11/03/26 15:24:36.22
ここ数年国の電力需要が減ってるにもかかわらず、本当に計画停電が必要なのか自民党の河野太郎が検証しようとしたら経済産業省が資料の提出を拒んだとツイッターで書いていた。
つまりこういう事
2003年にほとんどの東電の原子力発電所が検査のため止まってるにも関わらずこのときは部分停電になっていない。
www.nikkeibp.co.jp/archives/233/233481.html
省エネのおかげでここ最近の電力需要は右肩下がり。
www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_01/index.html
それを考えるなら、今の部分停電は世論の原子力廃止に対する東電の牽制。
役人は原発止めるつもりないし、電力が余っていても足りないという名目で原発を作りたいだけ。