11/05/04 09:57:38.30
この英文記事も⇒URLリンク(llrc.org)
「日本人へのアドバイス」として
使用済核燃料プールから「何百トンもの燃料棒」が無くなっているにもかかわらず、政府はこの危険について何も言っていません。
「最大1760トンの燃料棒」がプールには保管されていたと分かっていて、3号機の最新の航空写真からそれらが無くなっていることが分かります。
これは福島原発事故最大の隠蔽です。
8:名無電力14001
11/05/04 09:58:29.77
URLリンク(www.aeeolica.es)
2010年のスペインの平均の電力値段38ユーロ./MWh, フランスは47.5ユーロ./MWh
1ユーロが120円とすると、スペインが4.56円/kwh、フランスが5.7円/kwh
すでに原発国フランスより風力国スペインのほうが電気代が安い!
9:名無電力14001
11/05/04 10:08:28.94
技術情報:資料:NEDO再生可能エネルギー技術白書
URLリンク(www.nedo.go.jp)
環境用語集 エネルギー について調べる
URLリンク(eco.goo.ne.jp)
再生可能エネルギー導入ポテンシャルマップ(平成21年度)
URLリンク(www.env.go.jp)
10:名無電力14001
11/05/04 10:58:36.16
やや違うが超伝導線も今年から実用化が進んでいる、昭和電工や住友電線やフジクラが世界のトップ。
日本は最高の技術だらけなのに、原発で国土を地雷原にして凄まじい汚染と破滅の危機を齎すのは愚の骨頂だ。
全部の原発関連施設を廃炉にしない限り日本には真の安寧は無い。
送電に使われ始めた高温超伝導線材
URLリンク(www.jst.go.jp)
11:名無電力14001
11/05/04 11:08:11.59
>>1ありがとー☆
12:名無電力14001
11/05/04 12:02:27.06
>>4
>>7
あらやだ 3号機核爆発したのね
13:転載
11/05/04 12:17:49.73
>
@otaninobumori: 鳩山前総理がカザフスタンでの経済フォーラムで、温室効果ガス削減を2020年までに90年比でマイナ25%とする目標を、震災後でも維持すべきと演説した。
とにかく再生可能エネルギー推進に全力をつくします。連休明けには、推進のための現実的な緊急提言を検討します。
,
14:名無電力14001
11/05/04 14:10:13.60
ふぐすま民 「オラたちの故郷は再生不可能」
15:名無電力14001
11/05/04 16:25:54.30
【原発討論】推進派vs反対派 小出裕章氏(京大助教)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
16:億kW ◆C.0i.zF.mY
11/05/04 16:29:05.65
>>3 導入ポテンシャル調査リンクでは、太陽光発電1億5000万kWとなってるが
これは農地における導入を400-600平方kmに限ったからで、これを800-1000平方kmとすると太陽光発電は総計2億kWはできる
今非耕作の農地は全国で4000平方kmにも達する
さらにこの調査では、山林への太陽光発電設置はまったく考えてないので
山林へ800-1000平方km設置すると、太陽光発電は総計3億kWはゆうにできるまたそれくらい必要である
同調査では風力発電は19億kWの容量があるとしてるので風力発電も5-10億kWくらいはできるかもしれない
17:名無電力14001
11/05/04 17:15:04.33
【東電】脱・電力会社依存を本気で考えるスレ【イラネ】
スレリンク(lifeline板)
18:転載
11/05/04 17:39:21.52
政府は4日、東日本大震災を受け、昨年6月に策定した新成長戦略を見直す方針を固めた。
原発の海外輸出などを柱としていたが、福島第1原発事故を受け、エネルギー政策の大幅修
正が必要と判断した。環太平洋連携協定(TPP)交渉参加の是非を判断する時期の修正など
と併せて、連休明けにも基本指針を打ち出す見通しだ。
具体的には、2020年をめどに再生可能エネルギー市場を「10兆円」にするとした目標時期
を前倒しする方向で調整。太陽光・風力発電や蓄電池、地熱などの再生可能エネルギー導入
に力を注ぎ、原発に過度に依存しない電力確保を目指す。
一方、新成長戦略で「パッケージ型インフラ海外展開」と銘打ち、官民一体で進めてきた原発
輸出に関しては「事故を起こした国による原発輸出が困難なのは明らか」(政府関係者)との認
識が広がっている。
ただ、政府は昨年10月、ベトナムと新規原発2基の建設受注で合意し、トルコとも交渉を進め
ており、事故の検証を終えるまで「中断」とする方向で検討する。
ソース 西日本新聞 2011.5.4
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
【政治】政府、新成長戦略見直しへ 原発などエネルギー政策修正
スレリンク(wildplus板)
.
19:名無電力14001
11/05/04 17:45:01.77
既存の水力発電を再チェック!
水力発電の増強に道、土壌の保水力高め流量確保
URLリンク(ubenippo.co.jp)
水力発電の増強に道、土壌の保水力高め流量確保
山口大大学院理工学研究科の羽田野袈裟義教授の研究グループは、
水力発電所の上流域の土壌の保水量を高めることで、
発電量を増強する方法を考案した。
東日本大震災による福島第1原発事故を機に自然エネルギーへ注目が集まる中、
二酸化炭素(CO2)を出さない水力発電の改良に期待がかかる。
9月の土木学会全国大会で発表する。
20:19
11/05/04 17:47:04.96
水力発電は、高い所から低い所に流れ落ちる水の運動により、
発電機と連結した水車を回し、電気を発生させる。
2010年現在、水力発電の全発電量に占める割合は約8%。発電の際に、
CO2が出ないことが最大の利点だが、流域に降った雨水の大半は、
川から海に一気に流出し、利用される量はごくわずか。
このため渇水時には水量が不足し、安定的な発電が難しい。
大規模なダムや発電所の新規建設は、環境保全や費用の面から実現性が低く、
既存の施設の効率的な活用が求められている。
地中に水が浸透するには、土壌中の空気が地表に出ていくことが必要。
土粒子間の空気と水がうまく入れ替わると、たっぷりと水を含んだ状態になる。
しかし、降雨による上方からの浸透では、この交換が起こりにくく、
浸透は地表近くの30~40㌢程度にとどまることが多い。
21:20
11/05/04 17:47:55.72
羽田野教授は、川岸の、洪水時と渇水時の水位の中間の位置に、
直径0・5㍉程度の無数の穴を空けた樹脂製のパイプを埋め込むことで、
スポンジが水を含むように効率的に土壌に水をためておく方法を考案。
豪雨で水位が上昇した際、パイプ開口部から水が流入。
穴から土壌へと水が少しずつ染み出ていく。
この時、地中の空気が押し上げられ、地表から抜け出る。
流域の地形によりパイプの直径は30㌢~1㍍、
長さは数十㍍~数㌔。パイプを数十㍍~数㌔間隔で埋設することで
流域の土壌を浸潤な状態に保てるという。
土壌中にたまった水は、川の水位が地下水の水位より下がると
土手の表面から染み出て川に戻る。渇水時にも一定の流量が見込め、
安定した発電が実現できる。また、洪水時の水位上昇を抑えて氾濫を防ぎ、
治水の面からも利点がある。
羽田野教授は「地中貯留が今の5倍になれば、
水力発電の占める割合を40%程度にまで高めることが期待できる」と話す
22:名無電力14001
11/05/04 18:29:17.49
水害対策用の地下神殿って発電に使えないかなぁ?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
23:名無電力14001
11/05/04 18:43:47.30
どうも今日本では、あまりに放射能放射能と騒いで、物理的な放射能でないもの、放射能のイメージがある「精神現象」を「放射能汚染」と言ってる節がある
時々あるんだね、精神の現象を「もの」の現象を取り違える、あるいはもの現象を「精神の現象」と取り違えることが。。。。。。。。。
それ自体がセシウムみたいな放射能みたいなもんだけどね
24:名無電力14001
11/05/04 19:11:26.04
,,.-――--、、
/ \
/ ★ ヽ
. / 安全 第一 '.
l l
| , --- ─── --- 、 l
. |/| ,r=‐-、 ,r==、 | l\| 水力発電復権のときが来た。
. ヽ| ' '=・‐,〉 l =・- ゝ , | |fl|ノ
. | ` ̄7 ` ̄'' | |lJ
|、 ,ノ(_、 ,_ )\, | レノ
! / -―- ヽ .l lリ
l、 ノヽ_  ̄ _,ハ、 ,//l
ヽ 、__二__,/イ,l
ハ、` ー-□]--─ ´:/:ヽ_
,, :::''"´:l:::::::`:::、、 ,,.''":::::::::::l:::::: ̄
_ ,,- (⌒)、::::::::::::l::::::::::::::::ゝ‐く:::::::::::::::::::::/::::::::::::::::
l´l | |ー'' ー-、::::ヽ::::/::l::O::::\:::::::::/::::::::::::::::::::::
` ー =ー ― ':::::::::`:::::::::|:::::::::::::::`:::´::::::::::::::::::::::::::
/::l`ー ´ー''ソl;;;;::::::::::::::::::::::|::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
同志マレンコフ
25:名無電力14001
11/05/04 19:24:47.01
>>23
放射能のイメージがある精神現象ってなんぞ?
26:名無電力14001
11/05/04 19:27:04.11
電波=基地外ってことでは
27:名無電力14001
11/05/04 20:16:40.58
そいや水力発電て電力消費が多い夏冬の発電量が少ないんだよな。
逆に言えば冷暖房機の非電力化や省電力化が進めば水力発電も光を浴びる!!
まぁ浴びたところで、「ムダなダム」の回文でお馴染みだから造られないだろうがw
28:名無電力14001
11/05/04 20:27:45.05
>>25 ある種のアジテーションとか、大きなデマとか
29:名無電力14001
11/05/04 20:43:36.53
放射能は物理的に検出されているんだけどな
30:名無電力14001
11/05/04 21:26:37.18
>>28
あまりヒステリックなのもどうかと思うが
政府や東電の情報に隠蔽や不可解な操作がみられる以上、多少暴走するのは仕方がない
放射能は見えないし味も臭いもしない、その弊害も何十年も立たなければ分からない、
分かっているのは、その時になって後悔してももう遅いという事だけ。
量や蓄積に関する情報も流動的でどこを信じていいのか分からない
そんな状況の中で過剰反応気味になるのはむしろ健全だ
「べつに~、大丈夫じゃない? 偉い人が大丈夫って言ってるし」
とか言う平和ボケのほうが俺は恐ろしい
31:名無電力14001
11/05/04 21:38:46.26
>>30
じゃあ温泉地行くなよ
南米にも行くなよ。中国にも行くなよ。健康診断なんて一生受けるんじゃないぞ
てか外出るな
32:名無電力14001
11/05/04 21:42:56.97
>>31
そういうリアクションが放射能に関する精神的現象じゃないのw
33:名無電力14001
11/05/04 22:19:33.53
東電社員「じゃー、電気使うなよ?メルトダウンすっぞ!?」
34:名無電力14001
11/05/04 22:23:46.42
放射能の話はスレチじゃね
土壌の保水力5倍→水力発電量5倍は短絡的なのではって気もするけど、
電力以外のメリットも大きいし、期待しちゃうわ
水源地に国の手を入れて、外国資本による買い占めとかも牽制、できれば買い戻したりしてほしい
でも、保水力上げたら、そこの土地で土砂崩れとか起きやすくならん?
35:名無電力14001
11/05/04 22:31:40.14
水力の場合は夏の雨に左右されるってことも考えないと
水不足だと、ほとんど発電に回せないかもしれない。
ダム以外の水力がもっとあれば、と思うけどなぁ。
36:名無電力14001
11/05/04 22:51:54.79
そこで海流発電ですよ
37:名無電力14001
11/05/04 22:54:28.33
>>36
まだ実用化されてねーじゃん
38:名無電力14001
11/05/04 22:55:43.89
それは保水力のやつもそうだな
39:名無電力14001
11/05/05 00:12:29.11
保水力うpしたら渇水対策にもなるんかな?
40:名無電力14001
11/05/05 04:14:26.59
あまり話題に出ないけどダムの土砂排出問題ってどうなってるの
黒部ダムとかそれでもめてるけど
41:億kW ◆C.0i.zF.mY
11/05/05 04:58:57.26
>>16 いくら風力発電でも総計10億kWはやはり無理だな
2000kWの風車でも50万基にもなってしまう
すごくたくさんできて5億kW 、2000kWの風車25万基、それでも多いな
42:名無電力14001
11/05/05 05:26:37.85
>>30 そういうのじゃなくて、もっと違う精神現象を引き起こすのも放射能とイメージしてしまう例があるんでないか
極端な例としては>>16にあるような「風力が10億kWもできるみたいな妄想」なども放射能とイメージされる
なぜなら原発はエネルギー転換のシンボルとしてイメージされてるから「風力10億kWもできるという間違ったイメージ」つまり放射能も発するという具合だ
そういう幻想、間違ったイメージは感染すると長い間幻想を持って生きてしまうから放射能だ
43:名無電力14001
11/05/05 07:38:59.16
東北地方太平洋沖地震のM9.0は今回特別海外基準「モーメントマグニチュード」を採用。
気象庁がこれまで適用してきた「気象庁マグニチュード」なら、M8.4。
M7.9→M8.4→M8.8→M9.0と変更してきたが、基準を変えたことはだんまり。
1000年に1度の地震演出に踊らされるな。
44:名無電力14001
11/05/05 08:35:19.24
>
日本は再生可能エネルギーに投資を呼び込む仕組みが出来ていません。
この仕組みをシフト加速させること。
45:名無電力14001
11/05/05 08:55:25.31
>43
それ2chで良く聞くけどソースを見たことがない
46:名無電力14001
11/05/05 09:09:01.72
海外ではM8.9といってるのをよく聞いたがなんで違うのかな。
47:名無電力14001
11/05/05 09:12:46.90
>>41
日本には6000万台の自動車が走ってるし、日本の自動車メーカーだけで1年で1000万台の以上生産してるんやで。
48:名無電力14001
11/05/05 09:25:05.80
>>43
気象庁マグニチュードとモーメントマグニチュードの特性の違い分かってる?
49:名無電力14001
11/05/05 09:41:30.64
地震云々はスレ違いだべ
発電に使うならいいけど
50:名無電力14001
11/05/05 10:06:39.14
>>41
5億kwって、そんなに発電してどうするんだよ。
設備利用率を25%として年間1兆950億kw
日本の電力は年間1兆kwhなんだが
51:名無電力14001
11/05/05 10:09:47.66
>>50
日本の発電設備は全部で2億kWくらいしかないよ
52:億kW ◆C.0i.zF.mY
11/05/05 10:32:41.03
>>50 設備利用率25%??そんなにあるわけないだろうが、日本は風が吹かない時間が多いよ
設備利用率15%くらいだと計算したんだが、25%なら3億kWもあればいい
3-5億kWになるのは2040年くらいだからそのころは石油がほとんど来なくなってる.いまの20%か
工業や運輸に今石油を使ってる分は減らしていい分以外全部電気で補わなければならないから
風力発電の電力は6ー7000億kWhくらいはどうしてもほしいんじゃないか
どうも原発の代わりになればいいと思ってる馬鹿が多すぎる、そうじゃなくて風力太陽光は化石燃料の代わりにならなくてはいけないんだよ
53:億kW ◆C.0i.zF.mY
11/05/05 10:36:00.30
>>51 今の発電設備は設備利用率60%くらいだから利用率15-18%の風力発電5億kWは
今の発電設備1億kWちょっとにしかあたらない
54:名無電力14001
11/05/05 10:38:01.61
津波で、でた数千万トンのごみ発電がいいだろ
55:名無電力14001
11/05/05 11:19:27.01
ボクのおじいちゃんが電気になるわけですね
56:名無電力14001
11/05/05 11:29:25.69
>>52
原発を代替する30%の供給ができれば十分だと思うが。
廃炉のペースに併せて徐々に増やして行けばいい
57:名無電力14001
11/05/05 11:32:16.58
>>52
系統連系制約が改善されて北海道、東北で立地が進めば
30%近い設備利用率も可能だよ
58:名無電力14001
11/05/05 11:54:35.25
>>56
日本の原発は5000万kwだから、現実的ではあるよね
59:名無電力14001
11/05/05 11:55:03.09
地中熱ヒートポンプ暖房のCO?排出量はガスボイラーの約2/3、
灯油ボイラーの約1/2、電気ボイラー・蓄熱暖房機の約1/4
URLリンク(gshp-sunpot.jp)
60:名無電力14001
11/05/05 11:57:52.56
国の方針が決まって、金、土地を確保して、設計施工して、電線つないでって、
実現可能になるのは何年後?
北海道から送電してたら、ロスも大きいだろうから、もったいない気がする
61:名無電力14001
11/05/05 12:07:13.29
>>41
次世代10MW級なら5万基でOK
「三菱重工、世界の洋上風力発電に挑む 」
URLリンク(www.nikkei.com)
62:名無電力14001
11/05/05 12:29:25.10
>>60
取り敢えず長距離超高圧直流送電線ができるまでは、北海道の風力で北海道と東北の電力を、
東北の電力で関東をって割り振りで3割くらいまで行けるでしょう
やっぱ長期的には直流で全国で送り合うのを目標とはして
63:名無電力14001
11/05/05 13:15:13.44
エネルギー政策、スーパーグリッドについて国会でもっと説明があればいいのに。
GW後、国会でのエネルギー政策についての流れに注目
64:名無電力14001
11/05/05 13:22:56.70
>>52
北海道は30%超えてますよ
65:AGEMAN
11/05/05 13:49:23.68
どうして こうなるの?
使った金の3.5%を利益にしていいおかしな企業
金を使えば使うほど儲かる企業(東電)
省エネ家電を開発する分だけ電気料金値上げでまったく安くならない電気代
国民一人当たりでは先進国中ダントツ省エネの日本
いつのまにかアメリカの三倍の値段になった電気料金
企業が逃げ出す高額電気料金、大手は自社で発電所を建設する始末
国(国民の税金)から原発への補助金25兆円
東京電力原発トラブル隠し事件から何も学んでいない東電
危険でトラブル続き、金食い虫で全体の10%しか貢献してない原発
2002年は全原発停止でも夏を乗り切った事実(今はもっと省エネ進む)
原発がなければ計画停電するぞという恫喝
電力ロス超非効率、広大な送電線網は電力会社の資産、
民間送電には貸しません !
世界一性能のいい地熱発電プラント技術を輸出するも
温泉列島日本で高コスト(ウソ)を理由に地熱発電施設建設せず
国土の12倍の海洋領土は巨大な発電用地
(洋上風力、海流発電、波力発電、海洋温度差発電、洋上太陽熱発電,,,)
いつの間にか世界の発電潮流は自然エネルギーになっていた現実
政府が補助金を止めるまで世界一だった太陽光発電技術
なにがいけなかったの? オシエテ~ オシエテ~
66:名無電力14001
11/05/05 13:59:42.68
>>56 なに馬鹿言ってんだ、それでは大幅に減らしていかなくてはいけない火力の変わりはどうするんだ??
核融合でも夢みてんのか
67:名無電力14001
11/05/05 14:11:30.02
族議員とか利権屋が国を牛耳るとこうなる。
68:名無電力14001
11/05/05 14:11:47.87
>>66
火力を減らす必要は無いよ
化石燃料火力からバイオマス火力になるだけ
まずは海の藻を排熱で乾燥させて石炭火力に混ぜて行こう
69:名無電力14001
11/05/05 15:20:42.71
>>68
藻って集めるの大変じゃない?
70:名無電力14001
11/05/05 15:27:45.74
太陽光義務化は賛成だ。
しかし節電や自販機自粛は日本経済にとっても文化にとっても悪だから反対だ
実際外国人旅行者の大部分が日本のネオンや明るい街や自販機を好んで
近未来的といい好感をもって訪れる。
全世界放送中のクールジャパンという番組でも
「日本の街は明るい」、「日本の自販機」=cool=かっこいい、と外国人は言っている。
だから外国人旅行者が、日本の街をみて大したこと無いと思えば、
帰国後に口コミで、日本の街は大して明るくないことが広がり観光客も減っていくことになる。
節電をするということは、震災は原発に屈することでもあり、
同時に文化や経済を悪化させることにもなる。
つまり一番重要なことは
節電ではなく電気量は増大していきながら、同時にクリーンエネルギー化を進めることなんだ。
71:名無電力14001
11/05/05 15:33:49.03
あと省エネは必要だろ
72:名無電力14001
11/05/05 15:51:25.83
エネルギー政策に関した情報が入ったら貼って下さい。
73:名無電力14001
11/05/05 15:54:30.63
海外の原子力政策の状況
URLリンク(maps.google.co.jp)
世界のエネルギー供給内訳
URLリンク(www.wwf.or.jp)
74:名無電力14001
11/05/05 16:08:33.49
>>69
ホンダワラからバイオエタノールを作る研究されてるんだから、生産性の目処はたってるんじゃないかな
ガソリンの替わりになるほどバイオエタノールを生産できるなら、火力発電分は楽勝でしょう
火力発電用にバイオエタノール化する必要も無いだろうし
75:名無電力14001
11/05/05 16:11:58.74
東京都
波力発電検討会トップページ URLリンク(www.kankyo.metro.tokyo.jp)
提言 URLリンク(www.kankyo.metro.tokyo.jp)
報告書 URLリンク(www.kankyo.metro.tokyo.jp)
2030年までには20~30GW可能。
76:名無電力14001
11/05/05 16:14:27.76
少し前にそういえばアメリカの企業が藻から藻オイル分離する技術を開発したってニュースになってたけど
火力発電の燃料にするだけなら、真水で洗ってから排熱で乾かして釜にぶちこめばおk?
とっても効率的な気がする
他用途の藻も発電所で乾かしちゃえばいいよ(・∀・)
77:名無電力14001
11/05/05 17:55:27.98
藻、ネットでもっと知って貰いに出回って。ネットは使い方次第、知名度高くなるよ。
78:名無電力14001
11/05/05 18:34:55.83
世界で一番安いのは自然エネルギーなのに、
日本だけは自然エネルギーが高いと教わっていて...
79:名無電力14001
11/05/05 18:52:17.79
↓これ、なんかのネタ?ウイルスなんて入れても1年も経たないうちに死滅するんじゃないの?
MITが新発見。ウイルスでソーラー発電の効率が上がる!
URLリンク(www.gizmodo.jp)
コンピュータのウイルスじゃないよ、病気のもとになる細菌・ウイルス―マサチューセッツ工科大学(MIT)の院生たちが、M13ウイルスの遺伝子組み換え版で太陽電池の電力変換効率が3分の1もアップするという驚きの発見をしました!
80:名無電力14001
11/05/05 18:57:34.23
>>1 を具体的に知りたいならここがいい YO(画像有り)
↓
URLリンク(matome.naver.jp)
(こんなにあった!すごい発電方法)
81:名無電力14001
11/05/05 19:08:21.51
>>79
人間の健康に影響のあるウイルスは勘弁。
それだと原発と大差なくなってしまう。。
82: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/05/05 20:30:04.42
家庭で簡単に始められるのが知りたいな
83:名無電力14001
11/05/05 20:51:53.32
【藻からとれるバイオ燃料】
[今まで]
藻類のボトリオコッカスから取れるオイルは1リットル当たり155円、
閉鎖系のリアクター培養ですと800円にもなり、原油の数倍から10倍に
なってしまう。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
↓
[新種]
オーランチオキトリウムは、オイルの生成量でいえばボトリオコッカス
の3分の1ですが、増殖スピードが36倍と速いのが特長です。
生産効率は従来に比べて単純計算で12倍になるわけです。
URLリンク(wiredvision.jp)
火力発電所と藻のプラントの組み合わせで二酸化炭素も出ない
84:名無電力14001
11/05/05 20:55:12.05
>>79
なんじゃ、そりゃあ。
ウイルス菌?
まさか炎症、発熱の感じで発電?
85:名無電力14001
11/05/05 20:56:48.97
>>79
精度良く配列させるスペーサーとしてウイルスが使えてるって事かな?
液晶画面の液晶層に小さなプラスチック球を挟むようなもんかも
86:名無電力14001
11/05/05 21:01:21.82
善玉菌みたいなウイルスなら許す
87:名無電力14001
11/05/05 21:04:29.02
人口葉
URLリンク(www.su-gomori.com)
88:名無電力14001
11/05/05 21:19:59.06
玄葉国家戦略担当相「スマートグリッドや超伝導の後押しを」
URLリンク(response.jp)
新エネの注目株「水素」、九州が伝道役に
URLリンク(www.nikkei.com)
次世代送電網 官民で導入向け議論を
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
89:名無電力14001
11/05/05 21:37:33.21
>>78
そんなアホなことある訳ないだろう、
水力は確かに安い、
風力は風が安定してる国では発電単価はまあまあだが系統に流すときのバックアップなどが必要で
いまのところ、やや高い程度、
あとはどこも採算度外視で政府が補助してるだけだ。
再生可能エネルギーで電力が安いというのはスウェーデン(水力6割以上)
ノルウェー(水力95%以上)位だ。
日本は水力は略開発し尽くしてるが1割程度、マイクロ水力など、1kw100~500円程度で話にならんし
せいぜいあと数%、自然エネルギーが安いとか言うのは大嘘だよ
田中優あたりの受け売りだろうけど
デンマークの電気料金は日本の2倍、ドイツも日本より高い、
本当に自然エネルギーが一番安いならこれらの国が高い訳ない、
90:名無電力14001
11/05/05 21:38:50.24
>>78みたいな現実を見れないアフォが自然エネルギー厨って言われて足引っ張るんだよな・・
91:名無電力14001
11/05/05 22:17:08.60
>>89
採算度外視で政府が補助してるだけというのが一番酷いのは多分、原発。
核サイクルのほとんどが税金。
92:名無電力14001
11/05/05 22:43:42.14
発電機の対応年数が40年とかだったら自然エネルギーの方が安くなるかもね。
93:名無電力14001
11/05/05 22:49:17.21
>>89
デンマークは税金が高いんだろ
94:名無電力14001
11/05/05 22:50:44.34
>>89
風力にバックアップが必要って
どんだけ大量にいれるつもりだよw
95:名無電力14001
11/05/05 22:58:08.60
地熱発電の数21に対して、民間の発電が5っていうのはちょっと・・・
96:名無電力14001
11/05/05 23:46:15.36
繁殖力の強い藻とかって外部に漏れて大変なことになりそうな
97:名無電力14001
11/05/05 23:50:44.02
放射能が漏れるより大変なことにはならないと思うw
98:名無電力14001
11/05/06 00:01:10.11
それに尽きる
ウイルスはちょっと大変かな
施設の回りにスプリンクラーを巡らして、少しでも漏れたらクレゾールを撒く…とか
99:名無電力14001
11/05/06 00:05:56.45
>>96
あくまで、「今までの石油を生み出す藻より」だし、
日本の近海から見つけたそうだから大丈夫じゃない?
100:名無電力14001
11/05/06 00:19:05.68
>>89
大規模風力発電の買取は太陽光余剰電力の4分の1なんだが?
家庭用も風力をつけたら太陽光も買取値段が下がるという不公平極まりない制度なんだが?
それにいま全量買取の話が進んでるから今は国との契約すらできない状態なんだが?
こんなんで援助してるっていえるのか?
101:名無電力14001
11/05/06 00:28:53.51
>>91
それは総額の話でしょう、しかも日本だけの話
フランス、韓国は日本より原発の率が高いのに遥かに電気代が安い、
フィンランドも日本よりは安い、1kwhあたりの税金の投入額で言えば圧倒的に太陽光が高いよ、
スペインのFITは太陽光の買取額が莫大になりすぎて当初より下げて問題になったし、
ドイツも一年で三度下げたりした。
>>93
付加価値税が25%だがそれを引いてもなお日本の1.5倍以上だよ、
>>94
30%位はいけるだろう。スペインは実際火力を大幅に増やした。
なにも原発がいいと言ってる訳じゃない、欧州の国は風力など不安定な再生エネルギーの余剰分を
原価で売り買いすることによって調整できるが、日本は国内で調整するしかない、
である以上、日本で同じことやれば1~2割高くついてしまうことは覚悟してやるべきというだけ
安いと嘘いって、実際高くついたらあっという間に止めてしまうだろう、LNGはシェールガスの開発で
当分供給には問題がない、効率も圧倒的に高いから、こちら中心でも当面問題ないし
遥かに安くつく。そんな自然エネルギーが安いなんて安易なプロパガンダでなく、長期戦略にたって値段ではなく
エネルギー自給率の向上を主目的に、コンセンサスを形成すべきだろう
78みたいな意見はかえって再生エネルギーの促進の妨げになると思う
102:名無電力14001
11/05/06 01:17:38.71
スレリンク(atom板)
風力はこちら
香ばしい風力厨が待っているよ
103:名無電力14001
11/05/06 01:21:40.80
言っていいのかな?
自然エネルギーが安いならすべての国が脱原発するはずだがw
104:名無電力14001
11/05/06 02:38:23.53
改行の数だけ
人はアホになれる
105:名無電力14001
11/05/06 03:33:53.25
>>103
これからそういう方向なんじゃない?
これまではまだ技術が理想に追いつかなかった感があるけど、そろそろ大分現実性が出てきた
経済性の他に、プルトニウムを作る(核兵器を持つ)という大いなる下心が、多くの国が原発を作ってきた理由でもあったが、
冷戦構造もなくなり、プルサーマル実現のめどは立たず、もうどこもプルトニウムをもて余している感じだ。
106:名無電力14001
11/05/06 04:25:10.82
原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億
火力には2000億の交付金
太陽光には400億
風力には23憶 こんなに違ったら開発遅れてあたりまえww
107:名無電力14001
11/05/06 07:08:14.46
金を掛けない理由があるんだろ。
バカが多すぎだな。
108:名無電力14001
11/05/06 08:01:19.73
>>89
EU諸国では、環境税やCO2税が電気代に含まれてる。
それをまだ含んでない日本でEU諸国並に高いのが問題なんだがなあ
109:名無電力14001
11/05/06 08:02:05.90
てすと
110:名無電力14001
11/05/06 08:54:55.26
原発にも隠れたコストはあるけど、石油天然ガスにもあるんじゃない?
世界の軍事費の一部は隠れた化石燃料コストのように思えるんだが。
111:名無電力14001
11/05/06 09:08:54.27
風力23億円しかないのに、沖縄県800万kwの風力建設予定、全世帯分。
112:自然エネルギーは高い?
11/05/06 10:16:02.96
地熱発電は石油などの化石燃料を使わないクリーンエネルギーであり、
日本では約5%しか自給できない天然ガスにも匹敵する
貴重なエネルギーを国産で採掘できることから、
原油価格の変動リスクがない国産エネルギーとして、
見直しが進められている費用対効果も向上しており、
近年の実績で8.3円/kWhの発電コストが報告されている。
特に八丁原発電所では、
燃料が要らない地熱発電のメリットが減価償却の進行を助けたことにより、
近年になって7円/kWhの発電コストを実現している。
現在のところ、日本において地熱発電によって生産されている
電力の総容量はおよそ535MW(53万キロワット)で世界第6位である。
(1位アメリカ、 2位フィリピン1931MW 国内総発電量の25%)
日本は国内発電能力の0.2%を担うに過ぎない。
(53万キロワットは、福島第一原子力発電所や美浜原子力発電所などにある
中型原子炉1基分に相当する。)
地下の熱エネルギーおよび温泉資源についての科学的調査の結果、
日本において地熱発電所が温泉に影響を与えた事例が一例もないことから、
地熱発電所と温泉観光地との共存共栄も可能であるとの見解を示している。
2008年から2009年にかけては地熱発電の促進が積極化しつつあった。
だが2009年の政界における政権交代を経た2010年5月、
民主党政権によるパフォマンス?事業仕分けにより、
「地熱開発促進調査事業」と「地熱発電開発事業」の2事業が
廃止や白紙化を含む抜本的改善をうけることが決定された。
このことについて、日本地熱学会は懸念を表明している。
113:名無電力14001
11/05/06 10:26:06.41
てか原発の事故や普段の電源税で
電気代上がるのは容認しても
自然エネルギー普及の為に電気代上がるのは容認出来ないてのは論理としておかしい。
原発事故や化石燃料で電気代上がるのは大歓迎だけど、
自然エネルギーで電気代上がるのは断固拒否してるこの日本の国民や企業は頭がおかしいのでは…
114:名無電力14001
11/05/06 11:47:16.46
胎児が5mSv被曝すれば、4%以上の重度知的障害児が生まれると指摘(放射線影響研究所)
URLリンク(www.rerf.or.jp)
_
115:名無電力14001
11/05/06 12:52:01.90
原子力発電→太陽光発電のシフトは
あきらかに関西経済にとって、メリット大だなー。
なんせ日本の太陽光パネルの8割を関西で生産してるし。
116:名無電力14001
11/05/06 12:59:02.71
>>113
そのへんは平時と事故時の問題だろう。
平時はあからさまには加算されてないし、実際にかかったコストも巧妙に隠していた。
事故時ははっきり明らかな上、電力会社の電力を使ってる限り逃げようがない。
それと拒否しているのは企業の顔色見ている議員で、国民とは言えないかも。
果たしてそれ以外の政策がまともで原発を否定した議員がどれだけいたか。
自民の河野のおっさんにしても、党議に逆らって動く様なことこれまでしたのかどうか。
117:名無電力14001
11/05/06 13:30:12.70
福島から避難した子が静岡の病院で亡くなりました
>「みどりの未来」MLより、今朝のニュースです。
>
>福島原発からの放射能による、
>一般(こども)の急性障害による死亡です。
>外部被ばくがしきい値以上であったということ。
ht■tp:/■/am■eblo.jp/ro■cket-c■afe/en■try-108■8248■1958.h■tml
■を削除してください。URL転載できなくなりました
118:名無電力14001
11/05/06 14:21:11.57
>>113
断固拒否してるとも思わないけどね、なんとなく拒否の空気が漂ってる感じだね
多分自動車業界なんかは大した反感はないだろう、電気メーカーは飯の種が増えるから
寧ろ歓迎だろう、東芝、日立の原発勢以外大して反発はない、
寧ろ大企業より下請けの中小企業の方が反発は強いだろう、毎年のように値下げ圧力が掛かってるのに
原価に関わる電気代のアップなんて認められない、国際化してる大企業は
海外移転なり供給を海外に切り替えるなり実はどうとでも対応できる。
大企業があんまり率先して再生エネルギーなんて言うと下請けにはいよいよ俺たちを
切り捨てる気かって捕らえるからね。多分上より下からの突き上げの方が経団連とかが
再生可能エネルギーにシフトしきれない最大の理由だろう、上の利権というのは所詮あぶく銭だから
一気に構造が変わる可能性もあるけど、下からの突き上げはリアルな生活に密着した問題だからね
簡単じゃない、産業用だけ今の値段を死守するとか、万が一停電をした場合の
保障制度など中小企業にたいするきめ細かい目配りがないと難しいだろう、
119:名無電力14001
11/05/06 14:22:17.15
外部被曝のがしきい値くらいで急性放射線障害で死んだりはしないだろ。
批判が多い作業員500mSv+小児でもまずない。
遅発的な影響ならあり得るが。
120:名無電力14001
11/05/06 14:24:12.55
さわらないほうが
121:名無電力14001
11/05/06 14:36:38.21
デマであってほしと願うばかり。こんな酷いこと
122:転載
11/05/06 14:43:49.66
記事抜粋
>私の子供と同じ小学校に、いわき市から避難してきた子の親からの情報です。
今まで、福島原発の水素爆発による被曝で、亡くなった方が沢山いるのに、全く公表されていない、パニックにならないよう配慮されているとか、因果関係を調査中であるとか、言われるそうです。
その方の友人のお子さんは、小学校5年生で、被曝当時は福島県久ノ浜にいたそうですが、静岡県の病院で亡くなったそうです(鼻出血など放射線障害の急性期症状で)。
母親があまりにもショック状態で、病院名や経過など、詳しくはとても聞けなかったそうですが、その静岡の病院には他にも同じ症状の子が沢山いたそうです。
私は大学病院に勤めていたことがあるので分かりますが、職務上知り得た情報は一切他言できないので、この情報は患者家族からしか伝わってこないと思います。
123:名無電力14001
11/05/06 14:55:50.50
>>112
ソースくれ
124:名無電力14001
11/05/06 15:04:20.76
この件は
再生可能エネルギー電力しか未来を助けてくれない
再生可能エネルギーからの電力供給の実現を日本は早くシフト加速を
スマート、スーパーグリッドが早め実現しますように。
125:名無電力14001
11/05/06 17:07:17.23
>>122
放射線障害と分かっていれば鼻出血くらいでなくなりはしねえって。
凝固因子や血小板など入れれば食い止められるから。
それ以外の障害が起こり始めてどうしようもなくなったとき初めて死に至る。
患者サイド情報でこれならともかく、医療者情報でコレだというならネタかな。
126:名無電力14001
11/05/06 17:36:10.73
沖縄電力、国策の原発推進に盾ついて、風力発電推進とは、電磁連はなにをしとるか
127:名無電力14001
11/05/06 17:48:32.59
>>125
医療ミスもある世界。
128:名無電力14001
11/05/06 17:49:41.83
>>112
>日本において地熱発電所が温泉に影響を与えた事例が一例もないことから
オィオィ・・・・・・・原発と変わらないやり口だぜ。
地熱発電の影響が発現した実例
URLリンク(www.geocities.jp)
具体的な例としての霧島地方地熱開発における課題
URLリンク(www.geocities.jp)
129:名無電力14001
11/05/06 17:49:58.99
原発誘致で、政府の補助金を宛てにするのではなく
自然再生エネルギーで地元経済の自立活性化と、地球全体の共存繁栄について語っています。
非常に明るいビジョンです。
ニュースの深層 『脱原発エネルギー供給の可能性』
URLリンク(www.youtube.com)
130:名無電力14001
11/05/06 17:50:47.64
造血機能の障害は様々。
131:名無電力14001
11/05/06 17:58:49.63
医療も原発もミスがおきてしまえば..です。
例えミスが発生してもまだ安全な域を選択しなければ、今まで誰のおかげで使わせて貰ったんだ、他へ変えるなよと
福島原発事故機の大主がセシウムどろどろの海の底ニュースと一緒に訴えられてもね。
132:名無電力14001
11/05/06 18:10:51.33
頭がメルトダウンしてる人がいるな。夏はまだまだなのに。
133:名無電力14001
11/05/06 18:30:12.45
原発推進のあたまのなかはセシウムで出来た金だらけ
134:名無電力14001
11/05/06 18:33:34.17
>風力発電はすでに中国が世界一になっているのですね。太陽光発電やスマートグリッドなどもすごい勢いで進めているそうです。環境後進国というイメージは違っているようです。
135:名無電力14001
11/05/06 18:39:16.88
>
中国のスマートグリッド関連企業が集積するのは江蘇省。。。『◆江蘇省 スマートグリッド 50社で産業連合設立(江蘇省は電力装備製造メーカー集積地)』 ht○tp:/○/am○ba.to/em○CCQF
約8時間前
危険な原発保持が日本を後退国に導いていた。
医療水準も低い。
136:名無電力14001
11/05/06 18:51:29.97
>>134レアアースがあるから当然だろう。
風力発電,太陽光発電を大量かつ効率的に
やるためにはレアアースが必要だ。日本の場合
問題はそれをどこから調達するか。
中国は今でも規制しているから無理で。
アフリカ諸国からの輸入になるだろうが。
政情不安定だと何とかする必要がある場合も
出てくる。だから、フランス程度の介入力はつけて
おかないとだめだが。すぐは無理だろう。そこで
その前に、天然ガスをアメリカから輸入することをまず
原発廃止に向けた第1弾と位置付け。
その過程で日米安保体制をまず強化しておき。
米国からの輸入天然ガスで
当面の原発転換をしのぎつつ(現在止めている原発は
稼働させない)。さらに日本の再軍備体制を日米安保体制下
で整えながら、レアアース資源の安定的確保をして
風力太陽光などの発電への全面転換を進めて行けばいい。
だから原発廃止と日米安保体制下での平和的再軍備
をセットにしていけば日本も次第に自然エネルギーへの
転換がはかられる。
137:名無電力14001
11/05/06 19:01:49.68
>>83
「オーランチオキトリウム」と「トリウム炉」について調べてた
両者はぜんぜん違うものだがとりあえずは前者について
もしも実用化したばあい、どれくらいの規模があればいいのか?
単純計算で2万ヘクタール=霞ヶ浦程度の広さで日本が年間消費する
石油の量に匹敵する油を回収できるらしい
「藻」とはいうものの光合成を必要とせず有機物だけでOK
URLリンク(wiredvision.jp)
今のところ日本のみが所有しているっぽいので成功すれば250兆規模の産業になるとか
下水場とか工場に併設すればいいんじゃないですかねぇ?
138: ◆KYEFq6YtyE
11/05/06 19:13:56.59
>>128
オイオイ・・・そのサイト信用して良いのかい?
枯渇したとかいう上トコロ温泉でググって出てくるのはそのサイトから引用した文章だけ、
澄川温泉と赤川温泉を潰した地滑りを地熱発電所を結びつけているような論文もない。
逆に「地質と水やガス、熱の移動を調べれば温泉に影響が及ぶかどうか科学的に説明できる」
と断言する専門家がいる見たいだぞ
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
鉱業協会などでは、地熱発電で温泉が枯渇するというのは「誤解」と訴えているそうだ。
URLリンク(www.business-i.jp)
まあ、昔の話なら常磐炭鉱でいわき湯本が湯枯れしたり、どこかの鉄道トンネルでも同じことが
起こったとは聞いているが・・・
139:名無電力14001
11/05/06 19:23:28.07
>>136
風力はレアアースいらんぞ
140:名無電力14001
11/05/06 19:23:51.86
日本が産油国になる日
URLリンク(www.youtube.com)
久々にワクワクした
141:名無電力14001
11/05/06 19:30:15.32
中国って人が住むのには使いにくい土地が多いから
山に風力発電とか適当に作れるんじゃない?
142:名無電力14001
11/05/06 19:51:14.96
経産省、原発重視の方針堅持へ 安全宣言で電力確保目指す 2011年5月6日 19時25分
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
原発の緊急安全対策を進めて「安全宣言」を早期に行うことで既設の原発からの電
力供給を確保し、2030~50年には「世界最高レベルの安全性に支えられた原子力」
を3本柱の一つとするとした、経済産業省の今後のエネルギー政策に関する内部文
書が6日、明らかになった。
14基の原発の新増設を盛り込んだエネルギー基本計画を含め、菅直人首相が政
策の白紙からの見直しを表明する中、従来の原発重視を堅持する方針を早々に打
ち出したことには今後、各方面から批判が出るのは確実だ。 文書は、東日本大震災
を受けた現行のエネルギー政策の課題に関するもの。事故で「原子力の安全 確保
に大きな疑問符」がついたとの判断から、「原因の徹底究明と安全規制の抜本見直し
を進め、将来のエネルギーとしての適格性を判断する」としながらも 「今後のエネル
ギーのベストミックス」の一つとして「安全性を最大限追求した原子力」を掲げた。
その上で、30~50年に向けた長期的なエネルギー政策の3本柱の一つとして、太
陽光発電などの再生可能エネルギーの拡大、ライフスタイルや産業構造の改革によ
る省エネルギーの実現とともに「世界最高レベルの安全性に支えられた原子力」を据
える考え方を示している。
また、定期検査で停止した原発が再稼働できない状態が続くと、今後1年間で全国
すべての原発が停止して地震直前に比べて3千万キロワット以上の供給力が失 わ
れると電力危機を強調。「緊急安全対策の徹底(安全宣言)により、既設炉からの電
力供給を担保」するとの方針を示した。
再生可能エネルギーについては今後拡大する方針を示したものの「太陽光発電の
コストは原子力の約7倍」「電力の安定化対策として蓄電池の大量導入など年間数千
億円が必要」など、これまでの評価の記述をほぼ踏襲している。
143:名無電力14001
11/05/06 20:27:37.02
浜岡停止を機に再生可能エネルギーやればいいと思うよ
144:名無電力14001
11/05/06 20:36:02.08
なんかさ、今後のエネルギー事情を変えてく言葉でいいのないかな
自然エネルギーかつローリスクで持続可能な社会を目指す
どうも反原発とか脱原発って過渡期の標語で、ゴールやビジョンを共有するにはもっとエネルギーシフトとかそんな感じで前向きな雰囲気のワードが必要だと思う
145:名無電力14001
11/05/06 20:36:42.12
クリーンエネルギー
146:名無電力14001
11/05/06 20:37:12.54
>世界最高レベルの安全性に支えられた原子力
>世界最高レベルの安全性に支えられた原子力
>世界最高レベルの安全性に支えられた原子力
、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
147:名無電力14001
11/05/06 20:40:20.10
トリウムにさっさと切り替えろと
148:名無電力14001
11/05/06 20:41:31.79
>>147
もんじゅとかトリウム炉でやってればまだマシだったんだが
149:名無電力14001
11/05/06 20:42:32.22
>>145
もっと社会的な変化を目指し促す言葉を
150:名無電力14001
11/05/06 20:43:07.37
アメリカからのトリウム開発提案蹴ったのがどこの誰だかバレたら大変なことになるからね
151:名無電力14001
11/05/06 20:47:09.56
>>149
グリーンエネルギー
152:名無電力14001
11/05/06 20:53:57.89
米ホワイトハウス、原発テロの可能性に警鐘
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
153:名無電力14001
11/05/06 21:30:34.52
多少スレチかもしれんが、火力発電の高効率コンバインドサイクルって
どこまで導入されているんだろう?
結構効率がいいらしいが
154:名無電力14001
11/05/06 21:30:37.99
蓄電池、一番安くて
80万だって。
庶民価格からまだ遠ーい
155:名無電力14001
11/05/06 21:33:56.18
>>154
80万で何kwhだ?
もっと絶望するんだろうけど。。
156:名無電力14001
11/05/06 21:34:17.10
NHKで蓄電池のことやってるね
エアコン5時間もつほどのものがあるとは知らんかった
157:名無電力14001
11/05/06 21:42:04.14
>>156
エアコンと冷蔵庫だと半分になるけどね
158:名無電力14001
11/05/06 21:57:15.98
▼支配脳↓自我肥大利権
経産省、独断で“原発重視”の方針堅持を打ち出す 各方面から批判必死 (2011/05/06) ←New!
URLリンク(www.47news.jp)
159:名無電力14001
11/05/06 21:58:42.07
▼
敦賀原発2号機、7日に停止 1次冷却水で放射能濃度上昇 核燃料から漏れだしている疑い [05/06]
敦賀原発2号機、7日に停止 放射性濃度上昇で調査へ
日本原子力発電は6日、1次冷却水の放射性物質濃度が上昇した敦賀原発2号機(福井県敦賀市、
加圧水型、116万キロワット)の原子炉を7日に手動停止すると発表した。
URLリンク(www.47news.jp)
160: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/06 21:59:55.38
経産省お取り潰し来ちゃうの?
161:名無電力14001
11/05/06 22:13:53.54
ニコ生、はっじまっるよー
【録画】『浜岡原発の廃炉』に?関する経済産業省の記者会見
URLリンク(live.nicovideo.jp)
162:名無電力14001
11/05/06 22:21:31.01
原子力関係方々に天下った先輩達から、猛烈な勢いで見捨てないでコールがかかってるんだろうなw
163:名無電力14001
11/05/06 22:22:44.98
正しくは原発肥大利権を守る政策会議
【利権保守】自民党「原子力守る」政策会議発足…甘利氏「現実問題として原子力を無くすわけにはいかない」
スレリンク(morningcoffee板)
164:停止よかった
11/05/06 22:24:08.56
停止よかった
165:名無電力14001
11/05/06 22:25:09.44
経産省に批判続出
166:名無電力14001
11/05/06 22:33:39.30
>>144
放射能フリー
167:名無電力14001
11/05/06 22:38:02.69
別に原子炉をなくせとは言わない、徐々に割合を減らしつつ、ゆくゆくは
緊急代替用にひっそり有事に備えるような予備発電所として
地味に運用、研究を続けていけばいい。
完全にやめてしまうのはテクノロジー維持の面からも好ましくない。
168: 【東電 82.7 %】 炬燵熊猫 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/06 23:13:39.81
>>167
それなら実験炉で十分。商用発電炉はいらないよね?
169:名無電力14001
11/05/06 23:29:20.22
さぁて、東電叩きのうち、
実は原発推進派(東電がミスしたから原発が推進できなくなったので東電だけ叩く)の連中が
どう動くかな。
170:名無電力14001
11/05/06 23:30:11.84
>>168
熊取だけ残しておけば十分だよな。
171:名無電力14001
11/05/06 23:41:59.02
>>158-170
該当スレでやれ!
ここは、原発スレじゃない。
172:名無電力14001
11/05/06 23:53:37.92
「原発は安全です」
ってコメしたことある奴はこれくらい謝って欲しい
URLリンク(www.youtube.com)
173:名無電力14001
11/05/07 00:02:04.98
NHK教育で太陽光やってます
174:名無電力14001
11/05/07 00:05:44.89
安めぐみ居た
175:名無電力14001
11/05/07 00:27:54.44
【エネルギー】太陽電池の変換効率を従来の20%から75%以上に 東大とシャープが構造解明
スレリンク(scienceplus板)
176:名無電力14001
11/05/07 00:41:45.07
γ線って電気に変換できないの?
光と同じ電磁波ならできてもおかしくない気がする。
177:名無電力14001
11/05/07 00:55:23.40
γ線って発生させるのに電気がいるだろw
178:名無電力14001
11/05/07 04:56:41.95
>>175
これって、実際すごいブレークスルーだよね?
後はコストが落ちてくるかだけか。
179:名無電力14001
11/05/07 07:04:01.94
原発の核を未来誰が廃棄出来るというか。
遺伝子に変異、障害を与える原子力は徐々に撤廃。
180:名無電力14001
11/05/07 07:05:10.86
まず再生可能エネルギーを日本でシフト加速化することが必要。
181:転載
11/05/07 07:37:14.89
送電・発電を完全分離し,送電網を競売して別会社構築,発電は完全自由化その収益で今回の保証と将来の基金を作れば電気料金値上げどころか,料金下がるのでは。今の東電役員要らなくなるし。一石四鳥くらい。 URLリンク(htn.to)
182:名無電力14001
11/05/07 08:51:05.43
>>178
というかコスト以前に実験室レベルですら現物まだできていないんだぞ。
コンピューターシミュレーションの結果だ。
マイクロワクテカしつつ静かに待て。
183:810
11/05/07 10:22:20.20
>>176
研究次第だと思うけど、誰もやらないだろw
184:名無電力14001
11/05/07 10:57:21.59
>>183
γ線を遮蔽吸収して発電する仕組みなら、電力供給ではなく、放射線防護の立場から
研究する意義がある。
このスレではスレちになるけどな。
185:名無電力14001
11/05/07 11:02:47.60
風力・太陽光、再生エネ逆転 原発、費用増で伸び悩み
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
186:名無電力14001
11/05/07 11:15:16.71
>>178
シミュレーションだし過去には60%くらいの数字も出していたらしいけど。
つうか今さらだぞ。
187:名無電力14001
11/05/07 11:16:45.98
ネットで再生可能エネルギーのシフト加速推進する大きなバナーを作り貼ろうよ。
188:名無電力14001
11/05/07 11:25:50.62
>>187
国民も有権者として動かないといかんかも。勝手に再生エネルギーを推進する会作って、
政治家連中に手紙送りまくるとか。同じ団体名で多数送ると少し変わるかも。
189:名無電力14001
11/05/07 11:55:33.65
政治家だけに頼ったらいかん。
被災地の仮住居問題に気が集中して
エネルギー政策には集中出来ないでしょう。
被災地の問題が大き過ぎますから。
ネットの長所を生かし、
今こそネット知識が望まぬして豊富になってしまったデジタルになってしまった、あなたに
素敵なセンス良い大きなバナー作成お願いする。
(いえ、すみません。可能ならお頼みします(__))
190:ネットで出来る事
11/05/07 13:33:07.51
◆ネットによる再生可能エネルギー推進(バナークリックから)
第一段階
※◆再生可能エネルギーが日本でシフト加速する事を推進する。
(その事による投資など、日本経済に再生可能エネルギーが貢献する点も兼ねて伝える。)
※再生可能エネルギーの認知度を広め高くする。
・各エネルギーの説明
(※電力網、スマート、スーパーグリッドの説明)
・著名な各推進者の公式サイトの紹介。
・各、再生可能エネルギーの公式サイトのリンク
191:名無電力14001
11/05/07 13:41:26.27
>>190
または、再生可能エネルギーに著名な推進者のサイトを
各ブログ、トップにLinkし紹介する。
まず再生可能エネルギーの知名度を高くするために広める。
192:転載
11/05/07 13:58:35.68
>
4月25日の日経ビジネスの特集「東電の罪と罰」で「発送電分離も視野に」と題し、電力供給体制の改革を提言。
日経エレクトロニクス5月2日号も緊急特集「エネルギー維新」で電力システムを含めた抜本的な電力改革を提言。脱原発と再生可能エネルギーにも言及。ht○tp:/○/p.○tl/Vw○2c
193:名無電力14001
11/05/07 14:05:34.32
再生エネルギー分野で進んでいるドイツ。政策も現実的なんで見習うべき
>5月4日(ブルームバーグ):ドイツのメルケル首相は政府の脱原発の方針により、国内のエネルギー関連インフラに「巨大な変革」が必要になると述べた。
>同首相は4日、シュツットガルトでの講演で、この移行を後押しするには、送電グリッドの技術革新および天然ガス・石炭といった化石燃料の利用拡大が必須だと指摘した。
194:名無電力14001
11/05/07 14:08:25.14
>>189
IDは無くても、この独特な言い回しの日本語がスレ立て人だと証明している件
195:名無電力14001
11/05/07 15:22:56.37
中電によると
100万kw原発を止めると代わりの火力の燃料代が一日2~3億もかかるらしい
まあ、必要になる火力が石炭かガスかも発表してないからうのみには出来ないが
年間700~1000億かかり
20年なら1.4兆~2兆もかかることになる
風力なら0.24万kwの発電器が4~5億で設備利用率が24~30%ぐらい
それで年間のメンテナンス費が6000円/1kw
よって100万kw20年供給するのにかかる費用は
1.2兆~1.3兆
火力よりだいぶ風力のが安くないか?
196:名無電力14001
11/05/07 15:34:11.97
スレ立てはたぶん複数でスレ立てしている。
197:名無電力14001
11/05/07 15:48:01.93
952 M7.74(関西地方) [sage] 2011/05/07(土) 15:42:16.58 ID:Cn+hOMol0
経済産業省と電力会社が協力してて無料で装置を取り付けて
自家発電の電気を買うと無料になるとかそんな電話かかってきたんやけど
こんな電話信用していいの?
個人に自家発電装置を設置推進して国が電気を買うということね。
で、どれだけ電力使ってるかシュミレーションしてみないかと
言われたが断った。良かったんかな?
198:名無電力14001
11/05/07 16:05:08.37
風力の新スレだれかたててれくませんか><
199:名無電力14001
11/05/07 16:14:47.31
>>198
リンク先で依頼してもだめな場合、案内のスレ立て依頼に出して下さいとのこと。
◆スレッド作成依頼スレッド※
スレリンク(atom板)
あと、タイトルにエゴはもうつけない方が、風力イメージには良いと思う 。
テンプレにスパイラルマグナスの特徴を案内している公式サイトページURLなどを貼るといいかな。
200:名無電力14001
11/05/07 16:26:23.42
>>195
変動電源なんだから、比べるようなものじゃないんでは?
火力ベースのままで結構です!
その上で、風力を使うとその分火力の燃料費がみるみるお安く!
奥さん、これからは風力ですよ風力!
ってことで。
201:名無電力14001
11/05/07 16:30:39.17
>>199
サンクス。依頼します
202:名無電力14001
11/05/07 17:44:50.63
原子力3基分だってさ~
モーニングバード 小水力
URLリンク(www.youtube.com)
203:名無電力14001
11/05/07 18:06:32.47
洋上風力だけは原発と同じく止めた方が無難
204: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/05/07 18:08:24.64
>>202
全国で3基は流石にキツい
無いよりは有った方が良いくらいだな
205:名無電力14001
11/05/07 18:12:01.85
>>202
小水力だけで、原発3基分減らせるとは、なかなかやるな
206:名無電力14001
11/05/07 18:20:13.92
小水力 原発3基分
風力 原発7~40基分
地熱や太陽光等はどうなってる?
207:名無電力14001
11/05/07 18:24:10.23
太陽光は夏季ピーク対応だから
ガスタービン○○基分、って感じか。
208:名無電力14001
11/05/07 18:49:40.10
原発50基分だってさ~
波力発電
URLリンク(www.youtube.com)
209:名無電力14001
11/05/07 18:53:40.82
Co2 42%削減へ
スコットランドの波力発電戦略
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
210:名無電力14001
11/05/07 19:18:27.82
風力とか太陽光発電を大規模かつ効率的にやるには
レアメタルが必要だが。
中国なんか今でも規制しているくらいだから。
他から調達しないとだめだ。
アフリカとかは政情不安の国も多いから、
いざというときは、すぐ日米トモダチ作戦ができるように
さっさと憲法改正しておけよ。
211:名無電力14001
11/05/07 19:33:18.07
>>195
今の石油高、円高で石油使えば3.5億円/日位になるだろう。
風力単独の運転は出来ない。揚水発電、蓄電などの援助設備が
必要だ。原発の廃棄物処理をカウントしないのと同じだろ。
それに風力の耐久性は精々20年だろ。
ブレードなんか20年もつかどうか疑問だ。
212:名無電力14001
11/05/07 19:50:08.75
メンテして運用というのはなんでもそうじゃないのか?
原発は意図的にそれを隠して計算してる部分もあったが。
213:名無電力14001
11/05/07 19:52:31.89
>>210
それって具体的には、磁石にレアアース使うって話じゃないのか?
太陽光のシリカは電気食いまくるから、電力単価の安い中国でっていう話だし。
レアメタルを信仰するのもなんだぞ?
214:名無電力14001
11/05/07 19:59:17.60
>>213
キミ具体的に>210は何にレアアースを使うと言ったのか分かっているのか?
215:名無電力14001
11/05/07 20:03:32.06
>>210
風力はレアメタルいらんぞ
216:名無電力14001
11/05/07 20:05:40.00
>>210
まだそんなこと言ってるのか。
風力も太陽光発電もレアメタルは使わない。
217:名無電力14001
11/05/07 20:07:18.24
>>210
具体的に何に何と言うレアアースをどれくらい使うのか教えて欲しいもんだなw
218:名無電力14001
11/05/07 20:11:02.86
>210じゃないけど蓄電のことでしょ
蓄電も無しに自然エネルギーやるの?
219:名無電力14001
11/05/07 20:13:59.96
>風力はレアメタルいらんぞ
回転で電力生む発電方式はすべて必要
220:名無電力14001
11/05/07 20:24:03.38
>208
海洋エネルギーはもっと注目されていいよな
風力以上の可能性があると思う
空気のような密度の小さいものから
大きなエネルギーを得ようとすると
どうしても装置がバカでかくなる
水からエネルギーを得た方がいいと思う
日本は広大なEEZを持っているんだし
221:名無電力14001
11/05/07 20:29:14.29
>>219
恥ずかしい奴だな。
お前の車がどのように発電しているか
見てこいよ。
222:名無電力14001
11/05/07 20:33:32.56
>>216
えええw
ガリウム、インジウムなしで太陽電池tができると思っているバカがいるとはw
223:名無電力14001
11/05/07 20:40:18.27
>>221
車にレアメタル一切使ってないのか?
回転を電力に変換する仕組み分かっているか?中学で習っただろ?
224:名無電力14001
11/05/07 20:41:10.58
>>221
うわぁ・・
225:名無電力14001
11/05/07 20:42:10.13
>>223
じゃ、お前の周りの車オタクか、整備士に車の発電がどうなっているか
聞いて来い。
226:名無電力14001
11/05/07 20:43:54.32
>>225
そもそも車ってバッテリー積んでいるよね
つーか面白そうだから回転エネルギーを電力に変える仕組みを語ってみてよw
227: ◆KYEFq6YtyE
11/05/07 20:52:56.17
>>218
蓄電にしたって、ここで話題になるような大規模蓄電ならNAS電池とかで、
高価なリチウム電池とかは使わんだろうね。
>>222
>ガリウム、インジウムなしで太陽電池tができると思っているバカがいるとはw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
その辺の材料はCIS系とか傍流の奴でしか使わないよ。主流のシリコン(ケイ素)は無尽蔵と言ってもいい位だ。
それで思い出したが、将来的には砂から太陽電池が作れるのでサハラ砂漠に太陽電池を置き、その電力で砂漠の砂から太陽電池を
作りを繰り返して大電力基地を作るソーラーブリーダー計画というのを昨日サイエンス0でやってたな。
228:台湾大好き
11/05/07 20:54:36.78
日本海のメタンハイドレートは、かなり有望らしいです(以下参照)。
URLリンク(www.youtube.com)
229:名無電力14001
11/05/07 20:56:19.40
>>227
>その辺の材料はCIS系とか傍流の奴でしか使わないよ。主流のシリコン(ケイ素)は無尽蔵と言ってもいい位だ。
はい、アホ決定。
ドーパントに使うんですよ、ガリウム、インジウムは。
後インジウムの場合は電極だな。
230:名無電力14001
11/05/07 21:00:00.19
永久磁石型ならレアメタル、誘導型発電機ならタダの銅線じゃないの?
231:名無電力14001
11/05/07 21:00:56.60
色素増感っていったっけ、有機系の太陽電池はレアメタル使うのかな。
232:名無電力14001
11/05/07 21:02:40.29
>>231
結局電極はITOなんですよw
233:名無電力14001
11/05/07 21:12:26.12
>>219
大規模な発電機だと、電磁石で磁気作って発電してるだろうに
234:名無電力14001
11/05/07 21:14:15.27
>>210
憲法改正して一条に国の元首は大統領である
ってするんだね
で、天皇は北朝鮮にでもいってこいよってわけね?
235:名無電力14001
11/05/07 21:31:13.82
>>206
> 小水力 原発3基分
小水 力・・・
236:名無電力14001
11/05/07 21:31:44.17
>>234
大統領で発電するのか?
237:名無電力14001
11/05/07 21:31:49.99
>>228
おお、紹介サンクス。
こんなのやってたんだ。
238:転載
11/05/07 21:36:51.58
>
正論。 RT @atsusurf 原発の変わりの電気を提案しないで原発反対は無責任という人いるけど、核廃棄物の処分が決まってないのに原発をすすめるほうが、よっぽど無責任だと思う。
それに制度を変えれば再生可能エネルギーへシフトできる。できないと思ってるのは思い込みにすぎない。
.
239:名無電力14001
11/05/07 21:37:50.39
環境省、再生可能エネルギーの国内での導入ポテンシャルの最新調査結果 | 環境省報道発表: ht○tp:/○t/bi○tt.ly/eS○tNil1
240:名無電力14001
11/05/07 21:47:16.64
>>236
誰がそんなこと言った?w
241:名無電力14001
11/05/07 21:54:41.73
>>239
前から思ってるんだが
わざわざ○削って見るやついるのか?
しかも短縮URLだし
242:名無電力14001
11/05/07 21:56:17.02
>>239
最初の h だけ削除して普通に張りなさい。
243:名無電力14001
11/05/07 22:04:04.88
→hだけ抜いて送信何回やっても表示なし。
httpだけ抜いても。
244:名無電力14001
11/05/07 22:06:31.84
http:/t/bitt.ly/eStNil1
245:名無電力14001
11/05/07 22:29:16.71
■
原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
246:名無電力14001
11/05/07 22:32:16.39
中電によると 100万kw原発を止めると代わりの火力の燃料代が一日2~3億
年間700~1095億で20年なら1.4兆~2.19兆かかる。
風力なら0.24万kwの発電器が4.41億で設備利用率が24~30%ぐらい
それで年間のメンテナンス費が6000円/1kw
その他工事費などの費用が約2億
※参考元のソース
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(www.env.go.jp)
URLリンク(www.nisa.meti.go.jp)
北海道の風力発電の稼働状況
年々稼働率が上昇し、2009年は設備利用率26.3%、故障や点検による停止時間が減少してる。
運転時間89.3%、発電時間69.3%
よって100万kwを風力発電機の想定寿命20年供給するのに
かかる総額は、1..3兆~1.6兆
火力は原発と違い絶対必要な発電だが、
原発が動かせないなら風力を増やす事は十分に選択として有り得る
レベルまで風力のコストは低下している。
中部電力管内でも700万kwの設備容量までは上記24%以上の設備利用率
を誇る陸上風力を設置可能(下記環境省の試算より)
URLリンク(www.env.go.jp)
247:名無電力14001
11/05/07 22:38:17.01
>>246
中電にはその間原発の出す廃棄物の処理費用や
その後の廃炉費用
M6.5の地震で壊れた5号機がM8の地震に襲われた時の対策費用など
ちゃんと見積もってもらいたいもんだ
248:名無電力14001
11/05/07 22:39:16.26
>>233
は?無知のハッタリ君はいつも通りだな
249:名無電力14001
11/05/07 22:40:01.86
>>211
何で単独運転するんだ?
そんな必要はないだろ。
原子力だって単独運転できないぞ
寿命が20年だとまずいのか?
それでエネルギー収支が合って
経済的にも成り立つなら問題ない
250:名無電力14001
11/05/07 22:43:20.78
>>230
レアアースだよ
レアメタルとは違う
手に入らなければ銅線を使うまでのこと
251:名無電力14001
11/05/07 23:01:06.49
>>247
情報の公開は本当に大事
正直今まで最新の火力の燃料代とかいくら分からなかったからコスト比較が出来なかったけど
今回の中電の発表のおかけで出来た。
原発でもなんでもそうなんだけど、発電に関しては最新のコストが全然解らないし
そのかかるコストの内容が不明すぎる
火力5.7kw/円なんて言われても、そのうちの何円が燃料代で建設費で運営費で
送電設備費なのか不明だから
風力やその他自然エネルギーとの比較が出来ない
きちんと電力会社は毎年いくら何に使ってるか正確に細かく数字を公表すべき
それが利用者に対する責任
火力は風力の発電を調整する為絶対必要だと認識してる
その火力でも特に、値段も安く一番調整しやすいガス火力が重要
でもその火力を原発の代わりに動かす事で20年間で2.2兆かかるなら
原発の変わりには、風力いれた方が安いのは間違えないと思う
252:名無電力14001
11/05/07 23:11:01.27
>>246
なんかおかしくない?
100万kwなら2.4MW風車416.7機
1基4.41億円なら1800億億円
維持費は6000円/kwなら年間60億円
20年間の費用は3037億円では?
設備利用率24%で、100万kw原発の稼働率72%の電力供給しようとしても、9200億ぐらいのはず
253:名無電力14001
11/05/07 23:23:32.54
>>252
そこら辺なんだけど、発電機は4.41億なんだけど
そのまでの道路とか、送電線を引いたりで1.8億かかるみたいなの
その辺のコストは果たして、火力のとかの場合には送電などの
値段は含まれているのか不明だが入れて計算してます
後100万kwの原発の稼働率は確かに50%~80%程度なんだけど
この中電の発表が果たして100万kw原発を止めた場合なのか
それとも100万kwを供給する場合なのかは不明でした
なので、全体的に風力に厳しい試算かも知れません
まあ、それでもかなりコスト的には十分に対抗可能なレベルになってますね
しかも今現在で4.41億何で三菱に400機まとめて発注なんて事になったら
まず確実に値下げ交渉が出来るので更に値段が下がりそうです
254:名無電力14001
11/05/07 23:30:43.33
東北は東電以上に供給力不足になってる
福島、宮城、岩手を中心に風車の設置と
風車組み立て工場の建設など進めるのは効果があると思うぞ
欧米並みの試験研究センターなんかも仙台空港とか港の近くに作って
宮城を新エネ開発の中心として開発すれば
雇用も生まれてまさに復興の象徴になる
255:名無電力14001
11/05/07 23:32:44.47
>>251
原子力の調整用としても火力は必要だよ
出力一定なら万事丸く収まると誤解してる人がおおいので
あえて書いとく
256:名無電力14001
11/05/07 23:35:25.80
>>254
> 雇用も生まれてまさに復興の象徴になる
こういう意見は馬鹿げてると思う
象徴だったら、芸術家にモニュメントでもつくってもらえばいい
257:名無電力14001
11/05/08 00:28:15.70
青山熱く語ってるなぁ。
中国、韓国に取られる前にメタンハイドレート取ろうぜ
日本の独自エネルギー 日本海メタンハイドレート
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
258:名無電力14001
11/05/08 00:28:58.26
日本が本気で風力発電に乗り出すなら
風況が一番いい洋上しかない。
洋上なら低周波問題は生じない。 今回の津波でも被害は無かったそうだ。
早く電力買い取制度を変えて、東電にすべての電力を高値で買い取らせるように
義務付ければ、ヨーロッパみたいに洋上ファームに国内外からの投資がすぐに集まり、
新規原発建設なんか必要なくなる。
259:名無電力14001
11/05/08 00:33:18.99
メタンハイドレート (地震国の海底に涌出する第4の資源)
URLリンク(www.youtube.com)
260:名無電力14001
11/05/08 00:33:28.72
>>258
1000億くらい予算付けてメガフロート式を作って欲しいね
別に夢の技術って訳じゃないんだから、全くの無駄になる可能性はないのだし
まぁ思ったより効率が…という展開は予想できるけど
261:名無電力14001
11/05/08 00:36:26.98
「燃える氷」メタンハイドレート Burning Synthetic Methane Hydrate
URLリンク(www.youtube.com)
262:名無電力14001
11/05/08 00:49:25.36
メタンハイドレートは再生可能でも自然でもない気がするんだけど
263:名無電力14001
11/05/08 01:01:44.10
原発以外で今後のエネルギー源になるなら取り上げても良いんじゃないかな?
264:名無電力14001
11/05/08 01:21:11.86
メタンハイドレードよりもトリウム
トリウムよりもオーランチオキトリウム
265:名無電力14001
11/05/08 01:26:42.23
オーランチオキトリウム
URLリンク(wiredvision.jp)
266:名無電力14001
11/05/08 01:30:10.66
スパイラルマグナス風車、海外でも取り上げられてるぞ!
すげえな!
Magnus Windmill- Part 1
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
267:名無電力14001
11/05/08 01:31:13.73
>>264
トリウムって原発のじゃなかった?
268:名無電力14001
11/05/08 01:32:42.63
火力はメタンハイドレートとオーランチオキトリウムが成功すれば
海外から資源輸入する必要なくなるな。最高!!!
269:名無電力14001
11/05/08 01:37:18.13
トリウム溶融塩炉
URLリンク(uno-akira.cocolog-nifty.com)
実は既にアメリカにノウハウがある
270:名無電力14001
11/05/08 01:49:23.02
>>266
シフトするといいですね。
271:名無電力14001
11/05/08 02:12:19.10
こんなのはどうだ?
原発ムラのやつらに黙殺されている技術だそうだ
【ヘリウム製造装置】わかりやすい固体核融合【荒田技術実用化は何よりの災害復興!!】Comprehensible Solid Nuclear Fusion
URLリンク(www10.ocn.ne.jp)
272:名無電力14001
11/05/08 02:18:17.51
日本の脱原発論者は情けないよな
いま跋扈してるのも、けっきょく脱原発ムラ的論調のことしか言ってないし
もうすこし論理的に科学的に実証的に論を組み立ててくれよ
273:名無電力14001
11/05/08 03:31:28.75
>>266
マグナスはやめとけ
あれは普及しないから
274:名無電力14001
11/05/08 03:32:45.85
>>269
トリウムって今の原子力より放射線量パワーアップするんだろ?
危ないものを持って来ちゃいかん。
どっちみち日本は今後数十年は原発建てられないんだから
トリウムは諦めよう。
275:名無電力14001
11/05/08 03:34:22.17
>>273
マグナス良さそうだけどなぁ。
普及しない理由って何かあるの?
276:名無電力14001
11/05/08 05:43:20.75
低学歴のネット工作員君wwwwwwww
223 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/05/07(土) 20:40:18.27
>>221
車にレアメタル一切使ってないのか?
回転を電力に変換する仕組み分かっているか?中学で習っただろ?
224 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/05/07(土) 20:41:10.58
>>221
うわぁ・・
277:名無電力14001
11/05/08 07:00:59.64
>>210
バカんでょうね
>>憲法改正しておけよ。
なんておバカな人なんでしょう・・
一時一句からあほな性格が見え隠れして
知ったかぶりの人生を歩む人だと予測つきます。
だからだれからも本気で話をしてくれる人はいないでしょう・・
かわいそうな人なのでそっとしときましょう
278:名無電力14001
11/05/08 07:02:47.50
>>210
なにをいいたいんだ
はっきり言いたいことをわかりやすくかけよ
279:名無電力14001
11/05/08 07:04:02.20
ていうかそれよりも
風力にもレアメタル使っているよ
280:名無電力14001
11/05/08 07:07:26.07
レアメタル使わない家電なんてないし
基盤にはレアメタル使うし
風力電気をつかうものなら基盤ないわけないし
281:名無電力14001
11/05/08 07:20:01.66
>>210
自民=ネット工作員=原発利権=日本人よりもアメリカの国益
というのがわかる良いレスだねw
282:名無電力14001
11/05/08 07:44:06.78
>>280
そんな理由で否定するなら
あらゆる家電製品の普及にも反対したら?
お前だけ江戸時代に戻ればいいよ
283:名無電力14001
11/05/08 08:29:30.17
ガスコンパウンド発電は、排熱も利用して効率上げてるんだよね
冷房や自販機の排熱を利用して発電!ってのはできないんかな?
夏限定だろうけど
284:名無電力14001
11/05/08 08:39:54.43
>>274
まぁ色々研究はされている
URLリンク(ja.wikipedia.org)
285:名無電力14001
11/05/08 08:52:20.34
>>283
温度差が下がれば下がるほど、エネルギーの取り出しは困難になる。
技術的問題だけではなく、理論上限値も温度差が低いとぐっと低くなる。
エアコンの排熱くらいの温度だと、かなり小さい数値になるな。
仮に1kWh使って5kWhの熱を移動し、30℃の屋外に50℃の排気が出た場合、
理論的には最大で6%、0.3kWh回収できることになるが、
実際に回収できるのはこの半分もないだろうなあ。
大がかりな回収装置使って(たぶんエアコン自体より大がかり)
10%向上くらいなら、エアコン自体の機能向上に使った方がよさそう。
室外機を巨大にして吐きだし温度を下げるとか。
熱は熱として利用する方がいいと思うんだよな。
排熱を水道水で冷やして予熱タンクに蓄えておき、これを追い炊きして給湯に使うとか、
冷温両用自販機は、冷却の排熱を加温にも使うとか。
自販機コーナーみたいにずらっと並んだ場所では結構な量になると思うんだけど。
(それ以前に無駄にずらっと並んだ自販機を減らす方が先か)
それ以前に多くの自販機の加温機能がヒートポンプでなく電気ヒーターらしいね。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
286:名無電力14001
11/05/08 09:03:17.43
発電も大事だけど非効率な電力の消費をしている機器をこの世から抹殺することも大事
287:名無電力14001
11/05/08 09:38:44.48
排熱を水冷して、その温水をエネファームみたいに活用するのはいいですね
冷却だけなら、雨水タンクの活用もあり
ファンもなくなれば、室外に設置する必要さえなくなるかも 問題は配管か
288:名無電力14001
11/05/08 10:35:40.00
>>246
URLリンク(greenpost.way-nifty.com)
2400キロワットの風力発電設備42台を受注したと発表した。業界筋によれば、受注総額は約145億円になるとみられる。
これだと1台3.45憶円、風力発電はどういう相場なのかよくわからないな。
一括受注だから安いのか、発売ご祝儀だから安いのか
289:名無電力14001
11/05/08 10:40:07.48
>>285
なるほど。
大型施設などで集中的にやらないと難しそうですね。
排熱利用となると、夏場は風呂やスーパー銭湯ぐらいしか思いつかない。
余熱タンクにためて、冬場に使えたらいいけど、そんなに持つわけもないし。
自販機のヒーターは知らなかった、自販機は省エネを進めるべきだね。
290:名無電力14001
11/05/08 10:46:34.95
>>288
アメリカだからかな?
どうせ国内に売る時には1.5倍から2倍くらいの値段になる。
291:名無電力14001
11/05/08 10:55:50.58
>>288
ほんとだ!何これ・・
3.45億なら最早風力が本当に安すぎる事になるんだけど・・・
後これを見ると、年の平均風速4.4m/sでも稼働率は23%だ
この前の環境省の試算より大分良いんだけど
風速4.8m/sで稼働率は27%になってる。
URLリンク(www.nisa.meti.go.jp)
火力が中電に夜と100万kw原発を止めたら一日3億係るので、
20年で2.2兆
つまり、風力は上記の通り、3.45億なら稼働率が16%確保出来れば
火力と同等になる。しかもこっちはco2を削減出来てエネルギー自給率が上がる訳だしね
この前の環境省の試算で700万kwまでは中電の範囲でも5.5m/sを確保できるところに
設置可能となってる。本当に風力が火力より高いのかあやしい
292:名無電力14001
11/05/08 10:59:25.76
>>291
シェールガス革命で天然ガス価格暴落
アメリカじゃシェールガス革命が起きるまでは、風力作りまくってたな。
いまはコストが逆転してる。同じコストならピークに対応できる火力のほうがいい
でも日本では高いまま
1緊急時の大量購入スポット価格
2シェールガス革命前に結んだ長期契約
3カタールのLNG増産成功時の長期契約
4シェールガス革命後の長期契約
5シェールガス増産によってLNGがだぶついた超格安スポット価格
1と2のタイミングで日本は買ってしまった
4、5で買えるまでまだ時間がかかる、大チョンボ
293:名無電力14001
11/05/08 11:00:56.79
>>289
廃熱でも冷房はできますよ
冷房のために廃熱を作るんじゃ効率が悪いが、発電などの廃熱が余ってる状況でなら冷房くらい廃熱で充分
294:名無電力14001
11/05/08 11:06:39.05
>>293
ほんとですか?、どうやったらできるんだろ。
いや、駅のエアコンの排熱で酷い目にあったことがあって。
ドライミストが設置されてたけど、焼け石に水だった
295:名無電力14001
11/05/08 11:11:45.36
>>288
一体何時の情報アップしてるんだ
今はもっと安いし発電効率もいい
日本国内での推進が遅れてるだけだよ
296:名無電力14001
11/05/08 11:22:46.44
>>294
吸収冷凍とか吸着冷凍とか、まだ実用化されてないけど熱音響冷却とか
エアコンの廃熱は、煙突建てて上空で排気しろと思うがな
高い建物の脇の地面にエアコン屋外機置くの、重いから仕方ないが煙突付けて熱だけは上から出せよと思うわ
297:名無電力14001
11/05/08 11:26:26.95
近い将来 石油危機が必ず起こりうる その時に又原発に戻そうとするのか或いは次世代エネルギーの効率を上げるだけにするのかは今考えておくべき いつまでも有ると思うな石油と命
298:名無電力14001
11/05/08 11:29:38.03
化石燃料の埋蔵量の新発見は毎年の使用量を上回る
論理的に化石燃料の埋蔵量は数千年~数万年
299:転載
11/05/08 11:31:33.86
スマートグリッドに関する記事。「次世代送電網 官民で導入向け議論を 」ht▼URLリンク(o)<)▼w.ly/4P▼jZ0
300:名無電力14001
11/05/08 11:35:40.46
↑の▼ごめん。http:/も http://も表示不可でした
301:名無電力14001
11/05/08 11:48:00.58
化石燃料の話 人の言う事信用するな。後有ったとしても 人間の力で利用出来ないという事も有ると心得るべき。
302:名無電力14001
11/05/08 11:50:22.97
原発要らね。トリウムも要らね。
303:名無電力14001
11/05/08 12:00:08.56
化石燃料の消費はCO2、Nox、Sox出しまくりなのは変りない
LNGは比較的クリーンだけどね
304:名無電力14001
11/05/08 12:01:05.73
地球温暖化っていうと地球温暖化なんて存在してないっていう論調になるからなw
305: ◆KYEFq6YtyE
11/05/08 12:09:26.40
>>288
本体価格のみだからじゃないか?
URLリンク(www.meti.go.jp)
ちょっと古いが、上記資料の7-8ページ当たりに建設費の内訳が書いてある。
306:名無電力14001
11/05/08 12:13:05.14
>>301
毎年の使用量以上に原油もガスも新発見されてるだろよ
307:名無電力14001
11/05/08 12:14:21.03
火力部門は安泰だな。
[地産地消、生成可能]
オーランチオキトリウム、バイオマス
[自給率アップに貢献]
メタンハイドレート
[枯渇問題が伸びて低コスト維持]
LNG(シェールガス)
308:名無電力14001
11/05/08 12:24:09.40
>>305
2000年の段階で、発電コスト欧州6円/kwh、日本8-9円/kwhか
大型化すれば単価が安くなるから、今はどれくらいかな?
309:名無電力14001
11/05/08 12:26:02.17
化石燃料はそもそも輸入に頼らなければならないってのが問題
310:名無電力14001
11/05/08 12:30:07.43
原油価格が充分に値上がりすれば、尖閣諸島の油田も採算のるんじゃね?
311:名無電力14001
11/05/08 12:42:54.57
>>308
てか2000年の段階では
日本は2400kw風車どころか、1000kwさえろくになった
今の三菱の2400kw風車だと、半分以下になってるだろうね
312:名無電力14001
11/05/08 12:43:19.36
尖閣掘るくらいならメタンハイドレート採ったほうが良くね?
313:名無電力14001
11/05/08 12:57:33.97
尖閣も掘る。メタンハイドレートも採る。
両方やって自給率上げようぜ。
314:名無電力14001
11/05/08 12:59:39.51
>
長期的視点で日本が再生可能エネルギー最先端国家になればその技術を輸出することも可能になるのに。
315:転載
11/05/08 13:03:58.58
今朝のTV番組「新報道2001」に出演した海江田経済産業大臣は、新エネルギー戦略の見直しについて言及していた。その中で、再生可能エネルギーの拡大と、そのための買取制度の充実を検討してるという話がありました。
太陽光についても、全量買取1520年とすれば普及が加速します。
316:名無電力14001
11/05/08 13:05:29.72
フランスの電力はなぜ世界一安いのか。
最近、ドイツの保守系高級新聞FAZに興味深い記事が出てた。
フランスの場合、Electricité de France (EdF)電力会社は国営だから、政府が価格を自由に設定することが出来る。
それに対して、同電力会社のCEOが政府に対して、「そんなに低い価格設定だと採算が取れない」と、
文句を言ったという。そしてまた、今後、廃炉化や核廃棄物処理に莫大な経費がかかるから、
電力を値上げせざるを得なくなるという。しかし、2012年に大統領選挙を控えているサルコジは
このテーマを避けようとしているおり、政府からの財政援助で電力値上げを避けるつもりらしい。
ドイツ語が読める人はどうぞ
URLリンク(www.faz.net)
317:名無電力14001
11/05/08 13:08:56.80
>>316
卸値だともうスペインのほうが安かったような
318:名無電力14001
11/05/08 13:09:10.04
>>290
だろう。
アメリカなら設置場所によっては天災の対策費用が少なくなるからな
319:名無電力14001
11/05/08 13:09:36.71
>>271
URLリンク(ja.wikipedia.org)
真ん中あたりにある、「核変換」てやつか
本物?怪しい技術?
320:名無電力14001
11/05/08 13:10:21.17
>>315
1520年とはすげえな。海江田最高!
っと言うかそんなに長くして大丈夫か?
321:名無電力14001
11/05/08 13:11:25.29
>>315
じゃあなんで仕分けしたんだ?
って話になるだけ。
322:名無電力14001
11/05/08 13:13:11.57
核融合って放射能出るんじゃなかった?
放射能出るなら要らないぞ?
323:名無電力14001
11/05/08 13:20:13.95
>>322
>319にはトンネル効果がどうのこうのとか書いてあるな。
実質エネルギー収支だけで、核変換可能って、ネタみたいな話。
でも研究してる人が全世界で何百人かいると。
これ使うと放射性物質も変換出来るのかも。
セシウム137+ヨウ素131=キセノン134とか出来たら笑う。
本当に出来ればの話な。
324:名無電力14001
11/05/08 13:25:25.65
>>322
Li→3H→4Heの核融合でいくなら、燃料で放射線を持つのは3Hだけで
使う分だけ生成していくことができるから、今の核分裂炉みたいに
1~2年分炉に突っ込んでしかも燃えかすも放射性というものよりは
はるかにましなんじゃない?
炉の放射化も、今の核分裂炉の格納容器だけみたいな感じだから
燃料を取り出した後の原子炉並みの危険性と廃炉コストが見積もられるのでは。
まあできるかどうかも分からないものなので、今あれこれ想像しても不毛だけど。
>>315は、ブラウンガス云々が出た時点で捨てていいよ。
325:名無電力14001
11/05/08 13:34:34.91
殺害核原子力をエネルギーとすることは大罪。
脱核原子力しか道は無い。
326:名無電力14001
11/05/08 13:41:43.24
まぁ、火力や自然エネルギーだけでもこんなに色々あるんだから
あえて危ないもの選ぶ必要ないよなぁ。
海外で研究してもらって、放射能ゼロになったら検討しよう
327:名無電力14001
11/05/08 14:23:31.94
569 名前:名無電力14001 本日のレス 投稿日:2011/05/08(日) 14:18:22.80
>>563
URLリンク(ja.wikipedia.org)
じゃあこの図の取水口より上のダム上部は必要ないって理屈だね
hは関係ないもんねw
328:名無電力14001
11/05/08 16:15:37.71
池田信夫氏は孫氏が目指していると思われる太陽光発電では
「原発の代わりにはならない」と主張しています。
再生可能エネルギーは原発の代わりにはならない
URLリンク(news.livedoor.com)
329:名無電力14001
11/05/08 16:21:03.84
>>328
池田なんか信用する奴いるのか??
池田信夫関連のスレで叩かれまくってるじゃん。
330:名無電力14001
11/05/08 16:22:48.20
池田の名前を出す奴は情弱
だいたいあってる
331:名無電力14001
11/05/08 16:28:57.72
世界ではクリーンエネルギーである地熱発電が急ピッチで開発されています。
たとえば,火山国のアメリカでは地熱発電が250万kWにも達しており,
フィリピンでは電力の19%が地熱発電で賄われています。
火山のないドイツでも, UnterhachingとLandauで,
深度3000m以上の掘削が行われ,
この11月からそれぞれの地域で小さな地熱発電所が運転開始します。
一方世界有数の火山国であり,地熱資源大国であるわが国で,
何故,地熱開発が進まないのでしょうか?
332:名無電力14001
11/05/08 16:30:20.91
代替のメインは
地熱か洋上風力ですよね
サブが太陽。
この三つは支えあい協力しあい電力供給を。
スマートグリッド、スーパーグリッド。
次世代電力網が早く導入可能な政策を。
333:名無電力14001
11/05/08 16:35:37.26
世界ではクリーンエネルギーである地熱発電が急ピッチで開発されています。
たとえば,火山国のアメリカでは地熱発電が250万kWにも達しており,
フィリピンでは電力の19%が地熱発電で賄われています。
火山のないドイツでも, UnterhachingとLandauで,
深度3000m以上の掘削が行われ,
この11月からそれぞれの地域で小さな地熱発電所が運転開始します。
一方世界有数の火山国であり,地熱資源大国であるわが国で,
何故,地熱開発が進まないのでしょうか?
334:名無電力14001
11/05/08 16:37:40.58
いちいち説明するのは大変だから↓のよな説明をテンプレに記したスレがほしい(今日この頃
____
>再生可能エネルギーメインの話をすると、現実問題無理だと頭から否定する人がいる。何故と問うと、原発と同じ規模の発電は無理と答える。
そこで何故「集中発電」にこだわるかな?再生可能エネルギーって分散電源に適したタイプが多いんだから、送電発電システムの再構築をしませんか?という話。
(転載↑)
335:名無電力14001
11/05/08 16:41:33.26
再生可能エネルギーを試験的に始めしばらくは
省エネ協力が無ければならないと思います。
オーストラリアはずっとこの生活。夜の街にはネオンアートはありません。しかし暮らしは貧しくはありません。平均的。
336:名無電力14001
11/05/08 16:45:28.25
>>329 >330 そーす観てからかきこめよ
孫氏が本当に再生可能エネルギーが原発より安いと思うのなら、
発送電の分離を提案し、みずから投資してIPP(独立系発電事業者)
に参入してはどうだろうか。経産省の改革派も、それを待っている
?新しい利権のシステム造りが大資本家より動き始めている?
337:名無電力14001
11/05/08 16:46:47.84
橋下知事「電力余らせ中部に送る」
大阪府の橋下徹知事は8日、政府が中部電力浜岡原発(静岡県)の全面停止を要請したことに関し、民放番組
で「政治家しかできない大英断」と評価。「府民全体で協力し、関西電力の電力を余らせて中部に送る」と述べ、
協力する姿勢を示した。
知事は4月末、日本原子力発電が計画中の敦賀原発(福井県)3、4号機を念頭に原発の新規建設や運転延長
を止める構想を打ち出していたが「目標は何でもいい。浜岡原発を止めるために協力する方針に切り替える」と
述べた。(共同)
[2011年5月8日11時19分]
URLリンク(www.nikkansports.com)
338:名無電力14001
11/05/08 16:47:34.99
>>328
そいつをフルネームで正確に書くな。スレが汚れる。
339:名無電力14001
11/05/08 16:48:50.31
ノビーのかわいそうなところは、支持者がいないところ
340:名無電力14001
11/05/08 16:50:13.07
【防災グッズ】女性も楽々。上下にシゴクだけで簡単発電 の"発電棒" (画像有)
スレリンク(mitemite板)
341:名無電力14001
11/05/08 16:52:03.44
池田って福島事故後に、絶対にメルトダウンなんて起きない
起きるといってるやつは専門外のことに首を突っ込む低学歴のデマクズ野郎だ
って騒いでた人でしょ
後でメルトダウンしたことが確定したら「専門家でもない俺の話を信じるような奴は、アホすぎて話をしてられん」と
無理やり勝利宣言した人でしょ