【代替発電】再生可能エネルギー・自然エネルギー 5at ATOM
【代替発電】再生可能エネルギー・自然エネルギー 5 - 暇つぶし2ch210:名無電力14001
11/05/07 19:18:27.82
風力とか太陽光発電を大規模かつ効率的にやるには
レアメタルが必要だが。
中国なんか今でも規制しているくらいだから。
他から調達しないとだめだ。
アフリカとかは政情不安の国も多いから、
いざというときは、すぐ日米トモダチ作戦ができるように
さっさと憲法改正しておけよ。

211:名無電力14001
11/05/07 19:33:18.07
>>195
今の石油高、円高で石油使えば3.5億円/日位になるだろう。

風力単独の運転は出来ない。揚水発電、蓄電などの援助設備が
必要だ。原発の廃棄物処理をカウントしないのと同じだろ。
それに風力の耐久性は精々20年だろ。
ブレードなんか20年もつかどうか疑問だ。

212:名無電力14001
11/05/07 19:50:08.75
メンテして運用というのはなんでもそうじゃないのか?

原発は意図的にそれを隠して計算してる部分もあったが。

213:名無電力14001
11/05/07 19:52:31.89
>>210
それって具体的には、磁石にレアアース使うって話じゃないのか?

太陽光のシリカは電気食いまくるから、電力単価の安い中国でっていう話だし。

レアメタルを信仰するのもなんだぞ?

214:名無電力14001
11/05/07 19:59:17.60
>>213
キミ具体的に>210は何にレアアースを使うと言ったのか分かっているのか?

215:名無電力14001
11/05/07 20:03:32.06
>>210
風力はレアメタルいらんぞ

216:名無電力14001
11/05/07 20:05:40.00
>>210
まだそんなこと言ってるのか。
風力も太陽光発電もレアメタルは使わない。


217:名無電力14001
11/05/07 20:07:18.24
>>210
具体的に何に何と言うレアアースをどれくらい使うのか教えて欲しいもんだなw

218:名無電力14001
11/05/07 20:11:02.86
>210じゃないけど蓄電のことでしょ
蓄電も無しに自然エネルギーやるの?

219:名無電力14001
11/05/07 20:13:59.96
>風力はレアメタルいらんぞ
回転で電力生む発電方式はすべて必要


220:名無電力14001
11/05/07 20:24:03.38
>208
海洋エネルギーはもっと注目されていいよな
風力以上の可能性があると思う

空気のような密度の小さいものから
大きなエネルギーを得ようとすると
どうしても装置がバカでかくなる
水からエネルギーを得た方がいいと思う
日本は広大なEEZを持っているんだし



221:名無電力14001
11/05/07 20:29:14.29
>>219
恥ずかしい奴だな。
お前の車がどのように発電しているか
見てこいよ。


222:名無電力14001
11/05/07 20:33:32.56
>>216

えええw
ガリウム、インジウムなしで太陽電池tができると思っているバカがいるとはw

223:名無電力14001
11/05/07 20:40:18.27
>>221
車にレアメタル一切使ってないのか?

回転を電力に変換する仕組み分かっているか?中学で習っただろ?

224:名無電力14001
11/05/07 20:41:10.58
>>221




うわぁ・・





225:名無電力14001
11/05/07 20:42:10.13
>>223
じゃ、お前の周りの車オタクか、整備士に車の発電がどうなっているか
聞いて来い。


226:名無電力14001
11/05/07 20:43:54.32
>>225
そもそも車ってバッテリー積んでいるよね

つーか面白そうだから回転エネルギーを電力に変える仕組みを語ってみてよw

227: ◆KYEFq6YtyE
11/05/07 20:52:56.17
>>218
蓄電にしたって、ここで話題になるような大規模蓄電ならNAS電池とかで、
高価なリチウム電池とかは使わんだろうね。

>>222
>ガリウム、インジウムなしで太陽電池tができると思っているバカがいるとはw

URLリンク(ja.wikipedia.org)
その辺の材料はCIS系とか傍流の奴でしか使わないよ。主流のシリコン(ケイ素)は無尽蔵と言ってもいい位だ。

それで思い出したが、将来的には砂から太陽電池が作れるのでサハラ砂漠に太陽電池を置き、その電力で砂漠の砂から太陽電池を
作りを繰り返して大電力基地を作るソーラーブリーダー計画というのを昨日サイエンス0でやってたな。


228:台湾大好き
11/05/07 20:54:36.78
日本海のメタンハイドレートは、かなり有望らしいです(以下参照)。
URLリンク(www.youtube.com)

229:名無電力14001
11/05/07 20:56:19.40
>>227

>その辺の材料はCIS系とか傍流の奴でしか使わないよ。主流のシリコン(ケイ素)は無尽蔵と言ってもいい位だ。

はい、アホ決定。
ドーパントに使うんですよ、ガリウム、インジウムは。
後インジウムの場合は電極だな。



230:名無電力14001
11/05/07 21:00:00.19
永久磁石型ならレアメタル、誘導型発電機ならタダの銅線じゃないの?

231:名無電力14001
11/05/07 21:00:56.60
色素増感っていったっけ、有機系の太陽電池はレアメタル使うのかな。

232:名無電力14001
11/05/07 21:02:40.29
>>231
結局電極はITOなんですよw

233:名無電力14001
11/05/07 21:12:26.12
>>219
大規模な発電機だと、電磁石で磁気作って発電してるだろうに

234:名無電力14001
11/05/07 21:14:15.27
>>210
憲法改正して一条に国の元首は大統領である
ってするんだね
で、天皇は北朝鮮にでもいってこいよってわけね?

235:名無電力14001
11/05/07 21:31:13.82
>>206
> 小水力 原発3基分

小水 力・・・

236:名無電力14001
11/05/07 21:31:44.17
>>234
大統領で発電するのか?

237:名無電力14001
11/05/07 21:31:49.99
>>228
おお、紹介サンクス。
こんなのやってたんだ。


238:転載
11/05/07 21:36:51.58

正論。 RT @atsusurf 原発の変わりの電気を提案しないで原発反対は無責任という人いるけど、核廃棄物の処分が決まってないのに原発をすすめるほうが、よっぽど無責任だと思う。 

それに制度を変えれば再生可能エネルギーへシフトできる。できないと思ってるのは思い込みにすぎない。
.


239:名無電力14001
11/05/07 21:37:50.39

環境省、再生可能エネルギーの国内での導入ポテンシャルの最新調査結果 | 環境省報道発表: ht○tp:/○t/bi○tt.ly/eS○tNil1



240:名無電力14001
11/05/07 21:47:16.64
>>236
誰がそんなこと言った?w

241:名無電力14001
11/05/07 21:54:41.73
>>239
前から思ってるんだが
わざわざ○削って見るやついるのか?
しかも短縮URLだし

242:名無電力14001
11/05/07 21:56:17.02
>>239
最初の h だけ削除して普通に張りなさい。

243:名無電力14001
11/05/07 22:04:04.88

→hだけ抜いて送信何回やっても表示なし。

httpだけ抜いても。

244:名無電力14001
11/05/07 22:06:31.84
http:/t/bitt.ly/eStNil1

245:名無電力14001
11/05/07 22:29:16.71

原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)



246:名無電力14001
11/05/07 22:32:16.39
中電によると 100万kw原発を止めると代わりの火力の燃料代が一日2~3億
年間700~1095億で20年なら1.4兆~2.19兆かかる。

風力なら0.24万kwの発電器が4.41億で設備利用率が24~30%ぐらい
それで年間のメンテナンス費が6000円/1kw
その他工事費などの費用が約2億
※参考元のソース
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(www.env.go.jp)
URLリンク(www.nisa.meti.go.jp)
北海道の風力発電の稼働状況
年々稼働率が上昇し、2009年は設備利用率26.3%、故障や点検による停止時間が減少してる。
運転時間89.3%、発電時間69.3%

よって100万kwを風力発電機の想定寿命20年供給するのに
かかる総額は、1..3兆~1.6兆
火力は原発と違い絶対必要な発電だが、
原発が動かせないなら風力を増やす事は十分に選択として有り得る
レベルまで風力のコストは低下している。
中部電力管内でも700万kwの設備容量までは上記24%以上の設備利用率
を誇る陸上風力を設置可能(下記環境省の試算より)
URLリンク(www.env.go.jp)


247:名無電力14001
11/05/07 22:38:17.01
>>246
中電にはその間原発の出す廃棄物の処理費用や
その後の廃炉費用
M6.5の地震で壊れた5号機がM8の地震に襲われた時の対策費用など
ちゃんと見積もってもらいたいもんだ

248:名無電力14001
11/05/07 22:39:16.26
>>233
は?無知のハッタリ君はいつも通りだな

249:名無電力14001
11/05/07 22:40:01.86
>>211
何で単独運転するんだ?
そんな必要はないだろ。
原子力だって単独運転できないぞ

寿命が20年だとまずいのか?
それでエネルギー収支が合って
経済的にも成り立つなら問題ない


250:名無電力14001
11/05/07 22:43:20.78
>>230
レアアースだよ
レアメタルとは違う

手に入らなければ銅線を使うまでのこと

251:名無電力14001
11/05/07 23:01:06.49
>>247
情報の公開は本当に大事
正直今まで最新の火力の燃料代とかいくら分からなかったからコスト比較が出来なかったけど
今回の中電の発表のおかけで出来た。

原発でもなんでもそうなんだけど、発電に関しては最新のコストが全然解らないし
そのかかるコストの内容が不明すぎる
火力5.7kw/円なんて言われても、そのうちの何円が燃料代で建設費で運営費で
送電設備費なのか不明だから
風力やその他自然エネルギーとの比較が出来ない
きちんと電力会社は毎年いくら何に使ってるか正確に細かく数字を公表すべき
それが利用者に対する責任

火力は風力の発電を調整する為絶対必要だと認識してる
その火力でも特に、値段も安く一番調整しやすいガス火力が重要
でもその火力を原発の代わりに動かす事で20年間で2.2兆かかるなら
原発の変わりには、風力いれた方が安いのは間違えないと思う




252:名無電力14001
11/05/07 23:11:01.27
>>246
なんかおかしくない?
100万kwなら2.4MW風車416.7機
1基4.41億円なら1800億億円
維持費は6000円/kwなら年間60億円
20年間の費用は3037億円では?

設備利用率24%で、100万kw原発の稼働率72%の電力供給しようとしても、9200億ぐらいのはず

253:名無電力14001
11/05/07 23:23:32.54
>>252
そこら辺なんだけど、発電機は4.41億なんだけど
そのまでの道路とか、送電線を引いたりで1.8億かかるみたいなの
その辺のコストは果たして、火力のとかの場合には送電などの
値段は含まれているのか不明だが入れて計算してます
後100万kwの原発の稼働率は確かに50%~80%程度なんだけど
この中電の発表が果たして100万kw原発を止めた場合なのか
それとも100万kwを供給する場合なのかは不明でした

なので、全体的に風力に厳しい試算かも知れません
まあ、それでもかなりコスト的には十分に対抗可能なレベルになってますね
しかも今現在で4.41億何で三菱に400機まとめて発注なんて事になったら
まず確実に値下げ交渉が出来るので更に値段が下がりそうです


254:名無電力14001
11/05/07 23:30:43.33
東北は東電以上に供給力不足になってる
福島、宮城、岩手を中心に風車の設置と
風車組み立て工場の建設など進めるのは効果があると思うぞ
欧米並みの試験研究センターなんかも仙台空港とか港の近くに作って
宮城を新エネ開発の中心として開発すれば
雇用も生まれてまさに復興の象徴になる

255:名無電力14001
11/05/07 23:32:44.47
>>251
原子力の調整用としても火力は必要だよ
出力一定なら万事丸く収まると誤解してる人がおおいので
あえて書いとく

256:名無電力14001
11/05/07 23:35:25.80
>>254
> 雇用も生まれてまさに復興の象徴になる

こういう意見は馬鹿げてると思う
象徴だったら、芸術家にモニュメントでもつくってもらえばいい

257:名無電力14001
11/05/08 00:28:15.70
青山熱く語ってるなぁ。
中国、韓国に取られる前にメタンハイドレート取ろうぜ

日本の独自エネルギー 日本海メタンハイドレート
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

258:名無電力14001
11/05/08 00:28:58.26
日本が本気で風力発電に乗り出すなら
風況が一番いい洋上しかない。
洋上なら低周波問題は生じない。 今回の津波でも被害は無かったそうだ。
早く電力買い取制度を変えて、東電にすべての電力を高値で買い取らせるように
義務付ければ、ヨーロッパみたいに洋上ファームに国内外からの投資がすぐに集まり、
新規原発建設なんか必要なくなる。



259:名無電力14001
11/05/08 00:33:18.99
メタンハイドレート (地震国の海底に涌出する第4の資源)
URLリンク(www.youtube.com)

260:名無電力14001
11/05/08 00:33:28.72
>>258
1000億くらい予算付けてメガフロート式を作って欲しいね
別に夢の技術って訳じゃないんだから、全くの無駄になる可能性はないのだし

まぁ思ったより効率が…という展開は予想できるけど

261:名無電力14001
11/05/08 00:36:26.98
「燃える氷」メタンハイドレート Burning Synthetic Methane Hydrate
URLリンク(www.youtube.com)

262:名無電力14001
11/05/08 00:49:25.36
メタンハイドレートは再生可能でも自然でもない気がするんだけど

263:名無電力14001
11/05/08 01:01:44.10
原発以外で今後のエネルギー源になるなら取り上げても良いんじゃないかな?


264:名無電力14001
11/05/08 01:21:11.86
メタンハイドレードよりもトリウム

トリウムよりもオーランチオキトリウム


265:名無電力14001
11/05/08 01:26:42.23
オーランチオキトリウム
URLリンク(wiredvision.jp)

266:名無電力14001
11/05/08 01:30:10.66
スパイラルマグナス風車、海外でも取り上げられてるぞ!
すげえな!

Magnus Windmill- Part 1
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

267:名無電力14001
11/05/08 01:31:13.73
>>264
トリウムって原発のじゃなかった?

268:名無電力14001
11/05/08 01:32:42.63
火力はメタンハイドレートとオーランチオキトリウムが成功すれば
海外から資源輸入する必要なくなるな。最高!!!

269:名無電力14001
11/05/08 01:37:18.13
トリウム溶融塩炉
URLリンク(uno-akira.cocolog-nifty.com)

実は既にアメリカにノウハウがある

270:名無電力14001
11/05/08 01:49:23.02
>>266
シフトするといいですね。

271:名無電力14001
11/05/08 02:12:19.10
こんなのはどうだ?
原発ムラのやつらに黙殺されている技術だそうだ

【ヘリウム製造装置】わかりやすい固体核融合【荒田技術実用化は何よりの災害復興!!】Comprehensible Solid Nuclear Fusion
URLリンク(www10.ocn.ne.jp)


272:名無電力14001
11/05/08 02:18:17.51
日本の脱原発論者は情けないよな
いま跋扈してるのも、けっきょく脱原発ムラ的論調のことしか言ってないし
もうすこし論理的に科学的に実証的に論を組み立ててくれよ

273:名無電力14001
11/05/08 03:31:28.75
>>266
マグナスはやめとけ
あれは普及しないから

274:名無電力14001
11/05/08 03:32:45.85
>>269
トリウムって今の原子力より放射線量パワーアップするんだろ?
危ないものを持って来ちゃいかん。
どっちみち日本は今後数十年は原発建てられないんだから
トリウムは諦めよう。

275:名無電力14001
11/05/08 03:34:22.17
>>273
マグナス良さそうだけどなぁ。
普及しない理由って何かあるの?


276:名無電力14001
11/05/08 05:43:20.75
低学歴のネット工作員君wwwwwwww


223 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/05/07(土) 20:40:18.27
>>221
車にレアメタル一切使ってないのか?

回転を電力に変換する仕組み分かっているか?中学で習っただろ?

224 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/05/07(土) 20:41:10.58
>>221




うわぁ・・


277:名無電力14001
11/05/08 07:00:59.64
>>210
バカんでょうね
>>憲法改正しておけよ。
なんておバカな人なんでしょう・・
一時一句からあほな性格が見え隠れして
知ったかぶりの人生を歩む人だと予測つきます。
だからだれからも本気で話をしてくれる人はいないでしょう・・
かわいそうな人なのでそっとしときましょう

278:名無電力14001
11/05/08 07:02:47.50
>>210
なにをいいたいんだ
はっきり言いたいことをわかりやすくかけよ


279:名無電力14001
11/05/08 07:04:02.20
ていうかそれよりも
風力にもレアメタル使っているよ


280:名無電力14001
11/05/08 07:07:26.07
レアメタル使わない家電なんてないし
基盤にはレアメタル使うし
風力電気をつかうものなら基盤ないわけないし


281:名無電力14001
11/05/08 07:20:01.66
>>210
自民=ネット工作員=原発利権=日本人よりもアメリカの国益
というのがわかる良いレスだねw


282:名無電力14001
11/05/08 07:44:06.78
>>280
そんな理由で否定するなら
あらゆる家電製品の普及にも反対したら?

お前だけ江戸時代に戻ればいいよ

283:名無電力14001
11/05/08 08:29:30.17
ガスコンパウンド発電は、排熱も利用して効率上げてるんだよね
冷房や自販機の排熱を利用して発電!ってのはできないんかな?
夏限定だろうけど

284:名無電力14001
11/05/08 08:39:54.43
>>274
まぁ色々研究はされている
URLリンク(ja.wikipedia.org)


285:名無電力14001
11/05/08 08:52:20.34
>>283
温度差が下がれば下がるほど、エネルギーの取り出しは困難になる。
技術的問題だけではなく、理論上限値も温度差が低いとぐっと低くなる。
エアコンの排熱くらいの温度だと、かなり小さい数値になるな。
仮に1kWh使って5kWhの熱を移動し、30℃の屋外に50℃の排気が出た場合、
理論的には最大で6%、0.3kWh回収できることになるが、
実際に回収できるのはこの半分もないだろうなあ。
大がかりな回収装置使って(たぶんエアコン自体より大がかり)
10%向上くらいなら、エアコン自体の機能向上に使った方がよさそう。
室外機を巨大にして吐きだし温度を下げるとか。

熱は熱として利用する方がいいと思うんだよな。
排熱を水道水で冷やして予熱タンクに蓄えておき、これを追い炊きして給湯に使うとか、
冷温両用自販機は、冷却の排熱を加温にも使うとか。
自販機コーナーみたいにずらっと並んだ場所では結構な量になると思うんだけど。
(それ以前に無駄にずらっと並んだ自販機を減らす方が先か)
それ以前に多くの自販機の加温機能がヒートポンプでなく電気ヒーターらしいね。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)



286:名無電力14001
11/05/08 09:03:17.43
発電も大事だけど非効率な電力の消費をしている機器をこの世から抹殺することも大事


287:名無電力14001
11/05/08 09:38:44.48
排熱を水冷して、その温水をエネファームみたいに活用するのはいいですね
冷却だけなら、雨水タンクの活用もあり
ファンもなくなれば、室外に設置する必要さえなくなるかも 問題は配管か

288:名無電力14001
11/05/08 10:35:40.00
>>246
URLリンク(greenpost.way-nifty.com)
2400キロワットの風力発電設備42台を受注したと発表した。業界筋によれば、受注総額は約145億円になるとみられる。

これだと1台3.45憶円、風力発電はどういう相場なのかよくわからないな。
一括受注だから安いのか、発売ご祝儀だから安いのか

289:名無電力14001
11/05/08 10:40:07.48
>>285
なるほど。
大型施設などで集中的にやらないと難しそうですね。
排熱利用となると、夏場は風呂やスーパー銭湯ぐらいしか思いつかない。
余熱タンクにためて、冬場に使えたらいいけど、そんなに持つわけもないし。

自販機のヒーターは知らなかった、自販機は省エネを進めるべきだね。

290:名無電力14001
11/05/08 10:46:34.95
>>288
アメリカだからかな?
どうせ国内に売る時には1.5倍から2倍くらいの値段になる。


291:名無電力14001
11/05/08 10:55:50.58
>>288
ほんとだ!何これ・・
3.45億なら最早風力が本当に安すぎる事になるんだけど・・・

後これを見ると、年の平均風速4.4m/sでも稼働率は23%だ
この前の環境省の試算より大分良いんだけど
風速4.8m/sで稼働率は27%になってる。
URLリンク(www.nisa.meti.go.jp)

火力が中電に夜と100万kw原発を止めたら一日3億係るので、
20年で2.2兆
つまり、風力は上記の通り、3.45億なら稼働率が16%確保出来れば
火力と同等になる。しかもこっちはco2を削減出来てエネルギー自給率が上がる訳だしね

この前の環境省の試算で700万kwまでは中電の範囲でも5.5m/sを確保できるところに
設置可能となってる。本当に風力が火力より高いのかあやしい

292:名無電力14001
11/05/08 10:59:25.76
>>291
シェールガス革命で天然ガス価格暴落
アメリカじゃシェールガス革命が起きるまでは、風力作りまくってたな。
いまはコストが逆転してる。同じコストならピークに対応できる火力のほうがいい

でも日本では高いまま

1緊急時の大量購入スポット価格
2シェールガス革命前に結んだ長期契約
3カタールのLNG増産成功時の長期契約
4シェールガス革命後の長期契約
5シェールガス増産によってLNGがだぶついた超格安スポット価格

1と2のタイミングで日本は買ってしまった
4、5で買えるまでまだ時間がかかる、大チョンボ

293:名無電力14001
11/05/08 11:00:56.79
>>289
廃熱でも冷房はできますよ
冷房のために廃熱を作るんじゃ効率が悪いが、発電などの廃熱が余ってる状況でなら冷房くらい廃熱で充分

294:名無電力14001
11/05/08 11:06:39.05
>>293
ほんとですか?、どうやったらできるんだろ。
いや、駅のエアコンの排熱で酷い目にあったことがあって。
ドライミストが設置されてたけど、焼け石に水だった

295:名無電力14001
11/05/08 11:11:45.36
>>288
一体何時の情報アップしてるんだ
今はもっと安いし発電効率もいい

日本国内での推進が遅れてるだけだよ

296:名無電力14001
11/05/08 11:22:46.44
>>294
吸収冷凍とか吸着冷凍とか、まだ実用化されてないけど熱音響冷却とか
エアコンの廃熱は、煙突建てて上空で排気しろと思うがな
高い建物の脇の地面にエアコン屋外機置くの、重いから仕方ないが煙突付けて熱だけは上から出せよと思うわ

297:名無電力14001
11/05/08 11:26:26.95
近い将来 石油危機が必ず起こりうる その時に又原発に戻そうとするのか或いは次世代エネルギーの効率を上げるだけにするのかは今考えておくべき いつまでも有ると思うな石油と命

298:名無電力14001
11/05/08 11:29:38.03
化石燃料の埋蔵量の新発見は毎年の使用量を上回る

論理的に化石燃料の埋蔵量は数千年~数万年

299:転載
11/05/08 11:31:33.86

スマートグリッドに関する記事。「次世代送電網 官民で導入向け議論を 」ht▼URLリンク(o)<)▼w.ly/4P▼jZ0



300:名無電力14001
11/05/08 11:35:40.46
↑の▼ごめん。http:/も http://も表示不可でした

301:名無電力14001
11/05/08 11:48:00.58
化石燃料の話 人の言う事信用するな。後有ったとしても 人間の力で利用出来ないという事も有ると心得るべき。

302:名無電力14001
11/05/08 11:50:22.97
原発要らね。トリウムも要らね。

303:名無電力14001
11/05/08 12:00:08.56
化石燃料の消費はCO2、Nox、Sox出しまくりなのは変りない
LNGは比較的クリーンだけどね

304:名無電力14001
11/05/08 12:01:05.73
地球温暖化っていうと地球温暖化なんて存在してないっていう論調になるからなw

305: ◆KYEFq6YtyE
11/05/08 12:09:26.40
>>288
本体価格のみだからじゃないか?
URLリンク(www.meti.go.jp)
ちょっと古いが、上記資料の7-8ページ当たりに建設費の内訳が書いてある。

306:名無電力14001
11/05/08 12:13:05.14
>>301
毎年の使用量以上に原油もガスも新発見されてるだろよ

307:名無電力14001
11/05/08 12:14:21.03
火力部門は安泰だな。

[地産地消、生成可能]
 オーランチオキトリウム、バイオマス
[自給率アップに貢献]
 メタンハイドレート
[枯渇問題が伸びて低コスト維持]
 LNG(シェールガス)

308:名無電力14001
11/05/08 12:24:09.40
>>305
2000年の段階で、発電コスト欧州6円/kwh、日本8-9円/kwhか
大型化すれば単価が安くなるから、今はどれくらいかな?

309:名無電力14001
11/05/08 12:26:02.17
化石燃料はそもそも輸入に頼らなければならないってのが問題

310:名無電力14001
11/05/08 12:30:07.43
原油価格が充分に値上がりすれば、尖閣諸島の油田も採算のるんじゃね?

311:名無電力14001
11/05/08 12:42:54.57
>>308
てか2000年の段階では
日本は2400kw風車どころか、1000kwさえろくになった
今の三菱の2400kw風車だと、半分以下になってるだろうね


312:名無電力14001
11/05/08 12:43:19.36
尖閣掘るくらいならメタンハイドレート採ったほうが良くね?

313:名無電力14001
11/05/08 12:57:33.97
尖閣も掘る。メタンハイドレートも採る。
両方やって自給率上げようぜ。

314:名無電力14001
11/05/08 12:59:39.51

長期的視点で日本が再生可能エネルギー最先端国家になればその技術を輸出することも可能になるのに。

315:転載
11/05/08 13:03:58.58

今朝のTV番組「新報道2001」に出演した海江田経済産業大臣は、新エネルギー戦略の見直しについて言及していた。その中で、再生可能エネルギーの拡大と、そのための買取制度の充実を検討してるという話がありました。
太陽光についても、全量買取1520年とすれば普及が加速します。



316:名無電力14001
11/05/08 13:05:29.72
フランスの電力はなぜ世界一安いのか。
最近、ドイツの保守系高級新聞FAZに興味深い記事が出てた。
フランスの場合、Electricité de France (EdF)電力会社は国営だから、政府が価格を自由に設定することが出来る。
それに対して、同電力会社のCEOが政府に対して、「そんなに低い価格設定だと採算が取れない」と、
文句を言ったという。そしてまた、今後、廃炉化や核廃棄物処理に莫大な経費がかかるから、
電力を値上げせざるを得なくなるという。しかし、2012年に大統領選挙を控えているサルコジは
このテーマを避けようとしているおり、政府からの財政援助で電力値上げを避けるつもりらしい。
ドイツ語が読める人はどうぞ
URLリンク(www.faz.net)

317:名無電力14001
11/05/08 13:08:56.80
>>316
卸値だともうスペインのほうが安かったような

318:名無電力14001
11/05/08 13:09:10.04
>>290

だろう。
アメリカなら設置場所によっては天災の対策費用が少なくなるからな

319:名無電力14001
11/05/08 13:09:36.71
>>271
URLリンク(ja.wikipedia.org)
真ん中あたりにある、「核変換」てやつか
本物?怪しい技術?

320:名無電力14001
11/05/08 13:10:21.17
>>315
1520年とはすげえな。海江田最高!
っと言うかそんなに長くして大丈夫か?

321:名無電力14001
11/05/08 13:11:25.29
>>315

じゃあなんで仕分けしたんだ?
って話になるだけ。


322:名無電力14001
11/05/08 13:13:11.57
核融合って放射能出るんじゃなかった?
放射能出るなら要らないぞ?


323:名無電力14001
11/05/08 13:20:13.95
>>322
>319にはトンネル効果がどうのこうのとか書いてあるな。
実質エネルギー収支だけで、核変換可能って、ネタみたいな話。
でも研究してる人が全世界で何百人かいると。

これ使うと放射性物質も変換出来るのかも。
セシウム137+ヨウ素131=キセノン134とか出来たら笑う。
本当に出来ればの話な。

324:名無電力14001
11/05/08 13:25:25.65
>>322
Li→3H→4Heの核融合でいくなら、燃料で放射線を持つのは3Hだけで
使う分だけ生成していくことができるから、今の核分裂炉みたいに
1~2年分炉に突っ込んでしかも燃えかすも放射性というものよりは
はるかにましなんじゃない?
炉の放射化も、今の核分裂炉の格納容器だけみたいな感じだから
燃料を取り出した後の原子炉並みの危険性と廃炉コストが見積もられるのでは。
まあできるかどうかも分からないものなので、今あれこれ想像しても不毛だけど。

>>315は、ブラウンガス云々が出た時点で捨てていいよ。


325:名無電力14001
11/05/08 13:34:34.91

殺害核原子力をエネルギーとすることは大罪。
脱核原子力しか道は無い。

326:名無電力14001
11/05/08 13:41:43.24
まぁ、火力や自然エネルギーだけでもこんなに色々あるんだから
あえて危ないもの選ぶ必要ないよなぁ。
海外で研究してもらって、放射能ゼロになったら検討しよう

327:名無電力14001
11/05/08 14:23:31.94
569 名前:名無電力14001 本日のレス 投稿日:2011/05/08(日) 14:18:22.80
>>563
URLリンク(ja.wikipedia.org)

じゃあこの図の取水口より上のダム上部は必要ないって理屈だね
hは関係ないもんねw

328:名無電力14001
11/05/08 16:15:37.71
池田信夫氏は孫氏が目指していると思われる太陽光発電では
「原発の代わりにはならない」と主張しています。

再生可能エネルギーは原発の代わりにはならない
URLリンク(news.livedoor.com)


329:名無電力14001
11/05/08 16:21:03.84
>>328
池田なんか信用する奴いるのか??
池田信夫関連のスレで叩かれまくってるじゃん。


330:名無電力14001
11/05/08 16:22:48.20
池田の名前を出す奴は情弱
だいたいあってる

331:名無電力14001
11/05/08 16:28:57.72
世界ではクリーンエネルギーである地熱発電が急ピッチで開発されています。
たとえば,火山国のアメリカでは地熱発電が250万kWにも達しており,
フィリピンでは電力の19%が地熱発電で賄われています。
火山のないドイツでも, UnterhachingとLandauで,
深度3000m以上の掘削が行われ,
この11月からそれぞれの地域で小さな地熱発電所が運転開始します。

一方世界有数の火山国であり,地熱資源大国であるわが国で,
何故,地熱開発が進まないのでしょうか?

332:名無電力14001
11/05/08 16:30:20.91

代替のメインは
地熱か洋上風力ですよね

サブが太陽。
この三つは支えあい協力しあい電力供給を。

スマートグリッド、スーパーグリッド。
次世代電力網が早く導入可能な政策を。



333:名無電力14001
11/05/08 16:35:37.26
世界ではクリーンエネルギーである地熱発電が急ピッチで開発されています。
たとえば,火山国のアメリカでは地熱発電が250万kWにも達しており,
フィリピンでは電力の19%が地熱発電で賄われています。
火山のないドイツでも, UnterhachingとLandauで,
深度3000m以上の掘削が行われ,
この11月からそれぞれの地域で小さな地熱発電所が運転開始します。

一方世界有数の火山国であり,地熱資源大国であるわが国で,
何故,地熱開発が進まないのでしょうか?

334:名無電力14001
11/05/08 16:37:40.58

いちいち説明するのは大変だから↓のよな説明をテンプレに記したスレがほしい(今日この頃
____
>再生可能エネルギーメインの話をすると、現実問題無理だと頭から否定する人がいる。何故と問うと、原発と同じ規模の発電は無理と答える。

そこで何故「集中発電」にこだわるかな?再生可能エネルギーって分散電源に適したタイプが多いんだから、送電発電システムの再構築をしませんか?という話。
(転載↑)



335:名無電力14001
11/05/08 16:41:33.26

再生可能エネルギーを試験的に始めしばらくは
省エネ協力が無ければならないと思います。
オーストラリアはずっとこの生活。夜の街にはネオンアートはありません。しかし暮らしは貧しくはありません。平均的。



336:名無電力14001
11/05/08 16:45:28.25
>>329 >330 そーす観てからかきこめよ

孫氏が本当に再生可能エネルギーが原発より安いと思うのなら、
発送電の分離を提案し、みずから投資してIPP(独立系発電事業者)
に参入してはどうだろうか。経産省の改革派も、それを待っている

?新しい利権のシステム造りが大資本家より動き始めている?

337:名無電力14001
11/05/08 16:46:47.84
橋下知事「電力余らせ中部に送る」

大阪府の橋下徹知事は8日、政府が中部電力浜岡原発(静岡県)の全面停止を要請したことに関し、民放番組
で「政治家しかできない大英断」と評価。「府民全体で協力し、関西電力の電力を余らせて中部に送る」と述べ、
協力する姿勢を示した。

知事は4月末、日本原子力発電が計画中の敦賀原発(福井県)3、4号機を念頭に原発の新規建設や運転延長
を止める構想を打ち出していたが「目標は何でもいい。浜岡原発を止めるために協力する方針に切り替える」と
述べた。(共同)

[2011年5月8日11時19分]
URLリンク(www.nikkansports.com)

338:名無電力14001
11/05/08 16:47:34.99
>>328
そいつをフルネームで正確に書くな。スレが汚れる。

339:名無電力14001
11/05/08 16:48:50.31
ノビーのかわいそうなところは、支持者がいないところ

340:名無電力14001
11/05/08 16:50:13.07
【防災グッズ】女性も楽々。上下にシゴクだけで簡単発電 の"発電棒" (画像有)
スレリンク(mitemite板)

341:名無電力14001
11/05/08 16:52:03.44
池田って福島事故後に、絶対にメルトダウンなんて起きない
起きるといってるやつは専門外のことに首を突っ込む低学歴のデマクズ野郎だ
って騒いでた人でしょ

後でメルトダウンしたことが確定したら「専門家でもない俺の話を信じるような奴は、アホすぎて話をしてられん」と
無理やり勝利宣言した人でしょ

342:名無電力14001
11/05/08 16:54:46.27
>>331
端的に言えば、設置可能な大多数が「国立、国定公園内」にあり、環境アセスメントの認可に時間が掛かる事。
加えて、近くには温泉地があり草津温泉の様に「源泉が減る」と反対にもあっている。

また、ボーリングすれば100%発電に適した蒸気が出るとも限らない部分で二の足を踏んでいると思う。
(ある部分では風力も同様だと思う)

火力や水力のように設置して設計通りの出力が得られれば、開発もドンドン進むのだろうが。。。

343:名無電力14001
11/05/08 16:56:07.51
>>339
金貰えばスポンサーの言いなり記事を書くからだろ。
太陽光は高いというのに言及するが、風力発電には全く触れていないからなw


344:名無電力14001
11/05/08 16:57:33.40
でも政府は地熱に注目してたよね。

345:名無電力14001
11/05/08 16:58:58.78

地熱エネルギー ソース集URLリンク(fblg.jp)



346:名無電力14001
11/05/08 16:59:45.63
原発利権に反対されるから地熱は元より水力、火力の比率を落としたかった鳩ぽっぽ政権でしたw

347:名無電力14001
11/05/08 17:08:18.86
>>336
新しい利権狙ってるんじゃ?って思うのは、
今の原発利権荒らされるかもって考えがあるからか?

原発利権が今より減るなら嬉しい限りだから、
ますますやるべきだな。

348:名無電力14001
11/05/08 17:14:59.98
>>342
国立公園内に建てたら風力のポテンシャルは大きいだろね
ただ、道路が近くにないから、費用がかさむ。採算取れん。

349:名無電力14001
11/05/08 17:17:39.73
>>348
風力は海があるから、国立公園は地熱に譲ってあげて

350:名無電力14001
11/05/08 17:28:25.71

世界第3位の地熱資源大国ニッポン ht★URLリンク(t.)★co/OpA★NSz4



351:名無電力14001
11/05/08 17:29:32.98
★を入れる意味がわからん

352:名無電力14001
11/05/08 17:30:30.32
URL規制が入ってるからだろ

353:名無電力14001
11/05/08 17:30:41.80
10年新規開発ゼロかよ。。
頑張れ地熱!

354:名無電力14001
11/05/08 17:31:55.12
URLリンク(t.co)

355:名無電力14001
11/05/08 17:35:08.75
規制はプロバイダごとだろ

356:名無電力14001
11/05/08 17:35:42.07
>>348
高圧鉄塔が道路の無い場所に設置されているので、問題は無いような。。。

また、単独峰で強風が吹く富士山5合目以上に白塗りの風力発電所を設置すれば、
四季を通じて(遠方から見れば)まるで雪化粧の富士山が見れるような w

357:名無電力14001
11/05/08 17:37:59.09
何事もスケールにあった方法を模索すべきなんだよ
歩く人の振動で発電とか、地熱とかがそもそも全く相手にされないのもこれ
「スケールにあった方法」という視点が抜けた奴等って可哀想に思う

>>353 はそれにあたる

358:名無電力14001
11/05/08 17:39:44.43
海外じゃ受注してるのよ日本企業も

359:名無電力14001
11/05/08 17:41:44.52
それはみんな知ってるから

360:名無電力14001
11/05/08 17:45:22.35
地熱普及する方法考えようぜ。
・国公立公園で地熱発電出来るように改正
・地熱も全量買取制度の導入
・補助金アップ

あと何かある?


361:名無電力14001
11/05/08 17:46:49.38
山岳信仰教団への嫌がらせをする

362:名無電力14001
11/05/08 17:47:17.84
普及しないだろw

363:名無電力14001
11/05/08 17:48:09.35
>>360 >>357

364:名無電力14001
11/05/08 17:51:35.55
環境省は高温岩体発電のポテンシャルも調査して欲しい


365:名無電力14001
11/05/08 17:51:46.70
風力なんかより
エネルギー量の多い海流発電だろ
気体より液体ぜよ

366:名無電力14001
11/05/08 17:57:43.22
>>364
試してるから、この現状の規模でお茶を濁してるんだよ

367:名無電力14001
11/05/08 17:58:52.06
「風力より・・地熱より・・太陽光より・・」
とか良く意見が出てるけど、俺は全部普及して欲しいって思ってる。
(原発以外)
みんなはどうなん?


368:名無電力14001
11/05/08 17:59:21.37
>>360
原発利権を潰せば年間何千億円出てくるから、
地熱作りたい放題になるよ。


369:名無電力14001
11/05/08 18:01:22.45
正直、地熱よりは太陽光だな
そりゃ排他じゃなくて色々推進してグリッドとかいう意見はあるだろうけど
結局は予算をどう配分するか、なので発展の余地が小さい地熱は外すべき

370:名無電力14001
11/05/08 18:04:21.44
太陽光はあのタワー型のを、がこっと建てればいいんじゃね?

371:名無電力14001
11/05/08 18:08:20.48
>>367
同意。そしてスーパーグリッドで平等に電力量の安定供給。



372:名無電力14001
11/05/08 18:11:02.39

スーパーグリッド、米国では工事に1兆円?と兆に驚くけど、

原発のウラン輸入は年間 で..兆円だった訳ですよね。

それを辞めてしまえば浮く資金額。



373:名無電力14001
11/05/08 18:11:03.36
今のところ太陽電池モジュールではアメリカのUniSolarが一枚上手なのかな?

374:名無電力14001
11/05/08 18:11:11.27
・東西の周波数を統一して、全国の電力を融通するラインを太くする
・太陽光発電を大々的に推進して真夏のピークカット
・地域の避難所などは太陽光発電 + 蓄電、ディーゼル発電機配備とか、災害に強くなるよう改修
・信号機や浄水場など、必須インフラの商用電力依存を禁止する

これを20年計画で早めにアナウンスする

375:名無電力14001
11/05/08 18:12:35.09
>>371 >>369

376:名無電力14001
11/05/08 18:19:55.07
>>372
というか青森の大間に原発作ろうとしているけど、
そこからの送電線だけで3兆円。
スマートグリッドさえもやらないでその金額。
日本は馬鹿が政権を持っていたからこうなった。


377:名無電力14001
11/05/08 18:20:47.57
・現在の技術で発電単価 9.0円/kWh
・38GW以上(原子力発電所40基弱に相当)におよぶ資源量が国内で利用可能
・既存の温水資源を利用せず、温泉などとも競合しにくい
・地表近くに熱水資源がなくても、地中を深く(3km以上)掘れば熱をもった
 岩盤(300~400度)が存在するので、日本の何処でも掘れる

が高温岩体発電

378:名無電力14001
11/05/08 18:21:20.16
>>367
夜間の余った電力で水を分解して水素を生成し、起動も早い燃料電池も忘れてあげないで。。。
(メタンによる燃料電池はCo2を発生するのでちょっと。。。)

>>369
でも、地熱は一発当てれば原発並みのベース電力として期待できる。

確かに太陽光は昼間のピーク電力対策としては期待できるが。。。
(でも、天候の影響をモロに受けるしなぁ。。。)

379:名無電力14001
11/05/08 18:22:09.05

次世代電力網を早め導入してほしい。



380:名無電力14001
11/05/08 18:22:50.55
5年を目処に、太陽光発電と風力発電とゴミ発電を広める
個人向けに黒岩案でもいいし、住宅エコポイント加算でもいいし、企業向けに減税でもいい
全国の施設向けに太陽光発電を義務付ける、北海道と東北には風力発電を広める

あとはゴミ発電+タービン発電機によるコンバインド発電を自治体や企業に奨める

その上で10年を目処に、新エネルギー開発をすすめる。
海藻によるバイオマス産出。メタンハイドレート発掘技術を確立させる。


381:名無電力14001
11/05/08 18:24:10.87
これって意味不明なんだけど、何がしたかったのかな・・

363 :名無電力14001:2011/05/08(日) 17:48:09.35
>>360 >>357
375 :名無電力14001:2011/05/08(日) 18:12:35.09
>>371 >>369


382:名無電力14001
11/05/08 18:24:14.95

スーパーグリッドは近い未来必要不可欠。



383:名無電力14001
11/05/08 18:24:59.98
洋上風力は波力発電とハイブリッド型にできるから非常に有望だな。

384:名無電力14001
11/05/08 18:28:18.63

再生可能エネルギーで暮らしている国はハイレベルな省エネ、エコ国なんですよね。

それが再生可能エネルギーからの発電を護っているような関係。



385:名無電力14001
11/05/08 18:28:30.85
今、バンキシャで自然エネルギーでの発電とかやってるな。

386:名無電力14001
11/05/08 18:28:59.60
太陽光タワーでええやん

387:名無電力14001
11/05/08 18:29:12.63
どれどれ


388:名無電力14001
11/05/08 18:30:17.56
あら、バンキシャ、地熱やってる

389:名無電力14001
11/05/08 18:32:32.00
>>376
ソースは失念したが日本国内では結構スマートグリット化が進んでいる(ラストワンマイル状態と言っても過言ではない)
メータと家電機器が対応すれば世界に先駆けて完全なスマートグリット化した国になりますよ。

>>380
ごみ発電は分別収集が進んだ余波で発熱量が少なく、自前で消費する3割を賄っているのが現状。
で、ごみペレットも四日市の火災事故で売却先が見つかっていないのも分かってしまったし。。。

おゃ、今バンキシャで地熱発電の番組がやっている

390:名無電力14001
11/05/08 18:32:38.24
日本でも地熱発電で温泉作ってたんだな。知らなかった

391:名無電力14001
11/05/08 18:34:02.59
地熱は原発12基分かぁ

392:名無電力14001
11/05/08 18:37:32.17
地熱はコスト高と国立公園の制約か

393:名無電力14001
11/05/08 18:51:07.23
地熱はやるべきだが、あまり地熱の比率を増やしすぎると地殻変動が起きた時に
電力減を大規模に失う可能性がある。やはり風力を中心にしていくべきだろう。

394:名無電力14001
11/05/08 18:51:44.57
地熱については、まずはバイナリーサイクルじゃないかな。
2000kWと発電量は小さいけれども、代わりにサイズは少し大きめのコンビニ店舗サイズ。
(なので、景勝地でも環境に配慮する事が可能)

加えて、草津や別府なんて、90℃の源泉の温度を人が入れる温度に冷やす為に捨てている熱を利用する事になるので
「発電なら地熱」の下地作りにはなると思うのだが

395:名無電力14001
11/05/08 18:53:34.73

コスト面を省いて見れば、
原発以上の電力が
洋上風力、地熱エネルギーと賄える事が
判明しているのですよね。
コストは全て記し比較し
見ていけば
クリアできない範囲も少なくない。

地熱発電の財団はあったかな



396:名無電力14001
11/05/08 18:57:40.32
バンキシャでやってた地熱発電は地表付近まで熱源が出てるところを利用したやつっぽいから、
高温岩体発電でやればもっといけるとおもうな。

397:名無電力14001
11/05/08 19:01:35.63
風力  原発7~40基分 環境省調べ
地熱  原発12基分 バンキシャ調べ
波力  原発50基分 URLリンク(www.youtube.com)
小水力 原発3基分 URLリンク(www.youtube.com)

398:名無電力14001
11/05/08 19:38:34.37
>>381
悔しかったまで読んだw

399:名無電力14001
11/05/08 19:44:45.59
なんで地熱厨ってこんなに多いんだ?
場所に制約あって、発電量も多くは見込めない時点でどうなの?って感じなんだが

400:名無電力14001
11/05/08 19:50:32.98
ヒント
つ 熱心な地熱厨がいる

401:名無電力14001
11/05/08 19:53:02.11
地熱厨って言うよりバンキシャで地熱発電取り上げてたから
地熱の話題になっただけだと思うが

402:名無電力14001
11/05/08 19:57:53.50
いやそれ以前からやたら期待してる奴が多い
個人的にはイマイチ
そんなにいいものなら、もっと開発されてるよ
原発村の陰謀とかバカなこと言ってる人達と被るわ

403:380
11/05/08 20:02:57.13
>>389
ゴミの分別なんて、ほとんど意味ないんだし、リサイクルなんてほとんどされていないのだから
昔のように、燃えるものと燃えないゴミでやればいいだけじゃないの?
あとペットボトルなどのプラスチック製はナノセルロース・プラスチックに変えていくとかして
石油から変換の方向に進むべきじゃないかな?


