そろそろ【島尾敏雄】at BOOK
そろそろ【島尾敏雄】 - 暇つぶし2ch267:吾輩は名無しである
03/10/10 21:40
 ―律儀で純真―  若き日の島尾敏雄

 九州の大学にいたころ、東洋史専攻の学生であった島尾敏雄と私とは、下宿が
近かった。……・…(中略)………
 島尾は東洋史科で私より一年上級であった。私は九州大学に入学して間もなく、
東洋史の研究室であった島尾に誘われて、大学の近くにある島尾の下宿へ行った。
そのとき、お互いに作家志望であることを話し合った。島尾はそのころ福岡で
出ていた同人誌の「こをろ」の主要な同人であった。・…(中略)・・・・
 私と島尾の二人の共通の関心のある作家は、佐藤春夫であった。私は島尾が来た
とき自分の持っている佐藤春夫の本を見せた。島尾は一冊一冊手にとって見て、
「ええの、持っとるなあ」といった。羨ましそうな顔をしてみせた。
 或るとき、大阪の母が小豆と砂糖の入った小包を作って送ってくれた。それを
私は下宿の小母さんに渡して、ぜんざいを作ってもらい、「ぜんざい会」の
招待券を親しかった友人の三人に送った。
 当日、その招待券を持った島尾が一番に私の下宿へ来た。島尾は先ず自分の
名刺を出して、こういいう者ですといい、
「本日はざんざい会にお招きいただき、ありがとうございます」
 とアイサツしてから私の部屋に通った。
 私より確か二つくらい年上の島尾には、そういう律儀で純真なところがあった。
「ぜんざい会」は大成功で、招待された者も下宿の主人夫婦も大よろこびであった。
                            ―庄野潤三―


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch