安部公房COMPLETE WORKS 015at BOOK
安部公房COMPLETE WORKS 015 - 暇つぶし2ch935:吾輩は名無しである
11/10/11 21:14:49.50
>>932
岡田「いしかわさんどうなんですかいしかわ番付的には」
いしかわ「うーん、安部公房の文章はねえ、はっきり言ってそんなにうまくない」
・・・このネタわかるのこの板にいるのか?

936:吾輩は名無しである
11/10/11 21:32:29.60
夏目「この作家、諸星っぽい所があるんだよね」

937:吾輩は名無しである
11/10/11 22:51:31.09
安部公房って文章自体は確かにうまくない気がする
よく「、、、」てみたいな句読点の使い方するし
ただやっぱり細かい感情や感覚を交えながら全体の雰囲気や世界観を作るのがうまい

938:吾輩は名無しである
11/10/11 22:57:12.76
>細かい感情や感覚を交えながら全体の雰囲気や世界観を作る

それが小説じゃね?

939:吾輩は名無しである
11/10/12 00:15:15.01
演奏や歌は大してうまくないけど世界に君臨したビートルズのような例もある。

940:吾輩は名無しである
11/10/12 12:07:44.47
読点の多用は意図的なものじゃないの
作品によっては息の長い文章書いたりするし

941:吾輩は名無しである
11/10/12 12:56:32.77
んなこたーわかっとるy

942:吾輩は名無しである
11/10/13 07:11:39.54
箱男ってどういう解釈すればいいんですか

943:吾輩は名無しである
11/10/13 09:39:11.09
>>942
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

944:吾輩は名無しである
11/10/13 10:24:59.14
今日本の作家で彼と似ているのは誰でしょう?

945:吾輩は名無しである
11/10/13 10:58:44.67


946:吾輩は名無しである
11/10/13 11:34:29.63
円城塔

947:吾輩は名無しである
11/10/13 16:03:22.25
円城塔は安部に失礼だろうな。

自分は村上春樹だと思う。それ以外には見当たらないな。
もちろん春樹=安部じゃないけど、
春樹はカフカからははるか遠くて、安部にはかなり近い。

948:吾輩は名無しである
11/10/13 16:07:12.66
その意味で、安部もカフカからはかなり遠いと思う。
ただし、ネタをパクっているのは確実だけどw春樹も安部もw

949:吾輩は名無しである
11/10/13 17:58:01.42
てす

950:吾輩は名無しである
11/10/13 23:19:52.05
春樹の短編はいいけど、長編は駄目。
ノルウエイの森なんて、金が欲しくて書いただけ。
蛍の方がずっと良かった。」

951:吾輩は名無しである
11/10/14 02:05:10.34
確かに村上春樹は読みやすい安部公房って感じを受ける。
ただ、読みやすいぶんやっぱりちょっと深みがない。
解釈の幅が限定されているというか。

952: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/10/14 04:57:24.98
砂の女再読。
天才だな。

953:吾輩は名無しである
11/10/14 21:20:44.52
天才なんだけど、試行錯誤あり。
それがまた魅力でもあるn。

954:吾輩は名無しである
11/10/14 23:51:17.05
科学者との対談映像
確かに貴重だけど
あんま大したこと話し合ってないね

955:吾輩は名無しである
11/10/15 01:08:31.31
>>954
晩年の言語論は、迷走状態だったからな。
ちなみに、対談相手は故渡辺格。
利根川進の師匠格に当たる人だよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch