【考察】ガイガーカウンター腕時計Part.1at ATOM
【考察】ガイガーカウンター腕時計Part.1 - 暇つぶし2ch187:名無電力14001
11/05/19 18:41:15.70
>んで、レントゲン照射のDOSI線量って、どの位でしたか。?
通常時
0.08μSv/h
レントゲン室の前2mくらい
0.18μSv/h(漏れてるんだってはじめて知った)
胸部X線直後(装着したまま撮影)
0.30μSv/h位(見る見る値が下がって行ったから正確な値は不明)
バリウム検査直後(入り口付近のカゴに外して置いた)
1.40μSv/h位(値を見たのが検査終了後10秒後程度、見る見る値が下がって行ったから正確な値は不明)

X線のせいなのか、検査機器の照射に指向性があるのか
バリウム検査は被曝量に対して明らかに値が低かった。

累積線量はすぐ確認したが、不思議なことに変化無かった。

>レントゲンってX線じゃないの?γ線に反応するの?
高卒のバカなので理由はわからんが、実際に反応した。
それとも俺のは中華パチだから反応したのかw

被曝するのは知っているが、社畜なので拒否できない…
拒否なんかしたら噂が回って変人扱いされる。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch