太陽光発電スレPART14at ATOM
太陽光発電スレPART14 - 暇つぶし2ch2:名無電力14001
11/03/31 03:04:53.37
○参考データ
都道府県別kW当たりの年間発生電力量
URLリンク(www.solar.nef.or.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)

2030年に向けた太陽光発電ロードマップ
URLリンク(www.nedo.go.jp)

太陽光発電のコスト
URLリンク(unit.aist.go.jp)

低炭素社会構築に向けた再生可能エネルギー普及方策について 太陽光発電の導入方策
URLリンク(www.env.go.jp)

「太陽光発電の新たな買取制度」について
URLリンク(www.meti.go.jp)

新エネルギーの大量導入に伴って必要 となる系統安定化対策について
URLリンク(www.meti.go.jp)

火力発電・水力発電による太陽光パネルの出力変動対策
URLリンク(www.meti.go.jp)

LFC調整力の拡大について
URLリンク(www.meti.go.jp)

再生可能エネルギー電力導入拡大に伴い必要となる 電力需給システム進化の方向性
URLリンク(www.env.go.jp)

日本の地域間連系送電網の経済的分析
URLリンク(www.rieti.go.jp)

3:名無電力14001
11/03/31 03:05:22.80
出力変動と緩和策
URLリンク(unit.aist.go.jp)

電力システム工学分野-分散形電源連系技術
URLリンク(criepi.denken.or.jp)

再生可能エネルギー源の性能
URLリンク(unit.aist.go.jp)
> 太陽光のエネルギー収支比(EPR) 16~31

資源エネルギー庁 施策情報 水力発電について
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

余剰/深夜電力を利用した電解による水素製造の成立性
URLリンク(criepi.denken.or.jp)

○変換効率
URLリンク(newsofsolarcell.blog.shinobi.jp)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.semiconductorjapan.net)
URLリンク(eetimes.jp)
URLリンク(www.aist.go.jp)
URLリンク(eetimes.jp)
URLリンク(www.web-tab.jp)
URLリンク(eco-biz-tk.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www8.cao.go.jp)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(eetimes.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(sangyo.jp)
URLリンク(www.nanosolar.com)

4:名無電力14001
11/03/31 03:05:41.67
○最近のニュース
石油供給はこれから10年でピークに達し、石油が安い時代は終わる?
URLリンク(gigazine.net)

財政の負担なしに新産業を創出する「自立国債」を提案する
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

日本型の次世代送電網、電事連が開発本格化
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

太陽光発電パネル需要にかげり: 09年は生産量の半分近くが在庫に
URLリンク(www.sijapan.com)

太陽電池は長持ちする?―発電量と故障率を検証
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)
>  最近はやりの環境トンデモ本などでは、太陽電池はそれを作るのに使ったエネルギーを
> 発電で取り戻せないので、かえってエネルギー浪費的だ、などといった記述があるとも聞く。
>  しかし、これこそとんでもない昔の話で、今日の太陽電池は効率もよくなったし、
> 製造も合理化され、製造時に投入されたエネルギーを2年間程度で回収し、
> それ以降は純粋にエネルギーを生産するものになっている。
>  さらに、この86件の内訳では、直流を100Vの安定した交流に変換するパワーコンディショナー、
> 平たく言えばインバーターの故障が72件とほとんどを占め、PVモジュール、
> すなわち発電パネルの故障は7件となっていた。分母に対する故障率では0.9%である。
>  そして、もう一つ肝心なことは、数値が経年劣化していないことである。
> 新築以来ほぼ10年、しっかりと発電をしてくれている。

太陽光発電買い取り新制度 10年ほどで導入コスト回収
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 導入にあたっては、1キロワット当たり7万円の補助が国から出るほか、自治体の補助などもあり、
> 同省は新築で10年ほど、既築では15年ほどで導入コストを回収できるとしている。

5:名無電力14001
11/03/31 03:06:01.00
東芝、住宅用太陽光発電システム事業に参入
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

三菱電機 太陽電池セル第2工場完成のお知らせ
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

京セラが太陽電池セルを増産、販売体制も強化
URLリンク(response.jp)

昭和シェル石油(株)、CIS太陽電池生産技術共同開発の成果を生産工場に導入へ
URLリンク(ecotech.nies.go.jp)

コニカミノルタ、太陽電池事業に参入/米コナルカと資本提携
URLリンク(www.ecool.jp)

円筒状CIGS太陽電池が日本上陸
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

太陽電池、競争過熱 需要拡大にらむメーカー 低価格化への対応も急務
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

CdTe系太陽電池の米First Solar,2009年は出荷量2.2倍でメーカー別1位に
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

東洋鋼鈑、CIGS太陽電池向け高効率で低コストな金属基板を開発
URLリンク(response.jp)

GaN系で究極の太陽電池? MnやFeの添加で超広帯域の光を吸収
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

三菱化学,有機薄膜太陽電池で効率7.44%
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

6:名無電力14001
11/03/31 03:06:20.45
5年後には衣服でも発電できる 有機薄膜太陽電池
URLリンク(response.jp)

大和ハウス、スマートハウスの共通ソフトの実証実験を開始
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

次世代送電網、地域限定で電力自給 TDKなど、秋田で実証実験
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

環境省、2030年までに100%整備-スマートグリッド普及率
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

中部大、超伝導直流送電で200mの送電実験に成功
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

中国、送電網に50兆円 風力や太陽光、日米企業に商機
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

再生可能エネルギー全量買い取り時の系統費用、太陽光の出力抑制で大幅削減が可能に-経産省が試算
URLリンク(www.shimbun.denki.or.jp)

世界初、太陽集光装置による実証実験 三鷹で4月から
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

宮崎県 太陽熱でハウス冷暖房 光学メーカーと共同研究開始へ エコ栽培目指す
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

ソーラー飛行機:2年後に世界一周に出発 スイス人が挑戦
URLリンク(mainichi.jp)

7:名無電力14001
11/03/31 03:06:46.97
Category:太陽エネルギー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

移動: ナビゲーション, 検索
主要カテゴリ > 自然 > 宇宙 > 宇宙空間 > 天体 > 太陽系 > 太陽 > 太陽エネルギー
主要カテゴリ > 自然 > エネルギー > 再生可能エネルギー > 太陽エネルギー
ウィキメディア・コモンズには、太陽エネルギーに関連するカテゴリがあります。

太陽エネルギーに関するカテゴリ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

8:名無電力14001
11/03/31 03:11:44.45
○過去スレ
01 URLリンク(unkar.org)
02 URLリンク(unkar.org)
03 URLリンク(unkar.org)
04 URLリンク(unkar.org)
05 URLリンク(unkar.org)
06 URLリンク(unkar.org)
07 URLリンク(unkar.org)
08 URLリンク(unkar.org)
09 URLリンク(unkar.org)
10 URLリンク(unkar.org)
11 URLリンク(unkar.org)
12 URLリンク(unkar.org)
13 URLリンク(unkar.org)

9:名無電力14001
11/03/31 17:59:14.43
>>1


10:名無電力14001
11/03/31 22:07:10.31
AGE

11:名無電力14001
11/03/31 22:21:58.15
このスレッドの情報の質が、群を抜いて正確で新しいので、Part14待ってました

12:名無電力14001
11/03/31 23:14:50.92
1超乙

13:名無電力14001
11/04/01 07:38:47.96


14:名無電力14001
11/04/01 15:01:07.70

太陽光発電の余剰電力買い取り価格、4月から非住宅用で値上げ
URLリンク(www.nikkei.com)

東芝、復興住宅向けに太陽光発電などを100世帯分に無償提供
URLリンク(www.nejinews.co.jp)

被災者の住まい再建、政府が太陽光発電設置を支援へ
URLリンク(news.kanaloco.jp)
志津川高(宮城・南三陸)/電灯、太陽光使い充電
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
太陽光発電協会、停電時の設備起動方法を広報
URLリンク(www.nikkei.com)

太陽光発電:今治造船、民間で中四国最大規模のシステム導入 /四国
URLリンク(mainichi.jp)
国際航業HD、宮崎にメガソーラー発電所「都農第2発電所」を竣工
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
太陽光発電、10年でコスト激減 米長官「火力並みに」
URLリンク(www.47news.jp)



15:名無電力14001
11/04/01 17:47:26.55
ウチのカーチャンJ( 'ー`)しが言ってた
「ウチは太陽光にしたくても、家の屋根が丈夫じゃないからパネル置けないのよ」

16:名無電力14001
11/04/01 18:43:18.46
>>15
300kgそこいら載せられない屋根じゃ地震が危ないからリフォームした方が良いぞ

17:名無電力14001
11/04/01 20:21:38.41
駐車場の屋根とか庭につけられないかな?
うちは日当たり抜群なので、4件分くらい付けられるかもしれない。
余った電力は東電に売りたい。

18:名無電力14001
11/04/02 00:59:43.67
SANYO HIT、5.535 kwで、消費税込み込み315マソは安い?工期の関係で補助金は受けられないけど。

19:名無電力14001
11/04/02 03:01:41.56
>>18
太陽光の予算をついた後で工事やったほうがよくない?
三洋だったら60万切っているので安いかも。


20:名無電力14001
11/04/02 09:28:49.03
>>14
最後のチュー長官の発言って何か根拠が有って言ってるんだろうか?

21:名無電力14001
11/04/02 09:31:07.02

【代替発電】■再生可能エネルギー・自然エネルギー
スレリンク(atom板)

■自然エネルギー財団設立■の推進を
スレリンク(atom板)



22:名無電力14001
11/04/02 09:54:19.79
なんで国産パネルがアメリカでは半額なんだよ?
液晶TVもそう
どんだけ日本の消費者からぼってんだ?

23:名無電力14001
11/04/02 10:12:45.72

アメリカに行くと、日本で1000円の哺乳瓶が100円だったりすると
日本とアメリカを行き来している親子連れが話していた。
電話は一月4千円でかけ放題など。
電話会社はライバル会社が複数あるため安合戦がなければお客は取れないのかも。



24:名無電力14001
11/04/02 12:09:28.24
問題点が改善されますように。

【計画停電】 太陽光は発電量不足で、エアコンを動かすのも難しい 家庭用自家発電システムの燃料電池、停電時使えず★5 
スレリンク(newsplus板)



25:名無電力14001
11/04/02 12:11:27.36

■代替エネルギーとしての太陽光発電の簡単まとめ
URLリンク(ebrain-news.com)

■脱原子力は可能か?現状のクリーンエネルギーの発電割合
URLリンク(ebrain-news.com)

■脱原子力は可能か?電力需要の負荷平準化とは何か?
URLリンク(ebrain-news.com)



26:名無電力14001
11/04/02 12:28:02.04
太陽熱式エアコン使えばいいのに

27:名無電力14001
11/04/02 12:31:55.92
太陽光は太陽光でも
太陽炉?ってどうよ?

28:名無電力14001
11/04/02 12:58:32.96

全国の太陽光発電の工事会社情報を検索できる情報サイト
太陽光発電の見積.JPトップページ
URLリンク(www.denki-taiyoukou.jp)



29:名無電力14001
11/04/02 13:34:08.69
>>27
太陽炉は太陽熱の分類

30:名無電力14001
11/04/02 13:34:57.55
>>19
工事の人を遊ばせるわけにはいけないので、今だけ特別価格とのことでした。決めようかと思います。

31:名無電力14001
11/04/02 18:56:53.00
【原発】>
ロイター:日本の原発危機、再生可能エネルギー促進の契機に  「投資家はすでに原発以外の代替エネルギー関連銘柄への投資に動き出しており…福島の出来事はエネルギー政策のバランスを再生可能エネルギーにシフトさせる可能性がある」。
.


32:名無電力14001
11/04/02 23:51:14.60
エネオスのマンション太陽光発電

1戸あたり約4,000円/月(試算値(※5))
※5 発電量に対し、半分売電できた場合

これって4000円はただの電力を使って残りの4000円分を東電なりに
売るってこと?月8000円儲かるってことですか?
設置に115万かかるそうで、回収に12年くらいかかるが、電力危機や
環境に貢献してるっていう自己満足感を考えればそ
んなに高くもないな。
昼間に電力会社の電力使わせてもらって、夜に自分等で4000円売電で4000円
っちゅーことですか?ところでソーラー発電は、溜めるのに向いてて
リアルタイムの発電には向いてないのかな?ってかリアルタイム
だと晴れてないとダメで、だからこそ蓄電の意味が出てくるのかな?


33:名無電力14001
11/04/03 00:23:26.04
エネオスのは個別にお金を管理できるってだけで、やっぱマンションごと
加入が原則なのかな?だって屋根は共有物だから、勝手にパネルを付けられる
とは思えないもの。

回収に20年の意味がいまいち分かりません。
1戸あたり約4,000円/月(試算値(※5))
※5 発電量に対し、半分売電できた場合
4000円が発電量で半分の2000円を売電するということかな?これだと
20年かかるし、20年だと人気でなさそう。

他のサイトをちょっと見ると、5年で回収とかあるけど、聞いたことがない
ような会社。人間無知になると会社名とかブランドで選んでしまうなあ。
他には、実質既築だとムリです、なんて書いてあるところもある。前提として
技術的に難しいとあるが、全居住者の許可を得るのが大変というのもあるんだろう。
伊藤忠系列の会社のも見たが、マンションじゃなくてアパートが多かった。
マンションだといろいろ難しいんだろか。

34:名無電力14001
11/04/03 07:49:14.48
電気事業法の制限で各戸ごとに配線しないと問題が出るんだな
URLリンク(news.realestate-jp.com)

> 太陽光発電システムをマンション住民で区分所有すると解釈すれば、
> 戸建と同じ自家発電の目的と同じように思えるが、認められていない
> らしい。マンション管理組合が、太陽光発電システムを所有して
> 発電事業を行う特定規模電気事業者(PPS:電力小売新規事業者の
> こと)として、各家庭に電気を供給していると見なされてしまう


 エネオスのは別添資料を見ると、1戸あたり定格210Wのパネルを6枚で
1.26kW。年間発電量はちょっと多めに考えて1400kWh、ひと月117kWh。
半分の58kWhぶん消費に回せると24円/kWhで買う必要がなくなり減る。
また半分の58kWhぶんを売電できれば、42円/kWhで売れる。とすると、
買電減少1392円+売電2436円=3828円で約4000円になるな。

 月に4000円分メリットがあるとして、年4.8万。設置費用の115.5万を
回収するには24年になる計算だが…

35:名無電力14001
11/04/03 13:35:20.82
三菱化学は2012年夏をめどに印刷できる次世代太陽電池を商品化する。重さは
現在主流の太陽電池の10分の1でシート状にして折り曲げることも可能。自動車に
印刷すれば車体が太陽電池になるほか、発電する屋根や外壁、ロールカーテンなども
実現できる。今後、自動車メーカーなどと共同開発を進める。

次世代太陽電池は原料にシリコンではなく炭素や窒素を使う。「有機薄膜太陽電池」
と呼ばれ、厚さは数百ナノ(ナノは10億分の1)メートル。インクジェット方式で
曲面にも印刷できる。

東京大学との共同研究で光を電気に変える変換効率が9.2%とこの方式の電池では
世界最高水準を達成。15年には現在主流のシリコン系太陽電池並みの15%まで
高める。

自動車では電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド(PHV)車の充電装置
への利用を見込む。車体に印刷すれば晴天時に2時間で10キロ走行できる電力が
得られるという。

三菱化学は国内工場で年3~5メガ(メガは100万)ワット分の生産を始める。
EVに出力500ワットの太陽電池を印刷すると6千~1万台分にあたる。2015年
には年30メガワット規模の量産を目指す。

同電池は炭素など安価な材料を使うため、シリコンを原料とする現在の太陽電池と
比べ将来の製造コストが10分の1になるとみられる。三菱化学は15年度に太陽電池
関連事業で200億円の売上高を目指す。

36:名無電力14001
11/04/03 14:04:11.59
>>34
そうっすか。24年じゃあ、厳しいっすね。やはり10年くらいじゃないと。
人間目先の利益が見えないとダメだ。それは原発に限らないw

37:名無電力14001
11/04/04 09:58:33.80
近所に原発作られるより、24年かけて太陽光発電費用を回収する方がいいよ。
それにプロパンガスの地域なら、馬鹿高いプロパンをオール電化と太陽光発電にすれば、
かなり節約になる。
プロパンは太陽光発電にするメリットは相当あるしね。

38:Twitterから
11/04/04 13:55:09.33

イスラエルでの提案: イスラエルの研究者によると、揚水やレドックス・フロー電池といった蓄電技術を駆使することで、太陽熱発電は同国電力の90%をまかなえるという。.


39:名無電力14001
11/04/04 14:02:06.33

URLリンク(www.google.co.jp)

揚水やレドックス・フロー電池といった蓄電技術を駆使することで、太陽熱発電は同国電力の90%をまかなえる。



40:名無電力14001
11/04/04 14:09:08.27
>>37
コピペ厨でも最近は蓄電の重要性を認識していると言うのに
キミのていたらくは何だ!

41:休 憩 ♪
11/04/04 19:06:07.78

Franoise Hardy - Soleil♪ URLリンク(m.youtube.com)

Soleil(太陽という意味です)



42:名無電力14001
11/04/05 02:00:34.85
イスラエル石油でないし、売ってくれないし、必死だよね。
あそこは浄水の記述も世界1クラスなんだっけかな。

あいつらウランとか原発利権もからんでるのかもしれんが、それが
なけりゃないで違う金儲けの仕方見つけるだろ。そろそろ原発とか
CO2とかそーいう利権止めてけれ。どんだけ金儲けしても放射能
来たら意味ないからな。

43:名無電力14001
11/04/05 02:04:15.16
↑なんかノイローゼっぽいw

44:Twitterから
11/04/05 10:53:46.44

自然エネルギーへの戦略的転換をすべきです。ドイツでは現在16%の再生可能エネルギーを2050年には80%まで引き上げようとしています。
日本の都市部でもビル風を利用した風力、ビルの屋上や壁面を利用した太陽光発電など大きな可能性があります→小池晃



45:名無電力14001
11/04/05 11:16:52.87
太陽光発電が一番手軽そうに思えるが発電効率の点では最も劣る
フルに発電できるのは昼間の晴天に限られる,雨天や夜間は休み
となるから安定供給は望めない まぁー無いよりは益しの類だ
風力も同じ類だ。全天候型で実用的と思われるのは地熱発電と
生ゴミを発酵させメタンガスを燃料とするバイオマス発電くらい
だろう。

46:名無電力14001
11/04/05 11:24:29.58
太陽光で現在の国内電力を賄うには日本中の家屋の屋根と壁面を
ソーラーパネルで埋め尽くさなければ匹敵する電力は得られない
そんなことになったら味気ない景観になる

47:名無電力14001
11/04/05 11:30:32.15
>>46
色々な色の太陽電池セルと、色々な模様の太陽光発電パネルを用意してますよ
高いけど

48:名無電力14001
11/04/05 11:39:45.82
>>47
それは、ちょっと違うだろw
極端な例だと、白川郷とかに模様を似せたパネルを置いて景観が保たれるかって事。
モデルハウスみたいな家なら別に違和感ないけど、日本家屋にはやっぱ似合わないよ。


49:名無電力14001
11/04/05 16:17:15.91

蓄電のみニューモデルのソース貼ったり意見効果する蓄電専用スレッドがあれば。



50:名無電力14001
11/04/05 17:14:05.76
日本語書いてくれ

51:名無電力14001
11/04/05 18:11:30.70
農業を営んでいるんですが、先日飛び込みで営業マンが来て
「今なら産業用の補助金が工事代の1/3受給できます!」って言われた。
いくら自分で探しても見つからないのですが、今は事業者用の補助金ってあるのですか?

ちなみに三菱の6.66kw、400万税込でした。

52: 【東電 81.3 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/04/05 18:49:50.68
>>47-48
そういう場所は景観優先でやらずに、別の場所でやるということも考える必要があるかもしれんな

53:名無電力14001
11/04/05 20:11:14.71

神奈川県知事選 黒岩祐治の神奈川ビジョン ソーラーパネル編
URLリンク(www.youtube.com)

4年間で200万戸に無償で設置。パネルが200万円だそうで、だから4兆円。
1年で1兆円。
もちろん売電で収支は7年後にはプラス(理論上)。この魔法なようなビジョンを持つ、黒岩氏に清き一票を!
今まで通りの生活水準が4年で出来ます(おそらく)

神奈川に越してきたら?



54:名無電力14001
11/04/05 20:59:47.57
>>53
民主党の高速無料化と一緒だろ。
自公民が推薦だろ。嘘つきばっか。

55:名無電力14001
11/04/05 21:14:05.72
>>53
200万戸が、売電してしまったら、東電圏内の電気代って、どれくらい値上がりするんだろ


56:赤岩
11/04/05 21:33:32.48
>>53 今の送電システムのまんま送電系統末端に相当する200万戸もが
太陽光発電したら、晴天の日中には末端の電線電圧が上がってしまって
各戸から電力会社の電線に逆潮流できなくなってしまうよ。
電車の回生失効のように。
これを解決するには、少なくともその家の一日消費電力量相当容量の
蓄電池を装備して蓄電し、夜間に自家消費(または逆潮流)する必要
がある。


57:名無電力14001
11/04/05 21:41:55.46

◆ソーラーグリッド作戦 ◆大容量蓄電装置
スレリンク(atom板)



58:名無電力14001
11/04/05 22:10:38.52
>>56
やかましいわい

59:名無電力14001
11/04/05 23:18:29.43
燃料ゼロ大助かり 移動太陽光発電機フル稼働 大船渡
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「電力復旧のめどが立っていない岩手県大船渡市周辺地区の避難所で、相模原市の光学部品製造「相光技研」(本田義広社長)が贈った移動式の太陽光発電機が活躍している。」

60:名無電力14001
11/04/05 23:55:47.90
メイン電力には安定性とか致命的だけど
大容量バッテリーがあればこそ、だなww

61:名無電力14001
11/04/06 00:52:28.19
>>59

こっちに写真付きの記事。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

この製品だね。 なかなかいいパッケージングだ。
URLリンク(www.aiko-giken.co.jp)

62:名無電力14001
11/04/06 01:32:33.39
>>51
高杉 論外

63:名無電力14001
11/04/06 07:28:51.69
いくらなんだ?

64:名無電力14001
11/04/06 18:10:42.11
>>61
5枚のパネルで100Vの30Aを10時間って・・・。
ウソを書いてでも売りたいのかねぇ。
まるで詐欺だなw

65:名無電力14001
11/04/06 18:39:22.93
>>64
>大容量のバッテリーを搭載し、電圧100ボルト、電流30アンペアで10時間、出力できる。
ってのはメーカーのページには100V10A10時間、充電時間夏16時間冬24時間って書いてあるから、単に記事の間違いだろう

66:名無電力14001
11/04/06 19:43:34.57
>揚水やレドックス・フロー電池といった蓄電技術を駆使することで

そういや、八ツ場ダムを無理やり止めた奴がいたな。前… 何つったっけ。

67:名無電力14001
11/04/06 20:19:21.23
>>65
記事の間違いだろうね。
そんなんで飯が食えていいなぁ。
たぶん掃除機を動かしたとかも間違いなんだろうね。

68:名無電力14001
11/04/06 20:25:33.74
>>67
100V10Aは1000Wなので、家庭用掃除機なら動かせるだろう

69:名無電力14001
11/04/06 20:51:57.81
掃除機の始動時は意外と1000W超えるんだぜ。

70:名無電力14001
11/04/06 21:01:19.27
バッテリー内蔵掃除機かもな
ちと大きく重いがケーブル無しで使えて便利は便利

71:名無電力14001
11/04/06 21:04:44.32
バックコンタクト見映えがいいね
これ多結晶でも採用できるのかな

20%効率アップには濡れた

72:名無電力14001
11/04/06 23:39:34.82
▼NHKニュース↓

>太陽光や風力発電の普及を図る新たな国際機関「国際再生可能エネルギー機関」の初めての総会が開かれ、各国の代表からは、
▼福島第一原子力発電所の事故を受けて、次世代エネルギーの導入に向けた動きが加速するという声が多く聞かれました。

UAE=アラブ首長国連邦のアブダビで、4日から2日間の日程で開かれた総会には、世界150か国からおよそ800人が出席し、まず東日本大震災の犠牲者に対し黙とうがささげられました。

▼日本代表団の山花郁夫外務政務官は、演説の中で、各国からの弔意や復興支援に感謝するとともに、
太陽光や風力発電など環境に優しい次世代エネルギーの普及に向け、日本としても国際再生可能エネルギー機関を通じて積極的に貢献していく考えを表明しました。
総会に参加した北アフリカのモーリタニアの代表は「原発事故は不幸なことだが、次世代エネルギーを推進すべきだということを確信させた」と述べたほか、スウェーデンの代表は
「原発事故を受けて、次世代エネルギーへの注目はさらに高まるだろう」と述べるなど、多くの国が福島第一原発の事故を受けて、次世代エネルギーの導入に向けた動きが▼加速するという見方を示していました。

NHKニュース 再生可能エネルギーの普及へ URLリンク(nhk.jp)

URLリンク(www.google.co.jp)



73:名無電力14001
11/04/06 23:43:58.58
>>72
イイことや。

74:名無電力14001
11/04/07 00:37:48.02
10Kwでいいんだよ、30も40もいらない
常にそんなに電気はいらんだろ
小さい10KWで50万円で作れよ



75:名無電力14001
11/04/07 10:25:51.92
家庭用導入を考えているんだが、今はタイミング的にどうなんでしょうね。
補助金下がったばっかだし。

76:名無電力14001
11/04/07 13:04:14.35
>>51
農水省の補助事業は系統連系できないんじゃなかったか?
ウチも検討したけど、住宅用のがお得と判断して、3月に駆け込みで契約した。

ちなみに、CICの単結晶で9.67kw。補助金込みで390万ぐらい。

77:名無電力14001
11/04/07 16:09:07.56
蓄電が太陽光電の実績が加速するキーワードらしい。

78:名無電力14001
11/04/07 16:10:03.71
計画入院の清水東電社長が職務に復帰

体調を崩して都内の病院に計画入院していた東京電力の清水正孝社長が6日に
退院し、7日午前からしれーっと出社していることが分かった。
東電によると、本社内で福島第1原発の事故や電力供給体制の再整備など
の指揮を執っているという。
清水社長は先月29日、高血圧と目まいを理由に入院。東日本大震災による
深刻な原発事故への対応のほか、電力不足による計画停電にも、被災地、
経済界、一般利用者から強い批判や不満が噴出し、過労状態になったと
みられている。
同16日からも一時、体調を崩しており、緊急時にトップが輪番入院で
職務を離れることが不安視されていた。(2011/04/07-15:21)
URLリンク(www.jiji.com)



79:名無電力14001
11/04/07 22:31:01.25
1Kwでいいんだよ、3も4もいらない
常にそんなに電気はいらんだろ
小さい1KWで50万円で作れよ、200万円は高すぎ

クーラーが3万円でできるのに、50万円できるだろ

船井電機ならできるかも



80:名無電力14001
11/04/08 00:55:14.62
3月7日に発電開始した。システムは9kW。一ヶ月の発電量は1104kWh。売電量は994kWh。
売電率90%。売電金額47700円予定。自家消費分が110kWhで、電化上手契約をしているので、29円*110kWh=3190円分の支払いが少なく済んだ。
トータル約51000円の節減となった。
屋根は東南向きで真南よりは効率悪いが、これだけ発電してくれれば文句なし。
設備の初期費用は400万円。補助金は63万円で申請中でまだ入金なし。補助金が戻ってくれば、337万円の初期費用となる。
このままで行くと6年弱で投資分回収となる。事故さえ起きなければそんなに悪くない投資だと思う。



81: 【東電 74.6 %】 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/04/08 10:16:32.25
>>64
バッテリ容量は100V・10Aで10時間(10A*10H = 100AH)だね。
とすると(100V * 100AH = 10,000Wh)10kWh 充電は16時間てなってるから単純計算すると(10Kw/16=)0.625kw
充電効率やシステムの自家消費を考えると1.2kw位あれば大丈夫だな。

仮に蓄電池を24V系で構築した場合の蓄電池容量は、4.17倍必要なので100AH*4.17 = 417AH
といっても完放電させるとバッテリー死ぬし、電圧も出ないから500AH位積んでありそう。
といっても、非現実的ではないな。



82: 【東電 74.6 %】 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/04/08 10:30:06.36
12V1A(120W)で\13,700@秋月(秋葉のほかの小売も似たようなもん)
1kwだと10枚だから\137,000
鉛蓄電池は12V28AHで\7,950 30個で\238,500
チャージコントローラーと架台・筐体別で\375,500か・・・
意外と悪くないのかも知れんな


83:名無電力14001
11/04/08 11:57:21.74
>>82 それ一枚で12Wじゃね?

84:名無電力14001
11/04/08 16:08:12.01
>>80
昼間は家に誰もいないの?

85:名無電力14001
11/04/08 17:08:46.52
>>18
>SANYO HIT、5.535 kwで、消費税込み込み315マソは安い?工期の関係で補助金は受けられないけど。
三洋ってこんな載せ方できなくない?
システムラインアップ↓
URLリンク(jp.sanyo.com)
無駄に昇圧するなら枚数減らしたほうがいいと思うけど

ここのシミュレーションで
URLリンク(ssl14.naviservers.net)
5375Wが2,702,501円(税込)
て設置できる
大容量だし1kW50万円以下の会社も探せばあるんじゃないかな?

86:名無電力14001
11/04/08 17:18:49.18
売電するやつが増えれば増えるほど
パネルつけてない奴の電気代があがるのがあほくさい。

87:名無電力14001
11/04/08 17:29:44.71
85だけど
上から読んでたら18とか内容が古すぎた
スルーしてください。

88:名無電力14001
11/04/08 20:26:40.35
>>84

80だけと、昼間はかみさんがいるだけ。うちのかみさんTVは嫌いで、ラジオを聞いているだけ。
暖房は深夜電力で蓄熱式暖房機を使っているので、昼間の消費電力は冷蔵庫+アルファ。




89:名無電力14001
11/04/08 23:49:35.27
億kWは岩手出身みたいだけど、大丈夫なのだろうか・・・。

90:名無電力14001
11/04/08 23:52:06.57
>>79
工事費(人件費)が50~60万円なので、絶対に無理です。

91:Twitter
11/04/09 00:18:11.29

太陽光ソーラー
URLリンク(twtr.jp)



92:名無電力14001
11/04/09 00:35:00.75
>>79
アメリカではパネルはワット当たり2ドルだな。
1kwで20万円くらいか。
これにパワコンやら設置やらで50万円でいけそうだけどな。
無理なのは何かの利権があるんでないか?


93:名無電力14001
11/04/09 00:50:10.73
>>92
無理。
利権とか関係ない。
単なる人件費。
例:
日当15000円/人とすると15000円×2=30000円
工事が3日間で5人だとすると、30000円×3×5=450000円
人件費だけで45万円。

94:名無電力14001
11/04/09 01:02:05.08
>>93
パネル自体が日本のメーカーが日本で作ってアメリカに持って言って
打っているのに日本よりも安いって言ってんだよ。
それにアメリカの人件費のほうが高いでしょ。


95:名無電力14001
11/04/09 05:30:16.01
米国じゃ、こういうのは日曜大工でダディが作るのが当たり前でしょう
煙突を屋根に出すので、屋根に大穴開けるとか平気で素人なダディがする

96:名無電力14001
11/04/09 08:25:58.07
アフリカやアジアの遊牧民で町で買ったパネルをテントの前に置いて
電化製品を使ってる者がいたりする

97:名無電力14001
11/04/09 08:28:59.83
**東電が外部の測定機関で放射線量を測定すると言っていますが、
外部機関の代表はなんと、現東電の社長の清水さんです**

正確な値が出てくるでしょうか?どうでしょうか?
きっと出てくると思います。

仙石氏がいろいろ画策しているようですが、きっと正確な空間放射線量を
公開し、正しい判断を国民ができるようにしてくださっているのだと思います。





98:名無電力14001
11/04/09 08:52:32.81
液晶パネルもアメリカが安い
日本の消費者はぼったくられてるんだよ、内外から

99:名無電力14001
11/04/09 10:21:37.55
日本では普及させたくな原発推進派が多いからね。
普及できないんだから、太陽光パネルは割高になるのも無理はない。
いまだに効率が悪いとか、元が取れないとか言う人がいる。
しかも、テレビで。

100:名無電力14001
11/04/09 10:25:18.22
宮崎リニア実験線活用、都農第2発電所完成へ
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
>旧リニア実験線を利用した全長約4キロに及ぶ細長い異色の形状が話題になってきた。

全国の堤防を太陽光発電所にするのはどうだろう?

101:名無電力14001
11/04/09 10:44:02.07
工場などへ、自治体が、そういう堤防などに設置するスペースを無料で提供する。
工場がパネルを投資して、自分で電力を作る。
各家庭は従来のように屋根で発電。

個人と業者で分けて考えた場合、公共の空き地を事業者に提供するのは良いと思う。

102:名無電力14001
11/04/09 15:13:47.93
>>100
車道で太陽光&太陽熱発電が出来たら,いいのにな,
なんて思ったこともあったことを思い出した。

103:名無電力14001
11/04/09 17:00:04.51
>>94
>これにパワコンやら設置やらで50万円でいけそうだけどな。
>無理なのは何かの利権があるんでないか?
自分で書いて読めないか?
日本では無理なんだよ。
アメリカは自分で設置したりするから、パネルとパワコンのみで
売ってるんだよ。

104: 【東電 78.3 %】
11/04/09 17:22:48.35
サービス費は別ということですね
日本だと何でも無料でやってもらえると思いこんでいるから
あらゆる製品の価格が上がる


105:名無電力14001
11/04/09 19:01:24.60
>>103
だから自分で設置するにしてもはじめの値段自体が高いって言ってんだろ。
日本語もわからないチョンばっかりなのか?


106:名無電力14001
11/04/09 19:53:01.31

原発、東電スレばかり。東電原発がまだ実権持ってるようで心理的に悪い胃が痛む。

太陽光電ソーラーなどを
内容別分類したスレを作成し増やしませんか。再生可能エネルギーの普及導入は加速するという意を伝えるため。

・蓄電力のみをテーマとしたスレ。
・太陽光電力の投資や企業情報専用スレ。
・最新パネルなど科学的な開発専用スレ。
(地熱、風力、水力、バイオなども上記分類したスレ)

ネット板でも原発に実権がある印象を無くすよう
、再生可能エネルギーをもっとPRしましょう。普及導入は加速するのだと伝えるため。



107:名無電力14001
11/04/09 20:11:34.64
東京電力は太陽光発電を激しく嫌っている
なぜなら、太陽光発電などの自然エネルギーが普及するほど、原子力の存在価値が下がるからだ
でも、首都圏で太陽光発電が普及する危険性は少ないとみてよい

首都圏の日照時間は冬季に多いだけで、冬季以外は少なく、全国で普通ぐらいしかない
また、高層ビルによる日照障害があるため、首都圏は太陽光発電に向かない。

だから、首都圏民は原発推進派なのである。

108:名無電力14001
11/04/09 20:13:00.13
>>85
すでに注文してしまいました。神奈川/横浜の補助金がなんとか間に合いそうだが、国の方は間に合わず。

109:名無電力14001
11/04/09 21:42:36.01

洋上風力、台風に強い静かな小型風力などは知られてはいない。水力、波、潮による発電も。

洋上風力発電などは特に専門知識ない者たちは再生可能エネルギーを開いて改めて知るといったぐらいだから、
伝達不足の問題点もあると思われる。

東京という街はスローライフは無い働く忙しい街だからほとんどの人たちは自身の専門職以外の情報まで掴む暇が無い印象。
その人たちに無理なくPRし内容を伝える事は
ネットはまだ可能なのではないかと。
→伝達力を持つ地域サイト、blogなどに伝達する。
ネットは使い方次第、現実へ繋がります。
先方との繋がり方次第、現実化も可能です。

以前、電力以外の別ジャンルへ参加しネットにて
この方法による伝達により、
現実化しました。



110:名無電力14001
11/04/09 21:48:01.20

ビルは軽量ソーラーパネルを何とか安全な高さ位置の壁に設置出来ないかと見てしまう。(真下は策をして人が侵入不可となるよう)

窓ソーラーなど科学開発ニュース開くと振動発電などいろいろあり、技術拡大に到るには後は資金の問題かとさえ思うくらい進んでいる。



111:名無電力14001
11/04/09 21:51:11.45

東京の街は、歩く振動で発電というあの振動発電は本当、適応されてしまえばいいのにと思った。

原発に流れていくお金が
巡らない限り、新エネルギー発電の権利は“薄い存在にされたまま。

発達、発育、成長は遅延遅滞する。



112:スレチですが
11/04/09 22:17:27.48
東京も↓で十分やっていけそう。

▼茨城の海上風力発電すごい。津波受けても無傷で、電力不足の東電に電力を供給。
「政府の『海洋再生可能エネルギー戦略』素案では、海洋の風力発電で、2020年までに原子力発電所約10基分に相当する1千万キロワット以上の発電量を目指すとしている」

Twitterから



113:名無電力14001
11/04/09 22:31:19.13
>>80
小金持ってたらたいした金利も付かない定期預金より、回収率いいかもね。
しかも、本当に停電になれば、自立運転で蓄電池に貯めれば非常電源につかえるし。年内には蓄電池のシステム販売するメーカーもあるらしいし

114:名無電力14001
11/04/09 22:33:47.17
>>112
マルチやめろ

115:名無電力14001
11/04/09 22:36:33.89
>>111
発電床は東京駅で実験してたけどエコ意識推進のパフォーマンスの側面が強いよ。
残念ながら実用性は全くない。
なにしろ日本で一番歩行者密度が大きい場所の一つで、わりと広い面積で発電させたのに、
一日の発電量は電球一つを何時間か灯せる程度。
こんなのをマジメに新エネルギーと考えてる大人はいないよ。

あれは発明?した中学生がインタビューで

「日本には資源はないが人の力ならある(キリッ」 なんてドヤ顔で語ってたけど、

所詮は子供の発想は子供の発想であって、実用性があるかは別の話。
エコを宣伝する材料として大人が利用したに過ぎない。

116:名無電力14001
11/04/09 22:54:51.68
>>115
そのレベルから技術開発し蓄電力から電力からレベルアップを目指しているそうです。

例えれば、BSアンテナを鍋にして真夏、水を張っているとぬるま湯になっている。時に入浴可能な暑い湯。

そこに厚手二重層アルミを敷き真夏、水を張ると
熱湯となる。生卵を入れておけば、茹で卵が出来てしまう。

いろいろ工夫アイデアを重ね開発していくと何かが出来そうだと。エコ範囲でなく。



117:名無電力14001
11/04/09 22:55:46.52
下手な文章なのはワザとかい?

118:名無電力14001
11/04/09 22:59:32.60
>>116
後のドクター中松である

119:名無電力14001
11/04/09 23:06:07.87

圧電素子による道路振動発電 町全体が発電所となる構想
URLリンク(yumenotobira.sblo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)



120:名無電力14001
11/04/09 23:09:15.17
施設の製造エネルギーすら回収できない発電設備は逆エコ

121:名無電力14001
11/04/09 23:11:05.17
節約は計算してみると、
大した額の貯蓄が出来ます。節電力与える技術というのも一年単位で有り難い節電金額。節電で桁違い貯蓄も可能。節電に地味なイメージがあるだけ。場合、派手な金額を貯める事も可能。

122:名無電力14001
11/04/09 23:14:52.17
>>119
街全体が発電所になるのはいいけど、発電量を考えたことある?
発電量に対して掛かる材料コスト、設置コスト、メンテナンスコストも考えようね。

エコを考えるのは大事だけど、それは教育の話。
教育には分かりやすく使える題材だから取り上げられてるだけ。
まあ「水からの伝言」と同じようなものだな。
既存発電エネルギーを代替する新エネルギーの話とは区別をつけようね。

123:名無電力14001
11/04/09 23:23:58.03
凄いぞ振動発電! サッカー応援の振動で床装置が発電 1試合で驚きの発電量!!ヴィッセル神戸
スレリンク(news板)

観客が跳びはねる振動を電気に変える「床発電」の装置が、神戸市で行われたサッカーのJリーグの試合で25日夜、
初めて取り入れられ、サポーターたちの応援にいっそう熱が入りました。

床発電は、人が歩いたり、はねたりする振動を電気エネルギーに変えて発電する仕組みで、サッカーJリーグの
ヴィッセル神戸が地元のスタジアムの観客席に初めて導入しました。

座席の前の足もとに設置されたパネルで、観客の振動を感知して発電するということで、24席に取り付けられました。
スタジアムには、目安となる発電量を示す電光掲示板も設置され、試合が始まるとサポーターたちは応援歌に合わせながら
跳びはね続けました。

ゴールの直後には、会場の盛り上がりとともに掲示板に表示される数値も上がっていました。
サポーターの1人は「選手を応援しながら発電もできると聞いて、いつもより気合いを入れてはねました」と話していました。

この床発電で生まれる電力は、1試合で単三乾電池3本分ほどだということですが、ヴィッセル神戸は、こうしたユニークな
取り組みを通して環境問題への関心を持ってもらおうと、今後、床発電する座席を増やしていくことにしています。

124:名無電力14001
11/04/09 23:31:34.98

太陽熱温水を屋根に設置 した購入費は十年前、けして安いものでは無かったが、冬も春、秋は晴れた日は普通の入浴温水。夏は熱湯。すぐ購入金額を上回った。

食器洗浄器も七万を購入しても四人以上の食器の場合、水道代は七ヶ月で購入金額を取り戻し、
後の水道代はかなり節水可能。



125:名無電力14001
11/04/09 23:34:32.26

食器洗い器で例えれば、
水道代は半年で五万円節約も可能。これは貯まる。
↑こういう類の節電力強い物をよく設置しておけば発電をかなり助ける節電ともなる。



126:名無電力14001
11/04/09 23:45:31.44
日本人の風呂を忘れた議論だなww
水はスレチだが

127:名無電力14001
11/04/09 23:56:08.48
水道料金はそもそも地域によってかなり違うから
値段で言うより、使用料で言ったほうがおススメ
そっちのほうが節水という環境を考えてる人の主張に聞こえるし

まあ受け売りの >>125 には期待しないけどw

128:名無電力14001
11/04/10 00:06:57.70
>>125
4人家族世帯で食洗機無しだが、水道代半年で5万円もかかってないぞ。

129:名無電力14001
11/04/10 00:12:28.34
そのへんが >>125 の引きこもり/情弱たるところw

130:名無電力14001
11/04/10 00:20:15.74
水道代で半年5マンって…
ソープでも経営してるのかよw

131:名無電力14001
11/04/10 00:21:11.31
>>125
古い冷蔵庫を、最新のに代える
あと電球なら、パルックボールプレミアに代える

電気で、簡単に節約のコストパフォーマンスが取れるのなんてこれくらいじゃね?

132:名無電力14001
11/04/10 00:29:47.32

パチ屋で玉の無駄遣いする釘台でも男性は座る。
女性は無駄な玉流れ無しの釘をよく見て試し座る。
買い物もそう。スーパーで値段よく見ず買い物カゴに入れる男性は多い。
(逆に厳しい男性も居ます)
女性はよく、値段見て計算しながら節約していく。(そうじゃない人もたまにいます)

億単位へ応用しても同じ。



133:名無電力14001
11/04/10 00:33:36.64
>>128 五人以上家族の頃、晩は居酒屋的、皿を何枚も酒飲む者たちは使った。洗う皿数が当時多かった。

134:名無電力14001
11/04/10 00:40:14.45

皆がそうではないけど男性はやはり細かな節約に関して関心薄い人たちが多い。
コンセント中には一日差し込むと7円かかる物もある。
それを10ぐらい差し込んだまま一月で、210円。

10ヶ月で、2100円の節約。
これを億単位で考えてみると
節電、節約はバカにならないと思いましたが。

この2100円は最低額の節約で、本節約となるものはこの金額以上。一桁違ったり。

億単位に変えれば、かなり財政助ける。節電節約を促す
発電システム。



135:名無電力14001
11/04/10 00:42:58.61
倒電、集金にたらNHKみたいに追い返したらどうだろうか?

136:名無電力14001
11/04/10 01:34:04.87
>>134
それで録画失敗するのが女性様クオリティーですね
わかります ><

137:名無電力14001
11/04/10 14:08:55.52
>>108
おい、国の補助金もらわない意味はあるのか?
>>19 でも言ってるが5月ごろには1kWあたり48,000もらえるぞ

着工6月以降にしたらいいだろう?
横浜市の補助金6月以降になくなってるなんてことありえないぞ

22年度申込みで
売電48円での申込みしてあっても6/30までに連系すれば良いし
横浜市のなんて再度申請すれば良いし
国は申し込まないと損。絶対損。

それでも工事したいって言うならそんなクソ業者辞めておけ
値段も高いんだしクーリングオフ突きつければいい。

クーリングオフに明確な理由なんて要らない。
信用ならんでOK


138:名無電力14001
11/04/10 17:03:11.42
>>137
私が国の補助金をもらわない事で誰かが一人太陽光発電を設置することの後押しになればいいかと。補助金がもらえない時期の特別価格という事で契約したので。売電は48円です。
後は、全量買取制度か入ればいいのですが。国としては、家庭はスマートメーターの導入価格があるので、全量買取制度は入れないという訳分からない方向でしたっけ。

139:名無電力14001
11/04/11 09:51:10.41
出力が不安定な太陽光発電をサポートするために火力発電は減らせないけどね

140:名無電力14001
11/04/11 11:17:03.96

:04/11(月) 08:04
神奈川では新しい知事が
4兆円太陽光に投資するらしいな



141:名無電力14001
11/04/11 11:39:05.45
>>139
 太陽光って小規模なの考えると雲の陰とかの影響で、分単位で電力が
変動しそうなんだけど、それって大丈夫なの?
 大掛かりにやれば、雲の陰とかは平均化されて出てこないはずなのかな

 太陽光の比重増やすと、短時間の平均化をする大容量のコンデンサか
何かも必要になってくるような、どうなんだろう

142:名無電力14001
11/04/11 15:01:50.54
サニックスの太陽光を8KW付けたんですが、
電力会社からサニックス製のパワコンではOKが出なくて売電できません。
サニックスは最初ほとんどオムロンのパクリだから大丈夫と言っていたのに・・
サニックスは典型的な点検商法で、床下の定期点検の後で色々売りつけられたので
気をつけてたのですが翁ちゃんが引っかかってしまいました。
安かろう悪かろうの世界で後悔しています。

143:名無電力14001
11/04/11 15:43:17.81
んなことないがな、あんたの日頃の行いが悪いだけ。
早く治してもらいな。
サニックスってコストパフォーマンス抜群だよ。

144:名無電力14001
11/04/11 16:32:54.65
サンヨーから新しく230Wのモジュールが出たみたいで
215Wで検討してたのですが再検討しています。

九州で扱ってる会社がわからないのですが
URLリンク(www.taiyoko-fukuoka.jp)
ここのほかにありませんか?

できれば
これぐらい安いのが良いです。
URLリンク(www.next-smile.com)

あと、6月30日までに連携できるのも条件です。

145:悪徳点検商法撲滅
11/04/12 15:10:19.30
サニックスの怪しげな韓国製が安いのは4KWまでですよ。
4KWを超えたら。たいしてコストパフォーマンス良くありません。
原因はパワコン等の付属機器です。パワコン・接続箱ともに
4KWを超えれば2台、8KWを超えれば3台ずつ必要になります。
うちは4.51KW、24枚、2039000円で契約を迫られ、シャープに
合見積もりを頼んだら同程度の発電量で200万円を切る見積もりでした。
4万円程度の差ですがアフターを考えシャープにしました。
サニックスは10年間の無料定期点検を売りにしてましたが、
無料の定期点検が曲者です。
サニックスでは定期点検=商談です。必ず何かを売りつけようとします。
サニックスに家に上がりこむ口実を与えてはなりません。後悔しますよ。
PS サニックスのパワコンは欠陥品みたいです。複数台での連係は不可だそうです。
今までは電力会社が見落としていたみたいで問題になってるそうです。

146:名無電力14001
11/04/12 16:30:23.71
>>145
9.96kw、補助金-70万で.実費345万で不満はないが…。
まあ、田舎なのでまともな競合先がなかった。
もちろん同値段でシャープならそっちを選ぶけどねえ。
サニックスに太陽光以外で関わるつもりはないよ。

147:名無電力14001
11/04/12 18:39:51.54
韓国製のパネル買ってたら国内の失業者増えるだけで、意味ないなw

148:名無電力14001
11/04/12 20:16:30.76
京セラとサニックスの太陽光発電つけていますが、どちらもパワコンはオムロン製で問題なく売電出来ているよ!

149:名無電力14001
11/04/12 21:28:12.54
補助金キター


150:名無電力14001
11/04/12 21:57:50.72
これ絶対、原発・計画停電がらみの
超補助金くるよな。

151:名無電力14001
11/04/12 22:15:26.49
超補助金カモン!

152:名無電力14001
11/04/12 23:32:24.86
太陽光発電 スペインの教訓―固定価格買い取り制度の光と陰
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

普及促進のために無茶な優遇策をやると、あとあとツケが回ってくるという内容の記事

153:名無電力14001
11/04/13 00:14:48.34
北陸電力のメガソーラー、志賀原発の非常用電源としても使えるのかなあ?

154:名無電力14001
11/04/13 08:50:34.23
太陽電地はなんと言っても携帯性があるのが強みだな。
今回の停電を教訓に石油なんかと一緒に太陽パネルも備蓄していいと思った。
今回規模の災害での被災地の避難所分あれば避難所の昼間の電気は確保できる。

155:名無電力14001
11/04/13 09:02:50.98
>>154
>今回規模の災害での被災地の避難所分あれば避難所の昼間の電気は確保できる。

発電機とセットで、避難所となる拠点に整備かな?
市役所・学校・市民会館などの公共施設・病院などなど。
テレビが見える・携帯が充電できる・パソコンが数台動くだけで、かなり違いますね。

156:名無電力14001
11/04/13 10:00:28.96
地震で破損したりということは少ないのかな?

157:名無電力14001
11/04/13 11:36:14.39

建物全て(公的機関、スーパー)
屋根はソーラー。

ビル壁は軽量パネルソーラー(設置壁下にはさくをし立ち入り禁止)

狭い土地には小型ピラミッドのソーラー。
または小屋型ソーラー 。


158:名無電力14001
11/04/13 11:37:54.48
地震での破損状況とかは知りたいところ。

159:名無電力14001
11/04/13 12:03:18.11

地震が少ない地域はソーラーパネル。
地震よくある地域は地震に強かった風力発電。
地熱ある地域は地域発電。
海潮流ある地域は水力発電と地域特有のエネルギーにより発電可能となればと思いましたが..


160:名無電力14001
11/04/13 12:06:36.60

太陽光電の方は停電で止まったソーラーパネルの電気の再接続方法を全国的に伝えておかないと。

161:名無電力14001
11/04/13 15:19:43.08

【米国】グーグル社、世界最大規模の太陽熱発電所「アイバンパ太陽光発電システム」に140億円出資 392メガワットの発電可能 [11/04/12]
スレリンク(news5plus板)

【バングラデシュ】各地の村で太陽光発電普及、電力問題に対応 [11/04/12]
スレリンク(news5plus板)
.


162:名無電力14001
11/04/13 15:21:49.52
光が当たれば発電しちゃうから、被災して半端なショートとかしてると
火災の原因になりかねない。
配線による電力損失を減らすために、電流を小さくしたいってことで、
300V以上の高電圧を使うのが一般的だから、復旧させようとするとき
素人が下手に配線いじると感電する危険性もある。

大電力のソーラーパネルは、発電しちゃう昼は意外と危ないらしい

163:名無電力14001
11/04/13 15:30:15.06
≫148
昔はサニックスも複数台の時はオムロン製のパワコンだった。
今年からサニックス製のパワコンを複数台でも使い始めたらしい。
機械自体はオムロンのコピーの筈だが何故ダメなのかは発表されていない。
添付データを見落とした電力会社もあるらしいから、
サニックス製のパワコンを複数台設置して発電を開始している家は
電力会社に確認したほうが安全だ。

164:名無電力14001
11/04/13 15:33:55.62

▼太陽熱発電(たいようねつはつでん)は、太陽光を太陽炉で集光して汽力発電の熱源として利用する発電方法である。

太陽光発電よりも導入費用が安いほか蓄熱により24時間の発電が可能である。燃料を用いないため燃料費がかからないほか二酸化炭素を排出しない。

◆太陽光発電
URLリンク(mwkp.fresheye.com)


165:名無電力14001
11/04/13 15:53:43.35
>>162
バングラディッシュのはパワコンも無しで直流12V~36Vで使うのだろう
高圧を使うのはパワコン用

166:名無電力14001
11/04/13 22:26:03.27
福島原発周囲の今後人が住めなくなるエリアに
パネル設置しまくれば良いんじゃない?
相当な規模の発電所が作れそうだぞ。
津波で浸水したところは止めたほうが良いけど。


167: 【東電 77.1 %】
11/04/13 22:29:03.70
>>166
パネルに積もった埃のお掃除ご苦労様です!

168:名無電力14001
11/04/14 00:30:42.77
URLリンク(www.nedo.go.jp)

全体は日の出から日の入りまで約 90~120 度程度角度が変わり、夜間は垂直から約15
度傾け、夜露によってパネル表面の砂埃等を洗い流す。したがって毎日のパネル表面
掃除等は一切必要ない。

169:名無電力14001
11/04/14 01:51:18.90
>>144
三洋設置してた業者ならある程度は扱ってるんじゃないか

で、値段書いてないところが多いし
実際の所はわからんが
九州で関東の激安店の値段を出すのは諦めた方が良い。

170:▼
11/04/14 10:36:19.30
【エネルギー】宮崎に大規模太陽光発電所が完成 長さ世界一 リニアモーターカー実験線の高架上に [11/03/23]
スレリンク(bizplus板)

171: 【東電 82.0 %】 炬燵熊猫 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/04/14 20:05:29.86
>>83
あ、ごめ12Wか・・・50万でも無理だなorz

172: 【東電 81.5 %】 炬燵熊猫 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/04/14 20:57:17.25
独立系太陽光発電システムなら、チャージコントローラーの容量の大きいものを選んでおけば、
徐々に容量を増やしていけるので手を出しやすいな。

ポータブルテレビ・ゲーム機・ノートPC・自動車用掃除機・扇風機・LED照明くらいなら比較的簡単にいけると思う。
車載用冷蔵庫や電子レンジはバッテリーや太陽電池の容量次第。その気になれば廉価な洗濯機もいける。
エアコンはキャンピングカー用のルーフエアコンなら容量次第かも。でも殆ど無理だな

173:名無電力14001
11/04/15 01:11:49.40
URLリンク(www.solarbear.jp)
被害地域にソーラーパワートラックを派遣し被災地の支援をする活動の第2弾を実施

174:名無電力14001
11/04/15 01:43:32.98
代替エネルギーによる発電も“巨人の国”流
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
太陽光発電もアメリカでは「力技勝負」

 シャープ、三洋、京セラなどの日本企業各社も効率向上の技術開発競争を繰り広げているのだが、
「アメリカでは残念ながら、太陽のがんがん当たる土地が余っているので、効率を上げる努力よりも、
コモディティー(汎用品)である安価なパネルをとにかくたくさん並べる方が勝ち」(安藤さん)という。
ここでも「力技」の勝負になっている。

175:名無電力14001
11/04/15 06:37:30.55
すみません調べても分からなかったのでこちらで質問させてください。

太陽光発電が多くなるとパネルの照り返しで温暖化が進むと言っている人がいたのですが
本当なんでしょうか?

確かに、イメージでは照り返しで気温が上昇しそうな感じもしますが
調べてもそのあたりが出て来なかったので分かる方いらしたら教えてください。

176:名無電力14001
11/04/15 07:00:17.08
実際にどうなのかわ知らないが
太陽エネルギーのうち 20% 程度が発電エネルギーとして使用されて
残りの80% が照り返しや熱として発散されるんだろう。

普通の屋根の場合は、電気に変換されないぶん全てが照り返しと熱になるんじゃないか?

植物があれば、太陽光パネルのようにある程度エネルギーを消費してくれると思うが。

177:名無電力14001
11/04/15 07:06:55.03
>>176
返信ありがとうございます。

うーん、とするとCo2出さないで温暖化に貢献といううたい文句も
80%を熱で放出なら、メインの次世代エネルギーとして多くが太陽光発電になるとしたら
かなり温暖化になってしまいますね。
Co2出さなくても本末転倒ということになりますよね。
なぜこのあたり議論されてないんだろう。

178:名無電力14001
11/04/15 07:29:33.06
アホかいな
照返しだろうと、2割減る分良いし
この先効率向上ガすすめばいいこと
本末転倒をいうこと事態、馬鹿
原発こそ、いくら電気が得られても事故で損害が上回り本末転倒と言える



179:名無電力14001
11/04/15 08:09:08.00
福島被災地の住人は原発の怖さが分からないから住んでたわけでw
戻りたいとかいつ戻れるとか
戻るのはいいが、健康被害が起きても責任は自己責任と政府が言えばいいのにね
福島被災地などに太陽パネル敷き詰めればかなりの発電になるだろう

180:名無電力14001
11/04/15 08:30:07.25
>>177
あえていうならば、太陽光パネルは照り返しや発熱の面では植物に近いのかと。

もっとも、光合成はしませんが。(代わりに発電)

181:名無電力14001
11/04/15 10:04:43.54
>>167
そんなことしてる家ないよ

182:名無電力14001
11/04/15 10:09:52.11
>>178
いやいや、熱は発生はすれど減ることはないでしょソーラーパネルにしたら。

だから原子力がいいなどとは一言も言ってません。
今議論したいのは気温の上昇に関してですすり替えないで。

>>180
ん、ちょっと意味が分かりません。
植物は太陽によって外気へ熱を発しませんよね。

183:名無電力14001
11/04/15 10:33:56.91
太陽パネルが反射熱を出すなら、太陽熱も利用する発電方法に変えたらいい
すりカエルだなんてとんでもない馬鹿だな
それに
太陽パネルがなくてもあっても、太陽から出る熱エネルギ-は変わらんわなw



184:名無電力14001
11/04/15 10:39:38.08
太陽光パネルで反射された熱というのは、元々は屋根等で熱エネルギーに
なっていたものであって、太陽光パネルで反射したからといって増大するものではない。

何が引っ掛かっているのかさっぱりわからん

185:名無電力14001
11/04/15 10:42:04.89
太陽パネルを円筒状にして集めた反射光も利用
大規模にするときはそういう形も
いいだろう

186:名無電力14001
11/04/15 10:44:42.85
182は太陽パネルを否定したいがために難癖をつけたいチンピラw

187:名無電力14001
11/04/15 10:52:37.67
>>182
植物は熱出すよ
気化熱で冷やしてるだけで
だから、森林よりも沙漠の方が、地球の冷却効果が高い
CO2の事が無ければ、森を沙漠にした方が温暖化を防げる

188:名無電力14001
11/04/15 11:48:31.46
CO2をなくすことが問題
放射線も同様
限りアル地下資源に頼るのはもう古い
無尽蔵の太陽を利用するしかない

189:名無電力14001
11/04/15 12:30:44.13
太陽発電ソーラーパネルは平らだけでなく、あらゆる形、形式スタイルにし

未来は
冷蔵庫をソーラー壁、ソーラー扉にして大きな窓の東南側に 起き微量の光彩でも発蓄電可能となり、
未来、
お風呂も天井窓にし
風呂蓋がソーラーパネル。微量光彩で蓄電力がある。

未来、エアコン側の外壁をソーラーにしエアコン発動。

窓もソーラー。未来。



190:名無電力14001
11/04/15 12:33:33.72
未来の自動販売機は
ボディ外装が太陽ソーラーとなり蓄発電。

191:名無電力14001
11/04/15 13:08:26.36
>>190
自販機が日当たりを気にして設置されるのか?w

192:名無電力14001
11/04/15 13:08:27.61
>>190
太陽ソーラーて

193:名無電力14001
11/04/15 14:31:55.67
>>183
いやいや、本当に反射や熱吸収率のこと分かっていますか?
私からするとあなたの方が何も疑問も持たずにメリットを鵜呑みにしているように感じます。
私はただ新エネルギーに対して正しい知識を持ち、よりデメリットの少ないエネルギーを選択して行きたいでけです。
なんでも鵜呑みするのはそれこそ私たちが原子力を選択したのと同じ過ちを繰り返すだけです。

ソーラーパネルは光を電力に変えるためにより多くの太陽光を吸収しようとします。
そのため反射を最小限に食い止めようとしているはずですね。
となると、アスファルトのヒートアイランド現象をを思い浮かべてください。
あれと同じでかなりの熱を持ってしまうんですよ。
その2割しか電力に変えられず、8割の熱はどこに行くと思いますか?

194:名無電力14001
11/04/15 14:34:43.55
>>184
普通の屋根とソーラーパネルの反射率は違います。
屋根は反射が高いのでソーラーパネルほど熱を持たないでしょう。
私からすると何故こんなことにも疑問を持たないのか不思議です。

195:名無電力14001
11/04/15 14:43:36.74
>>187
なるほど、確かに植物に似ていますね。
ただその植物は気化熱として冷却作用があり、
一方の太陽光発電には気化熱のようなシステムが無い限り、
どんどん気温が上がってしまいますよね。

そのあたりはどうなっているんだろう?冷却システムもあるのでしょうか?

196:名無電力14001
11/04/15 14:44:18.31
月灯でさえ蓄電可能となれば
昼間の曇り日和はもっと蓄電可能という事ですよね。
小さな音が大きく響くよに
真夏、朝から浴槽内に水をためておけば
ぬるま湯となるように

そういう作用がもっと過剰反応起こしてより熱くなる。近い未来あればいいですね。

熱中症が室内発生してしまう気温のマイナス面が逆にこういう発電力に繋がる作用が隠れて何か別の形で発電可能となれば。

197:名無電力14001
11/04/15 14:55:22.78
太陽熱を利用して温水作るのと電力作るのを併用すれば解決
熱は温水を作りお風呂などに利用


198:名無電力14001
11/04/15 15:33:15.96
公式サイトを開くと以前よりだいぶ開発技術が進んでいて
複合型、今まで関わり合わなかった電力が互いにその作用高め合う。
まだ他にもありそうです。

199:名無電力14001
11/04/15 16:52:06.67
米ミシガン大学の研究チームは、このほど今までの物理学の根幹を覆すような、驚くべき事実を発表した。その事実とは、
光の磁気特性を利用し、ガラスなどの電気を通さない素材で太陽光発電ができるというのだ。
この技術を実際に発電に生かすことができれば、今までにない低コストの太陽光発電所を建設することができるという。

この研究は、同大学のスティーブン・ランド教授らのチームが行ったものだ。それによると、今まで科学者の間で、
光の磁気特性は取るに足らないものとして、相手にされていなかったという。ところが研究の結果、
それが予想されていたよりもはるかに大きい、1億倍もの磁気効果を持っていることが判明したのだ。

これにより、ソーラーパネルや半導体を使わずに、ガラスなどの素材を用いて発電をすることが可能になると結論付けている。

東京電力の原発事故の影響を受けて、世界中で発電技術の見直しを迫られているのだが、今回の教授らの研究が、
実用的なものになれば、太陽光発電の分野で大きな成果をもたらすことになるだろう。

ランド教授のチームは今夏、実用化に向けた研究を加速させるとのことだ。さらなる研究成果に期待したい。

参照元:Forbes,GEEKOSYSTEM(英文)

200:名無電力14001
11/04/15 16:58:40.71
今日ポストに資源エネルギー庁からペラが投函されていた。四月から太陽光発電促進費用負担金のお願いみたいなことが書かれていた。
電力会社が太陽光発電システムを導入している者から電力を買い取る費用を太陽光発電システムを導入していない家庭も含めて負担しろとのことらしい。なんだよ、これじゃ押し付けじゃないか。何が電力の自由化だよ。おかしくないか?

201:名無電力14001
11/04/15 17:04:22.44
自民と民主党政策ではその程度だよw
結局、原発推進
負担は何でも国民に

202:名無電力14001
11/04/15 17:10:52.32
テレビのプライムニュースで、小宮山宏東大元総長が、韓国ではパネルの値段が日本の5分の1だと言っていた

203:名無電力14001
11/04/15 17:16:19.09
テレビで今、スターリングエンジンがまた注目を浴びているという
凹面鏡で光を集めて高温になったところにスターリングエンジンをつけると太陽光電池よりも効率高く発電が出来るとやっていた
なら、凹面鏡には太陽電池をつけてしまえ。これで双方利用でさらに効率アップ
太陽電池には、エネルギーギャップ以上の可視光以上の短波長しかいらない
スターリングエンジンには赤外線など長い波長でいいので上手に分離して使えば兼用できる

204:名無電力14001
11/04/15 21:13:53.65
>>193
屋根に降り注ぐ太陽光は、トータルで見れば最終的に同じ量の熱になりますよ。太陽光発電を通した場合は、光の一部が途中で電気として利用できるということ。一方、火力や原子力は、燃料を燃やす分だけ、地球に余計に熱が発生します。

205:名無電力14001
11/04/15 21:54:40.16
>>193
光と熱を混同してはダメだよw

206:名無電力14001
11/04/15 21:56:51.56
>>199
URLリンク(rocketnews24.com)

207:名無電力14001
11/04/15 22:15:50.38
>>206
すごいことのような気がするけど、何言ってるか、どう発電するのか…サッパリわからねぇw

208:名無電力14001
11/04/15 22:22:07.83
振動発電は大容量の発電には向かないが使えるところはあると思うよ。

今はTVのリモコンとかで使おうとしてる。
リモコンのボタンを押した振動の電気でリモコン動かす。
これ出来たら、リモコンの電池の取り換え不要になる。
まだ、そこまで完成してないけど、
例えば、リモコン使う直前に、温度計を振るみたいに
2、3回リモコンを振ってから使う。
それならすぐ実現出来るレベルまで来てるんじゃないかな。


209:名無電力14001
11/04/15 22:25:01.76
ECaSSというキャパシタが蓄電に良いらしいよ。

「エネルギー問題」編 田中優 氏
URLリンク(www.dailymotion.com)


210:名無電力14001
11/04/15 22:50:14.35
>>208
リモコンこそ、太陽電池でいいような気がする
電卓に付いているような

211:名無電力14001
11/04/16 00:06:54.04
>>208
数回振ると、使えるラジオってあるもんな。

212:名無電力14001
11/04/16 01:41:23.85
>>204
>屋根に降り注ぐ太陽光は、トータルで見れば最終的に同じ量の熱になりますよ。

屋根もソーラーパネルも、受けるエネルギーは同じです。
でも反射率が違うじゃないですか。
反射率が違っているので、そこで光が熱に変化してしまう量も違ってくるでしょ。

>>205
光を吸収すると熱エネルギーになるのではないですか?
黒い紙やアスファルトが太陽光に当たるとどうなるのか分かるでしょ?

光と熱を混同しちゃいけないとのことですが、そのあたり詳しく聞かせて頂けませんか?

213:名無電力14001
11/04/16 02:09:20.08
太陽光発電では今のところ受けるエネルギーの2割が電気として変換されますが、
残りの8割はどのように放出されているのですか?

一度吸収して電気に変換できなかった光はどうなっているんですか?
私はそれが熱だと思っていたのですが、そうではないということですか?
そうではないのなら、どのような形になって放出されているのですか?

214:名無電力14001
11/04/16 02:20:26.14
「ECaSS(イーキャス)」という名の蓄電装置 田中優
URLリンク(www.es-inc.jp)

ECaSSと言うキャパシタの特徴
・バッテリーが4年で寿命になるのに、キャパシタは物理的な寿命まで使えること
・急に大きな電圧を出すことはバッテリーにはできないが、キャパシタには可能なこと
・充電時間はバッテリーでは数時間かかっていたが、数秒で足りること
・バッテリーの入力と出力の損失率は40%近いのに対して、キャパシタはわずか5%程度であること
・バッテリーは敷居があって小さな電気を少しずつ入れることができないのに対して、キャパシタには敷居がないのでわずかな量を少しずつでも入れられるので、自然エネルギーに向くこと
・バッテリーは寒いと使えないが、キャパシタはどんな過酷な場所でも使えること
・唯一の欠点であった、キャパシタは大きくなりすぎる点についても、新たなナノゲート方式では通常のバッテリーサイズにできたこと
・活性炭とアルミが主たる素材のため有害物質を含まず、量産化されれば安価になること

他にも、自然エネルギーの連携とか色々書いてあるから、
上のページ参照して見て。


215:名無電力14001
11/04/16 02:50:19.50
>>212
204ですが、あなたは、屋根の温暖化だけを心配しているのですか?系全体を考えないと意味ないでしょ。普通の屋根から空間に反射された光も最終的にはちゃんと熱になります。どちらの場合も太陽光から最終的に熱になり、そのエネルギー量は同じですよ。

216:名無電力14001
11/04/16 02:55:45.85
>>213
熱になるのに決まっているでしょ。2割の方も、使った後は最終的には熱になります。でも太陽光発電で一旦電気にして利用してから熱になれば、火力発電や原子力発電の使用を減らせるから、その減った分、地球に熱は増えない。

217:名無電力14001
11/04/16 03:00:28.89
>>215
ちなみに、エントロピー現象に使ったら熱にならないのでは?というのは話をややこしくするので、あえて無視していますので、念のため。

218:名無電力14001
11/04/16 08:16:41.36
すみません、パワーコンディショナの非常用電源について質問させて下さい。
設置を検討中ですが、複数台を設置すれば、例えば2台接続すれば非常用電源が30Aまで使えるでしょうか?
宜しくお願いします。

219:名無電力14001
11/04/16 08:56:05.44

[ビ+]【住宅】LIXIL、地中熱と太陽光発電による“光熱費ゼロ”の戸建住宅 年間で約31万円の光熱費が削減 [11/04/14]
スレリンク(bbynews板)

URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

220:▼
11/04/16 08:59:12.55

田中優 : 一年間23兆円のお金を使い、エネルギー(石油・ウランなど)を買っている。
それだけのお金が、海外に出ているということ。
再生可能エネルギーを採用して、国内で自給したら、そのお金が国内で回る。絶対に経済は良くなる。 
ht●tp●:/●/p●.tl●/qy●Pl


221:名無電力14001
11/04/16 09:26:39.31
>>202
南朝鮮ではコンビニ時給300円程、レギュラーガソリンはリッター300円程な。




222:名無電力14001
11/04/16 11:55:11.44
>>215
レスありがとうございます。

>普通の屋根から空間に反射された光も最終的にはちゃんと熱になります

反射された光は再び宇宙に戻って行くのでは無いんですか?(全てがでは無いと思いますが)
反射された光が地球空間内で熱になっているとしたら、どのような形で熱になっているのでしょうか?


223:名無電力14001
11/04/16 12:26:26.11
>>215
>204ですが、あなたは、屋根の温暖化だけを心配しているのですか

屋根の温暖化だけ心配するというわけではなく
地球全体の温暖化に繋がるのではないかと疑問なのです。

ソーラーパネルをあちこちに設置したり、一地域に大規模に設置したり
どちらにしろその面積が大量になれば空気中に放出される熱エネルギーは多くなりますよね。

地球全体を黒い布で覆った場合、温暖化にならざるを得ないというイメージがあります。
地球にソーラーパネルを敷き詰めるというのはこれと似ているのではないのでしょうか?

また今までどおりの土の地面や普通の屋根等なのど反射率であれば
反射した光のエネルギーは最終的に熱になっていたとしても
それは地球空間に放出され気温を上げる熱には変換されないのではないですか?

あるいはそう変換されていたとしても地球の大きなバランスの上でのなんらかの冷却システムがあるのでは?
そのバランスを崩す以上のパネルの大量設置による熱放出が怖いのです。


224:名無電力14001
11/04/16 12:27:12.46
>>222
確かに地表に来た短波長の光は9%位は宇宙に戻るようですね。でも普通の屋根が鏡である訳では無いので、そんなに反射率は違わないのでは?また、地球表面に対する屋根の面積の比率を考えると、普通の屋根か太陽光パネルかの違いは、地球という系全体に対して無視できるかと。

225:名無電力14001
11/04/16 12:31:24.96
>>223
こちらをどうぞ。

URLリンク(www.s-yamaga.jp)

いずれにしろ、火力発電や原子力発電で新たに熱を発生させるより良いと思います。

226:名無電力14001
11/04/16 12:41:09.59
新自由主義者:石油の無駄遣い
反原発:全部これにすれば無問題

所詮上部構造は下位構造が、科学も例外では云々

227:被災地に
11/04/16 19:16:41.91
@hutenma1: >
◇田中優 再生可能エネルギーの可能性◇ ドイツは、再生可能エネルギー産業をつくりだした。すると、37万人分の雇用がうまれた。

その上、炭素税で企業の負担している年金の半額部分に助成したため、25万人分の正規雇用が誕生。再生可能エネルギー、地域分散型エネルギーは可能性を秘めている。
_


228:名無電力14001
11/04/16 21:04:45.10
太陽光だけではなく、赤外線や紫外線や放射能も電力発電できたら有意義だな
そういう観点での研究および開発を首を長くして待っている

229:名無電力14001
11/04/16 21:50:57.17
ウマイ話には裏がある

230:名無電力14001
11/04/16 21:59:43.99
こんなのもあるぞ。夢の扉でやっていた
海流発電所
2km四方の海で400,000Kwh
URLリンク(www.nova-ene.co.jp)

231:名無電力14001
11/04/16 22:55:54.61
>>228
>太陽光だけではなく、赤外線や紫外線や放射能も電力発電できたら有意義だな
>そういう観点での研究および開発を首を長くして待っている

GaAsでもSiでも良いが、GaNなら紫外線も得意ですが、残念ながら太陽光は
500nm辺りの可視光がピーク、それ以上は光子の数も減りますし、
オゾン層も有るため地面に届く紫外線は極めて弱く、300nmから短波長はゼロです。
赤外線は半導体のバンドギャップの関係がありますので、太陽光発電には不向きです。

γ線で動作する太陽電池(検出器)・・・
は、有りますが(人が住める所はγ線も弱いです)

232:名無電力14001
11/04/16 23:06:02.16
>>212
かわいそうに・・・。
熱は太陽からの輻射熱。
光は波であり粒子であり。
どちらもエネルギーではあるが、イコールではない。
蛍光灯の光で暖かくなりますかwww

233:名無電力14001
11/04/17 00:22:41.49
 超メガフロート(或いはスパー型)に太陽熱と太陽光と波力と風力の発電システムを乗っけたのを、沢山造ればいいんじゃね?

234:名無電力14001
11/04/17 00:37:33.46
↑小学生なら褒めてもらえるだろうけどねw

メンテ楽々の太陽光 + 蓄電 + グリッドシステムを超具体的に頼むわ

235:名無電力14001
11/04/17 00:41:44.69
近海なら送電線。
遠いなら、水素やメタノールを造れば良いよ。パイプラインで送る。

メンテ(太陽電池のパネルのお掃除とかな)は、
1.外国人を雇う。
2.ニートを徴用する。

難しい部分なら、スタッフを常駐させる。

236:名無電力14001
11/04/17 00:46:22.39
ワンパターンに水素かよ

じゃあ今の君が大量の水素とメタノールを手に入れたとしよう。
で、どうするの? 持て余すだけだろw

水素はエネ通貨的に地上に持ってきて使う、というならその辺のシステムまで言及してみれば?

237:名無電力14001
11/04/17 00:51:44.18
>>236

 水素発電施設も造ればいいんじゃね?


 ちなみに、こういう話が実在する由。

・直径5kmの洋上の人工の太陽熱発電島 Solar Island計画が進行中。UAEで実現か ソフトエネルギー
URLリンク(greenpost.way-nifty.com)
・カーソン(Carson)水素発電プロジェクト(DF2) RITE二酸化炭素地中貯留データベース
URLリンク(www.rite.jp)

238:名無電力14001
11/04/17 00:59:32.63
海水中に無尽蔵にあるマグネシウムを精製する、ってのはいい感じじゃない?
それを陸のマグネシウム発電所で電力に戻す
酸化マグネシウムは国内で何かに使うとか、もう一回海上へ戻してサイクルさせるとか

もちろん直接電力を得るより、無駄は多くなるけど
どっちにしろ大規模蓄電とセットで太陽光やるか
一旦モノに変えて安定供給をさせるかの違いだけだし

この両方をやらないと言うなら、現実的に太陽光は安定供給出来ないだろうね

239:名無電力14001
11/04/17 01:02:41.02
メガフロートを使っての海水揚水発電って、不可能かしら?
タンクのでかさが半端無いんでしょ?

太陽光や風力などの、不安定な再生可能エネルギーの安定化に欠かせない蓄電の仕組みとして、どうか。

240:名無電力14001
11/04/17 01:07:39.02
そこはダイハツの貴金属要らずの燃料電池だろ。
いっときニュースになった奴。
水加ヒドラジンかなんかのかたちで陸上に輸送 → 発電
一旦物質に変えたほうがいいというのには賛成。
大容量の蓄電設備はどうしても高くなるし、各戸建て向きはそれでいいと思うが発電所向きじゃないね。

241:名無電力14001
11/04/17 01:16:34.60
陸上にさえ耕作放棄地や放置山林がある時点で海上は論外だな
建設費とその後メンテがどうしも高くなるし
メンテは永久に高いままだろうし
陸上で太陽光発電して、その隣の棟で物質化して貯蔵するなり揚水するなりが現実的だよ

242:名無電力14001
11/04/17 01:17:55.75
ついでに >>237 みたいな幼稚脳が
こういう話のネックになってるじゃない?w

243:名無電力14001
11/04/17 01:21:41.58
まあ海上に拘泥する意味は無いな…

244:名無電力14001
11/04/17 01:37:17.49
一度物質化して貯蔵

然るべきタイミングで発電、と考えたとき
求められるの物質は固体じゃなく、液体か気体だと思うわ
発電所への供給はトラックよりパイプラインのほうがいいだろ

でも、水素は扱いにくいしジメチルエーテルとか
カーボンフリーなら、>>240 ヒドラジンかなぁ・・・

245:名無電力14001
11/04/17 02:55:35.23
>>241

 太陽光発電の仕組みを、山形県くらいの面積に敷き詰められたら、日本全国で必要とされる電力を賄えるそうだが。
 陸上に置ける太陽電池の面積は限られてる。
 置けるだけ置いても、1割くらいしか賄えないらしいじゃないか。
 よって海。
 

246:名無電力14001
11/04/17 02:56:22.44
揚水発電と組み合わせるのが現実的だろうなぁ。
原発も今回の事故でコストが再評価されたら新設はないだろうから、いずれ揚水発電所が余剰になるよ。

昼間に余った電力で揚水して、夜間や降雨時に発電するような。
太陽光発電が今の半分ぐらいのコストで実現できるようにならないと無理か。

247:名無電力14001
11/04/17 03:00:16.70
>>244
ヒドラジンとか過酸化水素にしてヴァルター機関で発電とか夢がある

他にも、ナフタレン ←→ デカリンで水素を貯蔵するのもいいぞ
URLリンク(www.aist.go.jp)

248:名無電力14001
11/04/17 03:03:43.43
>>245
コストを勘案すれば
水上に置かず陸上に設置するなら、数十倍は設置できるなw
たぶんお前アホ

249:名無電力14001
11/04/17 03:04:20.92
>>245
>置けるだけ置いても、1割くらいしか賄えないらしいじゃないか。
電力総量じゃなくてピーク電力を削るぐらいはできるらしいから
まったく意味が無いというわけではない、と誰かが言っとった

250:名無電力14001
11/04/17 03:07:22.70
でもそれじゃあピークカットだけ(しかも昼間の晴天時のみw)でメインを担えないから
蓄電込みで考えないと意味が無いという流れ

251:名無電力14001
11/04/17 03:12:02.19
機械的稼働部分の無い
太陽光発電 + 水素そのままか水素を含む化学物質の貯蔵 + 燃料電池
が理想といえば理想

子や孫に自信を持って残せるシステムじゃ

252:名無電力14001
11/04/17 03:22:10.47
 福島原発周辺地域を核廃棄物最終処分場にしちゃって
そのエリア全体に太陽光パネル設置しまくれば良い。
日本中の廃棄物処理をそのエリアで行なうとすれば、
東電以外の電力会社にも、立退き・移住を余儀なくされる
住民への補償を求める大義名分ができる。

253:名無電力14001
11/04/17 03:30:09.94
もう原発厨は他所へいってくれよ・・・

254:名無電力14001
11/04/17 03:46:00.97
原発厨、事故以来この板のスレにも跋扈してるけど
自分が嫌われて読み飛ばされてるのが分らんアホが多い

255:名無電力14001
11/04/17 07:40:24.85
>>250
なにを言ってるの?発電した電気はピークカットの為に100%消費されるんだから
蓄電は今考える必要性は無い
ピーク需要を超えるまでROMってろ

256:名無電力14001
11/04/17 08:15:23.87
雨の日は?

257:名無電力14001
11/04/17 08:37:29.52
雨の日や曇りの日を心配する必要はない
そんな時は電力需要のピークも低いから
あと
設置している人ならわかってると思うけど
かなりな曇天でも何割かは発電していて
新しいものなら暖房や給湯以外なら十分まかなえる

258:名無電力14001
11/04/17 08:39:48.10
太陽光は太平洋側だけで有効では?
日本海側や積雪エリアでは㍉

259:名無電力14001
11/04/17 09:14:07.11
◆スレッド作成依頼スレッド※
スレリンク(atom板)

260:名無電力14001
11/04/17 09:16:17.54
太陽熱発電のスレッドもあったらいいな。なぜならこの事故から始めて再生可能エネルギーへ関心向けた人たちは、

太陽熱と太陽光発電の区別がついていない人たちもいます。全く同じだと思っていたり。



261:名無電力14001
11/04/17 09:21:35.51
>>257 はアタマが悪いことがわかったw

262:名無電力14001
11/04/17 09:37:35.33
>>256
雨の日こそ蓄電する余力が無いだろ
いいから蓄電厨はROMってろ

263:名無電力14001
11/04/17 09:39:57.78
>>254
>>252 みたいのは、自分が原発厨と呼ばれてるなんて自覚無いからw

264:名無電力14001
11/04/17 09:41:01.95
天気がいいと東、東南、南、西側の窓辺から入る太陽光さえ勿体無く感じるようになりました。

窓ソーラー?、窓から太陽光を蓄電、発電する開発と普及を。

265:名無電力14001
11/04/17 09:41:05.78
>>262
アホすぎるから、もう少し勉強してからここへ書き込むとよい

266:名無電力14001
11/04/17 09:46:40.29
KYな>>250

267:名無電力14001
11/04/17 09:49:39.71
そもそも日本の太陽電池が高すぎるんだよ
韓国では5分の1の値段だ。これで十分やっていけるじゃね

268:名無電力14001
11/04/17 09:54:20.31
太陽熱・太陽光電力ソース
URLリンク(fblg.jp)

269:名無電力14001
11/04/17 09:54:54.08
文盲ではわからなかったらしいスレの流れ

・パネル敷き詰めても1割程度しか賄えない(この時点でマクロな話前提)
・その程度はメインではない
・ピークカット出来るので意味がある

需要>供給な状態なのに蓄電を語る>>250
需要>供給な状態なのにピーク以外の平滑を求めるミクロなバカ


270:名無電力14001
11/04/17 09:57:36.73
これが欲しい↓

▼発電する窓 - ソニー 色素増感太陽電池 : DigInfo
URLリンク(fblg.jp)

271:名無電力14001
11/04/17 10:00:58.97
>>270
▼発電する窓は

→“室内光や弱い光でも発電機能が高いとのこと



272:名無電力14001
11/04/17 10:17:27.22
質問!
今の太陽光パネルって真昼のピーク時に光量って飽和してしまっていて、それ以上光量が増えても電力が増えないくらいになってんの?
レンズでも鏡でもいいから2倍くらいに集光してやったら発電量が2倍になるのなら集光させてパネルの面積は2分の1で済むのなら値段も半分で済むと思うが
どうなんだ?

273:名無電力14001
11/04/17 10:31:28.64
>>272
2倍集光させたら発電量は2倍ちょいになるよ

274:名無電力14001
11/04/17 10:37:09.81
飽和とかはないけど、2倍に集光して2倍の光エネルギーを当てちゃうと
100℃超えそうで冷却しないとそろそろ部材的にヤバそう

レンズそのものはフレネルレンズとかで安くできるとして、台風でも
ふっとばないように設置する構造は…

普通に太陽電池パネルを設置したほうが低コストじゃないかな

275:名無電力14001
11/04/17 10:38:14.74
>>272
飽和するには10倍くらいまで増やせるらしいが、現状でも夏場は熱で壊れるので空冷が必要になってる
集光するには強制空冷でも足りなく水冷が必要でコストが上がる
住宅の屋根くらいなら、そのコストの分を太陽光発電パネルを増やすのに使った方が発電量が増えるので、集光は流行らない

276:名無電力14001
11/04/17 10:44:41.87
神奈川県知事アホだなぁ
素人がちょっと太陽光発電入れ知恵されて盲目的に信じて哀れ
太陽光発電住宅はオール電化が基本。
曇りで発電が低下されたら、オール電化住宅は電気バカ食い怪物
そのピークのせいでかえって、発電所増やさなきゃならない。

277:名無電力14001
11/04/17 10:54:31.29
>>276
>太陽光発電住宅はオール電化が基本。
アホ?

278:名無電力14001
11/04/17 11:08:59.97
272だが、飽和しないならいくらでもやりようはあるんじゃね?
熱を与えるのは可視光だけではなく、赤外、遠赤外線も当てるからじゃないか
バンドギャップ以下の長波長はカットしてやればそんなに温度って上がるのかな
今すぐ、いい形状は思いつかないが、可能性はあると思うんだが

279:名無電力14001
11/04/17 11:15:02.59
>>276
神奈川県知事、黒岩の案、これか
神奈川ソーラーバンク

280:名無電力14001
11/04/17 17:04:02.77
>>278
反射式を考えてみた。
パネルの上部に、屋根に直角の反射板を立てる(曲面だと低めに出来る)。
朝、夕や冬場の、角度の低い太陽光をパネルへ反射出来るようになる。
夏の昼間は、はずしておかないとパネル温度がやたら高くなりそうですが。


281:252
11/04/17 17:10:32.31
>>254,263

 俺が原発厨だって?お前ら厨房だか池沼だか知らんが
廃棄物処理の問題を勉強してから出直してこい。

 ちなみに俺は今回の事故で反原発に転じた。
東電はもちろんのこと、原子力安全委員会や保安院の連中のマヌケ
ぶりを見ていたら、あんな危険な物はヤバ杉。無知なまま原発を
容認していた自分を恥じてるわ。

282:名無電力14001
11/04/17 17:41:15.78
>>278
メーカーは半導体なんだから超純水は当たり前にあるので、純水を封入してしまえば発熱なんて問題にならないだろ。腐ったりしないぞ
▽▽▽▽▽ 見たいな構造を作って▽をプラスティックにしてその下を水とかにしたら屈折率の関係で光は集光されるだろ。水とプラスティックの屈折率ってどっちが大きいんだったかな
まあ、それで集光されるところの下に太陽電池をおけばいいんじゃね
▽の下の頂点の下におくとか頂点と頂点の間に置くとか
\_/\_/\_/みたいな形にして斜めのところは鏡にして底辺のところに太陽電池を置くとかしたらだめかな
斜めの角度はもっと鋭角にするとか工夫が必要だけどね
そしたら、斜めから入ってきた光もパネルに100%当たるようにとか出来るんじゃね?
まあ、なんかしら考えれば出来そうな気が

283:名無電力14001
11/04/17 17:58:43.27
\|/\|/\|/ みたいにパラボラの中心に縦に太陽電池を置くとかね
パラボラのままだと一点に集中するから危ないのでわざと崩した形にしてね
で、パラボラの中は水で満たして封入する

284:名無電力14001
11/04/17 18:25:29.04
ニコ生来たぞおおおおおおおおおお!!!

河野太郎×飯田哲也トークライ?ブ「福島後のエネルギー政策」
URLリンク(live.nicovideo.jp)


285:名無電力14001
11/04/17 18:26:06.46
>>252 って、原発厨 = 原発推進厨 + 反原発厨って表現が分らんみたいだな
まあ事故からこっち、環境板とかに書き込みはじめたニワカの総称だろうに・・・

286:名無電力14001
11/04/17 18:28:25.70
>>284
マルチうぜー

287:252
11/04/17 19:57:31.87
>>285
>>252 って、原発厨 = 原発推進厨 + 反原発厨って表現が分らんみたいだな

 ほう、そうなんか。知らんかったわ。正直スマンカッタ。
この板はこのスレの他は温暖化問題スレと環境税スレくらいしか見てないからな。
このスレは前々スレから見てる。自分が太陽光パネル設置した頃からの住人。

 そういえば前スレで出入り禁止になっていた某コテは被災したのか?

288:名無電力14001
11/04/17 21:47:53.66
いいわけがましい人なんですね

289:名無電力14001
11/04/17 21:49:07.11
>>284
河野太郎×飯田哲也トークライブ
聞いたよ。とってもよかったね。初めて聞いた
六ヶ所村の話や高速増殖炉の話が出てきたね
高速増殖炉は100%無駄で商用ベースでも全く不可能だと言っていたね
今度の

5月15日(日)午後7時からに

福島県元知事 佐藤栄作久さんが参加してやることになりました
またニコニコでも放送されるでしょう

290:名無電力14001
11/04/17 21:58:17.13
>>282-283
そういうのに興味あるなら「集光型太陽光発電」で調べてみて。

291:名無電力14001
11/04/17 22:22:21.02
>>290
調べてみた。ありがと。いくつかメーカーがやってるんだね。まあ当たり前だとは思うが
しかし、GaAsとか使わんでもいいのにね。毒だし。大手メーカーがやらないのが不思議だ
Siで今のもので採用したらいいのに。調べたものは1点集光型(2次元方向)だったが、おれのは直線上の1次元集光型で、これで十分だと思うんだけどね
作りやすいだろうし
EPTも短くなるぞ
それと、AISTとか実験であんなバカでかいものなんか作らんでも、ほんと税金の無駄だなあ
こういうとこはほんと税金を使って遊んでいるとしか思えんわ

292:名無電力14001
11/04/17 23:26:46.81
災害列島なんだから、イザというとき外部インフラに依存しないですむ蓄電は
個々の住宅には受け入れられる要素があると思う

しかし、商用電力依存の信号機や水道には
情けなさを通り越して怒りがこみ上げて来るわ
電力会社を死ぬ程優遇して、業界の言うがままで
周波数統一、地域間の電力融通すら出来ない体制こそ、打破されるべきなんだよ

293:名無電力14001
11/04/18 00:26:43.61
>>292
>商用電力依存の信号機や水道には
安全性を切り詰めてまでコストダウンに励んだ結果。
それを望んだのは国民自身。

294:名無電力14001
11/04/18 00:28:28.64
いやいや信号機に関しては
メンテに死ぬ程カネ掛ける体制になっててコノ有り様なんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch