西尾維新の本って何が面白いの?12at BOOKALL
西尾維新の本って何が面白いの?12 - 暇つぶし2ch519:この名無しがすごい!
10/11/04 19:13:00 fuCHJpzd
>>517
○崎  ←俺の名前
○○らぎ←会社の先輩が俺をこう呼んでた
○を含めて発音するなら「らららぎ」かな
だから言葉遊びの一環としてそれを出した。

くたら木というソニーかどっかの社長さんがいる。○○らぎという呼び方はそこから持ってきたらしいと知った。
荒牧という近所に住む先輩がいる。
(あらまき+くたらぎ)→あららぎ

近所の先輩は唐突かもしれないが、僕はどの作品にも、クラスメイトとか会社の同僚とかの名前を一人くらい入れてるよ。
ただその程度の話だ。

「こよみ」は日本語らしい読み方で暦にまつわるものだから。つーかそのまんまだけどな。
「ひたぎ」も日本語らしい読み方で建築にまつわるものだから。だからわざわざ説明してる。

暦と建築は数千年前から重要なものとされていて遺跡も世界中に残っている。
最も重要なものを物語の中心に据えるのは、僕がそれを尊重しているから。
そして、主人公に自分の名前をいじったものを入れるのは、俺の作品なんだから当然。

> 妖怪系(民俗学系)の作品なのに
> 地名に纏わる知識もロクにない
勘違いすんな。
俺は昔話をしたいわけじゃない。
何のためにGPSとかを作品に取り入れてるか分かってないだろ。
お化けのくせに車に撥ねられたとか、昔話に出てくるか?ああ、そう言えば牛車とかの事故もあったっけ?

確かに妖怪と地名を結びつけるような知識はないが、そういうのは興味深く読んでいたし、
「溜池山王」の地名だか駅名だかを変更すると言う話が出たときに由来を考えて反対意見を寄せたことはある。
俺は別に過去を引きずるべしと考えるわけではなく、溜池は関東大震災で震度が周囲より2つ高くなって危険だから言ってるんだよ。
僕がわざわざ意見したのは、それが差別とされる行為だからだ。
差別したいのではなく、差別だとする圧力で誰も発言できないのではないかと考えたからだ。

で、土地の名前を出さなかった理由だけど、「どこでもない」っていう設定だからだよ。
出て来た場所も開発されてまだ人が定着してないような、どこでもいいような場所だったろ。
強いて言えば、雪深くない、雨も多くない関東~瀬戸内を想定してる。
「九州」という地名が出てきたことで、九州から近くはないことも分かるだろう。
でも、別に雪が降ったってかまわないんだけどね。
春休みにどんなことがあったのか、そのとき雪はどうだったのかである程度絞らないといけなくなる。

ちなみに、「重し蟹」で九州の話だと説明したとたん、福岡空港の往復便の中で襲われかけたことがある。
地名を出して妖怪の話をすると言うことはそういうことなんだよ。
そして、仮に事実だとしても、その土地に住む全員がそう言った言い伝えをよく思ってるわけでもない。

地名が出てこないからゴミだとかいう話は、土地と言うものについて詳しい人間なら言えない様な話なんだよ。

先日殺された黒木昭雄 元巡査長をさっさと自殺認定した警察はゴミだと言ってるようなものなんだ。

しょうがないじゃないか。言えば殺されるんだから。知らない人間だから適当にふかしこけるんだよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch