部門はともかく、アニメシナリオの書き込みまで激減したのが謎。
42:この名無しがすごい!
11/01/16 02:10:25 itAAThA+
送りたいのは山々だが枚数制限がなぁ
43:この名無しがすごい!
11/01/16 19:33:47 FHWNGuTU
大賞の賞金も大した金額じゃないし
アニメ化される訳でもない。こんな大学の文化祭レベルの賞を狙うより。
もっと有名所を狙うわな・・・常識的に考えて。手塚賞とか。
44:この名無しがすごい!
11/01/17 00:26:58 PMWAUWQt
文庫化も受賞作のうち一作だけで
前回あったアニメ化の話も消えてるから初回より話題性が無いのは否めないな
こういうことになるから普通初回は無理にでも大賞受賞者を出すんだけどね。ポプラ社みたいに
これじゃシナリオ部門の人なんて賞金以外に何を期待すればいいのかわからんだろう
45:この名無しがすごい!
11/01/17 04:06:19 KFnQ3fsl
賞金安いけどアニメのシナリオ募集は意外と少ないから送る価値はある
とりあえず2つ送ろうと思う
一つはアニメっぽいの
もう一つは自分の書きたいの
46:この名無しがすごい!
11/01/17 13:06:56 UP2SXa0D
文庫化もどうなるか分からんしなー
ちゃんとラノベコーナーに並ぶのだろうか
47:この名無しがすごい!
11/01/17 15:38:21 BXM0DR85
文庫化ったって一冊だけだろ。弾数が足りないよ
48:この名無しがすごい!
11/01/17 19:52:55 Rl0F0rUt
>>45 賞金が目当てなら送る価値はあるけど。
プロになりたいなら、こんな賞を取っても認めて貰えないよ
大賞とっても仕事は貰えない。
49:この名無しがすごい!
11/01/17 21:29:22 TGiss2I9
>>45
ソースきぼんぬ
50:この名無しがすごい!
11/01/19 05:24:19 wMF6VOAR
こんな賞やってたんだ・・・リアルでたった今一秒前に知ったぞ
京アニってアニメ業界唯一無二の天下なのに、全然知名度なかったんだなこの賞
とりあえず今から書くよ、脳味噌捻りだしてでもひとつ送ろうと思う
京都府宇治市に住んでるんで、京アニはマジで神なんだよな
51:この名無しがすごい!
11/01/19 17:01:25 T3mluv2i
>>47
もしかして自社の通販……だけとか?
普通に角川にでも依頼した方がいいな
52:この名無しがすごい!
11/01/19 21:17:27 rT258b5y
>>50
頑張れよ~。シナリオ部門なら、↓でプロの実作が読めるよ。
太田愛のサイト
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)
小中千昭のサイト
URLリンク(www.konaka.com)
小中脚本は難解と言われてるので真似しない方がいいかもしれないけど、
とにかく、実作を読むのが一番だと思う。
>>51
電子書籍+オンデマンド版(注文に応じてその場で印刷・製本)という組み合わせだったりして。
これから普及しそうな気がするけど、いきなりそれはないか。
53:この名無しがすごい!
11/01/22 15:04:36 PL2W4Bbr
公式HPできとる……ちゅうこい
やっぱ自社のレーベルで出すっぽいね
54:この名無しがすごい!
11/01/22 17:25:08 Uzzv7reT
HP見たら何か期待できそうだし、今年は出すぜ
55:この名無しがすごい!
11/01/22 18:12:42 dz+BMcKk
電子書籍で売上に応じて、高めの印税設定とかやってくれんもんかね
56:この名無しがすごい!
11/01/22 18:27:34 IY4S9bL3
URLリンク(www.kyotoanimation.co.jp)
吹いたw
ここに送るか悩んでたけどこれ見て送ることにしたわww
57:この名無しがすごい!
11/01/22 18:57:12 xqn7871D
メリット→その名の通りアニメ界の大手京アニが主催でアニメ化に強そう、結果が出るまで割と早い、結構奨励賞を出してる、受領メールや選考落ちメールまで丁寧。
デメリット→実績がまだ全然ない、審査員の見る目に疑問、選考経過が急、応募総数の発表がない、賞金が他省と比べて少な過ぎ。
こんな感じか
58:この名無しがすごい!
11/01/22 19:59:41 c9855MHA
第1回応募したけど、応募数は確かに気になったなー
一応一次通過したけど、何本中何本残ったのか知りたかった
59:この名無しがすごい!
11/01/23 01:38:25 coIJE11Z
その通過メールっていつ頃届いた?
60:この名無しがすごい!
11/01/23 09:33:55 dIcvzhnF
4月13日
で、発表がそれから約一週間後という
もうちょっと一次通過の余韻を味わいたかった
61:この名無しがすごい!
11/01/23 14:52:13 7s48N9Gp
>>57
京アニ側としてはここからヒット作出るまでやるくらいの気概でいて欲しいな
サンデーとか脚本大賞やってたけど1回で終わりとか、編集のやる気のなさに萎えた
62:この名無しがすごい!
11/01/23 20:23:15 coIJE11Z
>>60
返信サンクス
遅くはないけど早くもないのな
63:この名無しがすごい!
11/01/23 21:36:21 VQy3sLac
つかみんな応募するの?
64:この名無しがすごい!
11/01/23 22:15:38 CcKEpKeI
応募するとしても使い回しかな
新作を送るのは勿体ない気がする
65:この名無しがすごい!
11/01/24 15:00:26 QEDWsp3b
使い回しを使いたいけど、規定枚数オーバーだから使えない
66:この名無しがすごい!
11/01/24 18:24:56 lG3M0IvO
規定枚数はそんなに厳密には守らなくてもいいんでは?
受賞作の枚数が足らなかったりオーバーしてたりなんてよくある話なので
無理に削って面白くなくするより
やはり内容を重視すべきかと
もちろんハミ出過ぎは論外ですが
67:この名無しがすごい!
11/01/24 18:59:05 kECeOhUw
試験も片づきラストスパート!
68:この名無しがすごい!
11/01/24 19:53:39 76ZgKltW
いや規定枚数は出版社側にも守って欲しいよ。
詰め込もうとする努力を否定されても困る。第一、フェアじゃないし。
69:この名無しがすごい!
11/01/25 09:00:01 LMPoYQHy
それはそうだ。
でもおもしろければ多少のことは大目に見ると思うんだよな
70:この名無しがすごい!
11/01/25 20:38:44 0OShXYaM
よっぽど面白い傑作ならそうかもな
だが、他の賞で落ちたような作品を規約違反のまま送るのは失礼だ
応募するならなら直せ
71:この名無しがすごい!
11/01/25 21:48:56 IsZGl/Ew
俺は新作を複数送るつもりだけど、少数派っぽいな
使い回しには負けたくないぜ
72:この名無しがすごい!
11/01/26 02:00:20 n6Vmb490
前回の入選作でその後の粗筋をつけていたシナリオ作品があった。
選評では考慮外としていたけど。
別につけなくても完成度高いし全然問題ないのにと思ったよ。
73:この名無しがすごい!
11/01/26 04:26:13 1f89ikrP
とりあえず本命は一本仕上げた
俺の本気の厨二を京アニにぶつけるぜ
まだ時間があるからもう一本やろうかな
74:この名無しがすごい!
11/01/26 07:48:56 PKfNM7qQ
厨ニ病ネタは本になったアレがあるから
腐るほど送られてきそうだな
75:この名無しがすごい!
11/01/26 11:38:13 2Kt6NUmc
みなさんは普通郵便で送りますか? それとも、書留で郵送しますか?
76:この名無しがすごい!
11/01/26 12:01:27 bbfLvvVf
レタパ!
受領メールって来るんだっけ?
77:この名無しがすごい!
11/01/26 13:18:23 8OYTynip
>>76
くる。て、言うか、もうきました。
ありがとうございました。事務局の方。
78:この名無しがすごい!
11/01/26 20:54:31 JsL4Qozf
応募総数どれくらいになるのかな?
79:この名無しがすごい!
11/01/26 22:15:52 NoiPUEr/
前回発表されてないからわからないし予想もできないし
80:この名無しがすごい!
11/01/27 03:23:06 YXPC5Pb9
あらすじ書くのがムッチャ難しい…
正直本編より苦痛だ
81:この名無しがすごい!
11/01/27 13:13:44 9Y7M7Xo0
中二病ってHPで公開されてた?
発刊するから中止したの?
82:この名無しがすごい!
11/01/27 13:17:51 Q4MZB/uC
中二病は公開されてなかったと思うよ
83:この名無しがすごい!
11/01/27 13:49:03 9Y7M7Xo0
ということは公開されてない=発刊フラグ?
「中二病でも恋がしたい!」 虎 虎
「遠いマチと黒のネガイ」 ツカサ
だけだな。
ここには関係ないけどシナリオも一つあった
「ハレの異世界~恋と喧嘩と戦地車~」 谷口 健太
84:この名無しがすごい!
11/01/27 18:13:24 g9fJCv9e
でも今回のは全部載せるってあるな。
85:この名無しがすごい!
11/01/27 19:23:47 uw5StDR7
公開したら売り物にならんだろ。
公開と出版どっちがいいですかなんて聞かれたら出版選ぶし。
ところで公開されてるのってどう考えても加筆修正してあるよな。
86:この名無しがすごい!
11/01/27 19:44:42 LIhV7WVY
中二病は公開されてたよ。
公開する順番も意味があるんだろうけど、アンケートなどを参照して
方針を決めているのでは。
87:この名無しがすごい!
11/01/27 20:09:33 lRdQDIr2
小説のは公開されてても、現実的に考えて全部読む奴ってほとんどいないだろうしなぁ
88:この名無しがすごい!
11/01/27 23:03:43 /avDoGKh
>>86
本当ならオチと見所教えて
89:86
11/01/27 23:08:11 LIhV7WVY
あ、ゴメンナサイ。黒い彼女と混同してました。m(_ _)m
90:この名無しがすごい!
11/01/28 02:29:39 BQqGoJdT
もう出してきた
便秘が解消したみたいにスッキリ
これで今月はぐっすり眠れる
録り溜めたアニメも消費できる
来月からまた別の公募にチャレンジだ
91:この名無しがすごい!
11/01/28 06:18:09 /MvGO2q6
間に合え届け俺の想い
92:この名無しがすごい!
11/01/28 11:19:21 1j4WXxq7
>83 同じ奨励賞でも天と地だな
93:この名無しがすごい!
11/01/28 12:25:50 BS6ZEUon
レーベル創設するなら弾数全然足りないだろうに
一年かけて一作だけ文庫化するってのもイマイチよくわからん
今年は必ずHPで公開するって書いてあるしな
94:この名無しがすごい!
11/01/28 12:59:14 +hyQ7GAc
HPで公開して京アニにメリットあるのか?
全部読んで感想送る奴だなんてごくわずかだろうに
仮に評価高かったら文庫化?
95:この名無しがすごい!
11/01/28 14:03:09 1j4WXxq7
>94 未公開作品を文庫化するのだから、その図式はなりたたないのでは
96:この名無しがすごい!
11/01/28 14:24:17 /9J5xdyc
>94
メリットはないだろう
デメリットがないからやるだけ
97:この名無しがすごい!
11/01/29 13:23:44 ZDMtxETI
未公開→文庫化→売れればアニメ化?
もしそうだったら胸熱だ!
って思ったけどよく考えたらどこのラノベも売れたらアニメ化するわな
京アニ厨にとっては京アニ制作はおいしいんだろうけど
98:この名無しがすごい!
11/01/29 15:16:27 HlXyqjvA
応募したぜ
丁寧と言われる受領メール&結果が楽しみ
99:この名無しがすごい!
11/01/29 17:23:08 8oRDodZj
つい最近、賞を知って、今まさに書いてる最中だけどヤバそう
あと2日・・・すごいプレッシャーで胸がずっと押され続けてる感じだ
第三回あるなら、次に回そうかしら・・・締め切りすぎて送られてきた作品は
自動的に次回に繰越しみたいなシステムないのかしら
そもそも、その第三回がやるかわからんもんね・・・
100:この名無しがすごい!
11/01/29 17:57:05 BVrjiVnq
>99 第二回にそれなりの作品が集まれば第三回はある、と信じたい
101:この名無しがすごい!
11/01/29 18:04:34 VjeHFo6M
ぎりぎりまでガンガレ…としか言えんが満足できんのを送っても仕方ないな
3回あって欲しいね。この手の賞でこなれてくるのって3年目位だし。
102:この名無しがすごい!
11/01/29 21:29:01 AUDgihbt
>>99
うおおおおおおおお
おまおれ
103:この名無しがすごい!
11/01/29 21:38:23 /WOXvEdb
シナリオ書き上がってレターパックに詰めた。
投函ついでにとんかつ食ってくる。
104:この名無しがすごい!
11/01/29 23:07:02 eRNm3ueH
エントリシートのジャンルにラブコメがない……だと?
その他(ラブコメ)でええのかね?
105:この名無しがすごい!
11/01/29 23:14:03 dqRKhKX1
印刷したんだが、インクのコストって結構高いのね
これから書き続けるつもりだしレーザーに変えようかな
明日出してくるよ
106:この名無しがすごい!
11/01/29 23:24:25 /WOXvEdb
>>104
ラブコメは必要ないという京アニからのジェスチャーと思われ。
107:この名無しがすごい!
11/01/30 13:30:48 5acuieDz
ラブコメは恋愛・青春・ギャグだろ
アクション多めだったらアクションにも○
複数可なんだから応用きかせろ
108:この名無しがすごい!
11/01/30 13:44:09 6vxpKy8m
それこそ、その他があるんだから、その他でいいんじゃねーの?
109:この名無しがすごい!
11/01/30 16:40:19 Ks2/H9ux
レタパ投函してきたぜー
せめて応募総数だけでも発表して欲しいなぁ
110:この名無しがすごい!
11/01/30 16:50:20 VpoKqxAT
おつかれー。結果がたのしみだね
111:この名無しがすごい!
11/01/30 22:06:25 8dvQBtsQ
プリンタが壊れて泣きそう。
インク交換で直ってくれることを祈る。
hpのカードリッチセコ杉。
直らなかったら作品パーだ。
112:この名無しがすごい!
11/01/30 22:34:37 VhMit3VV
俺打ち出しのためにcanonの安いレーザープリンタを買ったんだが、
結局インクジェットを使い続けて、開封しないまま一年過ぎてしまった。
113:この名無しがすごい!
11/01/30 23:03:59 B3Fyk+WV
>>111
コンビニで印刷できない?
114:この名無しがすごい!
11/01/31 08:12:02 2cNBwSdq
>>111そういう時はフラッシュで保存
家族や友人知人のトコでプリントしてもらう
またはコンビニやプリントサービスの店を使うのもアリ
とにかく書き上げてもゴールじゃない
校正して応募規定通りにページ設定して、あらすじや登場人物や表紙も作って、
規約どおりに仕上げた原稿をプリント出力して
クリップして応募先の住所を厳密に封筒に記入して
投函してはじめて完成だ
それまでは、起こりうるどんなトラブルも想定して
あらゆる代替方を用意しておく事
それが投稿野郎の基本
115:この名無しがすごい!
11/01/31 11:19:06 uoRyjh+7
やっぱり表紙と登場人物は別の紙だよな?
公式みると表紙に登場人物を書けと読めるんだが迷う
116:この名無しがすごい!
11/01/31 11:37:31 mHFX4VzG
ああ、シナリオの話か。
焦ってHP見ちゃったよ
117:この名無しがすごい!
11/01/31 11:51:39 8aGjEfHk
一枚目って書いてるね
118:この名無しがすごい!
11/01/31 12:58:27 xEYI8WTc
俺、表紙に登場人物書いちゃったよww
だってサンプルだと表紙めくったらページナンバー書いてあるしさ、
そう取れるんだもの
結構間違ってるヤツ多いんでないの?
119:この名無しがすごい!
11/01/31 13:50:34 yCiv5k7I
俺も小説の話かと思ってびびったわw
小説は登場人物なんていらないわな
120:この名無しがすごい!
11/01/31 14:36:56 E/V4H4se
シナリオ送った俺だが。
表紙を含めて100枚以内で
表紙には登場人物も書くこと
でおk、だよな?
121:この名無しがすごい!
11/01/31 14:51:26 uoRyjh+7
本文にページ番号を入れるんだから表紙は100枚のカウント外だろ?
表紙1枚+登場人物(複数枚可)+本文(100枚以内)ってこと
122:この名無しがすごい!
11/01/31 15:03:24 E/V4H4se
いやいや、
>1枚目には、「作品タイトル」、「ペンネーム(無い場合は本名)」
>「登場人物」(多い場合は複数枚にまたがっても可)を明記して下さい。
ってあるから、やっぱタイトルと登場人物を入れた表紙が一枚目じゃね?
表紙(1枚)+本文(99枚以内)+あらすじ+登録シート
だと思ってそうしたんだが。
123:この名無しがすごい!
11/01/31 16:03:59 ldVWjE2F
メールって何日後くらいに来るの?
124:この名無しがすごい!
11/01/31 16:24:10 OdnZLXFR
昨日、送ったけど表紙に登場人物書いてしまったぜ…
>>123
受付メールなら、二週間経過しても届かない場合はご連絡を
とあるのでそれ以内には来るかと
125:この名無しがすごい!
11/01/31 16:36:21 ldVWjE2F
>>124
サンクス。昨日送ったばかりなんだけど、
送ったら送ったで連絡来るまで不安になっちゃって。
126:この名無しがすごい!
11/01/31 17:08:20 mHFX4VzG
送ってきた。
締めきりだけどスレあまり盛り上がってないね。
前回の募集の時もこんなだったの?
127:この名無しがすごい!
11/01/31 17:45:55 p+TU/VWC
一回目のときは各方面でいろいろ取り上げたんだが
二回目の今回は、どこもスルーだったから恐らく賞の存在自体知らん奴多いよ
登竜門とか大手公募サイトとかにも乗ってないし。
その分京アニに関心持ってる奴だけがピンポイントで送ってくるだろうからいいのかも知れん。
とりあえず一度始めたんだから、3回目くらいまではやるだろうし
128:この名無しがすごい!
11/01/31 17:52:15 78ruLDZF
実績がない賞だもの。11作品も奨励賞だしても文庫化1冊じゃ話題にはならないな
129:この名無しがすごい!
11/01/31 17:57:28 p+TU/VWC
雑誌の賞だと、激励賞までいったらとりあえず担当ついて
色々アドバイスしながら「上の賞狙いましょ」ってなるわけだが。
実際のとこ前の受賞者陣ってどうなってんだこれ
130:この名無しがすごい!
11/01/31 19:09:17 t/7ezpdj
京アニだから注目してるけどレベルとしては地方の小さな賞と一緒だしな
受賞おめでとうで終わりだろう
他のとこに持ち込みできる権利獲得ってとこか?
131:この名無しがすごい!
11/01/31 19:18:11 OdnZLXFR
シナリオ部門があるので個人的にはうれしい
第三回もあるかわからないが、とりあえず新作書くよ
132:この名無しがすごい!
11/01/31 19:40:17 78ruLDZF
第二回は受賞作品からアニメ化されればそうとう話題になると思うんだけどな。
133:この名無しがすごい!
11/01/31 19:54:45 t8FTI46m
シナリオで賞取っても、監督かシリーズ構成とのコネがなきゃプロにはなれないよね
134:この名無しがすごい!
11/01/31 20:05:06 CMF9pxf3
応募したあとに誤字発見orz
一箇所だけなので見逃してくれないかな。。。
135:この名無しがすごい!
11/01/31 20:23:01 oCwC1se6
電撃は4回目で武儀―の人がでてきてる
8回目でシャナの高橋、10回目でフリーター家を買う
電撃は近年じゃあまりに応募総数が多く売れ線路線ばかりすくい取るつまらない賞になってきたが
136:この名無しがすごい!
11/01/31 21:36:14 caAi0PWc
>>134
誤字脱字って完璧には無理だと思うよ
せめて別の人に読んでみてもらうくらいしないと十回近く読んだって残ってる
エンターテインメント性のほうが大事だと割り切って頑張ろうよ
なんだかんだ言いながら結構みんな出しているのに驚いた
ツンデレどもめ
137:この名無しがすごい!
11/01/31 21:49:04 CMF9pxf3
>>136
ありがとう。勇気付けられたよ。
やっぱ京アニブランドは魅力的だからね。自分の作品が京アニでアニメ化してもらえたら
もう思い残すことはないって感じ。
138:この名無しがすごい!
11/01/31 23:41:31 uLPj0/o9
消印ギリ間に合った。
ふー。
コンビニ、ダブルクリップ売ってなくて2キロ探し歩いた
死んだわ
139:この名無しがすごい!
11/02/01 00:10:47 OQ61zN11
アニメ化しないし文庫化も一人だけじゃわざわざ京アニに送ろうって人は少ないだろう
シナリオは>>133だしな
140:この名無しがすごい!
11/02/01 00:13:07 opCs/FfC
締切過ぎたね。お疲れ様でした。
141:83◇6zUhtZh2a6
11/02/01 00:15:43 ANbrqE1s
59 名前: 名無しさん@ビンキー [sage] 投稿日: 2011/02/01(火) 00:14:00 0
【スレのURL】 スレリンク(bookall板)
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
文庫化されるのがもうちょっと早く発表されてれば出したのに・・・
せめて投降作を流用できるようにしてくんないかな、漫画とか送る奴いんのかなw
142:この名無しがすごい!
11/02/01 04:44:07 XY0DAit0
みんなギリギリだなw
俺もだけどwww
143:この名無しがすごい!
11/02/01 06:45:25 951+onaP
締め切りすぎたね。みんなおつかれ
144:この名無しがすごい!
11/02/01 07:36:34 5N2lf02D
おはよーおつかれー!
郵便局のゆうゆう窓口に持ってったの2時くらいだったけど
半べそで「昨日の消印でお願いします・・・!」ってお願いしたら応えてくれたww
やっぱ地方の局員は優しいwww
145:この名無しがすごい!
11/02/01 09:09:49 Ht4hcPJ2
みんな小説部門?
文庫化されるか分からないけど、とりあえず小説出した。
146:この名無しがすごい!
11/02/01 09:41:33 J91YfSd2
シナリオが多いみたいだよ。
シナリオのコンテスト自体が小説より少ないみたいだから
147:この名無しがすごい!
11/02/01 12:21:52 zVeYtozR
文庫化アニメ化なんて夢は見てないけど小説を送った
受領メールを待ちながら次作品にとりかかるかな
148:この名無しがすごい!
11/02/01 19:15:54 BRFAcJzW
>>144
外国みたいな話だな
おつかれ
149:この名無しがすごい!
11/02/01 21:38:14 iNm/rPt0
>>144
すげ、こんな裏技あったんだw
自分は今回やっぱり間に合わんかったよ~
その代わり、来年は出せなかった今回と前回分合わせて3作送るの決定
まずは今書いてるの全部書き直しだ
あとムント全巻借りて見る
150:この名無しがすごい!
11/02/01 21:40:19 KTpZh5U0
受領メールまだこないなー
151:この名無しがすごい!
11/02/01 21:56:31 2eXV3WHh
●●様
(ペンネーム ●●様)
このたびは第2回京都アニメーション大賞にご応募頂き、
誠にありがとうございます。
・応募部門…小説
・作品タイトル…●●
を確かに受領いたしました。
結果発表は、平成23年春の予定ですので、
しばらくお待ち下さい。
以上、ご連絡させて頂きます。
よろしくお願い致します。
丁寧という噂だったが、普通だな。
152:この名無しがすごい!
11/02/01 22:01:48 TgQxpw86
メール来たのか。うちはまだ来てない。
>151のメールは丁寧というより
変なくどさもなく、そつがないメールだな。
153:この名無しがすごい!
11/02/01 22:59:07 ku1D6w26
>>144
その局員、バレたら処分だな。
154:この名無しがすごい!
11/02/02 00:09:00 GinhPCGh
俺も思った。普通に不正だよな
155:この名無しがすごい!
11/02/02 06:47:34 kdxqPCc5
まあ、人情話だと思えばいいじゃん
156:この名無しがすごい!
11/02/02 10:19:14 mVbdX7yd
みんなどんなの応募した? おれはラブコメ
157:この名無しがすごい!
11/02/02 12:14:17 ug7M4i97
結構ひとがいて安心した
公募近づいても全然動かないから心配だったけど
一緒にwktkする仲間がいてよかった
俺は小説で恋愛系を送ったよ
158:この名無しがすごい!
11/02/02 16:56:44 V6sGW4KJ
俺もラブコメ
ところでちゅうこいの文庫化は続報なし?
159:この名無しがすごい!
11/02/02 19:18:08 kdxqPCc5
公式サイトは更新されてないねえ
160:この名無しがすごい!
11/02/03 00:05:02 uu+GhT10
京アニトップページ、多数のご応募ありがとうございました、
と書いてあるな。一体どのくらいの応募があったのだろう。
161:この名無しがすごい!
11/02/03 00:43:11 BWp/uE9N
応募数なんて数えてないから発表もできない
そこでこの賞のいい加減さが見られる
162:この名無しがすごい!
11/02/03 03:45:03 +BHllL78
シナリオで青春系送ったよ
メールまだかなー
163:この名無しがすごい!
11/02/03 08:02:18 /6byp0wS
応募数なんて、受領メールを数えればすむ話じゃないの?
そこで、いい加減かどうかなんて分からないだろ。
164:この名無しがすごい!
11/02/03 12:42:51 MDo70YyE
31日に送ったけどメールはまだ ちなみに小説部門
応募数発表しないのは少ないからじゃないの?
たぶん、200いくかいかないくらいだろう
165:この名無しがすごい!
11/02/03 13:44:20 V4PPqoUo
小説だけで200ってこと?
166:この名無しがすごい!
11/02/03 14:27:03 MDo70YyE
そう、小説だけで200くらい。
あくまで個人の予想だよ
本当の数字なんて知るわけがない。
シナリオとか漫画は出したことないから、予想すら出来ない
167:この名無しがすごい!
11/02/03 15:06:38 ++NWoZup
漫画は20もないんじゃないか?
未発表のオリジナル漫画なら出版社に持ち込み行くか、
集英社などの出版社の賞に出すだろう。
シナリオは80~200の間くらいと予想。
168:この名無しがすごい!
11/02/03 16:27:42 /6byp0wS
200しかないのに、小説はあんなに奨励賞出してるのか?
169:この名無しがすごい!
11/02/03 16:35:23 5mXRaRjv
激励賞=最終選考
大賞がないぶん、多めにって感じじゃね?
ジャンプの月例賞でも最終選考は毎月20本以上でてるぞ
170:この名無しがすごい!
11/02/03 17:50:26 1QXuiVlc
この流れ、何を語ってもしょせん推測にしかならないという
171:この名無しがすごい!
11/02/03 21:20:24 ++NWoZup
話すことがなくなってしまった・・・
172:この名無しがすごい!
11/02/03 21:52:32 xXhC6IIV
4月の中旬までまた過疎突入かな
173:この名無しがすごい!
11/02/03 22:04:22 3X6nikBY
やっぱり青春や恋愛の学園物は鉄板みたいね
SF、歴史、経済なんているのだろうか・・・
174:この名無しがすごい!
11/02/03 22:10:34 TQhWBA2X
俺SFだよ
っつかアニメなんて超能力バトルばっかなんだから大抵はSFの範疇じゃないの?
175:この名無しがすごい!
11/02/03 22:51:30 3X6nikBY
ついSFっていうとごっつい科学系を想像してしまったがラノベだとそうでもないか
そもそもジャンル別の歴史を見て笑ったのは俺だけではないはず
176:この名無しがすごい!
11/02/03 23:15:19 xXhC6IIV
京アニ作品だとAirが歴史に該当するか
まあ全体的に考えるとファンタジーだろうけど
177:この名無しがすごい!
11/02/03 23:28:16 jm7ymLiO
つか京アニ作品はけいおんを除いてファンタジーしかないだろ
178:この名無しがすごい!
11/02/04 11:17:48 vDGYpOk/
京アニとしてはハルヒ並のを期待してるんだろうけど
ハルヒ並のが書けたら他のとこに持ってくよなぁ
179:この名無しがすごい!
11/02/04 11:34:25 clfZVKzZ
これからの流れは
4月中旬に一次メール 下旬に受賞連絡
でいいのか?
去年出した人情報プリーズ
180:この名無しがすごい!
11/02/04 12:16:00 O5lHEsIu
ハルヒなみって他レーベルですら無謀だろ
作品レベルもそうだけど話題性で間違いなく劣るしな
181:この名無しがすごい!
11/02/04 12:29:18 kUrxS+VZ
初期の富士見ファンタジアくらいの
ブチ切れた小説が出てくれば面白いんだが
いまじゃあれだけのものを受け止められる度量の編集者はいないか
182:この名無しがすごい!
11/02/04 12:56:28 +UaOLPUQ
31消印で出したけど、受領メールまだきてない(・・;)
183:この名無しがすごい!
11/02/04 13:02:26 T3bFQT/2
二週間待って来なかったら書き込めよゴミ
184:この名無しがすごい!
11/02/04 15:14:14 Ej37Y5Dh
俺もゴミの一人ですけどまだ来てません。
今はそのくらいしか話題ないな。
185:この名無しがすごい!
11/02/04 15:46:34 kUrxS+VZ
やっぱギリギリに出す人が多いから遅いんだろうね
確か自分は26日だかに出したけど2日くらいでメール来たよ
186:この名無しがすごい!
11/02/04 15:57:10 WKnlSNEd
締め切りぎりぎりに作品が集中するからねえ
187:この名無しがすごい!
11/02/04 17:53:44 Ho/xzQ1E
>>179
2010年4月13日にメールで第一次審査結果のお知らせ
↓
2010年4月の日付忘れたに公式サイトで受賞作の発表
↓
2010年4月28日にメールで第二次審査結果のお知らせ
(発表が公式サイトと前後してゴメンねとの旨の一文あり)
第二次審査(最終審査)の通過を見合わせて頂かれた私が把握しているのはこんな感じ。
受賞者への連絡とかは分かんないです。
188:この名無しがすごい!
11/02/04 18:01:36 Tp6lBUpi
27日に出したけどまだメール来ない……
189:この名無しがすごい!
11/02/04 19:05:09 vDGYpOk/
>188 同じく
アニメーターなんて25時間働いてる世界だからなー
二週間くらい待とう
190:この名無しがすごい!
11/02/05 07:59:20 8EwM8sFc
>179
>187
でも、去年より締め切り日が遅くなったはずだから、もうちょっと発表は先かも
191:187
11/02/05 10:30:54 evXF6TZE
>>190
そうですね。すっかり忘れていました。
発表が前後したのもアクシデントでしょうし、参考程度に見ていただければ幸いです。
192:この名無しがすごい!
11/02/05 14:13:56 pKPyjQGs
183 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/02/04(金) 13:02:26 ID:T3bFQT/2
二週間待って来なかったら書き込めよゴミ
193:この名無しがすごい!
11/02/05 19:46:20 cxd1erIk
受領メールきたな
194:この名無しがすごい!
11/02/05 19:51:47 baJEt2d7
土日も休まず働いてるってことか。
もしくは平日働いて土日で審査か。
お疲れ様です。
195:この名無しがすごい!
11/02/05 20:18:33 BdCeo4zx
京アニの担当の方、本当にご苦労様です。
個人的に結果発表は全然急いでいないから、ゆっくりでいいんだけど・・・
196:この名無しがすごい!
11/02/05 21:43:00 uFfxeE1X
俺も受領メール来たー
あと中恋も更新されたね
とりあえず森夏って子がかわいい
197:この名無しがすごい!
11/02/05 21:43:02 QumSjqCp
パクリ小説を文庫化するくらいだから、審査員のレベルは低いな
今度はどんなパクリが賞を取るか楽しみだよ
198:この名無しがすごい!
11/02/05 21:53:28 fq1mI7o0
パクリなんてあったの?知らなかったわ
199:この名無しがすごい!
11/02/05 22:15:04 36BDbWxb
>>194
アニメ会社はブラックで有名だからなー
200:この名無しがすごい!
11/02/05 22:23:56 cxd1erIk
中二病って、パクリだったの?
元ネタなに?
201:この名無しがすごい!
11/02/05 22:31:23 cKCz5/M+
受領メール報告いちいちいらねえよ
チラ裏に書いてろカスが
202:この名無しがすごい!
11/02/05 22:34:18 36BDbWxb
>>200
AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~ ガガガ文庫 田中ロミオ
パクリかどうかはまだわかんないけど設定が完全に同じで
この設定だとAURAと同じ展開にしかできそうにないから内容もパクリだろうという予想が大半
203:この名無しがすごい!
11/02/05 22:47:44 cxd1erIk
へー、そんなラノベあるのか。
知らなかった。
204:この名無しがすごい!
11/02/05 22:48:26 mvRIogaP
気の早い誰かがもう問い合わせてるだろうし
問題なく発売されそうってことはただのネタ被りなんだろ
もし本当にパクりだったら今ごろ必死こいて修正してるだろうし
表立って問題沙汰になることはないと思うな
205:この名無しがすごい!
11/02/05 23:13:51 baJEt2d7
元ネタは知らないけどありがちな設定でしょ。
中二病の男を主人公にしようと思ったら大体こうなりそう。
206:この名無しがすごい!
11/02/06 00:13:19 T3v0G30v
>>201
届きました^^
207:この名無しがすごい!
11/02/06 00:14:16 zHImY2gf
同じ厨ニ病ものでも全然違うし、無理やりパクリに持っていこうとするなよ。みっともない
208:この名無しがすごい!
11/02/06 00:23:33 vii6MfLX
>予想が大半
脳内ソースで予想が大半とはいとおかし
209:この名無しがすごい!
11/02/06 03:12:06 V84DVF74
何故か締め切り後に伸びるという
この分だと、普通に応募者多いのか
ヲタ情報BLOGとか第二回開催ドンスルーだったのにな
(出す側にとっては知名度低い方が都合いいけど)
210:この名無しがすごい!
11/02/06 03:46:10 WusOS289
まだメール来てない人いる?
211:この名無しがすごい!
11/02/06 09:45:08 MBVMsM/r
ちゅうこいって文庫化だよな?
……なにこのアニメ化みたいなHP
ラノベにギャラリーってなんだよw
挿絵でも公開すんのかw
あ、書いてて気づいた、普通に壁紙か? それでも充分すぎるくらいだけど
212:この名無しがすごい!
11/02/06 16:50:11 BxcIaZ2w
第二回は小説部門で大賞取れたら文庫化は決定かな。
奨励賞は運がいいと文庫化なのかしらん
213:この名無しがすごい!
11/02/06 18:57:00 oSGJ4wXs
粗削りだけど、それに勝る魅力が……で強くプッシュした人がいるんだろうね、中二病。
214:この名無しがすごい!
11/02/06 22:59:48 WskDjrj8
>>204
確かに必死なって修正するだろうし、ネットでも話題になってきているので京アニが許さんと思う。
なんせ設定ではなく、現時点で紹介されている範囲とはいえストーリーが似ている。
もしも、パクッてて、しかも京アニが気づかずに出版したら第一回目の商業作品ということを考えても、京都アニメーション大賞そのものが吹っ飛びそうw
それが怖いw
215:この名無しがすごい!
11/02/06 23:14:52 LmVxHXCz
どうしてパクるんだろう
はっきり言ってストーリーや文体チマチマ真似る方がしんどいし
自分で頭からスッと書いた方がよっぽど楽なんだが
つかパクらないと作れないならどのみち長続きなんかしないし、
記念に応募するつもりでも、インチキで受賞したって嬉しくもなんともないだろうに
ワカラン
216:この名無しがすごい!
11/02/06 23:37:06 3tkdc2mp
ちゅうこいがパクリだったら炎上してメシウマできるのに
なんて思ってる奴らがいっぱいいそうだ
そんなことにはならないから安心して解散するといいよ
パクリでもただのネタ被りでも修正して出版するだろうしね
「きっとこれはパクリだったけど必死こいて修正したんだ!」って
オナニー妄想してればー
217:この名無しがすごい!
11/02/06 23:42:03 Mkh9mgLb
なんでパクリ前提で話してんだよw
ネタかぶりくらいだろ、ひどかったらそれから叩くがいいさ
先人の文庫化を待ち望もうじゃないか
218:この名無しがすごい!
11/02/07 06:49:44 HMXiId8Y
で、その文庫はどこから出版するの? まさか京アニ文庫?
219:この名無しがすごい!
11/02/07 10:22:20 UpAbYjV9
どこから出版されるかの情報はないね。今のとこ。
220:この名無しがすごい!
11/02/07 11:33:05 +B97qHfh
コピーライトが京アニだけだから、オリジナルで創刊するんじゃないのか?
4,5月頃出版するにしては情報少ないね
221:この名無しがすごい!
11/02/07 18:41:34 caZ8JV6o
おかま騒動があったから修正が~とか言われてもね
222:この名無しがすごい!
11/02/07 20:51:17 0SdpoRP+
つーか第一回の講評でオリジナリティ云々言ってる割には、って感じだよな。
それとも、それさえも覆す、よほどの良作だったってことか。
223:この名無しがすごい!
11/02/07 21:51:34 1qEzbjl5
>>222
そう言われるとそうだね
この文庫次第でこれからの吉凶が決まると言っても過言ではないし
社員の審美眼はどんなものだろうか
224:この名無しがすごい!
11/02/07 22:31:54 j2ZZMYYH
審査員が知らなければそれは素敵なオリジナリティってことでしょ
天下の電撃でもやらかしたんだからこの程度のネタかぶりくらい可愛いもんだ
225:この名無しがすごい!
11/02/07 22:47:10 qFUGoKyW
カミーユ。。。
226:この名無しがすごい!
11/02/08 06:31:04 skoPuoJO
パクリの件は読んでからでいいんじゃない?
227:この名無しがすごい!
11/02/08 08:02:24 wtnmfbAd
ネタが被っただけでこんなに叩かれるのか…怖いな
228:この名無しがすごい!
11/02/08 09:56:18 7m3+3mDl
一人が必死になって叩いてるだけだろ
それくらい読み取れよ低能
229:この名無しがすごい!
11/02/08 12:35:04 ZwMIc29t
>>228
必死になって擁護してるのもお前一人だかな
230:この名無しがすごい!
11/02/08 15:18:08 c2Jj6wY0
たのしい話題ないかね
231:この名無しがすごい!
11/02/08 15:28:04 6lkRvy7/
受賞作が文庫化されることっていうと話がループするよなあ……
閃光予定も>>187だし、本当に語ることがないw
232:この名無しがすごい!
11/02/08 15:43:37 XgvlrO+M
みんなは過去の受賞作品読んだ?
233:この名無しがすごい!
11/02/08 15:53:07 c2Jj6wY0
だいたい読んだ。
234:この名無しがすごい!
11/02/08 18:49:07 XgvlrO+M
すごいな。
シナリオは読める分量だけど小説は読めなかった。
シナリオだけ読んだ感想だけど
うまい下手だけではなくて作者の将来性もみて選んでいると思った。
235:この名無しがすごい!
11/02/08 23:08:29 lPF/EQ8m
頭の数ページは読んだけど、面白みがわかんなくて読めのやめた。
最後まで読めば面白いもんなの?
シナリオについては絵が頭に浮かばんから最後まで読んでもさっぱり…。
236:この名無しがすごい!
11/02/09 00:10:01 LzUF7Uum
作品によるけど、シナリオは2回読まないと分からなかったりするな。
237:この名無しがすごい!
11/02/09 01:50:04 oz7prWEC
シナリオはある程度アニメ制作の経験ないと読めないんじゃ
238:この名無しがすごい!
11/02/09 10:11:56 HOqUt603
シナリオだって普通に読めるだろ
239:この名無しがすごい!
11/02/09 13:19:49 N185JDou
俺もシナリオは読み方が分からなかった。
小説の方も最初数ページ読んだだけ……
単純な質問だけど、どれが一番面白かった?
240:この名無しがすごい!
11/02/09 19:46:08 vyFEuOU0
シナリオの地の文のことをト書きといいます。
だから地の文の頭にトをつけると多少読みやすくなります。
例)
節子「お兄ちゃん……」
微笑んだ。
節子「お兄ちゃん……」
と微笑んだ。
頭のなかで行頭にトを足しながら読んでみて下さい。
241:この名無しがすごい!
11/02/10 00:25:28 Gyf5jfiS
そもそも、シナリオの書き方がさっぱりわからんかった
画面を想起するように注意して書いてたけど、説明多すぎてまるで小説みたいな状態に・・・
結論からいうと間に合わなかったんでいずれ暇なら冒頭だけ晒そうかな
とりあえず今、シナリオの書き方本を読んでいるが
242:この名無しがすごい!
11/02/10 05:00:04 nUveNxya
シナリオは体裁的なきまりも色々あるけど、肝心なのは「動き」と「台詞」と「情景」以外は書い
ちゃいけないってこと。アニメなり映画になった時に「この時彼はこう思った」なんていちいち説
明できないからね。
そこが理解できないと書きづらいし読みづらい。ちなみに面白かったのは蒲田鋼進曲だ。
異論は認める。
243:この名無しがすごい!
11/02/10 10:41:43 hwwbzMXF
釜は熱血なだけでそうでもない。
ダイナマイトのほうが好みだった。
244:この名無しがすごい!
11/02/10 17:28:48 eQ8q3QL6
シナリオの書き方をネットで調べてみると
心理描写を書いてはいけないってのはどこでも言ってるよね
245:この名無しがすごい!
11/02/10 19:13:22 4Y8HwPk/
>>244
監督や演出家の仕事だからね
ドラマや映画の脚本は書きすぎると演出家に嫌われるらしい
初心者は特に書きすぎちゃう傾向がある
246:この名無しがすごい!
11/02/10 19:15:14 4Y8HwPk/
>>245
ごめんちょっと勘違いレス
>>245は心理描写の話じゃなかった
247:この名無しがすごい!
11/02/10 22:31:37 hwwbzMXF
メールやっときたぞ。
このたびは第2回京都アニメーション大賞にご応募頂き、誠にありがとうございます。
・応募部門…漫画
・作品タイトル…「※※※※」
を確かに受領いたしました。
結果発表は、平成23年春の予定ですので、しばらくお待ち下さい。
以上、ご連絡させて頂きます。 よろしくお願い致します。
248:この名無しがすごい!
11/02/10 23:35:07 mhr/JQ7J
で?
249:この名無しがすごい!
11/02/11 00:02:14 a/w3Ynmq
蒲田鋼進曲は専門的知識がすごい
ダイナマイトは発想がすごいと思った
250:この名無しがすごい!
11/02/11 02:40:01 LnGaI62j
シナリオ読んでみた感想
風に逆らふ → 人の生き死にの話。蟲師みたいで、いい話なんだろうけどしんどい。
蒲田 → 町工場の熱い話かと思ったら、ロボットものというか、なんか違う気がする。
「加重テスト」は「荷重試験」なんじゃね?ってむしろ専門的な所に違和感を感じた。
ダイナマイト → 読むのが楽。雰囲気好き。でもネタ一つを引っ張ってるだけと思う。
風に逆らふと蒲田はなんで京アニに送ったんだろうと思った。
251:この名無しがすごい!
11/02/11 02:45:28 ymFn9DQ5
>>247
私も来ました
テンション上がってきましたわー!
252:この名無しがすごい!
11/02/11 04:40:37 a/w3Ynmq
>>250
何を送るかは自由だと思うけど
結果的に奨励賞とってるわけだし
253:この名無しがすごい!
11/02/11 04:43:43 HBYFh308
今、確認したらメール来てた( ´∀`)
254:この名無しがすごい!
11/02/11 09:35:31 fd6BazeH
受領メール報告いらねえよカス
チラ裏に書けゴミ
255:この名無しがすごい!
11/02/11 09:54:02 BC7z4iTQ
ここだってチラ裏みてーなもんだよ。ガタガタ言うなら自分の作品の話でも書けや。
256:この名無しがすごい!
11/02/11 11:50:59 ysEYADEz
こんな過疎板にも荒しがいるのねww
257:この名無しがすごい!
11/02/11 13:42:55 68DYF8in
前回もそいつ張り付いてたしwww
258:この名無しがすごい!
11/02/11 14:51:43 Ef+rUYdw
受領メールは嬉しいよね。
向こうに届いた安心感はありがたい。
去年はメールが遅れた人いたけど今年はどうかな?
259:この名無しがすごい!
11/02/12 14:47:43 eqfOpqse
自演が凄い掲示版だ 何だここ
260:この名無しがすごい!
11/02/13 14:01:47 RlDR2ge4
一次選考通過メールきたー♪(´ε` )
261:この名無しがすごい!
11/02/13 14:24:57 hARERzMG
はやっ
いくらなんでも嘘でしょ?
262:この名無しがすごい!
11/02/13 14:39:50 q1KH+LLh
そりゃ、キタキタって狼少年やってたら何時かは本当に来るよ。
263:この名無しがすごい!
11/02/13 14:40:25 qgKyAFWM
アホが見え見えの釣りをしてそれにまたアホが反応するという
264:この名無しがすごい!
11/02/13 15:27:17 hARERzMG
でも、ちょっとメールチェックしちゃったりしたんでしょ?
265:この名無しがすごい!
11/02/13 18:25:22 gmmF0z2c
28日に送ったけどまだ受領メール来てない。
266:この名無しがすごい!
11/02/13 22:38:06 iDwwom7F
このコンテストの本当の目的って、世間に広く京アニを知って貰い興味を持たせて
DVD&その他グッズの売り上げを上げる為の広報活動が本当の目的でしょ?
一応、商売なんだから・・・。「中二病でも恋をしたい」の作者も本の売り上げによって
は使い捨てなんでしょ?
267:この名無しがすごい!
11/02/13 23:02:33 iDwwom7F
企業の戦略としては上手いとは思うけど・・・。何かね・・・。商品になるレベル
じゃないと大賞とか無理なんだろうな・・。
268:この名無しがすごい!
11/02/13 23:28:12 NPyc4WrR
結局その程度の作品しか送られて来ないからでしょ
マジで良作出したら乗ってくれるよ
ちなみに俺はマジで良作出したから期待してる
269:この名無しがすごい!
11/02/14 02:18:36 JYDpk9h8
それって小説?
270:この名無しがすごい!
11/02/14 23:40:53 sAW1ZPTs
その自信がうらやましいわー
アニメ化予定の「日常」読んだら自分の目指してるものが書いてあって
めっちゃへこんだ。
271:この名無しがすごい!
11/02/15 10:43:46 DlXcozQI
けいおん、らきすたみたいなのは元々難しいんじゃない?
272:この名無しがすごい!
11/02/15 22:06:10 sAhcOLnM
でも、京アニが求めてるのはそういうんじゃない?
上にも書いたけど、風に逆らふと蒲田みたいな形の良作で賞取れても
その後が無いと思うんよなぁ
273:この名無しがすごい!
11/02/15 22:12:20 Et8Lbvcx
けいおん、らきすた路線だと、絵を描ける奴には勝てないという致命的な欠陥が。
いや、別に日常路線のシナリオでもいいと思うけど。
274:この名無しがすごい!
11/02/15 22:41:53 4o4ciXQY
そもそも、アニメのシナリオ作家の需要ってほぼ無いに等しいよね。元々、出版社に勤めて
いたとかでは無いと、小説や漫画と違ってシナリオ自体が不完全だから、商品に
ならないし。
275:この名無しがすごい!
11/02/15 23:21:10 QuHxyTAu
自社で新しい企画出せるライターを抱えるのはメリットあるでしょ
安いし
じゃなきゃ脚本募集なんてしないよ
276:この名無しがすごい!
11/02/16 01:40:22 gR7Oj6Wv
自分は無職だけれど、小説もシナリオも趣味で、
職探しのつもりで応募してはいないなぁ。
277:この名無しがすごい!
11/02/16 01:57:42 O2wjvtSQ
>>272
あまり思い込みを強く持たないほうがよいかとw
278:この名無しがすごい!
11/02/16 11:49:26 FyxfAxDH
「中二病でも恋がしたい!」が非公開なのはわかるけど、
「遠いマチと黒のネガイ」と「ハレの異世界~恋と喧嘩と戦地車~」が
なかなか公開されないのはなぜなんだぜ?
279:この名無しがすごい!
11/02/16 13:11:04 b0n9jvvu
それも出版化されるのか?
280:この名無しがすごい!
11/02/16 16:36:16 t5ou5c4Q
>>278
投稿規約違反の可能性あり。
ネット公開や二重投稿などね。
281:この名無しがすごい!
11/02/16 18:53:29 6BYI+2Fa
>>280
それならそもそも受賞取り消しじゃね?
282:この名無しがすごい!
11/02/16 19:28:41 t5ou5c4Q
二回目の規約がしつこいほど長文になっているから違反があったのかと思った。
283:この名無しがすごい!
11/02/16 20:16:31 77sziSzP
公開されてるやつってどう見ても改稿&増ページしてるじゃん
まだできてないだけと見た
284:この名無しがすごい!
11/02/16 20:19:44 n29M1zyx
一回目はネット公開を作者が許可した場合だけ、掲載なんじゃなかったっけ?
どこかで、そんな文言を読んだ覚えがあるよ
285:この名無しがすごい!
11/02/16 20:28:16 77sziSzP
>>284
それじゃ受かったものを京アニ以外に持っていってもいいのかな?
もしそうだったらそうしちゃうよな
それに無料でWEB公開にする原稿あげるより他に投稿するもの仕上げた方が建設的だ
286:この名無しがすごい!
11/02/16 21:47:42 fYi2JGPG
そういうやつはこの賞に出さないだろjk
なんで事前情報がこれだけあったうえで出しているくせにうだうだ言うのか分からん
287:この名無しがすごい!
11/02/16 23:00:13 pwO8lVBl
著作権のことは詳しく知らないけど、受賞作を他社に持ってくのは違反だろう。たぶん。
288:この名無しがすごい!
11/02/17 03:12:57 Ad7i9Gj1
大賞だろうが佳作だろうが、
なんらかの賞貰った作品はそらダメだよ
こっちは応募要項に書いてある
権利移譲の項目まで呑んで応募してんだからさ
最終選考とかまでならOKだけど
289:この名無しがすごい!
11/02/17 15:43:37 tjhA7LN/
最終選考の拾い上げ。京アニではないよな
290:この名無しがすごい!
11/02/17 15:45:14 CmsOIQGh
拾い上げって何?
291:この名無しがすごい!
11/02/17 16:18:25 gD3F8UG+
ケース・バイ・ケースだろ
受賞逃しても関係者が力ありと認めたら声もかかるだろうし
292:この名無しがすごい!
11/02/17 21:38:44 Rq3F62Ho
>290
拾い上げってのは受賞はできなかったけど特別に出版化されたりすること。
ま、一次選考落ちじゃありえない。最低でも最終選考レベルじゃないと。
293:この名無しがすごい!
11/02/18 00:27:17 bcCPo88P
第一回の一次選考落ちの人たち涙目
294:この名無しがすごい!
11/02/18 15:30:44 omSz7CTl
第二回の一次選考落ちの人たちとどう違うんだ?
295:この名無しがすごい!
11/02/19 19:23:09 V3d4iBfp
まだ受領メール来てない人いる?
296:この名無しがすごい!
11/02/19 20:55:58.42 glCYaaZy
>>295
来てないんだったらさっさと連絡した方が良くないか?
土日はマナーとしてやめた方がいいし月曜にでも
あんまり遅いと向こうにも失礼だろうし
297:この名無しがすごい!
11/02/20 20:13:38.72 xnWedPRC
一次選考のメールまだあ?
298:この名無しがすごい!
11/02/21 10:54:56.15 zRCpWOy2
4月まで待て
299:この名無しがすごい!
11/02/21 15:14:49.26 ODRGAeG8
ところでみんなはどんな話送った?
自分は人の言葉を盗む泥棒とそれを追う探偵の話。
ジャンルはファンタジーとコメディでエントリーした。
300:この名無しがすごい!
11/02/21 16:30:30.72 pQgbEgzY
内容公表したら「ネットに公表した作品はダメ」って言う規約に反するから言えないな
301:この名無しがすごい!
11/02/21 16:34:44.64 ODRGAeG8
なるほど、作品の公表はダメだけど内容の公表もイカンのか。そうかもな。
オワタorz
302:この名無しがすごい!
11/02/21 18:21:58.09 1M7zvW2r
俺はラブコメ。このぐらいなら大丈夫だろ
303:この名無しがすごい!
11/02/21 21:38:20.37 OGmDpmeT
>>301
まあ、よっぽど内容がおもしろければ大丈夫なんじゃないかと思うよ
304:この名無しがすごい!
11/02/21 22:50:54.75 yhspryXL
まだメールが来てないということは……落ちたのか。
はぁ……。
305:この名無しがすごい!
11/02/22 00:18:31.68 1vyCKKfw
>>295
俺まだ受領メール来てないや
どうしたもんだろ…
306:この名無しがすごい!
11/02/22 00:26:42.92 21RsFfqp
受領メールが届かない、メルアドの誤記誤読かもしれないし、
エントリーシートの各項目を記して特定できるようにした上で、
事務局にメールして尋ねてみれば?
307:この名無しがすごい!
11/02/23 20:32:26.75 idqkZmeO
一次選考の結果は公式サイトに載るのか?
308:この名無しがすごい!
11/02/23 22:08:38.03 gwn6vsPL
前回はメールでの結果通知のみだったよ。
メルアド記載してない人は……知らない。
309:この名無しがすごい!
11/02/23 22:11:17.03 uknHZMGr
2週間経つまで「まだメールが来ない」という人の気持ちは分かるが
もう2週間経ったんだから来ないとか言ってないで連絡しろよw
310:この名無しがすごい!
11/02/24 00:15:07.81 nXwQh71D
ここの小説部門は、受賞多いのは良いよなぁ
第二回も一回くらい数出たら
賞の勢い出そうな気もする
311:この名無しがすごい!
11/02/24 16:27:40.55 PCMYeXp0
でも出版されなきゃだめなんじゃね
312:この名無しがすごい!
11/02/24 22:08:03.76 hL76oVtJ
賞に勢いなんているの?
作品を作って、商売できる人に見てもらう窓口があればそれで別にいいんだが。
賞に人気がでて審査に時間がかかるより今の方が有り難い。
313:この名無しがすごい!
11/02/24 22:16:19.41 wQpWBkqF
俺も出版の保証がない以上は他の賞の方が魅力は上だと思う
受賞者のその後の情報も全くないしね
中二病がどう転ぶかは重要なところだろうな
314:この名無しがすごい!
11/02/24 22:25:44.87 XeUGnf3h
中二病しか出版のことを告知していないからな。
他の受賞者がどういう扱いになったのか気になる。
315:この名無しがすごい!
11/02/24 22:59:08.07 qpfPrXKL
窓口が広がるのが、勢いが出るってことなのでは
審査早いのはいいよなww
316:この名無しがすごい!
11/02/24 23:40:38.59 hL76oVtJ
京アニが面倒見るのは中ニだけじゃない?
投稿する側が受領メールの問い合わせすらやんないくらいなんだから、
一回目の受賞作の内容を問い合わせをしたのも
案外関係社の人なんじゃないかと思えて来た。
HPに公表するのは、よその会社から連絡もらうきっかけづくりとか。
317:この名無しがすごい!
11/02/25 03:08:50.26 QDi/x12k
>>316
よその会社から連絡もらわせるためのボランティアを
京アニはしないべやー。
賞金あげてサヨウナラじゃ、何がしたいのか分からんもん。
318:この名無しがすごい!
11/02/25 09:45:26.25 Qic03K4r
とはいえ、絞るよりは賞出してほしいね。
まだ第一回組も続報あるかも知れないし。
まあ発表まで時間もあるし、のんびり待つかw
319:この名無しがすごい!
11/02/25 11:14:51.04 nfzwKggQ
受賞→アニメ化ってのはないんだろうな
320:この名無しがすごい!
11/02/25 12:16:41.45 SPbH76gF
個人的には作品をHPで公表する以上
大賞なんかは出版路線よりアニメ化のほうがありそうに感じるがな
321:この名無しがすごい!
11/02/25 22:07:21.99 Uue4BfED
前回も今回も締め切りギリにレターパックで出した。
前回は6日後に受領メール着たけど、今回は2週間かかった。
応募数が多かったんかな…。
322:この名無しがすごい!
11/02/25 23:13:52.65 fTQDGfGJ
305だが受領メールの届け出をしたら返事貰えて無事届いてた。
メアド間違えてただけみたいだな。
まだ受領メール貰えてない人は送ってみたら?
京アニのHPのお問い合わせ→ご意見、ご感想からメール出せるよ。
少し時間掛かるみたいだけど。俺の場合は三日待った。
323:この名無しがすごい!
11/02/25 23:33:30.30 e80khS6V
中二病のスペシャル公開てなんのことかと思ったら壁紙か。
ただの壁紙ではあるけれども、
中二病春発売、第二回京都アニメーション大賞春発表だから
勢いを出すためサイトを充実させようとしている感じはする。
324:この名無しがすごい!
11/02/26 07:14:30.26 RS++R8Np
文庫化なのに公式サイト作っちゃう辺り京アニの迷走を感じる
サイトまで作るってことは中二病は一巻で終わることは無いだろうが
ラノベでは人気が出ず打ちきりって普通だから下手な鉄砲数撃つ会社が多いってのに
一作にこんな力入れてていいのだろうか
今後も含めて中二病だけ例外的な扱いの予感がバリバリするんだが
325:この名無しがすごい!
11/02/26 07:32:20.65 7IkpQuD5
>>322
バカが。スタッフに迷惑かけんな。とっとと死ね
326:この名無しがすごい!
11/02/26 10:29:27.03 z7CIjabG
中二病みたいにプッシュされたいな。でもそのまえに受賞しなければ意味ないか
327:この名無しがすごい!
11/02/27 07:20:56.55 W5expVCX
>>322
>>325
正直、殺害予告と認定されるかは微妙だけど、この通り脅迫にあたる可能性はある。
何度も繰り返し書いてるしね。
第三者でも通報できるから大丈夫。
■[名誉毀損][ハイテク犯罪・サイバー犯罪]ブログ炎上で6人立件…名誉棄損容疑、「死ね」2人は脅迫
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ちなみに「氏ね」と書いても無意味だからどんどん通報すべき。
328:この名無しがすごい!
11/02/27 09:37:53.85 6SQ7NI1U
頭のおかしな奴しかいないな
329:この名無しがすごい!
11/02/27 12:34:05.09 aS2NJJP3
>>325
2週間連絡なかったら、連絡してくれって公式でも言ってる。
確かに>>322がそもそもアドレスミスをしなければいい話だが、
別にそこまで>>322が責められるものでもないだろ。
330:この名無しがすごい!
11/02/27 12:59:33.17 Q++xcCVw
どうでもいいが、4月中旬まで長いな
前回は一次通過すらできなかったので、今回はなんとかしたい
331:この名無しがすごい!
11/02/27 13:08:32.52 bNS8F30x
春頃と言っているし
たしか第1回よりも締切が2週間くらいずれてたから
5月上旬かもな。
332:この名無しがすごい!
11/02/27 15:01:16.99 Iq8UiDYP
応募数次第かもね
333:この名無しがすごい!
11/02/27 15:09:24.93 baTUqz50
ここと同じく去年から新人賞を始めたこのラノは第1回より応募数減らしたにもかかわらず発表日遅れてるし、
とりあえず3月~5月の間は必ず一日一回メールチェックしようと思う
334:この名無しがすごい!
11/02/27 17:56:18.46 HtrP+VtZ
>>330
もうなんとかならんでしょw
俺は一ヶ月間ぼんやりしたし、投稿した作品の練り直しをやってみようと思う
335:この名無しがすごい!
11/02/27 19:07:21.03 bNS8F30x
>>334
勇気あるな。
投稿した作品の練り直しなんて怖くてできないよ。
見直して、粗が沢山見つかったら激しく凹む・・・
336:この名無しがすごい!
11/02/27 21:03:52.78 pOtbMGe+
へへ…俺なんてすでに訂正個所が5つ以上あるぜ!
337:この名無しがすごい!
11/02/27 22:19:56.01 pLkGNUxd
>>329
スタッフが間違えたんじゃないの?
338:この名無しがすごい!
11/02/28 14:23:39.44 HuPVdZSx
投稿作品、今読み返したら間違いだらけだったよ
339:この名無しがすごい!
11/02/28 21:49:37.91 OqHdKuBw
中二病だって誤字脱字が目立つと言われてるんだし
結局は面白ければってところに行きつくんだよね
340:この名無しがすごい!
11/03/03 08:55:23.19 zZ9MMq9d
気がつけば3月。来月には発表か?
341:この名無しがすごい!
11/03/04 14:14:40.55 OJl2wjAB
過疎ってきたな
342:この名無しがすごい!
11/03/04 14:54:51.63 JB91sZZ+
締切前だって過疎だったし
応募総数不明で発表時期があいまいなんだからこんなものだろう
4月くらいになったなら多少は違うかもね
343:この名無しがすごい!
11/03/05 10:47:06.17 YO41CP3d
暇つぶしに書き込みの最後にしりとりをすることにしようぜ。
まずは京アニから。
344:この名無しがすごい!
11/03/05 10:56:34.93 Rfz+MCdT
にしん
345:この名無しがすごい!
11/03/05 21:47:57.30 q4BE0b0L
ん、て台詞入れると想像力次第でエロくなる文章になるよね
エロは要らないけどたくさん使いたいんだよなあ
346:この名無しがすごい!
11/03/07 06:49:38.49 nkXuZpyo
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
347:この名無しがすごい!
11/03/07 12:06:35.62 JvCv8J6a
んんっ……ぐわっとっと!
348:この名無しがすごい!
11/03/07 20:33:24.73 gKj9QANM
なんでこうなった
349:この名無しがすごい!
11/03/09 03:24:02.98 tp+7/YUQ
いい加減、中二病の発売日発表しろよ。
350:この名無しがすごい!
11/03/09 10:46:48.67 R+TFAWSX
いまAURAとの類似点を全力で改変していますので
もうしばらくお待ち下さい
351:この名無しがすごい!
11/03/09 11:54:08.37 i24kMUoB
まじかよ
352:この名無しがすごい!
11/03/09 12:00:04.92 ht3FTUUX
公式更新されてた
中二病以外にも文庫出すのか
これは本気でラノベ進出なのか?
353:この名無しがすごい!
11/03/09 13:29:46.08 FHz6n+RC
中二より面白そうな設定だなーと思ったらプロの脚本家か
アニメ業界からの進出とかわくわくするな
だけどイラストがけいおんかクラナドの亜種にしか見えない…
自分の作品読み返したら自己投影激しすぎて吹いた
読まれるのも恥ずかしいし万が一受賞してしまったら泣く
なんで投稿したんだ死ねばいいのに燃えろ
354:この名無しがすごい!
11/03/09 21:45:43.24 tp+7/YUQ
受賞者じゃなくて、関係者なのね
355:この名無しがすごい!
11/03/10 00:44:14.16 gy+1JGRe
夕焼け灯台って、先月ホームページ上のwebマガジンで読んだばっかだわ
今は京アニBONのページ消えとるけど。
web上の公開って、書き下ろし付ければ普通に文庫でるもんなんだね
356:この名無しがすごい!
11/03/10 13:46:01.25 uyC3v0vV
京アニ本まだ見られるよ
URLリンク(kyoani.pluginfree.com)
こんなのやってたんだな、初めて知ったわw
357:この名無しがすごい!
11/03/10 13:49:17.39 aswFz+iU
>>356
けっこう一行で改行してるね。
これくらいライトな文体でよかったのか。ちょっと驚いた。
358:この名無しがすごい!
11/03/10 18:27:45.85 XK6LUV+x
おばあちゃんがバイオ関係の特許云々言ってたから
あの子達は人造人間とかホムンクルスとか
そんな感じなんかね
359:この名無しがすごい!
11/03/10 20:43:24.35 gy+1JGRe
>>356
グッジョブ!
1話見れてなかったから有り難い
360:この名無しがすごい!
11/03/11 00:30:13.69 oEKXNrGD
京アニは児童文学みたいな方向性で行くのか
安易なエロコメは嫌いそうだしな
第二のジブリを狙ってたりしてな
361:この名無しがすごい!
11/03/11 02:21:19.05 oObea5ij
>>356
全部読んだ感想
後半がきつく感じた
ネタバレになるから細かい事書かないけど、
おばさんはひどい人だと感じた
にもかかわらず、主人公や姉妹のおばさんへの好意的な対応に違和感を感じた
362:この名無しがすごい!
11/03/11 02:23:54.23 oObea5ij
文章おかしいなw
おばさんはひどい人だと感じた
にもかかわらず、主人公や姉妹はおばさんへ好意的な対応を示していて、
そこに違和感を感じた
363:この名無しがすごい!
11/03/11 07:58:02.19 BM9Z/3jP
あらすじだけみると面白そうなのになぁ
読んだならちょい残念だった
刊行は2冊だけかな
364:この名無しがすごい!
11/03/11 09:38:59.30 H31lts05
俺も最後まで読んだ
続編があるといいな
絶対、真夜って名前の4番目の子が出てくると思うけど
365:この名無しがすごい!
11/03/11 20:46:50.39 7ZXlaU8p
京アニは男性キャラ追放運動でもやってる勢いだ。
最近の流行っちゃ流行なんだが、こう女性キャラばかりの作品を持ち上げられると極端すぎて萎える。
366:この名無しがすごい!
11/03/11 21:26:41.76 W6iWw/T/
>>360
>>365
お前たち中二病という希望があるだろう
少なくとも俺は期待しているぞ
367:この名無しがすごい!
11/03/12 23:13:57.41 x6P9h3lI
>>366
田中ロミオ氏のファンだけに、感情的にどうも^^;
いや、剽窃だとかそういった疑いの話じゃなくて、本当に感情面からくるファン心理。
好きな作品とあらすじレベルとはいえ連想させるだけに、それだけで素直に受け入れられないというだけのことです。
そういった感情とは別に、虎虎氏に頑張って欲しいという気持ちもあるんだけどね。
それよりも、公募応募された方。自分と同じように頂点を目指された方の中に被災された方がいると思うと辛い。
きっと必死で書き上げた代物を送って、気が気でない日を過ごしていた中での被災だったと思うんだ。
どうか神様、そんな朋輩を守ってくれ。
368:この名無しがすごい!
11/03/20 14:06:44.47 cBtZqyy4
なんか一次落ちの予感がしてきた
369:この名無しがすごい!
11/03/21 11:14:53.78 S6JKrxc9
いまさら致命的なバグを見つけた。
やっべ途中で変更した部分が訂正しきれてなかった。
これはいけない。
370:この名無しがすごい!
11/03/21 12:28:41.94 lrgf6Koh
致命的な矛盾なんて郵送後すぐに見つけた俺に死角はなかった
371:この名無しがすごい!
11/03/21 20:19:22.53 S6JKrxc9
あぁこの道具いらねえな、削るか
→全部削りきれてなく、いきなり一行、謎のアイテムがでてくる。
372:この名無しがすごい!
11/03/21 21:27:18.14 mdHXLSg4
矛盾はないと思うが、誤字脱字が酷い
とりあえず一次は通過してほしいが……
373:この名無しがすごい!
11/03/21 23:10:30.87 vrLvWw9x
俺、一次通ったらけいおんのBDBOX買うんだ……
374:この名無しがすごい!
11/03/21 23:51:56.27 C2vsF/ZA
ていうかまだ結果でてないんだよな?
まだ期待してもいいんだよな……?
375:この名無しがすごい!
11/03/22 07:10:31.76 aKrrkXiy
俺のところに連絡がきていないからまだだな
376:この名無しがすごい!
11/03/22 15:54:44.16 z3ck6Nkj
>>371
それって致命的なミスなのか?
さすがに1ページ丸々抜けてるとかは致命的だろうけど
かえっておもしろくなってたりして、一行だけ出てくる謎のアイテムw
>>373
そんな宣言したら京アニは全員一次通過させてしまうじゃないかw
377:この名無しがすごい!
11/03/23 00:15:42.91 IRcuPf2j
>>346
受領メールが来た奴には必ず一次通過メールか一次落ちメールのどっちかが来るから安心しろ
去年はそういう情報が一切なかったので、通過メールキターとか釣りが蔓延したけどな
378:この名無しがすごい!
11/03/23 00:16:45.96 IRcuPf2j
>>374だった
379:この名無しがすごい!
11/03/23 00:27:57.03 Ka+HMTK+
そのメールはいつ来るの?
380:この名無しがすごい!
11/03/23 04:50:56.99 6AuZnD7i
去年は4月中頃だったような気がする
381:この名無しがすごい!
11/03/23 11:05:35.14 Ka+HMTK+
じゃああと一ヶ月以内に来るのか( ;´Д`)
382:この名無しがすごい!
11/03/24 16:36:38.03 7abcp5iY
去年より早めに来るかも知れないもんな
俺はもうドキドキしている
383:この名無しがすごい!
11/03/24 17:45:03.15 VzN8ejOg
ドキドキしてる暇があったら
新作か同キャラスピンオフでも書いていやがれ~
384:この名無しがすごい!
11/03/25 01:13:25.45 2vrsXf1z
通過メールキタ━━(゚∀゚)━━!!!
みたいな釣りがそろそろ現れる頃かな
385:この名無しがすごい!
11/03/25 04:55:23.68 FvqdhSFi
あと半月は来ないんじゃないのか? 日常で忙しいだろうし
386:この名無しがすごい!
11/03/25 13:00:43.27 ODqHb+p1
日常もいいけど、受賞作をアニメ化ってのをみたいよ
387:この名無しがすごい!
11/03/25 21:19:18.51 3pFYk/Ji
OADでおk
388:この名無しがすごい!
11/03/25 21:37:56.61 6KhymRLG
してくれたら嬉しいなぁ
その為にシナリオにしたんだし
389:この名無しがすごい!
11/03/26 22:45:50.55 Bp0btEF2
来年向けに日常系のシナリオを書いてみるべぇと試したら、原稿用紙1ページで行き詰まった。
思った以上に難しいな。。。
390:この名無しがすごい!
11/03/27 00:50:48.14 j7JEzQm+
俺はむしろ日常系しか書けないな。
テーマというか物語だけじゃ話途中の面白みや物語進行のきっかけが作れない。
で、肝心の内容が薄いからボケとツッコミばっかり、、、
391:この名無しがすごい!
11/04/01 20:09:13.95 jYDJQ+TV
やっと一次選考通過メールきた~
あと、何回選考あるのか…
392:この名無しがすごい!
11/04/01 20:11:17.26 9KuQ4v3R
はいはい四月馬鹿四月馬鹿
393:この名無しがすごい!
11/04/01 22:54:11.67 6sD6KGmO
俺も1次は通過した。
2次は1週間後って書いてたね。
この1週間、そればっか頭に残りそう…疲れる。
394:この名無しがすごい!
11/04/01 22:57:02.29 ZpQXTTWf
だからエイプリルフールは午前中までだって
395:この名無しがすごい!
11/04/01 23:08:56.37 ZpQXTTWf
本当に一次通過メール来たのか?
俺のメールボックスには迷惑メールしか来てないんだが
396:この名無しがすごい!
11/04/01 23:13:11.83 P9WUn7TT
自分で答えを366に書いてるじゃん。
そもそもここは律儀にも一次落ちメールまで送ってくれるから安心しろ。
397:この名無しがすごい!
11/04/02 00:03:40.58 nUz+rfIG
狼少年やってる当人以外、全然楽しくないから、いい加減にしてくれ。
398:この名無しがすごい!
11/04/02 07:57:38.33 tgdePW3C
え、ここって一次落ちメールもくれるんだ
すげー有り難いな
399:この名無しがすごい!
11/04/02 08:50:38.61 +Pv7iO3O
ちなみに一次落ちにも一次通過者にも丁寧な内容のハガキも送ってくれる。だから実家暮らしで家族に内緒で応募したやつは要注意。
これであとは評価シートと応募総数を発表してくれれば文句はないんだがな。
400:この名無しがすごい!
11/04/02 09:18:53.99 kAuh8Csb
>>397
エイプリルフール
401:この名無しがすごい!
11/04/03 11:38:53.88 vJCWse/O
そういえばもう四月なんだな
実際に一次発表ありそうな時期ではある
402:この名無しがすごい!
11/04/03 12:06:38.31 mqEGs6Ee
来週が怪しいな
まあここの場合受領メールが来た人全員にメールが来るようなので、釣りに惑わされることはないだろうけど
403:この名無しがすごい!
11/04/03 19:51:37.85 R1XkS6xu
電撃との兼ね合いからいって10日以後だと思う
来週はまだこないに一票だな
404:この名無しがすごい!
11/04/03 22:33:26.69 8La260O2
>>403
京アニが自分とこで落ちたのを電撃に回されて何の不都合があるんだ?
逆に応募者が京アニ一次落ちを電撃に使い回せたところで何の利益も無いがなw
405:この名無しがすごい!
11/04/04 02:53:54.64 Pq7PVXbP
>>404
一次で落ちた奴が受賞したら○○に見所がなかったってことになる
(○○には好きな言葉を入れてね!)
406:この名無しがすごい!
11/04/04 06:46:15.66 ZCy/pS26
京アニは電撃は意識してないと思うけどな。
できれば自分のところから作品化したいだけだろ。
小説の場合は、よければ出版化。そして好評だったらアニメ化。
この路線じゃないのか?
407:この名無しがすごい!
11/04/04 11:59:19.76 1wVg/S/X
他所で落ちて他で受賞はたくさんあるし、
そこまで意識はしてないんじゃないかなぁ。
408:この名無しがすごい!
11/04/04 17:27:10.62 Pq7PVXbP
それで京アニに送ったお前らは日常は売れると思う?
409:この名無しがすごい!
11/04/04 19:21:34.92 yC0kZYVX
萌え豚人気でプチヒットくらい
映画化するような大ヒットを狙えるタイトルじゃない
410:この名無しがすごい!
11/04/04 19:39:50.83 ZCy/pS26
京アニだから、売れると思う
411:この名無しがすごい!
11/04/04 20:41:04.31 BMpiqQrG
10日前には何とかメール来てほしいなあ
それによって電撃に送る作品が変わってくるし
412:この名無しがすごい!
11/04/04 21:16:38.01 H/qoO4ml
日常、1巻は読んだよ。割と好き。浦沢義雄脚本と相性良さそうな気が。
413:この名無しがすごい!
11/04/04 21:51:58.33 z+O9whCQ
漫画や小説はスポンサーがいらないから商品化されやすいけど シナリオは、お金を出してくれるスポンサーが必要だから難しいな・・ 小説書いて売り上げが良ければアニメ化だろ。シナリオ募集の意味が解らん社員でも欲しいのだろうか
414:この名無しがすごい!
11/04/05 00:10:24.66 GXsxATQC
小説とシナリオ両方書ける社員が欲しいのでは?
415:この名無しがすごい!
11/04/05 10:25:05.34 aPmv04rU
去年の一次通過メールは13日に来てるなぁ。今年は地震で日本中がゴタついたから、もうちょっと遅くなるんじゃないかと予想。
416:この名無しがすごい!
11/04/06 11:16:06.92 QHO4caxl
今週はやっぱり来ないのかな~
417:この名無しがすごい!
11/04/07 08:38:30.03 SVl6EuHh
締め切りが去年より遅いから去年より遅れるだろうな
毎年四月アニメやってるんだから忙しいこの時期になんでやるんだろう
それとも人が集まる時期じゃないと無理なのかな?
418:この名無しがすごい!
11/04/07 15:42:34.78 ph3ukyz4
シメキリは一月末だけど、今回は第二回だし
選考に対する慣れもあるだろう
去年とほぼ変わらない時期なんじゃないかねえ
419:この名無しがすごい!
11/04/07 23:43:53.85 uyqwO2q6
大体他賞も金曜日に発表されることが多いから明日に期待
420:この名無しがすごい!
11/04/08 11:54:39.90 RtbQOg/D
週明けくせえな
なんとなくだけど
421:この名無しがすごい!
11/04/08 17:13:57.04 LMmJbwhj
今日届いたよ~
全員にいくまでには時間差あるかもだが。
422:この名無しがすごい!
11/04/08 17:41:50.69 mmLvSj5F
>>421
メール?
それともハガキかなんか来るの?
423:この名無しがすごい!
11/04/08 18:02:53.37 yCbVYW6l
俺もきたわ、受かった!
424:この名無しがすごい!
11/04/08 19:10:02.27 cg0Yk06x
来てたよー落ちてた
まぁ仕方ないかな
京アニなめてた、ごめんなさい
425:この名無しがすごい!
11/04/08 19:26:56.33 +xxuNpGJ
俺も落ちてた。シナリオだったんだけど書き直してどっかの小説に応募しようかな
426:この名無しがすごい!
11/04/08 19:37:39.16 yA54ose3
落ちてた…
427:この名無しがすごい!
11/04/08 19:41:54.04 yLNeB30z
落ちてた。
力量不足かな。方向性が合わなかったのかな。それとも両方かな。
第2回の総評出たら読もう。そして第3回もあるらしいね。
428:この名無しがすごい!
11/04/08 19:48:39.27 LMmJbwhj
>>422
メールだった。
自分も一次選考は通った。でも二次は・・・。今月末発表のようですね。
429:この名無しがすごい!
11/04/08 19:58:46.81 MrE6O9kT
来た! 残念な結果になりました来た!
アニメのシナリオ賞って他になにかあるっけ
430:この名無しがすごい!
11/04/08 20:17:53.71 yCbVYW6l
>>429
アニマックス大賞ってまだやってるんだっけ?
他は単発が多いから、アンテナを張り巡らせておくべし。
431:この名無しがすごい!
11/04/08 20:28:25.01 vIMbsEwv
シナリオ部門が先に選考結果が出たってことでおけ?
432:この名無しがすごい!
11/04/08 20:29:28.32 soYRijwg
自分も連絡来たけど落ちてしまった……。
でも、他に比べて選考が早くて結果連絡が丁寧なのはありがたい。
今までは書き込みしなかったけどこの場を借りてありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。
433:この名無しがすごい!
11/04/08 21:18:38.85 Y9Y7ixY5
ドキドキしてさっき受信箱見たけどまだ来てなかった。
時間差あんのかな?
ダメだとは思ってるけどやっぱり緊張しちゃうよねえ。
第3回あるんだ?次回はちゃんと時間かけて取り組もう。
434:この名無しがすごい!
11/04/08 22:03:06.63 SnkKU1tq
17:56にメール来てた。小説部門落ちてた。
担当者様ご迷惑おかけしました。精進して出直します!
435:この名無しがすごい!
11/04/08 22:35:05.50 ZG8UhAxv
シナリオ落ちてた……どうあれ悔しいね
一次くらいは大丈夫だろとナメてたすまん
436:この名無しがすごい!
11/04/08 22:38:19.02 ZG8UhAxv
あと落ちたからいいものの、ペンネームはもう少し確認して欲しかった
微妙に漢字間違えてメール送られてきてた
437:この名無しがすごい!
11/04/08 23:07:24.39 yLNeB30z
落ちたけど京アニ大好きだよ!
新たなシナリオ書いて
次こそは手に取ってもらえるようにするぞー。
はぁ……一次落ちはダメージでけぇw
438:この名無しがすごい!
11/04/08 23:37:54.90 UQNyF1VS
俺も落ちたわ
自信あったのにな~
ちゃんと読んでんのかいな?
ぜひ受賞作ってのを拝見したいわ
俺はまた精進を続けるわ
439:この名無しがすごい!
11/04/08 23:38:57.11 yCU7Cwxl
一次落ち…
すごいショックだけど、今の日本の状況を考えれば、生きてるだけで幸せだよね…
299の人はどうだったんだろ?
440:この名無しがすごい!
11/04/09 02:34:12.55 5/qf7NXR
落選率はげしいなw
通った人は小説か?
441:この名無しがすごい!
11/04/09 03:08:32.07 8spWqAM3
落ちたああああああああああああああああああああああああ!
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ!
俺小説部門だったんだけど、こうなったら中二病に注目するぜちくしょおおおおおおおおおおおおお!
442:この名無しがすごい!
11/04/09 06:56:32.35 BPyJNtXR
通過してました。京アニのみなさま、ありがとうございます。
443:この名無しがすごい!
11/04/09 12:43:42.89 0LC6Rc88
昨日一次通過のメールを見て寝て
やっぱ無しね! っていうメールが来た夢を見て飛び起きた
なんて不吉な夢だったんだろう……
444:この名無しがすごい!
11/04/09 20:50:25.16 FtM5Ei5X
>>443
1日経ってメール見返したが、落選が見間違いということはなかった
445:この名無しがすごい!
11/04/09 22:53:33.25 epOuKRXj
年齢ではじかれるってのはあるんかな?
446:この名無しがすごい!
11/04/09 23:09:31.23 5/qf7NXR
>>445
内容が下手で落ちることはあっても年齢で弾かれることはないよ
内容がつまらなくて落ちることはあっても年齢で弾かれることはないよ
内容がくだらなくて落ちることはあっても年齢で弾かれることはないよ
内容が・・・・・(ry
447:この名無しがすごい!
11/04/09 23:45:37.08 pri9wSet
いったいいつになったら私の輝く順番が回って来るんだよ!!
ふざけんなよちくしょおおおおおおおお
448:この名無しがすごい!
11/04/10 00:02:40.51 DLpg2G2t
おれもおちた
どこかに手ごろな賞取りレースない?
449:この名無しがすごい!
11/04/10 02:52:47.17 7sdpykhA
なんで落ちたんだろ
関東民だから被ばくしてると思われたのか
450:この名無しがすごい!
11/04/10 12:13:13.42 Z+978o6s
プロの編集でもないのに小説以下のものを激務の間に読まされて
本当お疲れ様です
(小説以下のデータを消しながら)
451:この名無しがすごい!
11/04/10 17:43:52.07 /rM7+PeN
何度も3次落ちしてる作品を、違うペンネームで送ってみたがダメだったー。
いつものペンネーム使ったら、結果変わってたかな(苦笑)
452:この名無しがすごい!
11/04/10 20:53:20.82 KSwzxm9V
なんだって何度も落ちてるのを何度も送るかな……
453:この名無しがすごい!
11/04/10 23:59:52.38 D9ONv0Mg
全滅。今年もやるぞッ!
454:この名無しがすごい!
11/04/11 14:05:47.20 OISiEU3T
>>451
それでも一次落ちなのか…
京アニの基準が厳しいのか、
見る目がないのか、
ちゃんと読んでないのか
455:この名無しがすごい!
11/04/11 14:16:07.01 aSqui3eo
ざっと1/6くらいだからな通過率
倍率的には二次選考レベルかもよ
456:この名無しがすごい!
11/04/11 14:45:20.10 CKqaWET2
前回はどれだけ応募数あったんだろ
457:この名無しがすごい!
11/04/11 20:56:11.34 N35VjH3k
350くらいじゃねーの? と適当に言ってみる。
458:この名無しがすごい!
11/04/11 22:05:59.73 fUoL0ZiH
毎回思うけど内部の人が書き込んどるよね、ここ。
発表日の予想とか数字の根拠とかどっからでてくるんだ!
459:この名無しがすごい!
11/04/12 02:20:13.39 QPqhtN+u
前回の情報でしょ
460:この名無しがすごい!
11/04/12 09:10:20.02 yEZESBmQ
前回だと、4月の終わり頃に発表があったんだよな
461:この名無しがすごい!
11/04/12 21:50:38.72 iO/ew295
今月末の発表らしいよ
462:この名無しがすごい!
11/04/12 22:06:11.40 /oCtzGPk
一次通過のメールに記載してあるんだよ
いわせんなよ恥ずかしい
463:この名無しがすごい!
11/04/12 22:22:47.85 YCnh8h+/
第三回の告知はどう書いてあったんだ?
464:この名無しがすごい!
11/04/13 09:27:32.04 oNz9neXz
次回は出そうと思ってます。第三回の詳細がわかれば教えてください。
465:この名無しがすごい!
11/04/13 09:38:34.96 JG6YuYyz
一次通過メールには次回のことは書いてませんでした。
結果発表については他の方が書かれた通りですね。
466:この名無しがすごい!
11/04/13 09:52:59.16 6p8z0Jm/
メールに第三回をやるということはしっかり書かれていたけど、
日程等の詳細は書いてない。
大体まだ第二回の選考中だし、
詳細は2回の結果発表以降にサイトで告知すると思うけど。
467:この名無しがすごい!
11/04/13 10:55:44.20 oNz9neXz
ありがとうございます。
468:この名無しがすごい!
11/04/13 20:48:02.71 mnRB4/+V
とりあえず公式サイト読んどけば問題ないよ。受賞作も掲載されてるし。
469:この名無しがすごい!
11/04/14 23:09:28.29 SZarHK8w
仲間がたくさんいるw 俺も小説部門一次落ちだw
頑張って出直すわ。
470:この名無しがすごい!
11/04/15 12:03:04.46 Zo/QYfNa
自分も落選だけど、結果が出る前からすでに次の作品に取り掛かってる。
アニメのコンクールは少ないので実写でもいけそうなのを考えてるけど
志はあくまでもアニメ。他の制作会社も京アニをみならって何かしてもらいたいけど。
471:この名無しがすごい!
11/04/15 15:38:08.63 o7ypcKov
>>470
個人的な考えだけど、アニメを狙うなら「アニメでしか出来ないこと」を書いた方が尖った話を書けるんじゃないかな。
もちろん面白ければ何でもオッケーなんだろうけど、競争に勝つのは特化されたもんなんじゃないか、と思う。
472:この名無しがすごい!
11/04/15 16:06:24.38 m3BKNIFO
中二病は実写でもいけそうな気がするけど
473:この名無しがすごい!
11/04/15 16:14:17.62 cR5r0MGh
どんなシナリオ系コンクールでも募集要項にはっきりと
「実写」とか「アニメ不可」とか明記されてないかぎりアニメ脚本OKなはずだけど
現実にはうむをいわさずボツなんだろうか
474:この名無しがすごい!
11/04/15 16:14:45.17 hO228AaD
実写でいけるかもしれないけど、するならアニメ化じゃないと京アニの立場が・・・
475:この名無しがすごい!
11/04/15 16:24:53.74 Zo/QYfNa
470だけど、今の時代ってヤマトとかそのほか、以前ではとてもアニメでなければ出来そうもないものがものが実写で映画化されたりして、
アニメと実写の境界がなくなってきているような気がする(もっとも実写でやって、面白かったかもしくは売れたかどうかは別だけど)。
ただ数年前までコンテストをやっていたアニメの脚本家の方もアニメでしか出来ない作品というものを
強調していたと思うのでそれは納得するけれど。
今、実写でもいけそうなのを考えてる理由は第三回まで時間があるけどその間、他のコンクールは実写のしか考えられないので。
ちなみに自分は脚本のほうの話。
476:この名無しがすごい!
11/04/15 16:30:37.66 3uNcH9l9
☆ヤフーの震災チャリティーオークション
シャナとかハルヒのサインが全部百万超えてる。
オタクパワーすげー、皆もこのくらいの義援金を作れるスター作家になれるようにガンバロー☆
477:この名無しがすごい!
11/04/15 17:31:20.63 m3BKNIFO
>>475
途中何を言ってるのかわからないw
自分の文章がちゃんと人に伝わるものなのかどうか
を意識して読み返したほうがいいよ
478:この名無しがすごい!
11/04/15 17:47:46.35 vcP2DJna
シナリオの人ってかわいそうだね
映像化されないと完成しないのに映像化してくれるコンテストがほとんどないんでしょ?
それでいてアニメだ実写だと報われない気を配っている…
よくわかんないけどスクール行って弟子入りした方が早いんじゃないの
479:この名無しがすごい!
11/04/15 17:48:47.70 o7ypcKov
>>471だけど>>475の言わんとするところはわかるよ。
考えてみりゃけいおんにしろらきすたにしろアニメでしか出来ないことはないからな。
すまん、冷静に考えてみればアニメでしか、
ってのは自分の信念にすぎんわ。
それでもこれで何年もやってきたし、今年も通してもらったし、変える気はないけど。
480:この名無しがすごい!
11/04/15 17:59:04.39 vcP2DJna
けいおんは今よりちゃんと音楽やれば別だけど
らきすたを実写でやっても面白いと思うのなら考え直した方がいいだろ
できるできないではなく向き不向き、視聴者は誰かという問題のはず。門外漢だが
481:この名無しがすごい!
11/04/15 20:24:15.34 1MPNaK9C
面白いか面白いかじゃなくて、実写に出来るか出来ないかの話ですぜ。
そこを混同すると話がおかしな方向に行くので、あしからず。
482:この名無しがすごい!
11/04/15 20:34:51.87 m3BKNIFO
>>480
できるできないの話をしてるんだと思いますよ
479は「実写でやってもおもしろい」なんてこと言ってないし
483:この名無しがすごい!
11/04/15 22:35:50.02 vcP2DJna
アニメと実写の境界とか、アニメならではの題材という話をしてたんじゃないの?
それでけいおんやらきすたは実写にできると言うから、
いやあれは実写にはできないよ(なぜなら実写じゃ面白くないから)と言ってるんだけど曲解してない?
484:この名無しがすごい!
11/04/15 22:52:12.99 m3BKNIFO
>>483
可能かどうかの話
実写にしたらおもしろいかどうかの話をしているのはあなただけですよ
あなたの主観では自分以外が曲解してるように感じるかもしれないけど、
それはつまりあなたのみが曲解してるだけとも思えませんか?w
485:この名無しがすごい!
11/04/15 23:00:16.28 m3BKNIFO
らきすたもけいおんも実写じゃきついっていうのはその通りだと思うけどね
486:この名無しがすごい!
11/04/15 23:14:39.16 vcP2DJna
ピントのずれた話をしてるから、そういう問題じゃないだろと指摘したら
いや私たちはピントのずれた話をしているのでピントの合っている話は今してませんと言われた
そういう気分。まあ不快な思いしてまで老婆心働かせる必要もないから消えるわ
487:この名無しがすごい!
11/04/15 23:25:38.27 vyCcmD2A
まぁ、あれだ、みんな頑張ろうぜ
488:この名無しがすごい!
11/04/15 23:26:15.65 1MPNaK9C
そうか、そうくるか……自分以外はピントがズレてると言い切るか……
自分が言ってたのは「面白いかどうかは別にして実写じゃ出来ない(不可能)
話を書くことでアニメに特化した脚本が出来るんじゃないの?」ってことだ
ったんだけど……そんな伝わりにくい話かなあ?
489:この名無しがすごい!
11/04/15 23:30:28.08 tQjuqelQ
そんなことより応募総数と受賞作品数が気になって仕方ない
今年は大賞出るのかなぁ・・・
あと漫画部門が廃止にならないかくらいだな
490:この名無しがすごい!
11/04/15 23:33:33.60 tPEC81Ip
面白い面白くない抜きにしちゃったら
実写化出来ないシナリオなんて無いだろ
手段を問わなければいくらでも可能
491:この名無しがすごい!
11/04/16 00:01:00.76 FPadK6mi
けいおん実写化するなら……キャスティングが肝。
492:この名無しがすごい!
11/04/16 06:59:59.84 caIgLMVJ
今回は大賞が出るかな?
493:この名無しがすごい!
11/04/16 18:02:01.49 o4zh9I3J
中二病を注目させる意味でも小説の大賞はでるんじゃないかな?
個人的には受賞の数と漫画部門のほうが気になるけど……
494:この名無しがすごい!
11/04/17 00:33:08.60 v2ZxMnRk
去年って24日に授賞式してるんだな。
受賞者にはもう連絡がいってるのかな?
495:この名無しがすごい!
11/04/17 01:28:52.67 swQbV09V
週明けがXデーになる様な気がする
496:この名無しがすごい!
11/04/17 19:36:00.91 Y9gy0ucR
どうだろう?去年は受賞者通知と公式発表がほぼ同時期だったからなあ。
発表が月末ってことは通知も同じくらいなんじゃないかな。
497:この名無しがすごい!
11/04/17 22:29:23.22 WR/V/mBw
去年の受賞者がマジレスしている、この掲示版・・・。
京アニ的にどうなんよ・・・。ちょっと去年の受賞者の写真とか保存してるから
見てくるわw特定出来るかも
498:この名無しがすごい!
11/04/18 01:01:02.45 wfAJvIbW
GWに授賞式やる企業なんて無いだろうから授賞式は今週の土日
受賞通知が火曜日以降ということはまず無い。かろうじて休み明けの月曜日があり得るくらい
それ以降は急すぎてお互いの連絡が取れないレベル
499:この名無しがすごい!
11/04/18 05:16:18.53 9iL8Z5Mp
実は>497さんが去年の受賞者?
500:この名無しがすごい!
11/04/18 09:21:56.90 Zmji2UVe
今月末発表ならば、少なくとも今週末か来週頭に受賞者には通知があるんだろうな
501:この名無しがすごい!
11/04/18 09:39:54.48 izd8J6wm
一次落選の自分にはもう、どうでもいい話……。
次の作品を書き出しているけど。
502:この名無しがすごい!
11/04/18 11:25:10.42 UAI7vvmn
落ちたヤツみんなでUPしなイカ?
503:この名無しがすごい!
11/04/18 16:19:33.15 Qbu51i3I
うp!うp!
504:この名無しがすごい!
11/04/18 18:57:14.89 4ccD96Do
お先にどうぞ^^
505:この名無しがすごい!
11/04/18 21:09:57.86 9iL8Z5Mp
通知こないね
506:この名無しがすごい!
11/04/19 08:56:08.83 cjSFoGFI
>505 察しろよ。
受賞者にはもう連絡が来て、箝口令がしかれてるんだろう。
507:この名無しがすごい!
11/04/19 22:15:11.56 kKXZBJnk
受賞者がもう決まっているとして
発表まで時間を少し空けるのはどういう意図なの?
決まったならすぐに発表すれば良いと思うんだが
508:この名無しがすごい!
11/04/19 22:40:51.67 WNzKyAGO
すべての行動に理由を求めるものじゃないぞ
月末と言ってるんだから早めることにこそ理由が必要だろう
509:この名無しがすごい!
11/04/20 18:12:52.13 rq9LlETE
>>491
つTMA
510:この名無しがすごい!
11/04/20 22:10:14.84 EcHjZUxR
京都アニメーションなら、どんなに詰まらん原作でも話題作に仕上げるだけの、
優秀なスタッフが揃ってるからねw
511:この名無しがすごい!
11/04/21 02:13:02.32 AixAlFyp
>>509
わかった。
つまり大賞とってアニメ化されたら「原作者であるこの俺を勃たせてみせろ!」と挑発すればいいんだな?
512:この名無しがすごい!
11/04/21 03:51:20.34 vzbHeUip
大賞取ってもアニメ化するとは明言されてないんだよなw
513:この名無しがすごい!
11/04/21 12:31:27.82 DsjQ8WVw
なんで中二病だけ文庫化したんだろう…
大賞なら世に出すサポートするよ、とは書いてあるけど中二病は奨励賞なのにさ
だったら大賞にするか、中二病だけ奨励賞にすればよかったんじゃないの?
その中二病も未だにいつどんな形で売り出されるのか不明だからここ以外で全然話題になってない
514:この名無しがすごい!
11/04/21 13:07:07.18 2jLdl7b6
そう言えば中二病の出版って春ってなってなかったっけ?
515:この名無しがすごい!
11/04/22 23:31:21.14 8ry7n4AF
中二病の公式サイト、更新されてたね
発売日は発表されてないけど
時間かかってるのかな?
516:この名無しがすごい!
11/04/23 05:53:37.85 NrMLMgme
中2病のイラストの人、日常の動画でクレジットされてたとか。
ヒロイン、無意味に眼帯してたら視力落ちるよな。リアルでは。
517:この名無しがすごい!
11/04/23 08:23:18.06 6YvvPtzI
中二病で京アニの真価がわかるかもね。
それにしても京アニ大賞の発表はいつだろうね。
518:この名無しがすごい!
11/04/23 18:00:28.21 fUY05wM5
なににしても、来週頭には受賞者連絡があるだろうね
発表が4月末に間に合うかは疑問だけど
519:この名無しがすごい!
11/04/23 21:15:27.79 eeqTqdIK
去年の今頃はもう発表してたよな
520:この名無しがすごい!
11/04/23 21:26:49.71 QDzNilWz
発表いつなんだろ。悶々。。
てか誕生日なのに一人でこのスレ見てる俺って・・・。
521:この名無しがすごい!
11/04/23 21:44:05.21 6YvvPtzI
あれ? まだ受賞者には通知が行ってないのかな?
522:この名無しがすごい!
11/04/23 23:59:12.34 f19gacg+
>>520
お誕生日おめでとう☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
523:この名無しがすごい!
11/04/24 06:08:47.34 RJFevZaG
じらされる……。発表はまだか?
524:この名無しがすごい!
11/04/24 09:40:32.51 7P2gtzaq
>>522
ありがとう(泣)
525:この名無しがすごい!
11/04/25 11:39:12.62 lAKEDddx
発表は月末かな?
526:この名無しがすごい!
11/04/25 20:51:46.19 vnzy/SU2
おかしいな、まだ連絡がない・・・
・・・いや、まさかな
527:この名無しがすごい!
11/04/25 20:55:48.81 HXsWIw15
これは今日は来ないかもね。大賞選出や漫画部門受賞でもめてるとか。
とにかく今日来なければ、30日かね。
528:この名無しがすごい!
11/04/26 07:18:39.07 L7vcSn0j
待ってるの飽きた
529:この名無しがすごい!
11/04/26 09:00:59.92 cP66S6yx
30日の可能性はあるでしょう
それ以前の可能性もあるでしょう
530:この名無しがすごい!
11/04/26 10:15:01.32 VsU4rAg/
30日に発表あるかな?あるとすれば平日のような気がするんだが……
531:この名無しがすごい!
11/04/26 18:21:15.47 9K8nxfwl
メール来た! と思ったらアマゾンの広告だった件
今日はもう来ないかな
532:この名無しがすごい!
11/04/26 18:40:29.00 EVEcFLxO
メールを待つべきなの?
電話を待つべきなの?
もう忘れるべきなの?
533:この名無しがすごい!
11/04/26 20:35:13.32 L7vcSn0j
今日も来ないようですね
534:この名無しがすごい!
11/04/26 21:18:57.57 d+pR/Q3E
自分もこの会話に加わりたい……。
535:この名無しがすごい!
11/04/27 04:44:00.88 jAj9g6Kh
どうぞこの不毛の会話にご参加ください。
536:この名無しがすごい!
11/04/27 09:08:05.53 F7EZGFHn
私も参加します。連絡は今日かな
537:この名無しがすごい!
11/04/27 12:16:18.10 X2mKwVbw
さすがに今日連絡なかったら諦めようと思うんだ
538:この名無しがすごい!
11/04/27 12:42:21.65 jAj9g6Kh
今日、明日までかな?
539:この名無しがすごい!
11/04/27 13:33:47.69 KtQ8m1Ps
自分もそう思うな。
それで来なきゃもう受賞者に通知がいってんだろう、と。
540:この名無しがすごい!
11/04/27 13:42:30.37 png2WZDL
受賞者には連絡いってるぽい気がする
541:この名無しがすごい!
11/04/27 13:51:39.22 nTEx6kWk
受賞者にはもう連絡行ってるという話を良く聞くけど、どこもそんなもんなのだろうか
というか京アニは出版社じゃないから、他の大賞とかと同じってのはなんか違う気がするのだけれど
542:この名無しがすごい!
11/04/27 14:05:22.06 7WDLVoK/
去年の発表日が22日
去年の受賞式が24日
去年の二次落ちメールが28日
543:この名無しがすごい!
11/04/27 14:53:13.08 KtQ8m1Ps
おいやめろ、無駄にマジっぽい不安を与えるのはw
544:この名無しがすごい!
11/04/27 15:00:08.03 Sk0eH+2v
そして去年の22日は木曜日
545:この名無しがすごい!
11/04/27 15:57:17.28 fcoUz5Ow
受賞連絡がすでにいっているとすると
受賞者から見て
ここでこうしている私たちはかなり滑稽なんだろうな…
546:この名無しがすごい!
11/04/27 19:19:54.46 jAj9g6Kh
そうだろうね。でも落選者のメールもいちおう来るんだよね?
547:この名無しがすごい!
11/04/27 20:47:34.15 yYj5Gxl4
念のため時間をおかせてもらったけど
すでに受賞者には連絡があったぞ
548:この名無しがすごい!
11/04/27 21:12:30.31 jAj9g6Kh
やっぱりね、落ちたか
549:この名無しがすごい!
11/04/27 21:13:38.94 zoDuHGSv
ほう
550:この名無しがすごい!
11/04/27 22:17:10.34 Sk0eH+2v
連絡は電話で来たの?
551:この名無しがすごい!
11/04/27 22:32:49.54 VQxPHqYF
去年の受賞者の作品は、なんかのパクリ作品が多かった気がするぞ。
552:この名無しがすごい!
11/04/27 22:58:37.95 BPZ/Xr4u
伊藤計劃っていう奴の「ハーモニー」って小説ががディック賞特別賞っていう海外の賞獲ったて言うからさー、
その「ハーモニー」ってのを読もうとしたんだよ。
そしたら、
最初の方で主要人物の女の子が「ただの人間には興味有りません」って自己紹介するんだよ。
谷川流の「涼宮ハルヒの憂鬱」(映画化してヒットしたライトノベル)の
まんまパクリじゃん。
なんだよ、これ。あほらし。
553:この名無しがすごい!
11/04/27 23:11:26.22 zoDuHGSv
結果出たって聞いたとたん荒れてきてるのがいるな。
いいじゃないか俺らが下手だっただけだ。また努力すりゃあいい。
けど僻みや妬みは努力じゃ治らんからなあ。治す必要もないかもだが。
554:この名無しがすごい!
11/04/28 04:45:51.18 lc1Gy0Fc
結果は出たも同然だけど、公式発表を待ちましょう
555:この名無しがすごい!
11/04/28 07:06:26.26 0qauCsai
とにかく受賞作品が読みたい
556:この名無しがすごい!
11/04/28 08:56:10.26 J90R9VII
京アニは拾い上げなんてないよね?
557:この名無しがすごい!
11/04/28 09:16:34.95 JVlhfiLK
ないと思うよ
558:この名無しがすごい!
11/04/28 15:36:07.02 Au/kQNMT
今日も発表は無しかな
というか発表は来月頭になりそうな気もしてきた
559:この名無しがすごい!
11/04/28 17:33:36.53 lc1Gy0Fc
もう受賞者には連絡をすませたみたいなんだし、
発表を遅らせる原因がなにかあるのかと思ってしまうよね
560:この名無しがすごい!
11/04/28 17:39:06.26 0qauCsai
来月の頭にスッキリ発表したいんでしょう
すでに選考は終わってるみたいだし
長くはかからないかと
561:この名無しがすごい!
11/04/28 17:44:41.49 i0HxY38f
俺は547が心配だ
発表前に連絡があったことを言って良かったのか?
562:この名無しがすごい!
11/04/28 18:24:44.70 IoUTQWDP
このご時世に情報がながれないなんて考えていないでしょ
563:この名無しがすごい!
11/04/28 18:54:59.44 r58godJK
中二と灯台が更新されているね
灯台に至ってはようやくラフ画って・・・
本当に発売できるのかが心配になってきた
564:この名無しがすごい!
11/04/28 20:54:22.79 bW3cgg3I
>>563
文庫本を出さなくても赤字にならないからね。
面倒なら止めてもシラを切れるしな。
アニメの日常の仕事や売り込みで忙しいと思うぞ。
京アニショップも、日常アニメのDVD予約特典などを
作っているからね。