404:名無電力14001
11/05/08 20:08:10.21
個人的には地熱発電を押している人間の一人だが、問題点として
・環境アセスメント等で着工までに時間が掛かる
・井戸を掘るのはギャンブル的な要素が多い
・建設できても、送電線のコストが掛かる

まぁその辺が開発、普及が進まない主な要因かと。。。

405:名無電力14001
11/05/08 20:08:26.23
バンキシャは何で地熱取り上げたんだろう
可能性あるのかな?

406:名無電力14001
11/05/08 20:09:38.47
地熱って熱源が動いて全部無駄になったりすることある?

407:名無電力14001
11/05/08 20:12:09.31
温泉枯れる なら聞いたことあるが、熱源移動ってのは聞いたことないなぁ

408:名無電力14001
11/05/08 20:13:34.37
みんな、風力とか太陽光の話題に飽和状態で飽きてるのかな?

409:名無電力14001
11/05/08 20:14:01.07
最終型のイメージある?
太陽光とあと一個じゃね?

410: ◆KYEFq6YtyE
11/05/08 20:14:03.00
>>399
>なんで地熱厨ってこんなに多いんだ?

風力、太陽光はどうしても天候に左右されるが、これらと違って地熱は安定したベース電源になるからだろう。

>場所に制約あって、発電量も多くは見込めない時点でどうなの?って感じなんだが

導入ポテンシャルとしては直近の環境省資料でも1400万Kw程度とされているが、次世代の高温岩体発電など
でこれが数倍になる見込みがある。


411:名無電力14001
11/05/08 20:15:44.86
>>405
風力や太陽光と比較して天候に左右されず安定した電力が得られるからじゃない?
まぁ、そこまで深く考えて特集を組んだとは思えないが

確かに、火山国なのに何故!?と思うのは普通だと思うけど

412:名無電力14001
11/05/08 20:20:13.05
本命は太陽光タワー

413:名無電力14001
11/05/08 20:21:39.24
せっかくの火山国で地熱使わないのはもったいない気がするね。

414:名無電力14001
11/05/08 20:25:43.42
地熱はどうかと思ってる奴は安心しろ。
「地熱が増えて、他の太陽光や風力は要らない」
とは思ってない。
太陽光や風力を普及させつつ、地熱もある程度普及すれば良いと思ってる。
リスク分散にもなるしな。

415:名無電力14001
11/05/08 20:26:59.52
地熱の問題は「足りない」ことだろうね

416: ◆KYEFq6YtyE
11/05/08 20:28:50.00
>>402
>そんなにいいものなら、もっと開発されてるよ

そう単純な話でもない。
熱源の多くが国立公園の中にある、温泉業者の反対運動がある、同じベース電源の原発なら一基作るだけで
熱発電50基分の電気が作れる・・・結果、熱心に進めようとする勢力がどこにもなかった。

>>405
多分、スタッフの誰かが「マグマ」を読んだんじゃないかw 著者の真山さんは読売の記者だったらしいし。

417:名無電力14001
11/05/08 20:29:02.62
>>339
むしろ、地熱の利用を否定する方が…。

高熱岩体発電って地圧で高温になった岩体を使うんだよね?
ってことは理論上地上であればどこでもできるってことになる。
問題は掘削の技術と費用だろうが・・・・。

418:名無電力14001
11/05/08 20:29:29.16
原発厨が不安定不安定って言うから、地熱も混ぜておいた方が良いと思うよ

419:417
11/05/08 20:30:30.28
アンカーミス
>>339じゃなくて>>399

420:名無電力14001
11/05/08 20:32:39.23
原発厨「地熱はもとをたどれば核エネルギー。ここはやっぱり原子力が必要だ」

421:名無電力14001
11/05/08 20:34:29.07
原発厨って存在が脳内なんじゃないの?

422:名無電力14001
11/05/08 20:36:31.16
そうだよ実在はしないんだ

423:名無電力14001
11/05/08 20:42:43.53
湯沸かし器を科学だと勘違いしてる低能が
科学の発展をじゃましてるんだよ原発寄生虫は

424:名無電力14001
11/05/08 20:42:52.07
風力発電についてはそれ単体でなく、蓄電池併用であれば風の無い時でも、まだ安定した電力供給が可能なのに。。。

425:名無電力14001
11/05/08 20:45:55.80
>>424
今のところ蓄電池はコストが高いからな。
まぁ徐々に増やせばいいよ。かなり作っても風力だけじゃきっとなりなくなるだろうし。

426:名無電力14001
11/05/08 20:54:07.41
>>423
誰と戦ってんの?

427:名無電力14001
11/05/08 20:55:24.03
>>424
やってるとこあるけどね。それも六ヶ所村で。

428:名無電力14001
11/05/08 20:55:31.55
原子力は未来のエネルギー

429:名無電力14001
11/05/08 20:59:27.54
>>426
俺は423じゃないけども、
池田信夫、勝間、ホリエモン
とかかなぁ?

後は原発スレとか(ここは過疎ってるけど)
【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ3【HTGR/PBMR】
スレリンク(atom板:799番)n-


430:名無電力14001
11/05/08 21:00:05.33
どうみても >>428 みたいなネタのやつしか居ないんだよな・・・

431:名無電力14001
11/05/08 21:00:49.29
>>429は他所でやってくれない?

432:名無電力14001
11/05/08 21:00:54.44
原発厨はこのスレには怖くて近寄れないだろ

433:名無電力14001
11/05/08 21:01:23.45
みんな、原発推進者が居そうなスレ覗いてないのか?

434:名無電力14001
11/05/08 21:04:24.41
原発推進がいそうなスレで原発叩いて、再生可能エネルギー宣伝してから
このスレ来て、再生可能エネルギー同士叩きあってると悲しくなるぞ


435:名無電力14001
11/05/08 21:10:07.27
>>432
痛いよ

436:名無電力14001
11/05/08 21:14:48.79
(福島第一の一件の有無に関わらず)現在稼働中の原子炉の廃炉分まで含む核廃棄物の最終処分が国内で行える
なら原発を応援してあげてもいいなぁ~

でも、現実は国内に最終処分地も無い状況では、風力、太陽光、地熱等を応援せざるを得ない。

437: ◆KYEFq6YtyE
11/05/08 21:17:00.07
>>414
地熱は技術開発待ちで既存技術だけじゃ資源量が足りないし、
太陽光はピーク電源で夜の電気は賄えないし、
風力は肝心の夏に発電量が大きく落ちるし
・・・どれか一つだけあればOKってわけにはいかないよな。

>>424
>風力発電についてはそれ単体でなく、蓄電池併用であれば風の無い時でも、まだ安定した電力供給が可能なのに。。。

とは言いつつも、深夜から朝の電気を貯めて、昼から夜に発電量の細かい変動を補いつつ給電することはできるけど
冬に作った電気を夏に給電するのは無理だからねー。


438:名無電力14001
11/05/08 21:49:21.52
424,425 風力発電が実際に電力のかなりの柱になるときは総計 1ー1.5億kWもの発電設備が必要になる
そうなるとちょっとやそっとの蓄電装置だけでは安定化ができない
、水素製造による調整や、電力放送による負荷の部分切断や、強風時のみ工業や、揚水発電、さらに火力のバックアップなど数件のそれぞれがかなり大きなシステムで安定化平滑化をせざるを得ない

 蓄電装置だけで安定化というのは、小さい発想

439:名無電力14001
11/05/08 22:01:04.17
>>429
>池田信夫、勝間、ホリエモン

こいつらの感覚はエコノミストでなくエコノミックアニマルだよな
完全に合理性を履き違えてるだろ

440:名無電力14001
11/05/08 22:01:13.25
化石燃料は当面枯渇することはない。
しばらくは再生可能エネルギーだけで電力供給することを前提とすべきではない。
年間20%程度は化石燃料を使える前提で考えればよい。
そうすれば別に再生エネが不安定だとかそれほど重要な事ではなくなる。

441:名無電力14001
11/05/08 22:07:30.88
大量に余剰電力を積み上げられる、有機ハイドライドとか
そっち系のほうがいいわ
これなら冬の電力でつくった水素を夏に使用したりも自由自在
水素→電気は燃料電池でやれば高効率でいいし
個別の住宅とかなら燃料電池はアホだと思うけどね

442:名無電力14001
11/05/08 22:07:31.01
>>407
地熱発電で温泉枯れたなんて聞いたことないぞ

最近国立公園の脇から斜めに穴掘ってやるの
認可通ったよね

問題は温泉組合の反対のみ

自動車プラグインハイブリッドが主流になったら
風力はより有効に利用されるだろうね

443:名無電力14001
11/05/08 22:08:16.98
>>442
大した発電にならないのが一番問題

444:名無電力14001
11/05/08 22:09:09.80
>>440
でも、化石燃料が安定供給されているこの時期に考えておかないと、エネルギーの海外依存率が高いだけに1970年代
のオイルショック同様の事態が再び訪れるよ。

結局日本は「黒船来航」みたいな外圧がないと、重い腰が起こせない国なんだよっっ

445:名無電力14001
11/05/08 22:11:27.74
まあ将来的に自然エネにシフトするのは当然の流れだろうけど
しばらくは原発、旧型原子炉の廃炉と新型への移行をやっていくべきだろうな

446:名無電力14001
11/05/08 22:13:38.73
>>445
>新型への移行

それはダメだな

447:名無電力14001
11/05/08 22:18:46.98
俺は自然エネルギー厨だけど、>>445 みたいなのには同意
古い炉を更に使い続けるのは非現実的
新型炉を入れるのがベスト

>>446
思想は急進的に
行動は漸次的に

この言葉を贈ろう
これがあらゆる成功に通じる鉄則だよ

448:名無電力14001
11/05/08 22:21:24.75
「原発の新設は一切認めない」てことになってこそ日本の驚異的な底力は発揮されるのだよ
やれば出来る子なのが日本、様々な逆境に打ち勝って来たからこそ日本の技術力は世界トップになれた

449:名無電力14001
11/05/08 22:23:36.26
火力発電の原料確保が現状ベストなんだろう。
ベース電源となるシステムは昔ながらの蒸気による回転エネルギーから電気を得る仕組みなんだから
となると、バイオマスかメタンハイドレートの確保が急務だと思う。
今の段階ではバイオマスの産出が、一番確実じゃないかな?


450:名無電力14001
11/05/08 22:24:17.83
>>447
国内に核廃棄物の最終処分地が存在するのならば新型炉への更新も賛成だが、最終処分地の無い日本で一体廃炉
で出た廃棄物を一体どこに置いておくつもりですか?

だから、建設はしても新型炉への更新が行われない最大の要因と思っていますが。

451:名無電力14001
11/05/08 22:25:57.96
新型だろうが旧型だろうが管理監督する人間がクズ揃いではどうしようもない

452:名無電力14001
11/05/08 22:26:50.70
金積んだからって主流になるまで十年単位でかかるんだから
繋ぎとして危険な古い原発数十基潰して、新しく高耐久、長寿命で発電量が多い原発数基に変えるのが妥協点だろ

453:名無電力14001
11/05/08 22:28:28.75
>>450
これから永久に原発使わなくても結局は今までの分どっかに捨てなあかんからね
この際福島にでも造ろうか

454:名無電力14001
11/05/08 22:28:30.53
有機ハイドライドには俺も期待している。
不安定な自然由来のエネルギーの平滑化にも絶対必要だと思うが。
で、その答えが、有機ハイドライド。
水素をそのまま高圧貯蔵とか、吸蔵合金とか馬鹿らしい。
アンモニア/ヒドラジンもいけてる。

455:名無電力14001
11/05/08 22:29:07.69
もう既に、今後50年近くは原発の新設は一切出来ないって思ってるけど・・

456:名無電力14001
11/05/08 22:30:42.99
たださぁ自分たちの近くに原発作るといわれてOKよと言う土地があるかどうか。
今の日本にはないと思う

457:名無電力14001
11/05/08 22:31:11.72
原発新設とか考えてる奴いんのかよ・・・
トリウム言ってた奴か?原発厨いるじゃん

458:名無電力14001
11/05/08 22:31:11.68
どっちにしろ原発の話はスレチ

459:名無電力14001
11/05/08 22:32:24.75
いやあるよ
既に原発持ってる街は補助金と仕事欲しさに誘致は続ける
現に敦賀市長が・・・

460:名無電力14001
11/05/08 22:32:55.77
太陽光発電とか風力発電とか地熱発電とかは、どちらかというと内需拡大政策を主目的に考えたほう良いのでは?
30年後50年後に新たな発電システムが確立するまで
それ何か解らないけど


461:名無電力14001
11/05/08 22:34:02.51
>>457
多分、お前が反原発厨ってだけかと

>>454
確かにアンモニアもいいな
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

燃やすにしろ、燃料電池で使うにしろ、排出は窒素だけだからな

462:名無電力14001
11/05/08 22:37:36.95
反原発って当たり前だろ?
原発おkなら再生可能とか考える必要なくならないか?

463:名無電力14001
11/05/08 22:37:54.01
つかウランを濃縮する技術があるなら核廃棄物からまた放射性物質を取り出せるんじゃね?
まあ、原発を作るとしたらそういう技術が確立されてからだろ
原子炉以外に燃料プールとか簡易的に作ってそこに核物質を大量に溜め込んでおくなんて
真面な人間のやることじゃないよ

464:名無電力14001
11/05/08 22:38:05.43
> 思想は急進的に
> 行動は漸次的に
>
> この言葉を贈ろう
> これがあらゆる成功に通じる鉄則だよ

この逆の
行動は急進的
思想はそれほど急進的でもない、ってヤツ結構居るなw

えてしてパフォーマンスしか出来ないヤツとかそう

465:名無電力14001
11/05/08 22:39:05.34
>>454
有機ハイドライドかぁ。。。
大容量の水素を安全かつ安価に貯蔵できるならば、家庭での燃料電池の普及も進むでしょうね
後は燃料電池で消費する水素を太陽電池(もしくは配送)で賄えれば、家庭では電力会社は不要になるのに

466:名無電力14001
11/05/08 22:39:28.62
>>462
君はじつにバカだな

467:名無電力14001
11/05/08 22:39:51.06
>>462
原発があろうがなかろうが関係ないやろ
最終的には石油石炭ガスの代わりを作らないとイカん

468:名無電力14001
11/05/08 22:43:00.49
原発おkなら石油石炭ガスの代わりになるんじゃないのか?


469:名無電力14001
11/05/08 22:43:01.97
>>465
有機ハイドライドとか化学的に水素を溜め込むタイプなら
積み上げて保存しておけるからな
〇電池とかキャパシタとかだと、どうしても容量デカい = コストが高い になっちまう

470:名無電力14001
11/05/08 22:43:32.96
どっかに大きい蓄電所みたいなのを作ってそこから一般や企業が電気を出し入れする
「電気の銀行」みたいな方が効率がいいと思うけど

471:名無電力14001
11/05/08 22:45:07.22
原発は安定してるんだから電力100%原発でも良いな。

472:名無電力14001
11/05/08 22:45:59.73
>>461
素朴な疑問
アンモニア燃やしても排出されるの本当に「水蒸気と窒素」だけ?
(本当にNOxは排出されないの)
メタノール系燃料電池でもCo2が排出されるのに。。。

473:名無電力14001
11/05/08 22:50:58.98
>>471
日本に運転出来なくなってる原発がどれだけあると思ってだ?w

474:名無電力14001
11/05/08 22:53:20.95
>>462
トリウムは廃棄物の量が1/1000にも少なく出来るんだってさ。
今後はトリウム熔融塩炉建設すれば、
火力も風力も太陽光も地熱も全く持って要らないし
反原発とか考えてる奴もいないと思うぞ。

475:名無電力14001
11/05/08 22:55:08.05
>>472
燃やすとどうなるかは知らんけど(下手な燃やし方だと窒素酸化物)
今なら燃料電池に供給するんだろ
アンモニアが NH3 で、炭素C が含まれていないのは言い切れる

URLリンク(journal.mycom.co.jp)
これダイハツの発表
ヒドラジン N2H3 だけどね
おネエちゃん可愛いと2chでも話題になったやつw

476:名無電力14001
11/05/08 22:57:04.29
>>474
でもトリウム溶融塩炉は研究段階で、実用にはまだ20年程度要するらしい。
20年経ったら他の再生系エネルギーが今以上に台頭している気が

477: ◆KYEFq6YtyE
11/05/08 22:58:19.02
>>440
>年間20%程度は化石燃料を使える前提で考えればよい。

現状6割が火力発電なのに2割「程度」ねえ・・・
太陽光を年間容量500万kwのペース、風力を年間容量約100万kwのペース、
地熱を年間容量約40万kwのペースで40年後に其々2割、1割、1割で火力4割減。
原子力を維持する前提でも2050年辺りでようやく達成だなw



478:名無電力14001
11/05/08 22:59:34.83
【原発】地下原発・トリウム熔融塩原発【安全】
スレリンク(rikei板)
過疎ってるからこっち行ってあげて

高速増殖炉じゃなくてこっち研究してればねえ
もう手遅れだが

479:名無電力14001
11/05/08 23:01:04.64
>>470
その「電気の銀行」は具体的にどうやって蓄電するの?って考えたとき
フライホイール/キャパシタ/NAS電池
なんかより
有機ハイドライド + 燃料電池
のほうがいいんじゃね、という話の流れ

480:名無電力14001
11/05/08 23:01:54.35
>>476
それまでは他の発電の研究費とかを更に原発にまわして、
今以上に原発増やして100%目指せば良いさ。
原発100%にして、旧原発から新原発へ移行して行こう。

481:名無電力14001
11/05/08 23:02:31.10
反原発の変なのは他所いってくれないかなぁ・・・

482:名無電力14001
11/05/08 23:04:09.19
>>448 が完全無視くらってて笑えるw

483:名無電力14001
11/05/08 23:08:43.98
なんだ、みんなも原発が一番か?
火力、風力、太陽光はおまけみたいなもんだもんな、
ちょっと安心したわ。

484:名無電力14001
11/05/08 23:09:45.90
>>475
例えば、
一酸化二窒素の温室効果はCO2の310倍

ちなみにメタンはCO2の21倍

485:名無電力14001
11/05/08 23:11:44.99
新型原子炉とかあり得ないからw アメリカでほとんど新設がないのがその証拠。

486:名無電力14001
11/05/08 23:12:47.38
>>485
アメリカはちょっと作りすぎたんやな

487:名無電力14001
11/05/08 23:14:30.60
日本よりましだよ。

488:名無電力14001
11/05/08 23:16:15.95
>461>472
このアンモニア合成法はすごいな常温常圧でもおkって
NOxは燃焼温度等をうまくコントロールできれば大丈夫だと思うがなあ
ディーゼルエンジンなんかでもNOxと粒子状物質の二律背反の問題
(一方を減らせそうとするともう一方が増える)があって
ディーゼルの排ガスをきれいにするのは困難だといわれていたが
最新ディーゼルは見事克服しちゃった
排ガスめっちゃきれい


489:名無電力14001
11/05/08 23:20:58.58
>>482
原発や石油に未来はないてことなったら一気に再生可能エネルギー株がバブる
つまり切っ掛けは総理大臣の一言だけでも充分なのさ

490:名無電力14001
11/05/08 23:23:35.76
>>485
アメリカはオバマが原発推進しています
アメリカに追随して日本も原発を増やして行けば
再生可能エネルギー等考えなくて済むでしょう


491:名無電力14001
11/05/08 23:28:39.83
>>490
でもさぁ、原発すごろくで

福島第一で重大事故発生。ふりだしへ戻る

って目に止まってしまったじゃないかぁ~

492:名無電力14001
11/05/08 23:34:36.91
>>491
福島第一の記事が入ったすごろく、もう作られていましたかww
ふりだしに戻ったら、一時的に火力、再生可能エネルギーでごまかしつつ
最終的に新原発で100%目指せば良いと思います。

493: ◆KYEFq6YtyE
11/05/08 23:42:07.73
>>458>>481
次スレから、>>1に原発・反原発はスレ違いって明記した方がよさそうだな。

494:名無電力14001
11/05/08 23:42:22.37
なんか、再生可能エネルギー派は世界の殆どは再生可能エネルギー
中心に舵を切ったとか言ってるし、
原発派は原子力ルネッサンスは未だ続くと言うし、どっちも
自分に都合の良い情報しか見ないと言う点では一緒だな~

>>492
出力変動の効かない原発100%とかありえませんから、
余程蓄電技術の驚異的な進歩がない限り、
30%程度火力がないと無理です。

495:名無電力14001
11/05/08 23:45:43.12
>>494
では、原発+揚水で100%を目指しましょう。
火力もその他の発電も揚水と同様、
原発の調整役、おまけでしかありませんよ。

496:名無電力14001
11/05/08 23:54:09.96
原発とダムの組み合わせなんて自民とゼネコンと亀井静香の思う壷

497:名無電力14001
11/05/08 23:54:25.70
>>494
(原発推進派ではないが、一応フォロー)
原発は出力変動可能ですよ。
ただ、チェルノブイリでの事故の関係で出力変動を行っていないだけ。
(安全対策の見地から100%運転か停止かのどちらかにしている)

以下は原発推進派の方へ。。。
くどい様だが、核廃棄物の最終処分地が無い日本でこれ以上の原発の建設は無理です。
現在でさえ発電所内に放射性物質を『仮保管』している現状なのに
(それとも、世界中の国を説得して、日本海溝に高放射性物質を投棄しますか?)

498:名無電力14001
11/05/08 23:55:07.60
お前ら 電源のベストミックスて言葉しらんの?

499:名無電力14001
11/05/08 23:56:58.63
>>498
知ってるよ!!
関西電力が「原発啓蒙の為に」使っていた言葉ですね w

500:名無電力14001
11/05/09 00:00:14.82
>>497
これからも原発を使うなら古かろうが新しかろうが廃棄物は出るわけで
それにすべて廃炉にしたとしても他所の国に押し付けられない以上最終処分場は逃げられる問題ではない

501:名無電力14001
11/05/09 00:00:55.98
その脳内原発推進派と戦うの他所でやってよ

502:名無電力14001
11/05/09 00:02:53.27
核廃棄物は原発施設の隣に作れば良いでしょう。
原発周辺の住民は原発推進なのですから。
原発の立地誘致の補助金に加えて廃棄用地として
更なる補助金を割り当てれば良いと思います。
補助金が足りないようなら、他の発電開発費を回せば良い訳ですし。

503:名無電力14001
11/05/09 00:03:11.32
オバマは原発推進やると言っているけど、実際作っているのは自然エネルギー。
日本に対して原発をやれと言っているだけ。


504:名無電力14001
11/05/09 00:09:28.17
ちょっとこの自演気持ち悪いですね

505:名無電力14001
11/05/09 00:14:38.69
事故以来変なのが居ついちゃってるな・・・

506:名無電力14001
11/05/09 01:19:16.99
ぐぐったかぎりでは

・有機ハイドライド ( シクロヘキサン → ベンゼン )
・有機ハイドライド ( ナフタレン → デカリン )
・ヒドラジン

あたりが有望か?
上2つの有機ハイドライドは水素を運ぶキャリアとしての利用なんで
水素放出した後はもう一回プラントに戻して再利用する
ヒドラジンは水素奪われて窒素だして終了の使い切り

シクロヘキサン → ベンゼンは共に常温常圧で液体
ナフタレン → デカリンはナフタレンが固体、デカリン液体
ヒドラジンは常温常圧で液体

マグネシウムサイクルもそうだけど、やっぱりガスや固体は扱いにくいと思う
液体だとパイプラインでいくらでも送れるし
そういう点ではヒドラジンが一番好みかなぁ、使い切りだし
その気になれば窒素の再利用もできるだろうし

507:名無電力14001
11/05/09 01:19:36.52
>>497
出力調整が認められていない以上、できないのと同じ
今後も認めてくれるような自治体は現れないであろう

508:506
11/05/09 01:21:10.67
あ、上記のはあくまで発電所中心の考えね

509:名無電力14001
11/05/09 01:33:22.30
>>506
メタノール系の燃料電池は開発されているけれども、ヒドラジンやベンゼンの燃料電池って聞かないなぁ。。。
ベンゼンの分子構造を断ち切って水素を得る触媒の開発や、ヒドラジン場合その劇薬性かつ腐食性の高さから
燃料電池の燃料としてはやはり難しいのでしょうか?
確かに両者共に液体だから扱いやすいですが。

510:名無電力14001
11/05/09 01:45:54.15
>>509 >>475

511:名無電力14001
11/05/09 01:55:41.03
>>506
有機ハイドライドに
・有機ハイドライド ( トルエン → メチルシクロヘキサン )
も加えてくれ

まあここを読めば有機ハイドライドの3種とも書いてある
URLリンク(www.hrein.jp)
URLリンク(www.hrein.jp)

512:名無電力14001
11/05/09 02:46:13.46
素朴な疑問

有機ハイドライドで シクロヘキサンから燃料電池で水素を取り出せば水とベンゼンが生成する事は分かったけど
1.ベンゼンを回収して再度シクロヘキサンを生成する
 でも、ベンゼンを回収するコスト考えると。。。
2.発生したベンゼンを更に燃料電池として利用する
 でも、Co2は発生するし。。。

ヒドラジンを家庭用燃料電池で扱うには法改正が必要だし。。。
(漏れた場合、周囲への影響は単純な水素の比ではないしなぁ。。。)

って考えるとやはり高圧水素保管か(技術革新で)水素吸着金属を利用した、純粋な水素の方が。。。
純粋な水素を家庭に保管する場合でも、法改正は必要ですが。。。

513:名無電力14001
11/05/09 03:04:37.79
原発関連から自然エネルギーへ予算もシフトしていくのはもう決まったことなんだから
推進厨もどっかよそでやってくれ。
スレチもいいとこだ。

514:名無電力14001
11/05/09 03:17:06.50
トリウムも自然エネルギー予算に組み込もうよ。
トリウム良いよ~

515:名無電力14001
11/05/09 03:19:16.77
なんか有機ハイドライドがどうたらこうたら話が出てるけど、
有機ハイドライドって何するもんなの?
発電?蓄電?スマートグリッド?

誰かサルでも分かる解説してくれ


516:名無電力14001
11/05/09 03:23:38.97
>>513
気にするな
勝ち目の無いのにわざわざ恥晒すために居ついてる貴重なカモなんだからな
徹底的に出汁にして憂さ晴らしするのがよい

なんてったって「原発より遥かにマシ」でイチコロ

517:名無電力14001
11/05/09 03:24:49.98
>>515
ggrks

518:名無電力14001
11/05/09 03:25:12.25
というか推進派裝った自演だろ
こんだけわざとらしいともう一回りして反対派かも

どっちにしろ気持ち悪い

519:名無電力14001
11/05/09 03:30:32.52
>>514
ダメです。
放射性廃棄物がたとえ1/100でも、反応除熱がウランの様に不要でも、所詮『核分裂発電』である。
スレ違いなので「【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ3【HTGR/PBMR】」辺りへどうぞお引き取り下さい。

核融合でさえ「放射性廃棄物が出る」の一言で却下状態なのに

520:名無電力14001
11/05/09 03:48:36.58
核処分場 モンゴルに計画…日米、昨秋から交渉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

恐るべし経産省

521:名無電力14001
11/05/09 03:56:20.43
今日、このスレどっかに貼られたのかなぁ

522:名無電力14001
11/05/09 04:08:12.08
つか科学オタクがチープな知識をひけらかし合ってるの見てても面白くないし
そんなことより再生可能エネルギーをどう普及させるかムーブを起こすか
一般の関心を引くかの方が重要だろ

523:名無電力14001
11/05/09 04:09:55.89
>>517
ww
すっげー久しぶりに言われたわ
ggrks 懐かしい

524:名無電力14001
11/05/09 04:20:03.03
>>522
東北の仮設住宅にでも太陽電池パネルとプロパンで動作するエネファームを設置して、売電等で生活費が浮きました
なーんてニュースが流れれば普及に弾みがついたりして。。。

特に量産効果でエネファームも安くなるし

525:名無電力14001
11/05/09 04:21:09.67
ググってきたよ~

■有機ハイドライドのデメリット
 有機ハイドライドは、水素の吸蔵も放出も白金触媒を使って熱力学的な
 可逆性において促進される。つまり高価で希少な白金が触媒として必須
 であり、さらに水素を放出させるには250-300℃程度に加熱する必要が
 あるのだ。
 また、有機ハイドライトには様々な種類があるが、それぞれが実験段階
 にとどまっており、実用段階にはまだ至っていない。

526:名無電力14001
11/05/09 04:28:50.12
【原発】 原発情報654 【原発】スレの住人とかに
再生可能エネルギーをもっと知ってもらえると良いのだが。

527:名無電力14001
11/05/09 06:12:02.11
>>402
> そんなにいいものなら、もっと開発されてるよ

地熱系の特色は原発の存在意義とかなりかぶっていて、
ある意味原発を一番脅かす発電方法といえる。
安定したベース電源でCO2フリー、
原発のような大出力にはしにくいが、燃料はタダで頭の痛いゴミも出ない

原発村が原発に不利なエネルギー資源の開発を阻害してきたことはもう周知の事実だ
なら、地熱は一番の妨害ターゲットにされていた可能性があると俺は思うな。

528:名無電力14001
11/05/09 06:12:05.44
>>525
それ車載してガソリンがわりに使うときのデメリットだと思われ

529:名無電力14001
11/05/09 06:19:46.62
> 原発村が原発に不利なエネルギー資源の開発を阻害してきたことはもう周知の事実だ
> なら、地熱は一番の妨害ターゲットにされていた可能性があると俺は思うな。

アホじゃ、アホがおるぞw

530:名無電力14001
11/05/09 06:27:43.51
>>515
蓄電
このスレでされてるのは
扱いがたい水素を如何に貯蔵しておくか、って話

531:名無電力14001
11/05/09 06:32:21.20
有機ハイドライドより
ヒドラジンがいいよ
自然エネの電力でヒドラジンをつくっておくんだ

532:名無電力14001
11/05/09 06:38:15.86
どうも自動車用の白金触媒の燃料電池が有名になりすぎて、
大規模発電用の高温燃料電池では白金は使わないって事を知らない人が多すぎて面倒だな

533:名無電力14001
11/05/09 06:54:58.94
>>531
ヒドラジンは毒物でロケット燃料
大量貯蔵はあぶねえよ

534:名無電力14001
11/05/09 07:07:34.06

再生可能エネルギーはその呼び名もあまり知られていない。
太陽光電ソーラー以外の他エネルギーの内容もあまり知られていない。

伝わっていない。



535:名無電力14001
11/05/09 07:15:24.33
じゃあ、水素と二酸化炭素でメタン作って貯蔵運搬することにしよう

536:転載
11/05/09 07:21:18.96

中電は浜岡抜きでも今夏大丈夫の根拠。2009年8月11日駿河湾地震で全機停止を9/14まで実証済み。 URLリンク(t.)<) ly/hQgS27 また2009年8月11日地震で中電浜岡全機停止。やはり停電なし。それなのに何で騒ぎ立てる人がいるのか?
「原発使わないと何かまずいことでも?」「コスト?」「環境?」ダメダメ・・
今年に限れば 東電の状況は2003年と比べたら厳しい。もちろん買電・節電も必要。それ以上に全国の都市で送・配電コンセプトの見直しをすべきです。中期的には発電の自由化も促進。前ツィ参照にして下さい。
つくられた今夏の電力危機、原発の再開は必要なかった(1) - 市民エネルギー研究所

(規制かか表示不可URLは→URLリンク(t.) co/Z8yCTwcのよにURLを離し転写してみます。)

537:名無電力14001
11/05/09 07:24:39.34

【震災対応】みんなの党、電力再生アジェンダ(案)を発表
URLリンク(www.your-party.jp)

東電一時国有化
電力自由化
自然エネルギー推進


3.原発ムラの大解体と電力自由化

電力事業の地域独占廃止・電力自由化(送電線を新規参入者に開放する発送電事業分離、
電力の小売自由化等)、電力体制の再編



538:名無電力14001
11/05/09 08:03:05.16
>>536
それに合わせてこの夏は自動車会社も
生産正常化にはほど遠いですから
関東ほどの調整はなくても大丈夫でしょうね

ただ俺が中電社長なら
わざと大規模停電が起きるように運んで
菅の息の根を止めます

539:名無電力14001
11/05/09 08:16:23.45
水力スレでこんな話が出ているが...

水力発電に詳しい方への質問です。下記資料の7p.で一般水力発電コストが
原子力や火力の半分以下となっているのですが、本当でしょうか?
これが本当なら、なぜ国は再生可能エネルギーである水力発電をもっと
推進しないのでしょうか?
URLリンク(www.aec.go.jp)


540:名無電力14001
11/05/09 08:47:38.61
>>539
低コストで済む場所だけ水力発電を作ったのが今の状態だから。
少なくとも大規模水力発電は新規開発は困難と言われている。
今後作る分はこれまでと同じコストでは作れない。
時代もあると思う。立ち退き料も昭和の時代と今ではだいぶ違うだろうし、
村を潰してダム作るというのも昔ほどは簡単じゃないだろう。




541:名無電力14001
11/05/09 08:52:36.62
蓄電システムを作れば風力とソーラーが実用化できるな
あと地殻とジャイロとか?ゴミ燃やすときについでに発電っていうのはいいな

542:名無電力14001
11/05/09 08:56:09.58
>>540
余剰水力は下記
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

八つ場の例で見れば、地元はむしろダムを歓迎しているが...

543:名無電力14001
11/05/09 09:30:56.76

各再生可能エネルギーについては
専門家、関心を強く向けた者たちしか知識はなくて
一般的な認知度無し伝わってはいない。

過去ネット上、参加させて頂いた際、

複数の検索エンジンへの一括登録。

アクセス数ランキング入りしたサイトとの相互リンクを借りて

水力、他エネルギー発電について基礎知識から説明したサイトをリンクか作成したページを

複数検索エンジン登録、相互リンク。

(で、まず目立たないとクリックされないので、クリックし読んで貰える雰囲気作りもこの場合、大事。

544:名無電力14001
11/05/09 10:33:37.58
原発は地震で数年停止とかざらだから
安定してない

545:転載
11/05/09 10:35:49.48

下野新聞一面トップ 『太陽光で55%可能』 県内で消費される電力量を最大で55%賄える量であることがわかった。URLリンク(photozou.jp) 太陽光など再生可能エネルギーの利用家砕いを図りたい。



546:名無電力14001
11/05/09 10:41:12.00
>>538
それで、一人でも死者がでたら死刑になるよ。
暴力行為で国家を破綻させる行為です。
今回の東電の計画停電も実はかなり危ない。


547:名無電力14001
11/05/09 10:58:46.80
2008年から2009年にかけては地熱発電の促進が積極化しつつあった。
だが2009年の政界における政権交代を経た2010年5月、
民主党政権によるパフォマンス?事業仕分けにより、
「地熱開発促進調査事業」と「地熱発電開発事業」の2事業が
廃止や白紙化を含む抜本的改善をうけることが決定された。
このことについて、日本地熱学会は懸念を表明している。
by>>112

548:名無電力14001
11/05/09 11:07:13.74
>>546
国家転覆罪とかすごい重い罪なんだよね。
偽造通貨もそれに当たる。
国家転覆罪したほうがいいって書き込みする幇助も重い罪になるのかね?


549:名無電力14001
11/05/09 11:08:00.52

↑はリンクを作成したページツィッターかblogに貼り、
再生可能エネルギー推進先か関連サイト域には伝達すべきですよ。

温泉の成分は変わるかもしれないと思ってきた人たちは少なくないと思います。



550:名無電力14001
11/05/09 11:41:48.85
今日発売の週刊ポストの中刷り
-------------
あくまで冷静に「脱原発」への途を模索しよう
徹底検証 自然エネルギーの嘘

・風車並べて日本列島縦断でも原発に遠く及ばない
・稼働率は「風車」で20%、「太陽光」もわずか12%という現実
・山手線環内をソーラーパネル埋め尽くしてようやく原発一基分

551:名無電力14001
11/05/09 11:48:18.99
週刊ポストも結構詭弁並べるなあ。それとも単なるアホ?
原発の代わりではなく、原発の代わりに稼働増える火力の燃料節約が役割なのに。


552:名無電力14001
11/05/09 12:04:11.24
>>550
山手線の面積65km^2
URLリンク(www.travelplatz.com)
太陽光パネル 1.17m^2 出力190w

65,000,000 /1.17 * 190w = 10 GW
原発って10GWも発電するの?
計算間違ってる?


553:名無電力14001
11/05/09 12:04:46.40

環境省の報告が一般的に広まり伝わっていないということでしょう。

では反逆し、ネットを甘くみるなとネットの伝達性を今から先でも発揮して

554:名無電力14001
11/05/09 12:05:00.49
そうそう、原発の調整役の火力の代わりだろ?
原発増やせば火力の割合減るんだから、今ある火力だけで十分だな。

555:名無電力14001
11/05/09 12:07:12.06
原発一基分=太陽光の山手線の面積
だろ?太陽光イラね!素直に原発作れよ

556:名無電力14001
11/05/09 12:07:46.63
原発も建設から廃炉まで考えた稼働率は20%そこそこなのに

557:名無電力14001
11/05/09 12:11:27.34
稼働20%だと仮定してもそれで安定的に賄えるんだよな。
風力や太陽光は原発の調整役にもなっていないと言う。。

558:名無電力14001
11/05/09 12:17:31.85

リンク先のソース、Linkは一般向けに伝達し拡散した方がいいソース、サイトがあります。

◆再生可能エネルギー・次世代エネルギー発電 ソース・リンク集
URLリンク(fblg.jp)

知っているのは電力に詳しい専門家、次世代エネルギー発電に関心がある者だけ、この狭い範囲から抜け出した方がいい。

なぜなら代替発電は、火力発電しか知らない人たちは少なくない。

2ちゃんがもう歴史があるからと一般的に知られていて、

再生可能エネルギーが知られていないなんて

ネットは工夫次第で伝達拡散は可能。

未来を感じる
希望を伝える
メッセージを添える

まず手始めに一般的に知らせる先は主婦サイト。
主婦は“これは善い!
と思ったら
驚くような勢いで拡散。



559:名無電力14001
11/05/09 12:22:48.65

原発コストがバカ高いからなぁ


560:名無電力14001
11/05/09 12:23:33.22

[純国産エネルギー]の実力

地熱発電の技術力は世界一
沖合の波パワーは3億キロワット
▼関東沿岸の洋上風力発電だけで東電の発電量をまかなえる
URLリンク(spa.fusosha.co.jp)



561:Bookmark↓
11/05/09 12:25:37.69

九大洋上風力。1ユニットで原発1基分の発電 低リスク・低コストで実現可能

URLリンク(www5.sdp.or.jp)

大規模洋上風力発電
九州大グループが研究開発へ
1ユニットで原発1基分の発電 低リスク・低コスト実現可能




562:名無電力14001
11/05/09 12:26:23.62

>「地熱発電所は燃料を必要とせず、環境に優しく、燃料の枯渇や高騰の心配が無い。再生可能エネルギーの中でも、
▼安定供給が可能という長所を持つ。」

東大名誉教授 原発の代替発電手段・本命は「地熱発電」

URLリンク(www.news-postseven.com)




563:名無電力14001
11/05/09 12:29:06.15
好きなとこで貼って来い

【原発】放射能\汚染対策スレッド 34【被曝】 (852) - 既婚女性板@2ch
 スレリンク(ms板:801-900番)
【原発】 放射能汚染対策 19 (440) - 育児板@2ch
 スレリンク(baby板:401-500番)
東電社員がtwitterで原発テロ予告8 (937) - 既婚女性板@2ch
 スレリンク(ms板:901-1000番)
【政府】福島原発責任追及スレ5【東電】 (789) - 既婚女性板@2ch
 スレリンク(ms板:701-800番)
【原発】漫画「福島から関東の方へ」 (940) - 既婚女性板@2ch
 スレリンク(ms板:901-1000番)
【菅首相】浜岡原発スレ【停止要請】 (19) - 既婚女性板@2ch
 スレリンク(ms板:1-100番)

564:転載
11/05/09 12:30:10.27
原発の隠れた事実↓

> 今すぐ原発全廃しても、放射性廃棄物とか廃炉費用ってのは莫大にかかるから、 だったら原発継続した方が良い、みたいな理屈になってしまう。
原発で作った借金が原発推進する理屈に転嫁されるって所。
これって酷い話だと思う。

これって酷い話だと思う。



565:名無電力14001
11/05/09 12:32:01.99
地熱は普及しないから、原発安泰だなww

566:名無電力14001
11/05/09 12:32:04.29

手始め貼るのはツィーター、mixi辺りがいいかも。blogや。



567:名無電力14001
11/05/09 12:33:13.66
でもリンク先に貼ってるよ。知られてないから

568:名無電力14001
11/05/09 12:33:21.39
反原発まだ居たのかよ。他行けって言われただろうに

569:名無電力14001
11/05/09 12:38:36.80
地熱研究関係者がTwitterで東大で地熱やってないから、
どうしても政治力学的に負けてしまう…とつぶやいてたな。

570: ◆KYEFq6YtyE
11/05/09 12:42:35.20
>>552
原発の容量は1Gw、年間発電量は365*24*70%=6132Gwh
太陽光は、稼働率12%なので、その計算だと10*365*24*12%=10.512Gwh
・・・若干の隙間が必要であることと、そのパネルより効率が低いものを使うことを
前提とすれば、計算的にはおかしくない。

571:名無電力14001
11/05/09 12:45:59.04
その敷地面積があれば原発10000基作れるよな
って言ってるのと同じようなもんか?

572:名無電力14001
11/05/09 12:49:25.66
>>563 全Link、貼ってきました。拡散力はツィッータかな

573:名無電力14001
11/05/09 13:04:04.91

>>561に未来を下さい。



574:名無電力14001
11/05/09 13:07:18.54
>>550
日本縦断すんなや、日本一周させるんだよ
稼働率で12%も発電する太陽光発電所が作れたら凄すぎるなw
山手線内って、狭い日本ですら狭すぎるんだが

>>552
ピークの比較じゃなく、発電総量での原発1基分かと
年間1TW/hくらいでの
原発稼働率が100%という有り得ない比較だし、太陽光も東京都でならもっと発電されるとは思うが
両方加味しても2~3倍太陽光が多いくらいだから、正確には山手線環内で原発2~3基分だろうか?

575:名無電力14001
11/05/09 13:16:20.41
>>570
太陽光の稼働率って、発電最大量じゃなくってパネル定格に対しての時間って意味だったのか?
勘違いしてたな
それなら、12%は低すぎるだろう
昼間の日の高い4時間くらいは、定格の二倍くらい発電するぞ
晴天で太陽が当たってる時間全体の平均が定格

576:名無電力14001
11/05/09 13:18:38.91
>>524
被災地に電気(太陽光発電)を届ける つながり・ぬくもりプロジェクトの報告
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

仮設住宅に太陽光発電が普及しない理由は行政にある
13分過ぎから設置報告をしています
35分過ぎからプロジェクトの現状報告があります
20110505 ISEP Ust 第3回
URLリンク(www.ustream.tv)



577:名無電力14001
11/05/09 13:18:51.58
>>574
>>570こいつは70%で計算しているぞw
どうみても30%はないわけだがw
しかも無理やり運転させた結果、福島になって。
原発やりたい人は原発代金払うように法律変えろよ。
それで誰も文句ないだろ。
なんで何も関係ない人まで原発代金払わないといけないんだよ。


578:名無電力14001
11/05/09 13:23:01.37
逆だろ
自然エネルギーやりたい人は自然エネルギー代金払うように法律変えろよ。
それで誰も文句ないだろ。
なんで何も関係ない人まで自然エネルギー代金払わないといけないんだよ。


579:名無電力14001
11/05/09 13:27:38.43
>>578
いままで原発推進したくない人でも、電気代から原発に莫大に金払ってるじゃんか
電源三法交付金は累計3兆は原発に注がれてるんじゃないか?
あと原燃、動燃に3兆ずつ
全部国民の電気代か税金だ

580:名無電力14001
11/05/09 13:42:39.11
>>579
それなら間を取って、これから新設するもので考えるか?
・原発増設したら原発代金
・自然エネルギー増設した自然エネルギー代金
これで文句ないよな。

581:名無電力14001
11/05/09 13:49:23.46
反原発って一人だろ?ここで頑張っても無駄だぞ

582:名無電力14001
11/05/09 14:00:29.63
海岸都市は洋上風力で間違いないな 送電コストが最小で抑えられる
発電所は洋上浮遊で陸上と海底ケーブルでつなぐ
日本中に直径6kmの6角形の浮遊発電所を500基つくりケーブルの場所は2000箇所作る
浮遊のため風向きによって角度を変えられる
もちろんソーラー、潮力発電施設も併設する バックアップに火力(ガス)も必要
老巧化したら廃棄して効率の良い発電島に順次変えていく
巨大台風が来たら島ごと逃げればよい 壊れても直せばよい

日本の生きる道は複合発電(原発除く)しかない 内陸は水力、地熱、ソーラー、小規模風力

583: ◆KYEFq6YtyE
11/05/09 14:03:01.80
>>575
雨の日もあれば曇りの日もある。
結果として、日本における年間の発電量は設備量1kWpあたり平均で1000kWh/年くらい。
URLリンク(unit.aist.go.jp)
1000/(24*+365)=11.4%≒12%となる。

584:名無電力14001
11/05/09 14:11:21.10
>>583
追加すると朝夕の斜めから陽が差す時間は定格でないから
毎日晴れててもその分と夜とで稼働率は下がるな。

>>575
太陽電池の定格は太陽光が垂直に1kW/m^2入射したときの出力。
この2倍となると、大気圏外に出ても無理。


585:名無電力14001
11/05/09 14:13:08.84
>>582
発電島が直径6kmの6角形として10mほどの中規模風車を1000機置けるか
風向きによって島を回転させる、無風のときは移動するとして発電量の計算はできるかな
敷地内にはソーラーを敷いて安定した波力も利用する
場合によっては揚水発電システムも装備すべきか

沖合いなら風車と潮力発電システムを大規模に展開できるな
日本海側は遠浅だから従来の中型風車でも安定的な電力が期待できる


586:名無電力14001
11/05/09 14:39:26.12

複合発電がいいですね。
足りない時、お互い補い合う。
そのためにはスーパーグリッドの導入はかかせないと思います。



587:名無電力14001
11/05/09 14:49:00.32
>>581
独り言、虚しくないか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch