11/08/16 09:54:18.31
トカトントンの感想。
「トカトントン」という音は、一言でいえば「世界が持続する音」だと思うな。
それ自体はなんら心理的な意味も、社会的な意味もない、宇宙の持続の音。
それがなぜ主人公を打ちのめすかと言えば、これまでも、これからも、世界はなんら変わらぬ姿で持続し続けるのであり、
そこには何かの「終わり」もなければ、何かの「始まり」もないという真実が突き付けられるからだと思う。
だから、そこでは「終戦」という大がかりな「終わり」の物語も、「戦後民主主義」という「始まり」の物語も、あるいは労働や恋愛といった「個人的」なフィクションも無効化されてしまう。
主人公が、全てが嘘かも知れないが、「トカトントン」という音だけはリアルなんだと最後に告白しているのも、
そうした事態を素直に述べているのに過ぎない。
つまり、太宰は終戦はフィクションに過ぎないと言っているのだ。
作者の最後の付けたりは、照れ隠しでもなんでもなく太宰の本音だろう。
ここで、太宰は太宰なりの言葉で、踏み止まるな、「堕落」せよ、という明白なメッセージを発している。
堕落とは、人生を支える諸々のフィクションが無効化された後、世界そのものの持続を見ることに他ならない。
そのとき「トカトントン」は曖昧な幻聴=予感であることをやめ、本来あるべき姿で現れるはずなのだ。
これは太宰のフィクション論ですな。
以上
421:吾輩は名無しである
11/08/16 10:12:40.74
物語的ですな
悪くない
422:(@∀@) 株価【E】 ◆ANOSADJXD6
11/08/16 10:39:50.69 BE:349872285-PLT(13334) 株優プチ(book)
今回は盛況ですね。夏休みスペシャルだ。
トカトンタスのお父さんはやっぱりパウハトカトンなのかしら。
423:アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
11/08/16 11:47:31.55
>>422
鈴木があちこち宣伝してくれたみたいでw
次々回ぐらい(?)用に(@∀@)からもお題をひとつ
仕込んでおいてくれると嬉しいな。
424:アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
11/08/16 11:51:30.33
>>406
>トカトントンいいたいだけちゃうんかと
記憶喪失らしいね。その可能性もあるかなw
※410はその流れになった時にコピペしとくよ。
>>413-414
精神安定剤としてのトカトントンか。モルヒネ的効果はあるかも。
>>420
こっちのトカトントンは「世界が持続する音」ときたかw
宇宙の鼓動みたいなポジティヴで壮大な捉え方だね。
425:ムー大陸 ◆DMnIjpZYd2
11/08/16 12:02:20.57
いや、特にポジティブでも壮大でもないと思うがw
426:アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7
11/08/16 12:14:07.05
>>425
「世界」や「宇宙」を持ち出すとそう受け取られる危険性はあると思うよw
トカトントンって金属的な響きがありながらもリズミカルで
字面にもユーモラスな雰囲気は感じるんだよね。