原発なしでも電力は足りている☆10at ATOM
原発なしでも電力は足りている☆10 - 暇つぶし2ch1:名無電力14001
11/07/30 14:36:39.49
あらかじめ計画を立てて原発をとめれば、原発なしでも電力は足りる
だが、
計画外で原発をとめれば、原発なしでは電力は足りない

わざと前提条件を省いてミスリーディングを狙う厨に気をつけよう


原発なしでも電力は足りている☆9
スレリンク(atom板)

2:名無電力14001
11/07/30 14:37:17.89
前スレが埋まる前に次スレを立てるように!

3:名無電力14001
11/07/30 18:36:22.39
スレ住人は離散したのか?

4:名無電力14001
11/07/30 18:45:14.26
埋蔵電力の詳細アンケート結果が出てた
URLリンク(www.meti.go.jp)
自家発はあっても当然自家消費や売電で活用されてるから余剰は殆ど無いって訳かあ

誰だよ原発を上回る5000万の埋蔵電力があるとか言い出した奴は

5:名無電力14001
11/07/30 18:52:21.59
そんなやつ最初からいないよ。

6:名無電力14001
11/07/30 19:09:44.49
渡辺議員の国会質問の内容や渡辺事務所のコメントを曲解して
「東電の供給力や原発50基分に相当する6000万kWの埋蔵電力が!」って騒ぐバカは大量にいた

7:ここで一句
11/07/30 19:43:06.43
ゴマカシと デマにまみれた 原子力

8:名無電力14001
11/07/30 20:05:12.19
>>7こそが、ゴマカシ工作だよな。

9:名無電力14001
11/07/30 20:52:19.13
日本の原発は絶対にメルトダウンなどしない。

10:名無電力14001
11/07/30 21:09:21.29
また>>9のようなゴマカシ野郎が・・・gdgdにすることで、どういう利益があるのか考えると・・・

11:名無電力14001
11/07/30 21:41:47.67
喧嘩するなや。
どちらにしたって、原発なしでも電気は足りている。

12:名無電力14001
11/07/31 12:45:31.26
>>4
自家消費や売電で活用されるほど電力会社の負担が減るんだから同じことなのに数字に釣られてる奴が多すぎる

13:名無電力14001
11/07/31 14:51:49.77
>>12
すでに活用されているものを埋蔵電力としてカウントしたら、ダブルカウントになるんだが。

14:名無電力14001
11/07/31 18:52:18.63
総供給力=(電力会社+他社受電)+(自家発-他社売電)
総需要=電力会社販売分(自社+IPP)+自家発販売分(PPS)+自家発自家消費分
これを理解してないとダブルカウントの罠にはまる

15:名無電力14001
11/07/31 19:01:03.14
>>13
だから減ったんだろ、アホなの?

16:名無電力14001
11/07/31 19:03:11.29
【 東電は自社独占的立場の指導による電力の安定供給を楯に、一方的に民間電力販売業者の発電機からの
電気を利用できないよう送電線の利用を止めていた 】

URLリンク(diamond.jp)
電力不足解消の第3の道 スマートグリッドの夜明け(2)「発電所だって計画停電の対象です。例外はありません」
3月11日の東日本大震災後、点検を終え試運転に入っていたある独立系火力発電所の関係者は、東京電力の発言に耳を疑った。

電力不足に見舞われた東電の地域に電力を送ろうとする他社の発電所を、東電は送電線ごと止めようとしていたのだ。
東電が他社の電力を受けることをいやがるのは今に始まったことではない。
他社の電力を受け入れれば受け入れるほど、独占事業のうまみがなくなるからだ。
電力供給は自分たちだけが考えて行うという姿勢が震災後、色濃く表れた。

震災はPPSにさらなる追い打ちをかけた。
東電は電力の安定供給を楯に一方的に送電線の利用を止めたのである。
市場の取引は停止し、PPSも自前で確保したはずの電力を客に送れない事態に追い込まれた。

17:名無電力14001
11/07/31 19:10:34.25
>>14のつづき
たとえば関東だと
東電の発電力5700万で需要が6000万、これでは足りないが・・・
自家発の供給力が1500万あるから節電無しでも余裕だろ!
とまあよくわかってない人はこういうがそう簡単ではない

なぜなら東電の需給ってのはあくまで東電分の需給のみで自家発のPPS分や自家消費はカウントされない別勘定だから

18:名無電力14001
11/07/31 19:14:10.64
>>17のつづき
関東の実際の最大供給力は電力会社 + 自家発から重複を差し引いた
約6700万

関東の実際の最大需要は電力会社販売分 + 自家発PPS消費分 + 自家発自家消費分で
約6900万

そのままだと足りないが、電力会社分で500万節電したから300万の余裕が出てきた

このうち200万が電力会社の余裕で、できれば東北にも分けたいですって言ってるやつ
残りの100万が自家発の余裕、つまり埋蔵電力

ただし燃料の問題や連系設備がないため電力系統に流せるのは70万程度しかない

19:名無電力14001
11/07/31 19:14:57.03
>>16
あいかわらず色眼鏡で記事を書くんだな。
技術的な問題点とかスルーして。

20:名無電力14001
11/07/31 19:16:21.69
ダブルカウントの他にも、深夜の余剰分を昼間に持ってこようとする、なんてのも。

いつから日本人は馬鹿になったんだ?

21:名無電力14001
11/07/31 19:25:42.08
>>20
14だけどけっこうややこしい上に統計引っ張ってこないとわからん(マスコミや首相もよくわかってないっぽい)から
ある程度は仕方ないとは思う・・・
かくいう俺も最近出た>>4でようやくある程度正確な事情を掴んだからあまり人様のことは言えない・・・

22:名無電力14001
11/07/31 20:45:29.20
>>1
【電力】東電、供給能力は来週も余裕あり…需給見通しを発表 [07/29]
スレリンク(bizplus板)

23:名無電力14001
11/07/31 20:50:23.87
>>16
東電自体の配電網の技術的問題のことかw

24:名無電力14001
11/07/31 20:51:27.13
【芸能】吉永小百合「原発なくしてほしい」
スレリンク(mnewsplus板)

25:名無電力14001
11/07/31 20:53:21.51
【電力】原発がなくても、適切な節電をすれば電力は足ります…環境保護団体が試算、「原発停止で電力不足?需要を過大に想定している」
スレリンク(wildplus板)

26:名無電力14001
11/07/31 20:58:53.29
15%超節電は平日11日間 東電管内、東北は15日間

 政府が1日に東京電力、東北電力管内で電力使用制限令を発動して、ほぼ1カ月。
一般家庭を含めた1日の最大電力需要を昨年夏に比べて15%削減するとの目標を達成できたのは、制限令の対象となる平日20日間のうち東電管内で11日間、東北電管内は15日間に上った。

 東電管内では土曜、日曜の最大需要が平日を上回る日もあり、工場などが土日に操業をシフトした効果もうかがえた。
ただ、7月後半の需要減少は、気温が例年より低かったことも影響している。節電効果は大きいものの、予想外の気温上昇や発電所のトラブルなどに引き続き注意が必要だ。

 東電と東北電では、7月1日(金曜)を昨年の7月2日(同)と比べる方法で、曜日別で削減率を比較。
平日の東電管内が0%~45・6%減、東北電は2・7%増~35・1%減で推移した。

 東電管内では、猛暑だった昨年7月はピーク時に5500万キロワットを超える日は7日間あったが、今年は最大で4627万キロワット(7月15日)にとどまった。
東電は「750万~800万キロワットの節電効果が出ている」と分析する。

 一方で、例年と異なり電力需要が平日を上回る土日、休日もみられた。
木曜と金曜の需要が月曜―水曜より低い傾向も出ており、東電幹部が「(木金休業にした)自動車業界の操業計画の結果では」というように、企業の輪番操業により電力需要が分散化したもようだ。

 東北電管内では、平日に前年実績を上回った日が2日あったが、最大需要は1186万キロワット(7月13日)で、1400万キロワットを超える日が5日間あった前年を大きく下回った。

URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

27:名無電力14001
11/07/31 20:59:45.14
原発を無くすために一人一人ができること。

原発は、出力一定でしか運転できません。
だから、深夜の電力需要を減らすことで、原発を減らせます。

・深夜に電力を使わない。とくに冷蔵庫を使わない。
・真夏暑くても、エアコンは止めて寝る。
・隣家がエコキュートを使っていたら、騒音がうるさいと文句を言って、使うのをやめてもらう。
・深夜に稼働している工場で生産された製品を買わない。
・冷凍食品を買わない。(冷凍倉庫や店舗での冷凍保存を減らすため)
・街灯や防犯灯に頼らない治安を実現するため、地域住民の防犯パトロールを強化する。
・商店の看板やネオンサインに対し、光害を理由に苦情をいい、消させる。

etc・・・

28:名無電力14001
11/07/31 21:01:24.93
需要見通しを大幅下げ=東電 時事通信 7月29日(金)23時0分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 東京電力は29日、30日から8月5日の電力需要見通しを、従来予想比1190万キロワット減の4310万キロワットへ大幅に引き下げた。
企業や家庭における節電の効果に加え、気温の上昇が抑えられるため、需要は低迷する見通し。
 これを受け、火力発電所の点検や補修を実施するため、供給力も220万キロワット減の5490万キロワットに下方修正した。
 東電によると、使用制限令を発動した7月1日以降、同社管内の電力消費は前年より15%程度減少。気温が上昇した場合も電力消費が増加しにくくなっているという。


東電管内で稼動中の原発は柏崎刈羽の 1号機110万kW 5号機110万kW 6号機135.6万kW 7号機135.6万kW(数字はあくまで定格出力)
電力需要が1190万kw減の現状ではすでに東電管内は原発無しで予備率含めて問題無い状況
節電も真夏日の昼間2~3時間5%くらいで充分


29:名無電力14001
11/07/31 21:02:24.86
>>26
計算がおかしくないか?

電力使用制限令ってのは、昨年ピークに対して15%削減だぜ。
全体でいえば、5999万kWに対して15%削減。つまり、5099万kW以下に抑えればいい。

今年はまだ、5099万kWを越えたことは、いちどもないんじゃないか? 目標は100%達成されていると言えると思うのだが。

30:名無電力14001
11/07/31 21:03:12.50
>>4みたいなアホが専門家気取りなのが笑えるw

31:名無電力14001
11/07/31 21:06:44.64
>>20
揚水を異常に過小評価してるお前も似たような馬鹿だろ

32:名無電力14001
11/07/31 21:15:05.48
推進派は現実を無視するのが好きだな。

33:名無電力14001
11/07/31 21:21:13.19
>>32
何度も、そういうえば、まるで、そのように思われるとでも?

>>31
いやいや、揚水には定格で回すと1~3時間で、すっからかんになるのが、あるんですよー。

リニューアル前のでんき予報のページには、
揚水を2タイプに分けて、短時間しか使えないのは供給力としてカウントしてませんよ、っていう断り書きがあったよ。

34:名無電力14001
11/07/31 21:30:18.16
「汚れちまったフクシマに・・・」

汚れちまったフクシマに
今日も小雪の降りかかる
汚れちまったフクシマに
今日も風さえ吹きすぎる

汚れちまったフクシマに
たとえば狐の皮衣
汚れちまったフクシマは
小雪のかかってちぢこまる

汚れちまったフクシマは
なにのぞむなくねがうなく
汚れちまったフクシマは
倦怠のうちに死を夢む

汚れちまったフクシマに
いたいたしくも怖気づき
汚れちまったフクシマに
なすところもなく日は暮れる


35:名無電力14001
11/07/31 22:57:10.39
現実は真夏なのに稼動している原発は12基で
半脱原発の状況でも停電は起きてない
それだけだな

36:名無電力14001
11/07/31 23:38:16.49
3月11日から、それなりの準備期間があったし、みんな節電がんばってるし。

37:名無電力14001
11/07/31 23:54:03.39
節電なしの例年の最大需要は6000万前後
予測される今夏の最大需要は5500万

動いている原発4機含む今夏の供給力は5700万
原発を全部抜いた場合の今夏の供給力は5200万


今「足りてる」のは
原発が4機まだ動いてるのと節電のおかげ

38:名無電力14001
11/08/01 00:05:40.02
それと、台風や台風後の気象状況も、大きいなぁ。
例年だと、こんな涼しい日が続いたりしないもの。

とはいえ7月15日が4,627万kWで済んだのは、ほんと、節電の成果だと思うよ。
あの日は猛烈に暑かった。平年なら5,500万kWを越えても不思議じゃないと思う。


39:名無電力14001
11/08/01 00:09:00.35
>>37
あの事故が起きたとき、
節電する必要もないはずの夜も計画停電で電気を止めたのはなぜ?

40:名無電力14001
11/08/01 00:12:28.31
>>39
夜は照明・調理・暖房で、需要が伸びるんだが。

41:名無電力14001
11/08/01 00:14:47.82
あの計画停電は、節電を呼びかけても、みんな節電しなかった、ってことだよ。

「節電」って言葉が悪かったんだろうな。
無駄づかいをやめましょうと言われたら、
エアコン暖房は必要だから、といって止めないものね。

42:名無電力14001
11/08/01 00:26:57.77
>>39
夏と春ではピークの時間帯が違う。
春先のまだ寒い時期は
午前中の暖房を付ける時間帯と夕方から夜がピーク。

で、あの時点では火力発電所がかなり被災したし、
定期点検中で動かせないプラントもいっぱいあった。

需要のピークと供給力のバランスが問題。


43:名無電力14001
11/08/01 00:39:34.57
いつから日本人は馬鹿になったのか・・・というよりも、馬鹿でも発言できる世の中になったんだな。
昔は、俺は馬鹿だから良くわからないと遠慮したものだ。

44:名無電力14001
11/08/01 00:41:22.70
そんで関係者は誰?

45:名無電力14001
11/08/01 00:45:18.82
福島原発レベル7のうさん臭さを究明しよう
スレリンク(atom板)

46:名無電力14001
11/08/01 01:00:24.70
>>37
来年以降逐次改善だな
改善できないなら電力の存在自体をカイゼンすべし
原発はなくてもなんとかなるし、今後使うとしても同規模のバックアップを用意すべき
ポコポコ故障しやがってポンコツが

47:名無電力14001
11/08/01 01:18:20.48
>>4
ズブズブの資源エネルギー庁の資料をそのまま信用するのは危険ですよ

48:名無電力14001
11/08/01 01:23:50.36
>>42
興味があって報道やプレスリリースをスクリーニングしてみたんだが
週明けの3月14日の時点で
東電IPP含めて120機以上ある火力のうち
少なくとも26機が被災停止中
11機が定期検査中
10機が長期停止中で
合計で2200万kW以上も失われてるんだよな

49:名無電力14001
11/08/01 01:25:33.86
>>37
ですから、その足りない分を原発が全停止する前に
他電力で安定供給を確保する最大限の努力をするのが
電力会社の仕事です。

最早、再稼働なんて選択肢はありませんよ

50:名無電力14001
11/08/01 01:33:07.60
>>47
コスト要因でしかない無駄なピーク時余剰発電力が何千何百万kWもあると思う方が余程おかしいわ

自家発の最大実発電力が実需要のピークとほぼ均衡するのはごく自然な事だろ

51:名無電力14001
11/08/01 01:46:37.92
>>49
このままだとあと7ヶ月以内に日本全ての原発が止まるが
どっから持って来ましょうか?
原発代替の年間2800億kWh程度の発電力を

52:名無電力14001
11/08/01 02:18:36.80
>>43
何度も、そういうえば、まるで、そのように思われるとでも?


53:名無電力14001
11/08/01 02:41:42.38
>>46
従来、バックアップが無駄とか言われてたような・・・。

いざ事が起きれば、その価値を認めるが、
そうでなければ無駄だと文句を言う、
それが民衆ってもんです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch