【考察】ガイガーカウンター腕時計Part.1at ATOM
【考察】ガイガーカウンター腕時計Part.1 - 暇つぶし2ch234:名無電力14001
11/05/22 20:32:29.84
>>232
中心より上の上段 LAtitude® 下段 PROFESSIONAL 中心より下の上段 GAMMA 下段 MASTER
これは表示上は俺のと同じでOEMの本物に見える 箱も俺が買ったのと同じ ちなみに原産国名記載無し
GAMMA MASTERII は、確かに本家の PM1208M を微妙に改良してあるらしく、本家 Porimaster
から落としたマニュアル・FAQと現物の動きが異なる
相違点1 アナログ時計もCR2032を電源にして動いている 
 CR2032を外すと、その下に SR621SWを入れるための空間が空いているが、電池ホルダは実装されていない
相違点2 PM1208M のマニュアルでは、電池を取り外すと -the accumlated DE value; -the DE sccumulation time;
 -the ED threshold value; -the DER threshold value; の4項目がリセットされる記載になっている
 GAMMA MASTERII は、電池交換後もこれらの値は交換直前の値が保持されている 当然保持されるべき値
まだ購入から2ヶ月しか経っておらず、信頼性は分からないが、中を開けた感じでは、作りは丁寧で、素人の芋ハン
混じり中華ガイガとは比べ物にならない なお、シリアルは、本家と同じN始まりで、本家のソフトでそのまま
設定・データ読み出しができる
GAMMA MASTERII の方が進化版なのかも知れない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch