【考察】ガイガーカウンター腕時計Part.1at ATOM
【考察】ガイガーカウンター腕時計Part.1 - 暇つぶし2ch738:名無電力14001
11/06/17 02:03:59.34
PM1603は最上位ではなく、PM1208Mの前々身機種
コンセプトは同じだが、スペックを比べると、PM1208Mより重さ以外の全てのスペックで劣る
PCにデータを取り込めないのが、最大欠点
PM1208Mは、行動パターンにもよるのだろうが、3分おきの線量を丸一日分本体に記録でき、
後で読み出すことによって、人前であまり鳴ってもらっても困るアラーム設定レベル以下の
ホットスポット位置をあとから解析でき、次から避けることによって、総被曝量を下げられるのがメリット

単に線量計として見れば、極小GM管使用の超低感度で、何も取り柄が無い
単に累積線量だけ知りたいなら、高感度のガラスバッジかフィルムバッジで充分
福島以外で意味があるこの種の非可逆素子の高感度品は、どれもメーカに解析に出す必要はあるが、
解析費用込みでも、コストは価格は現状腕時計価格1/10以下で済む

極少GM管で、被曝回避に有効な線量データを得る為には、高速アラームアルゴリズムだけでは不足で、
後から精査するためのデータ内部保存とPC読み出しが必須
ガイガーカウンターを見た目で選んでも、意味が無い

男は、PM1208Mを、外観気にするなら上の方にあるベルト交換も考慮して、PM1208Mの常時持ち歩き、
女の人だと、ハンドバックに入って、検出がシンチレーション、データメモリー内蔵で、後からPC読み出し
出来る機種を買って、常に持ち歩くのがベターチョイス

もちろんベストチョイスは、食品からの内部被曝を心配する必要が場所(全国に放射線物質撒き散らされた
今となっては、かろうじて汚染から逃れている沖縄か、もしくは厳選した海外に避難すること


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch