【代替発電】再生可能エネルギー・自然エネルギー 5at ATOM
【代替発電】再生可能エネルギー・自然エネルギー 5 - 暇つぶし2ch485:名無電力14001
11/05/08 23:11:44.99
新型原子炉とかあり得ないからw アメリカでほとんど新設がないのがその証拠。

486:名無電力14001
11/05/08 23:12:47.38
>>485
アメリカはちょっと作りすぎたんやな

487:名無電力14001
11/05/08 23:14:30.60
日本よりましだよ。

488:名無電力14001
11/05/08 23:16:15.95
>461>472
このアンモニア合成法はすごいな常温常圧でもおkって
NOxは燃焼温度等をうまくコントロールできれば大丈夫だと思うがなあ
ディーゼルエンジンなんかでもNOxと粒子状物質の二律背反の問題
(一方を減らせそうとするともう一方が増える)があって
ディーゼルの排ガスをきれいにするのは困難だといわれていたが
最新ディーゼルは見事克服しちゃった
排ガスめっちゃきれい


489:名無電力14001
11/05/08 23:20:58.58
>>482
原発や石油に未来はないてことなったら一気に再生可能エネルギー株がバブる
つまり切っ掛けは総理大臣の一言だけでも充分なのさ

490:名無電力14001
11/05/08 23:23:35.76
>>485
アメリカはオバマが原発推進しています
アメリカに追随して日本も原発を増やして行けば
再生可能エネルギー等考えなくて済むでしょう


491:名無電力14001
11/05/08 23:28:39.83
>>490
でもさぁ、原発すごろくで

福島第一で重大事故発生。ふりだしへ戻る

って目に止まってしまったじゃないかぁ~

492:名無電力14001
11/05/08 23:34:36.91
>>491
福島第一の記事が入ったすごろく、もう作られていましたかww
ふりだしに戻ったら、一時的に火力、再生可能エネルギーでごまかしつつ
最終的に新原発で100%目指せば良いと思います。

493: ◆KYEFq6YtyE
11/05/08 23:42:07.73
>>458>>481
次スレから、>>1に原発・反原発はスレ違いって明記した方がよさそうだな。

494:名無電力14001
11/05/08 23:42:22.37
なんか、再生可能エネルギー派は世界の殆どは再生可能エネルギー
中心に舵を切ったとか言ってるし、
原発派は原子力ルネッサンスは未だ続くと言うし、どっちも
自分に都合の良い情報しか見ないと言う点では一緒だな~

>>492
出力変動の効かない原発100%とかありえませんから、
余程蓄電技術の驚異的な進歩がない限り、
30%程度火力がないと無理です。

495:名無電力14001
11/05/08 23:45:43.12
>>494
では、原発+揚水で100%を目指しましょう。
火力もその他の発電も揚水と同様、
原発の調整役、おまけでしかありませんよ。

496:名無電力14001
11/05/08 23:54:09.96
原発とダムの組み合わせなんて自民とゼネコンと亀井静香の思う壷

497:名無電力14001
11/05/08 23:54:25.70
>>494
(原発推進派ではないが、一応フォロー)
原発は出力変動可能ですよ。
ただ、チェルノブイリでの事故の関係で出力変動を行っていないだけ。
(安全対策の見地から100%運転か停止かのどちらかにしている)

以下は原発推進派の方へ。。。
くどい様だが、核廃棄物の最終処分地が無い日本でこれ以上の原発の建設は無理です。
現在でさえ発電所内に放射性物質を『仮保管』している現状なのに
(それとも、世界中の国を説得して、日本海溝に高放射性物質を投棄しますか?)

498:名無電力14001
11/05/08 23:55:07.60
お前ら 電源のベストミックスて言葉しらんの?

499:名無電力14001
11/05/08 23:56:58.63
>>498
知ってるよ!!
関西電力が「原発啓蒙の為に」使っていた言葉ですね w

500:名無電力14001
11/05/09 00:00:14.82
>>497
これからも原発を使うなら古かろうが新しかろうが廃棄物は出るわけで
それにすべて廃炉にしたとしても他所の国に押し付けられない以上最終処分場は逃げられる問題ではない

501:名無電力14001
11/05/09 00:00:55.98
その脳内原発推進派と戦うの他所でやってよ

502:名無電力14001
11/05/09 00:02:53.27
核廃棄物は原発施設の隣に作れば良いでしょう。
原発周辺の住民は原発推進なのですから。
原発の立地誘致の補助金に加えて廃棄用地として
更なる補助金を割り当てれば良いと思います。
補助金が足りないようなら、他の発電開発費を回せば良い訳ですし。

503:名無電力14001
11/05/09 00:03:11.32
オバマは原発推進やると言っているけど、実際作っているのは自然エネルギー。
日本に対して原発をやれと言っているだけ。


504:名無電力14001
11/05/09 00:09:28.17
ちょっとこの自演気持ち悪いですね

505:名無電力14001
11/05/09 00:14:38.69
事故以来変なのが居ついちゃってるな・・・

506:名無電力14001
11/05/09 01:19:16.99
ぐぐったかぎりでは

・有機ハイドライド ( シクロヘキサン → ベンゼン )
・有機ハイドライド ( ナフタレン → デカリン )
・ヒドラジン

あたりが有望か?
上2つの有機ハイドライドは水素を運ぶキャリアとしての利用なんで
水素放出した後はもう一回プラントに戻して再利用する
ヒドラジンは水素奪われて窒素だして終了の使い切り

シクロヘキサン → ベンゼンは共に常温常圧で液体
ナフタレン → デカリンはナフタレンが固体、デカリン液体
ヒドラジンは常温常圧で液体

マグネシウムサイクルもそうだけど、やっぱりガスや固体は扱いにくいと思う
液体だとパイプラインでいくらでも送れるし
そういう点ではヒドラジンが一番好みかなぁ、使い切りだし
その気になれば窒素の再利用もできるだろうし

507:名無電力14001
11/05/09 01:19:36.52
>>497
出力調整が認められていない以上、できないのと同じ
今後も認めてくれるような自治体は現れないであろう

508:506
11/05/09 01:21:10.67
あ、上記のはあくまで発電所中心の考えね

509:名無電力14001
11/05/09 01:33:22.30
>>506
メタノール系の燃料電池は開発されているけれども、ヒドラジンやベンゼンの燃料電池って聞かないなぁ。。。
ベンゼンの分子構造を断ち切って水素を得る触媒の開発や、ヒドラジン場合その劇薬性かつ腐食性の高さから
燃料電池の燃料としてはやはり難しいのでしょうか?
確かに両者共に液体だから扱いやすいですが。

510:名無電力14001
11/05/09 01:45:54.15
>>509 >>475

511:名無電力14001
11/05/09 01:55:41.03
>>506
有機ハイドライドに
・有機ハイドライド ( トルエン → メチルシクロヘキサン )
も加えてくれ

まあここを読めば有機ハイドライドの3種とも書いてある
URLリンク(www.hrein.jp)
URLリンク(www.hrein.jp)

512:名無電力14001
11/05/09 02:46:13.46
素朴な疑問

有機ハイドライドで シクロヘキサンから燃料電池で水素を取り出せば水とベンゼンが生成する事は分かったけど
1.ベンゼンを回収して再度シクロヘキサンを生成する
 でも、ベンゼンを回収するコスト考えると。。。
2.発生したベンゼンを更に燃料電池として利用する
 でも、Co2は発生するし。。。

ヒドラジンを家庭用燃料電池で扱うには法改正が必要だし。。。
(漏れた場合、周囲への影響は単純な水素の比ではないしなぁ。。。)

って考えるとやはり高圧水素保管か(技術革新で)水素吸着金属を利用した、純粋な水素の方が。。。
純粋な水素を家庭に保管する場合でも、法改正は必要ですが。。。

513:名無電力14001
11/05/09 03:04:37.79
原発関連から自然エネルギーへ予算もシフトしていくのはもう決まったことなんだから
推進厨もどっかよそでやってくれ。
スレチもいいとこだ。

514:名無電力14001
11/05/09 03:17:06.50
トリウムも自然エネルギー予算に組み込もうよ。
トリウム良いよ~

515:名無電力14001
11/05/09 03:19:16.77
なんか有機ハイドライドがどうたらこうたら話が出てるけど、
有機ハイドライドって何するもんなの?
発電?蓄電?スマートグリッド?

誰かサルでも分かる解説してくれ


516:名無電力14001
11/05/09 03:23:38.97
>>513
気にするな
勝ち目の無いのにわざわざ恥晒すために居ついてる貴重なカモなんだからな
徹底的に出汁にして憂さ晴らしするのがよい

なんてったって「原発より遥かにマシ」でイチコロ

517:名無電力14001
11/05/09 03:24:49.98
>>515
ggrks

518:名無電力14001
11/05/09 03:25:12.25
というか推進派裝った自演だろ
こんだけわざとらしいともう一回りして反対派かも

どっちにしろ気持ち悪い

519:名無電力14001
11/05/09 03:30:32.52
>>514
ダメです。
放射性廃棄物がたとえ1/100でも、反応除熱がウランの様に不要でも、所詮『核分裂発電』である。
スレ違いなので「【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ3【HTGR/PBMR】」辺りへどうぞお引き取り下さい。

核融合でさえ「放射性廃棄物が出る」の一言で却下状態なのに

520:名無電力14001
11/05/09 03:48:36.58
核処分場 モンゴルに計画…日米、昨秋から交渉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

恐るべし経産省

521:名無電力14001
11/05/09 03:56:20.43
今日、このスレどっかに貼られたのかなぁ

522:名無電力14001
11/05/09 04:08:12.08
つか科学オタクがチープな知識をひけらかし合ってるの見てても面白くないし
そんなことより再生可能エネルギーをどう普及させるかムーブを起こすか
一般の関心を引くかの方が重要だろ

523:名無電力14001
11/05/09 04:09:55.89
>>517
ww
すっげー久しぶりに言われたわ
ggrks 懐かしい

524:名無電力14001
11/05/09 04:20:03.03
>>522
東北の仮設住宅にでも太陽電池パネルとプロパンで動作するエネファームを設置して、売電等で生活費が浮きました
なーんてニュースが流れれば普及に弾みがついたりして。。。

特に量産効果でエネファームも安くなるし

525:名無電力14001
11/05/09 04:21:09.67
ググってきたよ~

■有機ハイドライドのデメリット
 有機ハイドライドは、水素の吸蔵も放出も白金触媒を使って熱力学的な
 可逆性において促進される。つまり高価で希少な白金が触媒として必須
 であり、さらに水素を放出させるには250-300℃程度に加熱する必要が
 あるのだ。
 また、有機ハイドライトには様々な種類があるが、それぞれが実験段階
 にとどまっており、実用段階にはまだ至っていない。

526:名無電力14001
11/05/09 04:28:50.12
【原発】 原発情報654 【原発】スレの住人とかに
再生可能エネルギーをもっと知ってもらえると良いのだが。

527:名無電力14001
11/05/09 06:12:02.11
>>402
> そんなにいいものなら、もっと開発されてるよ

地熱系の特色は原発の存在意義とかなりかぶっていて、
ある意味原発を一番脅かす発電方法といえる。
安定したベース電源でCO2フリー、
原発のような大出力にはしにくいが、燃料はタダで頭の痛いゴミも出ない

原発村が原発に不利なエネルギー資源の開発を阻害してきたことはもう周知の事実だ
なら、地熱は一番の妨害ターゲットにされていた可能性があると俺は思うな。

528:名無電力14001
11/05/09 06:12:05.44
>>525
それ車載してガソリンがわりに使うときのデメリットだと思われ

529:名無電力14001
11/05/09 06:19:46.62
> 原発村が原発に不利なエネルギー資源の開発を阻害してきたことはもう周知の事実だ
> なら、地熱は一番の妨害ターゲットにされていた可能性があると俺は思うな。

アホじゃ、アホがおるぞw

530:名無電力14001
11/05/09 06:27:43.51
>>515
蓄電
このスレでされてるのは
扱いがたい水素を如何に貯蔵しておくか、って話

531:名無電力14001
11/05/09 06:32:21.20
有機ハイドライドより
ヒドラジンがいいよ
自然エネの電力でヒドラジンをつくっておくんだ

532:名無電力14001
11/05/09 06:38:15.86
どうも自動車用の白金触媒の燃料電池が有名になりすぎて、
大規模発電用の高温燃料電池では白金は使わないって事を知らない人が多すぎて面倒だな

533:名無電力14001
11/05/09 06:54:58.94
>>531
ヒドラジンは毒物でロケット燃料
大量貯蔵はあぶねえよ

534:名無電力14001
11/05/09 07:07:34.06

再生可能エネルギーはその呼び名もあまり知られていない。
太陽光電ソーラー以外の他エネルギーの内容もあまり知られていない。

伝わっていない。



535:名無電力14001
11/05/09 07:15:24.33
じゃあ、水素と二酸化炭素でメタン作って貯蔵運搬することにしよう

536:転載
11/05/09 07:21:18.96

中電は浜岡抜きでも今夏大丈夫の根拠。2009年8月11日駿河湾地震で全機停止を9/14まで実証済み。 URLリンク(t.)<) ly/hQgS27 また2009年8月11日地震で中電浜岡全機停止。やはり停電なし。それなのに何で騒ぎ立てる人がいるのか?
「原発使わないと何かまずいことでも?」「コスト?」「環境?」ダメダメ・・
今年に限れば 東電の状況は2003年と比べたら厳しい。もちろん買電・節電も必要。それ以上に全国の都市で送・配電コンセプトの見直しをすべきです。中期的には発電の自由化も促進。前ツィ参照にして下さい。
つくられた今夏の電力危機、原発の再開は必要なかった(1) - 市民エネルギー研究所

(規制かか表示不可URLは→URLリンク(t.) co/Z8yCTwcのよにURLを離し転写してみます。)

537:名無電力14001
11/05/09 07:24:39.34

【震災対応】みんなの党、電力再生アジェンダ(案)を発表
URLリンク(www.your-party.jp)

東電一時国有化
電力自由化
自然エネルギー推進


3.原発ムラの大解体と電力自由化

電力事業の地域独占廃止・電力自由化(送電線を新規参入者に開放する発送電事業分離、
電力の小売自由化等)、電力体制の再編



538:名無電力14001
11/05/09 08:03:05.16
>>536
それに合わせてこの夏は自動車会社も
生産正常化にはほど遠いですから
関東ほどの調整はなくても大丈夫でしょうね

ただ俺が中電社長なら
わざと大規模停電が起きるように運んで
菅の息の根を止めます

539:名無電力14001
11/05/09 08:16:23.45
水力スレでこんな話が出ているが...

水力発電に詳しい方への質問です。下記資料の7p.で一般水力発電コストが
原子力や火力の半分以下となっているのですが、本当でしょうか?
これが本当なら、なぜ国は再生可能エネルギーである水力発電をもっと
推進しないのでしょうか?
URLリンク(www.aec.go.jp)


540:名無電力14001
11/05/09 08:47:38.61
>>539
低コストで済む場所だけ水力発電を作ったのが今の状態だから。
少なくとも大規模水力発電は新規開発は困難と言われている。
今後作る分はこれまでと同じコストでは作れない。
時代もあると思う。立ち退き料も昭和の時代と今ではだいぶ違うだろうし、
村を潰してダム作るというのも昔ほどは簡単じゃないだろう。




541:名無電力14001
11/05/09 08:52:36.62
蓄電システムを作れば風力とソーラーが実用化できるな
あと地殻とジャイロとか?ゴミ燃やすときについでに発電っていうのはいいな

542:名無電力14001
11/05/09 08:56:09.58
>>540
余剰水力は下記
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

八つ場の例で見れば、地元はむしろダムを歓迎しているが...

543:名無電力14001
11/05/09 09:30:56.76

各再生可能エネルギーについては
専門家、関心を強く向けた者たちしか知識はなくて
一般的な認知度無し伝わってはいない。

過去ネット上、参加させて頂いた際、

複数の検索エンジンへの一括登録。

アクセス数ランキング入りしたサイトとの相互リンクを借りて

水力、他エネルギー発電について基礎知識から説明したサイトをリンクか作成したページを

複数検索エンジン登録、相互リンク。

(で、まず目立たないとクリックされないので、クリックし読んで貰える雰囲気作りもこの場合、大事。

544:名無電力14001
11/05/09 10:33:37.58
原発は地震で数年停止とかざらだから
安定してない

545:転載
11/05/09 10:35:49.48

下野新聞一面トップ 『太陽光で55%可能』 県内で消費される電力量を最大で55%賄える量であることがわかった。URLリンク(photozou.jp) 太陽光など再生可能エネルギーの利用家砕いを図りたい。



546:名無電力14001
11/05/09 10:41:12.00
>>538
それで、一人でも死者がでたら死刑になるよ。
暴力行為で国家を破綻させる行為です。
今回の東電の計画停電も実はかなり危ない。


547:名無電力14001
11/05/09 10:58:46.80
2008年から2009年にかけては地熱発電の促進が積極化しつつあった。
だが2009年の政界における政権交代を経た2010年5月、
民主党政権によるパフォマンス?事業仕分けにより、
「地熱開発促進調査事業」と「地熱発電開発事業」の2事業が
廃止や白紙化を含む抜本的改善をうけることが決定された。
このことについて、日本地熱学会は懸念を表明している。
by>>112

548:名無電力14001
11/05/09 11:07:13.74
>>546
国家転覆罪とかすごい重い罪なんだよね。
偽造通貨もそれに当たる。
国家転覆罪したほうがいいって書き込みする幇助も重い罪になるのかね?


549:名無電力14001
11/05/09 11:08:00.52

↑はリンクを作成したページツィッターかblogに貼り、
再生可能エネルギー推進先か関連サイト域には伝達すべきですよ。

温泉の成分は変わるかもしれないと思ってきた人たちは少なくないと思います。



550:名無電力14001
11/05/09 11:41:48.85
今日発売の週刊ポストの中刷り
-------------
あくまで冷静に「脱原発」への途を模索しよう
徹底検証 自然エネルギーの嘘

・風車並べて日本列島縦断でも原発に遠く及ばない
・稼働率は「風車」で20%、「太陽光」もわずか12%という現実
・山手線環内をソーラーパネル埋め尽くしてようやく原発一基分

551:名無電力14001
11/05/09 11:48:18.99
週刊ポストも結構詭弁並べるなあ。それとも単なるアホ?
原発の代わりではなく、原発の代わりに稼働増える火力の燃料節約が役割なのに。


552:名無電力14001
11/05/09 12:04:11.24
>>550
山手線の面積65km^2
URLリンク(www.travelplatz.com)
太陽光パネル 1.17m^2 出力190w

65,000,000 /1.17 * 190w = 10 GW
原発って10GWも発電するの?
計算間違ってる?


553:名無電力14001
11/05/09 12:04:46.40

環境省の報告が一般的に広まり伝わっていないということでしょう。

では反逆し、ネットを甘くみるなとネットの伝達性を今から先でも発揮して

554:名無電力14001
11/05/09 12:05:00.49
そうそう、原発の調整役の火力の代わりだろ?
原発増やせば火力の割合減るんだから、今ある火力だけで十分だな。

555:名無電力14001
11/05/09 12:07:12.06
原発一基分=太陽光の山手線の面積
だろ?太陽光イラね!素直に原発作れよ

556:名無電力14001
11/05/09 12:07:46.63
原発も建設から廃炉まで考えた稼働率は20%そこそこなのに

557:名無電力14001
11/05/09 12:11:27.34
稼働20%だと仮定してもそれで安定的に賄えるんだよな。
風力や太陽光は原発の調整役にもなっていないと言う。。

558:名無電力14001
11/05/09 12:17:31.85

リンク先のソース、Linkは一般向けに伝達し拡散した方がいいソース、サイトがあります。

◆再生可能エネルギー・次世代エネルギー発電 ソース・リンク集
URLリンク(fblg.jp)

知っているのは電力に詳しい専門家、次世代エネルギー発電に関心がある者だけ、この狭い範囲から抜け出した方がいい。

なぜなら代替発電は、火力発電しか知らない人たちは少なくない。

2ちゃんがもう歴史があるからと一般的に知られていて、

再生可能エネルギーが知られていないなんて

ネットは工夫次第で伝達拡散は可能。

未来を感じる
希望を伝える
メッセージを添える

まず手始めに一般的に知らせる先は主婦サイト。
主婦は“これは善い!
と思ったら
驚くような勢いで拡散。



559:名無電力14001
11/05/09 12:22:48.65

原発コストがバカ高いからなぁ


560:名無電力14001
11/05/09 12:23:33.22

[純国産エネルギー]の実力

地熱発電の技術力は世界一
沖合の波パワーは3億キロワット
▼関東沿岸の洋上風力発電だけで東電の発電量をまかなえる
URLリンク(spa.fusosha.co.jp)



561:Bookmark↓
11/05/09 12:25:37.69

九大洋上風力。1ユニットで原発1基分の発電 低リスク・低コストで実現可能

URLリンク(www5.sdp.or.jp)

大規模洋上風力発電
九州大グループが研究開発へ
1ユニットで原発1基分の発電 低リスク・低コスト実現可能




562:名無電力14001
11/05/09 12:26:23.62

>「地熱発電所は燃料を必要とせず、環境に優しく、燃料の枯渇や高騰の心配が無い。再生可能エネルギーの中でも、
▼安定供給が可能という長所を持つ。」

東大名誉教授 原発の代替発電手段・本命は「地熱発電」

URLリンク(www.news-postseven.com)




563:名無電力14001
11/05/09 12:29:06.15
好きなとこで貼って来い

【原発】放射能\汚染対策スレッド 34【被曝】 (852) - 既婚女性板@2ch
 スレリンク(ms板:801-900番)
【原発】 放射能汚染対策 19 (440) - 育児板@2ch
 スレリンク(baby板:401-500番)
東電社員がtwitterで原発テロ予告8 (937) - 既婚女性板@2ch
 スレリンク(ms板:901-1000番)
【政府】福島原発責任追及スレ5【東電】 (789) - 既婚女性板@2ch
 スレリンク(ms板:701-800番)
【原発】漫画「福島から関東の方へ」 (940) - 既婚女性板@2ch
 スレリンク(ms板:901-1000番)
【菅首相】浜岡原発スレ【停止要請】 (19) - 既婚女性板@2ch
 スレリンク(ms板:1-100番)

564:転載
11/05/09 12:30:10.27
原発の隠れた事実↓

> 今すぐ原発全廃しても、放射性廃棄物とか廃炉費用ってのは莫大にかかるから、 だったら原発継続した方が良い、みたいな理屈になってしまう。
原発で作った借金が原発推進する理屈に転嫁されるって所。
これって酷い話だと思う。

これって酷い話だと思う。



565:名無電力14001
11/05/09 12:32:01.99
地熱は普及しないから、原発安泰だなww

566:名無電力14001
11/05/09 12:32:04.29

手始め貼るのはツィーター、mixi辺りがいいかも。blogや。



567:名無電力14001
11/05/09 12:33:13.66
でもリンク先に貼ってるよ。知られてないから

568:名無電力14001
11/05/09 12:33:21.39
反原発まだ居たのかよ。他行けって言われただろうに

569:名無電力14001
11/05/09 12:38:36.80
地熱研究関係者がTwitterで東大で地熱やってないから、
どうしても政治力学的に負けてしまう…とつぶやいてたな。

570: ◆KYEFq6YtyE
11/05/09 12:42:35.20
>>552
原発の容量は1Gw、年間発電量は365*24*70%=6132Gwh
太陽光は、稼働率12%なので、その計算だと10*365*24*12%=10.512Gwh
・・・若干の隙間が必要であることと、そのパネルより効率が低いものを使うことを
前提とすれば、計算的にはおかしくない。

571:名無電力14001
11/05/09 12:45:59.04
その敷地面積があれば原発10000基作れるよな
って言ってるのと同じようなもんか?

572:名無電力14001
11/05/09 12:49:25.66
>>563 全Link、貼ってきました。拡散力はツィッータかな

573:名無電力14001
11/05/09 13:04:04.91

>>561に未来を下さい。



574:名無電力14001
11/05/09 13:07:18.54
>>550
日本縦断すんなや、日本一周させるんだよ
稼働率で12%も発電する太陽光発電所が作れたら凄すぎるなw
山手線内って、狭い日本ですら狭すぎるんだが

>>552
ピークの比較じゃなく、発電総量での原発1基分かと
年間1TW/hくらいでの
原発稼働率が100%という有り得ない比較だし、太陽光も東京都でならもっと発電されるとは思うが
両方加味しても2~3倍太陽光が多いくらいだから、正確には山手線環内で原発2~3基分だろうか?

575:名無電力14001
11/05/09 13:16:20.41
>>570
太陽光の稼働率って、発電最大量じゃなくってパネル定格に対しての時間って意味だったのか?
勘違いしてたな
それなら、12%は低すぎるだろう
昼間の日の高い4時間くらいは、定格の二倍くらい発電するぞ
晴天で太陽が当たってる時間全体の平均が定格

576:名無電力14001
11/05/09 13:18:38.91
>>524
被災地に電気(太陽光発電)を届ける つながり・ぬくもりプロジェクトの報告
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

仮設住宅に太陽光発電が普及しない理由は行政にある
13分過ぎから設置報告をしています
35分過ぎからプロジェクトの現状報告があります
20110505 ISEP Ust 第3回
URLリンク(www.ustream.tv)



577:名無電力14001
11/05/09 13:18:51.58
>>574
>>570こいつは70%で計算しているぞw
どうみても30%はないわけだがw
しかも無理やり運転させた結果、福島になって。
原発やりたい人は原発代金払うように法律変えろよ。
それで誰も文句ないだろ。
なんで何も関係ない人まで原発代金払わないといけないんだよ。


578:名無電力14001
11/05/09 13:23:01.37
逆だろ
自然エネルギーやりたい人は自然エネルギー代金払うように法律変えろよ。
それで誰も文句ないだろ。
なんで何も関係ない人まで自然エネルギー代金払わないといけないんだよ。


579:名無電力14001
11/05/09 13:27:38.43
>>578
いままで原発推進したくない人でも、電気代から原発に莫大に金払ってるじゃんか
電源三法交付金は累計3兆は原発に注がれてるんじゃないか?
あと原燃、動燃に3兆ずつ
全部国民の電気代か税金だ

580:名無電力14001
11/05/09 13:42:39.11
>>579
それなら間を取って、これから新設するもので考えるか?
・原発増設したら原発代金
・自然エネルギー増設した自然エネルギー代金
これで文句ないよな。

581:名無電力14001
11/05/09 13:49:23.46
反原発って一人だろ?ここで頑張っても無駄だぞ

582:名無電力14001
11/05/09 14:00:29.63
海岸都市は洋上風力で間違いないな 送電コストが最小で抑えられる
発電所は洋上浮遊で陸上と海底ケーブルでつなぐ
日本中に直径6kmの6角形の浮遊発電所を500基つくりケーブルの場所は2000箇所作る
浮遊のため風向きによって角度を変えられる
もちろんソーラー、潮力発電施設も併設する バックアップに火力(ガス)も必要
老巧化したら廃棄して効率の良い発電島に順次変えていく
巨大台風が来たら島ごと逃げればよい 壊れても直せばよい

日本の生きる道は複合発電(原発除く)しかない 内陸は水力、地熱、ソーラー、小規模風力

583: ◆KYEFq6YtyE
11/05/09 14:03:01.80
>>575
雨の日もあれば曇りの日もある。
結果として、日本における年間の発電量は設備量1kWpあたり平均で1000kWh/年くらい。
URLリンク(unit.aist.go.jp)
1000/(24*+365)=11.4%≒12%となる。

584:名無電力14001
11/05/09 14:11:21.10
>>583
追加すると朝夕の斜めから陽が差す時間は定格でないから
毎日晴れててもその分と夜とで稼働率は下がるな。

>>575
太陽電池の定格は太陽光が垂直に1kW/m^2入射したときの出力。
この2倍となると、大気圏外に出ても無理。


585:名無電力14001
11/05/09 14:13:08.84
>>582
発電島が直径6kmの6角形として10mほどの中規模風車を1000機置けるか
風向きによって島を回転させる、無風のときは移動するとして発電量の計算はできるかな
敷地内にはソーラーを敷いて安定した波力も利用する
場合によっては揚水発電システムも装備すべきか

沖合いなら風車と潮力発電システムを大規模に展開できるな
日本海側は遠浅だから従来の中型風車でも安定的な電力が期待できる


586:名無電力14001
11/05/09 14:39:26.12

複合発電がいいですね。
足りない時、お互い補い合う。
そのためにはスーパーグリッドの導入はかかせないと思います。



587:名無電力14001
11/05/09 14:49:00.32
>>581
独り言、虚しくないか?

588:名無電力14001
11/05/09 15:12:00.26
この日本列島に原発100基以上とかあり得ませんからw
ちょっとだけ考えればわかるw

589:名無電力14001
11/05/09 15:18:40.30
>>582
実現できたらいいな(大変だが不可能じゃない)

>巨大台風が来たら島ごと逃げればよい
これは大変だと思うぞ。抵抗も大きく移動エネルギーもでかいし、
何よりどこに避難するかが問題。
羽根をたたんで固定して、ベースだけ潜水して
安定性優先にして堪え忍ぶ方が現実的じゃなかろうか。

>風向きによって角度を変えられる
これくらいでかいと風向きによって回転するのは大変すぎる。
おおむね一定の風が吹いていればいいが、多少はぶれちゃうんでしょ。

お互いぶつからないような制御をして風車だけ回転(要するに現在の風車)
したほうがいいんじゃないか?
風車側に回転機能があれば発電島を回す必要はない。
強いて言えば発電島に管理棟など風の邪魔になるものがあれば、
季節毎にそこをおおむね風下にするように制御をするのはいいと思う。





590:名無電力14001
11/05/09 15:21:26.63
洋上風力って低周波とか住民反対とかの問題クリアするんだよね。
ちょっと思ったんだけど、洋上原子力って出来ないのかな。
放射能も住民反対も緩和出来そうだけど。
これなら洋上風力より良くない?

591:名無電力14001
11/05/09 15:25:12.65
太陽光や風力で原発100基分とかあり得ませんからw
まったく考えなくても分かる

592:名無電力14001
11/05/09 15:37:57.29
余った電力ですう100tのおもりを持ち上げて必要なときに降下させたら
落下運動を電力に変えれるでしょ。
その場合の効率はどんなもんでしょうか?
持ち上げる電力に対してかなりロスがあるのかな?
余った物だから損ってことはないだろうけれど、場所も高い塔とタービン建屋だけでいけそうだし街中でもOKと思うのだけど


593:名無電力14001
11/05/09 15:40:07.68
未来エネルギーはドクター中松がきっと解決してくれる

594:名無電力14001
11/05/09 15:59:28.88
>>592
それ揚水発電だから。
ロスは30%くらいってどこかで聞いた気がする。


ところで、高温岩体発電ってもしかして現在考えられる発電の中で
一番出量調整が簡単じゃないのか?

それと、この発電方式って1km位下の岩盤を利用して発電するんだよね?
その時落とす水でも発電できないかな?
もし出来れば想定の2倍近い電力量が取れる気がする。

595:名無電力14001
11/05/09 16:01:55.55
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

596:名無電力14001
11/05/09 16:14:55.56
>>591
猿真似するしたら猿並の知能しかないと白状しているようなもの

597:名無電力14001
11/05/09 16:20:58.21

■■
文科省と米エネルギー省が共同で放射線汚染調査を発表、改めて「チェルノブイリ並みの汚染」を確認
スレリンク(newsplus板)



598:名無電力14001
11/05/09 16:28:31.37

再生可能エネルギーは頑張らなくてはならないの。
何がなんでも。被災地と
国民、世界の人たち、未来のために。

そのため気をよく引き締めて過去の過ちは繰り返さぬようにネットに記し、未来伝えなくては

人間とは ある気が発生した後、駒を回す側でなく駒に回されたよに

台風やハリケーン並となった頃、飛ばされてしまい
地震のような事柄で人格も変わってしまう



599:名無電力14001
11/05/09 16:29:32.00
チェルノブイリ並みかで良かった。
これで原発も選択肢に残ったな。

600:名無電力14001
11/05/09 16:39:21.88
反原発の旗手である広瀬隆によると、原発一基分の電力を太陽光で発電しようとすると
山手線内部の面積に相当するパネルが必要だという。
風力だとさらにその5倍の面積が必要で、自然エネルギーは話にならないそうだ。

で、地球温暖化説は原発建設を推進するためのロスチャイルドの陰謀だから
ガスタービンで発電すればいいと言ってる(雑誌Frashより)

601:名無電力14001
11/05/09 16:39:57.01
洋上風力~ は、漁業権や近海安全航行との問題をクリアしとるんかいな?

602:名無電力14001
11/05/09 16:42:13.47
太陽熱温水器についてのブログ発見
URLリンク(blog.2chiiki.jp)

真空管ソーラー温水器は、11月中旬の雨の日でも42℃。
翌朝も41℃でほとんど下がってない。タンクの保温性能がよい。
これなら風呂のガス代ほとんどいらないな。なんだよー早く教えてよ。

603:名無電力14001
11/05/09 16:44:05.61
トリウムは廃棄物量が1/1000だから、原発一基分の廃棄物量で
トリウム1000基作れる。
調整役に火力を少し残せば全て解決だな。

604:名無電力14001
11/05/09 17:15:55.71
>>603
燃料製造時の劣化ウランを込みにした廃棄物比較はお腹いっぱいです。

605:名無電力14001
11/05/09 17:30:26.96
そんなことないってトリウムは自然エネルギーの仲間に出来る程
素晴らしいものだよ。

606:名無電力14001
11/05/09 17:34:24.89
だからなりきり止めてもらえませんかねえ

607:名無電力14001
11/05/09 17:40:45.46
そもそも、この期に及んで電力消費量を今のままとか、上昇するってのは何が根拠なの?
人口減っていくんだし、これからは省エネ製品になっていくでしょ?流れ的にさ

原発の代わりのエネルギーじゃなくて、原発に頼らない生活と発電でいいんじゃないの?

608:名無電力14001
11/05/09 17:42:53.20
>>602
業者の宣伝としか思えないw

609:名無電力14001
11/05/09 17:44:08.56
>>607
そうじゃなくて化石燃料の使用を減らすという目的で原発が推進されてきた。

人口減少は関係ない

610:名無電力14001
11/05/09 17:51:46.49
浜岡原発停止決定きたあああああああああああああ!

611:名無電力14001
11/05/09 17:52:03.18
>>608
笑える推測力だな

612:名無電力14001
11/05/09 18:50:11.78
こんなニュース発見
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これがきっかけで、間伐できずに荒廃した山林が復活したらいいのになぁ~

613:名無電力14001
11/05/09 18:55:25.37
>>506
水素を電気分解して得られるブラウンガスでいいでしょ
そのまま燃料として使えるし
放射線除去にも使えるくらい優秀だから

614:名無電力14001
11/05/09 19:08:14.70
>>613
放射能をばらまくのに使うのはこの前見ました w


615: ◆KYEFq6YtyE
11/05/09 19:13:16.56
>>607
>そもそも、この期に及んで電力消費量を今のままとか、上昇するってのは何が根拠なの?

電気自動車って要素があるので減らないと考えた方が良い。
(ご参考)URLリンク(www.jccca.org)



616:名無電力14001
11/05/09 19:17:00.25
>>615
いやあ、EVについてはかなり押し戻されると思うよ。
電力平滑化といいつつ、谷ばかり埋めて全体かさ上げはもうできないんだから。
ママチャリ的な小型EVを10年後高額では売れなくなった太陽光発電余剰電力で充電ってのは流行るかも知れない。


617:名無電力14001
11/05/09 19:22:27.29
化石燃料の使用を減らす


メタンハイドレート

618:名無電力14001
11/05/09 19:26:55.49
メタンハイドレートって化石燃料じゃないんだっけ?

619:名無電力14001
11/05/09 19:28:52.07
アメリカのタイム誌(10月5日'1921)にある
日本の研究者が世界の100人の1人として紹介されました。
東京工業大学の矢部孝教授です。
矢部教授はマグネシウム蒸気タービンを開発したのです。
世界に現在ある発電所の石炭蒸気タービンの、
石炭がマグネシウムに変わるだけで今までの発電所をそのまま使える、
という新しい発電技術です。
熱したマグネシウムの入った容器の中に
ホースで水を入れるとマグネシウムを燃料に発電する、という仕組みです。

マグネシウム蒸気タービン
URLリンク(bmc.dreamblog.jp)

620:孫には負けない
11/05/09 19:39:43.33
マイクロソフトとトヨタ、スマートグリッド技術で提携(2011年4月6日)
URLリンク(japan.cnet.com)


621:名無電力14001
11/05/09 19:39:50.18
マグネシウムも頑張って欲しいね。
ただ最新の情報がなかなか見つからないんだよなぁ。
どこまで進んでるんだろう。

622:名無電力14001
11/05/09 19:58:19.34
>>621
それ、とんでもだよw
マグネシウムを酸化物から電解精錬するエネルギーの方が
マグネシウムの水と反応するエネルギーより大きい。
高校生で十分わかる話。

623:名無電力14001
11/05/09 20:07:56.32
>>622
アメリカのタイム誌がとんでもなんか載せないだろ。
マグネシウムは蓄電の役割もあるし。
まぁ、最近の状況が出てこないってことはあまり進んでない気もするが。

624:名無電力14001
11/05/09 20:16:15.96
>>622
あほ
揚水発電がその発電量より
揚水のほうがエネルギー食ってるからトンデモ
とか言うようなもん
あほ

625:名無電力14001
11/05/09 20:23:46.13
アホアホ言ってやんなよw
ちょっと足りないだけなんだよきっと。

>>622
ちえおくれ

626:名無電力14001
11/05/09 20:26:58.96
もともとの話は
太陽レーザーでマグネシウムに戻す、ってことだったハズ

627:626
11/05/09 20:27:43.07
まあでも >>622 は足りないと思う

628:名無電力14001
11/05/09 20:28:31.33
石油だって2L埋蔵のうち1L消費して1L得るようなもんだしな

629:名無電力14001
11/05/09 20:54:30.76
>>616
EVは元々、ドイツや中国が風力発電と足並み合わせて増やすってのに日本は引き摺られてるだけだから、
他国に遅れる訳に行かない以上、進みこそすれ遅れはしないだろ
日本はハイブリッドカーの方が良かったのに売らなきゃ競争に負けるから仕方なく商品化してんだし
下手すると、ガソリンよりも安くなるからと、中国製太陽光発電が売られまくる未来になる

630:名無電力14001
11/05/09 21:24:51.34
水力発電の貯水量と発電量は関係ないとか訳の解らん主張しているキティが暴れてますw

スレリンク(atom板)l50


631:名無電力14001
11/05/09 21:36:32.97
まあ洋上風力発電はピーク時のかさ上げには最適だし問題点も少ない
なにより大都市の直近で発電することで送電ロスが無い つまり原発の半分の発電量でOK
陸上に比べて風量の安定度は非常に高い
日本の大都市の80%は海岸都市だから実現性は高い
浮遊がいいか固定がいいかは実際に作ってみなければ分からない
直径6km程度なら45度回転させるのにそれほど苦労は無い
重要なのは考えられる自然エネルギーを学問の壁を作らずに導入すること
これは発電所であって風力発電所ではないのだ 

632:名無電力14001
11/05/09 21:43:45.71
>>600
ガスコンバインドサイクルが原発廃止の切り札になるのは確かだが
あの写真週刊誌の記事はあまり信じない方がいいよ
特に某歯科医の話


633:名無電力14001
11/05/09 21:48:37.30
原発の愚かなところは戦艦大和のような巨大危険施設をその土地の特徴を考えずに日本中に設置したこと
まったく非合理的で横並びを国民性とする日本人が考えた世界史上まれに見る愚挙
どんな発電方法でも電気になってしまえば同じということをまったく理解出来なかった馬鹿の考え
エネルギー庁とか恐ろしく知能指数の低い者の集まり

634:名無電力14001
11/05/09 21:58:04.68
日本初の洋上風力発電は茨城にあり津波に耐えて現在も稼働中 ただし小規模

まったく報道されないのは原発推進派の力の強さを証明している

635:名無電力14001
11/05/09 21:59:33.48
規模の小ささを証明してるのでは?

636:名無電力14001
11/05/09 22:22:28.36
>>634 の頭悪さを証明しているのでは?

637:名無電力14001
11/05/09 22:25:55.02

【エネルギー】2050年には太陽光や風力発電で世界のエネルギーの77%を供給可能に--IPCC [05/09]
スレリンク(bizplus板)



638:名無電力14001
11/05/09 22:30:21.38
>>633
戦艦大和で反省するどころか
今でも戦時中の体制そのままだもんな。
郵政民営化などのような言論統制ばっかり。


639:名無電力14001
11/05/09 22:58:00.77
>622
電解精錬はしないだろ


640:名無電力14001
11/05/09 23:04:28.70
2010年7月13日「第39回 地球を考える会」キーノートスピーチ
矢部孝教授「マグネシウム・エネルギー社会の到来」
URLリンク(enecon.netj.or.jp)
質疑応答
URLリンク(enecon.netj.or.jp)

長いけどおもしろい
マグネシウム文明論読んだ人は質疑応答だけでいいかも
最近の進捗とか苦労話とか聞けるよ




641:名無電力14001
11/05/09 23:18:01.64
なんかもうあれもこれもで訳分からなくなってきたw

642:名無電力14001
11/05/09 23:36:15.99
 
 
■「国の借金」が問題であることの説明と図。(コピペ自由。拡散&訂正OK。)■
URLリンク(www1.axfc.net)
 
 




643:名無電力14001
11/05/09 23:38:15.57
複合発電を理解できない奴はエネルギー問題に口出しするな

原発は駄目だ

644:名無電力14001
11/05/09 23:40:52.71
ぐぐってみたら中々面白いな、マグネシウム。
海水の淡水化も合わせて商売とはうまい。

世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) | WIRED VISION
URLリンク(wiredvision.jp)


645: ◆KYEFq6YtyE
11/05/09 23:57:24.36
>>644
正直、微妙。
記事を読むと太陽光励起レーザーの効率が現時点で2%、目指しているのは10%。
このエネルギーを全て酸化マグネシウムの還元に使えるとしてもそれを内燃機関に
ぶっ込んで得られるエネルギーは相当効率の良いものでも6割程度だから元の
太陽光に対する効率は6%くらい。

まあ、好きなときにエネルギーに変えられるという利点はあるが・・・

646:名無電力14001
11/05/10 00:05:45.62
固体より液体のヒドラジンだろ
いまさらなんで固体燃料なんだよ
石炭かよ

647:名無電力14001
11/05/10 00:20:44.94
有機ハイドライド利用の場合は14.6%?
最初のエネルギーを100%としてるからもっと少ない?図の見方があってるのか自身がない…

エネルギー効率 水素利用
URLリンク(www.hrein.jp)


648:名無電力14001
11/05/10 00:34:37.90
あってる
電解の時点で既に3割以上ロスしてるのが痛いな


649:名無電力14001
11/05/10 00:46:36.95
>>640
これ、孫正義のエネルギー財団に持ってきたいね

650: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/10 00:48:46.52
そうそう金持はカネ使え。

651:名無電力14001
11/05/10 00:52:56.23
>>649
でも孫さんは(オブラートに包んで書くと)お金の使い方知っている人だからなぁ~

652:名無電力14001
11/05/10 01:06:21.19
>>645
その記事がちょっと古いんじゃない?
>640の動画では、
お金がないから太陽光励起レーザーを削って実験しているけど、
2年前(2008年)より1/10の媒質で同じ出力(70W)を出せるように
改良されてるってさ。
↓の1分目~2分目の間で説明してるから見てみて
URLリンク(enecon.netj.or.jp)


653:転載
11/05/10 01:08:11.78

後藤先生のUstより。『自然エネルギーへのシフトに10年とかの時間がかかるといわれてるがもっと速いだろう。
石炭から石油へだってあっという間だった。日本にはその科学力がある。原子力開発に湯水のごとく費やした資金を注げば問題ない。
あとは決断だけだ。再生可能エネルギーへ突き進め!』
________

原発を廃止すると経済が落ち込む、などという輩が大勢いるが、騙されてはいけない。原発にエネルギー利権を集中させ、その甘い汁を吸い続けてきた者にとっては受け入れられないのだろうが、

日本の技術を再生可能エネルギーに投資し、循環型社会に移行する決断さえできれば、経済が疲弊することはない。



654:名無電力14001
11/05/10 01:11:32.92
>>630
太陽光発電の発電量と、バッテリー容量が関係ないのと同じ
いくらバッテリー容量が大きくても、発電した分しか使えない
バカはお前

655:転載
11/05/10 01:19:41.23

東日本大震災からの復興に向けての意見(3)原子力発電を何で代替するか?「第4の道」としてのスマートグリッドの推進を URLリンク(dlvr.it)



656:名無電力14001
11/05/10 01:26:19.75

◆平等な電力量の安定供給が可能

スマートグリッドとは
URLリンク(fblg.jp)



657: ◆KYEFq6YtyE
11/05/10 01:33:41.89
>>652
媒質が1/10になっても投入する(太陽光)エネルギーが1/10になるわけじゃないし・・・

てか、装置のお値段もはっきりしないと、やっぱり微妙。

658:名無電力14001
11/05/10 01:35:19.30
>>655
それ文章としておかしいだろ
つかこのスレのやり取りにも言えることだが「発電」と「蓄電」と「配電」は区別しようぜ

659:名無電力14001
11/05/10 02:01:58.05
>>657
だがどんどん改善されてるんだし、期待は出来るよな。
もっと研究費あげたいとこ。

660:名無電力14001
11/05/10 02:04:35.46
>>612
間伐で木を伐ったら環境破壊って大騒ぎする
自称環境保護活動家、別名プロ市民が大騒ぎしそうだなw

661:名無電力14001
11/05/10 02:06:03.59
>>655
スマグリは、発電手段じゃなくて、配電のシステムと考えた方がいい。

662:名無電力14001
11/05/10 02:07:37.33
>>600
Frashって始めて聞く雑誌だなぁ

663:名無電力14001
11/05/10 02:09:24.46
>>656
契約電力まで供給できなくて、何が平等だ?
契約違反じゃないか。電力会社都合にも程がある。

664:名無電力14001
11/05/10 02:09:27.18
>>661 了解。

665:名無電力14001
11/05/10 02:10:22.79
>>658 了解。気をつけます。

666:名無電力14001
11/05/10 02:15:29.70
>>656
原発やめて火力なら朝とかの増加の時間とか、昼間のピークに追随できるがね。

667:名無電力14001
11/05/10 02:39:37.73
>>656
利潤を追求して送配電網が老朽化しているアメリカでIT技術を駆使して電力使用量を管理、監視しようとしたのが
スマートグリッドのきっかけ。その意味では、日本はスマートグリッド先進国で、電力メータ家電機器が対応すれば
スマートグリッド化が完了した最初の国となる
(だから今春の計画停電実施二時間前に可否を発表していたでしょ)

所詮スマートグリッドなんて『瞬時電力量管理監視機能』でしかない。

ただ、家庭へのスマートグリッド化が完了していれば、
テレビを見ている人には「電力不足、一分後に電源を切ります」の画面が表示されたり
冷蔵庫やエアコンは能動的に能力を落とした運転をしたり
して、今春の計画停電は防げた可能性はある

また、現在設置されている風力発電、太陽光電池を設置している家庭の発電量を電力会社がリアルタイムに掴む事が
出来れば、今以上の電力量の買い取りは期待できるでしょうね

668:名無電力14001
11/05/10 03:12:33.12
原発作った地域に交付金出すくらいなら
一定以上再生可能エネルギーを普及させた地域にも交付金出すべきよね
全国で競争させればいいと思う

669:名無電力14001
11/05/10 03:26:45.03
反原発の話しならこちらへどうぞ
お相手がいっぱいいますよ

【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ3【HTGR/PBMR】
スレリンク(atom板:799番)n-

670:名無電力14001
11/05/10 04:03:50.14
>代替発電

て、何の代替てことなのよ?
何故、再生可能エネルギーを普及させようとしているのかといえば
「脱原発」あるいは「脱化石燃料」の為でしょ?
つかここは普及は二の次で、単に机上の空論やオタク話で盛り上がろうってスレ?

671:名無電力14001
11/05/10 04:20:59.54
>>670
俺もてっきり原発減らす為にみんなこのスレ
見に来てるんだと思ってたけど。
風車関係者や太陽光関係者等、お互いに風車ダメとか
太陽光ダメとか地熱ダメとか叩き合ってるように
見えるんだよね~。
あと原発推進も一部いるみたいだし。

672:名無電力14001
11/05/10 04:28:34.07
主体はあくまでも再生可能エネルギーについて語るべきでしょ
まあ何がダメって言ってばかりとウンザリするだろうけどね
必ずオススメのエネルギーを書くようにテンプレ入れたら?勿論原子力は除いて
俺のオススメはオーランチオキトリウム

673:名無電力14001
11/05/10 04:43:03.57
俺もオーランチオキトリウムは期待してる。
マグネシウムも頑張って欲しいし、スパイラルマグナスに洋上風力に。
他にも色々あるけど、どれが一番お薦めかは自分の中で決まってないなぁ。
とりあえず原発以外は頑張れって感じだ。

674:名無電力14001
11/05/10 04:44:57.62
自然エネルギーの業者が混じってカキコしてるからでしょw
NGOの看板掲げて、かげで会社組織やって金もうけしている奴らとかw

675:名無電力14001
11/05/10 04:52:53.61
>669の次世代原子炉スレ見て来たけど
原発推進派に再生可能、自然エネルギー叩かれてた。。

676:名無電力14001
11/05/10 06:19:34.89
耐久年数を超えた原子炉がいっぱい有ることが直接的な問題
次世代に怖ろしいごみを残すのはそれ以上に大問題

2万4千年の荒野と化した福島にはソーラーと風車と水車を
あの海岸線には洋上風力発電を

677:名無電力14001
11/05/10 07:27:40.94
ちょっと、勢いで書いてみた

まずは下地作り

電力線通信網を構築し電力メータをインテリジェンス化する(通信速度は9600bps程度で良い)
電力メータのインテリジェンス化によって、電力会社は
1.検針員の人件費削減
2.時間帯に応じた柔軟な料金設定が可能となる
この、電力線通信網インターネットに開放すれば、家電製品の遠隔操作等も行える
(俗に言うスマートグリッド?)

家庭での発電の場合
太陽電池パネルの設置費用の3/4助成し、太陽電池パネルの設置の敷居を低くする。
また、売電時に前述の電力線通信網を経由して分単位で売電電力を電力会社に通知する

風力、地熱、バイオマス等の大規模施設の場合
電源三法案の予算を使って建設費用の2/3を国が助成し、発電所の建設を行い、地方自治体が運営管理を行う。
但し、運営管理費用は全額地方自治体の負担とする。
1.地域特性に応じた発電所が建設される
2.地方自治体なので地権者との折衝等がスムースに行える
3.運営管理費用は全額地方自治体の負担なので、採算性を度外視した参入の抑止になる
前述の家庭での発電の場合と同様に発電量を電力会社にリアルタイムに通知する

電力会社もリアルタイムで発電量が管理できるので、買い取り制限の言い訳もできなくなると個人的には思っていま
すが。。。

678:名無電力14001
11/05/10 08:01:17.66
洋上は原発と等しいくらい環境破壊するから止めた方がいい

679:名無電力14001
11/05/10 08:21:35.40
>>660
山形の山の写真でも見せたら納得するよ
茶色の枯れた木々の中に、緑の木がまだらにある程度

この状況続くと、土砂災害も水不足も発生しそうだ。毎年、枯れ木は増えているしな。

680:名無電力14001
11/05/10 08:22:20.47
太陽電池のライバル登場か、MITらが熱電変換と太陽熱で発電と湯水供給を同時に実現

発電だけでなくお湯も同時に作る「熱電併給(コージェネ)」が可能で、発電の変換効率
は5%前後である一方で、50℃前後のお湯も作ることができる。

681:名無電力14001
11/05/10 08:32:49.38
>>678
出鱈目春樹なことを言うな

洋上には種類が多い 現在稼働中は中型風車を直に立てたもの
立地条件が厳しい 日本海側あるいは湾内に合う

外洋はかなりの発電力が見込まれる
技術的な問題は解決できる    
何しろ危険性が無いから人材も集まりやすい

682:転載
11/05/10 09:18:11.88

@himurotakasi: 【脱原発の工程表③】スーパーグリッドの送電ロスは現行方式の200分の1。現在の送電網では100万ボルトが限界だが、それ以上の高電圧に耐えることができる。
しかも50Hz、60Hzの周波数に影響されず。日本全土が一体のネットワークで結ばれ、安全保障上のリスク回避が容易になる。
________

NHKニュース 再生可能エネルギーで報告書. 人間は自分たちが使うエネルギーのために戦争や、環境破壊を繰り返して来たんですよね。いよいよ再生の時代。人間の新たな進化に期待したいです。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch