11/05/31 14:25:30.28
>>15
それ少し古いね。
地熱発電の賦存量および導入ポテンシャル
URLリンク(www.env.go.jp)
> 熱水資源開発の導入ポテンシャルの推計は昨年度同様、各種の自然、社会条件を考慮して行った。
> 平成21年度調査と大きく異なる点として、120°C以上の温度区分に関してはコントロール掘削技術の
> 活用を想定して、規制対象エリア内についても外縁部から1.5kmの範囲内は開発可能とした。
> その結果、熱水資源開発の導入ポテンシャルは150°C以上では636万kW、
> 120°C~150°Cでは33万kW、53~120°Cでは751万kWと推計した。
> 表6-3 120°C以上(150°C以上および120~150°C)における開発不可条件
> 以下の区域の外縁部から1.5km以上離れた内側地域
> 1)国立・国定公園(特別保護地区、第1種特別地域、第2種特別地域、第3種特別地域)
> 2)都道府県立自然公園(第1種特別地域第2種特別地域、第3種特別地域)
> 3)原生自然環境保全地域
> 4)自然環境保全地域
> 5)鳥獣保護区のうち特別保護地区(国指定、都道府県指定)
> 6)世界自然遺産地域
このように国定公園での開発はほとんど計算に入ってないけど、
熱水系資源の81.9%は国立・国定公園内にある。
温暖化を防ぐために自然エネルギーを増やそうとしてるのに、自然公園法などの規制によって、
自然エネルギーが増やせず、温暖化によって生態系が破壊されたら元も子もないので、
>>8のように規制緩和しようとしてる。
また高温岩体発電を入れると、一気にポテンシャルが上がるけど、実用化までもうしばらく掛かる。