11/03/28 14:27:59.30
■■■ 東電発表 「津波は14メートル」は大ウソ ■■■
福島第2発電所 3月12日の衛星写真
URLリンク(lh6.googleusercontent.com)
写真の下、4個の丸タンクと 8個の四角の建物の間に傾斜面がある。
その傾斜面に沿って、津波が浸水したと思われる 曲線状の痕跡が見える。
グーグルアースで調べたら、その傾斜面の段差は 上側が標高8メートル、下側が標高5メートル。
真ん中くらいまで津波浸水してるから、平均6.5メートルの津波だった。
上側の標高8メートル部分の道路はセンターラインが見えるけど、
標高5メートル部分の道路はセンターラインが全く見えない。
つまり、津波は最大でも8メートル以下。
福島第1と第2は、そんなに離れてない。海底の地形も同じ。
どこを見て「想定外の大津波」なんだ?
東電発表 「 14メートルの大津波 」は大ウソ。
【原発問題】 専門家の警告にもかかわらず、津波への危機意識は薄かった 東電、869年貞観地震の評価を棚上げ…2009年6月経産省審議会
スレリンク(newsplus板)