11/05/27 07:26:09.04
>>176
少し質問の意味をはかりかねますが、SOMOとspin densityを図示したいということでしょうか?
それならば、計算時にcheck pointファイルが出力されるようにインプットファイルの
先頭に%chk=[filename].chkと書いて、計算終了後にformchkコマンドにより、fchkを作成し、
更に、cubegenコマンドを使ってcubeファイルを作るという手順になると思います。
ただし、fchkやchkが読める可視化ソフト(GaussViewなど)をお持ちの場合には、
cubeを作る必要はないと思います。
単純にSOMOの計算をしたいということであれば、電荷とスピン多重度に気をつけて
インプットを作成すれば良いと思います。
単参照の計算方法では、HFかDFTか、制限なし開殻(UHF)か制限付き開殻(ROHF)か、
またDFTならば汎関数の種類によってスピンの立つ場所やSOMOの形が大きく異なることがよくあるので、
計算結果を注意深く検討し、可能ならば多参照の計算方法を行うことをおすすめします。