九州電力内部事情みらいくん13人目at ATOM
九州電力内部事情みらいくん13人目 - 暇つぶし2ch50:名無電力14001
11/04/19 08:50:14.93
作業員の被ばく線量、さらなる引き上げ検討
URLリンク(www.news24.jp)

< 2011年4月18日 23:22 >
 福島第一原子力発電所事故の安定化に向け、政府が作業員の年間被ばく量の上限を、
現在の250ミリシーベルトよりさらに上げることを検討していることがわかった。

51:名無電力14001
11/04/19 15:29:53.12
>>35>>36

同一人物とみた

業者の可能性大

52:名無電力14001
11/04/19 18:02:14.35
>>51
そういうオマエは本店社員だろ?
就業時間中に2ちゃん書き込みなんてヒマあるんだ?
殿様商売はさすが違いますね

さっさと玄海か川内行って地元PAしてこいよw
そんな覚悟もスキルもないんだろw

53:名無電力14001
11/04/20 02:09:33.29
賭けちゃいかんよ、賭けちゃあ。

54:名無電力14001
11/04/20 12:17:24.04
就活生です。
情報システム部門でも飲み会って多い、もしく激しいんでしょうか?
正直好きでもない飲み会でたくさんお金使うのは嫌なんですが…


55:54
11/04/20 12:48:32.76
すいません、あと寮ってやっぱり風呂トイレ共同なんですか?

56:名無電力14001
11/04/20 15:56:23.94
>>54-55
情シス屋は最初は事務と一緒に営業所だろ
当然あんちゃんたちとの飲み会は頻繁にある
断ると怒られますw
金がないって言っても「何に使うの?」とか言われる
社会勉強と思って頑張ってね

あと風呂とトイレは独身寮なら基本共同
相部屋の寮はさすがになくなったと思うが

57:名無電力14001
11/04/20 16:07:40.04
>>56
レスありがとうございます
ちなみに飲み会のノリってどんなんですか?
やっぱ宴会芸とかカラオケ強制とかあります?
部活で十分味わったのでもうそういうのは結構なんですがw

58:名無電力14001
11/04/20 17:48:09.06
>>57
芸は忘年会の時くらい
カラオケはスナックでちょっと歌う
とにかく飲まされるだけ
つまみもほとんど食えずはひたすら酒飲む
新入社員は文字通り吐かされるまで
今は少し緩いかも

ただ飲み会のマナーは厳しい
年下は末席に座って注文係・片付け・焼酎作り
先輩方のグラスの空き具合に常に注意を払う必要がある
お開きになれば精算の金集め・二次会の手配

飲み会のときの方が気をつかう

59:名無電力14001
11/04/20 17:51:28.09
>>58
なるほど…なかなか苦労されたんですね;;
覚悟を決めて面接に望みます!
ご縁がありましたらビシバシ飲ませてください…

ぐえっ

60:名無電力14001
11/04/20 18:06:33.91
>>59
支社・本店行けばまた下っぱになるので飲み会のしきたりは覚えてないとまずい
「前の職場の連中は何を教えてたんだ?」とか言う人もまだいる
そういうのできないと使えないヤツという評価になるし
こんな風潮もどうかと思うけどそれがウチの会社の現実

61:名無電力14001
11/04/20 18:34:58.93
>>60
ありがとうございます。
電力とか鉄道とかJAとか、そういう会社はどこも似た文化なんですね。
まあそれでも入りたいなら仕方ない…!
ちなみに情シス採用は営業所に最初行って、その後はずっと本店なんでしょうか?
正直営業所での仕事ってあんまり多くなさそうな気がするんですが…
それに営業所たくさんあるから情報系の人足りなくないですか?

62:名無電力14001
11/04/20 19:00:49.92
>>61
営業所に情報系の知識は全く必要なし
事務と同じことさせられる
ただそこの経験だけで本店で営業システム構築をまかされたりするのでキツイかもね
システム屋はメンタルやる人多い

ちなみに営業所の仕事は営業・料金いろいろあるよ
大学出なら社外工事とか大口対応とか
今後は業務計画の策定辺りの重いヤツもやらされるかもね

63:名無電力14001
11/04/20 19:04:54.42
>>62
情報でもそういう仕事やるんですね…
スマートグリッドシステムwkwkしてたのに…
本当に参考になります。

ちなみに今まで勤めてて会社としての満足度はどうですか?
漠然とした質問ですが

64:名無電力14001
11/04/20 19:31:19.89
>>63
スマートグリッドは送電・配電の技術的な知識がないとできないんじゃないかな
情シスはそいつらの下っぱでこき使われるだけ…という妄想

会社への満足度はないことはない
いろいろ勉強になったのは否定できない
いい人もたくさんいる

ただ東電の事故で何か壊れちゃった感じはある
もし同じことが九州であってたら世間から目の敵にされたんだろうな~ということ(現時点でもかなりのもんだが)
自分はしゃあないけど嫁や家族が石投げられるような状況になったらね…
電力なんて転職できるスキルは何もないし

子供も電力やらすかって言ったら全力で止める

65:名無電力14001
11/04/20 19:38:43.56
>>64
スマートグリッドはショックです。
まあ使いっ走りでもかかわれればいいかな…

事故は確かに…
原子力への風当たり強まったのは正直きついですよね?
でも原子力作らないってのは不可能ですよね?

満足度はある程度あるんですね。
なんか若いうちは土日もイベントごとが多いと聞いたんですが、
そのあたりの真偽も教えてください。


66:名無電力14001
11/04/20 20:07:50.09
>>65
所詮便所落書きレベルの戯言ってトコは認識しといてね
他の人はやる気マンマンで働いてる人ばっか

原子力はどう転ぶか見守るだけ
もちろん当面は原子力推進を主張するだろうが国や住民がダメと言えばやめるしかない
それを覆すパワーなんてないし

土日ね~
会社入りたてなら勤務で金稼ぐって感じかな
あとは祭りへの参加やお付き合いもある
他の社員がプライベートまで食い込んでくるから早めに彼女作るとかした方がバックレやすいかも

67:名無電力14001
11/04/20 20:24:10.34
特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ
URLリンク(mainichi.jp)

68:名無電力14001
11/04/21 10:32:52.12
本店前の座り込んでるやつらって何もんなの?
見るからにホー◯レスなんだけど

69:名無電力14001
11/04/21 14:53:27.11
>>68
おまえ福岡営業所のヤツだろ?
低能をさらけ出すのはやめた方がいい

本店・支店なら嵐が通り過ぎるのをじっと待ってるはず

70:名無電力14001
11/04/21 22:18:57.87
本、支店なんて甘くていいよな。ガードマンに守られて陰に隠れて嵐が去るのまってるだけなんだし。
現場にはヒステリックなエセ原発反対者が毎日くるし、未収常習犯なんかこの時とばかりに奇声をあげてるよ。
太陽光促進付加金の件でも責められるしさ。

71:名無電力14001
11/04/21 23:14:33.33
ってか、ココに書いてる人達って、
居なくても会社には何の影響もない人達ばかりなんだけどね。

72:名無電力14001
11/04/21 23:24:21.54
ってか、九電ってそんなにエリートいないでしょ?

73:名無電力14001
11/04/22 00:18:44.21
来月、会社名でゴルフコンペする部署があるよ。なんと原子力立地県で。どう思う?

74:名無電力14001
11/04/22 06:22:19.77
マスコミに叩かれる

75:名無電力14001
11/04/22 18:45:05.63
なにが問題ですか?野球やサッカーと同じスポーツですが

76:名無電力14001
11/04/22 22:31:11.32
問題なんですよ
電力会社が公衆の面前で娯楽スポーツを行うことが。

77:名無電力14001
11/04/22 22:36:16.65
>>76
九電ってお高い会社ですねステキですよ

78:名無電力14001
11/04/22 23:12:08.39
いやいやマジレスすると
今の時期に飲み会や平日ゴルフとかやってると
「このご時世になに自分達だけ浮かれてるんだ
 電力会社はケシカラン!!」って苦情がきてるんだよ
CCに聞いてみれはほんとだとわかる
現場の窓口にもそういうのが毎日くるし
いちいちそれに対応しているこっちもたまらない
マジに自重してくれ


79:名無電力14001
11/04/22 23:14:34.32
社員は「何か問題でも?」って
思うんだろうがほんとに世間の目は厳しいんだよ
しつこいようだがほんとに今だけは自重してくれ

80:名無電力14001
11/04/23 17:15:20.23
ゴルフコンペのネタが週刊誌に流れた

苦情殺到に備えてCCのオペレーターを増員だー
((((゜д゜;))))

81:名無電力14001
11/04/23 21:59:52.13
まだゴルフやってるんだ。
時代が少しずれていますな。

82:名無電力14001
11/04/24 05:47:44.99
ゴルフ(笑)
パチンコ(笑)
飲みにケーション(笑)

83:名無電力14001
11/04/24 08:29:24.91
>>80
詳しく

84:名無電力14001
11/04/24 15:28:07.81
平日ゴルフ
木○
岩○
大○
出○

85:名無電力14001
11/04/25 13:46:18.45
>>84
キタQ?

86:名無電力14001
11/04/25 19:21:32.43
業者と飲み会してるヤツらどーョ

87:名無電力14001
11/04/25 19:56:35.15
>>86
割り勘ならいんじゃね?

88:名無電力14001
11/04/25 20:27:40.15
女性の営業から飲み会誘われないのはどーョ

89:名無電力14001
11/04/25 20:55:58.43
電力に営業はいらん。

90:名無電力14001
11/04/25 21:18:35.56
>>80
加護島?

91:名無電力14001
11/04/25 21:23:53.56
>>88業者の女営業?

92:名無電力14001
11/04/25 22:09:40.28
>>88
むしろこっちから誘うべきじゃね?

93:名無電力14001
11/04/25 23:10:33.79
業者女誘えばすぐOK お持ち帰りOK

94:名無電力14001
11/04/26 00:03:15.37
ラグビー部が作ったラグビー塾って何なの?
ラグビーの学校?
そこに入ると、将来九電に入れてくれんの?

95:名無電力14001
11/04/26 09:57:37.93
東電の賠償金を九電も負担することになれば
当然人件費削減はあるだろな
来年からの採用減・早期退職の募集をやるだろう

玄海の莫大な廃炉費用も必要だしこれからどうなっていくかね…

今年の株主総会は熱くなりそうだな

96:名無電力14001
11/04/26 10:03:57.94
>>95
九電がなぜとばっちりをくらわねばならんの?

97:名無電力14001
11/04/26 10:09:20.28
>>96
そんなのシラネ
そういう雰囲気になってきちゃってるんだから仕方ないだろ
理屈と関係ない領域に入ってきた

98:名無電力14001
11/04/26 10:19:57.07
ひでえw
政府の出資なんてないのに…ないよね?
おかしいだろまじで
法人権侵害や

99:名無電力14001
11/04/26 10:41:49.60
地域独占の電力会社が民営の不思議?

100:名無電力14001
11/04/26 10:45:57.53
え?

101:名無電力14001
11/04/26 10:56:43.87
東電の事故と電力の地域独占は関係ないだろ!
電力自由化すればそんなこともなくなるなんて話は絶対にするなよ!
絶対だぞ!

102:名無電力14001
11/04/26 11:27:25.59
形だけは自由化されているけど、実質独占てやつだもんな。
電力業界は規制緩和して競争したほうがいいよ。
競争が起きることで、原発が本当に日本に必要なのかが、分かってくるんじゃねーの?

:東電の寝言:
競争が起きる→価格競争が起きて、危ない施設が出来る→品質低下の原因となり、

って主張をずーっとしていたけど、

:今までの現実:
競争が起きない→利権にまみれる→安全なんか放っておく

だったわけだし、多分競争が起きれば、

:予想:
競争が起きる→発電効率(電気代)だけでなく、安全性も含めて競争が起きる→安全性が上がり、価格も下がる

んじゃねーの?
NTTが昔寝言いってたよ。IP電話になると、品質がどうのこうのって。
実際はどうよw価格下がって、ネットを通した電話の方が信頼性が上がっていた。

普通は、電気事業の規制緩和の話が出てきておかしくないんだが、
マスゴミさんはどうしたんだよ。小沢の時は連日「政治と金」問題として批判報道していたのに、
東京電力だとパッタリだなぁ。普通、検証番組が連日流れておかしくないんだぜ。
もうそういう時期だろ。

電気事業の自由化をするために、電波利権の解体がこの国にはどうしても必要だ。
(世界でも珍しい記者クラブは、解散しなければならない。)
電波業界も、「報道の質が下がる」とかいって、反対してるんだよな。きっと。
もう世界最低レベルの報道しかしてないんだから、質が下がってかまわないから解散しろや。
地デジ利権もすごかったし、長い間にこの国は腐りきってしまってる。

103:名無電力14001
11/04/26 19:30:03.19
↑パチパチ あんたエライ
ぜひともやってくれ

電力会社にぶらさっがている悪徳業者もツブセ

104:名無電力14001
11/04/26 19:45:05.70

【エネルギー/政策】「理解得ながら、原発継続を」 原子力委員長、必要性を指摘[11/04/26]
スレリンク(bizplus板)

これで政府が頷くなら最悪です。



105:名無電力14001
11/04/26 22:41:42.34
そうは言っても安定した大出力電源が他に無いからなあ。

火力は環境面もだけど燃料面でも不安要素が大きい。

太陽光や風力なんて不安定で話にならんし。

106:名無電力14001
11/04/27 07:41:18.97
今年また学卒がウジャウジャ入ってくるけど、正直現場ではいらないよ。
理屈っぽいだけで仕事できないし、むしろトラブルばかり起こすし。
元々現場の仕事を覚える気が無いから、迷惑なだけ。
人事の人よろしくね~

107:名無電力14001
11/04/27 08:57:20.37
>>95
東電の賠償金を九電も負担することになれば
電気料金に跳ね返る
電気料金が値上げ九電も負担の条件になるだろう。
九電負担は東電の過失を九州の住民が負担することを意味する。


108:名無電力14001
11/04/27 10:14:25.70
>>106
能書きだけの連中は今度の組改で営業所におりてくる業務計画策定をやらせればよい
何か作ってきたらチーフ・副長・G長でよってたかって叩く
胸熱

109:名無電力14001
11/04/27 23:17:20.35
先輩社員の練度が低いから、新人も大変だにね。
仕事できないのも当人にだけ原因があるってことにされてるし。


110:名無電力14001
11/04/29 00:02:06.82
制御の塚○って態度悪いな~。
自分のミスを認めようとしない上に、関連会社の人をバカにしてる。

111:名無電力14001
11/04/29 08:30:53.98
>>106
覚える気が無いのは問題だが、
それを育てきれないのは、どこの先輩だよ。

112:名無電力14001
11/04/29 09:00:33.63
新聞に福島の事故原因は電源喪失ではなく冷却材送る配管の破損ではないかと書いてあったが
それだったら今やってる対策なんて意味なくね?
その辺の状況は国も電力も発表してないらしいが…
事故調査委員会もできてないんだろ?
総括もしないで運転再開は拙速すぎるし理解はえられない
安全安心>安定供給という認識は間違ってるかな?

まあPDCAがお得意の九電は十分時間をかけて対策してくれるでしょう

113:名無電力14001
11/04/29 11:06:42.74
>>110
その人、電気や機械の人からも嫌われてるよ。
何でも人のせいにするからね。

114:名無電力14001
11/04/29 12:59:34.75
隠蔽はやめて下さいね。

115:名無電力14001
11/04/29 13:26:55.06
肝心なことを社会に隠蔽すればどうなるか知っていますよね。

116:名無電力14001
11/04/29 20:51:20.87
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。

117:名無電力14001
11/04/29 20:52:02.16
>>116 についての Q&A です。 part 1/4

・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
→発送分離、つまり自由化では欧米のケースでも原油と同様の
 投機マネーが入り必ずしも料金は下がらない。

様々なケースがあるので、勉強してくれ。

URLリンク(www.google.co.jp)

結果として、日本の電力料金は主な先進国の倍程度になっている。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること。
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?

118:名無電力14001
11/04/29 20:52:29.97
>>116 についての Q&A です。 part 2/4

・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。

エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や課税による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。

119:名無電力14001
11/04/29 20:53:11.32
>>116 についての Q&A です。 part 3/4

・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
 性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。

これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。

120:名無電力14001
11/04/29 20:53:37.97
>>116 についての Q&A です。 part 4/4

・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。

あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。

根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。

121:名無電力14001
11/04/29 23:24:58.74
↑ マルチすんなカス

122:名無電力14001
11/04/30 09:00:47.86
社員の子息。
地元有力者の子息。
発電所周辺地域の子息。





123:名無電力14001
11/04/30 10:08:15.76
ラグビー部が
1億円の外国人選手×2(計2億円)と契約したのに
ひた隠しにしている件について

124:名無電力14001
11/04/30 15:04:12.70
250:04/30(土) 14:35

チェルノブイリの汚染地区で被曝者の子供の遺伝的影響が示唆されている報告がある。

  チェルノブイリ原発事故の放射線被曝によるDNA 反復配列の突然変異を指標とした継世代的影響研究
   URLリンク(www.rri.kyoto-u.ac.jp)

チェルノブイリでは作業者については子供への影響が認められる調査報告はないが、上記は汚染地区の居住者に関する調査だ。
父親由来のもののみ影響が認められるという(2002年の報告)。

作業者の子供には影響がないのは、被曝が短期間だからで、居住者の場合は長期にわたる被曝だからという可能性がある。 .


125:名無電力14001
11/04/30 15:38:12.89
積立金は最低10兆円は準備しておいて欲しい

126:名無電力14001
11/04/30 16:50:44.42

小佐古参与が菅政権に抗議の辞意 子供の被曝基準「とんでもない高い数値。容認したら私の学者生命終わり」★4
スレリンク(newsplus板)

127:名無電力14001
11/04/30 18:06:13.56

「日本の原子力は全体が利権になっている!」河野太郎議員会見
URLリンク(news.livedoor.com)

128:名無電力14001
11/05/01 09:50:08.35
>>122
その三つを兼ね備えた子息が各支店にいますよ! 本当に笑えるくらいヴァカばっかだけどw

129:名無電力14001
11/05/01 17:13:24.13
転勤というか異動は、地元(入社したところの県)で行われることが多いんですか?
それとも、九州内をぐるぐる回る感じですか?

130:名無電力14001
11/05/01 17:23:08.04
質問する時はまず名前を名乗るんだ

131:名無電力14001
11/05/01 17:28:33.40
お前らどうすんの?
原発賠償負担、電力各社リストラで…海江田氏
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

132:名無電力14001
11/05/01 17:33:15.71
原子力のこれまでとこれからを問う
URLリンク(www.videonews.com)

133:名無電力14001
11/05/01 19:09:53.60
電力会社と原発立地地域は今まで共存共栄関係にあったじゃないか
それを今さら原子力反対だなんて…
僕にはさっぱり理解できないよ

by Qべえ

134:名無電力14001
11/05/01 21:35:04.00
名前は名乗れませんが、転勤のシステム?をご存じでしたら、教えて下さい

135:名無電力14001
11/05/01 23:01:25.28
>>134
高卒は地元(県内)の営業所を、2~3年周期でグルグル!(優秀な奴は支店、本店あり)
大卒は出身地以外の営業所→支店→本店→支店or営業所(管理職)→本店(〃)を2~3年周期周で!

136:名無電力14001
11/05/01 23:39:41.92
>>135
ありがとうございました。

137:以下転載 NHKニュース
11/05/02 08:57:39.55
昨年末の記事。

以下、「流水成道」様より転載。 URLリンク(jyoudou.net)

九州電力によりますと、佐賀県玄海町にある玄海原子力発電所の3号機は、1次系の冷却水に含まれる放射性物質のヨウ素の濃度が、9日昼すぎから通常のおよそ2倍の値を示し、
10日正午すぎには通常の4倍に上昇したということです。今回の濃度は原子炉を手動で停止する基準の10万分の1未満で、安全性に問題はなく、環境への影響もないということですが、
九州電力は、今月下旬に予定していた定期検査の日程を前倒しして、念のため10日夕方から原子炉を手動で停止し、原因を調べることにしています。
原因について九州電力は、原子炉内の核燃料を覆っている金属に小さな穴が開いた可能性があると説明しています。玄海原発3号機は、去年12月から国内で初めてプルサーマルを行っていますが、濃度の上昇とプルサーマルとの関連は分からないとしています。

プルサーマルが行われている原発で運転が急きょ停止されるのは、今回が初めてです。(玄海原発3号機 原子炉を停止~NHKニュースより)

NHKによると、九電の発表では濃度が4倍なので「大丈夫だ問題ない」という発表ですが、実際の測定値は4倍どころか、通常15cpmが8971cpmなので、約600倍です。

日本はこんな原発事故と隠蔽ばかりだらけです。リンクを参考にしてください。

・【原発隠蔽】
・チェルノブイリ事故の再来もあった  志賀原発で臨界事故が起きていた。

・・・・・・・・・・・

厳密には分からなくても、危険か安全かは分かります。
一番大事なのは、住民の安全確保であって、そのためなら疑わしい原発は止めるべきです。



138:名無電力14001
11/05/02 10:11:22.65
新小倉でページングでよく人を呼び出してる人って
会った事ないけど言葉遣いや言い方に性格が出てるよね。
こっちがお客さんと話してる時に聞かされると会社として恥ずかしい。

139:名無電力14001
11/05/02 10:11:48.94
>>137
安全だと思ってた九州の魚も危ないの?
どう判断すればいい?

140:名無電力14001
11/05/02 10:20:36.69
ただちに影響はない、と判断するのが日本の掟かも

141:名無電力14001
11/05/02 10:22:45.02
>>139
沖縄までは平気だが

海はつながってるのと、福島の漁船が福島沖で漁をし
九州の港で水揚げすれば、九州産になる訳だが

142:名無電力14001
11/05/03 21:50:05.05
質問です。

九電さんが作ったラグビー塾ってどんなんですか?
そこに入ると、優先的に九電ラグビー部に入れるんですか?

川内さんが監督ということですが、やはり東福岡が優先的に選ばれるんでしょうか?

息子がラグビーしてるので、将来九電に入る近道であれば入部したいのですが。




143:名無電力14001
11/05/03 22:49:14.09
残念ながら、高卒ラグビー採用の可能性は限りなく低いと思いますが...

144:名無電力14001
11/05/04 07:06:03.63
>>122
その3つの人たち大杉。どんだけコネ採用が横行してんだ?と疑いたくなる。小説なんかの近親相姦繰り返してる田舎の村みたいで嫌だ。

145:名無電力14001
11/05/04 08:38:57.94
社員の6.7割は縁故だからなあ
俺みたいにバックボーンがないのはつらいよ

146:名無電力14001
11/05/04 08:47:39.38
福島原発賠償額の内訳では
東電だけでなく、他の電力会社も含めて徹底したリストラを求めたうえで、
賠償総額が見通せるようになってから電気料金の値上げ幅を検討する。
としているが、
経営幹部に何ができるのか楽しみです。
無策による電気料金値上げだけは勘弁してくださいね。

147:名無電力14001
11/05/04 09:08:26.98
>>142
九電ラグビー部に入りたいのなら
早稲田にいかないとダメ。どんなにラグビーのへたな選手でも九電でレギュラーがとれます。
選手たちからはレギュラー選手の起用方がおかしいとの不満の声があがっていますが、
なにしろ現監督をしている方には、なんら実績もなく、グランドに尻をつき鼻くそをほじくりながらコーチをしていて早稲田のコーチをクビになったようなうさんくさい男ですから仕方ありません。

148:名無電力14001
11/05/04 10:54:53.46
>>142
息子さんをラグビーをきっかけに九電に入れたいだけですか?

息子さんがラグビーに情熱があって選手として成長したいのですか?



149:名無電力14001
11/05/04 11:04:36.32
おまたがゆるゆるで選手と寝まくっていた元広報うざいよ。

Wラグビー同期生情報だと
「まず間違いなく離婚する」
だってよ(笑)


150:名無電力14001
11/05/04 11:10:39.22
選手たちを統率、指導すべき立場になったのに

選手たちがみな

自分の嫁のまんこの形をしってるっていうのはまずいよな。




151:名無電力14001
11/05/04 12:30:19.61
>>145
縁故にスポーツ(ラグビー、柔剣道、テニス等々)採用足して、そのくらいな!

152:名無電力14001
11/05/04 13:10:26.34
草加の人もコネクション強いぞ!
入社2年め高卒でも直ぐに本店へ。

153:名無電力14001
11/05/04 16:09:38.05
まあ、いままでがおいしい汁を吸いすぎてきた。ってことだよな。

世の中そんなうまい話はない。ってことで全社員終了。(笑)


人に頭をさげなきゃ仕事にはならない。
必死こいて働かなきゃ高い給料にはならない。
ずば抜けた能力がなきゃ出世はできない。
飲み会なんか移動があったときだけで十分。

こういったあたまりまえの状態に
企業がなるだけだろうな。

九電夢物語は
終わりをつげた。


154:名無電力14001
11/05/04 17:35:04.89

【産業/政治】原子力ロビー『電気事業連合会』の"力と実態"--電力会社幹部は3年間で5600万円を自民党政治団体に献金 [04/18]
スレリンク(bizplus板)

【原発儲かる】原子力安全委員長 【最後は金】2005年班目
URLリンク(www.youtube.com)



155:名無電力14001
11/05/04 21:58:39.84
電力会社一般社員から強制徴収し、労働組合を通じて民主党へ流れている金額の方が
大きいと思うが、そこをスルーするのがマスゴミ

156:名無電力14001
11/05/04 22:52:02.44
九電がラグビー塾作ったん??

外人に金使うことしか知らんかったんじゃない??

塾というのも胡散臭いが。

157:名無電力14001
11/05/04 23:21:52.41
ここで会社批判してる奴らってホントにかわいそうだと思う。
きっと職場では仕事ができないし、コミュも上手くとれずに、孤立してるんだろなあ。


158:名無電力14001
11/05/04 23:26:02.35
ラグビー部
もう廃部でいいよ。



159:名無電力14001
11/05/05 08:36:52.33
>>157
ここ見て書き込みまでするお前ってホントにかわいそうだと思う。
きっと職場では仕事ができないし、コミュも上手くとれずに、孤立してるんだろなあ。

160:名無電力14001
11/05/05 09:26:19.19
会社批判するヤツ
仕事も一人前にできず職場のお荷物
後輩にすでに抜かれて毎日惨めな思いをしてる
コミュ能力がないから周りに溶け込めず
飲み会などに対して異常に拒絶反応する

161:名無電力14001
11/05/05 09:28:45.27
原発批判するやつ
時勢にのって原発批判することで
アイデンティティを確立しようとしてる
ただ会社が行うPAの場なんかでは
一言も発言しない

162:名無電力14001
11/05/05 09:30:16.54
ラグビー批判するやつ
単なる嫉妬で火病
専門の病院で適切な治療を要す

163:名無電力14001
11/05/05 10:04:34.71
どうしたらあんなぶっさいくな
筋肉バカたちに
嫉妬できるんすか?
九電ラグビー部員で早稲田出身早田の卒業論文みたことありますか?

もうバカ丸出しで知恵遅れの子が書いたんじゃないか?ってくらいの酷いできですよ。

すもうは
最近
外国人の力士が
ふえています。

これ卒論になってると思います?


164:名無電力14001
11/05/05 10:09:14.65
早田の部署の人たちはくれぐれも早田は早稲田だから頭がいいはず。とか、とんでもなく間違った解釈はしないでやってください。
とにかくバカです。あたまだいじょうぶ?レベルのバカです。
むずかしい仕事なんかやらせたらパニックおこして、早田の親父と同じように自殺しますから。

165:名無電力14001
11/05/05 14:30:13.23
>>163・164

どうでもいい事ですが
どうかしましたか

166:名無電力14001
11/05/05 20:03:00.74
みんながバカだから早稲田のスポ薦バカが一匹まぎれてきても馴染んでしまってわからない。ということですね。よくわかりました。


167:名無電力14001
11/05/06 20:17:16.62
政府、浜岡原発の全原子炉の運転停止を要請

168:名無電力14001
11/05/06 21:12:01.39

米ホワイトハウス、原発テロの可能性に警鐘
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



169:名無電力14001
11/05/06 22:27:15.31

敦賀原発2号機、7日に停止 1次冷却水で放射能濃度上昇 核燃料から漏れだしている疑い [05/06]
敦賀原発2号機、7日に停止 放射性濃度上昇で調査へ

 日本原子力発電は6日、1次冷却水の放射性物質濃度が上昇した敦賀原発2号機(福井県敦賀市、
加圧水型、116万キロワット)の原子炉を7日に手動停止すると発表した。

URLリンク(www.47news.jp)



170:名無電力14001
11/05/07 14:03:23.59
ブラックってやだね。

うちの会社、どうなるんだろ。

171:名無電力14001
11/05/07 15:17:14.39
45:05/04(水) 11:46

原子力関連施設付近で5人のテロリストを逮捕

英警察によると、イングランド北西部セラフィールドの原子力関連施設付近で5人のテロリストを逮捕した。
URLリンク(www.m2j.co.jp)
.


172:名無電力14001
11/05/07 15:20:20.86

白血病の調査はどうしていますか?
唐津市が全国の10倍、
玄海町が全国の11倍。

永遠に調査中のままですか。

海外の専門家に助けを求めて事情を話しますね。





173:名無電力14001
11/05/07 16:39:48.16
経産省現役官僚が緊急提言! 原発事故による賠償問題について
URLリンク(www.dailymotion.com)
URLリンク(www.dailymotion.com)

174:名無電力14001
11/05/07 22:42:18.39

原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)



175:名無電力14001
11/05/08 03:33:53.70
九電社員の方に質問です。

我が家は自営業なのですが、九電の方からの問い合わせの電話でよく聞かれるのが
「おたく、九電割引あるの?」
ビックリして「そういうサービスは無いです」って答えたら
「はぁ?他の客と一緒?へ~そう。ふ~ん。」と。

だいたいこうい電話してくるのは中高年のオジサンが多いですが、
九州ではこういう「九電特別扱い」がまかりとおっているのですか?
九電以外の企業からこういうこと言われないんですけど。

176:名無電力14001
11/05/08 07:16:12.92
そのような傲慢な態度は九電社員本人だけに限ったことではありません。
ラグビー部キャプテンの奥さんとかまるで芸能人か社長夫人のような振る舞いですよ。
いつも自分が中心でないと気がすまない。
特別あつかいをされないとその人の悪口をふれまわる。
なにが気に入らなかったのか選手の結婚式をぶち壊したこともあります。
また、かつて自分が肉体関係があった選手が結婚することとなったとき、わざわざ、結婚相手の女性の職場にまで、わがもの顔でおしかけ、「お腹の子どもはほんとうに選手の子どもなの?」などと失礼極まりないことを平然と、のたまったとか。それも人の職場でですよ。
そのような「おまえ何様のつもり?」
というような言動ばかりしています。
九電というのは九州の特権階級であり、さらにはラグビー部員との結婚は、女性たちのあこがれのまと。と信じて疑わないご様子です。


177:名無電力14001
11/05/08 11:49:28.12

【原発問題】「なぜ浜岡だけ全面停止なのか分からない」周辺住民不安と戸惑い 玄海原発の安全策「妥当」-佐賀
スレリンク(wildplus板)



178:名無電力14001
11/05/08 14:57:51.82
>>176
また嫉妬?www

179:名無電力14001
11/05/08 15:56:33.13
どうしたらあんなだらしない下半身をもって、中絶経験のせいで、子どもが産めないかもしれない女に嫉妬できるのか?

本人??(笑)


180:名無電力14001
11/05/08 16:04:37.69

【政治】 国は浜岡原発の運転停止を要請する一方、他原発の緊急津波対策は認可 佐賀県の古川知事 「地震の確率がゼロのところはない」
スレリンク(wildplus板)



181:名無電力14001
11/05/08 16:24:00.66
九州は原子力をフル稼働させ日本の生産基地になるべきだ!

182:名無電力14001
11/05/08 16:24:56.20
九州は原子力をフル稼働させ日本の生産基地になるべきだ!

183:名無電力14001
11/05/08 16:44:20.09
九州は核発電を古稼働させ日本の凄惨?

184:名無電力14001
11/05/08 17:01:27.29
〉〉179
悪質なので警察に相談しますw


185:名無電力14001
11/05/08 17:43:49.30

【ウィキリークス】各地の原発に武装警官を配置できないか…アメリカが日本の原発テロ対策に憂慮していた事が明らかに スレリンク(newsplus板)



186:名無電力14001
11/05/08 18:55:16.63
>>184
じっくり調べられたらあんたがいちばん困るのにな(笑)
そりゃそうだよ。事実関係はきっちりと調べなきゃ。
あんなが現実社会でやってる酷たらしい嫌がらせのほうが
えぐいんでないの?(笑)
選手の奥さんたちはみんなうんざりしてるよ。


187:名無電力14001
11/05/08 19:02:38.59

過去、放射線障害はあったのでは?



188:名無電力14001
11/05/08 20:45:22.35
一年間ろくに仕事
教えてもらえずポイされた
九電って酷いですね

189:名無電力14001
11/05/09 15:26:35.69
■■
文科省と米エネルギー省が共同で放射線汚染調査を発表、改めて「チェルノブイリ並みの汚染」を確認
スレリンク(newsplus板)



190:名無電力14001
11/05/09 16:56:06.24
福島の原発災害はしばらく続くから電力の体力は少しづつ削られていく
株価も長期的には下降する
地域のリーディングカンパニーとしての地位はいずれ失われるだろう
オワコン

191:名無電力14001
11/05/09 21:04:36.50
しかし今になれば串間に作らなくて良かったよね
南海地震がどーのこーのって言われてたよ

192:名無電力14001
11/05/09 21:43:19.23
某サイトより転載

我が国と周辺の大陸棚の面積は、世界の総面積の0.1%に過ぎませんが、
そこから放出される地震のエネルギーは地球全体の約1割を占めています。
日本では、マグニチュード(M)8クラスの巨大地震が10年に1回、
M7クラスの大規模地震が年1回の割で発生しています。

193:名無電力14001
11/05/09 23:21:39.82
今日の報道ステーションに社長でていたけれど
中部電力から電力の送電が不可能になったコメントで
恫喝する感じで停電をほのめかしていたけれど
感じ悪い人だね

福島原発の事故が起きてわりかしすぐに、玄海原発の
起動を宣言していたし

194:人命よりギャンブル優先か
11/05/10 00:30:21.07

【福井】…敦賀2号機から微量の放射性物質を含むガスが設備から漏れる スレリンク(dqnplus板)

【社会】経団連「政府の要請には唐突感を否めない。経緯、根拠を十分に説明すべき」…浜岡原発全面停止
スレリンク(wildplus板)
.


195:名無電力14001
11/05/10 07:49:10.46
福島 - 飯舘村
玄海 - 福岡市
に感じる

196:名無電力14001
11/05/10 09:46:38.09

原発が更に人間をここまで陥れていくのかと

【エネルギー】日米、核処分場をモンゴルに建設計画 廃虚の村、原発の夢 見返りに技術支援[11/05/09]
スレリンク(bizplus板)

自分さえよければ金さえあれば金さえ用意すれば
何をやったていい民主主義は、金金金主義に占領され人間を鬼畜に変えていく。



197:名無電力14001
11/05/10 11:56:12.94
福島原発の日雇い作業員は日当3万円
4勤2休で月に20日作業して月に60万円だって

みなさんどう思います?



198:名無電力14001
11/05/10 12:07:02.67
玄海原発の再稼動は絶対阻止しなければ駄目だよ

199:名無電力14001
11/05/10 13:38:10.75
あげ

200:名無電力14001
11/05/10 18:29:39.97
>>196
だから福島の汚染された土地買い上げて地上に
最終処分場作っちゃえばいいんだよ。
どうせ汚染してるんだから他に使い道ない土地だし
被害者への補償にもなるし一石二鳥だ。

201:転載記事
11/05/11 08:04:40.83

 11日(2010 年 12 月)にテレビ局関係のAさんから電話があり、西日本各地で平常値の数百倍以上という極めて高い数値の放射能が検出されていると報告があった。

 時間帯は午前3時午前中、およそ500倍という値は数分程度で、その後暫減したようだが、影響は昼頃まで続いた。
 詳細は URLリンク(jyoudou.net)  と上のツイッターリンクでご覧いただきたい。
 そのときは当地での計測値に異常がなく報道もなかったので、後続情報を掲示できなかったが、NHKニュースで玄海原発が放射能漏洩事故を起こしていたと報道された。
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)

 報道による公表値は4倍になっているが、玄海から数百キロ以上離れた宇和島市などで500倍の値が観測され

西日本各地で平常値の数百倍以上という極めて高い数値の放射能が検出されていると報告された。
報道による公表値は4倍になっているが、玄海から数百キロ以上離れた宇和島市などで500倍の値が観測 されている。

これで放射能漏出事故の実態を極端に隠蔽した事実が、民間の計測によって証明された。

大手マスコミ記者にリークされていたにもかかわらず、どの社も、全国版で報道しなかった。つまり国ぐるみ、 マスコミぐるみでの悪質な隠蔽工作か。



202:名無電力14001
11/05/11 08:38:57.38
九電原発:3基停止で夏場の電力は…説得力欠く九電説明
URLリンク(mainichi.jp)

 原発政策に詳しい吉岡斉・九大副学長(科学史)は
「九電は燃料を調達できないという根拠をもっと示す必要がある。
そしてまず市民に節電を呼び掛けるべきだ。電力不足とだけ言い募っても、
原発3基の運転を再開させるための脅し文句にしか聞こえない」と指摘している。

203:名無電力14001
11/05/11 08:42:20.19
核発電を停めて夏場のピークを乗り切る実績ができると…

204:名無電力14001
11/05/11 09:25:55.00
細野が東電の送電網売却について言及してんな
当然東電は拒絶してるらしいが
九電にとってもワクワクする展開になってきたね

205:名無電力14001
11/05/11 11:02:13.90
以下転載。

▼「高圧電線の通 る地域に小児癌が多発する」という事実は、すでにWHOで認められている事実です。
原発のまわりには当然ながら高圧電線がはりめぐらされているわけで、こ の電磁波で小児癌がでている可能性が高い。

【参考】高圧線から出る電磁波は、どの程度の健康リスクをもたらすのか、このほど日本の疫学調査で、磁界が強いと小児白血病の発生率が倍増するという中間結果が出ている。
電磁波被害を訴えてきた者にとって、やはりという結果が出た。

国立環境研究所と国立がんセンターが中心になって行なった疫学調査で、

「高圧送電線や電気製品から出る超低周波の電磁波(平均磁界0.4マイクロテスラ以上)が及ぶ環境では子供の白血病の発症率が2倍以上」(2002年8月24日付『朝日新聞』)という中間解析がまとまった。

大人気の東京ス○イツリーは住宅密集地に建てられてますが放置して良いのでしょうか。
同様なことはたとえばバチカンの周囲で小児癌の発生率が3倍で、どうもバチカン放送局が全世界の信者向けに高出力で放送しているのが原因らしいといわれたりしたことも記憶にあります。
小児癌が怖いのならすくなくとも放送局や変電所、高圧電線の近くは避けた方が良いはず。だから高圧線の下は「再建築
不可」の宅地指定になっている。



206:名無電力14001
11/05/11 14:09:51.60
↑ 突っ込みどころ満載で大笑いwww

207:名無電力14001
11/05/11 14:11:37.63
あっ、それとマルチは辞めようね、ゴミクズ君ww

208:名無電力14001
11/05/11 14:20:45.57
>>207
鬼畜利権か?

209:名無電力14001
11/05/11 14:26:11.71

事実程、デマだと言いふらしてまわる原発推進。金でも貰ってるの?

浜岡原発停止要請の報告さえ始めはデマだと原発推進書き込んでるし、

鬼畜原発推進にとって都合悪いことは、全部デマ!
鬼畜過ぎておぞまし過ぎるわ。原発に未来は無し。近いうち消え行く原発。


210:原発と白血病、因果関係
11/05/11 14:27:07.40

▼ドイツ連邦放射線防護庁の調査レポート
URLリンク(www.priee.org)
CNICでの関連記事
URLリンク(cnic.jp)

ドイツの原子炉がある場所の周辺では子ども(幼児)が白血病にかかる率が高い。
マインツ大学の研究者は、原子炉の5km 以内の周辺で37人の子どもが白血病にかかっている事実をつきとめた。

子どもたちが原子炉に近ければ近いほどガンにかかるリスクは高く遠ければ遠いほどリスクは少ない。
でも、ガンにかかる率が高くなったことに対しての責任が原発にあるとは言えない。
というのは、放射線の量が医学的にみて低すぎるから。

しかし、原発に近ければ近いほどリスクが高いという関連性は証明された。
しかも今回の結果は、クリューメルのような1カ所で沢山の白血病が発生したのではなく、
全ての原発立地地区でこの結果がでたことである。

どんな調査でも弱点はある。
しかしこの調査の計画とデータの処理の欠陥を指摘することは、全くといってよいほどできない。
というのも、この調査には原発推進側と反対側、両方の立場の言い分を、
調査方法とデータ処理の両方に入れた。



211:名無電力14001
11/05/11 15:21:48.15
プレスクラブ (2011年05月10日)

福島原発巨大事故 今何が必要か
災害活動期に入った日本
世界の次世代エネルギー、主流はこれだ
技術力は世界一だったが、立ち遅れて減速した日本ビジョン
核燃料電力のエネルギー効率とコスト比較
原発推進で世界でも解決できない核燃料廃棄物ゴミを増やしてリスク拡大
学徒疎開
原発を止めても電力は足りているとオール電化
地熱発電とそれによる地震誘発
ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、
「福島原発巨大事故 今何が必要か」のタイトルで、
現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。

URLリンク(www.videonews.com)
URLリンク(www.videonews.com)

マル激トーク・オン・ディマンド PART32
スレリンク(mass板)

212:名無電力14001
11/05/11 19:03:23.65
ラグビー部の空気読めなさ加減には腹が立つ


213:名無電力14001
11/05/11 19:30:51.58

何かに夢中になれば危険に関して鈍感になる場合も少なく、ない。

国民の安全を無視、犠牲にしながら金儲けなど

顕れる



214:名無電力14001
11/05/11 22:19:30.69
さすがにラグビー部の試合見る気にならないね


215:▼
11/05/12 12:32:39.56

「東電解体、電力自由化の道筋残す」 賠償枠組みで-海江田経産相 (2011/05/11)
URLリンク(www.jiji.com)

 海江田万里経済産業相は11日、日本記者クラブで会見し、東京電力福島第1原発事故に伴う
損害賠償の枠組みに関して「何年先か分からないが、将来の発送電分離の可能性を奪う形になっ
てはいけない」と述べた。

 枠組みは、東電を当面、地域独占の電力会社として存続させ、賠償支払いに当たらせるのが前
提。ただ、経産相の発言は、東電の発電と送電の両部門分離や、原発部門の切り離しなど解体を
通して、他業種からの発電事業参入を容易にするなど電力自由化につなげる道筋も残すことを示
唆した形だ。



216:名無電力14001
11/05/12 14:31:35.19

福島原発から飯館村にかけての範囲、セシウム降下量300万~3000万bq/平方m
チェリノブイリ並み・・
■ speedi 内部被曝等データ(文部科学省)
URLリンク(www.nsc.go.jp)
積算被曝量、「シーベルト」領域へ

放射性物質測定地図(文部科学省)
URLリンク(www.mext.go.jp)



217:名無電力14001
11/05/12 16:34:27.74

放射能発電の核原発とは
655:05/12(木) 16:03 [sage]
現地の復旧作業員にも同じ目に遭うリスクがある。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)



218:名無電力14001
11/05/12 18:05:34.07
必要もないのに柳川くんだりまで
「とりあえず行ったらてて」って
カラ出張させる会社だからね


219:名無電力14001
11/05/12 18:42:02.62
>>218
行ったらてて?

220:名無電力14001
11/05/12 20:34:34.50
なんにもしない癖に
いっぱしの管理職気どりNAKAMURA
朝から昼飯の心配と
早く転勤したいって
うるさいんだよね
みんなバカにしてるのわかんないの?
ww

221:名無電力14001
11/05/12 22:18:12.72
>>220
それを言うなら同じグループのSUNAなんか
もっと酷いぞ
いばりちらして自分を何様と思ってるんだ?
以前いたところでは何人もメンタルに
追い込んでるし


222:名無電力14001
11/05/15 03:22:18.03
社内でいくつ被害者の会が結成されるんでしょうか?

223:名無電力14001
11/05/15 12:15:04.35
電力自由化を阻止し脱原発の流れを潰したとしても、もはや九電に対してこれまでのような敬意を払う人はいないだろう

何が「ずっと先まで明るくしたい」だ、馬鹿馬鹿しい
結局安全安心を犠牲にして儲けに走ってるだけじゃねーか

224:名無電力14001
11/05/15 13:48:27.91
耐震対策を見直ししてください。
直下型地震・震度7でも耐えられるように

225:名無電力14001
11/05/15 22:33:47.52
>>212
↓これKYラグビー部のことだぞ!!
"Japan salary offer a big surprise to Sweeney"
海外のメディアで掲載されている公式ニュース。

"I was like, geez how many zeroes on the end of that?"

さすがに、これ訳したらヤバイでしょ。



226:名無電力14001
11/05/15 23:48:54.42
ラグビー部への
金を止めろよ

高級焼き肉店にいつもくるらしいよ

227:名無電力14001
11/05/15 23:50:02.38
原発を持っている電力会社から電気の供給を受けて、その電気を使って
パソコンやケータイから「原発反対、原発を止めろ」と書き込んでいる奴って馬鹿すぎ。
恥ずかしくないのかねえ。
本気で反対する気があるならば、
全使用電力を自家発電にするか、沖縄に引っ越してからにするか、ロウソクとガスだけで暮らすか
どちらかにしてもらいたい。

228:名無電力14001
11/05/16 00:05:21.40
どのつらさげて
の九電ラグビー部に抗議のひと声を
5月21日(土)

13時~
場所
九州電力ラグビー部 グランド

229:名無電力14001
11/05/16 00:08:11.19
↑場所は香椎
九州電力香椎競技場

230:名無電力14001
11/05/16 02:43:09.56
>>227
じゃあ奄美在住の人は遠慮なく原発反対していいという理屈だな
っつーかこのコピペ何回も使うなよ

231:名無電力14001
11/05/16 23:05:26.11
》220 221
それは飯塚だね?

232:名無電力14001
11/05/17 09:57:25.77
糸島市への説明が福岡西営業所の所長と支店広報とか…
マジなめてるな
眼中にありませんよって言ってるようなもんだろ

233:名無電力14001
11/05/17 14:49:59.36
火に油を注ぐことになるから、ネットでの書き込みなどは控えるように。
とかお達しがでてるの?

234:名無電力14001
11/05/17 17:28:01.78
>>233
っつーことは火に油注ぐようなことを思ってるんだ九電社員は

235:名無電力14001
11/05/17 18:25:24.74
座り込み増えてたなあ。若い人も居た。
まあ、若い人は若気の至りってやつで済むと思うが
年食ってる人らは色々終わってる気がする。

236:No title
11/05/17 22:41:57.42
九電さん、ホールボディカウンターって九州にもあるんですか?

237:No title
11/05/17 23:13:30.36
ホールボディカウンターで検査できる場所、知っている方いたら教えてください。
内部被曝を検査したいのです。

238:名無電力14001
11/05/18 12:43:35.49
座り込みの人たちって
日頃なにやってる人たちなんですかね?

239:名無電力14001
11/05/18 13:43:44.03
旦那の稼ぎがよくて、子どもはまだいなくて、
金と時間がたっぷりある主婦が中心。
見た目は学生に見えるが実は人妻。

240:名無電力14001
11/05/18 14:46:49.34
なんかこぎたねぇ連中が増えて、子連れもいる
上映会やってる

組合とは名乗ってるけど

241:名無電力14001
11/05/18 15:40:06.49
FBS福岡放送って九電と関係あるんですか?

242:名無電力14001
11/05/18 15:49:59.74
URLリンク(www.weblio.jp)福岡放送
主要株主 読売新聞、九州電力、日本テレビ放送網、西日本新聞社

243:名無電力14001
11/05/18 16:59:30.53
>>240
組合もいろいろあるが
ヤバイ系の方たちが集結

244:名無電力14001
11/05/18 21:06:56.38
>>175
社員が加入している九電生協と提携しているケース(販売業とか)
九電が福利厚生を委託している会社と提携しているケース(ホテルとか)
九電が出資している又は企業会員になっているケース(ゴルフ場とか?)
など、九電社員が割引を受けられるケースは確かにあるよ。
これが九電独特なのか、他の会社でもあるのかは分からない。
お宅も九電生協と提携してみたら?
多少の割引と引き換えに1万人以上の潜在顧客が手に入るかも。

245:名無電力14001
11/05/19 00:15:19.62
ラグビー厨この頃こないな
とうとう逮捕されたのかな~

246:名無電力14001
11/05/19 07:42:15.69
電力不足による節電か~。
地域独占の弊害だな。

247:名無電力14001
11/05/19 09:28:39.12
官民併せて、たったの200日か、少ないんだな

石油備蓄の現況
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

248:名無電力14001
11/05/19 12:35:05.06
座り込んでるのはいわゆるプーです

249:名無電力14001
11/05/19 13:55:38.16
たかり?
でも九電からでるわけねーし

どっから日当でてるんかね
ボランティア?

組合のアピール?

あそこに居座ってもなんにもかわんねーし

250:名無電力14001
11/05/19 13:56:08.84
>>245
逮捕者がでたら
東京のワイドショーがわんさか押しかけるよ(笑)

東京ってとこは
早稲田大学がらみのスキャンダルが大好きなんだよ。

早稲田大学ラグビー部主将だった
早田選手の子どもをいまだ
いない!いない!
そんな子どもはいない!!と隠蔽して
早田選手に絶対に会わせないようにしているのが
いま早稲田閥でしきられている
九電ラグビー部。


251:名無電力14001
11/05/19 14:56:27.59
株価ついに1200円台とかw
夢の1000円切りあるでw

252:名無電力14001
11/05/20 01:37:21.01
眞○大先生 まんせー

253:名無電力14001
11/05/21 14:31:47.48
スペシャルリポート (2011年05月19日)
依然として最大の脅威は内部被曝のリスク
ゲスト:矢ヶ崎克馬氏(琉球大学名誉教授)
 福島原発事故は依然として周辺地域への深刻な放射線被害が続いている。
 内部被曝の危険性に警鐘を鳴らし続けている琉球大学の矢ヶ崎克馬名誉教授が、今週、事故発生から二度目の現地調査を行い、帰路、ビデオニュース・ドットコムの取材に応じた。
 矢ヶ崎氏は、内部被曝の危険性は依然として高く、政府も東京電力も市民生活への放射能の本当の脅威を十分に説明していないと指摘する。
 内部被曝の本当のリスクと、市民一人一人が自身の身を守るためにできることを、あらためて矢ヶ崎氏に聞いた。

URLリンク(www.videonews.com)

254:名無電力14001
11/05/21 20:42:11.45
ハイハイ、マルチお疲れさん! このクズがw

255:名無電力14001
11/05/22 02:07:10.43
7月になったら九州も計画停電するのですか?

256:名無電力14001
11/05/22 03:09:13.27
各国の水の基準(ベクレル/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
36 日本の福島・茨城・千葉の母親の母乳から検出 ←New!!
WHOの大人の基準 飲料水、飲料 1ベクレル/1kg
赤ちゃんが飲む日本人の母乳 36.3ベクレル/1kg
36倍の汚染と言う事は体内には多量の放射線物質が有ると言う事です。
授乳婦は室内に居る事が多いので、食事による内部被曝が考えられます。
        / 放射能の恐ろしいのは20年後に甲状腺、内臓、膀胱、白血病等の癌に成る事です
  | ___/____  |                      ______
  | |    /        | |      / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
  | |   /           | |     /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
  | |   /           | |     | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
  | ||  /          | |     | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
  | | 'l,/  __     | |     |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
  |  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___|     ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
   ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄       ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
                       / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
                       | |      |  |     l━(t)━━┥

257:名無電力14001
11/05/22 15:07:27.87
この御時世でのラグビー部のアホな動きをまとめますと。

①選手自身が驚くような「0」の数が載った契約で外国人と契約。
スイーニーへ驚きのオファーなら、もちろんジャック、レイサムは・・・

②EM職を出向させてラグビー塾を創設。
EM一人の給料だけでも数千万。
何を考えてそんな高い費用を使い塾を作ったのか?
その目的が分からない。


258:名無電力14001
11/05/22 16:21:24.70
このご時勢でのアンチラグビー部のアホな動きをまとめますと。

>>EM一人の給料だけでも数千万。

って九電のEM職って東電役員並みかっつーの!

259:名無電力14001
11/05/22 21:09:20.15
でも数とは行かないが、1千5百万くらいはあるんじゃないの?

260:名無電力14001
11/05/23 17:22:16.31
厚生労働委員会「海外からの放射線線量計の行方」2011.05.19-1
URLリンク(www.youtube.com)

261:名無電力14001
11/05/23 17:41:54.17
5/23(月) の参院行政監視委員会(小出,後藤,石橋,孫) 動画
URLリンク(www.ustream.tv)
URLリンク(www.ustream.tv)

262:名無電力14001
11/05/23 22:55:02.04
>>259
まあ、そう必死になるな。
痛々しいから。
そんなにあるわけねえだろ。

263:名無電力14001
11/05/23 23:27:21.92
九電ラグビー部ってさ

親がめ コケたら
みな コケた♪

って歌しらんの?
親亀=会長

264:名無電力14001
11/05/24 20:39:52.26
原発報道を考える
URLリンク(www.ustream.tv)

265:名無電力14001
11/05/24 22:33:14.25
九電もリストラとかあるのかな

266:名無電力14001
11/05/24 23:15:31.33
あってほしい。

働かない社員。
メンタルと称して長期休暇の社員。
イタイ2世社員。

267:名無電力14001
11/05/25 08:27:33.44
福島みずほ┃参議院予算委員会11.03.22
URLリンク(www.youtube.com)

268:名無電力14001
11/05/25 08:50:20.03
原発村の狸さん斑目春樹氏と学者侍の小出裕章氏
URLリンク(www.youtube.com)

269:名無電力14001
11/05/25 09:28:55.07
ラグビー部員を
まずリストラ対象にしろ!!
あいつらほんと
バカすぎるもの
知恵遅れレベルだよ。
「おまえ早稲田とか嘘だろ?
特殊学級育ちだろ?」
としか思えんよ。だってさ
うちの小学生の娘でもできるようなことができないんだぜ?
何度教えてもだよ!!。

270:名無電力14001
11/05/25 20:44:59.98
>>266
2ちゃんに書き込むお前もなww

271:名無電力14001
11/05/25 23:23:12.48
>>255
このまま玄海原発が動かない場合はありうる。
万一停電で損害が出たら許可を出さなかった佐賀県知事に補償を要求しろ。

272:名無電力14001
11/05/25 23:31:32.90
世界中が注目しているからね
再稼働はむずかしいだろうね


273:名無電力14001
11/05/26 17:35:32.81
110526 環境エネルギー政策研究所 飯田哲也氏インタビュー
URLリンク(www.ustream.tv)

274:名無電力14001
11/05/27 07:54:09.53
石油連盟会長「需要増に対応可能」 夏場の電力ピーク 2011/5/26 20:57
URLリンク(www.nikkei.com)

 石油連盟の天坊昭彦会長は26日の定例記者会見で、福島第1原子力発電所事故を受け、
代替となる火力発電所向けの石油供給に関し、「上期(4~9月)に予想される需要
では、通常の供給体制で消化できる」と指摘。夏場の電力需要ピークに向け発電所向け
の石油供給に支障はないとの見通しを示した。
 一方、下期については「運搬する内航船の数に余裕がなくなる懸念がある」と述べた。

275:名無電力14001
11/05/27 10:59:00.88
津波被害の文献知りながら「記録なし」と説明 関西電力
スレリンク(liveplus板)

276:名無電力14001
11/05/27 15:34:32.68
大学行って使えないってどうかしてるぜ
タバコと右手が恋人www今日もみんなの前で注意されてますwww

277:名無電力14001
11/05/27 17:37:21.44

玄海原発、想定以上の劣化か 専門家指摘「廃炉に」
URLリンク(www.asahi.com)



278:名無電力14001
11/05/27 21:02:23.51
献血を評価ポイントの対象にするとか
いかがなものかね
しかも、午前中の忙しい時間帯にわざわざ行くのってどういう神経?

279:台風接近中
11/05/27 21:15:57.18
これで放射能汚染水がどう動くかだな
URLリンク(www.jma.go.jp)

280:名無電力14001
11/05/27 22:55:40.34
東電を除く電力社員は、半年もすれば何事もなかったように元の生活に戻れるって気楽に考えてるから

281:名無電力14001
11/05/28 10:23:44.66
怪鳥から社長さんに圧力が…

電力不足あってはならない 松尾“九経連”会長 異例の要請へ / 西日本新聞
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)


282:名無電力14001
11/05/28 13:26:33.94
世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル
URLリンク(kingo999.web.fc2.com)

283:名無電力14001
11/05/28 16:58:42.41
>>278
それは初耳

284:新大分発電所
11/05/29 05:27:47.94
枝野官房長官のウンコを食べたい

こんなふうに↓
URLリンク(www.premium-net.co.jp)


285:名無電力14001
11/05/29 08:01:37.96
自然エネルギー、拡大しないワケ
URLリンク(www.youtube.com)

286:名無電力14001
11/05/29 12:35:09.86
小出裕章氏講演 於山口県周防大島町 2011年5月28日
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

287:名無電力14001
11/05/30 11:56:16.43
台風が来ようが関係なく何百トンもの水を放流する発電課の気が知れん。

288:名無電力14001
11/05/30 18:24:37.09
て言われても部外者には何のことだか分からんな

289:名無電力14001
11/05/31 00:32:23.02
タービンの水を処理しきれないって慌ててるのにコンデミを出すとは・・・
はは~ん、誰かやらかしたな?

290:名無電力14001
11/05/31 06:38:24.62
西日本新聞、原発一面広告、いくらなのか?
電気代に含まれるんですよね、3.5%利益のせて。

291:名無電力14001
11/05/31 06:52:17.61
知事 天然ガス発電所を検討 東京港埋め立て地に新設
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

292:名無電力14001
11/06/01 08:21:04.77
「原発依存は日本の現実」と米紙 補助金頼りの構造指摘
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

In Japan, a Culture That Promotes Nuclear Dependency
URLリンク(www.nytimes.com)

293:名無電力14001
11/06/01 14:24:54.55
原発事故と金融危機に共通するギャンブル性
URLリンク(diamond.jp)

294:名無電力14001
11/06/01 20:33:24.31
佐賀県知事調子こいてんな
注目されてそんなに嬉しいのか
いいから原発再開認めろや
電気使えねーと困るんだよ

295:名無電力14001
11/06/02 00:25:05.33
関連会社の人をやたら見下してる人っているよね。
電気や化学に多い気がする。

296:名無電力14001
11/06/02 12:55:00.10
取引会社なんかもっと酷いですよ
仕事を餌に断れないように飲み会とか設定させる


297:名無電力14001
11/06/02 17:09:16.84
パワハラの相談窓口あるから、そこに相談してみては?
とある副長にわけのわからない理由で
深夜に仕事させられそうになったから
ちょっと相談しようかと思ってる。

298:名無電力14001
11/06/02 18:28:36.90
ケータイの電磁波が脳に悪いってWHOが発表したけど
高圧送電線の通ってる所に何か説明してくれるのかな?
WHOが電磁波は安全って言ってます!って説明してたけどもはやアウト

299:名無電力14001
11/06/03 01:01:37.65
↑ バカジャネ?

300:名無電力14001
11/06/03 22:54:28.49
営業系のシニアってカスみたいな扱いだな
調査業務全部押し付けられて
責任も全て負わされて
現役社員は全くタッチしないみたいだし
F長なんかもいくら相談しても
責任回避
これじゃ続かないわ
でもさシニアがやめちゃったら
今度は誰に調査業務押し付けるわけ?
自分達の首絞めてるのなんでわかんないのかね
そろいもそろって池沼なのかねwww


301:名無電力14001
11/06/04 06:50:25.01
地震翌朝、原発敷地外に放射性物質 保安院公表遅れ
URLリンク(www.nikkei.com)

 経済産業省原子力安全・保安院は3日、東京電力福島第1原子力発電所が
東日本大震災で停止した直後の大気中の放射性物質濃度などのデータを公表した。
地震翌日の3月12日朝、1号機で最初に排気用の弁の開放(ベント)をする前に
原発敷地外で炉心の激しい損傷を示す放射性物質が検出されていた。
2カ月半も未公表だった。直ちに公表していれば事故の正確な実態把握や
避難計画の検討に役立った可能性がある。
 公表したのは地震直後の3月11~15日に、政府の原子力災害現地対策本部と
福島県が測定したデータ。15日に保安院の担当者らが大熊町の緊急時対策拠点から
福島市に退避した際に持ち出し忘れたデータを、5月28日に回収したという。
 データによると3月12日午前8時30分過ぎに浪江町や大熊町で放射性ヨウ素や
放射性セシウムを測定。核燃料が1000度にまで過熱しないと出ないとされる放射性
テルルも検出された。
 東電は12日午前10時17分に、1号機の格納容器の圧力を下げ水素爆発を防ぐために
ベントを始めた。今回の公表データは、それ以前に炉心の激しい損傷が原因とみられる
放射性物質が建屋の外に出ていたことを示す。弁の故障や建屋の損傷などが早い
段階から起きていた可能性がある。
 保安院は12日午後に、原発敷地内で放射性セシウムが検出されたと発表。
敷地外の放射性物質は13日以降の測定値しか公表していなかった。
 新データは原子炉の異常がどのように進んだかを理解する手掛かりとなる。
すぐに公表していれば事故の深刻度をより正確に把握し、
避難地域を的確に判断するのにも生かせたとみられる。
 保安院の西山英彦審議官は「意図的に隠すつもりはなく、
情報を整理して公表する発想がなかった」と弁明した。福島第1原発事故を巡っては、
政府が放射性物質の拡散予測を3月下旬まで公表しなかった。東電も5月28日に
大量の放射線量の未公表データを明らかにするなど、透明性が不十分との批判が多い。

302:名無電力14001
11/06/04 08:06:44.81
「菅降ろしに原発の影」東京新聞6月3日朝刊
URLリンク(nemoji.blog.ocn.ne.jp)

303:名無電力14001
11/06/04 14:35:10.26
九電内部はどのような状況ですか?
(1)喉元すぎれば落ち着くし、俺たちの安泰は変わらない。
or
(2)給与体系は、もう従来のようにはいかない。リストラもある。と戦々恐々としている。

結婚を考えている彼がいるのですが、私の両親からはもう電力会社はだめになるからと反対されています。もちろん彼は
「原発は再稼働されて原発利権は九州に集中、ひとり勝ち。」などといっています。

304:名無電力14001
11/06/04 16:16:23.43
>>303
モロ男性が書いた文章なんですが。
頭悪そう・・・。

305:名無電力14001
11/06/04 16:39:39.99
女性ですが・・。大学は九大でした。彼も九大。
まさかこんな事態になるとは、現在就活中の九大生たちも九電の行く末をどう判断していいものか戸惑っていますよ。

306:名無電力14001
11/06/04 17:46:16.05
>>304は女だろ(笑)
結婚の二文字に逆ギレ。社員にやり逃げされた営業所の肉便器あたりとみた。

307:名無電力14001
11/06/04 22:31:46.97
業者の地雷女 ヤバス

308:名無電力14001
11/06/05 00:03:46.02
九大みたいな田舎大学しか出てないなら、やめたほうがいいぞ。
うちの会社じゃ高卒と同等あつかい

309:名無電力14001
11/06/05 09:53:26.44
↑高卒天下の
九電さまのお言葉。
九電は高卒が仕切っています
これからリストラになっちゃうけどな(笑)


310: ◆hEpdoZ.tHU
11/06/05 09:55:56.36
てす

311:名無電力14001
11/06/05 15:33:58.55
>>306
よほどモテないんでしょうね。
イト哀レ・・・。

312:名無電力14001
11/06/05 19:27:57.05
↑肉便器オールドミス
見破られたからって俺に八つ当たりするなよ(笑)

313:名無電力14001
11/06/06 00:02:22.81
>>307
どこの?

314:名無電力14001
11/06/06 13:41:01.67
緊急呼びかけ 「九電に聞きたいこと」募ります
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

事故が起きた場合、
補償金はいくらくらいまで払えますか?(積立ありますか?)
何uSv/hくらいで逃がしてもらえますか?

315:名無電力14001
11/06/06 16:56:42.49
↑ほかでやりましょうヤ
ここはお気軽、社内ネタでもりあがりましょ

316:名無電力14001
11/06/06 21:57:27.03
【暴君】古川佐賀県知事について語るⅡ【長崎の犬】
URLリンク(mimizun.com)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:27:39 ID:YnI9yDkS
古川康さんは、もともと長崎で大事に飼われてきた人で、
長崎の命令どおり動く佐賀県史上すんご~い知事様です。
佐賀県民の大半が不要と唱える長崎新幹線を強行に推進しています。
日本初のプルサーマル人体実験場として佐賀を差し出すために、
九州電力の工作員として日々エネルギッシュです。





317:名無電力14001
11/06/06 21:58:14.32
〓古川康〓
2003年に行われた佐賀県知事選挙に無所属から立候補し、6人もの候補者乱立の中、
絶対得票率23.7%という佐賀県政史上最低の数字で当選した。
2007年の知事選でも再選を果たす(唯一の相手方となった共産党候補は約9万票もの大量票を獲得した)。
長崎オランダ村やハウステンボス経営破たん時に、長崎県総務部長・商工労働部長を務める。
長崎県庁裏金問題の際の当事者である。父親の古川工には、九州電力や国鉄(現JR九州)での勤務歴がある。
彼の政治姿勢に対しては、長崎県や特定企業の顔色を常に覗っているのではないか、
佐賀県民の真の権益擁護を無視しているのではないか、との批判の声も少なくない。
佐賀県を誹謗中傷して売名に成功したはなわとは彼のプロモーションビデオに登場するほど親しく、
彼の曲『佐賀県』が、佐賀県内での振り込め詐欺被害の一因となっている疑いもあり、その政治責任を問う声もある。
本項目を美辞麗句のみで埋め尽くそうとするほど、ネット上の宣伝工作は、非常に熱心である。
"URLリンク(ja.wikipedia.org)" より

318:名無電力14001
11/06/06 22:00:12.00
★★恐怖のプルサーマル推進→見返り・口止め料20億円★★  

唐津の学校建設のため、九州電力から20億円乞食の早稲田  〓永遠の恥さらし〓

  危険な玄海原子力発電所のすぐそば  朝鮮半島とは目と鼻の先
      ~こんな学校へ子供をやる親の顔が見たい~

━━━━━━━━━━━━━━━
恐怖のプルサーマル推進の九州電力から 20億円を恵んでもらって、
原子力発電所のそばに学校を建てる早稲田
━━━━━━━━━━━━━━━


319:名無電力14001
11/06/07 04:14:14.89
九電ラグビー部は早稲田の墓場。

なんの実績もない監督→早稲田
元監督→早稲田
コーチ→早稲田
キャプテン→早稲田
すでに老体でありながらなぜか試合に出続ける選手→早稲田
BKキャプテン→問題おこした鬼畜早稲田の主将。
↑ラグビー部ぐるみで隠蔽に躍起。

320:名無電力14001
11/06/07 05:01:06.75
>>318
佐賀早稲田は、早稲田大学への全入ではない。いずれ廃れる。
早稲田付属から早稲田大学進学への基準は年々厳しくなっている。
早稲田実業でさえそうとう勉強のできるやつしか早稲田大学へはいけない。初等科から入ったやつは、ほぼ全滅といわれている。(初等科一期生はまだ高1だけどね。ばかばっか。)
早稲田シンガポール校もえぐいほど厳しい。帰国子女なのにだよ。ほとんどの内部生たちは早稲田大学への進学をあきらめている状態。
そんな早稲田付属の厳しい状況の中で、はたして佐賀早稲田から何人早稲田大学に入れてもらえるかだ。
一期生はいま高2。来年高3になりその結果、早稲田大学へは数人しか入れませんでした。となったら受験者数は激減する。そもそも九電からの寄付が見込めなくなったいま学校経営事態が成り立つのか?
早稲田シンガポール校は海外付属校一号として、慶應の手前、撤退することはできない。そのため本体早稲田大学から、ドカンと運営金が来ているが、佐賀早稲田などなくなったとしても慶應の手前も恥ではない。よって本体早稲田大学が見捨てる可能性は大だ。

321:転載↓
11/06/07 06:32:59.63

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

佐賀県の玄海原発の圧力容器材質の劣化が限界に達し、日本一危険な状態にあると指摘

こんなボロボロの金属で出来た釜で原子力発電をしているとは狂気の沙汰としか考えられない

九州電力はこの原発をすぐに停止しなければ、遅かれ早かれ第二の東電の運命をたどることになる。

放射能汚染による被害は現在の福島第一原発事故の比ではない



322:名無電力14001
11/06/07 14:06:22.20
↑ あんまり必死なんで笑えるwww

323:名無電力14001
11/06/07 15:13:25.45

おまえのことを
みんな笑っているよ。
それでおまえいくらもらえるの?

324:名無電力14001
11/06/07 15:14:10.32

笑えるのはラグビー腹が放射能原発金食いメタボ腹。



325:名無電力14001
11/06/07 15:17:10.32

発電方法を放射能発電方法以外に変えないつもりなら、皆さんコンビニで働いてください。

放射能漏れたら赤ん坊、妊婦のお腹の子供たちに来ます。

そんた非道鬼畜発電は辞めて他電力方法へ変えなさい。



326:名無電力14001
11/06/07 15:22:23.05

原発問題】「原子力は危険なもの」事故調査委が表明
スレリンク(newsplus板)



327:名無電力14001
11/06/07 17:10:59.70

玄海を 廃炉へ!

ラグビー部を
廃部に!!



328:名無電力14001
11/06/07 17:54:46.18
06/07(火) 17:36 DiVU4wBC0
事故調初会合で、菅が「原子力村という狭い範囲で物事が進められてきた。そういう部分もしっかりと 検証してもらいたい」と発言。
2011.6.7@NHK BSニュース

---私が初当選して、30年余。この間、風力や太陽光発電は、電力会社からは邪魔者扱いされ、その結果として、せっかく優れた技術を持ちながら本格的な開発ができず、
ヨーロッパ諸国に比べて大きく立ち遅れてしまいました。今回の原発事故を契機に、エネルギー基本計画を白紙から見直し、風力や太陽光発電などの自然エネルギーを、《次 の時代》の基幹的エネルギーとして育てることにしたいのです。

その為の大きなステップとなるのが、「自然エネルギーによって発電した電気を固定価格で買い取る」という制度です。

これが出来れば、新人議員の時に私がぶつかった法の
壁は、突破できます。そこで、固定価格買い取り制度の法案を、閣議決定にまで漕ぎ着
けました。今年の3月11日のことです。しかし、その当日に、大震災は起こりました。

このために少し遅くなってしまいましたが、この法案は、今の国会に出しています。こ
の法案を成立させ、早期に採算が取れる水準に価格を設定すれば、風力や太陽光発電は、
爆発的に拡大するはずです。
2011.06.06 Monday 21:19
URLリンク(kanfullblog.kantei.go.jp)



329:名無電力14001
11/06/07 22:31:11.19
>>312
ねぇねぇ、なんでそんな顔まっかっかにして必死なの?
もしかして童貞クン?

330:名無電力14001
11/06/07 22:51:03.62
>>325
どういう思考回路だとコンビニにつながるのか、説明してもらえないでしょうか?
当方、到底あなたに届く電波を理解できないので・・・。

331:名無電力14001
11/06/08 07:55:46.49
>>329
相変わらず執念深いな。だから男にやり逃げされるんだよ(笑)なにがなんでも社員捕まえて結婚って必死さが伝わってくるから
怖いんだよ。

332:名無電力14001
11/06/08 07:59:24.38
ニューヨーク・タイムズの話題記事を完全翻訳
「原発依存を助長する日本の文化」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

333:名無電力14001
11/06/08 09:40:35.06
>>330
放射能発電金からのメタボ脳には解らないでしょう。この問題の深刻さは。旧い放射能発電を稼動する問題も。

別に畑仕事でもいいですよ。または福島原発内へ
派遣労働でも。



334:名無電力14001
11/06/08 14:50:07.21
原発事故報告書 この内容では納得できない
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)

335:名無電力14001
11/06/08 15:06:28.69
◆スレッド作成依頼スレッド※
スレリンク(atom板)

336:名無電力14001
11/06/08 20:10:15.47
>>333
いいから対案出せよ。
CO2も出さず低コストで安定した大出力電源があれば
明日からでも着工してやるよ。

337:名無電力14001
11/06/08 21:00:55.90
福島原発、損害100兆円(ワシの推定)
風力発電は1基で3億円、1000家庭分、ということだが、
単純計算で33万基、3.3億家庭分の発電が可能だったのか?

338:名無電力14001
11/06/08 23:23:21.02
原発反対派は発電を止めろと電力会社に言っているが、
電気を使わない生活の勧めを国民に呼びかけているのだろうか?
必要だから発電しているんであって、
需要が無ければ原発も必要なくなるのでは?
悪さを挫くのが正義のように言われても、ストレス発散しているようにしか見えない
それって本当に正義なの?って思えてしまう

339:↑かなり旧い原発という事実無視
11/06/09 07:35:22.71

潮力エネルギーはこの付近の海は望めないのでしょうか。

340:名無電力14001
11/06/09 09:09:37.46

玄海原発が福島と同じような状態となった場合、あのレベル以上なのですよ。しかも旧い。

漁業、農作物により営み続けている地域、県です。

早め再生可能エネルギーへ方向転換下さい。



341:名無電力14001
11/06/09 09:22:17.59
限定的試算で

原発事故処理に今後10年間で5兆7千億~20兆円 日経センター試算
URLリンク(www.47news.jp)

 福島第1原発事故で、廃炉や避難者の所得補償などにかかる費用は
今後10年間で5兆7千億~20兆円にのぼるとする試算を、
日本経済研究センター(東京)の岩田一政理事長が31日、国の原子力委員会で示した。
 東京電力の利益剰余金や電力業界の再処理事業の積み立てを取り崩すこと
などにより「事故が早く収束した場合、増税や電気料金引き上げの必要はない」としている。
 所得補償は原発から半径20キロ圏内の避難者に限定し、圏外や県外の
農林水産業などへの被害は入れずに試算した。
 岩田理事長によると、廃炉費用が最も不確定要素が多く、旧ソ連の
チェルノブイリ原発や米スリーマイルアイランド原発の事故を参考に、
事故収束までに7400億~15兆円かかると推計した。
 所得補償は、福島県の平均給与から推計し、10年間続けるとして約6300億円。
20キロ圏内の土地は最終的に政府が買い上げなければならなくなる可能性が高いとして、
該当市町村の公示地価から4兆3千億円と見込んだ。
 これらに充てる財源として岩田氏は、東電の利益剰余金と使用済み核燃料の
再処理引当金、計約3兆7千億円や、年間4300億円ある国の原子力予算のうち
高速増殖炉開発などを凍結させて捻出する計約2兆円、電力業界が将来の
再処理事業のために積み立てる12兆円の半額の6兆円を挙げた。
これらを合わせると10年間で計11兆7千億円になるとしている。再処理事業は凍結する。

342:名無電力14001
11/06/09 09:25:21.36
株式時価総額 9000億円
総資産 4兆円
有利子負債 2兆円
利益剰余金 8000億円

343:名無電力14001
11/06/09 09:33:47.59
【原発問題】原発から60キロでも 福島11地点でストロンチウム [11/06/09]
スレリンク(newsplus板)

344:名無電力14001
11/06/09 13:01:19.26
現在までのところ地震による大きな損壊は確認されていないが、
詳細な状況についてはまだ不明であり更なる調査が必要である。

原子力安全に関するIAEA閣僚会議に対する日本国政府の報告書
URLリンク(www.kantei.go.jp)

345:名無電力14001
11/06/09 13:01:28.63
九電の言う安定供給とは言葉の響きはいいが客に売る電気を安く大量に売れる設備を作ること
しかし客の代表である九経連の会長は九電の会長
何というマッチポンプ

需要家の工場と九電で共同出資してそれぞれで自家発をいっぱい作るってできないのかな
電気代も安くなるし原発のような大規模電源も減らせるしメリットあると思うが
二酸化炭素は他の分野の削減でカバーできる量だと思う

346:名無電力14001
11/06/09 17:41:52.76
国→佐賀県への同意要請ってスゲエな
浜岡並みの強制力あるだろ?
ご丁寧に九電の副社長まで同席してさ
まあこれで夏の電力不足は回避されるだろうが、あとは古川が国・九電から
どの辺まで言質を取ることができたかだな

とは言え川内3号はあぼーんだな
ご愁傷様

347:名無電力14001
11/06/09 17:53:59.07
使用済み核燃料プールの問題はどうするのだろうか?

原子力安全に関するIAEA閣僚会議に対する 日本国政府の報告書
ⅩⅡ.現在までに得られた事故の教訓
URLリンク(www.kantei.go.jp)

(4) 使用済燃料プールの確実な冷却機能の確保
今回は電源の喪失により使用済燃料プールの冷却ができなくなったため、
原子炉の事故対応と並行して、使用済燃料プールの冷却機能喪失による
過酷事故を防止する対応も必要となった。これまで使用済燃料プールの
大きな事故のリスクは、炉心事故のリスクに比べて小さいとして、代替注水等の
措置は考慮されてこなかった。
このため、電源喪失時においても、使用済燃料プールの冷却を維持できるよう、
自然循環冷却方式又は空気冷却方式の代替冷却機能や、代替注水機能を
導入することにより、確実な冷却を確保する。

348:名無電力14001
11/06/09 21:05:33.59
>>331
>肉便器
>やり逃げ

さすが童貞クン!妄想爆発!

349:名無電力14001
11/06/09 21:13:15.50
>>340
福島以上の根拠を説明してください。

>>345
>客に売る電気を安く大量に売れる設備を作ること
>電気代も安くなるし
前段では安く売ることが悪であるかのように言い、
後段では安い方がいいと言う。
発言が矛盾しています。結局どうしたいのでしょうか?

350:名無電力14001
11/06/09 22:59:42.36
>>349
プルトニウム。

あと今回の大震災は過去の災害と比較し大規模だっただけで、
これより大規模な災害が未来無しとは絶対に言えない。
安全対策など無力範囲となる災害は人天災害と在る。

351:名無電力14001
11/06/10 00:25:48.28
>>350
答えになっていません。
福島でもプルトニウムは検出されています。

また、今後、今回以上の災害が「起こるかもしれない」ことと、
「必然的に」福島以上となるということは結びつきません。

352:名無電力14001
11/06/10 00:33:35.48
太陽光発電してる人って表向きはエコだ貢献してるとか言って結局は売電した金目当てだね?
電圧変動を起こすムラのある電気を連系されて、エラー中断されると損をしたと言われても本当に困る
小さな太陽光発電って連系しなけりゃ素晴らしいのにな

353:名無電力14001
11/06/10 03:11:05.96
>>348
執拗だな
ばばあ
おまえみたいな 外側にたるんだ
たれパイなんか棄てるにきまってんだろうが(笑)

354:345
11/06/10 06:28:11.15
>>349
確かにそういう風に取れる書き方だった

電気代安いことはいいことだと思う
要は電力会社は安くて大量の電気を作れるから原子力!ってロジック使うから
なら自家発いっぱい作った方が大口は格段に電気代安くなるんじゃね?って言いたいだけ
ただ一般需要者に関しては今の電気料金の決め方変えないと安くならないだろうね

355:名無電力14001
11/06/10 07:05:05.05

福島はあの大震災がある前日までこの様な事態が発生するとは夢にも思っていなかったとのこと。

全ての原発が福島。
また朝のニュースの地震予測は九州には無しとはいえない今まで予測外の地震は発生。

津波無くとも気づかないヵ所がひび割れ亀裂など
与える場合もあるでしょうし、

放射能原発は未来もテロの餌です。現代のテロはテクノロジー科学開発を使うそうです。
未来、あたかも職員がミスしたかのように科学開発を使うのが現在未来のテロだと言われていました。

他エネルギー発電への変換をお願い致します。



356:名無電力14001
11/06/10 11:45:08.38
>>353
童貞くんの自家発電に変換

357:名無電力14001
11/06/10 12:49:17.04
ばばあまた男に捨てられ発狂中。
まんこの白髪ぐらい抜けよな。(笑)

358:名無電力14001
11/06/10 13:42:58.81
AVの見過ぎかな
かわいそうー
妄想だけが暴走してるねー
右手が恋人かしらそれとも左手?

359:名無電力14001
11/06/10 14:10:36.15
カスの会話

360:名無電力14001
11/06/10 14:51:25.02
>>358
おばさんいい加減気づけば?
あんたが誰だかわかる女たちがやってんだよ。
だっていつもとおんなじ口調なんだもん(笑)おばさん

361:名無電力14001
11/06/10 15:01:50.93
どんぐりの背比べ(笑)

362:名無電力14001
11/06/10 15:25:30.12
ほんと口調がそっくりなんだもん。バレバレ(笑)
おばさんこんなときにどんぐりの背比べなんて比喩使いませんわよ。

目くそ鼻くそを
笑う
ですわよ。

363:名無電力14001
11/06/10 15:28:04.60
九電社員をつかまえそこねた負け犬おばさん発見
名前だしちゃおか?(笑)


364:名無電力14001
11/06/10 15:29:03.93
一文字伏せ字でwwそれでも十分わかるんじゃない?

365:名無電力14001
11/06/10 15:51:54.46


366:名無電力14001
11/06/10 17:26:48.61
これプリントアウトして机の上に置いておこうよww

367:名無電力14001
11/06/10 17:46:41.22
下等なレスで埋めて本質をそらそうとしてる九電社員乙
株1000円切りそうだねw

368:名無電力14001
11/06/10 18:06:42.51
だって内部で結婚しないとリストラよ。

369:名無電力14001
11/06/10 20:09:53.07
イジり甲斐のある童貞がいると聞いて、飛んで来ました!

ホント童貞クンの人気に嫉妬!
まあ、あの痛々しいまでの必死さが、童貞の童貞たる由縁な訳だが。
逆立ちしてもあの頃に戻れない俺には、羨ましくてしょうがない(大嘘www)

画面のむこうで、「ムキー!(←だけど童貞)」ってなってるのが透けて見えるもんなあ。

可哀想は可哀想だぜ、やっぱり・・・。

370:名無電力14001
11/06/10 20:16:07.13
たれパイって、小学生かよ(笑)

童貞が見栄張って性的なこと語ろうとするから、
かえって実経験のなさをさらけ出す。

371:名無電力14001
11/06/10 20:45:56.10
ボーナスどうだった?

372:名無電力14001
11/06/10 21:14:06.69
>>355=350だと思いますが、
あなたの文章は支離滅裂です。まず、日本語として成り立っていません。
従って、今後あなた(と思われる人)はスルーさせていただきます。

>>354
原発をやめて、自家発をたくさん作ったとして、化石燃料がないと成立しない
国だとわかってて安価で供給してくれるお人好しの国があるのでしょうか?
足元を見られて価格を釣り上げられるだけだと思いますが。

あと、「二酸化炭素は他の分野の削減でカバーできる量だと思う」の根拠は何でしょうか?
上記と同じ理由で、排出権も高騰すると思いますが。

なお、私は「長期的には原発廃止を目指すが、あくまで代替エネルギー確保が前提派」です。
まあ、国力が大幅に低下したとしても原発即時停止ってのが国民の総意だというのなら、
それはそれでも構わないと思いますが。


373:名無電力14001
11/06/10 21:17:25.14
>>362、363、364
連投乙!

374:名無電力14001
11/06/10 21:44:42.91
電力会社のCMとかで、未来の子供たちのために・・・とか言ってるが、
電力会社は本気でそんなこと思っているワケなく、節電や環境問題には、
消極的なのは確かです。原発問題で電力の安定供給が出来なくなるかも
しれないという懸念が生じたことで、節電!節電!と言ってる電力会社
は全く信用ならん。

375:名無電力14001
11/06/10 21:58:45.19
↑ マルチすんな、カス・ゴミ・クズ・低脳・低所得野郎が(怒

376:名無電力14001
11/06/10 22:48:08.04
自分たちは何もしてないのに、定修完了打ち上げって・・・
九電社員は、関連会社に助けられて成り立ってるって意識が薄いな。

377:名無電力14001
11/06/11 00:11:21.78
関連会社の方にはどの部門も感謝をしているはずです
ですが、一度歪んだ関係になるとなかなか修復するのは難しいでしょう
職場の飲み会って多いんですか?



378:名無電力14001
11/06/11 02:08:16.25
>>372
原発なんてあと30年もすればほとんどが耐用年数過ぎてどっちみち終了
だから今のうちに自然エネルギーにがっつり投資しないと間に合わないぞ

379:354
11/06/11 02:29:06.76
>>372
自家発云々のアイデアはおっしゃる通りの欠点があるのは確か
ショボいと言えばショボい

ただ電気代の安さという価値判断だけで言えばそれを選択する需要者もありだと思う
それなのに需要家の団体である九経連がまるで一枚岩で原発以外はありえない!とか
ホントにそうかなと思うわけ
しかも九経連の会長は電力の前社長
マッチポンプと見られても仕方ないんじゃない?
原子力の善し悪しより九電の体質の話

380:名無電力14001
11/06/11 08:51:06.20
>>378
だから、「長期的には原発廃止を目指すが、あくまで代替エネルギー確保が
前提」と言っているのですが?

>>379
九経連はあくまで「必要な電力の確保」を要請しているのであって、
「原発再稼動」が必須だとは言っていないと思いますが?
まあ、結果として、「現時点では」再稼動が一番望ましいということ
にはなると思いますが。

また、会長が九電出身者であったとしても、会長一人で意思決定できる
ような団体ではないと思いますが、如何でしょうか?

381:名無電力14001
11/06/11 09:10:26.69

自然エネルギー、再生可能エネルギー発電へ変換を。



382:名無電力14001
11/06/11 11:40:54.53
>>375
お前も東電も九電もつぶすべきだと思ってるよな?

383:名無電力14001
11/06/11 11:46:31.82
電力不足、電気代値上げって言ってるのに、オール電化キャンペーンって何なの?


384:名無電力14001
11/06/11 13:10:22.07
>>372 あなたからのレスなどいりません。

385:名無電力14001
11/06/11 13:14:26.66

ミスがあっても大事にはいたらない安全性は高いエネルギー発電でなければならない。

原発の危険リスクを安全対策により今後守るなど、いたちの追いかけごっこ。廃棄、廃炉は早い方がよい。

安全性高い自然エネルギー発電へ早め転換を。



386:名無電力14001
11/06/11 13:18:20.07

九電は東電と同じ立場にはならないとは、放射能からの発電を続けて行く限りそうとは言えません。



387:名無電力14001
11/06/11 13:21:24.72
132:06/11(土) 11:07
こ、これは・・・

玄海原発周辺では白血病が、全国より11倍も多い。人口10万人に対し全国は6.0人、玄海町は61.1人。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
浦田) 玄海原子力発電所周辺で白血病の死亡者が多いのではないか。
厚生労働省の調査で、佐賀県内で平成19年度に79人が白血病で亡くなっている。内唐津市18名、玄海町4名。
ドイツ政府は、2007年原発周辺で5歳以下の子どもの白血病にかかるリスクが、
居住地との距離が近いほど増加することを発表している。唐津市でも調査すべきである。
URLリンク(web.people-i.ne.jp)


388:名無電力14001
11/06/11 21:22:15.50
>>380
たぶん社員さんでしょうが極論が多い中で冷静なレスは参考になります
結局は電力社員しかどうにかできないと思ってます
節電の件を見ても国はアテにならん

30年すれば原子力自然消滅ってのは確かにありうる
この世論で新設・廃炉延長ってのは普通の感覚では無理
電力は危険サイドで設備形成すべきで、そういう現状がある以上
今すぐに自然エネルギー実用化へ大金ぶちこむ必要がある
万が一原発新設賛成してもらえればそれでいいし
ドイツ参考にしましたwとか言えばみんな食いついてくるし
その辺どうなんでしょ?
所詮茶坊主集団なんですか?

389:転載
11/06/11 21:31:35.77

621:名無しでよか?(2011/06/11(土) 19:43:59 ID:6UwGQung)
頼むから唐津市民が声をあげてくれ
唐津市議会がNOを突きつければ、古川知事もそう簡単にGOサインは出せん!



390:名無電力14001
11/06/11 21:34:26.70

潮力エネルギー、九大が開発した洋上風力などへの方向転換は不可能なのですか。



391:名無電力14001
11/06/11 22:04:54.05
>>380
九経連について言及してなかった
新聞見る限りですが正直民主的な組織とは思えません
先般の松尾会長のコメントも眞部社長はビビりまくりだと推察します
重鎮のJR石原氏も原発再開を促すコメントしてたし一般市民感覚とは乖離してる気がする
大半の九州民は社会人である前に生活者であるわけで
原発いやなんでさっさとやめろ!ってのが大半でしょ
九電は誰向いて仕事してんの?

392:名無電力14001
11/06/12 01:57:55.14
SOのS永は何で組合問題にならない。
部下の残業は認めないくせに仕事は沢山要求。
口調はチンピラ、正論という名の評論。
昔は違ったなどとケチつけるが、行動してテメェでどうにかしろ。
早くどっかに飛ばしてほしいが核廃棄物と一緒で、廃棄場所が無いだろうが。










393:名無電力14001
11/06/12 08:37:48.57
>>391
お前本当にバカだなw
国民レベルでも原子力廃炉にしろなんていうカスは極少数!



394:名無電力14001
11/06/12 08:41:19.34
>>393
国民の大半以上が脱原発。原発支持は少ない。
脱原発とは原発を廃止、廃炉にしろという事。

廃炉にする人間は未来の子孫たちでなく

原発を作った人間たちが生きてるうちにやる仕事。


395:名無電力14001
11/06/12 12:43:00.29
>>391,394
脱原発と言う人の内訳が重要ではないでしょうか?

大部分が「長期的には」脱原発であって、「今すぐに」と言う人は
>>393さんのおっしゃるとおり極少数でしょう。

少し前の左翼系メディアの(恐らくはバイアスのかけられた)世論調査で
すら、そのような結果だったと記憶していますが。

「原発=怖い」という一面だけを捉えるのではなく、多面的にリスクと
リターンを考慮した結果、「当面は」原発と共存せざるを得ないと判断
したということではないでしょうか?

396:名無電力14001
11/06/12 16:40:04.80
放射能が安全だといかにも思わせたい安全神話という
現実逃避はいいよね
いつまでも逃避しながら
誤魔化し誤魔化しながら
リスク高いものでお金儲け。

麻薬に有りがちな状態に実際は近い。

抜け出せない方向転換できない訳ではないというのに。

今生きてる原発利権でなく未来、子孫が廃炉にするという流れですか?

いい加減、現実に気づいて下さいな。

逃避できる内容ではないという現実に。



397:名無電力14001
11/06/12 18:52:28.00
組合よわっちぃーからなあー

398:名無電力14001
11/06/12 19:38:06.14
世界中の誰が「放射能が安全だ」なんて思うんだよ。

これだから反原発カルトは・・・。

399:名無電力14001
11/06/12 19:49:27.06
>>398
放射能発電が対策により安全となるという安全神話を持つ放射能発電支持者たちが居ますね。

この大震災など過去と比較し大災害だったというだけで未来これより規模大が無いなどとは言えない。
だから放射能発電所は代替エネルギー発電で賄えるなら早め廃炉に。

再生可能エネルギーで賄える対策へ資金を。



400:名無電力14001
11/06/12 20:24:22.72
関西ではこんなことが起きてますよ↓

株主36人が「原発から自然エネルギー発電への転換を宣言する」ことを
>求めるなど計10議案を提案。関電の取締役会はこちらにも反対している。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch