11/07/25 20:42:41.64
>>12
石川のくそじじのほうがよっぽど胡散臭いわ
奈良林もな。
16:名無電力14001
11/07/26 02:01:24.91
>>15
飯田は反論もできず惨めだったなw
たった1回渇水のため原子炉の出力が落ちたから、原子力は出力調整ができないと言い切る。
自然エネルギーのめどなんてついてないじゃんと言われたら、そのうちできる。
との繰り返しの馬鹿の一つ覚え、つまりこいつの知識にはなんのバックグラウンドもないのがよくわかるなw
17:名無電力14001
11/07/26 02:50:47.42
石川の知識に何のバックグラウンド有るの? 今の欧州の電力事情について「よく知りませんが・・」といいつつ飯田に反論?してたのは無茶だったw
18:名無電力14001
11/07/26 03:54:35.12
>>17 アホ丸出しw 原子力の出力調整ができるかどうか、自然エネルギーのめどが立つかは、
技術的な問題であって、欧州の電力事情とは全く関係ないわなw
まあお前みたいなアホだから飯田を信じられることが良くわかるなw
19:名無電力14001
11/07/26 08:56:53.45
まずね、フランスの原発の出力調整では水力や火力のような需要追随は不可能です。
自然エネルギーについて、ドイツが40%に踏み切った大きな理由は技術の裏付けがあるから。
直流高圧送電線が実用化したのと北海全体を欧州の風車の海にして電気をお互いに融通し、
強風時の余剰電力吸収先としてノルウェーの揚水発電所を使えるめどが立った。
この揚水発電所は無風状態が1週間続いても必要な電力を供給できる。
すでに原発企業アレバの風車が北海には立ち始めてるし、シーメンスは原発から撤退し、
風力発電事業に注力している。
風力というのは現代技術の粋を集めた高度技術なのだよ。
ところで、飯田は見通しが甘いと思う。2020年代までの脱原発計画を示しているが、
原発は1年以内にすべて止まるので、その対策を今こそ打ち出すべきだ。
20:名無電力14001
11/07/26 09:05:10.96
>>16
ばかじゃねえの。みな発言は抑えぎみだっただけだ。素人がぎゃーぎゃー騒ぐときの朝生とは
明らかにちがう。まあ、そんなことどうでもいい。原発が自然エネルギーにすら太刀打ちでき
ないクズ発電であることがよーくわかったろ。
21:名無電力14001
11/07/26 09:17:33.85
石川は頭の回転はいい。詭弁は優れている。原発ではなく自然エネルギーの推進役だったら
さぞかし讃えらる人物になれたろうにw 残念だったな。
22:名無電力14001
11/07/26 09:45:07.44
>>20 そう飯田が思い込んでるだけで、飯田は全くその根拠を待ったく示せないことが良くわかったなw
23:名無電力14001
11/07/26 09:59:06.42
URLリンク(live.nicovideo.jp)
24:名無電力14001
11/07/26 10:00:59.48
そう言い張りたければtwitterででも本人に聞いてみるんだな。>>22
25:名無電力14001
11/07/26 10:51:52.39
飯田さんは顔がなんとなく胡散臭いんだよな。
喋る時、半笑いだからかな?
真顔で喋って欲しい。
26:名無電力14001
11/07/26 10:57:59.88
逆に真面目な顔しすぎてると思う。もうちょっとにこやかにするべき。
27:名無電力14001
11/07/26 22:37:23.87
URLリンク(www.ustream.tv)
28:名無電力14001
11/07/26 22:38:29.09
人格・容姿攻撃しかできないw
はやく論破してみろよw
29:名無電力14001
11/07/27 11:52:51.63
石川 奈良林は論破されまくり。
30:名無電力14001
11/07/27 17:20:11.98
飯田は原子炉に入ったときの経験を本当に嫌そうに話す。
炭鉱も放射能があるから良くないと嫌そうに話してたね。
被曝労働とか炭鉱労働みたいなのが生理的に嫌いなのだろうな。
再生エネ利権うんぬんの前に生理的な好き嫌いのレベルから再生可能エネルギーをやってるので強いよね。
自然エネルギー100%の目標も被曝労働や炭鉱労働の撲滅のためかな。
そうすると第4の革命の意味するところもわかってくるw
31:名無電力14001
11/07/27 18:21:24.93
URLリンク(live.nicovideo.jp)
菅政権の一員として実際に福島第一原発に関わってきた民主党の馬淵澄夫代議士と
経産省時代に原子力の立地に関わってきた自民党の齋藤健代議士のお二人をお招きし
河野太郎氏と共に、日本のこれからのエネルギーについて語ります!
【出演】
河野太郎(自民党衆議院議員)
馬淵澄夫 (民主党衆議院議員)
齋藤健(自民党衆議院議員)
河野太郎トークライブ
「エネルギーシフトは可能か?~未来の電力を真剣に考えよう~」
32:名無電力14001
11/07/30 20:55:57.24
【電力】発送電分離:先駆けの英米では…停電頻発 安価の代償[11/07/03]
スレリンク(bizplus板)
33:名無電力14001
11/07/31 18:28:45.59
飯田はこれについて何かコメントした?
埋蔵電力:128万キロワット 余剰分が減少
URLリンク(mainichi.jp)
飯田や菅にとって切り札だったはずだが、
見事に霧散してしまったな。
34:名無電力14001
11/07/31 19:20:00.19
>>33
使用中の自家発電の稼働率が問題。100%近いわけないと思うが。
35:名無電力14001
11/07/31 22:38:35.52
>>34
年間の利用率とピーク時間帯の稼働率を混同してない?
年間の利用率は
(実際に1年間に発電した電力量)/(1年間ずっとフルに発電したと仮定した場合の電力量)
実際には休日とか夜間に自家発止めてる場合が多いだろうから、
利用率は低くなる。
一方ピーク時間帯の稼働率は
(ピーク時間帯に実際に発電している電力)/(運転できる自家発の総容量)
今年の夏はピーク時間帯の節電が義務づけられてるから
運転できる自家発はピーク帯にはかなり動いているはず。
夜間休日に止まってる分の利用率が低いのと
ピーク時間帯に積み増しできる供給力(いわゆる埋蔵電力ってのはこっち)
があるのは別の話。