11/04/26 23:40:48.44
ニュース見てたが、日テレZEROの報道では、原子力推進みたいだね。
人の意見はさまざまあると思うが、反対意見を競わせるという意識は無いようだ。
な、村尾・鈴江よ。
この国の未来が見えてきたな。
飽きれた。
浜岡よ!!思う存分暴れるがいい。
東京の人間は根絶やしになってしまうのかな
黒澤明 赤富士 1990年公開
URLリンク(www.youtube.com)
101:名無電力14001
11/04/26 23:51:04.59
読売は原発推進の親玉だもの
102:名無電力14001
11/04/26 23:55:38.56
原発反対派テロリスト東電藤本を糾弾せよ。
電力不足國難の時期に「増設は無理」と発言。許せん
URLリンク(www.youtube.com)
103:名無電力14001
11/04/27 00:10:10.49
こんな深夜にも、推進派工作員は活動しているのかw。
104:名無電力14001
11/04/27 09:50:08.84
10分先の電力量さえ確定的な予測の出来ない
風力とか太陽電池のような「自然エネルギー」なるもので
確実に安定した電力を供給してくれる原発をそのように代替するのか
具体的な方法ってあるんだろうか
自然エネルギー派の人って凄い解決策を知ってそうなんだけど
誰もその方法を教えてくれない
場合によると凄い金になる特許とか絡んでるからおしえれないのかもだけど
誰か秘密をちょっとだけで良いから教えて
105:名無電力14001
11/04/27 11:20:07.36
>>41
「中世に等しい」と>>34には書いてない。「中世に戻れという主張に等しい」と書いてある。
国語をちゃんと勉強しよう。「等しい」は「主張」にかかっている。
つまり>>38が言うように、要するに「中世に戻れ」式の『論法と等しい』ということだ。
106:名無電力14001
11/04/27 11:26:25.02
経済産業省の予算
URLリンク(www.meti.go.jp)
4.原発事故に対する早期対応
●事故対応の徹底 〔2億円〕
●周辺住民向け巡回相談・電話相談の更なる強化 〔4億円〕
●輸出品の線量検査補助 〔7億円〕
●ネット上の不正確情報の監視等 〔2億円〕
●緊急時における対応体制の確保 〔3億円〕
など
107:名無電力14001
11/04/27 12:46:01.47
>>103
推進派ではなく、単なる煽り屋でしょ
108:名無電力14001
11/04/27 12:48:32.90
>>104
単発ではそうだが、広範囲に発電装置を設置すれば、出力はおのずと平均的なものになる。
揚水式ダムなどの蓄電機能と組み合わせれば、さらに安定した電源となる。
自然エネルギーは、蓄電装置とともに開発していかなければね。
109:名無電力14001
11/04/27 13:01:11.79
>>104
それが出来るのは巨大な電力会社の存在が前提だと思われ
自然エネルギー派の電力会社を解体して地域電力にすればすべて解決って
論調とは大きく矛盾する
110:名無電力14001
11/04/27 13:04:26.58
100メートル風車を全国津々浦々に2000本建てて
出来た電気はすべて揚水発電所にブチ込め!
話はそれからだ。
111:名無電力14001
11/04/27 13:36:14.35
>>108
台風とか来るとその広範囲で風車が停止しちゃうんですが・・・
112:名無電力14001
11/04/27 14:57:23.66
>>109
送電と発電が同じ会社である必要は、まったくないな。
お前の書き込み、電力会社社員が既得権益守るのに必死としか見えない。
>>111
そのときは諦めればよろしい。
停電なんて、必ずあるもんだ。
原発の臨界事故の100000分の1の損害しかない。
113:名無電力14001
11/04/27 15:16:08.68
>>109
>それが出来るのは巨大な電力会社の存在が前提だと思われ
国家事業・国策としてやれば、なんら困難はない。
114:名無電力14001
11/04/27 16:20:43.33
>>112
発電状況と消費状況をリアルタイムで完全に補足していないと送電なんて出来ませんよ
アメリカみたいに発電・送電余力がメチャクチャあるとかそういう状況でなければね
115:名無電力14001
11/04/27 16:31:21.97
>>111
風力発電のプロペラは「固定ピッチ」ではなく、可変ピッチのはずだから、想定以上の風が吹かない限り止まる事は
無いって思っていましたが。。。
(日本の場合風速70m/sを想定していた筈だから、そうそうは止まらない筈)
ま、100mクラスの風車の場合怖いのは、想定外強風よりも落雷の方。。。
116:名無電力14001
11/04/27 16:55:45.93
>>111
大型風車は強度の関係から基本的に風速25mで発電をとめなきゃならない
これは最大瞬間風速の方だから台風が来れば止めるしかない
70m/sってのはそれまで倒壊しないってだけの話で
その条件で発電対応なんて風車は標識灯用の小型風車くらいだよ
日本の場合対雷・対風基準が厳しすぎて海外の安い風車が入れられないから
もっと規制緩和しろ!なんて話もあるけどね
117:名無電力14001
11/04/27 17:58:52.66
風力や太陽光は色々制限有るし出力も限られるから利用しにくい
可能ならとっくに大規模化されてるはず
やっぱり核融合を実用化するしかない
118:名無電力14001
11/04/27 18:00:32.22
原子炉1個を肩代わりするのに必要な風車は80メートル級が2000台だっけ
119:名無電力14001
11/04/27 18:04:24.34
>>117
核融合の理論は確立しているが(水爆が良い例)安定して融合する技術がまだ確立していない。
加えて、安定的に融合できたとしても、融合させる「一発目の」エネルギー」をどうやって調達するか。。。
まぁ、詳細は
URLリンク(ja.wikipedia.org)
に書かれているので。時間がある時にでもどーぞ
120:名無電力14001
11/04/27 18:06:06.10
原発は事故がなくても通常のランニングコストが高い
URLリンク(traitor.jp)
各電力会社は原子力発電所を建設する際に、「原子炉設置許可申請」を経済産業省へ提出しなくてはならないのですが、
そこには発電原価について試算して結果を記載しなくてはならないことになっています。
東京電力が提出した申請では、原子炉ごとの試算は以下のようになっています。
発電原価 (円/kWh)
福島第二 1号機 10.32
〃 2号機 10.79
〃 3号機 14.55
〃 4号機 13.43
柏崎刈羽 1号機 14.04
〃 2号機 17.72
〃 3号機 13.93
〃 4号機 14.24
〃 5号機 19.71
〃 6号機 11.24
〃 7号機 10.37
121:名無電力14001
11/04/27 18:45:59.87
どうしてみんな風力発電に目が向くのだろうか?
地熱バイナリー発電にも目を向けてあげてください。
温泉地と言われる場所であれば、設置建設可能だし、火力、水力並に安定した電力供給が可能なのに
122:名無電力14001
11/04/27 18:54:28.58
>>121
発電量量小さすぎるんだわ10MW級が関の山よ
それに温泉も割合に量が不安定でのう
123:名無電力14001
11/04/27 19:02:19.07
環境破壊や反対運動が起きる温泉なんて使わなくても
高温岩体地熱発電でいいよ
日本の学者以外は反対してない代物
オーストラリアとニュージーランドで実用化
124:名無電力14001
11/04/27 19:18:41.35
>>122
そこでマグマ発電はどうなんだろう。
現在の日本の電力需要の3倍を賄えると書いてある記事を見つけたんだが。
環太平洋火山帯の真上にある日本としては、地の利を行かした
最上の発電のように思えるんだが。
この際、国立公園だの温泉地だのといってる場合ではないだろうし。
温泉地の電気代全部無料にしてやっても余るだろう。
なにせ、実現すれば・・・熱源費用がタダなんだから。
125:名無電力14001
11/04/27 19:43:28.84
>>122
確かに得られるエネルギー量は大きいけど
今度はマグマは熱すぎて扱いが難しいし
高圧すぎてどんなガスが出てくるかもわからない
技術的には核融合と同レベルの難しさ
126:名無電力14001
11/04/27 19:52:50.80
>>122
それって単純な「地熱発電」では。。。
地熱発電バイナリーの場合、温泉熱で熱媒を温めて発電機を回す方式だよ。
なので、景観以外の環境破壊は発生しないし、温泉地の源泉の湯量が減る心配もない。
例えば、草津温泉なんて、源泉の温度が90℃以上で、人が入れる温度にするために「捨てているエネルギー」で
発電しましょうって話です。
127:名無電力14001
11/04/27 20:02:31.40
>>126
エネルギーってのは要するに温度差と量
バイナリ発電は外気温との温度差が60度程度必要
翻って日本の温泉の温度は必ずしも高くないし量も多いわけではない
だから規模の大きい発電は難しい
草津温泉とかはむしろ例外的存在
128:名無電力14001
11/04/27 20:15:52.08
>>127
。。。って事は(端的に書くと)
温泉卵を販売しているような温泉場でないと温泉バイナリは不可って事でFA?
129:名無電力14001
11/04/27 20:22:04.77
今回の件でよくわかったが、
原発推進派って、反原発・脱原発の出す原発を否定する数字に対して、
まったく反論してない。(てか反論できないのか本当なのかも)
なのに、世の中には
「原発なきゃ無理」
「原発嫌なら電気使うな」
とか、数字を提示せず根拠なく原発以外の選択を完全否定するヤツばっか。
まともな頭を持ってたら、数字を出されたものを否定するなら、それは数字
を持ってきて反論しないと反論になってないことがわかるはず。
データを持ってきて欠陥を指摘されてるのに、こんな返答しかできない人間
が世の中の大多数を占め、結果原発にまい進しているということがよくわかった。
130:名無電力14001
11/04/27 20:39:18.92
>>128
うn
理論上は温度差がわずかでもあれば発電できる
だけど熱は拡散するから一定の温度差はどうしてもいるし
温度差が大きくないとバイナリ発電だって効率が良くならない
温泉施設の自家発電とかだと有望だと思うし
草津温泉レベルなら商業化可能だとと思うけど
131:名無電力14001
11/04/27 21:04:27.70
>>130
(もう少し粘着ご容赦下さい)
海洋熱温度差発電の研究で得た情報と、高温岩帯熱とをうまくミックスすれば設置個所広がるんでねぇ。
。。。えーい!!使用済み核燃料の熱を利用して温泉バイナリ発電すれば、非常用ディーゼル発電機も不要で
平時は通常の売電用電力として活用できる。
(俺って頭いい!!。。。と、お花畑的に書き込んでみるw)
132:名無電力14001
11/04/27 21:07:22.97
>>131
それが許されるなら使用済み核燃料だけでバイナリ発電出来るじゃん・・・
133:名無電力14001
11/04/27 21:23:34.28
原発なしでも電力は作れるが
危険なしで電力は作れない
選択肢は
「安全な脱電力」
か
「危険な電力」
か
じゃね?
134:名無電力14001
11/04/27 21:38:03.50
>>133
そうですね。
水力発電にしたって、ダムが決壊すれば、下流域は大きな被害が出るワケだし
火力発電だって、燃料やボイラーが爆発すれば、被害出るワケですからね。
でも、両者と比較すると危険度は「圧倒的に」原子力が一番高いですけどね
135:名無電力14001
11/04/27 21:44:07.19
134がいいこと言ったと思うんだが、
原子力の一番危険なところって「その危険性が大多数の人間に認識されずらい」
ってことなんじゃないか。
水力・火力は事故った時の被害が洪水や爆発として簡単にイメージできる。
だけど、原子力は事故った時に自分にどんな悲惨なことがおきるか明確にイメージ
できない。(原子力事故で即座にチェルノブイリの現実が浮かぶ人は少ない)
今の東京がいい例で、放射線は目に見えず、被害を即座に体感できず、気にしな
ければ、症状が出て手遅れになるまで普通に生活できてしまう。
やはり、人間は目に見えないものは怖いとは思わないのだと思う。
だから、原子力に特に気にせず突き進むんだろうね。
136:134
11/04/27 21:46:11.60
(もう一つ付け加え)
みんなが推奨している風力発電だって、今流行の「想定外」の風が吹けば、プロペラが吹き飛びます。
(何かの番組で、ピッチ部分が壊れ、風車のプロペラが飛散する映像を見た)
137:134
11/04/27 21:53:46.08
>>135
低レベル性の放射能の場合、確かにイメージは難しいよね。
でも、原爆投下直後に、救援の為に広島、長崎に入った人達が、その後どのような影響を受けたのかって情報が
もう少し開示されれば、原子力事故についてのイメージもわくのではないでしょうか?
記者の人達は目先の福島第一に目が行って、過去の広島、長崎の放射能汚染の実態を調べようともしないもの
138:135
11/04/27 22:11:43.05
>>137
実は、つい先日広島に行ってきて、おじいさんが原爆で被曝したって人と話した。
(その人は仕事の取引先の人ね)
「俺のじいちゃんなんか、原爆くらってずーっと広島でその日から生活してて
大丈夫だったんだから、今回の事故なんてきっとなんでもないよ」
と言われた。
それはその人だけの話かもしれんが、2チャンネルとかの書き込み見ると、
「広島長崎は大丈夫だったんだぜ。だから今回も大丈夫」っていう変な安心
感につながってしまってる気がする。
なんか、唯一の核被爆国が原子力にまい進する病巣を見た気がする。
139:名無電力14001
11/04/27 22:22:11.64
>>110
低周波とか騒音とか 住民からの苦情がでるよ
それより 海上あるいは巨大メガフロート上で海上では 風の有無は殆ど左右されない
しメガ上だと向きさえ変えられる それだけでなく波力 も併設する
メガ上だと他も色々併設できるよ
140:名無電力14001
11/04/27 22:24:13.17
>>117
とっくに実用化されているよ ただし海外でね
何故でしょうね
141:名無電力14001
11/04/27 22:24:54.93
>>118
あほ もっとまじめに調べろ
142:134
11/04/27 22:27:57.93
>>138
(年齢の為か)私も同様で、放射能を含んだ「黒い雨」を浴びた広島、長崎の人達が大丈夫だったてのがあるから
放射性物質を含んだ野菜や水道水で、パニックになっている人たちを「?????」で見ている
(加えて、海外が発信しているニュースも同様)
その絡みで言えば「広島、長崎は50年は原爆投下のまま」って言われながら、現在の姿。
きっと、福島だって(数年は風評被害に悩まされるだろうが)同様に立ち直ると信じています。
でも、原発容認派ではないからね。念のため。
143:名無電力14001
11/04/27 22:28:28.98
>>121
どちらも有望だ しかも無限大
海洋王国であり 火山国であるなぜ危険を伴いしかも有限であるエネを使う
なぞなぞはここだ
144:名無電力14001
11/04/27 22:29:42.55
>>123
日本の学者以外は反対してない代物← ここだよ
145:名無電力14001
11/04/27 22:30:12.97
>>137,138
広島・長崎についてはチェルノブイリとは比較にならないほど調査されている。
ただな。1日後にはだいぶ線量はへっちゃたみたいだ。
チェルノはわりとしつこかった。福島はもっとだ。
チェルノの場合は統計がずさんで、今回の茨城とか東京にあたる地点があまり調べられていない。甚大な健康被害をうけたのは最大百万人としかいいようがないらしい。
>>134,136
ダム建設では結構死人が一杯でているし、火力の健康被害はけっこうすごい、風力は人が近所に住んでるところでは不可能。
その点、原発は逃げる余裕があるし、疎開や移住をすれば住民被害ってのはない。健康被害は現場作業員、軍隊、警察、消防くらいだろう。
いちばん危険なのは、日本のしくみだと電力会社の経済破綻だろうな。
146:名無電力14001
11/04/27 22:30:53.17
>>125
すでに海外では着手しているよ しかも日本に技術で
147:名無電力14001
11/04/27 22:33:43.16
>>125
高温岩体はやってるけど
マグマはまだ理論設計の段階だよ・・・
148:138
11/04/27 22:43:18.60
>>142
チェルノブイリが広島型原爆の500発分の放射性物質を撒き散らした。
ふくいちは現在チェルノブイリの十分の一の放出量(海洋汚染は計算外)
つまり、広島型原爆50発分の被害をもたらすスペックはある。
今回の危険度は広島型原爆よりかなり高いと思うよ。
そんなこと(広島型原爆50発分)テレビで誰も言わないから、今日も原発、
明日も原発になるんだろうなと思ってる。
サマータイムだって導入する気になればできるんだから、このまま原発なし
でも電力は足りてることを定着させていきたいね。
149:名無電力14001
11/04/27 22:46:27.83
>>148
工程表通りに進めばチェルノの20倍くらいの放出はある。
回収できるかもしれないが、その分、金は余計かかる。
広島の経済効果で神武景気とかなったんだから
福島の経済効果は神武景気の1万倍は行くだろう。
原発事故こそ日本発展の礎だ。
150:名無電力14001
11/04/27 22:55:05.54
アホかよ
出生率は落ちるし、日本は没落一途だね
原発のツケは太平洋戦争敗戦よりデカイよ
151:名無電力14001
11/04/27 22:57:37.10
>>150
気持ちはわかるが、放置しようぜ。
152:名無電力14001
11/04/27 23:00:44.88
>>150
出生率のUpは夏場の21時以降に
「明日の電力安定供給の為(揚水発電の為)に計画停電実施します」
で出生率Upしませんか?何処かのニューヨークの様にw
153:名無電力14001
11/04/27 23:07:43.19
原発事故で外国人がみんな日本から逃げたよ
普通じゃねーって
日本人は麻痺してるw
154:名無電力14001
11/04/27 23:24:24.04
3月17日の時点で「どうしても東京に残る必要があるフランス人」には、フランス
政府からヨウ素剤が配布された。
最悪の事態を想定したら、それぐらいは当然してるはず。フルアーマ枝野はとっく
にヨウ素剤飲んでたかもしれんが。
そんなこともせず、ただ安全安全連呼でここまできた。
今現在で電力は足りてる。福島第一第二は最初から必要ではなかった。
155:名無電力14001
11/04/27 23:25:00.57
衆議院経済産業委員会
自民党斉藤健 逃げ腰の国の態度は許せない
賠償金額の全体像が見通せないと返済計画もつくれない金を貸してくれる人もいない
米国のプライス・アンダーソン法では民間事業者の負担上限であとは国が完全賠償
海江田経産相 まずは文科省審査会
自民党斉藤健 許可を出したのは国
民間企業に「いくら負担させるのか分からない」という状況では
東京電力も「どんどん負担しよう」という考えにはならないのではないか
海江田経産相 賠償補償に上限を設けるつもりは今のところない
原子力損害の賠償に関する法律3条1項但し書き
「異常に巨大な天災地変によって生じた」損害は全額免責の対象である。
つまり、自公は「想定外」の津波と菅の対応で原発が逝った というシナリオで
利害の一致する東電と共に、真の事故原因と過去の原発行政を隠蔽し、原発利権の温存をはかるだろう
反菅の小沢一派もこれに同調 メディア工作上等で次は自・公・小沢政権か
156:名無電力14001
11/04/27 23:34:04.57
>>155
文無しになった東電なんてまともな銀行や政治家は見放したよ。
味方すんのは、共産とか社民とか基地外原発反対屋とかだけだな。
157:名無電力14001
11/04/28 00:36:49.08
>>155
小沢は、別に自民党・公明党と同調はしてねーよ。
何脳内デマ流してるんだ。ぜんぜん主張が違う。
自民・公明と東電の主張:
想定外の地震と菅の対応が悪い。賠償責任には上限設けて、国(国民)が残りを払え。
原発は今後も作らせろ。
小沢:
菅の対応は悪い。民主党内全体の意見を聞いて、一致団結して事態に望まないと駄目だ。
事故に対して、責任のある言動を取れ。
早く、今後は徐々にクリーンエネルギーに変換する基本姿勢を明確にうちだして、
原発は今後廃止にするべき。
URLリンク(news.nicovideo.jp)
158:名無電力14001
11/04/29 20:48:32.50
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
159:名無電力14001
11/04/29 20:49:17.87
>>158 についての Q&A です。 part 1/4
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
→発送分離、つまり自由化では欧米のケースでも原油と同様の
投機マネーが入り必ずしも料金は下がらない。
様々なケースがあるので、勉強してくれ。
URLリンク(www.google.co.jp)
結果として、日本の電力料金は主な先進国の倍程度になっている。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること。
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?
160:名無電力14001
11/04/29 20:49:42.37
>>158 についての Q&A です。 part 2/4
・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。
エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や課税による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
161:名無電力14001
11/04/29 20:50:07.65
>>158 についての Q&A です。 part 3/4
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。
これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
162:名無電力14001
11/04/29 20:50:32.83
>>158 についての Q&A です。 part 4/4
・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?
これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。
あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。
根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。
163:名無電力14001
11/05/05 12:09:10.28
発電/送電分離厨ってアタマ悪いでしょ
アメリカのをマネすればいい、という短絡思考なんだよなあ
164:名無電力14001
11/05/05 12:14:55.53
何事もスケールにあった方法を模索すべきなんだよ
歩く人の振動で発電とか、地熱とかがそもそも全く相手にされないのもこれ
「スケールにあった方法」という視点が抜けた奴等って可哀想に思う
>>126 はそれにあたる
165:名無電力14001
11/05/06 02:42:19.74
発送電分離売却派って
旧来の新保守主義者ではなくて
左翼政治家が主張してるところが
お笑いよね
166:名無電力14001
11/05/06 10:34:47.36
うん、原発みたいな怪物いなくても日本の電気は大丈夫なの知ってる・・・
勉強したし、洗脳されてないから
167:名無電力14001
11/05/06 10:49:40.42
安全厨、必死だな。
東電の発電能力と需要(今日)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
昨年のピーク時は6GW
URLリンク(www.garbagenews.net)
これで何が予想されるかわからん奴
15%とか25%とかの「節電」でどうにかなると平気な奴
に何言っても無駄だと思うが、一応、警告はしとく。
あと、原発への賛否と夏の電力需給はまったく関係ない。
報道はデタラメ
楽観論
URLリンク(www.shimbun.denki.or.jp)
どうやって電力を積みますかなんも書いてないけど。
悲観論
URLリンク(biz.bcnranking.jp)
全国的に大停電の可能性がある。いわば安全域を大きく取った考え。
168:名無電力14001
11/05/06 11:11:15.08
そういえば・・・事故が起きてない原発でも毎日毎日死の灰が生み出されてるけど
それは推進派の人がなんとかしてくれるの?どうするの?
ゴミ問題は大事なことだよ。解決できてもいないくせに推進するなんて・・・
169:名無電力14001
11/05/06 11:17:46.31
パエトーン 山岸凉子
URLリンク(usio.feliseed.net)
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
170:名無電力14001
11/05/06 11:18:35.22
終焉に向かう原子力 小出裕章氏講演
1-6 URLリンク(www.youtube.com)
2-6 URLリンク(www.youtube.com)
3-6 URLリンク(www.youtube.com)
4-6 URLリンク(www.youtube.com)
5-6 URLリンク(www.youtube.com)
6-6 URLリンク(www.youtube.com)
171:名無電力14001
11/05/06 11:21:42.03
>>168
なんで、従前より、
「チェルノブイリの一万倍程度の事故は普通におこる。」
「原発は危険。車よりは安全だけど」
とくりかえし主張してきた推進派がゴミ処理せにゃならんのだ?
どあほ
172:名無電力14001
11/05/06 11:28:57.44
「原発電力3割」という"洗脳"
URLリンク(www.magazine9.jp)
この集計によれば、日本の電力会社の総発電能力は22607.65万kW。そのうち、原子力発電は5047.7万kW。つまり、総発電能力に占める原子力の割合は約22.3%である。
しかも、この表には「10万kW以下の水力209箇所は含まれず」と注があるから、正確には原子力発電の割合はもっと小さくなるはずだ。
日本の電力需要の最大値は、2001年7月の18200万kWであった。紹介した表によれば、現在の原発を除いた電力供給能力は17560万kW。つまり、わずか640万kWの差しかない。
しかも、現在では省エネ技術の普及や不況での需要減少などにより、総需要量は2001年当時より、かなり落ち込んでいる。
簡単な算数だ。つまり、原発がなくても電気は足りるのだ。
さらに付け加えておくことがある。
日本の大企業の大きな工場は、ほとんどが巨大な自家発電装置を備えている。特に製鉄所などの発電能力は、50万kWを超えるものさえある。
広瀬隆さんによれば、その総発電能力は5000万kWを超えるという。
企業の自家発電能力は、自社使用分を除いてもかなり余裕があり、電力会社への売電可能量は相当のものになるという。
事実、今回の事故後、東電は各企業から電気を買い付け始めている。この夏の計画停電が中止されたのは、そういう事情にもよる。
これらを総合して考えてみれば、「日本の電力の3割が原発に頼っている」という前提が崩れてしまう。
原発がなくても、電力不足には陥らない。
日本の発電所の発電能力
URLリンク(www.dcc-jpl.com)
日本の電力会社ごとの発電能力をまとめてみた。
173:名無電力14001
11/05/06 11:34:43.70
とりあえず・・・原発って遅れてる感じのエネルギーだからもういいや
核先進国は原子力から撤退してるし。
174:名無電力14001
11/05/06 12:28:08.11
>>172
またまた安全デマですか?
盗電管内
2010年8月
ピーク時の需要6GW
ご紹介の発電能力のまとめによると
盗電の原子力以外の能力4.3GW
今年の夏は悲惨。犠牲者は放射能を軽く上回る。
175:名無電力14001
11/05/06 13:08:40.66
東京電力を倒産させれば補償問題も解決するし
電力も自由化させれば電力は安く安全にクリーンに安定して供給されるようになる
176:名無電力14001
11/05/06 13:17:34.30
原発が出すエネルギーはもういらんな
今回のことでよくわかった
177:名無電力14001
11/05/06 13:49:10.41
>>172
ピーク時も全然足りそうだな
178:名無電力14001
11/05/06 14:06:34.87
>>168
ちょうど放射性ゴミを解決する組織が結成されたぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自民 原発推進派はや指導 「原子力守る」政策会議発足
2011年5月5日 朝日新聞 朝刊4面
東京電力福島第一原発の事故に収束のメドが立たない中、
国策として原発を推進してきた自民党内で早くも「原発維持」に
向けた動きが始まった。
原発推進派の議員が集まり、新しい政策会議を発足。
「反原発」の世論に対抗する狙いだ。
この会議は「エネルギー政策合同会議」。
自民党内の経済産業部会、電源立地及び原子力等調査会、
石油等資源・エネルギー調査会の三つを合体させた。
電力需要対策とエネルギー戦略の再構築の検討を目的に
掲げるが、党幹部は「原発を守るためにつくった」と明かす。
179:名無電力14001
11/05/06 14:24:11.33
原子力を守るために作った・・・(笑)
この人たち・・・自分の身体、家族、孫は守らないの?
国民の視線は厳しそうですねー
180:名無電力14001
11/05/06 17:11:41.76
とりあえずの電力が原発なしで足りているのは、バレてしまったね
あとは、いかに新世代エネルギーにシフトしていくかだけ考えればよろしい
181:名無電力14001
11/05/08 17:20:27.46
(原発擁護派ではないが)
確かに既存の施設をノーメンテで馬車馬のごとく働かせて発電すれば、原発が無くても電力は足りるでしょうが、
現状は。。。
でも、福島第一並びに国内における放射性物質の最終処分地の事を考えると、新世代エネルギーにシフトして
原発への依存度を減らしていく事には同意
182:名無電力14001
11/05/10 14:21:02.28
>>181
すごく普通の意見だよ。民主党と同じ意見だけどww
183:名無電力14001
11/05/12 20:48:00.45
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
広野火力7月復旧へ
184:名無電力14001
11/05/12 20:54:28.83
>>172
2001年7月24日に1億8269万kWが最高だな。
185:名無電力14001
11/05/16 21:39:42.52
全部廃炉
186: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/05/17 03:08:09.05
【神新聞】 「計画停電」はヤラセだったことが判明 東電と経産省が情報操作 民主議員と東京新聞が暴露
\スレリンク(news板)
187:名無電力14001
11/05/17 04:18:33.32
>>186
今春の計画停電時、広野も那珂川も津波で被災して発電できなかった状況を知らないとは。。。
今夏に計画停電が発生すれば言っているソースもアテにできるが。。。
なにせ、今夏東京電力は発電所の復旧が遅れている東北電力に140万kWの電力融通の予定があるとか
188:名無電力14001
11/05/17 04:45:38.23
中部からの東京への100万kWの融通は実はそのまま東北に融通される予定だった
だから中部の浜岡が停まって一番慌てたのは実は東北だったりする
東北電力はどう頑張っても簡単に直らない仙台を直すより
東電の広野の修理に加勢して融通したもらう方が良いと考えてたかもしれん
広野は冬にもなおらんかもといわれててむしろ直したのは驚異
あれが直ったおかげで中部からの給電ゼロでも東北に140万だせることになったし
189:名無電力14001
11/05/17 05:09:36.03
東京電力から東北電力に系統線でまわせるのは900MWだけ
逆に東北電力から東京電力へは4950MW回せる
そりゃ不公平だと思うかもしれないけど東北電力の領域内には
東京電力の大型発電所があるからここからは直接電力電力を送れるんで
全体で見れば同じだけの両を融通し合うことができる
別の言い方をすると広野がなおらんと電線の関係もあって融通量がしんどかった
広野の修理が成功したことの意味はでかい
190: 【東電 67.6 %】
11/05/17 23:43:53.46
> 今春の計画停電時、広野も那珂川も津波で被災して発電できなかった状況を知らないとは。。。
情弱
知ったか
工作員
まぁーどれでもいいけどな
東電の場合企業から合計2000万Kw以上の電気を購入できるんだよw
191: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/17 23:46:47.69
【神新聞】 「計画停電」はヤラセだったことが判明 東電と経産省が情報操作 民主議員と東京新聞が暴露
スレリンク(news板)
ヲチ
URLリンク(ch10670.up.seesaa.net)
URLリンク(ch10670.up.seesaa.net)
一番止まった(発電所だけではなく変電所の)状態の
震災直後に停電が起きましたかーってw
原発宣伝の東電と震災から国民の目をそらさせたい民主のコラボ
192:名無電力14001
11/05/17 23:51:28.20
>>190
情弱なので
>東電の場合企業から合計2000万Kw以上の電気を購入できるんだよ
をサルでも判るソースを付けてご提示願います。
193:名無電力14001
11/05/18 00:08:16.62
>東電の場合企業から合計2000万Kw以上の電気を購入できるんだよ
相馬・常磐・鹿島の共同火力は全滅
その他東北のIPPも全滅だったなあ
194:名無電力14001
11/05/18 00:18:12.65
>>190
あと「今春の話」なので3/12~3/31間でのデータを提示してくださいね。
また、24時間以内に情報が提示できないようであれば「単なる戯れ」と聞き流しますので
195:名無電力14001
11/05/18 01:07:59.45
ggrks
196:名無電力14001
11/05/18 01:10:50.94
>東電の場合企業から合計2000万Kw以上の電気を購入できるんだよ
その数字なあ
電発さんと原電さんの率が高いんだよなあ
197:名無電力14001
11/05/18 01:13:22.13
>>195
あーあ。明確なソースが出せないから逆キレしちゃった w
2000万kWって言ったら今春の東京電力の発電量の半分に相当するのに
(大規模発電所で言えば20機相当)
まぁ、何の根拠も無に書き込んだんでしょうね w
198:名無電力14001
11/05/18 01:27:41.79
>まぁ、何の根拠も無に書き込んだんでしょうね w
たぶんだけど
資本入れてる共同火力系と電源開発分もぜんぶ入れて
企業の自家発電設備も全部東電に回すなら
計算上はそうなるとおもうよ
199: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/18 02:36:45.36
痛いところを突かれて工作員が必死に自演を繰り返しているがw
恫喝停電が不要だった証明は
一番の証拠は3/11の16~20時に大停電が起きなかった事。
3/11の16時点が発電所、送電施設が一番ダメージを受けていた。
別に民間企業の電力を当てにしなくても原発無しで問題無し!
これって一番利権ズブが恐れている事。
東京新聞GJ! 電力不足は嘘だった!電力会社と経産省がグルになって情報操作し原発存続を企んでいた。
東電と経産省が情報操作 民主議員と東京新聞が暴露
URLリンク(ch10670.up.seesaa.net)
URLリンク(ch10670.up.seesaa.net)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
200: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 56.3 %】
11/05/18 02:45:06.73
真実は『原発なしでも電力は足りている』って事w
火力の定期点検自体が車の車検や定期点検並に不要なんだな。
定期点検で実際何もしてなくてトラブルが起きた事も有った。
>>192-197 の指摘で東電工作員が目を血走らせている様子が思い浮かんで吹いてしまった。
201:名無電力14001
11/05/18 03:20:58.48
>一番の証拠は3/11の16~20時に大停電が起きなかった事。
東京電力管内で広範囲に停電してたんですが・・・
202:名無電力14001
11/05/18 07:12:20.67
>>199
文系バカ記者が書いた記事に踊らされている様子が目に浮かぶ
(記事が書かれた時期、ちゃんと見ていますか?)
>>200
俺は東電関係者ではない。
単に、事実を冷静に淡々と書き込んでいるだけ。
(また、震災直後の土日計画停電が実施されなかったのは揚水発電でやりくりしていた部分が大きい)
>201さんが書かれているように、一週間程度変電所が罹災して停電した事さえ忘れている
まだ、東電は中部電力並に原発の依存度が低い(関西電力と比較して)会社と言っても過言ではない。
また、今夏の電力不足に向けてLNGガスタービン発電機を調達している事からも分かるように電力事情は逼迫してい
るのも事実
(本当に広野を修理、回復させた関係者には頭が下がる思いです)
まぁ、罹災で損傷、定期検査、休眠中の火力が今夏にフル稼働して計画停電が実施されなかった場合、ある意味で
原発は不要は証明されたのと同義語になるけどね
(その分の燃料調整費が電力料金に跳ね返ってくると、ちょっと泣きたくなるけど)
203:名無電力14001
11/05/18 07:28:04.37
>>202
柏崎刈羽1/6/7号機が今年の夏は健在だから
204:名無電力14001
11/05/18 07:39:50.53
>>203
それでも東電管内で見た場合、原発への依存度は10%以下だから、急遽導入したガスタービン発電機を
コンバイン式にアップデートできれば、将来的に中電と同様の原発依存度0%も夢ではないのでは?
どのみち柏崎刈羽も定期検査に入って新潟知事が再稼働に難色を示すでしょうし
205:名無電力14001
11/05/18 08:36:11.97
石炭火力無しでも、LNG火力無しでも、石油火力無しでも
水力無しでも、全く困らない筈だがね。原子力もまた同じ。
ドイツでは、イギリスでは、デンマークでは、オランダでは・・・・とか。
其々色々な事情があって、色々やっているだけ。
日本には、日本の事情があるから、隣の芝生を真似るだけでは何の効果も上げられない。
千年もそんなことをやって来ながら、未だに何も学んでいないとはねぇ。
206:名無電力14001
11/05/18 08:42:29.47
でも、EUの場合フランスから電力を購入しているので『脱原発』とは言い難い部分もあるけどね
(良い例がイタリア。国内に原発は無いが電力の20%をフランスから輸入している)
207:名無電力14001
11/05/18 09:06:44.50
>>199
その時期なら、需要側もダメージを受けて消費側もダウンしていたのですが。
208:名無電力14001
11/05/18 09:10:15.01
電力会社は足りないことを資料を出したうえで、どれだけ足りない、と説明すべきだ。
もしかしたら、精査不備で計上されてない発電所があるかもしれない。
209:名無電力14001
11/05/18 09:15:51.00
>>208
>電力会社は足りないことを資料を出したうえで、どれだけ足りない、と説明すべきだ。
この部分は同意。混乱の元凶を作ったのだから。
>もしかしたら、精査不備で計上されてない発電所があるかもしれない。
は、ちょっと疑問。
だって中央給電指令所で瞬時に判断できるもの
(休止中の発電施設は除く)
210:名無電力14001
11/05/18 09:33:29.51
休止中の発電所については、その理由、
再会の目途・時期について補足が必要
211:名無電力14001
11/05/18 09:37:01.00
117 :名無電力14001:2011/03/18(金) 01:20:34.38
福島第1原発3号機は地震が発生したとき、プルトニウムを含むMOX燃料を燃やすプルサーマル運転中でした。
プルトニウムの元素名は、プルートー(地獄の王)に由来しています。
「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」猛毒物質であること、
放射能がウランの20万倍もあり、かつ放射能が半減するまで2万4千年かかるといわれているほど
危険な物質なので環境に放出されないよう厳重に閉じ込めなければならず
「よほど大きな利益がない限り利用すべきではない」が、専門家の一致した見解でした。
福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年~2011年)の一覧
青木稔 (あおき みのる、 自民、 いわき市) 阿部廣 (あべ ひろし、 自民、 いわき市)
安瀬全孝 (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡) 石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏 (いまい ひさとし、 公明、 郡山市) 瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一 (えんどう ちゅういち、自民、 喜多方市) 遠藤保二 (えんどう やすじ、 自民、 伊達郡)
太田光秋 (おおた みつあき、 自民、 原町市) 大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、 郡山市)
小澤隆 (おざわ たかし、 改進の会、河沼郡) 加藤貞夫 (かとう さだお、 自民、 相馬郡)
亀岡義尚 (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、 耶麻郡)
斎藤勝利 (さいとう かつとし、 自民、 相馬市) 齊藤健吉 (さいとう けんきち、 自民、 いわき市)
斎藤健治 (さいとう けんじ、 自民、 岩瀬郡) 坂本栄司 (さかもと えいじ、 県民連合、双葉郡)
桜田葉子 (さくらだ ようこ、 自民、 福島市) 佐藤金正 (さとう かねまさ、 自民、 伊達郡)
佐藤健一 (さとう けんいち、 県民連合、いわき市) 佐藤憲保 (さとう のりやす、 自民、 郡山市)
212:名無電力14001
11/05/18 11:56:04.88
>>204
ガスタービンで長時間発電に耐える奴は三菱から入れる大型機2+1機と
タイから出戻りの3機くらいだぜ
後は非常用発電機レベルのものでディーゼルも多い
あの連中は待機予備だろ
>>208
どれだけ足りないって出してるじゃん
今年の夏の供給力「見込み」は今のところ5620万kW
今年の夏は酷暑ではないと見込んでピークは5500kW
東北電力に140万kW融通予定だから20万kW足りないね
最大出力だけならべたててドヤ顔する「専門家」は多いけど
213:名無電力14001
11/05/18 12:00:34.76
オール電化で需要拡大しようとしてたって?
214:名無電力14001
11/05/18 12:04:18.49
>>213
「国策として」CO2減らせとやってきたわけだが
家庭部門の化石燃料消費分を減らす「政策」の一つでしかない
東電だけを太らせる政策ならガスコージェネに補助金だしたりはしない
215:名無電力14001
11/05/18 12:08:33.98
>>211
>「よほど大きな利益がない限り利用すべきではない」が、専門家の一致した見解でした。
現に利用しているのは、「よほど大きな利益がある、と専門家が判断した」結果でしょ。
まさか、一天地六、運否天賦で決めたのではないと思うのだが。
216:名無電力14001
11/05/18 12:09:07.43
>>214
てっきり私はオール家電ってCO2の削減ではなく、遊休発電設備の有効活用の為って思っていた。
(だって火力発電所からCO2が排出されているワケだし)
217:名無電力14001
11/05/18 12:23:27.74
>>216
発電関係のCO2削減は国全体の省エネに加えて
3つの方針でやってきた
原子力発電所の整備
火力発電所の改良(石油火力停止/LNGへ)
揚水発電所の整備(需給調整能力の強化)
この方針の下で石油火力の代表だった横須賀火力が休止されてる
218:名無電力14001
11/05/18 12:24:22.25
>>199デマじゃん。
3/11に広範囲の停電あったし、鉄道のほとんどが稼働抑制して歩いて家に帰ったよな。お前も糞電力と同じ嘘つきだな。
219:名無電力14001
11/05/18 13:07:40.54
>>216
いや基本はその通りだろう。沖縄電力も推進してるし。
それに加えて原発と組み合わせればCO2削減というだけ。他のは出るけどw
220:名無電力14001
11/05/18 13:58:48.08
>>216
沖電は宜野湾工業団地の操業が系統に極端に大きな影響をあたえ
それを有効に吸収できる方策がないるという非常に特殊な事情を抱えており
他の電力会社と同列に比較することはできない
LNGは石油よりはCO2排出が少なくLNG推進のため
石油火力発電所の新設は禁止されている
221:名無電力14001
11/05/18 14:48:07.63
宜野湾にそんなに電力食いそうな工場並んでいたっけ?
極端な電力消費大きい業種があるの?
あの辺なら米軍基地の方がよほど電力食ってる予感。でっかい高圧送電塔立ってるし。
西原あたりならわかるが、あっちも深夜操業とかしてる。
222:名無電力14001
11/05/18 18:58:48.69
>>199
>3/11の16時点が発電所、送電施設が一番ダメージを受けていた。
>別に民間企業の電力を当てにしなくても原発無しで問題無し!
需要側もダメージ受けて停止していたからね。
何故、供給側だけがダメージを受けていたと考えられるのだろう。
223: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/19 02:06:30.19
> 単に、事実を冷静に淡々と書き込んでいるだけ。
プゲラ
頭から湯気が出てますよwww
224:名無電力14001
11/05/19 02:13:28.72
ID出ないと東電社員の連投が多いね。
震災直後の一部地域の停電は電力の供給不足によって起きたのではなく
変電所や送電施設の停止で起きたんだよね。
そこらへんも隠蔽している。
東電房って証拠だって連投するけど一番事実を隠して国民を騙すのが東電なんだなw
225:名無電力14001
11/05/19 02:24:01.54
大規模プラントや工場はコストダウンのため自分で発電している。
そちらには余力があるが、他に回すことができない。
江戸時代、米の量が全国合計で足りていても、
地方によって餓死者が大量に出たのと同じ現象かな。
悪口ではないが、接続させないのは東電だ。
法律は関係ない、申し出れば誰も反対しない。
226:名無電力14001
11/05/19 02:30:30.79
東京電力は企業年金が年間550万円。
これに国の厚生年金や国民年金、約250万円が加算される。
年額700万円。ばら色の年金生活。
227:名無電力14001
11/05/19 02:34:47.78
> てっきり私はオール家電ってCO2の削減ではなく、遊休発電設備の有効活用の為って思っていた。
電力が余っていたから新規の原発建設の為に無駄な消費が必要だった。
夏になるとオール家電の家庭は普通の家庭よりエアコン回して電気を使っているよw
228:名無電力14001
11/05/19 02:42:24.81
【また東電か】【やっぱり東電】【さすが東電】
【はいはい東電】【東電丸出し】【東電じゃ日常】
【これぞ東電】【これが東電クオリティ】
【東電地獄】【だって東電】【相変わらず東電か】
ヤレヤレ... 【東電だから仕方ない】【どうせ東電だし】
. AND __,, AND 【それでこそ東電】【まぁ東電だし】【常に東電】
( ・ω・) 【東電では日常風景】【東電すげー】【だから東電】
. /ヽ*==* 【きょうも東電】【東電では軽い挨拶代わり】
/ ||_ | 【なんだいつもの東電か】【いいじゃないか東電だもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
229:名無電力14001
11/05/19 02:53:10.67
計画停電のウソが暴露されています。
URLリンク(www.ustream.tv)
230: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/19 03:36:53.89
老朽化した危険原子炉は廃炉に、しかし
廃炉費用がかさみ原発の発電コストが上がるため温存!
敦賀1号機 1970.3.14(41年)※耐用年数大幅オーバー 『差し迫った危機』
敦賀2号機 1987.2.17(24年)
美浜1号機 1970.11.28(40年)※耐用年数大幅オーバー 『差し迫った危機』
美浜2号機 1972.7.25(38年)※耐用年数大幅オーバー 『差し迫った危機』
美浜3号機 1976.12.1(34年)※耐用年数オーバー
大飯1号機 1979.3.27(32年)※耐用年数オーバー
大飯2号機 1979.12.5(31年)※耐用年数オーバー
大飯3号機 1991.12.18(20年)
大飯4号機 1993.2.2(19年)
高浜1号機 1974.11.14(36年)※耐用年数オーバー
高浜2号機 1975.11.14(35年)※耐用年数オーバー
高浜3号機 1985.1.17(26年)
高浜4号機 1985.6.5(25年)
231:名無電力14001
11/05/19 05:09:48.34
「電気は安くなくてはならない」と誰が決めたのか?
電気を値上げすれば、需要と供給の法則によって市場が調整してくれるはずだ。
原発に事故の保険に入るように義務付ければよい。
原発の真の費用を払わせれば、採算割れで廃止されるはずだ。
232:名無電力14001
11/05/19 05:55:36.95
>電気を値上げすれば、需要と供給の法則によって市場が調整してくれるはずだ。
一般人は節電に励み、値上げのしわ寄せは産業界に行く
233: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/19 09:49:23.23
> 一般人は節電に励み、値上げのしわ寄せは産業界に行く
それは無い!
産業向けの電気料金は家庭向けの半額、大口向けは青天井の値引きなぜなら自家発電にされると怖いから。
まぁーそんなことはともかく
酷でぇー会社だぜ
東京電力の広告関連費250億円 / 広報担当者「見直し対象かどうかも言えない」
重大な事故を起こしたにもかかわらず、役員報酬などの減額が少なすぎると非難されてきた東京電力。
現在、賠償金支払いのために不動産などの資産売却を検討しているが、なぜか「広告費」については
見直しを検討していないという。
この事実は、5月17日朝刊で東京新聞が報じたことにより発覚。なんと広告費が2009年度は250億円も
使われており、その費用については現在「見直し対象かどうかも言えない」と、実際に東京電力の広報
担当者が言ったそうだ。
原発事故による電力供給不足のため、節電を呼びかける広告も在京6紙、地方7紙に掲載しており、広
報担当者のこの発言が確かならば今年度についても数百億を広告費を通常通り使用するとも解釈できる。
なぜ、これから多額の賠償金を支払わなければならないのに広告関連費については見直さないのか?
疑問に思う人は多いだろう。賠償のため電気料金を上げるのであれば広告費や土地、株式などの資産
を売却し、すべて綺麗にしてから国民にお願いし、理解を得るのが普通の考えではないだろうか。
URLリンク(rocketnews24.com)
234:名無電力14001
11/05/19 09:52:57.29
そしたら節電やめました
235:名無電力14001
11/05/19 11:54:48.60
>>205
馬鹿すぎる発言だな
ドイツは未だに半分が石炭発電で、国内炭鉱が豊富
未だに再生可能エネルギーは2010年実績で16%です。
84%は君のなかでは何で賄ってるんだ?
デンマークも半分以上は火力で、ノルウェーの水力(ノルウェーは水力で全て賄ってる)
を融通してもらってます。
オランダみないな規模の国と日本比べて意味があるんだか知らないが、ここもメインは火力
しかも小国だが世界9位のLNG産出国です。
イギリスは北海油田をもってます。今は天然ガス中心です。
先進国で再生エネルギーで半分以上賄ってる国はスウェーデン(水力6割)ノルウェー位です
どちらも水力ですがね、ちなみに日本とスウェーデンの面積も、水力発電の発電量も略一緒です。
でも日本は1割に満たないですが、スウェーデンは6割以上、
236: 【東電 66.4 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/05/20 01:45:02.97
毎年5000億以上の税金が原発に捨てられている、その金で日本近海のLNGを開発すれば良いんだよ。
CO2削減は中国、アメリカ、インドが参加し現状より減らすまで日本は不要だ!
237:名無電力14001
11/05/20 01:48:48.73
>>235
ひけらかしおつ
238: 【東電 59.0 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/05/20 02:53:17.19
>>237
東電工作員なら得意の根拠を示せか、データはどこだってー書くなw
>>235
ところでニュージーランドが抜けているぞ!
239:名無電力14001
11/05/20 08:19:38.75
>>235 を要約すると、
これからは核発電をやめて天然ガスでしのぎながら
再生可能エネルギーを推進する。
240: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/05/20 10:51:17.32
>これからは核発電をやめて天然ガスでしのぎながら
>再生可能エネルギーを推進する。
大正解!
LNG発電は小規模が可能で消費地の近くに設置し発電ロスを減らせる。
LNG発電設備は中古になっても需要がある(輸出可能)。
天然ガスは国内でも取れる(殆ど採掘されていない)。
LNG発電設備を原発と置き換えればその地域の雇用なども継続される。
但し原発のように無駄な雇用がたくさんは出ないが。
原発の停止で費用が膨らむというのも実はレトリック(大嘘)。
原発の停止分は火力だから原発用に購入済みのウランは発電に使えない。
そのため火力の燃料を買わなければいけない。
その金額が増える。
で、将来原発が再稼動したら使わなかったウランで発電→儲け
意外と騙されている馬鹿が多いよねw
※新規の火力発電設備の購入は除いての話
241:名無電力14001
11/05/20 12:08:32.31
>>235
日本もスウェーデン並みに人口減らせば良いんじゃネ。
242:名無電力14001
11/05/20 22:22:31.71
>>240
>>これからは核発電をやめて天然ガスでしのぎながら
>>再生可能エネルギーを推進する。
>大正解!
残念賞、LNGで凌ぎながら当面 再生可能エネルギーを”研究開発”するが正解、
日本の場合欧州のように余った電力を輸出したり出来ない、
足りなくなったら他国から買える欧州より条件は厳しい、自然エネルギーの推進は急ぐ必要ない、
太陽光なども、世界では1kwh辺りのコスト競争が重要だが
平地が少なく人口密度の高い日本はある程度変換効率のアップも必要、
普及に力を入れるのはもっと効率が上がってからの方がいい、
再生可能エネルギーの殆どは償却期間が長い、性能の低い時代に過剰設備を抱えると
性能が上がっても更新が遅れる。慌てる必要は無い、地熱なども調査に時間が掛かる。
今の欧州の導入率競争なんて我慢大会みたいなもの付き合う必要はない、
LNGで当分十分、太陽光の本格普及は色素増感型に目処がついてからでいいし、
風力は当面北海道や東北の適地のみ、地熱はもともと調査初めてから10年位かかるし
バイナリーや高温岩体に目処がついてからでぜんぜん遅くはない、
243:名無電力14001
11/05/21 00:05:30.87
自民はダメだね。東電をそのまま残したいのだろう。
負担は全部、国民にしわ寄せがきちゃうよ。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
「発送電分離は難しい問題…谷垣氏」
244: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 66.6 %】
11/05/21 02:08:44.19
> 自民はダメだね。東電をそのまま残したいのだろう。
民主にもな時考えの連中がいる。
権力欲の魑魅魍魎与謝野は消費税を上げて東電の免責を目論んでいるぞ!
それから電力労連の連中が居るから、枝野も
株の減資
債権無効化
退職金
企業年金
より先に銀行の債権放棄の話になってしまう。
245:名無電力14001
11/05/21 04:05:13.33
中部電力の電力供給シナリオに黄信号、6~8月分の天然ガスが確保できず…現時点で確保のめど立たず
ソース 朝日新聞 2011年5月20日17時34分
URLリンク(www.asahi.com)
>>1
足りてないじゃんw
246:名無電力14001
11/05/21 06:20:07.23
>>245
だったら今から節電しろ
247:名無電力14001
11/05/21 07:27:07.54
日本中の全ての原発を再開して、クーラーガンガン冷やすべき
248:名無電力14001
11/05/21 08:03:47.79
>>247
>日本中の全ての原発を再開して
そんなことしても、関東・東北には関係ないんだよね。
東北にある原発動かすだけで済む話。
事業所、商業施設電気を使ってる所は、経費節減になるから
尻馬に乗って節電だ罠。
震災は免罪符。不都合事は全て震災の影響だ。
249:名無電力14001
11/05/21 08:23:25.98
>>248
仕方ないさぁ~
無尽蔵な電力融通が行えるって思っている人ばかりだから。。。
まぁ、周波数が現時点で統一されていても、同じなんだけどね
250:名無電力14001
11/05/21 08:32:54.22
今年の夏はあまり暑くならないと予想する。
日中の気温は上がるかもしれないが、夜に冷やされる。
なぜなら、今年は太平洋岸の原発がすべて止まっているので近海の温度が下がり、
海が夜のうちに気温を下げてくれるからだ。
よって、今夏は節電で乗り切れる。
251:名無電力14001
11/05/21 08:45:43.76
原発の廃熱:熱効率20%として100万kW発電あたり400万kW
同等の日照:真夏の太陽光で0.9kW/m^2より、上記は444m^2=2.1km四方相当
そんなもんだ。原発が数kmメッシュでずらっと並んでいれば影響するだろうw
252:名無電力14001
11/05/21 08:46:47.05
上記は444m^2=2.1km四方相当
↓
上記は4.44km^2=2.1km四方相当
253:名無電力14001
11/05/21 08:57:01.75
日本のトップ15に入る流量の大河が10本熱水を流してたんだぜ。
それが止まるんだ、海水温度は下がるよ。
浜岡原発の沖合いでは温排水がなくなって養魚場が閉鎖らしいじゃないか。
自然の温度で養えない魚を養魚するなよなw
254:名無電力14001
11/05/21 08:59:50.04
福島原発から流された汚染は何年もかかって北太平洋を横断する。
海水は長大な時間をかけても均一にまざることはない。
海は南半球のほうが広い。
255:名無電力14001
11/05/21 09:03:15.43
>>251
福島の海は原発ができる前は夏でも泳げなかったのに原発ができて海があったまって泳げるようになった。
最近の太平洋岸の夏の高温の原因の一つは明らかに原発の温排水だよ。
7度上げてるんだぜ。とんでもない水温上昇だぞ。
256:名無電力14001
11/05/21 09:09:10.92
URLリンク(www.youtube.com)
257:名無電力14001
11/05/21 12:50:48.24
>>255
太平洋岸全体の水を7度上げる熱量を計算してみろ
258:名無電力14001
11/05/21 13:14:41.26
原発の温排水で気温水温が!!ってのは筋が悪いんじゃないか
火力だって平均で60%程度(原発は約70%)の熱は大気中や海水中(約7~11度⊿)に捨ててるんだし
CO2も100万kWあたり年間300万~1200万トンも放出してる
259:名無電力14001
11/05/21 13:20:02.98
足りるわけないだろう。あほ
260:名無電力14001
11/05/21 13:31:06.17
ここ数日間の、
「電力は実は足りてるけど、東電と政府が情報操作している!」って、
どこから出た話なの?
馬鹿みたいにブログとかツイッターで拡散してる奴いるけど
何の根拠があって言ってるんだろ。
今月末には電力消費量は4千万を超える可能性出てきてるのに。
261:名無電力14001
11/05/21 13:32:26.14
>足りるわけないだろう。あほ
東電の総供給力-原発総容量で、夏場ピークカツカツくらいかな
でも、水力は不確実かつ高出力は短時間のみ
火力は定検補修や故障による停止や減格運転で全力は無理(設備使用率は年平均で85%いけばいい方)
何にせよ老朽設備が多いうえにメンテの余裕も無いんでかなり無理ゲー
262:名無電力14001
11/05/21 13:36:39.62
>>260
東京新聞のトバシ記事
広野火力の復旧の目処が立ったって内部情報を民主議員通じて得て、東電が情報隠してる!!111
って煽り記事書いたのはいいが、直後に東電からふつーに正式発表されて面目丸潰れ
263:名無電力14001
11/05/21 13:41:30.29
そもそも4月の段階で、東電は夏も計画停電不実施でいくつもりとちゃんと発表してる訳で・・・
隠蔽とか情報操作とか、お前ら一体何を言ってるんだとしか
264:名無電力14001
11/05/21 18:35:51.98
>>260
広野火力は1年掛けても直しきれないだろうといわれてたのを
東京電力ががんばって直しきったのを
東京新聞が隠蔽だと騒いだのが発端
広野復帰はそのまえから業界紙でニュースになってたんだけどね
あとは揚水発電所の運用形態を知らない雑誌が最大出力だけ足し算して
1050万キロワット隠してると騒いだというのもおおきい
電源開発保有分を全部東京電力が独占できるわけないし
火力が復帰して余剰力つくれないと揚水が出来ないんだが
ここでなぜか電力自由化が喧伝されてるところに東電叩きの裏があると思うよ
電力利権を手に入れたいマスコミとグルになった民主党の陰謀ってことだと思われ
265:260
11/05/21 21:02:26.42
>>264
そんな事だったのか
でも、これって結構凄い事言ってないか?
足りてないのに「足りてる」と信じた奴らは、
電力を今まで通りか今まで以上に消費する可能性も出てくるわけでしょ?
大停電なんかになったら、
マジで洒落にならない自体になると思うのだが。
現段階で「今年の夏は涼しい」なんて根拠もない事、
書いてる奴も出始めてるし
266:名無電力14001
11/05/21 22:01:40.94
3月の計画停電が不要だったっていう奴の計算は大抵定検停止分と長期停止分と停止中被災分と他社受電の減少分を考慮に入れてない
今夏の電力が余裕で足りると言ってる奴の計算は大抵冷夏を前提とし、揚水含む水力を過大に見積もり、共同火力の東電取り分が半分でしかないことを知らず、また気温上昇による出力減を考慮に入れてない
267:名無電力14001
11/05/21 22:02:07.71
.__,,
,r' y #ヾ
ノノ^^ヽハリ
リ゚д゚.从ヽ
/Ilロllロliヽ,/
____(../_ll_,ト..)
r' ./゚ ゚ ゚ l ゚ ゚ ゚\
lニニニニニllニニllニll /ロロロ.:=. i :::..\
ゝ':.:.:.:。 。 .l 。 。 :。..:::l
_iニニニニニニニニニニニニl ̄_ii___
r' .l:=l lヨ======ュ ゚! !]::l____l===ュ
==ニ)| .|: .| .||・ .ll || ゚ l===t t_,rII==t:::l
.!/: l n======'' |___|ヽ_ll___l--、
r'ニニニニニニニニニニニニニllニニニllニニニニニニニニニニニニニllヽ
{r'~~ヾ~~~~~~~~~~~~~~~||___.||~~~~~~~~~~~~~~~~~r~~~`'!}
.{il: O:l] ____[]__ | ____[]______.ll O li}
ヾ、_ソi__lr'⌒'o_o'⌒ヽl_,!__lr'⌒'o_o'⌒ヽヽl:::::::ゞ__ノノ
`ゞ'':::(;(lニニl);):(;(lニニl);):::::::::(;(lニニl);):(;(lニニl);):::::::::::::ン´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
268:名無電力14001
11/05/21 22:20:03.25
>>265
いやいや、足りてるのを発表してたけど、隠蔽してたと勘違いしたってことだろ。
揚水はコスト高で使いたくないだけで、最初から公表されてたし
269:名無電力14001
11/05/21 22:51:09.94
揚水は「使いたくない」んじゃなくて条件が整わないと「使えない」
むしろ揚水水力は機動力は唯一無二なんで火力を炊きましてでも使いたいもの
もともと瞬動・待機予備としては3月の時点から計算されてた
揚水分30万kWの発電機を3時間ピークカットの常用戦力として計算に入れるには
きっちり30+αkWを4時間強揚水電力として供給出来なきゃダメ
それは同期電動機の宿命なんでどうにもならん
火力が復帰して需要を揚水に回せる分を余らせられきゃ計算できないのよ
マスコミはこれを無視してたのかそれとも知らなかったのか
いずれにせよ大変浅はかな報道であることに間違いはない
270:名無電力14001
11/05/22 01:01:57.81
確か東京電力は計画停電実施の会見で
「・・・周波数調整用の揚水も活用しても・・・」
って、言っていた気がする
271:名無電力14001
11/05/22 01:05:17.20
揚水発電が「位置エネルギー式」の充電池でしかなく、
「充電」するだけの電力の余裕が火力に無いと使い物にならないって事を忘れてる人が多すぎる
揚水に限らず、車の台数だけ数えてガソリンの用意を考えないようなヌケた思考の持ち主が余りに多くて辟易させられるな
とか言ったら自民支持者乙とか東電の回し者とか言われちゃうんだろうか?
272:名無電力14001
11/05/22 01:16:29.65
>>270
ちょっと調べりゃ東電がなりふり構わず電力確保に奔走してるのはわかるんだけどな
揚水だけじゃなく、他電力の水力周波数変えてまでもらったり
世界中からGTの在庫かき集めて
それも枯渇したから本来電力用途には向かない産業用や舶用の大出力ディーゼル発電機を買い占めて大量投入なんて、
笑い話みたいな荒業まで使い出してる
273:名無電力14001
11/05/22 01:20:57.92
>>271
書かれる。書かれる w
擁護しているつもりは無いのに、東電に有利な書き込みをすると
「ご苦労様」のコメ付けられた w
。。。って言うか、この夏揚水に回せる電力量確保できているのかな?
274:名無電力14001
11/05/22 01:25:27.71
>>272
ニュースで広野火力の空きスペースに「大出力ディーゼル発電機設置」って聞いたときには
まじっすか!!
って、目を白黒させた w
。。。その大出力ディーゼル発電機て、当然A重油で動作するディーゼルだよね?
275:名無電力14001
11/05/22 01:37:44.09
_______________
|
|嘘つきやがったなーーー!!
´ ̄`丶 └─v──────
/ ヽ ,-、
,.、-∧ ∧_ | ̄ ̄¨ ー---- /::|::゙l
,. ‐‐‐‐---- '"- l(゚Д゚#)゙゙゙ ー-l、 /::├::|
| /_ `.i;;;;;;;;;;`::::::::::::::::::::~ ー-----‐- ....__ /::::: |::::|
ー-- ......___| ( ) :|;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` ー- ...__/:::::::├::| _...... -一・' " ̄ 冫
¨ ー-= __ ̄ ー-`、~ ノ;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: __ - ‐・ ' " ¨ ̄ _.. -‐ '"´
¨ ー- ..._ヽ _;;;;;;;;;;ノ::::::::::::::::ニニニニニニ二 " ´´ _... -‐ '"´==‐
~ ー-'" :::_______ ___ =-‐・ "´-‐'"
||__||...........ニニニ二 ,-┐ ゙O
\ /l´  ̄ ̄ __....、__」
- `ー--―‐―一 ''''' " ¨ ̄
276:名無電力14001
11/05/22 01:54:23.29
>>271
>揚水に限らず、車の台数だけ数えてガソリンの用意を考えないようなヌケた思考の持ち主が余りに多くて辟易させられるな
例え上手いよね
>>268
なるほど
それにしても隠蔽してるだの何だのと過敏になってるよね皆。
政府・東電は情報を小出し
現状の状況認識が出来ていない(調査が進まないだけだろうが)
この二つに対して、
国民が疑心暗鬼になってしまってるんだろうな
277:名無電力14001
11/05/22 01:57:28.32
足りそうだから計画停電するとはいわない。
278:名無電力14001
11/05/22 02:10:45.63
>>273
何とかぎりぎり650万kWぶんの揚水出来るだけ確保してある感じ
東電+電発+IPP+県営その他で全力で4800万-4900万くらい
火力系で4200位はある感じなんで夜間700万kW位は余らせられる感じ
東電は確信もてる数字しか出さないだろうから
なんとかなるんだろう
1日くらいは平日に揚水の上池で水がずんどこ減ってく様子を
眺めていたいわ
279:名無電力14001
11/05/22 02:19:22.36
>>278
って事は。。。
場合によっては土日の日中に上池に揚水する可能性もあるって話だよね。
電気予報に揚水で使用している電力の値も上乗せされて表示されるのかな?
280:名無電力14001
11/05/22 03:16:49.89
常陸那珂火力1号機が5/15に発電を再開したんだけど
それをちゃんと報じたマスコミって無いんだよねえ
281:名無電力14001
11/05/22 07:57:31.54
>>258
原発はすべての熱を海水に流していて、流量が大きい。
原発一基で荒川以上の流量の水を7度上げて海に流してる。
もちろん、海水が7度上がるわけじゃないよw
海水というのはほんの少し温度が上がっても気温への影響は大きい。1度上がったら大騒ぎだ。
荒川以上の河川並みの温排水が太平洋岸に沿って流れるのだから、
夏の高気温の一因になっている。
今年は冷夏にはならないが、気違いじみた熱帯高気温にはならないと断言する。
282:名無電力14001
11/05/22 08:21:07.51
>>281
知らないの?
火力発電だって1基で荒川と同等以上の流量を7度から10度上げて海に流してるんだよ
283:名無電力14001
11/05/22 08:38:53.20
火力でもガスは水の量は少ない。
いまや石油火力は主流ではない。
284:名無電力14001
11/05/22 08:52:22.47
温排水量は
原発約70?/s(約7度上昇)
BTG火力約30~50?/s(約7~10度上昇)
GTCC火力約25~35?/s(約7~10度上昇)
火力は温排水が少ないが、その分大気中に温排気を大量放出している。特にGTCCは
あとBTG火力は石油は主流ではないが石炭はまだまだ主流だよ
285:名無電力14001
11/05/22 08:54:57.04
燃料の確保は大変重要な問題だが
この30年世界中で
金の用意できる国に燃料が届かなかったことはほとんどない
もちろん現場は大変
ガスはそれほどでもないが
石油は完全な売り手市場
当然割高にはなる
286:名無電力14001
11/05/22 08:56:00.75
お、文字化けした。>>284の「?」は「m3」ね
あと火力はCO2、NOx、SOxや煤塵も大量放出するね
287:名無電力14001
11/05/22 09:02:20.96
>>285
ガスは運ぶのに金掛かるよ~
あと船自体も足りてないしね
急な需要増に対応できるか怪しいもんだ
標準的な7万トン積み14万m3型LNGタンカーで、1隻200億弱、納期約3~4年
これが100万kW級1基あたり1隻必要なんだ(中東産LNGで年10航海)
288:名無電力14001
11/05/22 09:07:46.57
停電してもいいんだな?恫喝は最後の手段かつ
一番効果的な手段だからなぁ
いいッすよ
そのかわり発送電分離、電力自由化しますから
って言えば、なぜか
どこどこの火力が復活電気がギリギリ足りるもよう
みたいにコロコロ変わる
もう、足りないって言いきる地方は発送電分離しちゃえ
電力足りるのなら据え置き、足りないのなら分離
こっちも条件出せばいい
289:名無電力14001
11/05/22 09:10:34.44
ちなみに石炭炊きBTGだと、
標準的な8万トン積み石炭運搬船で、1隻20~30億円
100万kW級1基あたり3隻も必要(豪州炭メインで延べ年30航海として)
290:名無電力14001
11/05/22 09:12:13.40
>>287
日本は貿易を通じて利益を上げている。
天然ガスなどシェールガスを含めれば無尽蔵なのだからどんどん買えばよい。
スポットで買うと高くつくので、当然ボリュームでの長期契約になる。
要するにベース電力を原発ではなくてガスコンバインドサイクルにし、
バックアップ石炭ガス化コンバインドサイクルにする。
石炭も長期でボリューム契約をしないと安くならない。
MOX燃料を一回運搬するよりは、火力燃料の運搬のほうが安全だし、海運業の活性化にもなる。
LNGを運搬することでLNG船の開発も進んだ。海外にLNG船の輸出もできる。
また、北海道は泊原発を止めて石炭ガス化コンバインドで夕張炭鉱を復活させろ。
無人化石炭掘削技術の開発をそこでやる。国内の石炭掘削コストは下がるだろう。
もっとえば、太陽光と風力を自然破壊前提でやれば、自然エネルギーだけでも電力自給は可能だ。
だが、電力自給をする意味はない。
ガスも石炭もどんどん買えばいい。それを無害化効率化する技術を開発する。
原発は発電効率向上が不可能なので日本向きではない。
291:名無電力14001
11/05/22 09:13:45.16
熱量保存の法則
熱交換効率を踏まえた上で、どちらが地球温暖化に貢献してるの?
何万年も管理しないといけない使用済核燃料の、処理のコストはどのくらいなの?
292:名無電力14001
11/05/22 09:14:03.03
>>288
ころころ変わってはいるけど、ギリギリ足りるようじゃなく着実に積み上がってるよ。
これは報道やプレスリリース追うだけでわかる程度の基本的な事
広野復活見通しで東北電力に回す余裕が出てきたくらいだ
293:名無電力14001
11/05/22 09:15:02.82
>>290
釧路コールマインは石炭値上がりもあって好調らしい。
北海道の経済活性化のため、泊原発は停止させるべきだな。
294:名無電力14001
11/05/22 09:21:18.63
>>290
LNG船は高度な技術が必要かつ非常に複雑なんで、石炭船みたいにすぐ造る事ができないんだよ
三菱とかのリリース見りゃわかるけど、今発注しても完成するのは2014年以降
さらに困ったことに、LNG船は非常に高価で輸送力に余剰が殆ど無いので、今後数年間は輸送力のネックが問題となる
要はガスを買っても日本に届ける手段が無いのね
295:名無電力14001
11/05/22 09:30:49.13
>>290>>293
石炭は埋蔵量が多いのは魅力的だが、環境負荷や廃棄物が結構洒落にならんので、できればLNGが好ましい。
国内炭は日本全体でも火力1機を4ヶ月動かすだけの生産量しかないし、輸入炭に比べ熱量が低いのが難点。
296:名無電力14001
11/05/22 09:32:52.68
>>294
つまり、そういう事態がどうして起きたかを検証しよう。
日本の原発利権屋は自給にこだわりすぎてた。核燃サイクルなどというバカをやった。
ちなみに、食糧自給率向上もまったくの無意味だと思ってる。
日本人は自給におびえすぎてる。
世界は燃料を買ってほしいんだ。問題は投機筋が需要増をテコに値段をつり上げようと画策することだ。
とにかく、ガスを主電源にして、計画していれば、LNG船も十分になったろう。
国策で核燃サイクルなどというバカをやるから、火力燃料の運搬力を落としたのだ。
しかも、国外でのガス田の発掘もほとんどやってないので、ガス田の所有権を確保できない。
科学技術分野でも、資源工学や資源地質学を重視していなかった。
アメリカはゴールドラッシュの時代から鉱山学はカネのなる木で、資源に関する科学技術が盛ん。
とにかく、原発をすべてやめても、国家に計画があれば、電力で困ることはない。
297:名無電力14001
11/05/22 09:36:38.93
とりあえず自動車を減らせ
298:名無電力14001
11/05/22 09:39:22.55
>>296
火力も石炭石油からLNGへの転換は進んでいて輸送力は上がってるし、ここ20年でLNGタンカーの大型化や建造量も飛躍的に増大してるよ
問題は「急な需要増にはすぐに対応できない」ってこと。当たり前の話だね
だから、原発の火力への転換もやるとしたらガス田開発や権益確保、輸送力増強をみてソフトランディングさせればいいんじゃね?って事よ
299:名無電力14001
11/05/22 09:47:52.96
原発廃止のソフトランディング計画の立案は始めるべきだろう。
火力燃料の原産国は工業力の低い国が多く、火力燃料を日本が買うことが、
発展途上国の生活向上につながる。
日本は自給できない工業力で対外債権保有を世界のトップクラスにまで持ち上げたのだ。
最も国富を増大させている工業の原材料はほぼすべて自給できないことを忘れてはならない。
農産物や資源を豊かでない国から買うのは、日本のような豊かな工業国の義務でもある。
300:名無電力14001
11/05/22 10:07:43.07
>>281
太陽エネルギーは1km3あたり約137万kWだから
太陽光換算の廃熱量は100万kWの原発で太陽光1.7km3分、火力で太陽光1.1km3程度だから、
天候による太陽エネルギーの変動を考えたら、火力と原発の廃熱量の差なんて誤差の範囲なんじゃないか?
301:名無電力14001
11/05/22 10:21:25.33
>111
風力を否定してるやつはよく台風を持ち出してくるが、こいつらは思考停止したバカ。
江戸時代と違って、人工衛星もあるし台風の進路は予想できる。
来ると分かってる範囲の風車は事前にブレードのピッチとかギヤ比を調整
すればよい。
それに台風銀座で鍛えられた風車の技術は世界に輸出できる。
台風がくると停電だというが、台風直撃以外の風車の発電能力は上がる。
台風一過のカンカン照りでは太陽電池の発電能力が上がる。
電話もテレビも普及してない発展途上国で一気に携帯や薄型テレビが普及したように、
おちおちしているとそういう国に分散発電、電力クラウドとかの先進技術を先にやられてしまうぞ。
302:名無電力14001
11/05/22 10:31:21.18
>>218
3/11に鉄道が止まったのは安全運行が確認できないからだろ。
大きな地震があると停電なくても電車は何時間も止まるじゃん。
303:名無電力14001
11/05/22 10:57:17.62
これを見れば、今の風力発電機の凄さが判るよ
URLリンク(www.subaru-windturbine.jp)
304:名無電力14001
11/05/22 11:01:38.42
>>290
どっかの商社がアメリカのシェールガスの採掘権を購入したよ
305:名無電力14001
11/05/22 11:04:59.20
5月23日(月)午後1時~
参議院・行政監視委員会「原発事故と行政監視システムの在り方」参考人質疑
参議院のインターネット中継で見られます。
URLリンク(www.webtv.sangiin.go.jp)
(このURLと思いますが、間違っていたらゴメン)
参考人
小出裕章さん (京都大学原子炉実験所)、
後藤政志さん (元東芝、原子炉格納容器設計者)
石橋克彦さん (神 戸大学・地震学・原発震災)
孫正義さん (東日本ソーラーベルト構 想)
306:名無電力14001
11/05/22 11:06:39.22
電力会社の「電力不足」の大ウソ
■東京電力の場合
5月12日の中日新聞に「東電の電力不足は本当か」と特報を組んでいる。
このなかで、中部電力の浜岡原発の停止に伴い融通分がなくなるとして東電が電力不足
のキャンペーンをはじめたことを「情報操作」と切り捨てている。
東電の広野火力発電が7月中に全面復旧し380万kw分が加わることになり、これによ
って真夏日のピーク時にも電力が余ることになる。さらに、このことで、揚力発電量を
1050万kwにさせることが可能という(現在は400万kw)。余剰電力は東北電力に融通
も可能になる。
東電の広報は、この広野発電と揚水発電のことは国民に明らかにしようとしていない。
(この新聞報道の翌日に、東電はこの件を認め電力に余裕ができたことを認めた)
東電本社は『広野発電所は被災して再稼働できない』としているが、民主党の川内博史議員
らの視察に対して、発電所の担当者は『被害は少ない。7月中旬にも全面復旧できる』として
いる。
『原発がなくなると電力不足になるぞ』と東電が評論家や御用学者を総動員して国民を洗脳さ
せているように思われる。
307:名無電力14001
11/05/22 11:07:54.62
■中部電力の場合
中部電力も浜岡原発を停止すると電力不足になると不安を煽っているが、こちらも電力は
大余りだ。
中部電力は原発を抜くと真夏日の余裕は89万kwしかなく需給関係が逼迫すると14日付け
新聞に全面広告で公表している。
実は、これには重大なウソが隠されている。
下記に河野太郎議員(上)と広瀬隆氏(下)のHPがある。
URLリンク(www.taro.org)
URLリンク(diamond.jp)
このなかで、いずれも「他社受電」がある。Jパワー(電源開発)等からの受電のことだ。
広瀬氏は他社受電分を188万kwとしているが、河野氏は253万kwとしている。
09年の実績では、229万kwを他社から受電しているので、河野氏のHPの253万kwが正確
かも知れない。
東電管内も中電管内も原発なしでも電力不足による停電ということはあり得ないことになる。
むろん節電そのものは社会的に意味ある取り組みだと思うが・・・・。
この他社受電分を加味すれば、中電管内の電力は300万KW超の大余りになります。
あえて、この他社からの受電分を無視することで、電力不足をあおり原発の必要性を強調
しようとしているものだと思います。
また、中電は来年度に建設中の最新鋭のLNG2基238万kWが稼働しますし、西名古屋火力
発電所(石油)を刷新してガス発電(コンバインドサイクル)を導入し、出力を119万kWから
220万kWへ100万kWほど高めるようにしています。
308:名無電力14001
11/05/22 11:15:16.05
風力は出力と周波数の変動が酷いのがね・・・
URLリンク(www.iae.or.jp)
ベースロードの原発代替は無理なんだよな
風力の大量導入により平滑化して火力の負荷追従運転で補えばある程度解消するが、それは結局設備の過剰投資を引き起こす
日本の電力系統は欧米よりも規模が小さく変動が起き易いのも風力が適さない理由の一つなんだな
309:名無電力14001
11/05/22 11:22:10.78
>>25
分かった分かったwww
そんな非現実的なもの持ち出したってw
310:名無電力14001
11/05/22 11:42:55.62
>>307
河野氏の計算、事業者定期検査や長期停止中や気温上昇による減少分を計算に入れてないのね(汗
今ちょっと調べただけでも国に定期検査延期を要請だとか、停止火力の起動が間に合うか判らないとか、
火力は夏場の空気密度減少等々で出力が5~15%低下するとか色々出てきたぞ
議員の癖に調べが甘いんじゃないか?
311:名無電力14001
11/05/22 11:44:41.33
あと他社受電分も、設備の稼動状況や契約如何で変わって来るから、MAXで供給受けられる保障はないんだよね。
312: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 73.1 %】
11/05/22 11:46:29.18
定期的に放射能工作員が湧いてオイルw
313: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 73.1 %】
11/05/22 11:56:22.87
>>310
東電の放射能と同じ汚染電波を垂れ流すデムパツ工作員www
吹いてしまった。
発電機のピークパワーと定格パワーの区別も付かないw
定格出力(公証)は保証された発電出力、まぁ燃費は落ちるだろうが。
定期点検はシフト可能。
この工作員の知ったか屁理屈笑える。
この種のデタラメを書くためにで張り付くって事はスレタイの信憑性が高くなるだけ。
314:名無電力14001
11/05/22 12:06:14.78
>>313
えっ?発電所って勝手に認可出力以上出したり、定検オーバーデューしても大丈夫なの?
315:名無電力14001
11/05/22 13:06:24.61
ガスタービンは気温15度から出力が下がり始めて30度くらいになると85%程度にまで落ちるらしいね
しかし排気流量は微減にとどまり、排気温度は上昇し続けるから、
吸気温度特性の出力以上は長時間出せないと。
316:名無電力14001
11/05/22 13:16:57.03
東電発表の夏期出力減少分とか
MHIの技報他色々の出力曲線も全部知ったかの屁理屈なんだろうか
317:名無電力14001
11/05/22 13:19:44.83
中電はどうか知らんが、東電は3~5月に実施予定の定期検査が後々大変だろうなあ
318:名無電力14001
11/05/22 13:35:15.06
>>313
定格を超えて発電しろってwwww
319:名無電力14001
11/05/22 13:38:26.12
全然足りてねぇよ。
関東・東北大停電で、全原発が電源喪失。バリバリ爆発の予定だ。
320:名無電力14001
11/05/22 13:39:40.87
結局何がウソでどこが隠蔽かわからん。
河野センセもせっかく議員様なんだから、あんな素人ブログ以下のショボイ検証じゃなく、
直接関係先に詳細を問い合わせりゃいいのに。
それをしないって事は煽りだって自覚してるんじゃないかと邪推してしまう。
321:名無電力14001
11/05/22 13:44:13.49
>>318
一応汽力だとMCRつって、ボイラーの定格内かつタービンに負担が掛かり過ぎない範囲内で、タービンの定格オーバー運転を許容する制度もあるにはあるが・・・
特別な手続きが必要だし、ガスタービンにゃ使えない
322:名無電力14001
11/05/22 13:59:51.42
LNG運搬船は韓国が圧倒的に強くて
技術のない日本じゃまともなのを造れない
だから船腹を確保しようにも
韓国のご機嫌を伺うしかない
323:名無電力14001
11/05/22 14:00:59.47
>>322
こらこらww
324:名無電力14001
11/05/22 14:04:49.06
>>321
夏場にMCRは無理無理
ただでさえ定格出力出せないのに余裕持たせて運転しないと
無効調整が出来なくなるんで供給力不足の前に
系統制御不能で大停電になっちゃうよ
325:名無電力14001
11/05/22 14:11:39.14
>>324
ちょっと教えて欲しいんですが、GTが夏期に出力低下するのはわかるんですが、
汽力も出力低下するんでしょうか?
酷暑時は冷却能力が追いつかないだとか、海藻やクラゲが詰まってってのはたまに聞きますが、それ以外にも理由はあります?
326:名無電力14001
11/05/22 14:18:12.76
>>325
URLリンク(c10002503.circle.ms)
余所にあったアタマの悪そうな人のブログだが
327:名無電力14001
11/05/22 14:23:06.65
>>310
河野は無理を通すのが議員の仕事と思ってる節がある。
爺さんの代から、条約や法律を無視したスタンドプレーが目立った。
代々続く政治スタンスなんだとおもわれ。
328:名無電力14001
11/05/22 14:27:03.39
>>326
おおありがとうございます
329:名無電力14001
11/05/22 14:39:41.90
日本の技術では風力発電の出力変動を許容できない
しかし環境意識の高い欧米先進国では既に風力発電が発電の大半を占めている
出力変動は欧米先進国の技術なら既に克服されているのだ
既得権益を守ることしか考えていない電力会社が何を言おうと
欧米の先進技術を導入した風力発電なら何の問題もないのだ
330:名無電力14001
11/05/22 14:41:21.82
5月23日に参議院の行政監視委員会で「原発事故と行政監視システムの在り方」というテーマで、参考人質疑が行われます。
参考人は、なんと
小出裕章さん(京大原子炉実験所助教)、
後藤政志さん(原子炉格納容器設計者)、
石橋克彦さん(地震学者)、
孫正義さん(ソフトバンク社長)という豪華メンバーです。
NHKは公共放送ですから、これ程重要な内容は完全テレビ中継をすべきです
今の段階でも、中継予定はありません。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
みなさまの声にお答えするNHK
中継要望して爺婆にも見せましょう!
331:名無電力14001
11/05/22 15:26:28.77
>>308
こういうのが独占の弊害だよな
332:名無電力14001
11/05/22 16:35:01.72
>>308
技術力があれば克服できる問題。まあ、原発以外に資金がいかなかったからなんだろうけど。
URLリンク(jwpa.jp)
発電実績注目、結構揺れ動いている。
そういうスペインでもちゃんと電力として組み込め、平均でも10%、
最大40%まで利用できているわけで、不安定性は分かった上で利用可能。
そんなの乗り越えてとっくに先に進んでいる国に学ぶべきだと思う。
333:名無電力14001
11/05/22 16:42:27.76
>>332
スペインなんて元々風が安定しているだけ。
334:名無電力14001
11/05/22 16:52:52.62
>>332
欧州は国際連携網で日本の数倍の規模があるのか。うらやましいのお
そりゃ風力発電の系統組み込みもやり易かろうなあ
335:名無電力14001
11/05/22 16:57:08.59
原発大国フランスを始めとする近隣諸国との電力融通というバッファがあるからこそ、
不安定な風力をも比較的低リスクで系統に組み込めるってのもあるのか
336:名無電力14001
11/05/22 17:06:18.99
コスモクリーナー作るのとどっちが難しいだろう
337:名無電力14001
11/05/22 17:14:09.58
風力先進国のスペインですら風力の割合は10%かあ
グラフ見たらやはりスペインでも原発の設備利用率は高いみたいね
あと水力の依存率が日本よりかなり低いね
スペインの年間風力発電量約300億kWh
日本の年間原発発電量約3000億kWh
うーむ
338:名無電力14001
11/05/22 17:31:42.21
>>332
何故敢えて2008年のデータを使う?
339:名無電力14001
11/05/22 17:41:01.93
>>333
発電実績見ろよ。
北海道の風力も真っ青な変動ぶりだぞ。
>>337
日本の水力はスペインよりでかいから、調整は日本の方が楽だぜ。
>>338
新しい日本語のデータがないのです。
340:よろしくお願い致します
11/05/22 17:42:20.01
●ソフトバンク、森ビル、新日鉄などが虎視眈々
森ビルが電力事業参入を虎視眈々(たんたん)と狙っている― まことしやかに産業界で流れている話だ。
森ビル保有の六本木ヒルズが自家発電システムを持っていることが発端で、傘下の 「六本木エネルギーサ
ービス」を通じて、すでに東電への売電も実施ずみだという。
「3月中旬から4月末まで売電していたといいます。本来は六本木ヒルズの冷暖房用などへの電力供給が目的
ですが、効率的な発電をするには稼働率を高めたほうがいい。
もともと持っている設備なので余分な投資をすることなく売り上げが増加します。 ウマミのあるビジネスです」
本当に電力会社の地域独占体制が崩れれば、商機が生まれる。原発という低コスト商品が消えれば、電力会社
以外にもチャンスが出てくる。 ソフトバンクの孫正義社長が10億円を投じて「自然エネルギー財団」を設立すると
表明したのも、電力ビジネス参入が本当の狙いだといわれる。
「ランニングコストだけを考えると、火力発電は原発に勝てません。95年に電気事業法の改正で独立系発電事業者
(IPP)が生まれましたが、原発とのコスト競争に敗れ、 現状は自社工場に電力を供給する程度にとどまっています。
それがガラリと変わるかもしれない。発電設備を持つ新日鉄や住友金属あたりは本腰を入れてくるでしょう」
IPPでは、昭和電工や新日鉄、住友金属、JFEスチール、昭和シェル・東京ガス連合が知られる。六本木エネルギ
ーサービスのように限られた地区(地点)で電気事業を行うのは特定電気事業と呼ばれ、森ビルのほかに鹿島の
諏訪エネルギーサービス(長野県)がある。
小規模ながら電力の小売りを手掛ける特定規模電気事業者(PPS)は、パナソニックや日産自動車、王子製紙、
島忠など日本に約46社。 今後、本格的な電力自由化の時代が来れば、PPSは本腰を入れてくるだろうし、
孫社長のように新規参入組が続出する可能性も高い。
ゲンダイネット
URLリンク(gendai.net)
341:名無電力14001
11/05/22 18:03:29.00
原発推進派は物を知らな過ぎるな
342:名無電力14001
11/05/22 18:35:54.30
韓国の原発は超低コストで60年保証絶対安全だそうだ
343:名無電力14001
11/05/22 19:16:47.14
正直韓国の重電関連は悪いイメージしかない…
あとお釜やタービンも自力じゃまともなの造れんでしょ
344:名無電力14001
11/05/22 19:31:17.27
三菱重工のガスタービンは実質的には韓国の斗山重工業製らしい
345:名無電力14001
11/05/22 20:20:59.39
風力発電のような自然エネルギーこそ大電力会社にやらせるべきものじゃん
346:有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/22 21:25:23.57
儲からないからやらないのでしょう。
347:名無電力14001
11/05/22 21:29:48.01
日軽金は日本で唯一の自家水力発電施設をもってる
348:名無電力14001
11/05/22 21:46:58.74
核発電みたいに旨みがないだろうな
349:名無電力14001
11/05/22 22:26:25.31
原子力にうまみなんてあるかなあ
国策じゃなきゃ金積まれてもやりたくないレベルの面倒くさい事業やで
350:名無電力14001
11/05/22 22:26:39.22
>>347
JR東日本や日本カーリットも持ってるよ?
351:名無電力14001
11/05/22 22:44:06.63
やってみない?金は出すよ で始まったのが原子力
元々国策だからね
一回作ったらやめられなくなった事は原発誘致地と一緒だろ
まだ捨てる所が無くて結局はプール内に置いておくしかないんだから
結局、電力会社は逃げ道に使われているだけだな
それを進めたところの責任は?
352:名無電力14001
11/05/22 22:56:11.76
電力会社の自己責任じゃん
353:有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/22 23:06:31.90
堺の太陽光発電所の出力 2,850 kW
東電管内の本日予想最大電力 3,250 万 kW
堺の発電所は平成23年10月 1 万 kW にパワーアップ予定