11/03/18 02:05:53.87
>>889
わかりやすかった。ありがとう。
>>890
高校の知識なんてちっとも役に立たなかった。
892:あるケミストさん
11/03/18 02:58:28.56
>高校の知識なんてちっとも役に立たなかった。
お前が役立て方を知らないだけ
893:あるケミストさん
11/03/18 09:09:02.49
高分子の教科書はなにがおすすめですか?
894:あるケミストさん
11/03/18 10:24:02.54
Yahoo!ボランティア インターネット募金
URLリンク(volunteer.yahoo.co.jp)
献血も受付中だけど、成分献血なんかは採取後の有効期限が短いから、
一時期に集中しない長いスパンでの献血が○
各板、各スレにこぴぺもよろしく。
895:あるケミストさん
11/03/18 14:41:32.33
質問です。
放射性物質が含まれている水を沸騰させた時にできる水蒸気にも、放射性物質は含まれてしまうのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
896:あるケミストさん
11/03/18 14:52:44.39
関東もやばいんですか?
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
897:あるケミストさん
11/03/18 15:07:22.64
>>895
含まれます。
898:あるケミストさん
11/03/18 15:17:58.21
>>897
ありがとうございました。
899:あるケミストさん
11/03/18 15:27:06.62
長時間(毎時0.0001Svくらいで1ヶ月ほど)青空駐車場で、放射性物質に曝されている車は
確実に被曝していると思うのですが、それに乗り込んだ人間も、やはり被曝しますよね?
900:あるケミストさん
11/03/18 15:28:10.83
放射化されていなければ被曝しない
901:あるケミストさん
11/03/18 15:29:18.66
ある意味一年中被曝してるがな
902:あるケミストさん
11/03/18 15:32:55.22
>>900
なるほど
ありがとうございます
903:あるケミストさん
11/03/18 16:46:50.20
ジルコニウムってネッスイと反応するのか。なんでそんなものを使うんだ。
904:あるケミストさん
11/03/18 17:35:48.02
熱中性子の吸収断面積が最小だから・・・らしい
905:あるケミストさん
11/03/18 19:44:31.84
N2O4は刺激臭ですか
906:あるケミストさん
11/03/18 19:51:22.73
質問です。
「図の六方最密構造について、充填率を表す式を導け。ただし円周率をπとする」
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
この問題の参考書の解答は2√3aπ/9bとなっているのですが、充填率はaとbの値に依存していいんでしょうか??
前に学校の先生が解いたら√2π/6となり、a、bが消えたのですが…
因みに、前者の解き方は普通に球六個をa、bを使って出した六角柱の体積を割って100かける、
後者の解き方は緑を一辺aの正四面体と考え、高さを求めて、緑の高さ(aの式)=b/2とすることにより六角柱の高さをaで表し、前者と同じように計算すると、綺麗にa、bが消えるという感じです。
907:あるケミストさん
11/03/18 20:11:39.55
>>905
二酸化窒素のことだったら刺激臭するね
908:あるケミストさん
11/03/18 20:13:08.24
>>906
最密、球という仮定ならaとbは関係式出せるから後者が正しい
909:あるケミストさん
11/03/18 22:17:54.19
霊能者のおばちゃんが霊界から教えられた事だって。
誰か意味が分かる人いる?
-昨夜教えられた事-
今世には、奇跡は存在します。
原発は、今以上の被害にはならないと信じ切っています。
我国は、神国です。
皆様がお心をひとつにする事で、我国は守られる神様が働いて下さると私は思い込んでいます。
私が申し上げる神様とは、宗教観から出る神様ではなく、この地球の自然界を調和しようとする大自然界の働きの事です。
どんな物質でも、この地球にある物質であれば必ず中和出来る物質が存在すると思ってもいます。
人間が、知恵で生み出した物質もです。
昨夜、夢なのか不思議な世界の方々からのメッセージなのか分かりませんが 頭の中に鮮明に次なる事を覚えさせられています。
「無色、無臭、透明な気体を、皆様が日々気にも掛けずに恩恵に与っているのは空気です。
地球を包む大気の下層部分を構成して、生物にとっての命の素でもあるのが 空気です。」
窒素が約5分の4、酸素が約5分の1の混合気体です。
この他には、アルゴン・二酸化炭素・ネオン・ヘリウム・メタン・クリプトン・亜酸化窒素・水素・オゾン・キセノン此処まで書けて、自分でも驚いています。
こんなの私の知識の中にあるはずがありませんが、これが空気の成分だそうです。
昨夜、感じ取れた中に今回問題の放射能汚染に関わる事の様に思える部分がありましたが、何分知識がない為に、上手くお伝えが出来ないのが残念ですが続けて見ます。
物質が構成される原子が、自然に壊されて出す性質の現象が放射線。
その放射線はα線、β線、γ線があり、この放射線の何かの部分(ウ~ン お伝えするのが難しい)と空気の成分の中からの性質を利用して、高濃度の放射能物質を封じ込められると教えて下さったように思いました。
その放射線の中でも電磁波(γ線)の働きが大きいとも言われていた気が致します。
次が、お伝えするのがもっと大変になりますが、お伝えする事が使命だと思い 頑張って気を整えながら頭の中の教えられた事を 感じ取りながら書いていきます。
電場と磁場が時間的に変化のない時に、放射線の電磁波γ線の強度を上げる。
910:あるケミストさん
11/03/18 22:18:20.17
ウ~ン、下げるだったかな、を射ると言われたようなァ。
どう書けばよいのか分からなくなりましたが、電流、動く電荷、動く磁石の回りに電場と磁場が合体するところ、誰かこの事が分かる方はいませんか!
それと、それぞれが単独で存在する。
こんな事を言われた気がします。
ウランの核分裂や重水素などの核融合とは、すなわち、いくつかの軽い原子核がエネルギーを出し、ひとつの原子核になる事。
意味は分からないが、書いておかなくては後でもっと分からなくなる。
水蒸気は、気体です。
空気も、気体です。
私達は、この空気の成分率が自然界ではごく普通と思って暮らしているのですが、あの放射能が放出された辺りはこの自然が崩壊されているのです。
空気の成分比率が違っている事を、知識のある方はお考えになって下さい。
きっと今日、お伝えした事は、この事に詳しい方のお心に届く日が来ると思っています。
空気が空気としてある別の所に、別の物が参加したが故に、生物にとっては生命の危機になっているのです。
調理の中で 塩を抜く時は塩を使います。
調理は物理学でもあり、生物学でもあります。
頭を固くされずに私が教えて戴いた事を一度考え戴きたく思います。
911:あるケミストさん
11/03/18 22:35:09.51
アイデア意見を!!両スレとも政府機関に報告済み(見てくれているかはわかりませんが 見て欲しい!)
福島原発を冷やす方法3号
スレリンク(lifeline板)
原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
スレリンク(atom板)
912:あるケミストさん
11/03/19 08:50:16.13
正直言って、わけもわからない素人が口を出すべきではないと思うが。
医者が開腹手術してるときに「そこじゃなくこっちを切れ」と横から言えるか?
913:あるケミストさん
11/03/19 11:21:23.33
非日常でみんなテンションあがってるのSA!
914:あるケミストさん
11/03/19 16:33:30.25
質問です、素人でごめんなさい
原子力発電所で水素が発生するのは
Zr+H2O→ZrO+H2
であってますか?
915:あるケミストさん
11/03/19 16:37:29.72
>>914
>>799
916:あるケミストさん
11/03/19 16:37:57.24
>>915
ありがとうございます
917:あるケミストさん
11/03/19 17:40:22.16
タービン発電機を冷却するための水素が漏れた可能性を指摘する書き込みもあった。
918:あるケミストさん
11/03/19 22:30:40.14
おーいこのスレのレスが放射性物質関連の
パニックを煽るマルチポストに利用されてんぞw
919:あるケミストさん
11/03/20 05:46:45.22
化学的性質の質問だけでいいよ
放射能うんたらは全部物理だからスレ違いってか板違いで。
920:あるケミストさん
11/03/20 06:59:16.36
物理系の質問にまで親切に答えるお人よしが大杉
921:あるケミストさん
11/03/20 12:51:44.15
化学って暗記科目なのに、なんで理系科目なの?
922:あるケミストさん
11/03/20 13:04:39.70
別に暗記科目が文系科目になるわけじゃない。
923:あるケミストさん
11/03/20 13:04:52.94
>>921
暗記科目じゃないから
924:あるケミストさん
11/03/20 13:13:15.22
高校までは暗記
925:あるケミストさん
11/03/20 13:20:34.01
すいません初めて質問させて頂きます
yahoo知恵袋とのマルチポストになってしまってしまいましたが、見逃して頂ければ
一応このスレッドの過去スレは見たので被りは無い筈、と思います
水道水中のヨウ素を分離する方法をあれこれ考えてみたのですが
自分が高校程度の化学しか分からないので何か良い方法があればご鞭撻願います
①ヨードホルム反応を利用する
水道水にヨウ素、ベーキングパウダー(Baseとして利用)を加え加熱した後冷却
ヨードホルム、蟻酸ナトリウムを濾過
残った水、ヨウ化ナトリウムをヨウ化ナトリウムの沸点が1304度であることを利用して分溜
②最初から分溜する
水道水を分溜するだけ
②の方法だとヨウ素の昇華性について疑問が残ります
926:あるケミストさん
11/03/20 13:34:07.38
>>925
あきらめろ
927:あるケミストさん
11/03/20 13:44:41.53
ヨードホルム反応なら大丈夫だな
良い方法を考えついたな、すごいや
教科書読み直してから来い
928:あるケミストさん
11/03/20 14:09:52.18
PCがアク禁なので、携帯から失礼いたします。
担当している実験が行き詰ってしまいました。
研究室にとって全くノウハウが無い分野なので、周囲に相談できる人もいません。
どうか知恵を貸して下さい。
容積100ml程度(底面φ70mmくらい)の小さな容器に粘弾性のウレタンを40g程度成形したいのですが、
配合は同じでも、実験のたびに硬化具合が違ったり、反応後暫く放置するとなぜか硬化する、といったことが起きます。
配合組成自体は特許にしたがっているので問題はないと思いますが、ノウハウがないので成形方法自体で
注意すべき前提を忘れているのではないかと不安です。
製法は、溶かしたポリオールとジオール、イソシアネート、そして可塑剤を混合して90℃で48時間反応させています。
(反応時間は本来『一晩』という設定でしたが、まるで硬化しなかったので、長引かせています)
すると、べたつき度合いや流動性が作るたびに異なったり、硬化する時期が一定ではないといった結果になります。
929:あるケミストさん
11/03/20 14:11:16.73
反応を阻害する水分を除去するために試料の乾燥は心がけているので、
問題は、反応中に撹拌が出来ず、また容器が小さく成形する厚みも薄いので、
反応中に混合物の各部で組成のばらつきが起きているからではないかと疑っています。
ガレージキットみたいに2液混合ならばまだ判るんですけれども、
溶媒無しで、溶解させた試料を直接混合する方法なので、対処がわかりません。
どうかよろしくお力を貸してください。
930:あるケミストさん
11/03/20 14:46:56.79
>>919
放射線は化学・物理・生物学いろんな分野が関係してるから。
この板での質問も全然構わないよ。
931:あるケミストさん
11/03/20 19:26:37.26
>929
加圧させるとよい
932:あるケミストさん
11/03/20 21:30:21.44
>>931
加圧、ですか。その発想はなかったです。ありがとうございます。
混じってしまう気泡を気にして、むしろ減圧しようとさえしてました。
加圧重合とかでggってみます。
よろしければ、もっと色々と突っ込んでいただけると嬉しいです。
事故らないように気をつけつつ、端から試してみます。
933:あるケミストさん
11/03/21 01:26:07.46
東北大の化学の先生、ご無事なんでしょうか。
934:あるケミストさん
11/03/21 03:09:07.66
塩素酸カリウムに酸化マンガン(Ⅳ)を加えて加熱する反応
2KClO3 → 2KCl + 3O2↑
これがとっさに書けなかったのですが
半反応式からこの式を作り出す手順を教えてください。
935:あるケミストさん
11/03/21 16:30:46.03
【東日本大震災】 民主・渡辺周議員「安住国対委員長が『学校のプールにガソリンを貯蔵出来ないか』と…」★5
スレリンク(newsplus板)
与党の偉い人がプールにガソリンって言ってますけど、
実際のとこどの程度危ないんですかね?
936:あるケミストさん
11/03/21 17:12:45.33
聞かなきゃわからんのか
937:あるケミストさん
11/03/21 18:26:14.18
>>935 文系私大卒のオバハンでもわかるわ
揮発する・成分劣化する・引火しやすいとかでは?
仮に貯めることになっても貯めてる途中で引火するくらいヤバイんじゃ
クルマの予備ガソリンだって専用容器でないと携帯できないのに
938:あるケミストさん
11/03/21 18:48:20.23
ありがとうございます。
仮にも与党の偉い人の発言なんで、意外と危なくないのかな?と思ってしまいました。
そんなわけないですよね。
939:あるケミストさん
11/03/21 19:05:23.33
ガソリンを開放して保存するとか馬鹿だろwwwww
この季節でも揮発してしまうわ。
そして揮発したガソリンに引火したら…
プールに貯蔵するような量だと学校ごと吹き飛ぶぞwww
いや…学校だけで済めばいいけどな。
そもそも激臭で、街の住人から苦情が出るだろ。
ガソリンスタンドだって、給油口についた僅かなガソリンでもあの匂いだぞ。
940:あるケミストさん
11/03/21 19:09:10.44
>>939
お前は巣に帰れ
941:あるケミストさん
11/03/21 19:13:03.55
>>939が正しいだろjk
942:あるケミストさん
11/03/21 19:13:30.50
産業廃棄物でも放射性廃棄物でも有毒なのは
宇宙に打ち上げちゃえばいいんじゃないの?
使い捨てのロケットは高くつくけど、安全じゃない?
誰かこのバカな提案に解説をくれ
943:あるケミストさん
11/03/21 19:18:02.99
>>942
ヒント:打ち上げ失敗
944:あるケミストさん
11/03/21 19:21:20.63
>>942
くりまんじゅう投棄禁止
945:あるケミストさん
11/03/21 19:24:25.92
>>942
打ち上げコストが掛かる(何百年保管するより高くつくだろう)
第一宇宙速度だと放射性物質が永遠に地球上を周回する事になる。
もしかしたら減速して落ちてしまう可能性もある。
だから、第二宇宙速度を超える速度で打ち出さなければならないが、
それだと、さらに大きなコストが掛かる(第一宇宙速度の数倍は掛かると思う)
946:あるケミストさん
11/03/21 20:01:52.80
>>935
別に直接貯めるとか言うのじゃなく、タンクを置く場所として考えただけだろ。
947:942
11/03/21 21:14:01.73
レスありがとー、>>943やっぱそうか失敗がまずいか
そりゃそうだよな
>>944 ごめん、察しが悪くてワカラン
>>945 一応周回しないところへ打上げを想像してたんだが、
そんなにかかるか・・・1基(と数えるのか?)50億くらいで
なんとかならんかと思ったけどマルがふたつくらい足りない?
まー地球でいらんもんはよそもいらんわな
948:あるケミストさん
11/03/21 21:25:34.67
混成軌道は、何を根拠として誕生した概念なんでしょうか。
分子軌道法ではないですよね。
sp混成軌道などのオービタルはどのように理論的に描かれたのか気がかりです。
949:あるケミストさん
11/03/21 22:20:58.61
>>946
文脈的に直接いれるんだろw
重油とかならそこまで問題ないんだろうがな
950:あるケミストさん
11/03/21 22:37:20.26
ガスの成分を分析する機械(?)をぶっ壊しました。
グラフになってどの物質がどれだけとわかる奴です。
請求がすごく心配です。。・゜・(ノД`)・゜・。
いくらぐらいなんでしょうか?
951:あるケミストさん
11/03/21 22:38:57.01
なんだそりゃ?
952:あるケミストさん
11/03/21 22:41:34.12
どう壊したかが分からないと・・・
953:あるケミストさん
11/03/21 22:43:25.82
>>949
2chでは良くある事だけど、ソースはみのもんたのTVで
サービスステーションが崩壊してガソリンを貯蔵するところがないので
「学校のプールにガソリンを貯蔵できないか」と言ってるだけです。
前後の流れを無視して一部だけ切り取るから変に聞こえるが、
たとえば「石油の洋上貯蔵」を洋上に石油を浮かべると考える人は
いないでしょう。
954:あるケミストさん
11/03/21 22:44:10.38
おそらく全損です。
開閉部にホルマリンがダバダバと・・・orz
955:あるケミストさん
11/03/21 22:47:52.14
>>953
タンクを置くだけならグラウンドでよくね?
それこそ法律問題はあるだろうけども
956:あるケミストさん
11/03/21 22:51:25.81
>>955
タンクに入れた上でプールに沈めるって意味じゃないの?
957:あるケミストさん
11/03/21 22:53:03.47
>「学校のプールにガソリンを貯蔵できないか」と言ってるだけです。
それだけ言ってれば十分だと思う。発言が気違いじみている。
当然、消防法を理由にして却下されてたんだけど、今までの「役人の抵抗」って
もしかしたら役人に理があったのではないか、と思ってしまう。
958:あるケミストさん
11/03/21 22:53:44.58
>>956
沈める意味は・・・
959:あるケミストさん
11/03/21 22:57:28.76
>>958
火気厳禁の危険物を水に沈めるのってやらないか?
960:あるケミストさん
11/03/21 23:01:17.90
現地の機材もない所でプールにドラム缶置いたら取り出せなくなりそう。
961:あるケミストさん
11/03/21 23:03:07.16
>>959
タンクを水に沈めるってのは聞いたことないなぁ
ってかガソリン火災って水消火不可じゃなかったっけ
962:あるケミストさん
11/03/21 23:03:28.19
消防法では危険物が漏れたときに流出を防ぐために
タンクの周りにその容量以上の防液堤を作る必要がある。
だから、プールの上にタンクを置くことは意味が無いわけではない。
963:あるケミストさん
11/03/21 23:04:58.44
この場合はプールは空にしておく必要がある。
あくまで漏れたときに受け止めるための物だから
964:あるケミストさん
11/03/21 23:05:45.83
ありゃ
酸化防止に石油のまちがいだったかも
965:あるケミストさん
11/03/21 23:08:30.13
学校から何メートルか離れてないといけないって決まりもあったかな
もう忘れちゃった
966:あるケミストさん
11/03/21 23:10:48.76
>>957
議論のたたき台としては、ありとあらゆる可能性を
考えるのは当然だと思うけど。
そんなことできるわけないと思って何にもしなかったら
人類は月へ行けなかったよ。
967:あるケミストさん
11/03/22 07:31:59.50
>>966
それは「月に飛行機で行く」というぐらいの暴論であろうとは言っておく。
考えるのは当然だからという理由で「検討してみなければわからないだろ」と言うのであれば、
それは科学や技術の名に値しない。
968:あるケミストさん
11/03/22 10:03:09.64
まあガソリンを暖房に使う灯油くらいに思ってるんだろうな
969:あるケミストさん
11/03/22 12:07:31.89
就職につよいのは分析化学?
970:あるケミストさん
11/03/22 12:30:16.63
初めて書き込みます。MES C6H13NO4S・H2Oという試薬があるのですがこれって水溶液中でかいりしますか?
971:あるケミストさん
11/03/22 15:51:26.88
ハロゲン化水素についてなんですけど、気体ではフッ化水素がもっとも酸性が強くて水中では水素結合のためにフッ化水素は安定化して一番弱くなるんですか?
酸性の強さは主に分極の度合いと考えていいのでしょうか?
よろしくお願いします
972:あるケミストさん
11/03/22 15:51:41.58
>>970
する
973:あるケミストさん
11/03/22 16:37:59.95
電力不足ですけど、Hzを西と東を同じには出来ないのですか?
そしたら解決するんじゃ・・
974:あるケミストさん
11/03/22 16:41:14.11
>>973
発電所、変電所の設備層取り替えすればできる。
975:あるケミストさん
11/03/22 17:38:49.72
便乗スマソ そもそもなんでヘルツ(?周波数?電圧?)が違うの?
バカって書いた紙おでこに貼って待ってる
976:あるケミストさん
11/03/22 17:43:08.79
発電設備を輸入した国が地域ごとに違うから
977:あるケミストさん
11/03/22 19:54:05.97
>>975
URLリンク(togetter.com)
自分が読んで判りやすかったから貼る
978:あるケミストさん
11/03/22 21:35:53.35
今回の大震災を機に とっとと効率のいい西日本の60Hzに
日本全国統一しろよ! 無能政府めが!!
979:975
11/03/22 22:36:05.10
>>977 めちゃくちゃアリガト!
すごく解りやすかったー、惚れてまうやろーって感じだったw
980:あるケミストさん
11/03/23 00:21:58.21
何か新しい化合物を作って、それで翼を作って、
「俺の未元物質に常識は通用しないぜ」
と言いたいのですが、
それは難しいのでしょうか?
981:あるケミストさん
11/03/23 00:23:10.68
勇気次第
982:あるケミストさん
11/03/23 01:18:03.76
誰か>>971をお願いします…
983:あるケミストさん
11/03/23 01:47:20.38
>>971
URLリンク(ja.wikipedia.org)
984:あるケミストさん
11/03/23 04:14:54.80
質問です。
燃料電池は酸素と水素を使用するクリーンなエネルギー源と言われていますが
水素は水の電気分解でしか得られないのでしょうか?
電気分解でしか得られないのだったら、水→水素と酸素→水
になっているだけで、結局電気分解するための電気を得るには
火力・原子力・水力などの発電所が必要ですよね?
水素があればエネルギーが作れることに関してはメリットがあるかなと思いますけど。
985:あるケミストさん
11/03/23 06:51:11.15
>>984
今実用段階にあるのは、電気分解くらいなんじゃないかな。
とある物質(触媒)と水とを混ぜて、光を当てることで水素を発生させるような研究、
つまり水素を発生させる太陽電池みたいなものの研究は、ない訳じゃない。
986:あるケミストさん
11/03/23 09:44:24.61
>>984
当面はエネルギー貯蔵とか、正に”電池”な使い方が主になると思う。
それでも、発電するなら小規模発電より大規模でコージェネとかを合わせた方がエネルギー使用効率が
高まるので、大規模で発電して小規模な所にエネルギーを持って行く方が省エネになる場合もある。
水素の製造方法としては、廃プラスチックや生ゴミ、バイオマスから取り出す方法も検討中。
光触媒で水を分解するとか、人工光合成を利用するとか、この辺はまだ先が長そう。
987:あるケミストさん
11/03/23 15:07:54.24
ヨウ素、調べると融点は113.6度、沸点は184.4度とあるけど
水を沸騰させて蒸留水とれば、きれいな水が取れて
ヨウ素が取り除くことができるでOKでしょうかね?
988:あるケミストさん
11/03/23 16:12:09.99
>>987
どうかな。ヨウ素は水と一緒に留出してしまい、逆に釜残の方がヨウ素濃度が小さくなる気もする。
989:あるケミストさん
11/03/23 16:30:24.60
水道水を汲み置きしておいて、
5日ぐらい放置したのちに使えば半減期たぶん過ぎてるから平気ですか?
(風で運ばれて2日、水道水として浄化されるまでが1日として。)
塩素は1日で抜けるみたいだからまた別の問題(細菌繁殖)が出てくるけど、
そこは冷蔵庫で冷温保存してればある程度おさえられますよね?
セシウムが検出されるまでの悪あがきですが・・・
990:あるケミストさん
11/03/23 17:54:06.36
おまえさんの書き込みでデジャヴ起こした
991:あるケミストさん
11/03/23 18:19:38.17
少なくともセシウムは除去できるんじゃないか?
ヨウ素・セシウムを自ら除去する方法について、
今こそ皆のアイデアを結集する時ではいないだろうか?
992:あるケミストさん
11/03/23 18:35:59.00
化学勉強してれば方法はおのずと分かるだろ。
993:あるケミストさん
11/03/23 18:39:02.21
アイデアだけでは駄目で、きちんとしたデータを提示できないとね。
994:あるケミストさん
11/03/23 19:05:41.18
文献やネットにデータが無ければ実験して検証するしかないね。
995:あるケミストさん
11/03/23 19:28:49.54
溶けた、ヨウ素とセシウムの放射線はガイガーカウンタで検出できるものなのかね。
いまTVで報告されているのは普通の化学的な用法で検出しているのかな。
それとも専用の測定器とか?
996:あるケミストさん
11/03/23 19:35:31.07
水無いから炭酸水買いました
沸騰して使うのですが水に戻りますか?
化学的な泡の場合、塩はどの程度残りますか?
ミルク作って大丈夫でしょうか
997:あるケミストさん
11/03/23 19:37:23.34
線量測定器を持ってる原子核系の院生さん、エバポレーターを使える
化学系の院生さんの友達を募ってちょっと実験してくれないか?
春休みの課題として良くないかい。連名で論文1本書けるぞ。
インパクトは保証済みだ。
998:あるケミストさん
11/03/23 19:37:47.10
URLリンク(japanese.joins.com)
この記事によるとヨウ素は煮沸。セシウムは逆浸透圧方式なら取り除けるらしい。
本当かは知らん
999:あるケミストさん
11/03/23 19:46:11.00
一般の家庭の場合、一定時間の煮沸の後に蒸留すればOK?
1000:あるケミストさん
11/03/23 21:06:18.87
次スレくらい立てろや
■■■質問スレッド@化学板96■■■
スレリンク(bake板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。