【おさきみどり】川上未映子43【どう書くの?】at BOOK
【おさきみどり】川上未映子43【どう書くの?】 - 暇つぶし2ch98:吾輩は名無しである
10/11/14 01:00:40
>終わりの始まり投稿者:津原泰水 投稿日:2010年11月13日(土)20時14分52秒 編集済
>  質問者とランドールが融合したと思ったら、今度はRHも合体。
>よくよくの切羽詰まり方だ。明日が忙しいんだろう。
>
> 大勢の一般人のふりをして、まんまと津原を騙しながら、各所でネガキャンを繰り広げて作家生命を絶つ。
>それが君の当初のプランだ。「芥川賞作家に楯突いた奴はこうなる」という見せしめにもなって、一石二鳥。
> 分身の術はお手の物。世間は必ずや自陣を気の毒がり、味方してくれると確信していた。
>
> 違ったね。なにが最初の誤算だったか教えてあげよう。純文学作家と娯楽作家、
>双方を支えている社会構造の違いを、君は知らなかった。
> 娯楽作家は、良くも悪しくも出版社から放置されている。編輯者は原稿さえ取れればいい。
>馬が合わなきゃ最低限の電話とメールでいい。津原泰水がどんな性格の人間であろうと、
>原稿が出てきて、その読者が存在するかぎり出版社は困らない。
>
> 今はもう、その手を使う必要がなくなったから、ひとつ種明かしをしておこう。もし万が一、
>多くの出版社が自分に背を向けたとしても、僕には最初からセーフティ・ネットがあった。
>別の名義でまたデビューすればいいんだ。
> 別の名義でも、僕は「猿渡もの」や「ルピナス探偵団」や「たまさか人形堂」を書ける。
>というか、僕以外の誰にも書けない。人気があるのは僕ではない。猿渡や彩子や澪であって、
>津原ではない。僕は本の影に過ぎない。
> これが娯楽作家の底力だ。この魔力を保つために、僕らは目立つことを避ける。
> 自分自身を商品化している作家には、これが出来ない。僕が弱ったふりをして見当違いの
>ネガキャンを眺めてきたのは、「川上未映子は何をされたら困る」のかを見極めるためだ。
>もう充分に分かった。予想を超えるものは一つも無かった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch