原発 ダメモトで解決方法を考える 原発 at ATOM
原発 ダメモトで解決方法を考える 原発 - 暇つぶし2ch600:名無電力14001
11/03/18 10:54:22.92
>>598
まあ、水槽を牽引式にして、牽引装置を車内から切り離せるようにして、置いたら退避 とやればいいかもね
放射線が出てるのが燃料棒で、それが地上からある程度高さあるから、あまり近いと防護効果ないしで

そういう牽引式のタンクって急には作れないから、
既存のタンクローリに水満タンに入れて、バックで近づけては、退避用の車がついてきて逃げるというのを繰り返して
遮蔽物を作るとかいうのが早いかも。

燃料棒プールに水が400トン入れば、あとは邪魔なタンクローリはそのま乗ってゆけばいいのだし

601:名無電力14001
11/03/18 10:54:28.31
>>597
放射線でビデオカメラがダメになるそうだから、潜望鏡のようなアナログな手法じゃないとならないでしょう

602:名無電力14001
11/03/18 10:56:42.44
特攻隊志願者が来たな

【福島原発】プールへ放水することを希望するも、やんわり却下される
スレリンク(news4viptasu板)

603:名無電力14001
11/03/18 10:59:16.66
とりあえず、連続的に真水を供給出来るようにすべき。
>>577の方法+100m先から水を注入できるコンクリポンプ車
で水を連続的に注入する。
被爆量がすごいのはわかってるが、この作業(ホース接続等)を1回だけ済ませれば、あとはほっといても水を注入出来るようになる。
しかもそれは100m離れたところでの作業。

炉内に注入してる水も真水に切り替えるべきだ。

604:名無電力14001
11/03/18 11:25:20.09
>>603
どっちが良いかというと、それはその通りだけど、
とにかく海水を入れて、放射線を落ち着かせて、他の施設の点検をしないといけないから、緊急性がある。

最初からソレを計画しておくべきなんだけど、枝野さんは今の会見で「水は海水が大量にあるので」みたいな発言をしていたから
今まで原発は海水で冷やしていたから海水で冷やせみたいな発想なんだろう。
海水を直接入れる事の問題をわかっていない。

とにかく、今から準備するより既に準備した方法で、水を入れて放射線を抑える事が優先で
放射線が減って、電源が回復して、循環系の冷却が多少でも動くようになれば、
必要水量も減るので、地下水などが使える可能性もある。

605:名無電力14001
11/03/18 11:27:54.76
海水1Lの内25gは塩 いったい何トンの塩を作る気だ

606:名無電力14001
11/03/18 11:28:12.92
これを見ると、関東も危ないそうなんだが、逃げた方がいいのか?

URLリンク(minkara.carview.co.jp)

607:名無電力14001
11/03/18 11:28:30.62
あきらめて撤退、遠くから放射能の観測を続け、
毎日、天気予報の時にいっしょに、放射能予報を行う

雨雲レーダーみたいに、時々刻々変化する放射能の分布データを経済産業省のホームページで公開して
あとは、それを見て国民が自分で判断して日々行動する

608:名無電力14001
11/03/18 11:29:14.32
>>604
今NHKでやってるが、「海水」って言ってたな。
2kmの距離に送水できるポンプ車を投入するらしい。
2kmあれば、ダムや池から水を送れると思うんだが…

609:名無電力14001
11/03/18 11:34:27.36
>>608
だから、水利権が難しくてそう簡単に手を出せないのだろう。 非常事態だからって他人の資産、挨拶もなしに手を出せない。

CO2削減の与太話が出たときに
あちこち水路に水力発電すりゃいいと、水路につけようとした奴は多いが、
山の中とかじゃないと水利権が複雑で、たいてい諦めてる。

610:名無電力14001
11/03/18 11:45:30.12
>>609
非常事態の使用契約としてなかったのかな?
それとも反対派が邪魔してたとか?

611:名無電力14001
11/03/18 11:47:05.87
>>609
CO2削減の話は非常事態じゃないと思うが…
長期にわたって近くは立ち入り禁止になるはずだから、水道が普及するまで水を使っても問題はないはずだ。
そもそも今はそんな事言ってる場合じゃないだろ!

612:名無電力14001
11/03/18 11:50:04.84
水利権なんて、こんな事件の後では価値ないだろ
自衛隊つかってでも無理やり使うべき

613:名無電力14001
11/03/18 11:50:11.98
>>609
水利権なんて国が出しているもの
権者を大臣権限あたりで変更すれば終わり。


614:名無電力14001
11/03/18 11:50:57.33
>>611
言ってる場合じゃないから超法規的にトップダウンでやる必要があるわけだけど
トップがアレだから…。

615:名無電力14001
11/03/18 11:53:24.28
だって、「水は海水が大量にあるので」の発想ですから・・・・それは文系出身ならしょうがないのかもしれないけど、大雑把すぎる。

616:名無電力14001
11/03/18 11:54:02.79
>>609
いや、基本的に土地の権利書とかにもかいてあるがやむを得ない時は使えたはず
ただ政府が国民や企業に頼りたくないんじゃないか?
アメリカの支援を渋るぐらい腐ってるんだから、ありえるよ

617:名無電力14001
11/03/18 11:55:56.13
>>605
あれ?塩って燃やすとダイオキシン発生するんじゃなかたっけ?


618:名無電力14001
11/03/18 11:56:05.71
原子力災害食い止め = プライスレス

政府は最初からわかってない

619:名無電力14001
11/03/18 11:57:56.85
たんなる馬鹿ならもうすでにアメリカに頼ってる
今の政府は馬鹿のうえに自信家でプライドばっかり高いからな


620:名無電力14001
11/03/18 12:03:24.36
原子炉に熱電変換素子つけて原子力電池としても使えるようにしておけばなあ
後の祭りだが


621:名無電力14001
11/03/18 12:26:24.26
>>617 塩は燃えないし、そもそもベンゼン環が無いのに、合成される筈がない。

622:名無電力14001
11/03/18 12:29:25.09
放射能がひどくて近づけないなら、先に近づけたい位置に向けて放水したらどうだ?
建屋の50mまで近づかなくてはならないならまずその地点に放水すれば被爆量は抑えられないか?

623:名無電力14001
11/03/18 12:34:43.38
>>622
無理

624:名無電力14001
11/03/18 12:35:44.54
>>622
そりゃ噴水した先が凍って固まって、壁になってくれるなら、その厚みによっては被爆抑えてくれるだろうが、
普通の水にそんなユニークな事はさせられないだろ

625:名無電力14001
11/03/18 12:36:11.05
>>621
塩の融点は801℃
塩の沸点は1413℃

炉心溶融温度なら蒸発しちゃいます

626:名無電力14001
11/03/18 12:36:20.18
>>622おもしろい発想ではある。

627:名無電力14001
11/03/18 12:36:41.80
駄目元でこれ使えないか
焼け石になんちゃらだけど
Evergreen Supertanker
URLリンク(www.youtube.com)

628:名無電力14001
11/03/18 12:36:57.73
人口の雨のように降り続けさせれば多少は効果があると思ったんだが
また別の方法を考えよう

629:名無電力14001
11/03/18 12:38:30.66
>>622
1、2、3、4号炉の方向全部に放水?
もうシャボン玉に入っていけよお前。

630:名無電力14001
11/03/18 12:39:30.45
霧状の水を巻いて前面からのγ線って軽減できるかな?


631:名無電力14001
11/03/18 12:40:52.38
福島原発を冷やす方法3号

スレリンク(lifeline板)

上のスレ よさげなアイデア防衛庁に順次投稿しているらしく
こちらと同様レスも活発でもありますので

ご随意ではありますが 何かいいのがあれば お書きくださいませ。

632:名無電力14001
11/03/18 12:41:05.75
>>630
その程度で止まるなら苦労しませんぜ
旦那

633:名無電力14001
11/03/18 12:41:14.28
>>624
そうか、二液接着剤のノリで、水と液体窒素を目標地点に同時別方向からかけて、氷の壁で放射線防御壁をその場で作ってから近付くとか

634:名無電力14001
11/03/18 12:42:03.67
こちらのスレはスレ自体 官邸御意見コーナーに投稿済みです

見ていてくれれば、、、

635:名無電力14001
11/03/18 12:49:12.01
>>630
その水滴を全部通した平均厚みが40cmあれば 被爆は10%に抑えられるけど、そうとう無茶な要求に思える。

素直に、巨大水槽作って、中にアクアラング付けて入って近づいた方がいいと思う。

636:停電詐欺決定
11/03/18 12:50:07.65

東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
スレリンク(atom板)

お願いします時間のある方は電凸して下さい

637:名無電力14001
11/03/18 12:50:13.78
文系が突拍子もないことをいい
理系が実現可能か精査する
後は瓢箪から駒が出てくればいいが

638:名無電力14001
11/03/18 12:53:56.39
文系が突拍子もないことをいい
理系が実現可能か精査する
後はガテン系が現場でがんばってくればいいが


639:名無電力14001
11/03/18 12:55:46.33
>>637それよ

福島原発を冷やす方法3号
スレリンク(lifeline板)

原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
スレリンク(atom板)


官邸送付済み バンバン案を

640:名無電力14001
11/03/18 12:56:12.63
>>638かなしい、、、

641:名無電力14001
11/03/18 12:56:32.91
他のスレからやってきまスタ
その中で沖縄の人と福岡の人がこんなの考えてました。

URLリンク(rivens.info)

642:名無電力14001
11/03/18 12:59:28.45
>>641
ああ、スキー場からリフトを引っ剥がしてくりゃ作れそうだな

643:名無電力14001
11/03/18 13:00:08.18
ホウ酸と鉛をある一定の比率で混ぜた物質を作り

氷でコーティングして落下 衝撃を緩衝するため見にぱあらシュートもありか

量産作戦で

644:名無電力14001
11/03/18 13:00:41.11
社会を維持しつつ耐え忍ぶしかない

645:名無電力14001
11/03/18 13:02:02.65
おい!パーマン呼んで来い。

646:名無電力14001
11/03/18 13:02:06.03
アッチはアッチで防衛省に順次投稿しているそうだ>>639

こっちはid非表示という(デ)メリットがある 

647:名無電力14001
11/03/18 13:02:54.67
放水作戦から発展しないのかな

648:名無電力14001
11/03/18 13:03:24.24
>>641
その距離まで近づいて、かつそれが設置出来るくらいなら、普通にはしご車でいいと思うが

649:名無電力14001
11/03/18 13:05:28.47
>>641
それ俺も考えた。

下側の引っ張る場所は、重いトラックか装甲車に引っ掛けて動かせばいいだろう。
問題は、ヘリで滑車を煙突上部に引っ掛けることが出来るか、という点だ。
相当むずかしいホバリング技術が必要だし、放射線もかなり強い場所だ。

これよりかは今向かってると思われるコンクリポンプ車のほうが確実かと。

650:名無電力14001
11/03/18 13:06:11.17
鉄塔にホースを這わして散水

651:名無電力14001
11/03/18 13:07:09.82
各国の原発事故からアイデアを拝借する

652:名無電力14001
11/03/18 13:10:15.14
>>649 今向かっているポンプ車の先端にファイバー式のカメラをつけることをていあんしまつ

653:名無電力14001
11/03/18 13:11:33.21
今回の原発対策チーム本当に酷すぎる、
流れを見てると、日本にある機材の把握すらしてない
完全に人災。

654:停電詐欺決定
11/03/18 13:12:20.71



東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
スレリンク(atom板)

お願いします時間のある方は電凸して下さい


停電する必要がないんですお願いします


655:名無電力14001
11/03/18 13:12:40.14
強度のある鉛で覆ったカメラを落下させる

必ずしも映像で見るのでなく エコーみたいな原理で

656:名無電力14001
11/03/18 13:15:25.83
>>654忙しい時に詐欺すんな

657:名無電力14001
11/03/18 13:17:12.11
>>653
だって軽水炉では事故は起きない(キリッ!)のが前提の安全脳だもん

658:名無電力14001
11/03/18 13:18:38.39
人間というアミノ酸の有機物の塊ごときに太陽の子を飼うのは無理だったんだよ。

遺伝子操作で葉緑体を人間の細胞に入れようぜ。超エコロジーw
みんな素っ裸だし。


659:名無電力14001
11/03/18 13:18:56.75
>>577
河川ちかくにないんか

660:名無電力14001
11/03/18 13:21:15.50
なんかの粒子を入れた泡攻撃。

661:名無電力14001
11/03/18 13:29:24.49
矢にワイヤーを結んで原発の上に通し
そのワイヤーにホースを付けて原発の上に引っ張り上げれば上で直接放水出来る

先端が暴れるなら、ホースの先にワイヤーを二本結んで置いて左右から引っ張ればいい

662:名無電力14001
11/03/18 13:33:50.64
ルパンとかキャッツアイ見て育った連中の妄想には付き合えんなw

663:名無電力14001
11/03/18 13:33:55.74
一定時間後に固まる素材でホースを作れば、、、形状記憶

664:名無電力14001
11/03/18 13:34:50.24
>>661
どっかで見たことあるような
武器か林業のワイヤー張りの作業に使ってたような

665:名無電力14001
11/03/18 13:39:13.21
>>661
どこから引っ張る?
少なくとも片方は原発より高いところから引っ張る必要がある。
隣の煙突が良さそうだが、そこから引っ張るのは無理だろう。

666:名無電力14001
11/03/18 13:39:23.84
スペースシャトルで放水

667:名無電力14001
11/03/18 13:40:36.04

┃ ̄┃

こういう感じじゃろ

668:名無電力14001
11/03/18 13:40:39.00
>>664
どうせワイヤを掛けるならもっといい方法があるよ

①陸側から送電工事用のヘリでガイドワイヤーを建屋の向こうまで引っ張り
 海まで出て岸壁近くで待機している海底ケーブル敷設船の上に落とす

②ガイドケーブルの陸側に抗張力ワイヤを結ぶ

③ケーブル敷設船で引っ張る

④抗張力ワイヤが敷設船まで巻き上げたら陸側のケーブルにホースを結ぶ

⑤ケーブル敷設船側で更に引っ張る

⑥ホースが建屋の上まで届いたら注水開始

669:名無電力14001
11/03/18 13:45:36.38
>>637
文系には無理。あふぉだから。こう言われてあふぉを認めるのが文系。少しはまともな知恵出せ。反論は引用無しで頼む。

670:名無電力14001
11/03/18 13:48:41.78
ウクライナの提案で出てきたスズは効果的なのか?
金属で覆われて放射性物質の拡散を低減させられるというもの

671:名無電力14001
11/03/18 13:58:47.46
磁力とかで放射線を捕えられればいいのに。

672:名無電力14001
11/03/18 14:10:19.69
塩がいっぱい+水もかければある+ネツもあるんだから
それを利用してガラスを作りホウサンもまぜてしまえばいいんだ

673:名無電力14001
11/03/18 14:34:45.90
こんなん考えたんだけど どう?
冷却案1枚目
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)
冷却案2枚目
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)

これなら準備もすぐできそう。ワイヤーも煙突にかけられるんじゃないかな?

674:名無電力14001
11/03/18 14:41:16.09
>>673
>エラーメッセージ!
>アクセスできません。「トップへ戻る」をクリックしてトップページに戻ってください。


675:名無電力14001
11/03/18 14:46:49.64
気球か飛行船を利用 それらに紐をつけてもいい

そこからホースで注水

676:名無電力14001
11/03/18 14:49:24.36
液体窒素のボンベをしこたまぶち込む

677:名無電力14001
11/03/18 14:57:06.75
>>676 温度上がって破裂しちゃうだろ。
そもそも燃料棒って学校にあった鉄棒くらいの太さ 水道管の太さで4m近くあるんだよ。
そんな所にボンベぶちこんだら壊れる。

それに意味ない。 窒素に放射線の遮蔽効果があるかどうか知らないけど、気化したらそれで終わり。

678:名無電力14001
11/03/18 15:05:46.01
建屋のちかくの分電盤まで電気来てんのが余計にもどかしい。

679:名無電力14001
11/03/18 15:09:03.75
>>674
公開しました。見て下さい。

680:名無電力14001
11/03/18 15:13:06.37
URLリンク(www.geocities.jp)
とりあえずこれを使って(可能ならば)スーパーポンパー接続して継続的に海水を注ぎこむみたいだな

681:名無電力14001
11/03/18 15:24:39.13
水もしくは物質を入れた プチプチヨウカンみたいなモノを落とす

682:名無電力14001
11/03/18 15:36:49.84
タイムマシンに乗ってアインシュタイン博士を・・・

683:名無電力14001
11/03/18 15:46:29.81
日本の原発奴隷
URLリンク(www.jca.apc.org)


684:名無電力14001
11/03/18 15:57:45.54
ダメ元の案も出てこなくなったか・・・・

685:名無電力14001
11/03/18 15:58:18.20
>>677
急速冷凍できないか、やっぱりw

686:名無電力14001
11/03/18 15:59:53.33
だから風の影響を受けにくいでっかい水風船を投げ込めとあれだけ・・・・

687:名無電力14001
11/03/18 16:03:15.54
荒川とか行くと、エンジンを積んだリモコンヘリとかで遊んでる
おじちゃんがいるけど、彼らは役に立たないのかなあ。

今回は放射能汚染がキーワードだ、だから無人でいろいろできる
人は活用すべきじゃないのかなあ。

もちろん、映像は眺望遠カメラと連携をとって、被爆しないように
するとかいろいろ制限がつきそうだけど。。

688:名無電力14001
11/03/18 16:04:59.49
特殊機能消防車も想定外の事態だな

>>684 原発奴隷の記事を読んでいる最中の人が多いのでは?

測定グラフも探せばあった

689:名無電力14001
11/03/18 16:06:31.02
>>679
人の乗るヘリでワイヤーワークはムリ
ラジコンでは、多分、馬力が足りないと思う。



690:名無電力14001
11/03/18 16:08:05.16
>>677
>それに意味ない。 窒素に放射線の遮蔽効果があるかどうか知らないけど、気化したらそれで終わり。
温度下げようって話だろ

691:名無電力14001
11/03/18 16:08:49.45
>>687
火山の火口を見に行く無人ヘリとかあるはずなんだけど
30kmも遠くからじゃ操縦できないだろうし
その圏内にはいれて操縦が出来る人もいないだろうな…。

692:名無電力14001
11/03/18 16:11:56.04
URLリンク(www.kuusatu.com)

圏内に入れる操縦者さえいれば
カメラと線量センサとGPS積んでデータ収集とかできると思うんだが。

693:名無電力14001
11/03/18 16:12:42.95
>>684 名もない作業員自衛隊員が現在進行形で被曝していると思うとやりきれん

694:名無電力14001
11/03/18 16:13:28.85
>>683ね 名もない作業員自衛隊員が現在進行形で被曝していると思うとやりきれん


695:名無電力14001
11/03/18 16:20:33.61
ヨッシーとカビゴンに食べてもらう

696:名無電力14001
11/03/18 16:25:37.31
>>692
OH-6やRF-4使えば結構な情報収集できると思う
やってる報告がないので地上からの観測で間に合うのかもしれない
グローバルホークが飛んだのは日本政府の情報が正しいかアメリカが判断するためだと思う

697:名無電力14001
11/03/18 16:34:36.59
リモコン操作が出来る災害用無人ロボット「援竜」だったけ? 
あれにホースを付けて突撃させる!

698:名無電力14001
11/03/18 16:36:45.95
ゴキブリを教育して水を運ぶんだ

699:名無電力14001
11/03/18 16:37:12.41
>>690
温度はもちろん問題だけど、とりあえず燃料棒の材料は比較的熱に強いのでそれほど慌てる事はない。
それよりも、燃料棒が裸である事で、放射線が遮られない事が問題。
この放射線で作業員が敷地内にさえ入れない状態では、他の問題がどんどん悪化してゆく。

だから放熱を兼ねて何かで覆って放射線を遮ってやる必要がある。

水でなくてもいいけど、放射化しない物質で、なおかつ液体で対流すること、
燃えない事、そして温度が上がって気化しないか気化しても健康に害がない物質。
また炭素を含まない物がいい。

色々考えると真水 これが安心感がある。
工夫するなら 中性子吸収効果の高いホウ酸かホウ酸+ガラス粉末のような増量剤あたりになると思うが、時間的に厳しいだろう。

なお凍らせて放り込むのもいいけど
燃料棒は細い家庭用の水道管サイズが縦に4m近く屹立してる状態だから、
ボーリングの球みたいなでかいのは 棒を倒してしまうから駄目。


700:名無電力14001
11/03/18 16:40:55.02
>>699
温度が上がっている以上、打ち水しても切が無いだろ

701:名無電力14001
11/03/18 16:41:57.36
リモコン操作が出来る災害用無人ロボット「援竜」だったけ? 
あれにホースを付けて突撃させる!

これ使えるって! ↓↓
URLリンク(www.tmsuk.co.jp)

702:名無電力14001
11/03/18 16:43:36.69
>>699
パチンコ球くらいか?

703:名無電力14001
11/03/18 16:44:56.78
>>701
ちっちゃw

704:名無電力14001
11/03/18 16:44:59.49
水中だったら放射性物質は出ないのか?
そんなら使用済み燃料は海に放り込んじゃえよ!

705:名無電力14001
11/03/18 16:46:44.72
デイーゼルとかバッテリーダメになったとき
地震で緊急停止した炉を1基でも再稼働させて
冷却用の電源を自家発電で得れば良かったんじゃね?

706:名無電力14001
11/03/18 16:47:34.96
>>704
ロシアでは海洋投棄してた、日本もいざとなったら日本海溝に落とすかもな
それにはまず炉のそばで人が作業できるまで冷やさないと不可能

707:名無電力14001
11/03/18 16:49:27.30
>>705
海水つかった二次冷却が全部全滅してるので稼動は不可能
5号と6号は稼動前の新品燃料棒なので稼動させなければまず安全、落ち着けば抜く事も可能
稼動させちゃうと抜く事さえ困難になるよ

708:名無電力14001
11/03/18 17:26:38.14
リビアで戦争がおこるので劣化ウラン弾として空輸して捨てる

709:名無し
11/03/18 17:31:25.68
原発給水の解決方法有り
○長いホースの先に、長いロープを結ぶ。
○遠くからロープを持って、ヘリコプターで原発の上空を越えて、原発の上に掛ける。
○越えてから、遠くで、ロープを離す。
○原発の反対の地上からそのロープを引っ張る。
○ホースの先が原発の上にきたらロープを固定する。
○ホースに水を送る。
○原発の上から給水する。
※原発接近は短時間でOK
※作業員危険度、リスクは少ない
※ホースの先にカメラを設置すれば中の状況が確認できる。
※お金もかからない。
① 原発   「ヘリ」ローーーーーープホーーーーーーーーース給水用の水道

② 
←「ヘリ」離すローーーー
                  -
                  原発--プホーーーーーーーース給水用の水道

←「ヘリ」

                プホー
 ←車←ローーーーー/原発 ---------------ス給水用の水道





710:名無電力14001
11/03/18 17:58:10.19
ハイパーレスキューの放水
外部電源接続

なんか、バカみたい遠くに水を飛ばせるもんってないのかね、
それこそ海から直接300mぐらい飛ばせちゃうやつ

711:名無電力14001
11/03/18 18:02:08.28
燃料棒がある程度水につからない限り
放射線量が減らないのは当たり前だよね。
間隔を開けちゃうとまた蒸発して水位を回復できないのに
放水作業を間隔を開けてやってるのはなぜなんだろ?

712:名無電力14001
11/03/18 18:17:24.82
>>710
重力と空気抵抗があるから無理

713:名無電力14001
11/03/18 18:21:33.14
1退役するスペースシャトルに出張ってもらって兵員輸送車にする「最後の任務(r」米「やってやるぜ」
2飛んで日本にくるまでに主翼ぶった切る用意と防護機能増加装備、牽引車とかシャトルを乗せる荷台を急造する
3マニュピレーターは難しい操作はむりでもホース向けるくらいなら1時間訓練すりゃできんだろ
 牽引か自走かレールしいていくか別にして近くまで接近してホースとにかくむけて放水。

シャトルはこの状況でも中の人耐えうる前提のはなし。
大気中でもマニュピレーターつかえるのかな・・・
ヘリ+ホースのほうがすぐできそうww

714:名無電力14001
11/03/18 18:24:04.07
アメリカ政府だったらどうするんだろ。

715:名無電力14001
11/03/18 18:26:54.28
時間あたりに被爆していい放射線量が決まってるから。
原発内のネジしめとかも、30人並んでヨーイ、ドンで走ってって
20分位?やったら「レントゲン何十枚分被爆したよ」ってブザーが
鳴るから作業終了。
防護服も、放射線から体を守る物じゃなくて
放射性物質を持ち込まないための物。
実は防護服に意味ってあんまりない。

米軍がすごいポンプ車をもってて、冷却材とかと一緒に
日本に向かおうとたんだけど
政府は断った。
だからアメ軍は「自国内の設備で収束できると受け取る」と
引き上げ。
知恵袋とか検索してみ。

日本政府はJAL123便墜落の時も自衛隊より
御巣鷹に先に駆けつけたヘリを追い返した過去があるからな。

アメ軍は 狂っている、自国民を助ける気がないのか、
とか言う事を書いてた。


これ読んでゾッとしたよ。
外国も日本の隠蔽工作に引いてるらしい。
日本人が嫌いな中国とあんまりレベル変わらなかったんだなこの国。

そういう話がググれば出てくる。

716:名無電力14001
11/03/18 18:35:24.17
>>714
アメリカ流

対要塞レーザ誘導爆弾で吹っ飛ばす
大量のヘリと消防車で敷地内にホウ素剤をばら撒まく(ボルケーノ風)
大量のミキサー車で一斉に生コンを流して封印

隊員「よし!やったぜ。ヒャッホー!」
隊長「うむ。だがコレからが大変だ、こいつが冷めた時に回収する仕事が待っているからな」

エピローグ


717:名無電力14001
11/03/18 18:37:41.36
近辺で山火事起こしてスコール狙うしかなくね
もしくは日本中から木材集めて焚き上げしまくる

718:名無電力14001
11/03/18 18:38:38.41
>>710
海上保安庁の消防船が最強かと
石油コンビナート火災にも対応できるし


719:名無電力14001
11/03/18 18:40:15.73
>>717
何度も言うが注水は根本的解決までの時間稼ぎでしかないよ・・・
今後5年間連続的に雨を降らすのは無理だし・・・

溶融している燃料棒をばらして分散保管しないと危機は去らない

720:名無電力14001
11/03/18 18:41:30.91
>>718
> 石油コンビナート火災にも対応できるし

残念ながら対応できませんでした>千葉の火災
結局燃料切れまで待つ事しか出来なかった

721:名無電力14001
11/03/18 18:42:23.33
プールへの注水方法なんだが、ヘリコプター2だいぐらいでで 100mぐらいの
消化ホースをはこんで 一台目のへりが プールに ホース先を 投下して
それを消防車につないで海水で注入できないのかな?
プールに投下するのしっぱいしても5回フロアにホースがおちればあとは海水
じゃんじゃんおくればプールにはいるとおもうんだが?



722:名無電力14001
11/03/18 18:51:38.24
解決方法は必ずある
問題は、誰がやるか
現場は外から見えないのだから、遠隔操作には限界があると思う
最終的には誰かが突っ込んで、セットしなければ始まらないような気がする

723:名無電力14001
11/03/18 19:03:40.32
でも 今日の記者会見で 枝だのさんが 原発の写真をとりたいが

方法がと悩んでいる様子だったが 、以前 富士山の火口だか

三宅島の火口だかを ラジコンのヘリがカメラで映像を送ってきた

のをテレビニュースでかなり昔みたんだが、それは使えないだろうか?

放射線の影響で ラジコンが アンコントロールになる可能性はあるが・・



724:名無電力14001
11/03/18 19:12:25.08
どのくらい離れてたら安全なのですか?
最悪のシナリオで

725:名無電力14001
11/03/18 19:15:00.28
ひらめいた
ほうすい車が水を外から吸い上げて放水するタイプなら
吸い込み側にホースをつないだまま放水する箇所へいく
所定の場所に着きプールに水が入っていれば後続車に乗り離脱
後は無人で放水してくれる
どうだ



726:名無電力14001
11/03/18 19:15:57.23
特殊車両といえば・・・・


【東日本大震災】ヤマト運輸、青森・秋田・山形で宅配便再開
スレリンク(newsplus板)


73 名刺は切らしておりまして :2009/04/18(土) 07:44:55 ID:iTZU4egK
あまりクロネコをなめない方がいい。
URLリンク(img.pics.livedoor.com)
URLリンク(img.pics.livedoor.com)

たとえ猛吹雪の中でも定時に配達できるのはこの車両のヤマトだけ。

74 名刺は切らしておりまして :2009/04/18(土) 07:49:08 ID:iTZU4egK

離島だって見捨てないぜ!!
URLリンク(img.pics.livedoor.com)


URLリンク(www.youtube.com)

727:名無電力14001
11/03/18 19:18:41.24
>>725
何言ってるのか ぜんぜん わかんないよ


728:名無電力14001
11/03/18 19:25:50.41
東海道線で人身事故があったけど、自殺するなら特攻隊になってほしかった・・・

729:名無電力14001
11/03/18 19:27:46.57
>>726
>離島だって見捨てないぜ!!
画像ワロタw
胸が熱い。

730:名無電力14001
11/03/18 19:28:34.42
放水車がホースを使ってホースバケツリレーじゃないのか

731:名無電力14001
11/03/18 19:30:07.36
>>725
真空ポンプってのかな、言いたいことわかるよw


732:名無電力14001
11/03/18 19:30:29.02
3号炉の従事者 熱すぎ 退避しろ
犬死 
民主党知らぬ、存ぜぬ 貫くだけ


733:名無電力14001
11/03/18 19:37:53.79
もう神頼みしてるだけなのか

734:名無電力14001
11/03/18 19:38:23.47
水って放射線を通さないんだっけ?氷も通らない?
近づくには人間か車を水とか氷で覆うしかないんじゃない?
ビニールを二重にして全身タイツみたいのを作って、二重になってるビニールの間を水で満たす。
それを着たらダメ?
ポンプとか放水の方法よりも人間が近づける方法考えた方がよくない?

735:名無電力14001
11/03/18 19:38:56.73
スペースシャトルに積み込んで大気圏外へ。

736:名無電力14001
11/03/18 19:41:32.36
なんか現実逃避したくなってきたなぁ

737:名無電力14001
11/03/18 19:42:28.47
「放射線」には鉛板
「中性子線」にはホウ素、水


この認識であってるの?

738:名無電力14001
11/03/18 19:45:24.53
>>734
その装備つくって自殺してこい

739:名無電力14001
11/03/18 19:46:49.79
ガンマ線:鉛又はタングステンで遮蔽
中性子線:ホウ素で吸収、軽水(水)で減速


740:名無電力14001
11/03/18 19:48:17.80
>>734
日本人らしく
神風特別作業員として、俺は志願したいが
仕組みが分からない。

741:名無電力14001
11/03/18 19:53:06.94
         ありがとウラン
         ごきげんヨウ素
         お騒がセシウム
         ごめんな再臨界


         た~のし~い な~かま~が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

742:名無電力14001
11/03/18 19:55:42.30
>>734
放射線、特にガンマー線になると通さない物質はありません。

水はあまり遮蔽効果はありません。中性子も通します。だから減速材として使います。
でも、あまり効果なくてもぶ厚ければ、それなりの効果が出ます。

2メートルくらいの厚みがあれば、ほぼガンマー線も中性子も通しません。 しかも光は通しますから目で見えます。

でも40cmくらいの厚みでは1/10にしか減衰出来ません。
2cmになると半分にしか減衰しません。
それより薄いと、もう効果ありません。

やるなら運転席を丸ごと水槽にするくらいしないと効果ありません

743:名無電力14001
11/03/18 19:57:31.46
>>736
東電と安全院と菅は既に現実逃避が完了しています

744:名無電力14001
11/03/18 19:58:16.27
よし江頭2:50しかいないな。

745:名無電力14001
11/03/18 20:00:40.87
>>737
それでいいけど、ガンマー線になると、鉛板でも1cmだと殆ど効果ないので注意。
鉛板4cmでやっと1/10です。 10cmで1/300 16cmで1/1万 
これくらいの厚みが必要です

746:名無電力14001
11/03/18 20:01:25.19
福島原発に関する原子力資料情報室記者発表

【日時】2011/3/18  20:00~20:15

福島原発に関する記者レクチャー

【日時】2011/3/18  20:15~22:00

【ゲスト】後藤政志(元東芝原子力設計技術者)
    田中三彦(サイエンスライター)

URLリンク(www.ustream.tv)

747:名無電力14001
11/03/18 20:01:33.30
考えたが、
>>55>>166とだいたい同じだった

748:名無電力14001
11/03/18 20:10:59.09
ズバリ水爆を落とせばいいんです
こう書くと大ヒンシュクを買いそうですが
今のまま原発が放射線をまきちらすくらいなら
いっそのこと水爆で消してしまったほうが
結果として浴びる放射線量は少なくて済むという逆説も成り立つはずです

749:名無電力14001
11/03/18 20:12:40.01
>>748
戦術核なんかおとしたら核兵器の数千倍の量のウランを撒き散らすんだがw

750:名無電力14001
11/03/18 20:15:09.06
>>749
そりゃもちろん量は調節されるべきです
それよりも原発に残っているMOX燃料に含まれるプルトニウムはメチャクチャ危険です
ウラン235の比ではありません

751:名無電力14001
11/03/18 20:15:51.46
>>725だが慣れない携帯から書いたもんで伝わりにくかったかな

消防車は放水口と吸水口があるでしょ
で、吸水口にホースを差した状態で建屋に向けて出発
放水する箇所に付いたら水源からポンプで消防車へ水を送ってやり放水開始
で、建屋内プールに水が届いていれば、もう一台の車が消防車の運転手を
迎えにいって現場を離脱
消防車の燃料が続く限りずっと放水続けられるんじゃないかと

余計分からなくなったかw
文章力のない文系でスマンw

752:名無電力14001
11/03/18 20:17:15.40
>>748
水爆落としても原子炉は跡形無くなりますが、放射能(ウラン、プルトニウム)
は消えません。

753:名無電力14001
11/03/18 20:18:43.69
>>749
やはりバンカーバスターで粉砕するのが良い
あれなら分厚いコンクリートも貫通して内部から粉砕してくれるから

そもそも原爆の破壊力なんてたかが知れている
木と紙でできている日本家屋は燃やせるが戦艦長門には効果が無かったんだし
表面をちょっと焼いただけ

754:名無電力14001
11/03/18 20:19:08.71
>>752
そうなんですか?一緒に反応して消えないの?
もしウランやプルトニウムが残るなら、今広島や長崎は無いはずですが

755:名無電力14001
11/03/18 20:19:42.00
>>751
自衛隊の最初の計画はそれだった、現場の放射線量でその作業時間をとる事が出来ないと判断して単独放水に切り替えた
放射線量が作業可能なレベルまで下がれば連結すると思う

756:名無電力14001
11/03/18 20:20:25.91
日本人の自浄能力のなさがすべての悪の根源。 自業自得。

757:名無電力14001
11/03/18 20:20:28.62
今後建設する原発には最悪の時に、
原子炉を海に向かってベイルアウトするような機能が必要だな
海洋汚染は広がるが

758:名無電力14001
11/03/18 20:21:42.49
>>754
核兵器のウランやプルトニウムは重くても数十キロ
濃度が段違いに薄いとはいえ福島にあるウランは数千トン
核兵器のプルトニウムは効率よく反応して消えるけど福島のウランは吹き飛ばされる

759:名無電力14001
11/03/18 20:22:17.62
>>755
そうだったのか

760:名無電力14001
11/03/18 20:22:56.76
>>758
ということは原水爆より原発の方がヤバいってことじゃないですか(´;ω;`)

761:名無電力14001
11/03/18 20:25:16.25
日本に住んでるみ~んなの責任。

762:名無電力14001
11/03/18 20:25:18.99
核兵器の核燃料は、きっちり球形に作って効率良く燃え尽きるように計算されてるもんな
原発は瞬時に燃え尽きるような計算はされてない

763:名無電力14001
11/03/18 20:26:11.95
>>760
新型ほど効率は上がってコンパクトに仕上がっている
但し目的は爆破つーより閃光熱で地上構造物を焼く方向に・・・

実質的な破壊をしたいのなら貫通爆弾や気化爆弾の方が効率が良い

764:名無電力14001
11/03/18 20:26:18.65
以前米軍が福島第一原発にバンカーバスターを使うという話を聞いたのですが
どこかにソースは無いのでしょうか

765:名無電力14001
11/03/18 20:28:35.00
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

766:名無電力14001
11/03/18 20:29:14.57
海に落としちゃえ。

そしてテトラポットとかで囲って
コンクリで固める。

固めたら日本海溝まで引っ張っていって
ドボン。

陸で石棺作るより簡単だと思うのだが
どうだろう?

767:名無電力14001
11/03/18 20:30:13.08
>>758
プルトニウムは効率よく反応して、ストロンチウムやセシウムなどの放射性物質になる。

768:名無電力14001
11/03/18 20:32:07.90
バンカーバスターに水爆を入れて原子炉をぶっ壊して内部から溶かしつくすというのはどうでしょう

769:名無電力14001
11/03/18 20:33:34.93
>>768
バカ?

770:名無電力14001
11/03/18 20:34:35.26
>>769
だって何にも知らないんだもん(´;ω;`)
教えてチョーダイ

771:名無電力14001
11/03/18 20:36:11.58
>>770
溶かしたら蒸発して更に飛び散るだろ・・・

目的は臨界の鎮圧であって原発テロじゃないんだから

772:名無電力14001
11/03/18 20:38:05.00
>>771
今のまま水をかけづづけたって放水車とか人員が限界に達してるから
このスレがあるんじゃないんでしょうか?教えてください頭いい方

773:名無電力14001
11/03/18 20:40:04.20
被曝量のリミッターを解除した決死隊を千人単位で用意しないとダメなんじゃない。

これが出来ないのがソ連と日本の違いだと思う。
あとあと被害を分析するときの大きな分かれ目になりそう

774:名無電力14001
11/03/18 20:40:19.40
とにかく原子炉施設と燃料全てを消し去るような爆弾無いのか

775:名無電力14001
11/03/18 20:42:13.64
>>772
GBU-28かMOPで原子炉を破壊して臨界を起さない大きさに粉砕するんだよ
建物もこの際崩壊させた方が対応しやすいし

なるべく蒸発させないようにばらばらにする事が大事なんだよ

776:名無電力14001
11/03/18 20:42:34.54
>>774
だから放射能は何をしても無くならない。
爆発させても飛び散るだけ

777:名無電力14001
11/03/18 20:43:39.37
>>773
ソ連は演習でもNBC兵器使ったり、演習での3%の損耗はOKなど
ありえない軍隊だからな。
だからこそ早期に解決できたんだろうけど。

778:名無電力14001
11/03/18 20:44:19.01
>>776
核反応で減らそうとした実権は全て失敗しているからな

逆に増える

779:名無電力14001
11/03/18 20:45:15.18
>>776
逆に瞬時に全て反応させて放射性物質をできるだけ少なくする方法はないですか?

780:名無電力14001
11/03/18 20:49:09.98
>>779
無い

781:名無電力14001
11/03/18 20:49:13.89
液体窒素を日本中からかき集めて凍らせるってのはどうよ

782:名無電力14001
11/03/18 20:50:28.70
>>779
核分裂をすると2つ以上の核反応物質が生まれるからな・・・
増えるのみ・・・
放置していても核崩壊で減る量は僅かだ・・・
崩壊すると次の核物質になってなかなか無害な物質にならない

783:名無電力14001
11/03/18 20:50:50.07
>>779
たとえあったとしてもそれは福島のウラン全部を核爆弾にする行為になるんじゃないか?
ドンだけの威力になるんだよ

784:名無電力14001
11/03/18 20:52:35.90
石棺しかない!

785:名無電力14001
11/03/18 20:54:51.79
>>781
冷やすだけが目的ではなく、放射線遮蔽も目的なので、窒素は困ります。

そもそも液体窒素は気化熱は水の気化熱より大きいのでしょうか?

786:名無電力14001
11/03/18 20:57:47.41
>>775
破壊した物から放射線がばらまかれようとも
臨界よりはマシって考えですね、なるほど

787:名無電力14001
11/03/18 20:58:21.27
そもそも燃料貯蔵プールには、どうやって水を入れて、どうやって水を抜いてたのか、
燃料貯蔵プール周りの系統図を示して、なぜその系統が使えないのか理由説明が必要。

発想が水を放水するところから出発してると意外な見落としがあるかも知れない。

788:名無電力14001
11/03/18 20:58:53.34
>>784
冷えないと石棺を作れない・・・
コンクリートは500℃で分解するから・・・
コンクリート内の水分が熱せられて気化する圧力で砕けるから・・・

789:名無電力14001
11/03/18 21:00:09.75
>>787
燃料貯蔵プールが例の位置にあったの
あれ重大な欠陥か違反だと思うんですがどうでしょうか

790:名無電力14001
11/03/18 21:01:53.02
>>786
敷地内にばら撒いて粉砕した残骸は大量の生コンで覆ってとりあえず囲い込む
崩壊熱の収まる10年後にコンクリートを砕きながら集め(臨界量にならないよう)
コンテナに詰め込んでコンクリートで蓋をして屋内保管に切り替えるんだよ

791:名無電力14001
11/03/18 21:02:13.56
>>787
基本は炉内と一緒、下から純水注水してプールサイドの穴でオーバーフローさせて循環させている
冷却は海水を使った二次冷却

792:名無電力14001
11/03/18 21:04:10.63
>>789
保管量はともかく交換する作業で必須な機構
これ見ると判る
URLリンク(www.nicovideo.jp)
要は放射線だしまくりの炉心の燃料棒を水で遮蔽出来るので交換が可能になる

793:名無電力14001
11/03/18 21:05:42.47
>>788
アルミナセメントなどの耐火コンクリートじゃ駄目なの?

794:名無電力14001
11/03/18 21:09:08.95
燃料棒をずっと水を循環させて冷し続けなければならないなら
どうやって燃料棒を原子炉まで運んだんでしょうか?

795:名無電力14001
11/03/18 21:10:53.26
>>793
アルミナを触媒にして放射線誘起水素が・・・

796:名無電力14001
11/03/18 21:12:03.93
>>794
臨界させる前の燃料棒は人が普通に持っても被爆しません
ウランペレットも新品の状態なら手にとっても被爆しません、食べたらダメですけどね

797:名無電力14001
11/03/18 21:13:17.32
質問は質問スレへどうぞ

【質問ならどんとこい】福島第一・二原発事故 FAQ
スレリンク(atom板)

798:名無電力14001
11/03/18 21:13:27.17
今後の見通しは 3年放水したあと 石棺で塗り固めるという感じ? 

799:名無電力14001
11/03/18 21:14:11.69
熱がこもってだめ

800:名無電力14001
11/03/18 21:14:26.80
>>796
一旦臨界させるとあとは燃え尽きるまで
どんなことがあっても熱を出し続けるってことでよろしいんでしょうか?

801:名無電力14001
11/03/18 21:16:50.68
>>800
塊を破壊して臨界量以下に粉砕すれば止まる

802:名無電力14001
11/03/18 21:17:14.09
>>801
もちろん崩壊熱は1,000年くらい続く

803:名無電力14001
11/03/18 21:18:06.80
>>797
あ、すいませんそっち行きます

804:名無電力14001
11/03/18 21:24:59.35
電源本格的に使えるのは早くて21日以降になりそう。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
だれか、それまで冷やす方法考えて!
今のじんかい戦術には限界があると思われる

805:名無電力14001
11/03/18 21:25:27.75
>>804
連休は休みか・・・

806:名無電力14001
11/03/18 21:27:49.04
海に向かって飛ばすとか捨てる系の案はさー、その後の海産物どうなっちゃうの。
いやもう手遅れなのか? 日本人はこれから魚食えるのかな。

807:名無電力14001
11/03/18 21:29:26.09
>>806
だから炉を爆破して鎮圧する手段しかもう無いんだって・・・

韓にはその決断はできないけどね・・・

808:名無電力14001
11/03/18 21:32:50.42
もう 原発はやめようぜ

天然ガスでいいじゃないか
火力発電1機で100万キロワットでるぜ
原発とおなじだぜ



809:名無電力14001
11/03/18 21:33:46.13
遺族に10億円くらいくれるなら俺が特攻するけど?

810:名無電力14001
11/03/18 21:35:56.59
>>809
そういう交換条件で、決死隊を募るしかないと思うんだよな

もしかしたらもう始まってるかもしれん

811:名無電力14001
11/03/18 21:38:35.49
楽に払えるんじゃない?
関電だけど社長の退職金数十億って前に見たよw

812:名無電力14001
11/03/18 21:41:33.73
>>779
ああ、対消滅ってやつか。
実際は、消滅し損ねた物質がありとあらゆる元素になって帰ってくるとか聞いたけど…

813:名無電力14001
11/03/18 21:51:35.39
10億ぐらいなら電力払えるだろ
原発1機を1日とめるだけで2~3億の赤字なのに比べたら安いんじゃね

814:名無電力14001
11/03/18 21:51:53.83
>>812
そもそも反物質なんかもってこれないから無理だけど、対消滅は原爆の比じゃないエネルギー出すぞ

815:名無電力14001
11/03/18 21:53:43.86
ひとり10億で1000人募ったら1兆円ですがな
子ども手当から払うか
今まで払った分を返金してもらえば国庫も傷まない

816:名無電力14001
11/03/18 21:58:49.08
放水車の助手席外して鉛で出来た小部屋のようなものを設置したらどうだ?
放水位置に来たら鉛の小部屋に移動
これで今までよりは長く作業できるんじゃないか?
なんなら鉛の小部屋に移動後、小部屋を引っ張って救出

817:名無電力14001
11/03/18 22:00:06.16
>>810
その頃には卵1パック1,000万円になっているかもな

818:名無電力14001
11/03/18 22:03:04.60
常温核融合は本当だった! その14
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

核融合というべきか、むしろ、核変換というべきではないか、とも思うが、
政府は、「常温核エネルギー」開発計画」に、費用を投じるべきである。
最初は、燃料電池とのコラボレーションが有望だと思われる。

政府が冷遇すると、研究者が育たないぞ。

819:名無電力14001
11/03/18 22:09:16.85
>>816


820:名無電力14001
11/03/18 22:19:11.32
なんで無人ヘリ使わないの?

821:名無電力14001
11/03/18 22:20:04.24
>>820
使わない理由が無いので放射線で使えないのだと思う

822:名無電力14001
11/03/18 22:21:44.59
>>820
ラジコンとかリモコンとか言うと、すぐに「放射線の影響でダメ」
って言われるんだよ・・そんなに放射線が強いとは思えないんだけどね

823:名無電力14001
11/03/18 22:22:45.01
放射線強くても車の電子機器には影響ないの?

824:名無電力14001
11/03/18 22:29:01.77
こういうのを他スレに貼って より多くの頭脳を求めました
他に有為なスレがあるかもしれませんが、、、


アイデア意見を!!両スレとも政府機関に報告済み(見てくれているかはわかりませんが)

福島原発を冷やす方法3号
スレリンク(lifeline板)

原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
スレリンク(atom板)

825:名無電力14001
11/03/18 22:31:29.43
>>823
あると思うから最新車種だとやばそう、単純な回路の車なら余裕で動くはず

826:名無電力14001
11/03/18 22:33:10.39
シリコンチップを使って動く回路は放射線で動かない可能性が高い
人工衛星用の電子機器はその辺対策した基盤とチップ使ってる

827:名無電力14001
11/03/18 22:33:40.49
囚人を使って石棺

もうこれしかないんだよ

828:名無電力14001
11/03/18 22:36:14.57
>>826
人体とシリコンチップではどちらが放射線に耐える?

829:名無電力14001
11/03/18 22:36:34.43
霊能者のおばちゃんが霊界から教えられた事だって。
誰か意味が分かる人いる?


-昨夜教えられた事-
今世には、奇跡は存在します。
原発は、今以上の被害にはならないと信じ切っています。
我国は、神国です。
皆様がお心をひとつにする事で、我国は守られる神様が働いて下さると私は思い込んでいます。
私が申し上げる神様とは、宗教観から出る神様ではなく、この地球の自然界を調和しようとする大自然界の働きの事です。
どんな物質でも、この地球にある物質であれば必ず中和出来る物質が存在すると思ってもいます。
人間が、知恵で生み出した物質もです。
昨夜、夢なのか不思議な世界の方々からのメッセージなのか分かりませんが 頭の中に鮮明に次なる事を覚えさせられています。
「無色、無臭、透明な気体を、皆様が日々気にも掛けずに恩恵に与っているのは空気です。
地球を包む大気の下層部分を構成して、生物にとっての命の素でもあるのが 空気です。」
窒素が約5分の4、酸素が約5分の1の混合気体です。
この他には、アルゴン・二酸化炭素・ネオン・ヘリウム・メタン・クリプトン・亜酸化窒素・水素・オゾン・キセノン此処まで書けて、自分でも驚いています。
こんなの私の知識の中にあるはずがありませんが、これが空気の成分だそうです。
昨夜、感じ取れた中に今回問題の放射能汚染に関わる事の様に思える部分がありましたが、何分知識がない為に、上手くお伝えが出来ないのが残念ですが続けて見ます。
物質が構成される原子が、自然に壊されて出す性質の現象が放射線。
その放射線はα線、β線、γ線があり、この放射線の何かの部分(ウ~ン お伝えするのが難しい)と空気の成分の中からの性質を利用して、高濃度の放射能物質を封じ込められると教えて下さったように思いました。
その放射線の中でも電磁波(γ線)の働きが大きいとも言われていた気が致します。
次が、お伝えするのがもっと大変になりますが、お伝えする事が使命だと思い 頑張って気を整えながら頭の中の教えられた事を 感じ取りながら書いていきます。
電場と磁場が時間的に変化のない時に、放射線の電磁波γ線の強度を上げる。


830:名無電力14001
11/03/18 22:36:53.75
ウ~ン、下げるだったかな、を射ると言われたようなァ。
どう書けばよいのか分からなくなりましたが、電流、動く電荷、動く磁石の回りに電場と磁場が合体するところ、誰かこの事が分かる方はいませんか!
それと、それぞれが単独で存在する。
こんな事を言われた気がします。
ウランの核分裂や重水素などの核融合とは、すなわち、いくつかの軽い原子核がエネルギーを出し、ひとつの原子核になる事。
意味は分からないが、書いておかなくては後でもっと分からなくなる。
水蒸気は、気体です。
空気も、気体です。
私達は、この空気の成分率が自然界ではごく普通と思って暮らしているのですが、あの放射能が放出された辺りはこの自然が崩壊されているのです。
空気の成分比率が違っている事を、知識のある方はお考えになって下さい。
きっと今日、お伝えした事は、この事に詳しい方のお心に届く日が来ると思っています。
空気が空気としてある別の所に、別の物が参加したが故に、生物にとっては生命の危機になっているのです。
調理の中で 塩を抜く時は塩を使います。
調理は物理学でもあり、生物学でもあります。
頭を固くされずに私が教えて戴いた事を一度考え戴きたく思います。



831:名無電力14001
11/03/18 22:37:17.32
>>828
動く動かないでは人体、直せないけどね

832:名無電力14001
11/03/18 22:37:18.77
核を制するには核しかない!

833:名無電力14001
11/03/18 22:38:31.02
>>822
軍用とか航空宇宙用なら多少の放射線内で正常に動作するような基準で出来てんだろ

834:名無電力14001
11/03/18 22:39:24.03
そういう問題じゃない。放射線の遮蔽に必要なのは物理的な厚みで、素材の違いなんてほとんど関係ない。

835:名無電力14001
11/03/18 22:40:59.20
第一有人ヘリ飛んでんじゃん
あれだってオールメカ制御なわけないだろ


836:名無電力14001
11/03/18 22:42:06.22
>>180
常温核融合は100年前からある・ないの議論が絶えません
日本では1960~1970年代に理研等で優秀な人材と巨費を投じて研究をしていましたが
常温核融合を起こす事はできませんでした


837:名無電力14001
11/03/18 22:42:46.82
電子制御がそんなに放射線に対して弱い物なら、
核ミサイルの軌道を狂わすぐらいの兵器はできそうだな。
もうあるのかもしれんけど・・

838:名無電力14001
11/03/18 22:45:03.24
>>835
線量低い時に停止しないで飛んでるだろ、放射線元のプールにラジコンが接近出来るわけが無い

839:名無電力14001
11/03/18 22:45:16.14
訂正
>>836>>818に対するレスです


840:名無電力14001
11/03/18 22:45:40.64
原発の周り、西側を水だらけにする
地面を暖めておく
ダムを切り落としたり川を決壊させたり海の水を撒き散らす
地面を暖める
蒸発して雲ができる

841:名無電力14001
11/03/18 22:46:03.39
>>837
戦術核に水爆弾頭が使える頃、ミサイル迎撃用に中性子爆弾の戦術核を配備してたよ

842:名無電力14001
11/03/18 22:48:38.81
>>272
今の日給はすごいよ
URLリンク(job.j-sen.jp)

843:名無電力14001
11/03/18 22:49:40.79
>>829
俺素人だけど
これ使うと思うわ
URLリンク(ribf.riken.jp)

844:842
11/03/18 22:52:34.42
あっ、すごくないや
勘違い、失礼しました

845:名無電力14001
11/03/18 23:01:40.41
だから、これだって。↓
URLリンク(www.teisen.co.jp)
苫小牧にあるでよ。水だけ出るかは知らんが毎分5万Lのもあるでよ。

846:名無電力14001
11/03/18 23:03:47.30
雪作る機械使うのはどう?

847:名無電力14001
11/03/18 23:05:15.67
>>845
1時間で75tの塩ができるな・・

848:名無電力14001
11/03/18 23:06:22.77
最悪の事態を考えて、5・6号機は死守できるように、
今のうちからして欲しい

海水製氷機ってあるけど、使い道がないっぽいな、、、。

849:名無電力14001
11/03/18 23:09:26.34
>>845
外で作業しなければいけないのがあれだが
この形状だったらシールドを工夫できそうだな。
壁で囲って持って行って狙いを定めたら
総員退避、シールド展開、放水開始!
なんかカコイイ。w

850:名無電力14001
11/03/18 23:15:28.24
1時間で75tの塩… しょっぱそうだな…

851:名無電力14001
11/03/18 23:20:39.50
津波で座礁した大型タンカーの中くり抜いて、
裏返して原発にかぶせれないかな?

852:名無電力14001
11/03/18 23:21:32.74
周囲熱で近寄れないんじゃないかと。
だから、特攻してないんだと思う

853:名無電力14001
11/03/18 23:28:46.06
こいつは?2万Lを120m!!
URLリンク(www.tokyo-siren.co.jp)

854:名無電力14001
11/03/18 23:31:44.75
>>851
冷停止に成功しないと被せても無駄です
水素爆発するだけ

855:名無電力14001
11/03/18 23:32:45.01
>>853
こいつを半球形の鉛で囲って砲身だけ外に出してだな…。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

856:名無電力14001
11/03/18 23:32:55.02
海にドボーン

857:名無電力14001
11/03/18 23:34:04.19
>>726
クロネコに水運んでくれって頼めばいいのか

858:名無電力14001
11/03/18 23:34:26.50
>>855
いや、いっそ瓦礫の中も自走できるようにだな…
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

859:名無電力14001
11/03/18 23:34:36.56
>>856
ゆとり

860:名無電力14001
11/03/18 23:36:35.58
ひとつ1~2tぐらいのデカい水風船的なもの作って
それをいくつかチヌークに抱えさせて炉心直上で投下すれば良くね?
多分水の空中散布より効率いいと思うし、投下成功した水の量の計算も楽だろ
命中すれば1t、外れたら0tだしさ
あのヘリの吊り下げ能力なら運べるハズ

問題は何で水を覆うかだな…ゴムとか燃料棒に落としても果たして大丈夫なんだろうか

861:名無電力14001
11/03/18 23:37:39.35
>>860
1㌧の塊を落としてただで済むと思ってんのか。

862:名無電力14001
11/03/18 23:38:17.11
>>853
こーいうのを一回すえつけて、きっちり固定して、
四六時中じゃんじゃん水かけてえなぁ。

863:名無電力14001
11/03/18 23:38:34.63
URLリンク(shohweb.com) 2/16 3/13 ・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

予言の地図作りました
URLリンク(iup.2ch-library.com)


864:名無電力14001
11/03/18 23:40:36.41
>>858
いや、いっそ全体を装甲してだな…
URLリンク(teruterufox.up.seesaa.net)

865:名無電力14001
11/03/18 23:42:56.73
>>864
別の意味で近づけなくなるな…

866:860
11/03/18 23:43:08.61
書いた直後にアレだけど、巨大水風船命中時の衝撃で床抜けたりしたらヤダな…
小さいタイマー式爆破装置かなんかつけて直前に起爆させて包んでるものだけ吹き飛ばして、少し上で一気にぶちまけれたらなぁ

867:名無電力14001
11/03/18 23:44:11.03
>>859
ツマンナイ

868:名無電力14001
11/03/18 23:44:23.35
新明和のサンカーで空から水を撒く。

高圧線の鉄塔を利用して、高所からミストを送る。

無人飛行船、巨大風船を使ってホースを原発内に伸ばして放水する。 

869:名無電力14001
11/03/18 23:44:51.85
>>866
米軍のクラスター爆弾を改造

870:名無電力14001
11/03/18 23:45:29.69
3号機の上に上昇気流が常にあるなら、
シートかぶせて紐つけて気球みたいにしたら、
蒸発した水がすこしは水に戻って落ちていくかもw
水素が通るくらいの隙間は必要だけどね

871:名無電力14001
11/03/18 23:47:29.53
5、6号機に万が一があったら即刻消防艇で水撒きかな…
あそこなら堤防無いし、結構近づけるんじゃね?
問題は水深だが

872:名無電力14001
11/03/18 23:53:38.02
とりま5号機に1~4の爆発物があたらないようにしときたい、
40m級で、防御力があって、すぐに作れて、
邪魔になったら即撤去できるようなもの、、、、何だ?

873:名無電力14001
11/03/18 23:53:44.15
>>822
ガンマ線どころか、中性子線ゆんゆんだと思う

874:名無電力14001
11/03/18 23:54:40.74
もうさんざん出てるだろうが
周りを囲って水攻め


875:名無電力14001
11/03/18 23:54:54.30
>>868
ミストじゃあ決定打にはならんと思う

それに無人の飛行船や気球じゃ精度に不安がある
ああいうのに長いものぶら下げると上部と下部で受ける気流が変わって制御が無理ゲになる


876:名無電力14001
11/03/19 00:01:21.35
>>869
クラスターよか、一つ当たりの水量をもっと軽くして数を増やせば良くないか?
ひとつ100?とか

877:名無電力14001
11/03/19 00:06:56.82
>>876
クラスターは本体は目標上空通過するだけなので建屋に被害出しにくいから
あと大型なので搭載量稼げると思った
何しろレーザー誘導で任意の高度で発射できるのが強み

878:名無電力14001
11/03/19 00:13:33.33
なんとか建屋ごと海に沈める方法はないかな?

879:名無電力14001
11/03/19 00:14:00.88
>>878
無い

880:名無電力14001
11/03/19 00:17:18.98
>>878
核廃棄物を海に投棄するバカは氏ね

881:名無電力14001
11/03/19 00:26:02.76
>>809
>>272

882:名無電力14001
11/03/19 00:28:09.95
麒麟の田村家のように日本人は解散で

883:名無電力14001
11/03/19 00:28:28.43
フォークリフトでノッチタンクを運んで並べ、ポンプ・ホースで海水を溜める
これを何列か並べれば多少の放射線シールドになるかな・・・?
港湾用のでっかいフォークリフト使えば、3~4段は積めるかと。

884:名無電力14001
11/03/19 00:30:31.36
スキー場の雪つくる機械で雪をプールに降らす

885:名無電力14001
11/03/19 00:33:27.30
放射線より怖いのは放射性物質
とくにプルトニウム

886:名無電力14001
11/03/19 00:35:40.07
ところで放水する意味あんの?


887:名無電力14001
11/03/19 00:36:12.13
たくさんの巨大な軍艦とかにワイヤーで原発をくくって引っ張り海に引っ張って落とす

888:名無電力14001
11/03/19 00:37:21.79
空からドライアイス散布して人工降雨がベストだな。

雨なら50トンとかってレベルじゃないし、建屋からそれなりに冷える。

高高度爆撃機をつかって10キロ上空から撒けば
地上付近の作業に比べると被爆量も桁2つぐらい少ない。

889:名無電力14001
11/03/19 00:38:33.95
>>886 周りの土地を湿らせる事で粉系のモノの拡散が防げる。

というか人工降雨以上の方法は無い。反論あればどうぞ。

890:名無電力14001
11/03/19 00:40:27.12
流れぶったぎってごめんな。
真剣にアイデア集めてるサイトor掲示板知ってたら教えて。
ぐぐっても悪ふざけばっかりで。

891:名無電力14001
11/03/19 00:41:34.56
廃炉は決定済みだろうけど跡地はどうなるのだろうか

892:名無電力14001
11/03/19 00:42:44.38
バージアンローダ船で規格外の放水を行う。

893:名無電力14001
11/03/19 00:43:32.62
>>886

使用済み核燃料の温度を下げるために水が必要だから。
使用済み核燃料の温度が上がると、中の核反応物質が溶解して待機中に拡散してしまう。

894:名無電力14001
11/03/19 00:46:37.84
とりあえずドライアイス散布で雨を降らせるしかない。人工降雨作戦を提唱します。

①放射能の拡散防止。死者低減
② ①による復旧作業の効率化
③原子炉等への高い冷却効果。全ての放射性燃料冷却プールへの長時間の給水。
④散布作業の安全性が高い事

 この作戦で死ぬ人は居ません。材料も安く済み、長時間の冷却および注水が可能です。
反対あればどうぞ。

895:名無電力14001
11/03/19 00:48:05.57
このドピーカンで人工降雨とか可能なん?

896:名無電力14001
11/03/19 00:51:21.89
可能、実際にチェルノブイリ後に首都モスクワへの死傷者抑制の為
ヨウ化銀を撒いて雨を降らせた記録がある。
ドライアイスでも効果がある。

>降雨のための道具一式は50万元(約770万円)ぐらいするそうです。

安い!すぐやるべし。

URLリンク(gigazine.net)

897:名無電力14001
11/03/19 00:54:58.92
 というか未だにコレをやってない事そのものが不思議で不思議で信じられない
低リスクで最も効果がある当然の処置だと思っていただけに
何故?が膨らんでしょうがない

 効果が無くてもリスクも無いのでやるしかないのだが。
遅いと言われてもいいので今これからやって欲しい

898:名無電力14001
11/03/19 00:58:00.38
反論あれば即座にどうぞ。

放射能の砂埃防止は地上班のリスク低減にもなるし
車両などの除洗作業も効率化でき、非常リソースの有効稼働時間が延長される。
よってみんなで助かる確率も高く出来る。

コストもリスクも殆ど無いのでやるべし、やるべし、やるべし!

899:名無電力14001
11/03/19 01:01:45.57
>>894
100m近い高度からガラガラガラ~って?

900:名無電力14001
11/03/19 01:03:47.18
ヘリで巨大な氷を上にゴトって置く
熱で溶ければ水となって落ちるし放水より体力に入りそう

901:名無電力14001
11/03/19 01:07:07.96
高度は10キロメートル以上。

高高度爆撃機などでとにかく大量散布する。

低高度だとドライアイスの欠片が炉に当たって良くない。
また解けずに落下したドライアイスが局部的に冷却するのは
亀裂の発生の懸念などで特にウマくない。あくまで地上に着くまでに解けることが大事。

 晴れで大気中のチリもそこそこある空に影響を与えて
雨雲を作ってしまうのが最良の手と考えますがいかがですか?

 ヨウ化銀とドライアイスブレンド散布もありと考えます。
皆さんはどのように考えますか?

902:名無電力14001
11/03/19 01:11:11.76
>>900 パイロット等の危険が大きすぎる上に自由落下物を当てるのは至難の業。
また氷地震の落下衝撃による炉の破損が懸念される。
だけど1機目のヘリの操縦はまさに見事だったけど、同じ人が何回も出撃できるような被爆量ではないと思う。

 人工降雨しかないと思う。その上で放水もする。全部やる。
まず現場の放射能チリを押さえ込む事が大事。水蒸気とかそこらへんも押さえ込める
なんと言っても作戦のリスクが無い事が最大のメリットだと思う。

903:名無電力14001
11/03/19 01:13:22.88
人工降雨はひとつの意見として。
他のアイデアを排除するほどたくさんレスしなくていいよ。
ブレインストーミングの場としての機能が失われる。

904:名無電力14001
11/03/19 01:16:50.49
 奥多摩湖で人工降雨の研究をやっていた方とかに聞けば効果的な方法は実証済みであると思われる。

 奥多摩湖の入り口の小屋みたいなところがその実験施設なんだよね。
あとは官邸が総力を挙げれば1~2時間ぐらいで連絡はつくはず。

ヨウ化銀
URLリンク(www.actiblog.com)

URLリンク(ja.wikipedia.org)



905:名無電力14001
11/03/19 01:19:19.55
URLリンク(upload.wikimedia.org)

906:名無電力14001
11/03/19 01:20:07.47
下からヘリで強風を当てて水の飛距離を伸ばす。さすがに水だと重すぎるかw


    水→ /~~~~^~~~~~~~~~~       
       /   ↑ ↑ ↑  「   
       /    ヘリコプター | 原子炉 |

907:名無電力14001
11/03/19 01:22:06.69
>>905
これこれ!砲身が>>853で装甲は鉛でな。

908:名無電力14001
11/03/19 01:22:25.18
あと考えたのは人体に無害な無機水銀を放水によって炉内に入れる
金属なので放射線の拡散及び再臨海防止にはなると思うがいかがか?

909:名無電力14001
11/03/19 01:22:28.21
>>906
ヘリが落ちるだろうがww

910:名無電力14001
11/03/19 01:24:02.12
URLリンク(img832.imageshack.us)
URLリンク(img88.imageshack.us)

・この方法ならピンポイントで放水出来る
・4号機はノズルをサイドに固定し、サイドから放水
・鉄骨とノズルは防錆塗装
・アームとフックで取り外しもOK
・半分でもよし
・取り外すときに引っ掛かりそうなのが難点か

改良点があったら頼む
知恵を貸してくれ


911:名無電力14001
11/03/19 01:24:57.91
>>910
悪いが爆笑したww

912:名無電力14001
11/03/19 01:25:00.86
インタビューで泣いていた社員、それでいいのか?

913:名無電力14001
11/03/19 01:25:05.81
金属と言う事で熱伝導性も恐らくいいので冷却にはかなり寄与すると思われる。
他にも弊害が少なくて即効性のある方法はないかな。

やはり降雨が最良と思える。

914:名無電力14001
11/03/19 01:26:20.08
>>910 ヘリの墜落による炉の3次的な破壊が懸念

915:名無電力14001
11/03/19 01:29:29.47
海水じゃなく液体窒素で
それをどうやって撒くかはおまえらが考えろ

916:名無電力14001
11/03/19 01:32:15.93
>>875 テトラポッドをヘリで空輸して間に積む。
3重ぐらいに出来ればそこそこ対爆するとおもう。

917:名無電力14001
11/03/19 01:32:55.28
大和からコスモクリーナーをおろそう!
波動法で一気に消し去る

918:名無電力14001
11/03/19 01:37:33.68
>>915 熱収縮によって格納容器の破損を懸念。

種子島からロケットの胴部を徴発空輸→原発前に置く。
直径もそこそこあるし、軽量で空輸も出来、強度もかなりある
価格的には非常に高価だが日本全滅よりはマシだと思う。

置いた後でサイドを溶接してふさぎ中にコンクリートを注入、
対爆性・軽量性・作業時間の短さとか考えてもやっておく価値はあると思う。

919:名無電力14001
11/03/19 01:39:22.89
巨神兵がど~ん!

920:名無電力14001
11/03/19 01:41:26.18
イベントなどで使う子供用のプレイバルーンにホウ酸水を詰めて敷設。
出来ればなるべく高く積む。

懸念材料は外皮の耐圧性。あと熱に弱いだろうし、放射線で劣化する恐れがある。
対爆性は低いと思われる。対爆はロケット部材がやはりベストか・・・。

921:名無電力14001
11/03/19 01:43:12.43
ラブ注入

922:名無電力14001
11/03/19 01:46:32.97
ヘリ系は墜落のリスクがあるからなるべく避けたい(そんな事言ってられないのはわかるが)


923:名無電力14001
11/03/19 01:49:13.20
船舶用の巨大鋼鈑も対爆に使用できると思われるが重量が大きすぎて空輸が不可能なんだよね。

やはり限界量の雨を降らせまくって、石棺というのがベストだと思う。

悲惨時間が長くなれば100万単位で人的な被害が出るから、
なるべく早く出来そうな方法以外はダメなのかもしれない。

やはり立案から実行開始までが48時間以内でないと

924:名無電力14001
11/03/19 02:01:58.77
>>毎年の自殺者3万人超…&死刑囚の執行待ち…

あとは、わかるな…

仕事内容:ホースを突っ込んでくる簡単なお仕事です。

925:名無電力14001
11/03/19 02:07:13.39
>>924 炉心が目で見える位置だとそもそも死亡までに作業が終わるかどうか
解らないのでやはり周囲の放射能をサプレッションしたあとで行わないと
元も子もないと思う。降雨後なら可能性はあると思われる。

 あとまじめに考えると犯罪者の選定がかなり困難だろう。逆に更に爆発させようとするかもしれない。
そのモニターをどうするか。スナイパーでも配置するか?
1キロ程度ではスナイパーが被爆するんだよね。ゴルゴでも2キロが限度だと思うのでかなり難しい。
流れ弾が原子炉を掠めるのもおっかない。

926:名無電力14001
11/03/19 02:12:28.31
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ここで見るに水の比熱ってかなりデカいんだなーやはり水は偉大だな。

最高なのは降雨+放水+対爆かなやはり。

927:名無電力14001
11/03/19 02:18:26.50
>>926
物質を溶かす能力も最強クラスですから・・・
溶融したペレットを茹でる事により良いダシがたっぷり取れる

928:名無電力14001
11/03/19 02:25:31.47
この人の言っていることって正しいの?
URLリンク(www.youtube.com)


929:名無電力14001
11/03/19 02:31:38.20
南相馬市で今日中に『待避して帰宅した社員は原発に戻って電源復旧、壊れた部分の修復に従事する条例』を発令するべし。


930:名無電力14001
11/03/19 02:33:03.70
ただ、放出が続いて首都までの1000万人単位でガン発生して壊滅するのを考えれば選択の余地は無いと思われる。
どっち道雨は降るし、爆発する前に降らせれば冷却も出来る。
爆発した後で降っても言うようにダシが取れるだけになるしな。

ここまででは高高度爆撃機によるドライアイス・ヨウ化銀投下による人工降雨作戦が最良と思われます。

 でもなんだろう、村上 龍なんかが描いていた日本崩壊のシナリオとは全然違うな~。
労働価値の低下によるデフレスパイラルから経済破綻とかじゃなく
災害+東京電力による人災。電力会社の人災で日本がなくなるとはおもいもし無かったな。
小説家のイマジネーションをはるかに超えた事態だね。

 あと俺らが何日生きていてこうして書いていられるのかとか
そういう実質的な所がもうそろそろ知りたい罠。ダメならダメでいいからはっきり宣告して欲しい。

931:名無電力14001
11/03/19 02:35:05.27
人工降雨作戦の人がうっとおしくなってきた。

932:名無電力14001
11/03/19 02:36:05.69
>>926 確かに、破滅願望をもってる人だったら逆効果だね。

不謹慎だけど、全国の職安&自殺の名所で単純に3万人のうち1%でも志願したら300人、10人で1組で1往復すると30回分の作業(内部確認用カメラ設置から、冷却用の
仮設パイプ設置や修復作業をちょっとずつ分担して)できるかなと…

てかさ、被災地探索用とか宇宙空間作業用の無人ロボット的なものってやっぱ放射能強いと使えないのかな?




933:名無電力14001
11/03/19 03:22:18.66
>>670
海水で冷やしてしまった時点で
塩化水素を発生させる危険があるかを
検証してから行う必要がありそう。
塩化スズ(IV)が出来る可能性ってあるかな?

934:名無電力14001
11/03/19 03:24:19.27
 放射線の光が金属に当たる事による”光電効果”による電子機器の誤作動と
それの伴うオペレーションミスによる破壊がまた問題になるだろうから、
本格的な宇宙装備でということでのみアリだとは思う。

 チェルノブイリの時にはリモートのパワーショベルが活躍したし、
石棺もリモートで部材を積んでいった、写真でよく見るクレーンはその時のもの

 でもまぁ実際問題金属等の遮蔽物系統は有意に温度上昇してると思うよ。
遮った放射線のエネルギーを受け取ってるからね。

935:名無電力14001
11/03/19 03:29:07.14
>>933 初期ならアリかもしれないが、水素ガスが溜まりに溜まっている所に
金属を流し込んでコンデンサーの一個でもスパークしようもんなら
それこそ汚物を全世界に向けて発信の大爆発になるしな。

 同じ理由で水銀もダメだと後から思った。
ウザかろうがナンだろうが還元的に考えるとやはり有効なのは
人工降雨と石棺なのではないか?

というか同じ地上作戦をやるなら作業員を少しでも被爆から守る義務があると思うんだよね。

936:名無電力14001
11/03/19 03:43:23.47
結局放水が一番になりそう
少々離れたところに放水塔を作ったらいいんじゃないかな。
コンテナ積み上げるだけでもプレハブ建築式でもいい。
揚水ポンプ、天辺に貯水槽と無線操縦可能なポンプ車をヘリで設置

937:名無電力14001
11/03/19 03:49:33.68
 線量達すると作業できなくなりますし、放水なんて出来る人は殆ど居ないですから
海水汲んで無人放水か降雨がいいですね。

938:名無電力14001
11/03/19 04:05:07.78
平時でも緊急時でも完全にビタっと停止できる装置を作らない、作れないままの、本来は未完成装置を世に出してしまった開発者と
金の亡者の不始末。電気を作る機械の暴走を電気でしか冷やせないシステムだなんて。。。原子なだけに原始的な処置でも止まるようにしとかないと完成品とは
いえない。壊して止めることもままならない時点で人間の手には負えないモノなのだと認識すべきだったのだ。
苦肉の策といえども、常温の海水のみなんて。せめて氷水とか、雪を利用するとか、ホウ酸水とか。
普通の火事でさえ消火器(粉)なるものがあるのに。。。途方もなく核分裂を起こす熱エネルギーなのであれば、
反対に途方もなく冷え続けるシロモノを見つけるしかあるまい。けど、こんなのってこの世にありますか?両方があっての平衡バランス成立。完成品。(ちなみに来年から「地球自体」は氷河期になるとの予見もありますがどうなんでしょうね。)
あ、とりあえず氷には「塩」でしたっけ。

939:名無電力14001
11/03/19 04:28:08.41
そんな事度々の事故で皆しってたろ?
でも見ないふりしてた、というか
どうせ周囲一キロとかの事だろ?みたいな他人事だった。

940:名無電力14001
11/03/19 05:18:08.31
バブル就職期と氷河就職期の反動サイクルに似たり。年金システム崩壊に気づくまでは他人事。

941:名無電力14001
11/03/19 05:43:28.10
建屋挟むように距離置いて鉄塔2本立てて間にワイヤー張れば
それ沿いに放水用のホースおくりこめば真上から放水できるだろ

942:FAR EAST MUSIC
11/03/19 06:18:24.28
URLリンク(www.youtube.com)

943:名無電力14001
11/03/19 06:23:58.20
ゴキちゃんをまるごと固める氷結泡スプレーってあるよね・・・。
結構、画期的救世主だったりするよ。コレ。(開発者さんありがと^^)
応用できないかな~。あと油固める粉とかもね。

944:名無電力14001
11/03/19 06:50:24.34
ネタレベルの案がここから冷やすスレに大量に漏れているようだ
ここの連中は現場で今何が起きてるか、どんな作業が行われてるのか知らないらしい
先ずはこのスレ自体を格納容器に閉じこめておかないと駄目だな

945:名無電力14001
11/03/19 07:16:43.43
年間3万人以上の人間が自殺してるんだから、その人たちを召集して作業してもらう
募集したら案外たくさんの人が集まりそう

946:名無電力14001
11/03/19 07:24:49.84
>>945
ヒヒヒ みんな道連れだあああ

947:名無電力14001
11/03/19 07:25:54.12
>>945
むしろ死刑囚のほうがいい。精神的に屈強だろ
成功したら保釈とか。

ただし、連合赤軍とか別ね

948:名無電力14001
11/03/19 07:29:04.31
もう神頼みしかない。
伊勢神宮に行くべき。

949:名無電力14001
11/03/19 07:51:21.59
石鹸水が何か投入して
放射性物質って覆えないの?

950:名無電力14001
11/03/19 07:53:23.91
巨大な泡で石棺のかわりとか

951:名無電力14001
11/03/19 07:57:49.19
洗剤の専門家ってどこのスレにいけば会える?

952:名無電力14001
11/03/19 08:01:08.80
原子レベルで泡とかできるのがあれば
放射能物質から放射能を防ぐとかできると思うのだけれど・・・

953:名無電力14001
11/03/19 08:11:40.88
かくなる上は、福島原発の下に深さ300m程度の
巨大な穴を掘って、掘り終わってから、爆破沈没させる
しかないのではないのか。

地層処分のNUMOとか言うのは、そんな程度で大丈夫だと言ってるんだろ?


954:名無電力14001
11/03/19 08:15:41.29
①長いホースを用意する
②ヘリで原子炉の上にホースの片方の口を投下
③もう片方の口を消防車のホースの口とつなげる
④消防車から放水
⑤原子炉に効率よく水が入る(上空ヘリから水を撒くよりは

955:名無電力14001
11/03/19 08:18:56.50
>>949
水が最適、不純物入れるとそれが放射線帯びるので扱いが面倒になる
仕方なく炉に海水入れちゃってるけど圧力開放のための蒸気に放射線帯びた不純物が出てるので周囲の放射線量が上がってしまっている

956:名無電力14001
11/03/19 08:22:16.44
原子炉の周りに塀を立てて、水槽みたいに水浸しにする(´・ω・`)

957:名無電力14001
11/03/19 08:23:37.74
放水ホースにロープをつけて、ヘリで引き上げて、ホースの口を3号機の上空にもっていって
そこで、放水開始すればいい。

958:名無電力14001
11/03/19 08:27:34.44
>>955
ホウ酸かそれに順ずる放射毒に強い物質と配合の仕方で洗剤とかできませんか?

959:名無電力14001
11/03/19 08:31:43.28
無人の放水車に牽引車を連結して現場まで移動
所定の位置に付いたら連結を切り離し離脱
これなら無人で放水を続けられないか?

960:名無電力14001
11/03/19 08:32:35.21
>>954
それがいいよ。おれも すでに前のレスで同じこと書いたんだけど

政府は気づいてないんじゃないの?

だれか中央官庁に知り合いいないのかな?

伝えてあげてよ

地上から放水するよりよっぽどいいよ

4号機天井がまだいちぶあるけど

あれだけ隙間が開いてれば天井に投下するだけで

十分水がプールに入ると思うよ。

961:名無電力14001
11/03/19 08:35:03.85
>>960 俺も本当にそう思う

ゆっくりすこしづつおとせば大丈夫だろうに。

なぜやらん??? そんなホースないのか?



962:名無電力14001
11/03/19 08:40:45.31
ホースは跳ねたり折れたりするから途中から配管の方が良いと思う

963:名無電力14001
11/03/19 08:54:50.65
菅のバカがアメリカかからの早期の支援を断るから大事になった


964:名無電力14001
11/03/19 09:08:13.20
>>961
長いホースはあると思うよ

あと消防団で使ってるホースは一本20mなんだけど

それを10本つなげば200mなになるし

200mあってもポンプ車1台で軽く5キロの圧力はだせるから

それだけあれば水道の蛇口全開にしたぐらいの勢いで消化ホースから
水がでるよ。


965:名無電力14001
11/03/19 09:11:59.77
揚水にどれだけ圧力要るか知らんの?

966:名無電力14001
11/03/19 09:24:02.61
大きな水槽に水中ポンプ入れて建家の近くに設置する
電源車に水中ポンプの電源をつなぎプールに注水する
水中ポンプには配管を接続するL字配管
問題はプールの高さまで水中ポンプで揚水出来るかじゃ
水槽には消防車でドンドン海水入れればよい

967:名無電力14001
11/03/19 09:29:24.18
エバラとかポンプ屋なら知っている
簡易水槽でいいんじゃ

968:名無電力14001
11/03/19 09:32:10.16
ロボット大国なんだからアシモでホース持ってくなり放水車を運転してくなり、、
なんてマンガ的な絵が最初は浮かんだけど、そんなしなくてもいよいよという
時に無人の放水車なりを近くまで寄せるなんて、元々用意してなかったとしても
その程度の治具は3日もあればできる気がするよね。放射線が高くて近くまで
寄れないから放水できない、ってどんだけ間抜けなの?って思う。

969:名無電力14001
11/03/19 09:32:32.74
電源接続作業している最中にも水槽等の設置はできる
放射線浴びまくりになるからクレーンとかで設置できたらいい


970:名無電力14001
11/03/19 09:35:25.15
アシモ「ヒバクシタクナイノデ イキマセン」

971:名無電力14001
11/03/19 09:37:27.95
トヨタもトランペットを吹くロボットを開発してたよな

972:名無電力14001
11/03/19 09:46:12.46
配管済みの足場を地組してそれをヘリコプターで設置

足場に簡易クレーンつけてリモコンでホースの筒先を操作する

無人で制御できる

973:名無電力14001
11/03/19 09:50:53.31
放射能で回路やられる

974:名無電力14001
11/03/19 09:55:31.83
アシモは手と足が操作できるから
ハンドルとアクセルブレーキ操作させて消防車運転すれば
いいじゃん

975:名無電力14001
11/03/19 10:03:32.17
ポンプといえばツルミだな
ディープウェル用水中ポンプなら揚程100mとかあったぞ
0.5~1.0t/分ぐらいだったかな

976:名無電力14001
11/03/19 10:04:00.12
105 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/19(土) 08:26:27.16
Q 中性子線ではなくてガンマ線でも壊れるのですか?
A 中性子を吸収すると放射化して核種が変わる場合があるので、壊れる場合もあると思いますが、
 原子炉から出るガンマ線は宇宙線と違って放射化する力はありません。 もっとも確率的に低いだけでありえないわけではないでしょうが。
 ただし、ガンマ線を吸収すると電離しますから、この電離により電圧が生じて誤動作させる事が出来ます。

Q 放射線の影響で電子部品が誤動作するというのは本当ですが?

A 最近の電子機器はLSIを使っています。 そして最近であるほど内部の回路は小さくなっています。
  そして殆どがCMOSプロセスで動いています。 電流ではなく電圧=電荷で動いてるわけです。
  そのため、放射線を1個受けただけでその回路の電荷が反転する可能性が高く、誤動作の確率は高いです。

Q 福島原発3号機にラジコンヘリは近づけないのか?
A 上のように最新のLSIを使っていると厳しいです。
  トランジスタを使ってくみ上げたディスクリートと呼ばれる回路ならある程度大丈夫ですが、小型化したものは
  たいていマイクロプロセッサなどを使っていますから。
  昔のLSIたとえばZ80を使ったようなものなら多少強いかもしれません。

977:名無電力14001
11/03/19 10:06:42.56
あったあったこれだ
URLリンク(www.tsurumipump.co.jp)
揚程100mなら1.2t/分いけるみたい
配管抵抗入れても50mぐらい余裕じゃね?

978:名無電力14001
11/03/19 10:24:54.80
ワシの推測やけど冷却水循環ポンプの電源は400Vで向かった電源車は
200Vばっかりだったのでは
水中ポンプなら電源車3相200VでOKじゃ
簡易水槽は自衛隊にあるんでは?


979:名無電力14001
11/03/19 10:26:09.46
日本の法の下では
死を覚悟で作業できる人を募集することはできないのかな
「近づけない」てのが手こずらせてる一番の理由ならば
日本のために命を掛けて近づいてくれる人は絶対に存在すると思う
それは、不治の病だったり、これまでの行いからの反省だったりそれぞれの理由はあるだろうけど
本人がいいのであれば、募集OKというわけにはいかないの?

980:名無電力14001
11/03/19 10:28:24.80
役立たずの腐れニートどもや囚人つかえよ


981:名無電力14001
11/03/19 10:29:26.22
>>979
死を覚悟以前に接近したら倒れちゃうぐらいの線量でてるから決死隊が無意味なのでは?
いま放水作業や電源復旧作業してる人がすでに決死隊だと思う

982:名無電力14001
11/03/19 10:30:03.11
並行して対策実施しないといけない
コンクリート車を手配して電源回復していよいよ駄目なら実行しないと
日本どころか世界に被害がおよぶ
ワシみたいな低学歴爺より優秀な人よアイデア出してくれ

983:名無電力14001
11/03/19 10:32:33.19
唯の放水なんだから
エリートクラスのスーパーレスキューや自衛隊使う必要ない
ニート乞食と死刑囚で充分だろ??

984:名無電力14001
11/03/19 10:39:39.56
保安院のおさーんが適任だと思うよ。

985:名無電力14001
11/03/19 10:43:38.92
原子力は人類には制御できない。
人の住むところに原発を作ることは馬鹿げている。

って誰か言っていたけど、なら発想の転換で

福島はもう人の住むところじゃないから、むしろこれから新規に原発1000基ほど誘致して
復興の資源に当てるのはどうでしょうか?

986:名無電力14001
11/03/19 10:43:40.03
>>984
いざというときは原発組織のトップから順に、
現場に突入しなければならない。

っていうルールにしたら、安全設計も、
運用も、以上にクオリティ上がると思うw
それこそ命がけでチェックや訓練をするだろう。

987:名無電力14001
11/03/19 10:49:59.40
次スレ
原発 ダメモトで解決方法を考える 原発 2
スレリンク(atom板)

988:名無電力14001
11/03/19 10:55:08.86
政府は民間企業に協力の要請してるのかな
建機会社やらゼネコンやら世界中の現場見てるんだから結構いろんなアイデア持ってそうだが

989:名無電力14001
11/03/19 11:03:59.92
色々持ってても役に立たないものばかりだろうね
原発事故を止めた実績があるならともかく

990:名無電力14001
11/03/19 13:05:38.69
まあ、持ってても関わりたくないよな。隠しとこ。だろう?

991:名無電力14001
11/03/19 13:10:30.54
だから法を作って大義名分を作るのさ、そうすりゃ説得できるでしょ

992:名無電力14001
11/03/19 13:25:27.91
宇宙船艦ヤマトの頼みの綱、伝家の宝刀<<波動砲>>的なものをだれか早く考えて~~><
ドラゴンボールでも里見発犬伝でもキテレツ君でもドラえもんでもいいから、ヒーローにだれかなって!
現代の平賀源内は日本にはおらんのかえ?ノーベル科学者さん達、次々と輩出してる国なんだからこんな時こそ頑張って叡智搾り出して
救済策を捻り出して下さいまし。m(∋ ∈)m 日本人の賢さ、私は信じてますから。


993:名無電力14001
11/03/19 13:30:45.34
>>947
全員、反体制、反社会性だけどな。

994:名無電力14001
11/03/19 13:32:05.87
大凧でバケツを運べば、とりあえず被曝しなくて済む。かな?

995:名無電力14001
11/03/19 16:14:37.16
何故埋めん!

996:名無電力14001
11/03/19 16:19:23.70
米軍の友達作戦で核兵器で全部吹き飛ばしてもらって何もなかったことに。


997:名無電力14001
11/03/19 16:21:26.00
20性器少年かよ

998:名無電力14001
11/03/19 16:21:45.76
地の神に頼んで、もう一度大地震&津波を起こしてもらって
日本海溝の奥深くまで引きずり込んでもらえ。

20年もしたら、ゴジラでも上がってくるだろうから。

999:名無電力14001
11/03/19 16:25:29.03
埋め

1000:名無電力14001
11/03/19 16:28:46.49
みんなでオナニー

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch