10/09/10 23:52:27
① うんこ
② ちんこ
③ まんこ
3:あるケミストさん
10/09/11 10:45:27
就職においては、どういう経験を積んできたかよりも何を考えてその研究をやってきたか、
の方が重要。就職目当てで打算的になってもいいことなし。
若い教授が一生懸命で、研究室の雰囲気もいいんだったら、そんなもん、問答無用で1だ。
と、マジレスしてしまった。
早くログが復活するといいですな。
4:あるケミストさん
10/09/11 14:21:40
>>3
どうもありがとうございます。
1に決めました。
5:あるケミストさん
10/09/15 15:56:01
こんなもん化学板で聞いたら有機に決まってるだろうがw
ベンゼンちゃん愛してる
6:あるケミストさん
10/09/15 21:11:51
マウスとマウスを合成系
7:あるケミストさん
10/09/15 21:13:57
>>6
ぼくも合成したいですが試薬がありません><
8:あるケミストさん
10/09/19 13:05:54
リトマス試験紙を使えよ
9:psi
10/09/20 19:06:15
>>1
①で決まりですね。
と、その前に、もう一度なぜ①に学問的な興味があるのか考えてみてください。
それと学位を取った後に就職することを考えているわけですね。
学校に残る選択肢はないのは何故なのでしょうか。
いずれにしても将来の方向をきちんと考えるのはいいことです。
10:あるケミストさん
10/09/22 21:31:45
H大か。どこも同じだよ。2のアクティ美ティは知れてるからね。
院は外行きなよ。
11:あるケミストさん
10/09/24 22:24:06
有機系は実験の手際や用量の良さが要求される。
学生実験でトロトロやってるような奴はやめてくれ。見てる方までイライラするから
12:あるケミストさん
10/09/25 05:41:28
他人の実験をじっと見つめてイライラする>>11かわいい
13:1
10/09/25 11:49:08
無事①に配属されました。
>>9
学校に残る可能性もないことはないですが、就職願望が強いです。
>>10
特定されたww
院は外ですか…このままH大の院に行く気満々でしたw考えてみます。
14:あるケミストさん
10/09/27 13:06:48
>>13
1番はどっちよ。2つあるだろ? 退官間際か若手か。
4年生なら残るメリットあるか? 他学部同分野のアクティビティ良く見りゃ
正しい選択かわかるって。
15:あるケミストさん
10/09/30 22:30:56
>>13
こんなオレにでも
話が丸わかりになってるけど
大丈夫か?
16:あるケミストさん
10/09/30 22:58:25
ここまでまとめ
北大薬学部の①に配属された、外部大学院を受けようかと悩むB4。
17:あるケミストさん
10/09/30 23:06:52
4じゃねーか
18:あるケミストさん
10/10/01 19:58:01
B3だね
19:あるケミストさん
10/10/02 15:46:35
ここまで特定しやすいとかね…
まぁ研究頑張ってくだしあ
20:あるケミストさん
10/10/09 03:25:15
鈴木先生が受賞だったな。
合成系にしておいて良かったな。
一般人には受けるぞ?w
21:あるケミストさん
10/10/09 04:28:13
たしかにとりあえず話題にされるな.
薬学系は少ないからチラ見せのつもりでも特定できるよね
22:あるケミストさん
10/10/11 10:46:21
4年でこの時期にこんなこと考えてるってやばくないですか?
23:あるケミストさん
10/10/23 01:46:02
なにが?
24:あるケミストさん
10/11/05 23:34:52
>>1は今頃ラボで血祭り
25:あるケミストさん
10/11/14 20:14:25
無機の実験室はどうですか?
どんなことでも構わないので意見が聞きたいです
26:あるケミストさん
10/11/20 02:54:21
無機化学の研究室は
錯体やってると実質的に有機合成の研究室になる
あと量子化学をかなり深くやらないと
面白くない
27:あるケミストさん
10/11/21 04:31:49
その割に就職が有機より微妙だろ
中途半端だよな。
どうせなら理論系に進んでアカデミック目指すか
ひたすら合成で実用目指すか。
28:あるケミストさん
10/11/23 04:35:19
実用って言っても均一系触媒はモノにならんし
MOFもゼオライト以上に現実的じゃないし
錯体で何をやったら実用になるんだ?
29:あるケミストさん
10/11/23 10:59:46
教官が自己愛性人格障害の講座だけは行くなよ
30:あるケミストさん
10/11/24 02:07:38
1を完全に特定したwww
教授陣は尊敬できるから良いと思う。良かったね。。。
31:あるケミストさん
10/11/24 23:33:59
研究室でネットブックを使うかノーパソを使うか悩む
32:あるケミストさん
10/11/24 23:46:54
>>31
お前は研究室にネットをやりに行くのか?
33:あるケミストさん
10/11/25 23:47:26
もちろん②でしょ 重鎮いるし 全国にファミリーいるし
34:あるケミストさん
10/11/29 10:25:52
2が重鎮か?? 全国にファミリー?
マジかよ。典型的なローカルラボだろうに。
誰が津軽海峡超えたんだよ。
35:あるケミストさん
10/12/21 01:15:50
スレチかも知れんが
物性物理化学ってどうなんだ?
就職とか含めて
社会で需要あるのかな?
光化学やコロイドが需要あるのは分かるんだが
36:あるケミストさん
10/12/22 22:34:34
バイオ臭がするものは微妙
それ以外なら需要ありそう
37:あるケミストさん
11/01/25 15:19:56
>>31
いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
38:あるケミストさん
11/01/25 15:25:55
37は何と戦ってるんだ?
39:あるケミストさん
11/01/26 08:12:21
ブラックな研究室を教えて下さい
40:あるケミストさん
11/01/26 08:19:00
プロプラノロールとシメチジンを作ったところ
41:あるケミストさん
11/01/26 08:23:44
それブラックの研究室や
42:あるケミストさん
11/01/26 10:37:32
周りの研究室と比較して、格段に進学者少ないところ
43:あるケミストさん
11/01/26 23:57:10
炭素材料とか黒そうじゃね?
44:あるケミストさん
11/01/27 10:08:41
ナノ粒子はだいたい黒い
45:あるケミストさん
11/01/28 01:37:30
炭だけに
46:あるケミストさん
11/01/28 15:47:00
色の派手な化合物やってる研究室みるといいなーってちょっと思う。
基本、白とか黄とか褐色ばっかりだから
47:あるケミストさん
11/01/29 02:28:15
研究室の人気度ってやっぱ
有機、高分子>>>>物理>>>無機って感じ?
48:あるケミストさん
11/01/29 07:44:45
なんだその不等号の数はwww
49:あるケミストさん
11/01/29 21:45:19
教授によると思うんだが
工化系は人気の差が激しい。理論系は1つ人気のところがある
有機系は総じて人気が高い。無期刑は微妙
50:あるケミストさん
11/01/29 23:47:07
学生のやる気は
有機系>>物価,無期
51:あるケミストさん
11/01/30 02:11:32
無機は混ぜてこねて焼いて測ってのイメージしかない
もちろん他にもやってるんだろうけど
52:あるケミストさん
11/01/30 13:29:03
有機は混ぜて測るだけと言われるぞ
53:あるケミストさん
11/01/31 15:24:03
要するにどこいっても同じ様なことやってるってこと
54:あるケミストさん
11/02/01 00:07:48
実験系なんてそんなもの
55:あるケミストさん
11/02/01 16:34:53
>>52
知ってる。その場合、じゃあオマエやってみろという事にしてる。
56:あるケミストさん
11/02/01 17:42:35
なにその友達少なそうな対応
57:あるケミストさん
11/02/01 20:43:47
友達じゃなくて先生にそう言うんだから、逆に友達多いぞw
58:あるケミストさん
11/02/01 20:48:18
むしろそっちのほうがめんどくさそうで嫌だ
59:あるケミストさん
11/02/01 21:04:11
イチャモンにはイチャモンで返さなきゃ。
こちらは学生だから許されるがなw
恥かくのはいつも相手だしw
60:あるケミストさん
11/02/02 03:36:24
ここはガキみたいなことを武勇伝みたく語る
社会不適合者のすくつですね(^_^;)
61:あるケミストさん
11/02/02 10:38:52
>>59
それが許されていると思ってるのも、
相手が恥かいていると思ってるのも、
君の勘違い。
相手はこいつめんどくせえと思って無視しているだけ
62:あるケミストさん
11/02/02 12:48:16
いや、普通に考えてめんどくさいのは>>52のような事を言う教員じゃないか?
分かりもしない他分野の事を、普通そんな風には言わないもんだよ。
常 識 が 身 に つ い て れ ば 。
63:あるケミストさん
11/02/02 14:55:21
凶授にそれを求めるのは酷でしょう。
64:あるケミストさん
11/02/04 00:52:43
おれには>>51と>>52の言っていることが同じに見えてしまう
65:あるケミストさん
11/02/04 01:21:59
結論:化学→混ぜてこねて焼いて測って
66:あるケミストさん
11/02/04 01:28:55
焼いては一般化されないだろ
67:あるケミストさん
11/02/04 01:38:15
有機合成だと煮てが多いな
68:あるケミストさん
11/02/04 02:23:36
まあだいたい熱なりエネルギー与えるな
69:あるケミストさん
11/02/06 22:08:39
ツッコミ待ち
70:あるケミストさん
11/02/07 13:43:03
いまだにジャンケンで決めてるとことかあるの?
むかしは~とかよく聞くけどさ
71:あるケミストさん
11/02/08 01:24:45
あるでしょ。
当然希望者多数限定だろうが。
72:あるケミストさん
11/02/08 01:29:25
うちはくじびきだけど
ジャンケンと変わらんわな
73:あるケミストさん
11/02/08 01:38:41
ほんと外れたり負けたりしたら人生終了とまではいかずとも
大きく方向性が変わるのは間違いないでしょう
74:あるケミストさん
11/02/08 01:52:46
成績で決める方法も単位とってた数が多い方が有利だったりするからな
結局は運
ひとつの研究室じゃないとだめって考えはかなり危険だよ
多少妥協して第二希望にして、最低研を避けて院で他大にいくのが賢い
75:あるケミストさん
11/02/08 14:34:38
入ってみると意外と第一志望だったとこよりいまいる所のほうが良かったりする
76:あるケミストさん
11/02/08 14:49:41
お尻wwwwww
スレリンク(scienceplus板:27番)
77:あるケミストさん
11/02/09 03:41:06
やっぱ研究テーマより雰囲気やボスの人柄で決めるべきだな。
78:あるケミストさん
11/02/09 12:19:09
興味ある分野に就活する前提なら、数年我慢すれば抜けられる研究室と違って、研究テーマは一生に関わる。
だから持論はテーマ>ボス>雰囲気。
79:あるケミストさん
11/02/09 12:33:12
類似内容で他があるなら別だが、どうしてもそれがやりたいなら、ボスの人柄と研究テーマを天秤にかけるしかないよ。
80:あるケミストさん
11/02/09 19:36:11
>>78
一生同じテーマで研究してる奴なんてどうせ研究者になれないからどうでもいいよ
81:あるケミストさん
11/02/09 22:01:31
他人に説明できるレベルの考えを持った上で選ぶんならどこでも。
説明するとき「雰囲気が…」はちょっと…。
82:あるケミストさん
11/02/09 22:03:23
そんなのでっち上げられるだろ。
そもそもその方面の興味があると言い張ればそれ以上反論できないだろ。
83:あるケミストさん
11/03/17 07:55:04.43
関靖俊が被差別部落民だから起きたことだろ?
部落のこの男が教員をやったら、街が穢れるがなw
実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。
実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。
実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。
mu74u
84:あるケミストさん
11/05/13 22:35:47.17
/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 凶授 ヽ ( )
/ ● ● | ( )
__| ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
/__________/ | |
| |-------------------| |
85:あるケミストさん
11/05/25 21:17:14.20
有機化学 いつもフラスコ
無機化学 いつもすり鉢
分析化学 いつもピペット
生化学 いつもネズミさん
物理化学 いつも計測機
化学工学 いつもスパナ ペンチ
高分子化学 いつもろ過
量子化学 いつもキーボード
86: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/13 19:28:50.55
test
87: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/06/23 01:21:34.90
test
88:あるケミストさん
11/06/26 03:53:36.55
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
89: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/07/13 01:23:03.17
test
90:あるケミストさん
11/08/29 07:40:12.95
662 名前:地震雷火事名無し(京都府)[] 投稿日:2011/08/23(火) 14:18:43.20 ID:PGgGVZ3A0
化学系の検査機関で働いていますが
676 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2011/08/23(火) 19:06:24.23 ID:rcB3ROMg0
"化学系の検査機関"で検索してもなにもヒットしないね
京都府のつくった新しい用語なんだろうか?
91:あるケミストさん
11/08/29 09:47:33.15
そりゃ曖昧な言葉にしてるからヒットしないだけだろカス
92:あるケミストさん
11/08/30 08:07:11.47
w
93:あるケミストさん
11/11/18 13:34:05.88
電波テロ装置の戦争(始)
エンジニアと参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250~700台数中国工作員3~7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
94:あるケミストさん
11/11/18 17:46:52.26
色素増感型太陽電池って就職とかいい??
95:あるケミストさん
11/12/03 15:12:27.27
色素増感なんて研究してる企業数・規模見てみろよ。
実用化できると思うか?
PV EXPOに行っても片手で数えるしか出展は無いぞ。
仮に就職出来てもSony以外は低給な企業ばっかだからな。覚悟しろ。
96:あるケミストさん
11/12/03 17:27:50.98
触媒とかゼオライトって就職はどうでしょうか??
97:あるケミストさん
11/12/03 20:33:26.83
>>96
実用で使える触媒なんて大学で研究してないけど
化学メーカには就職し易いだろうな
98:あるケミストさん
11/12/03 20:34:27.14
触媒系は有機合成系の次くらいに
実験奴隷として酷使される分野だな
99:あるケミストさん
11/12/03 21:18:45.85
知的財産・受験生ブロガーの一覧
士業名鑑
URLリンク(www.samrai-index.com)
弁理士試験ストリート
URLリンク(benrishi-street.com)
100:あるケミストさん
11/12/03 22:17:27.77
>>95
SONYってDSSCやってたっけ?
101:あるケミストさん
11/12/10 14:01:06.08
>>100
SONYは一番商用DSCの試作に熱心←主観混入注意
ただそのSONYでさえ…
DSCで就職しても、40歳頃に開発中止されたら悲惨だわな