11/03/05 20:52:35.71
>>203
>無限の熱源があるから対流が続いており
地球内部の熱源は非常に弱いものです。 太陽から受ける熱の数千分の1程度でしょう。
固体の熱伝導が対流に比べて極端に悪いために、地表近くが固体になれば自動的に発熱と地表からの放熱がバランスし安定化するだけの事です。
206:名無電力14001
11/03/05 21:15:53.88
たぶん勘違いしてるのは 噴火などの映像を見ての刷り込みがあるのだと思います。
火山からマグマが噴火するのは、マグマ比重が軽くなったからです。
どうして軽いかといえば、それは噴火によって圧力が急激に低くなり、内部の水やガスが気化して比重を下げるからです。
噴火の前は重いから地下にあったのです。
マグマが流れる時にパイプのような形を作る事がありますが、これは比較的小さいから構造物として存在できるのであって
数100mに渡って支える事は出来ません。
地下にあるマグマは、その周囲と同じ比重だからそこにあります。その高さより上の岩盤は、マグマより比重が軽いから上にあるのです。
もし地下にあるマグマの一部が冷えて固化すれば、その重みで沈んでゆきます。
数㎡の規模なら周囲の岩盤に固着して落ちない事も可能でしょうけど、大きくなれば比重が重いものが上にある不安定な状態を続ける事は出来ません
207:名無電力14001
11/03/05 21:46:33.94
もうひとつ。 地表でマグマが冷えて岩になるのと違って
地下では固化するといっても、混合物だから明確な相変化をするんじゃなくてアメとかガラスのような感じ。
対流といっても、対流速度は年間数cm単位なんで、人間の感覚では固体でも、年単位で見れば液体という事
208:名無電力14001
11/03/05 23:44:15.07
>>204
そんな理屈で2倍になるなら
各地で対流速度しっちゃかめっちゃかだね
実際はマグマの中で温度勾配があるんだから
上昇しながら放熱・熱交換されており、その熱量は上面に辿り着いてからの熱量放出に比べてはるかに多いことを表す
ということは
上面の放熱量が変わったところで、温度勾配も変わらないのでこれ以上対流速度は上がらないってこと
熱水対流層のように温度勾配が低(深層から浅層までほぼ同じ温度のまま)ければ
対流による効果が出てると言えるけどね
209:名無電力14001
11/03/05 23:47:33.19
>>205
地球内部の挙動を語るのに
太陽エネルギーの膨大さを語ってもなーーんも意味ないけど
210:名無電力14001
11/03/06 00:06:19.48
>>208
ものすごい勢いで地熱を使い、
どんどん冷却しては、井戸を深くしてゆき、マグマ溜りまで冷却してはさらにマグマ溜りの中まで井戸を深くどんどん熱を吸い上げれば
そういう事になるかもしれませんね。
でも、そうなると対流による熱伝導が無くなるので、一度そうやって潰したら数万年元に戻らなくなりますよ。
また、マグマ溜りを潰せるか、対流と競争しなくちゃいけないわけで、そうとう難しいとは思います。
211:名無電力14001
11/03/06 00:18:47.23
>>210
そういうことではなく
対流速度が上がらなくても熱伝導量は充分あるってこと
対流がメインなら温度勾配低いはず
対流が遅すぎるから温度勾配がある
212:名無電力14001
11/03/06 00:29:30.32
ごめん。判らない。 どういうモデル?
213:名無電力14001
11/03/06 01:06:23.69
温度勾配があるってことは
対流が持ってる熱量が上昇途中で奪われるからでしょ
対流で運ぶ量より、熱伝導で取られる量が早くて多いから
そうでなかったら熱水層のように
温度が変わらないまま上層まで対流して温度を運んでる
214:名無電力14001
11/03/07 20:54:47.25
規制仕分けラテ欄 - 2011年3月7日
URLリンク(www.shiwake.go.jp)
再生可能エネルギーの導入に関する規制(保安林・国有林) 評価結果
URLリンク(www.shiwake.go.jp)
(1)保安林
改革の方向性: 中間とりまとめの通り、 保安林における許可要件について、
1 保安林の指定目的や指定状況の再精査が必要
2 保安林指定解除要件の見直しが必要
3 許可要件に関するガイドラインの策定が必要
(2)国有林
改革の方向性: 通達における国有林野の貸付要件について、
1 地方自治体の基本構想への位置づけは、地方自治体の「同意」でも可能とする。
2 売電先規制については、PPSまで含めて撤廃する。
3 再生可能エネルギー発電に附属するエネルギー供給事業についても、
特段の条件は付けずに貸付対象とする。
(保安林・国有林共通)
留意点: 保安林と国有林の公益性を否定するものではない。
特に保安林のもつ水源涵養機能や災害防止機能には十分な配慮が必要。
同時に、再生可能エネルギーを導入することとの公益性と比較衡量が必要。
とりまとめ内容
留意点にあるとおり、再生可能エネルギーの公益性と、保安林・国有林の公益性の比較衡量が必要。
保安林・国有林の公益性そのものについては、十分に考慮していかなければならない。
Ustream 再生可能エネルギーの導入に関する規制(保安林・国有林)
URLリンク(www.ustream.tv)
215:名無電力14001
11/03/07 21:19:27.46
>>214の動画を見てるんだけど、
もし温暖化が進んで、洪水や台風の増加、生物絶滅、海面の上昇が起きたら、
風力や地熱のため少し木を切るのとは比較にならないほどの被害が
発生するという指摘が欲しかった。
とくに地熱は熱源の85%が公園内に集中してるし。
216:名無電力14001
11/03/08 09:50:23.91
>>215
少し木を切り風力や地熱を建てるだけでは「比較にならないほどの被害」を防ぐには全然足らんので、
風力や地熱を導入すれば温暖化を大きく抑制できると考える狂信者以外はそんなこと主張しなくて正解だと考えてるでしょうな
217:名無電力14001
11/03/08 15:08:51.11
>>216
世界中が同じように再生可能エネルギーの障害となっている規制を
緩和しないような行動を取ったら、CO2削減量は大きく変わってくる。
自国の影響なんてたかがしれてるから、
自国が頑張らなくても、他の国が頑張ってくれるだろうと、
すべての国が考えたら、CO2削減は進まない。
218:名無電力14001
11/03/08 15:27:42.45
再生可能エネルギーの障害は 規制じゃないだろ。
価格に見合ったメリットを提供出来ないってだけの事。
このスレの地熱発電だってそう。 デメリットがメリットを上回ってしまう。
こんなものに手を出すなら、まだ太陽電池がマシ。
219:名無電力14001
11/03/11 16:24:38.75
地熱発電は止めて~。 こんな地震や津波が頻発するんじゃ怖い~!
220:名無電力14001
11/03/12 16:53:41.32
>>215
ちょwww温暖化(笑
>>217
CO2削減はただの投機だから乗っからなかったら良かったんだけどね。
そもそも温室効果がない事が立証された。
まぁ削減に越したことは無いけど先に削減するもんがあるよww
日本は北京の空気汚染を先に指摘すべきだと思うがw
黄砂が汚染されて大変なことになってるぞ。
>>219
じゃあ原子力に頼るか?こんな現状で?
太陽電池だって製造工程で相当なデメリットがあるのを知らんのか?
原子力も風力も太陽光発電も地熱発電より大きなデメリットを持つ面がある。
それを税金を使って解決しているだけ。
221:名無電力14001
11/03/12 17:00:41.12
地熱発電で地下から熱を取り出せば、マントルの対流を加速し、100年に1度の地震が50年に1℃や30年に一度にやがてなる。
まあ、そうなるまでに数百年かかるから俺達関係ないからいいか。
222:名無電力14001
11/03/12 19:30:47.92
>>221
その理屈は論破されたろ?
223:名無電力14001
11/03/12 19:35:41.80
どこで?
224:名無電力14001
11/03/13 13:53:07.66
地熱発電に期待してます。
225:名無電力14001
11/03/13 14:12:44.20
地熱発電 → マントル対流速度上昇 → プレート移動速度上昇 → 地震頻度増加 を期待してるわけですね?
226:名無電力14001
11/03/15 19:19:31.74
ごめん投稿先間違えてた
原子力発電総量と、地熱総量の比較
日本の地熱自然放射熱量については、 日本の面積*1㎡あたりの平均地熱放射量で求められます。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>地球全体の熱流量はおよそ45テラワット
から計算すれば 0.1W/㎡
一方、日本の原子力発電の能力は千万KW 近くあります。
これを日本の面積で割れば 0.13W/㎡
ところが、地熱の場合 温度が低いため理論効率がそもそも良くありません。
たとえば20%だとすれば、取り出さなければならない熱はこの5倍になります
227:名無電力14001
11/03/15 20:13:51.63
そうか地熱が斜陽扱いされてるのは奪い過ぎると大変だからか
原子力は完全にアウトだから宇宙マイクロウェーブしかないな
228:名無電力14001
11/03/16 03:06:51.37
太陽熱…
229:名無電力14001
11/03/16 20:54:26.70
地熱発電が地震を誘発するっていっても、あとから水入れるタイプの場合だけ。
日本の場合は、温泉のを利用するタイプだから地震を誘発することはないよ
230:名無電力14001
11/03/17 00:04:01.24
東京電力不買運動を真面目考え、早期敢行するスレ
スレリンク(atom板)l50
8 :1 :2011/03/16(水) 23:33:56.72
>>3
東京電力解体、電力業務を各行政へ委譲させる方法を真面目に相談するスレにしましょう。
231:名無電力14001
11/03/17 05:09:06.24
>>229
最初は温泉水を利用していても、時間と共に温度が下がり、注水していても水量が減る。
だから、どの地熱発電も続けるなら井戸を深く掘りなおしている。
結局、地下マグマを冷やして、マグマの対流速度を上げてしまう。
マグマの対流速度が上がれば、その下のマントルを冷やす。
232:名無電力14001
11/03/17 07:02:36.02
地熱も太陽も、もう少し増やしたほうがいい。
実質原発を減らせられればいい。
原発はリスク高すぎる。
233:名無電力14001
11/03/17 10:42:58.83
素朴な疑問なんだが地熱発電に使うと温泉ってそんなに早くなくなるの?
有名温泉地ってあんなに旅館があって何百年も歴史があるのに…どっかに具体的な数値はない?
234:名無電力14001
11/03/17 12:21:32.32
>>233
結局温度が低いからね。 原発なんかもせいぜい260℃あたりだから効率30%しかでない。
地熱はもっと温度が低いから、効率がもっと下がる。
たとえば効率20%なら、発電電力の5倍熱を取り出さないといけないわけ。
具体的な数字としては
>八丁原には、高温高圧の水蒸気でタービンを回す通常の地熱発電設備が2基ある。
>いまバイナリー発電が使っている温泉も以前は160度あり、通常の地熱発電に利用していたが、
>温度も噴出圧力も下がり、使えなくなった。
>そこで、2004年に、沸点37度のペンタンを気化させて発電する日本初のバイナリーに転用。2年間の試運転を経て、営業運転に入った。
235:名無電力14001
11/03/17 13:06:23.80
>>234
基本的に温泉として使う何倍もの熱が必要だから、より取水しなきゃいけないってことか
他の発電技術がかんせいするまで枯渇上等でやってしまってもいいような気がするけど、
近くの温泉地は反対するだろうしなぁ
236:名無電力14001
11/03/17 13:17:34.96
>>235
温泉地の反発と、原子力に対する反発とどちらが大きいかっていう選択になってくるのかな
これまでは圧倒的に温泉地の反発の方が上だったけれど
今回のことで新しい原発の建設なんか不可能になっちゃっただろうし
現状で問題なく稼働している原発もいつまで運転していられるか
237:名無電力14001
11/03/17 21:02:54.69
地熱使い過ぎると、マントルの対流が無くなって、
地磁気が無くなったりするの?
すると、宇宙線もバンバン地表に降り注ぐの?
238:名無電力14001
11/03/17 21:43:25.28
逆でしょ。
マントルの対流は、地表の放熱量とバランスを取る速度になっている筈です。
だから地表での放熱量が増えれば、それに比例して対流速度も増すでしょう。
心配しなくても、地震とか噴火がそれに応じて増えるだけです。
しかも、私達の世代でには関係ない事。 ズーっと先の世代での話しです。
239:名無電力14001
11/03/17 22:04:08.82
そんな先の心配は必要ないよね
そんな先まで地熱に頼ってるわけはないし
先のことを心配するなら高レベル廃棄物のことを心配すべき
240:名無電力14001
11/03/17 22:16:20.16
まだ対流とか言ってるバカがいるのか
ほんじょ情弱だらけになったなこの板
241:名無電力14001
11/03/17 22:47:28.87
地球舐めすぎだろwマントル自体は年に3センチ動くか動かないか
そんなもんに影響与えるなんて人間の時間感覚じゃ永遠に近い時がかかる。
結果出るのは何十万年後なんだから心配してる奴は頭がおかしいか馬鹿
242:名無電力14001
11/03/21 16:14:09.10
早く家庭用地熱発電開発してくれ
243:名無電力14001
11/03/22 21:21:59.79
長崎県の小浜温泉が余った湯で発電しようと計画しているらしい
244:名無電力14001
11/03/22 21:24:52.89
あそこ海水の温泉やよね?
245:名無電力14001
11/03/22 22:16:02.72
日本全国の「総発電設備量の約2.5倍、4億kW強 高温岩体発電
URLリンク(www.jca.apc.org)
URLリンク(www.jca.apc.org)
246:名無電力14001
11/03/23 14:23:26.45
地面の掘り方で質問なんですけど、
ボーリングでなくて高所から槍を投げるってやり方で掘れないもんかな
247:名無電力14001
11/03/23 15:04:57.62
地熱発電
関連公的団体
URLリンク(mwkp.fresheye.com)
地熱発電Wikiモバイル
URLリンク(mwkp.fresheye.com)
248:名無電力14001
11/03/23 15:11:59.91
>>241
お前こそ、日本のサイズ舐めてるだろ?
日本全体で地下熱を冷やすんだぞ 膨張係数が1/1000000 /℃として
100km四方を10℃下げただけで 1m プレートを余分に引っ張ってくるんだぞ
249:名無電力14001
11/03/23 18:21:45.96
結局どっちなんだよ、マントルとプレートに重大な影響を及ぼすの及ぼさないの?
この手の議論で検索するとここぐらいしかヒットしないけどここが最先端なのか?
250:名無電力14001
11/03/23 18:27:35.24
>>248
一つ聞きたいんだけど、それが本当だとしたらフィリピンはヤバイんじゃね?
なんで誰も止めないの?
251:名無電力14001
11/03/23 18:44:04.33
>>250
フィリピンは日本の4倍の規模。 それでどうこういうレベルじゃないでしょ。
日本の総発電の1%程度でしょ?
地熱を大きくするって事は日本の総発電の何割レベルの話なんだろうから規模が違う。
252:名無電力14001
11/03/23 18:53:52.65
>>249
及ぼさない。
一人がしつこく主張し続けてて、妨害してるだけ。
253:名無電力14001
11/03/23 19:27:04.12
>>252
及ぼさない理由は?
コーヒーに冷たいミルク入れたら沈むんだが、地面は沈まないの?
254:名無電力14001
11/03/23 19:32:48.08
地面はいくら冷やしても浮くからな
255:名無電力14001
11/03/23 19:34:27.67
>>254
どうして? と理由を聞いてるのだが?
256:名無電力14001
11/03/23 19:40:53.93
軽いからだろ
257:名無電力14001
11/03/23 19:47:33.11
地面や、マグマや、プレートは冷やしても縮まないのか? 変わった物性なんだな。
258:名無電力14001
11/03/23 19:50:12.47
>>255
バカの相手をするなって言いたいけど、ここは専門家の集まりじゃないんだから
ただ自分で計算した数字だしてもしょうがない。本気で説得したきゃ信用あるデータをもってきなよ。
259:名無電力14001
11/03/23 19:56:22.75
>>255
ハワイで浮いてきたプレートが
なんで日本に来るまで浮いてられるの?
冷めたらすぐ沈むかい?そうなってないでしょ
260:名無電力14001
11/03/23 20:55:20.85
>>259
冷めたってすぐ沈むわけじゃない。 沈むための位置エネルギーを蓄えただけでしょ?
ただし冷えた事による収縮は、冷やすと同時に引っ張り応力として起きる。
そしてそれはやがて実際に解消される。その時地震が起きるかどうはか別にしてね。
日本から、日本の消費電力の何割にもなる熱量を取り出して、10年間で、いくら縮むのか計算してごらんよ。
それで、たったこれだけしか 縮まないぞ って言ってくれれば納得する。
261:名無電力14001
11/03/23 20:59:18.61
>>260
1行目で自爆してんじゃん
はい終わり
262:名無電力14001
11/03/23 21:13:33.56
>>261
理解してくれたんなら良かった。 こんな簡単な計算だから当然だけど、速かったね。
263:名無電力14001
11/03/23 21:35:39.31
日本に有り余ってる厄介な熱を有効利用するのは面白い
色々文句つけたい奴もいるんだろうけど
大体何もしなくたって今回みたいな大地震は普通に発生したり
マグマは突然噴出したりする
熱だって同じ場所にとどまるわけでなく流れていく
アイスランドとか地熱が実際に有効に使われてるところを見ても
十分にやる価値はあると思うよ
最悪でも原発並みの被害が出るとは考えにくいし
264:名無電力14001
11/03/23 21:45:19.87
>>263
想像出来る事はそのうち実現される。
それが理屈に合った現象なら、世界のどこかで必ず起きているか、これから起きる事だろう。
計算した結果に驚いたと思うが、今回の大地震の移動・沈んだ量の変異を、そんな短時間で起きるわけだ。
地球温暖化で海面上昇どころじゃないだろ? それが日本全体で沈むんだよ。
265:名無電力14001
11/03/23 21:46:46.98
と
計算できなくて丸投げしたがってる奴が釣っています
266:名無電力14001
11/03/23 21:54:30.74
日本も含め陸地になってる岩盤は、海底になってる岩盤に対して、冷えた状態でも軽いから浮いてるんでさ
どれだけ冷えようが今陸地になってる岩盤は沈まないんだな
267:名無電力14001
11/03/23 21:59:29.74
沈まないのはその通りだけど、温度が下がって縮まないわけがない。
物理的に水位は下がるし、プレートに対して引っ張り応力も起きる。
実際に加速する頃は俺達は死んでるだろうけど、何世代か先の世代に恨まれないようにな
268:名無電力14001
11/03/23 22:06:25.92
>>267
で?
最初の主張なんだっけ?
「冷やせば沈む」はどした?
269:名無電力14001
11/03/23 22:08:57.83
>>268
計算結果と計算式はどうした? 検算してあげるから出してごらん。
270:名無電力14001
11/03/23 22:13:26.00
>>269
膨張係数を調べたら?
縮めば沈むとか応力増えるとか一面しか捉えられない典型的な単細胞ちゃん
271:名無電力14001
11/03/23 22:26:08.98
>>270 いや物理法則を曲げられるんなら、すばらしいけど、物理法則に文句言ってもどうしようもないだろ。
それでどれだけ沈むの? どれだけ水平に縮むの? それが無視出来るサイズだった?
だったら公表すればいいだろ? みんな安心するだろよ。
272:名無電力14001
11/03/23 22:35:17.53
>>271
また1行目で自爆してんじゃん
物理法則に従えよ
なんで抵抗してんの?
273:名無電力14001
11/03/23 22:57:45.59
>>272
数字を出せば一発で終わる話だろ? 桁が合う計算でいいから出せばいい。
出せないなら、単に屁理屈を言ってるだけと自覚してるか、計算も出来ないクズって事だ。
どっちにしても数字を出さない愚図は相手に出来ないな。
274:名無電力14001
11/03/23 23:59:32.63
計算するまでもない
お前は水に浮く筏を冷やしたら沈むと思ってるのか?
そんなレベル
275:名無電力14001
11/03/24 07:34:43.05
面白いタトエだね。
その筏は巨大ダムの給水口の上に置かれている。
ダムの放水量は、そのあたり全体での地熱放射エネルギー合計に比例する。
さあ、筏の明日はどうなる?
276:名無電力14001
11/03/24 07:39:28.93
その筏はダムより大きいので
その例えが通用しない
277:名無電力14001
11/03/24 07:44:50.02
っていうか例えが馬鹿だろ
筏が地殻
水がマントルなのに
マントルの水位が下がる例えを持ってくるバカ
278:246
11/03/24 11:06:32.14
完璧にスルーされたけど
俺は槍みたいなので掘れると思うんだよ
例えば地球をボールぐらいの大きさに感じられるぐらいでかい巨人がいたとする
そいつに「ちょっと穴をあけてください」って言ったらプスッと挿すと思うんだ
大気圏外から一気にね
でも我々は小さいし、大気圏内だと空気の摩擦で燃え尽きてしまうから
少々の工夫が必要だ
地球に垂直に立つ丈夫なチューブと槍を用意する
槍をチューブの一番上まで運び密閉し、チューブを真空にする
そのあとで槍を落とす
槍は空気抵抗なく自由落下し凄まじい力で地面を掘るだろう
279:名無電力14001
11/03/24 12:55:34.91
突き刺さるのは理解出来るのですが、掘るとは言えない状態なのではないかと思えます。
280:246
11/03/24 13:13:00.57
いや、まあそうなんですが
結果的に何キロか穴がほげれば良いでしょう
ボーリングの欠点は熱で機械がやられることと、時間がかかることです
温泉地でもないところで掘れば苦情もこず、どこでもやれる発電法に地熱はなりえます
281:名無電力14001
11/03/24 13:20:48.23
>>280
ハワイあたりで無人島を見つけて買取り、ソレをやればいいと思います。
人の住む場所でソレは難しいでしょう。
またホットスポットなら湧き上がって来るプレートから熱を奪っても文句は言われないでしょう。
282:名無電力14001
11/03/24 13:56:04.64
バンカーバスターって兵器があってな
まさに「高所から超高速で槍を地面に突き刺す」ものだが
それでもせいぜい地表から30m、コンクリだと6m程度が限度だ
283:名無電力14001
11/03/24 14:39:08.39
プレート厨が湧き上がってる
284:246
11/03/24 16:14:48.25
>>281
日本のなにもない田舎とかじゃだめかな・・
すげー揺れるかもだけど
>>282
・・・航空爆弾か
まあ爆弾だと着弾点からの破壊なのでそんなに掘れはしないと思います
285:名無電力14001
11/03/26 06:42:18.11
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)
2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
286:名無電力14001
11/03/26 10:25:54.01
AGE
287:名無電力14001
11/03/26 14:11:39.87
Link先は↓
自然エネルギースレッドで紹介された自然エネルギー発電に関したソースを貼っています。(地熱エネルギー、ソースに注目)
■自然エネルギー財団設立■の推進を
スレリンク(atom板)
288:名無電力14001
11/03/27 09:08:25.13
一技術者の立場でどうすることも出来なかったんだな可哀想に。その後、反原発を叫んでも冷笑か。
「犬吠埼の沖合の風車発電量は、東電の年間販売量とほぼ同じ」
東電&原発利権派は、東京大学に委託して出した↑調査結果を、この期に及んで隠蔽し続けている。
また、九州大学の「カーボンファイバー」の風車発電は、水深500m以上の海域での安定操行もクリアーしている。
更に、世界で一番優れたアイスランドの地熱発電は日本製。日本は世界に優れた発電技術を輸出している。
「田中優さん講演」URLリンク(www.ustream.tv)
「「電気会社の利益のカラクリ~事故を起こせば起こすほど電力会社&株主は儲かる」」
東電が東京大学に委託した調査で、犬吠埼の沖合に風車を建てると、東電の年間販売量とほぼ等しい。
風車で電気が足りてしまうが、東電は東大にデータを表に出さないように頼んだ。今でもHPで見れる。
電気会社の利益は、かかった経費の3.5%を利益として計上出来る、公益事業であることを考慮した独特の算出方法。
例えば、350億円儲けるためには1兆円の経費をかければ良い。
テレビ新聞の広告、「原発は必要&安全」洗脳キャンペーン、発電は全く行えない「六ヶ所村の再処理工場」など、
架空のニーズ・無駄な施設で経費を掛ければ掛けるほど、経費の3.5%上乗せして利用者に請求できる。
結果、日本の電気料金はアメリカの3倍。先進国の中でもずば抜けて高い。
「もんじゅ」は、関連施設を含め2兆4千億円かけたが、昨年の試運転中にまた事故を起こしオシャカに。
普通2兆円の事業を失敗したら会社は潰れるが、電気会社は、損が出れば出るほど大きな利益を計上出来る。
原子力は一番安いというが、国会図書館で調べたら初年度で13.9円。一番高いと言われる水力は13.6円。
実は原子力が一番高い。しかも、廃炉の莫大な処理費用は含まれていない。
つづき→動画の一部を書き起こしたサイトURLリンク(togetter.com)
* 田中優×小林武史 緊急対談~代替エネルギーで十分にまかなえる
「今だからこそできる話がある」
URLリンク(www.eco-reso.jp)
「新しいエネルギーの未来」
URLリンク(www.eco-reso.jp)
289:名無電力14001
11/03/27 14:22:20.75
温暖化馬鹿はいい加減にしろ 今の世界よりも温暖な時代があっただろ
その説明はどうするんだよ。恐竜が居た時代とか暑かっただろうに
290:名無電力14001
11/03/27 14:55:43.37
地熱発電twitter 検索結果
URLリンク(twtr.jp)
291:名無電力14001
11/03/27 18:55:23.30
>>289
その分水位も上で陸地が少なくなるってことだよ。
真偽は別として、温暖化の影響でたった数十年で農業や居住が可能な地域が減ったら困るだろ。
292:名無電力14001
11/03/28 21:14:01.88
今世界中で反原発運動が盛り上がっている。ドイツなど凄いことに。
今後日本で原発新設は完全に無理。 まず周辺諸国が許さないかも。
地熱発電にまい進するしか電力危機を救えない。
仮に、福島原発の暴走が終息して首都圏が助かったらの話だがな(ギャア~助けて)。
293:名無電力14001
11/03/29 23:25:51.65
>>289
人間が生活出来てなかった時代に戻れと?
294:名無電力14001
11/03/30 11:14:05.00
>>9
>これらのため、NEDO が行った地熱開発促進調査(戦略的全国調査)に基づく試算の
>結果における 15 年平均発電コスト(現行制度)は、9.2 円/kWh~21.7 円/kWh
>(平均 14.1 円/kWh)と他の電源に比べ割高なものとなっている。
そーいや、Wikipediaで地熱発電の項目見ていたんだが17年度試算で8.3円になるらしいから
今はどーなってんのって見たら平成21年度の評価だと
>この間に投入された費用は945億円であり、発電電力量当たり6.6円/kWh、
>CO2抑制量当たり12.3千円/tとなっている。
ってなってるのね。
あと、砒素除去のコストは70円/トンっていう資料を見たけれど、これも最新だとどうなんだろう。
295:名無電力14001
11/03/30 17:12:43.46
東大名誉教授 原発の代替発電手段・本命は「地熱発電」
URLリンク(www.news-postseven.com)
日本が今後採るべき電力供給戦略について
URLリンク(traitor.jp)
296:名無電力14001
11/03/31 02:39:53.34
>>295
この板で議論してたことが、一気に日本中に広がりつつある。
苦労していろいろ調べた甲斐があったってもんだな。
297:名無電力14001
11/03/31 10:23:27.13
つーか>>6 あたりの資料で上げられている行政面での
課題って結構すぐに解決しそうなものも多いね。
でもその程度の課題が引っかかっていたって事は
今まで全く見向きもされてこなかったって事だよなw
298:名無電力14001
11/03/31 11:58:54.91
原発推進派が静かになっても、太陽光発電・風力発電・エネファームのような
ECO詐欺は残っている。というより、福島につけこんだ義援金詐欺みたいな
ことをやっている。ここで安心してはいけない。もう一押し・二押しが必要だ。
299:名無電力14001
11/03/31 13:36:44.68
温泉地で地熱エネルギー発電に対して反対してはいない地域はあるのでしょうか。
地域独自のクリーン自然エネルギーの活用方法を未来予想としての関心を賛同した方はツイッターで呼びかけてみてはどうでしょうか。
300:名無電力14001
11/03/31 13:47:28.71
アイスランドの400倍の人口の電力需要を地熱で充足できると
考えてるならプランを示して欲しいもんだ。
301:名無電力14001
11/03/31 18:45:04.90
>>300
火力以外にありえないでしょう。迷う必要はない。
太陽光やら風力に貴重な復興のための財源が騙し取られるのが我慢出来ない。
302:名無電力14001
11/03/31 20:04:05.97
化石燃料は高騰することが間違いなく起きる。
風力が復興の鍵だ。電力がおれたちの言うことを聞いておけば今回の事故は
防げたし、株価が暴落することもなかった。素直に風力に取り組めという
言葉を聞いておけ。
303:名無電力14001
11/03/31 20:28:27.25
>>302
ぶっとんだ1号炉から3号炉だけで2GW。これだけで風力のタワー1千本。
住めなくなった浜通りと中通りに建設すればOKというジョークじゃないですよね。
304:名無電力14001
11/03/31 20:35:05.80
>>303
イギリスじゃあたったの15兆円で20GW分の風車を建てるんだぞ。
日本で年間何万台の車が生産されてるか知ってるか?工業生産舐めてね?
305:名無電力14001
11/03/31 20:56:55.45
イギリスと日本じゃ気候が違うからね。
欧州で順当に動く風車を日本に持ってきても頻繁に風向は変わるわ、台風は来るわで
すぐ破断する。
306:名無電力14001
11/03/31 22:12:46.27
諦めを早くし過ぎたため、機能不全に対処する開発技術力が衰退する、この事例がなんだか多いような気がしてならない。
タバコに依存し
本当は
タバコ以外に気を和らげ休める方法はもっと存る事さえ気づかない
よって変えるはずの生活スタイルは変わらない
副流煙を吸い込んでいるのは、タバコ吸わない
近くの者や
子供たち
というような
307:名無電力14001
11/03/31 22:22:35.26
>>304
地熱は日本の技術でできるが、風力はEUからの輸入品だろ。
308:名無電力14001
11/04/01 00:50:58.28
>>307
三菱なども製造してる。国際シェアの2%を占めてる。
この際、数十倍に増産してもらえばいい。
って、風力の話しは風力スレで。
【エコ】風力発電復活スレ 3kW【エゴ】
スレリンク(atom板)
309:名無電力14001
11/04/01 09:57:16.80
東大名誉教授 原発の代替発電手段・本命は「地熱発電」
URLリンク(www.news-postseven.com)
日本が今後採るべき電力供給戦略について
URLリンク(traitor.jp)
310:名無電力14001
11/04/01 14:46:32.65
>>305
地上の風は良く方向が変わるが上空は偏西風が吹いている。
100m以上の高い風車を立てればよい。
311:名無電力14001
11/04/01 15:26:04.74
>今回の地震と津波で風車の被害は0。
台風に強い静かな音の風力発電はもう出来ている。
後は支援資金の問題。
子供たちに危険与えた原発に回り過ぎ。
312:twitter
11/04/01 16:52:28.74
>
元GE技術者、菊池さんの話を要約すると、日本は地熱発電所に超最適で、世界も羨むほどの、地熱発電(クリーン)天国
313:名無電力14001
11/04/01 17:21:47.88
日本地熱開発企業協議会 URLリンク(www.chikaikyo.com)
314:名無電力14001
11/04/01 18:12:21.64
火山国の日本が何故,地熱発電に関心を持ち研究開発して来なかったのか
此方の方が不思議に思える,原発の出力の大きさは納得できるが維持
管理費と今回の様な事故が一度起きたなら其の被害額は途方も無く莫大な
ものとなる。しかも何十年も人の住めぬ環境に曝される。それでも尚
原発を支持して良いものか今回の事故は考えどころである。日本には
北から南まで火山が分布し地表近くにマグマ溜りが存在している
此の自然の熱源を利用し高圧蒸気を発生させタービンの動力原とした
なら正に全天候型のクリーン発電が可能となる原料は只の水である
日本の技術を国家規模で結集し研究開発すれば絶対不可能では無い
やる価値は有る。アイスランドでは地熱発電で国の電力の大半を賄っ
ている事実もある日本の様な地震多発国で小さな国が原発を数多く
持つ事は国の存亡に関わる事なのだ。今回を契機に見直すべき時だ
315:名無電力14001
11/04/01 18:18:31.03
温泉地の温泉街の反対を無くす何かとは、何なのかと数日前から頭から離れなくて
東日本の大震災原発被害から
日本の人たちの見方考え方はだいぶ変わったはず。
何とかならないものでしょうか。温泉の成分には問題は発生しないなどの
。
316:名無電力14001
11/04/01 18:23:00.22
風車,風車と言っているが風が吹かなければ風車は廻らない安定供給
には全天候型が欠かせない
317:名無電力14001
11/04/01 18:37:36.30
>>314
アイスランドは地熱3割くらいで、発電の主役は水力だよ
年々比率は上がってるからもっと増えるかもしれないけど
318:名無電力14001
11/04/01 18:46:03.73
世界最大の地熱大国インドネシアでは
住友商事が世界最大クラスの地熱発電施設を次々と作ってるんだから
技術の進化やノウハウの蓄積はなされているわけですがな
現状、すぐに実用化されている技術で電力供給を行うとすればやはり地熱しかないと思いますよ
原発みたいに数十年先には、とか皮算用しても痛い目にあうだけです
319:名無電力14001
11/04/01 18:56:33.52
東日本大震災から
地熱発電エネルギーに強く関心向け始めた
温泉源地域の人たちも居るのではないかと思うのです。
まず日本は地熱エネルギーだけでも原子力に負けない発電エネルギー力を持つ事を
まだ知らない人たちに拡散し報せた方がよいと思いました。
Twitterは使い方次第で万人が読みます。
320:名無電力14001
11/04/01 19:00:04.18
>>315
仕事の斡旋と原発みたく金ばら蒔けば解決
問題なし
321:名無電力14001
11/04/01 19:10:27.90
前から思ってたがある国の何割の電力需要を○○発電で賄っているから日本もできるはずって理論は詐欺だろ
国土面積、人口、必要電力、立地等の違いを考慮しろよ
322:名無電力14001
11/04/01 19:11:40.65
そんなことは思う必要はないよ。
323:名無電力14001
11/04/01 20:26:30.21
>>318
そうすると次の大震災はまたインドネシアですか スマトラ島沖で大きいの来たばかりなのに懲りないんですね。
324:名無電力14001
11/04/01 20:49:31.69
>>323
ちょっと何言ってるのかわからないんですけど
「インドネシアで日本企業が地熱発電所を作ってる」
という話から何で「地震が起きる」だの「懲りてない」とかいう話がでるんですか?
325:名無電力14001
11/04/01 21:13:05.12
え? 今回の大震災も、東北にばっかり地熱発電集まってて、そこがくみ上げる熱で収縮したのが原因だって聞きましたよ。
30キロ四方をたった5℃冷やすだけで1メートルも長さが小さくなるんだって。
326:名無電力14001
11/04/01 22:13:31.52
>>325
ようバカ
327:名無電力14001
11/04/01 22:14:42.38
★バックレ東電清水正孝社長(66歳) 計画入院予定
3/30 順天堂病院(特別貴賓室)
3/31 慶大病院(特別貴賓室)
4/01 東電病院(特別貴賓室)
4/02 虎ノ門病院(特別貴賓室)
4/03 順天堂病院(特別貴賓室)
(以下75日間繰り返し)
尚、次の輪番入院の予定は義父の勝俣恒久会長(71歳)となっています。
ご理解ねがいます
★清水社長奥は会長の娘31才(年齢差35歳)ww
328:名無電力14001
11/04/02 00:05:30.83
スーパー地熱発電⇒ガスタービン等の排熱で入口蒸気を過熱蒸気とする。
熱効率を20%から30%へ増やす。
地熱コンバインドサイクル⇒バイナリーサイクルの熱交換機で復水冷却する。
バイナリーサイクル発電で熱効率10%のコンバインド発電を行う。
以上で熱効率40%を目指す。
更にスーパーバイナリー発電⇒冷媒蒸気を地熱蒸気で過熱する。
実現性はどうでしょう??
329:名無電力14001
11/04/02 06:03:00.72
>>328
廃熱の10%だから 効率30%の廃熱は70%なのでその10%はもとの7% だから加算しても37%
ガスタービンの廃熱が高温なのなら、それでバイナリーを動かせば、地熱関係なく発電出来るように思います。
330:名無電力14001
11/04/02 09:33:17.76
【代替発電】■再生可能エネルギー・自然エネルギー
スレリンク(atom板)
■自然エネルギー財団設立■の推進を
スレリンク(atom板)
.
331:名無電力14001
11/04/02 13:10:49.37
ツイッター地熱発電
URLリンク(twtr.jp)
332:名無電力14001
11/04/02 13:38:21.48
はっきりしている事は
▼地熱エネルギー発電は日本は原子力に負けないエネルギー発電力を持つという事。
しかし温泉地で源泉成分が変わってしまうと反対されて来たという事。
333:名無電力14001
11/04/02 13:45:34.73
ねーよ。
定量的にどれだけ発電能力があるか示してみろ。
334:名無電力14001
11/04/02 14:58:29.06
はじめまして。
高温岩体発電というのがあったのね。
地震前からのここの常連さん、
実用化目指してがんばって。
335:名無電力14001
11/04/02 18:57:49.03
【原発】>
ロイター:日本の原発危機、再生可能エネルギー促進の契機に 「投資家はすでに原発以外の代替エネルギー関連銘柄への投資に動き出しており…福島の出来事はエネルギー政策のバランスを再生可能エネルギーにシフトさせる可能性がある」。
336:Twitterから
11/04/03 18:23:28.55
>
アイスランドは、発電がほぼ100%再生可能エネルギーで、原発なし!石油を燃やす発電もなし!なのです。地熱発電は三菱重工や東芝の技術が活躍。日本でももっと地熱利用を考えたいと啓蒙中です。ぜひご注目を!
337:名無電力14001
11/04/03 18:47:14.46
アイスランドなんか秋田市くらいの人口しかいないんだぜ。
人口多い国はハードル高いよ。
338:名無電力14001
11/04/03 18:53:31.25
地熱は現行の実用化済みの技術で
一番環境負荷が少ない発電だからな
電力不足で近所に地熱、火力、ダム、原発、放射性廃棄物処理場、風車群のどれかを造らないといけないとすれば
普通は地熱を選ぶだろ
339:名無電力14001
11/04/03 19:07:30.39
> 一番環境負荷が少ない発電だからな
実際の地熱発電所見たことある?
八丁原見に行ったけど、11万kW程度であの冷却塔の巨大さはただごとじゃねえぜ。
現行の電力需要の何割かを地熱で分担しようとしたら巨大な建造物を山削ってガンガン
建てないと実現できない。
340:名無電力14001
11/04/04 12:58:49.78
twitterの地熱ハッシュタグって#Geothermalなのね。
英語だらけだけど。
日本語の#tinetsu #chinetsuは誰も居なかったw
341:休 憩 ♪
11/04/04 19:13:51.17
あなたのとりこ(訳詞付) / シルヴィ・バルタン
URLリンク(m.youtube.com)
342:名無電力14001
11/04/04 19:15:24.65
>>341まちがえました 訂正
♪
URLリンク(m.youtube.com)
343:名無電力14001
11/04/05 08:43:16.97
地熱なら富士電機の出番だな
344:名無電力14001
11/04/05 08:46:18.92
>>338
一番環境負荷が大きいのが地熱だろう。
地震兵器。 東日本大震災も東北の地熱発電で熱をくみ上げたせい。
345:名無電力14001
11/04/05 09:08:04.26
じゃあアイスランドは壊滅だな。
因果関係立証しろクズ>>344
346:名無電力14001
11/04/05 09:10:21.14
>>345 こういう乱暴なヤクザまがいの人が地熱をやりたがってる事で、利権構造が一目瞭然。ありがたや
347:名無電力14001
11/04/05 09:12:00.51
アメリカの核兵器で爆破されたり反動が出るほど熱を「汲み上げ」られたり
陰謀論世界の海底プレートも楽じゃないなw
次はクトゥルーでも起きだしてくるかな?
348:名無電力14001
11/04/05 09:13:56.13
爆弾と発電による総エネルギーを比べてみれば判るが、爆弾の総エネルギー よりはるかに発電所のトータルエネルギーの方が大きい
349:名無電力14001
11/04/05 09:39:46.93
>>344
1000年前も地熱発電してたわけですね?
そのせいなんですね?
プゲラ
350:名無電力14001
11/04/05 09:50:48.86
フィリピンが地熱依存出来て日本が出来ないってのは・・・
風力より現実的だろ
351:名無電力14001
11/04/05 10:18:00.89
フィリピンも周辺で大きな地震がこの前ありましたね。 やはり地熱発電が原因ですか?
352:名無電力14001
11/04/05 10:47:29.32
>>339
出力が小さくても、周辺設備はそれなりに大きくなるんよ。
原子炉だって、出力を減らしても付帯する設備は比例して小さくならない。
353:名無電力14001
11/04/05 10:55:06.10
地球内部のマグマ対流がどうのこうのと議論をしたって始まらない
それよりマグマ溜りの温度が安定的に得られるかどうかに左右される
U字型パイプ(熱交換)によって水を過熱蒸気に変換させた場合に
当然マグマ熱を奪うが全く膨大な熱量で支障伴わないものでなければ
持続できない地熱発電の必須条件と思う
354:名無電力14001
11/04/05 10:56:54.80
人に伝える文章書いたことないの?>>353
355:名無電力14001
11/04/05 11:00:37.61
U字管をマグマに突っ込むつもり? そんな事したらその周辺のマグマが固まって、ほんの1日で熱は取り出せなくなる。
固体の熱伝導は悪いから固まったマグマから熱伝導ではエネルギーは取り出せない。
マグマに直接パイプ入れて、水を吹き込んで蒸気を取り出し、
マグマを固まらせてさらに圧力を上げてひび割れを作って、そこに水を流して蒸気を取り出しを
栗化しながらマグマを冷やし潰さなければならない。
356:名無電力14001
11/04/05 11:04:21.59
>>353
プレート厨対流厨の衰えぶりw
357:名無電力14001
11/04/05 11:06:42.13
>>350
フィリピンは日本より少し人口少ない程度だが、電力需要は1/59。
フィリピン程度まで生活水準やGDP落としていいなら可能だろうね。
ああ、日本はフィリピンより年較差大きいから、生活水準一緒だと日本のほうが
エネルギー食う。それ合わせると生活水準はフィリピン未満になるか。
358:名無電力14001
11/04/05 11:13:44.02
>>349
アホか。 日本の地熱発電でくみ上げてる熱量のこれまでの累計を地震のマグニチュードに換算してから笑えるものなら笑ってみろ。
359:名無電力14001
11/04/05 11:17:38.58
>>358
> アホか。 日本の地熱発電でくみ上げてる熱量のこれまでの累計を地震のマグニチュードに換算してから笑えるものなら笑ってみろ。
頭痛がしてきた。
360:名無電力14001
11/04/05 11:22:03.14
地下のエネルギーが失われると、地震のエネルギーが増すのかwww
361:名無電力14001
11/04/05 11:25:31.02
ほら一緒にしてる。
熱エネルギーと熱量とは違うんだよ。
地下からエネルギーと同時に熱量も取り出してるの。
362:名無電力14001
11/04/05 11:27:22.40
マグニチュードの単位はジュール(の対数)だけどな
363:名無電力14001
11/04/05 11:28:56.75
この前のどれだけ縮むかより対数が入るだけ高度になったな。 簡単だから換算してみろ
364:名無電力14001
11/04/05 12:32:44.07
地下から熱エネルギー取り出して地震が起きるなら、
地下から化学エネルギーを取り出してる油田や炭田は累積のエネルギーが
すごいことに・・・ww
365:名無電力14001
11/04/05 12:44:14.95
熱エネルギーというけど、熱はエネルギーとして取り出せない。
実際は熱により生じる膨張や収縮を間接的に起こさせてエネルギーとして取り出してるわけ。
熱をくみ上げるという事は人為的にそういう歪みを地中に作ってるのと同じ事。
URLリンク(shima3.fc2web.com)
366:名無電力14001
11/04/05 13:02:43.71
ねぼし理論か
367:名無電力14001
11/04/05 13:17:50.37
>>365
だから日本では1000年前も人為的な地熱発電によって大地震になったわけですね?
ぷげら
368:名無電力14001
11/04/05 13:21:46.76
>>365
> 熱エネルギーというけど、熱はエネルギーとして取り出せない。
どういう俺理論だよww
369:名無電力14001
11/04/05 13:25:53.39
>>367
千年?
>貞観地震 三陸沖を震源とするマグニチュード8・3
のことか?
何が面白いのか判らんが、千年前に今みたいに深い井戸掘る地熱発電やってる筈がないだろうに、知障か?
370:名無電力14001
11/04/05 13:33:18.41
地熱が普及すると原子力・火力で儲けてきた既存の電力利権にはマイナスだからね。
必死こいて地熱を貶めるわけ。
他にも地元の温泉業者とか、環境プロ市民とか色々いるけど。
371:名無電力14001
11/04/05 13:41:09.24
まあ、地熱を誉めてる奴に、地震兵器かって聞いてごらん。 顔真っ赤にして本性むき出しになるから。
原発を進めていた奴らと同じだよ。 「原発は安全です」ってな。
原発はまだ原子力賠償法で責任者がハッキリしてる。今回の原発災害だって賠償されるだろう。
しかし、地震は誰に文句言えばいいんだ? かりに東北の地熱発電が原因だったと判っても、誰か賠償するのか?
372:名無電力14001
11/04/05 13:44:26.75
単なる被害妄想だろ。
373:名無電力14001
11/04/05 13:45:21.93
な、そういう反応になるわけだ。
因果関係がハッキリしないからと、実際に地震が起きても無視されるだけ。
374:名無電力14001
11/04/05 13:47:18.45
>>372
では、被害妄想かどうか判るように、今まで取り出した熱量による収縮量を計算して提示してみればいい。
それがミリメートルの単位なら妄想だろう。
375:名無電力14001
11/04/05 13:52:27.99
証明は主張してる側がすべきものだろう
主張はするが証明はしない、反対するやつが反証しろなんていうのは
科学的主張ではなくただのヒステリーだ
ちゃんと話は聞いてやるから
まずは地熱が地震を起こすという理論を計算して証明してくれ
376:名無電力14001
11/04/05 13:56:23.39
>>375 そんなことありえないと言うのなら、それもまた主張だろう。
地熱発電が与える熱歪みが十分小さい事を計算してみれば簡単に証明出来る主張なのに、なぜそうしない。
377:名無電力14001
11/04/05 13:58:53.41
くだらん言いがかりだからだろ。
どんなトンデモ理論かわからんものにマジレスできるか。
378:名無電力14001
11/04/05 13:59:51.85
>>376
地熱が地震を起こした、という仮説が一連の議論の最初にあるからね。
前提となる最初の仮説が理論的に説明されなければ
それに対する批判も反証も理論的裏付けのないヒステリーにしかならないわけよ
379:名無電力14001
11/04/05 14:06:43.32
>>378 だから、否定するのは単に熱歪みが十分小さい事で証明出来るだろ? なぜしないの?
過去に注水するだけでも地震を起こした例がある。
注水するというのは体積的には非常に小さい場所への効果。
だから小さい地震が頻発するだけですんだ。
地熱をくみ上げるというのは体積的にはそれよろも余程大規模。蓄えた歪みが大きな地震を引き起こさないという理由が知りたい。
380:名無電力14001
11/04/05 14:08:10.97
>>376
地熱発電のせいで俺に彼女ができません
そんなことありえないというのなら、証明してみてください
って言ってるのと同じ
381:名無電力14001
11/04/05 14:09:41.54
>>375
だからこそ、可能性を否定できないのならやるべきではない。
それが予防原則だろ?
過去、オゾンホールでフロンガス規制、ダイオキシンで野焼き禁止、地球温暖化で原子力増強。
散々無意味な予防原則を使ってきたのに、これだけ無視するのかい?
382:名無電力14001
11/04/05 14:10:23.36
>>380
証明は簡単だろ。 そんな簡単な証明が出来ないなら馬鹿だ。
383:名無電力14001
11/04/05 14:12:36.79
反証が簡単なはずの(元の)証明をできないやつが一番バカだな
384:名無電力14001
11/04/05 14:14:15.39
>>382
なら証明してみて?
「それは証明になってない」っていう、難癖に近い言いがかりをいくらでも付けてあげるから
385:名無電力14001
11/04/05 14:17:38.94
>>384
そういう事だろ? オゾンホールだって ダイオキシンだって地球温暖化だって、誰も証明していない。
しかし予防原則から規制されてきた。 それと同じこと。
地熱発電が地震の原因にならない程度の熱歪みしか与えないという事が証明出来ないのなら
既に反証がたくさんあるオゾンホールやダイオキシンよりも予防原則を働かせるのに十分な理由があるという事。
386:名無電力14001
11/04/05 14:23:47.10
>>385
証明はされていないが信ずるにたる十分なデータがある仮説と、
証明もされていないしなんらデータもないけれど、なんとなくそう思ったってだけの仮説を
同じ「仮説」として扱おうとすることの間違いを指摘してるんだと思うの
387:名無電力14001
11/04/05 14:27:24.02
>>386
残念だけど、過去、単なる小説で描かれたというだけで何のデータも無く騒がれた事があった。
環境ホルモンがソレ。
NHKが拾い上げて環境ホルモンという名前を学者と一緒につけて世の中に広めてしまった。
これは否定するのに、データを積み上げ大変な金を使った。
地熱発電は否定するの簡単だろ? 熱歪みが小さい事を言えばいいんだから。
388:名無電力14001
11/04/05 15:04:00.92
地熱発電したこともない時代や地域でも
大地震が起きている
放射能汚染は原発や核兵器が無かった時代には発生してない
389:名無電力14001
11/04/05 15:04:52.85
東京電力の見舞金だけど総額1億8000万円ってどういうこと??
8万人以上が避難してるのに、1人あたり2250円にもならないじゃん?
当面のためっていうけど、1日もしのげないじゃん。。
社員にしっかり給料払ってるくせにどうゆうこと???
頭おかしいんじゃないの?
390:名無電力14001
11/04/05 15:10:31.92
あのな、こんな頭の悪い書き込みになんで延々とかまっているんだよ。
上にあったマグマ発電に関するレスなら兎も角、こういうのはタダの
陰謀論って言うんだよ。
陰謀論は宗教の類だからかまうだけ無駄。
344 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 08:46:18.92
>>338
一番環境負荷が大きいのが地熱だろう。
地震兵器。 東日本大震災も東北の地熱発電で熱をくみ上げたせい。
391:名無電力14001
11/04/05 15:13:37.99
>>385
オゾンホールや地球温暖化は実績を積んだ科学者が見識を示したことで、
予防する方向で社会が動いた。正否については未確定だが、説得力はある。
片や、地熱発電で大地震なんて個人レベルの妄想に誰が真面目に取り合うんだよ。
392:名無電力14001
11/04/05 15:15:54.03
自分の妄想の辻褄あわせで数字使いたい計算厨なんだよ
原発の考察スレの奴と同じ
393:名無電力14001
11/04/05 15:32:05.99
あたまおかしい人ほっといて淡々と地熱発電の将来性や技術に関して話そうぜ
394:名無電力14001
11/04/05 15:34:24.84
それは賛成だけど、もし地震の原因になったら誰が責任とってくれるんですか?
395:名無電力14001
11/04/05 15:36:26.24
無理じゃない、何度もこんな感じでループしてるし
396:名無電力14001
11/04/05 15:38:44.64
俺としては新燃岳みたいな活火山使ってマグマ発電が有望だと思うんだよな
397:名無電力14001
11/04/05 15:40:02.32
新燃岳も近くに地熱発電所あるよね
398:名無電力14001
11/04/05 15:41:56.20
火山のマグマ溜りって地下数キロから数十キロでしょ?掘れないことはない。
399:名無電力14001
11/04/05 16:00:41.37
>>394
安心しろ、日本は元々地震大国だ。
400:名無電力14001
11/04/05 18:34:15.17
ってか高温岩体発電で地震が云々ならともかく
ただの地熱発電のレベルで言ってるんだろ?
だったらまず温泉批判が来ないとおかしいだろwwww
地熱の原因になったら…って、それをまず自噴温泉以外の
温泉街の人間に言って来いwww
まぁあれだ、自分で何言っているか分かってない人間を
相手にしても無駄だよ!
401:名無電力14001
11/04/05 20:28:30.91
【電機】東芝、ニュージーランドの地熱発電設備を受注 [04/05]
スレリンク(bizplus板)
402:名無電力14001
11/04/06 23:39:07.01
NHKニュース↓
>太陽光や風力発電の普及を図る新たな国際機関「国際再生可能エネルギー機関」の初めての総会が開かれ、各国の代表からは、
▼福島第一原子力発電所の事故を受けて、次世代エネルギーの導入に向けた動きが加速するという声が多く聞かれました。
UAE=アラブ首長国連邦のアブダビで、4日から2日間の日程で開かれた総会には、世界150か国からおよそ800人が出席し、まず東日本大震災の犠牲者に対し黙とうがささげられました。
▼日本代表団の山花郁夫外務政務官は、演説の中で、各国からの弔意や復興支援に感謝するとともに、
太陽光や風力発電など環境に優しい次世代エネルギーの普及に向け、日本としても国際再生可能エネルギー機関を通じて積極的に貢献していく考えを表明しました。
総会に参加した北アフリカのモーリタニアの代表は「原発事故は不幸なことだが、次世代エネルギーを推進すべきだということを確信させた」と述べたほか、スウェーデンの代表は
「原発事故を受けて、次世代エネルギーへの注目はさらに高まるだろう」と述べるなど、多くの国が福島第一原発の事故を受けて、次世代エネルギーの導入に向けた動きが▼加速するという見方を示していました。
NHKニュース 再生可能エネルギーの普及へ URLリンク(nhk.jp)
↓
URLリンク(www.google.co.jp)
403:名無電力14001
11/04/07 05:44:35.44
マグマ発電だけど、一箇所から急激に熱エネルギーを回収しようとするからうまくいかなそうだと思うんだ。
俺が思うに、まずぶっといパイプをマグマ溜りまで通してその先端から放射状に細い管を無数に伸ばしてエネルギー回収する方式だと
うまくいくんじゃないだろうか。管の中は水ではなくアンモニアなどを通し、僅かな熱で回路を循環できるようにする。こうすることで
回収する熱量と伝導してくる熱量のバランスをとらせパイプの周りの溶岩が固まるのを回避する。細い管一本分のエネルギーは小さくてもこれが
無数にあれば十分大きな電力が得られると思う。
404:名無電力14001
11/04/07 07:26:44.47
>>400
温泉は汲み上げるだけだからな。
405:名無電力14001
11/04/07 08:24:56.89
温泉とは無関係だから温泉に影響しないと言った口から、温泉でくみ上げる熱程度だという。
406:名無電力14001
11/04/07 23:02:56.44
今だから言える反対する温泉街の人に言えること
地熱発電反対する前にまず自家で温泉発電やってからにして欲しい。
原発問題で電力供給当てにならなくなってきたし、
温泉をわざわざ高い金出して濾過装置通して温泉愛好家泣かせにしている金があったら、
それを電力発電に回して欲しいと思う。
大規模ホテルによる自家温泉発電で電力売れるまで持って行ければいいけど、
それは可能なのかな?
407:名無電力14001
11/04/08 00:50:40.85
大規模地熱に対し、熱源影響を気にする事は仕方が無い。
温泉の人たちも、熱い源泉を冷やす(100度⇒50度)程度で
あれば、協力してくれると思うが。
海外で普及しているバイナリー発電は、管理者常駐が必要などの規制が厳しく、
日本では国(原発推進派)が妨害している状況。
国定公園内の熱源も国が許可しないので増やせない。
余り大きな規模は、環境影響も考慮しなくてはならないので、100~5000kw
程度の小、中規模を多数(1000箇所程度)作るのが理想。
当面500万KW程度を早急に開発して欲しい。
408:名無電力14001
11/04/08 03:13:25.04
霧島国際ホテルのことですね、わかります
URLリンク(greenpost.way-nifty.com)
409:名無電力14001
11/04/08 11:38:15.34
>>407
逆に言えば、国策として国定公園内に可能な限り作りまくっちゃえばいんじゃね?
建築家も噛ませて美観を損ねないように工夫して観光地にして
太陽光発電と地熱発電への依存度を高め、原子力発電への依存度を減少させていくのが
現時点では一番現実的なんじゃないかと思う
まあ原子力発電はゼロにはならんと思うがな
410:名無電力14001
11/04/08 11:53:12.16
たいていの温泉では湯温も湯量もそれほど多くない。 その範囲で発電なんてホントに微量なもの。
経済性を追求すれば結局大量に熱を吸い出して使い捨ててゆくしかないのよ。
411:名無電力14001
11/04/08 11:53:24.60
>>315
> 温泉地の温泉街の反対を無くす何かとは、何なのかと数日前から頭から離れなくて
> 何とかならないものでしょうか。温泉の成分には問題は発生しないなどの
>>332
> ▼地熱エネルギー発電は日本は原子力に負けないエネルギー発電力を持つという事。
> しかし温泉地で源泉成分が変わってしまうと反対されて来たという事。
答え
=
坑井内同軸熱交換器(DCHE)式地熱発電
ここはスレタイからアカンわ
高温岩体なんて古臭過ぎる
412:過去スレから転載
11/04/08 12:05:18.86
坑井内同軸熱交換器(DCHE)式地熱発電と言うのを御存知かな。
あるいは究極の地熱発電とも思われる方式なんだけど、
まず、地熱発電の特長を以下にまとめると、
地熱発電の長所
①極めて高い稼働率(平均95%)→昼夜・天候・季節に影響されず安定供給可能
②現実的な発電原価(13~16円/kWh)→水力と同等で太陽光・風力等より有利
③膨大な賦存量(4億6,100万kW)→日本の総発電量1億7千万kWの約2.7倍
④火力発電所並に高い発電効率(10~30%)→汽力発電で技術的に確立済み
⑤コジェネの導入で高い総合効率(約80%)→蒸気の多目的利用で地元に貢献
⑥エネルギ密度が大きく高出力(平均38,000kW/基)→火力発電並のMW級出力
⑦少ない二酸化炭素排出量(火力発電の1/100~1/10)→クリーンな自然エネルギ
地熱発電の短所
①地熱貯留層の開発が困難で長期間を要し建設コストが高い(65万円/kW)
②蒸気・熱水中の含有成分が坑井を詰まらせタービンをいためる(坑井寿命7年)
これに対して坑井内同軸熱交換器(DCHE)式地熱発電は、
①還元井を必要としないため坑井は最低1本だけで良く、掘削コストが最小限ですむ。
②地熱地域と目されるところならどこでも建設可能なので、調査に時間とコストがかからない。
③完全密閉の閉鎖管内で純水を循環させるので、パイプ内面のスケール付着の問題は一切無い。
④日本に多い高温湿潤岩体に向くので、割れ目の多い地層に不向きの高温岩体発電より適している。
⑤地下から熱だけ汲み上げるので、有害なガスや毒素を地上に出すことがない。
⑥水の比重差で循環するのでDCHE用のポンプは必要なく、設備が極めて単純で建設コストが安い。
⑦坑井内にバイアス圧力を掛けることで大きな地圧に対抗でき、大深度のマグマ発電も可能。
と、以上のように大きな特長があります。
詳しくは、以下のHPをご覧下さい。
URLリンク(staff.aist.go.jp)
URLリンク(staff.aist.go.jp)
413:名無電力14001
11/04/08 12:45:13.30
>>412
ついでに短所や実用化までの課題もよろしく。
414:名無電力14001
11/04/08 16:06:27.80
どうせなら福島でそのDCHEとやらをやってみたいな。どうせ放射能汚染であらゆる観光産業・農林水産畜産業が全滅状態
だろうから、地権者たちを説得しやすいはずだ。
それに東電は恐らく当分のあいだ死に体だろうから、電気を売りつける相手には困らない。
415:名無電力14001
11/04/08 17:04:10.69
夢を語る前に、既に実用化されているシステムが日本国内では
利用できないでいる障害を取り除く事が重要(先)。
豊富な熱源が有るのに50万kwの現状は悲しい。
商用地熱発電 1~10万kwを50箇所程度⇒250万kw
小規模地熱(温泉発電等)1000箇所程度 ⇒250万kw
地熱利用が進めば、大深度地熱利用、高温岩体の研究予算も出て来やすい。
416:名無電力14001
11/04/08 17:31:20.58
だからさ、その障害(地権者や既得権益である東電の抵抗)がこれからの福島では消失するんじゃないかと。
夏場大規模停電なんてことになったら関東一円住民の怒りは爆発するだろう。マスコミや国民の怒りにおびえる政治家どもも
協力的になるはずだ。
417:Twitter
11/04/09 00:35:10.90
地熱発電
URLリンク(twtr.jp)
418:Twitter
11/04/09 00:36:54.83
>>417↑間違えました
訂正
URLリンク(twtr.jp)
地熱発電
419:名無電力14001
11/04/09 04:22:38.86
>>412
水の循環だけで発電できるほどの熱を得るためには
どれだけの熱源が必要だろうか?
420:名無電力14001
11/04/09 09:16:58.61
>>412
面白いね。
閉鎖系で地熱流体を汲み上げないとなると詰まったりもしないから
寿命が長くなるし、そして何より温泉業界の反対が無くなる。
高温岩体は汲み上げないとはいえ、人工的に水を地層に通してサイクルを
作るからたとえ層が違うとはいえ影響があったらという懸念は拭いきれない。
(ましてや微震が日常的に発生する可能性がある)
それに比べたら非常に推進しやすいとは思うのだが、でもこれどの程度の出力が出来るのか?
後は他のページを見たが政治的に高温岩体発電とかち合っている状況ってのが。
高温岩体が成功しないとDCHEも進まないって書いてあるな。
だけれど高温岩体発電は平成15年度を持ってプロジェクト停止。
うーん。
原発アレルギーの中で今後どう進むのかはわからないが、
まぁ有望な二つの研究が共に進むことを祈っているよ。
421:名無電力14001
11/04/09 09:37:01.80
温泉なんていまや中韓の客なしでやってけるとこ少ない。しかも旅館立てすぎ
そもそも電力ありきだし、町おこしもしょうもないものばかり。
近隣住民の電気料金格安とかで手を打てないものかな
422:名無電力14001
11/04/09 10:13:02.15
温泉源に発電出来るほど高温があれば、温泉に供給すればいい話。
そうじゃなくて、温泉源よりさらに下の高温の場所から熱を汲み上げようってんだから、
それは使えばやがて無くなる限りある資源。
将来石油も、石炭も無くなった未来の子孫のために残しておいてやれよ。
423:名無電力14001
11/04/09 10:44:22.44
適当な知識過ぎて笑ったw
424:名無電力14001
11/04/09 11:36:31.10
化石燃料が残っていてエネルギーに余裕があるウチに開発しておかないと
無くなってからじゃ遅いじゃないか
425:名無電力14001
11/04/09 11:53:51.27
化石燃料は、どんどん高価にはなるが、いきなりなくなることはない
426:名無電力14001
11/04/11 01:03:57.53
富士山やらの火山の恐れがある山に建てたら噴火のエネルギー抑えれる&発電量デカイで一石二鳥とかなんないの?
427:名無電力14001
11/04/11 11:59:10.34
◆スレッド作成依頼スレッド※
スレリンク(atom板)
_
428:名無電力14001
11/04/11 12:49:07.03
可能かどうか判らんけど、マグマ体積比熱を 4E6J/℃/m3 として
マグマ2億m3として 300℃冷やすとして 7.2E19J
熱効率20% として30年で使うとして 7.2E19*0.2/(3600*24*365*30)= 1千5百万KW
日本の電力の1割くらいかな
429:名無電力14001
11/04/11 12:58:23.82
>>428
計算間違ってますな
430:名無電力14001
11/04/11 14:48:46.06
地下深くまで水送らずに、
タングステン棒をマグマに突っ込んで地上まで伝導してきた熱を使うとか出来ないんだろか?
431:名無電力14001
11/04/11 14:56:22.93
固体の熱伝導なんかエネルギー密度低すぎるだろ。
水銀とか使って、超高温で動作するヒートパイプ作れないか?
432:名無電力14001
11/04/11 15:24:35.13
>>422 マグマがなくなる?そうなったら地球は冷え生物の生存はなくなるよ
中東の原油とは訳が違うマグマは枯渇することは無い無尽蔵です
433:名無電力14001
11/04/11 15:33:43.49
>>430 そう言うアイディアーは建設的でいいね,実用的で成功すれば
簡単に地熱を取り出す事が可能となるが実際地上に誘導した熱が保った
ままの温度になるかどうかだね,材質検討の余地がある
434:名無電力14001
11/04/11 15:45:19.31
熱を電気信号に変換できれば言うことなしだが 電気はオーム負荷を
大きくする事によって熱に変換できるから其の逆の理屈で電気を造れ
ないかなー?と戯言ですが・・・ね
435:名無電力14001
11/04/11 15:56:14.40
ペルティエ効果の事? ゼーベック熱発電で検索すればどれくらいの効率なのか判ると思うよ
436:名無電力14001
11/04/11 22:38:23.22
「マグマ 小説国際エネルギー戦争」真山仁著
これ今読み返したら今回の原発事故やその後の世界情勢とかを
みごとに予言している。映画化決定。
437:名無電力14001
11/04/11 23:24:43.33
地球が冷えるとか言ってる奴はなんだ?
百歩譲ってそうだとしてもそれってずっと使ったらってことだろ?
太陽光とかの技術が進むまでの間だせ地熱を使ってたらいい話しじゃん
438:名無電力14001
11/04/12 06:34:46.45
地球の内部が高温状態なのは核分裂反応によるものでしょ?数十億年も地殻運動が続いてるのも火山噴火が
続いてるのも惑星内部奥深くで起きてる核反応によるもの・・でしょ? 人類ごときの経済活動程度のエネルギー
さらったぐらいで地球が冷えるものかよ。
439:名無電力14001
11/04/12 06:49:32.86
>>438
いつまでも太陽電池を作るのに太陽電池の発電量で足りないという昔の常識を振りかざす人と同じですね。
既に人類のエネルギー消費量は地熱総量を上回っている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>地核で発生している熱量は4~10テラワットの範囲と推定されている。
これから効率15% としたって1テラワットしかない。 人類の消費エネルギーの1割以下でしかないわけ。
地表での総原子力発電の発生熱量より小さいのよ。
440:名無電力14001
11/04/12 07:07:00.03
原発いらないを証明してしまった京都大学の小出裕章助教、
第二のミラーマン化まで秒読み開始か
903 可愛い奥様 age New! 2011/04/10(日) 15:06:59.28 ID:XlXhlH6+O
知り合いの某誌記者から聞いた話だけど東電広報を通じて
新潮編集部に京大の関係者から連絡があった
内容は数少ない反原発派の研究者のK助教の金銭トラブルだという
同じルートで現代、ポスト、文春にも編集部に話があったらしい
どうやら新潮とポストが掲載を前提に取材に動くそうだ
新潮とポストに近いうちに東電の広告がデカデカと載るだろうからヲチしておけ
441:名無電力14001
11/04/12 07:11:03.98
世界の原子力発電所の原子炉の数 2010年
URLリンク(memorva.jp)
>29カ国の合計で出力 365,725 MW(e)、基数 431基 になる
原発の合計は0.36TWくらいだそうだが?
442:名無電力14001
11/04/12 07:12:18.07
>>441 という事は熱出力はその3倍以上ですね
443:名無電力14001
11/04/12 07:22:52.33
>442
>439じゃ地熱発電の効率を15%で計算してるんだから発電量同士で比べるのが公正じゃないか?
わざと発電量と熱量の比較にしてミスリードさせようとしたのか?
444:名無電力14001
11/04/12 07:50:50.91
ああそういう意味ね。 そりゃスマン。
人類の経済活動のエネルギーを地熱総量より既に大きいというのを表現したくて
原発の総量を持ち出したが、たしかに変な比較をしたね。
たんに総エネルギーや総発電量と比べりゃよかったな
445:名無電力14001
11/04/12 08:17:03.06
>>439
横からだけど、地核で発生している熱量と、地球内部から放出される総熱量は全然違うぞ。
ちなみに後者は44TW。
446:名無電力14001
11/04/12 08:21:18.90
>>445
つまり、今のままでも地球は冷えてるのに、地熱を人類の経済活動レベルに取り出せば
それを何倍にも冷やしてしまうわけですね。
447:名無電力14001
11/04/12 08:30:41.74
アホ過ぎるww>>446
448:名無電力14001
11/04/12 08:33:07.35
>>446
地球内部が冷えるとなにか困ったことになるのか?
449:名無電力14001
11/04/12 08:33:41.48
>>446
バカじゃねーの?
44TWのうち10TW地熱で使ったら、残り34TWが自然放熱になるだけ
合計44TWは不変
だから地球の冷え方も変わらない
450:名無電力14001
11/04/12 08:34:52.92
>>448
さあ? なにも困らない事を証明してくれなければ、それは予防原則からすれば否定しないわけにはね。
451:名無電力14001
11/04/12 08:38:05.99
>>449
符号を間違えていませんか?
44-10ではなくて 44+10 でしょ?
452:名無電力14001
11/04/12 08:41:51.07
>>451
バカじゃねーの?
大気圏経由で熱伝導するんだから
その許容の総量変わんねーよ
453:名無電力14001
11/04/12 08:46:28.18
>>452
なんか面白い理屈ですね。
地熱発電というのは直列ではなく自然の放熱にバイパスを設けて並列で熱を取り出す事じゃなかったんですか?
熱流に直列だというなら地面から熱流量を取り出す方法を考えないといけませんね。
それだと昼夜の温度差発電した方が余程エネルギーは取り出し易いでしょうけどね。
まあ素敵な方法を考えて下さい。
454:名無電力14001
11/04/12 08:54:04.66
>>449
>>446は熱力学の第二法則を知らないバカ。
455:名無電力14001
11/04/12 08:56:46.85
>>450
質問に質問で返してはぐらかすな。
それに地球が冷えることを言い出したのはそちらが先だから、
懸念があれば具体的に提示すべきはそちら側。
456:名無電力14001
11/04/12 09:01:06.55
>>455
どっちにしても符号を間違えるような人に何を説明したって意味ないでしょ。
安全だというなら安全を証明しなさいな
457:名無電力14001
11/04/12 09:03:19.16
> 安全だというなら
誰かそんな主張したのかww
458:名無電力14001
11/04/12 09:05:25.06
つまり安全じゃないわけでしょ?
将来的に大地震を頻発させたり、噴火の原因を作ったりするわけですよね?
そんな危険なものを大量に作ろうって怖い人ですね
459:名無電力14001
11/04/12 09:11:59.21
安全じゃないと主張するなら、証明しろ
460:名無電力14001
11/04/12 09:15:15.93
日本の地熱発電の過半(というか大部分に近い)を九州電力がやってんだが、
八丁原や大岳あたりで大噴火も大地震も起きてないんだけどな。
461:名無電力14001
11/04/12 09:24:32.25
>>459
安全じゃないと証明出来ないなら危険と判断すべき。
>>460
でも霧島新燃は噴火しましたよ。大霧発電所が近くにありますよね。 無関係の証明は難しいでしょ。
462:名無電力14001
11/04/12 09:27:45.49
地熱発電がどう作用して噴火を起こすのか?証明せよ
463:名無電力14001
11/04/12 09:30:12.24
>>462
自然にあったものならともかく、無かったものを作ったんだから無関係を証明しなくちゃいけないのはそちらでしょうに。
そういう安全性の確認も出来ないで何かをやろうってのが間違いでしょ?
原子力と同じように利権だけで走ろうってのはダメでしょうに。
464:名無電力14001
11/04/12 09:30:21.34
むしろ冷えるんなら噴火減るんじゃね?
そりゃ冷え切って地磁気とバンアレン帯なくなるレベルになったら困るが。
465:名無電力14001
11/04/12 09:33:43.56
>>463
なら死火山で地熱発電すれば
噴火を起こすと?
温泉も湧き放題になる?
お前はそういうことを言っている
466:名無電力14001
11/04/12 09:33:58.66
> 自然にあったものならともかく、無かったものを作ったんだから無関係を証明しなくちゃいけないのはそちらでしょうに。
ムチャクチャだなコイツーww
あらゆる人工が該当するだろうがよww
467:466
11/04/12 09:34:53.55
しまったtypo
×あらゆる人工が
○あらゆる人工物が
468:名無電力14001
11/04/12 09:36:48.90
> 無関係の証明は難しいでしょ
そうですね。
あなたの言ってることは、さんざん言い古されてる悪魔の証明を要求してるに過ぎません。
469:名無電力14001
11/04/12 09:39:08.87
>>466
当たり前でしょ? ダム作るならダムがどういう危険を作るか考えて、それでもメリットがあるから作る。
中国のように巨大なのつくりすぎて地震の原因つくっちゃう程でも、それでも必要だから作る。
そういうのをちゃんと人が知った上で人工物は作らなくちゃいけない。
470:名無電力14001
11/04/12 09:39:11.57
>>461
> でも霧島新燃は噴火しましたよ。大霧発電所が近くにありますよね。 無関係の証明は難しいでしょ。
持論に都合のいい事例だけ拾い上げるんなら、トンデモ理論のでっち上げは楽勝
471:名無電力14001
11/04/12 09:42:07.12
>>470
その通り。 都合のよい事だけみちゃダメです。
環境問題は過去、そういうトンデモばかり。
オゾンホールと人の住んでる場所の紫外線量に何の相関も見られないのに実施したフロン規制
桁間違いのまま野焼きまで禁止したダイオキシン
小説の中の話に環境ホルモンなんて名前までつけての大騒ぎ
地球温暖化なんてのもその手のトンデモですね
無尽蔵にある地熱なんてのも、その手のトンデモの一つでしょう。
472:名無電力14001
11/04/12 09:46:43.83
>>471
何の相関も見られないのに地熱否定
まさにトンデモ
473:名無電力14001
11/04/12 09:49:01.41
>>472
相関が無い筈がないでしょ。 地熱のあるところは火山がある所。
地熱発電所のある周辺は高い頻度で噴火しなくちゃ逆におかしい=影響を与えてる事になる。
474:名無電力14001
11/04/12 09:50:13.28
>>473
それは地熱発電の有無に関係ないでしょ?
=相関がない
475:名無電力14001
11/04/12 09:53:32.75
>>473
つまり因果関係は
噴火の多い火山地帯があるから地熱を利用できる
地熱を利用したから火山地帯になり噴火が多くなるということではない
476:名無電力14001
11/04/12 09:57:02.62
>>474
そういう断言はダメでしょ。
原発は安全、絶対事故は起こらない・・・と言ってたのと同じ。
1/100の頻度でも震災や噴火を増やせば、その影響はその地域にとっては巨大。
絶対ありえないじゃなくて、ありあるとしてこの頻度、規模という議論がなければ原発安全神話と同じ事。
そして、その規模の災害が起きた時の対策を含めたコストを入れて考えなければ
原発安価と騙してたのと同じじゃないですか。
そういう視点のない地熱は、今の規模ならいいが大きくするのはまだ未熟というべき。
477:名無電力14001
11/04/12 10:07:13.21
>>476
噴火も地震も起こり得るよ
でもそれは地熱発電の有無に関係ないというだけ
関係あるというなら頻度が増える理論をどうぞ
478:名無電力14001
11/04/12 10:11:13.05
>>476
地震や噴火災害の対策は
地熱発電の有無に関係ないでしょ?
地熱発電が無ければ災害対策しなくていいの?
地熱発電があれば災害対策費は地熱発電所が持つの?おかしい理屈だよ
479:名無電力14001
11/04/12 10:17:12.21
>>477
それは、普段から自然の放射性物質であるカリウムを大量にとっているから
それより少ないベクレル数の原子炉由来放射能を口に入れても無関係と言ってるのと同じ。
今は関係あると判ってるが、それを知らない時代に同じことを言ったらどう思う?
何の調査もなしに言うには乱暴すぎる。
関係が無いというなら、頻度が増えない理論をどうぞ。
480:名無電力14001
11/04/12 10:20:16.85
郵便ポストが赤いのも、東日本大震災も
すべて地熱発電のせいですww
481:名無電力14001
11/04/12 10:22:36.37
>>479
答え
現状の頻度さえ解明されてない
482:名無電力14001
11/04/12 10:24:56.75
> それは、普段から自然の放射性物質であるカリウムを大量にとっているから
> それより少ないベクレル数の原子炉由来放射能を口に入れても無関係と言ってるのと同じ。
はいはい、知性の底が見て取れますね。
483:名無電力14001
11/04/12 10:25:15.50
>>479
>原子炉由来
原因が特定してるから関係有り
バカ丸出しの比較障害者ですね
484:名無電力14001
11/04/12 10:26:02.30
>>480
なんか地球温暖化論ってそういう感じだったよね。
暖かくなれば温暖化、寒くなっても温暖化、流氷が減れば温暖化、増えてもきっと温暖化。
神戸の大震災では明石大橋
中国の大震災では出来たばかりのダム
大型のものはそれなりに影響を与えると考えるべきだと思うよ。
無関係というのは乱暴すぎる。
485:名無電力14001
11/04/12 10:28:15.48
明石大橋という発想はなかった
486:名無電力14001
11/04/12 10:33:26.50
>>484
こういう馬鹿に限って
どこから大型なのかの区別を答えられない
487:名無電力14001
11/04/12 10:35:44.59
>>484
コイツデタラメだなww
地球温暖化は冤罪だという口で、地熱発電は危険だと主張ww
488:名無電力14001
11/04/12 10:37:03.69
じゃあ、温泉掘るのもダメだろ
489:名無電力14001
11/04/12 10:39:11.37
>>487
地球温暖化が冤罪なんて言ってないでしょ。 CO2が数割増えたのを犯人にするなら地熱だってそのうち犯人にされるよと言ってるだけ
大量に投資した後で後戻り出来るんならいいけどさ。
490:名無電力14001
11/04/12 10:40:47.23
>>488
規模の差じゃないの? その地域の面積*0.05Wくらいまでの熱容量なら問題ないでしょ。
491:名無電力14001
11/04/12 10:43:41.90
むしろマグマとかの熱を吸収利用するんだから噴火のリスクを下げるんじゃね?
492:名無電力14001
11/04/12 10:47:23.91
>>491
エネルギー使って噴火増えたら永久機関になるな
493:名無電力14001
11/04/12 10:49:45.15
究極の核融合w
494:名無電力14001
11/04/12 10:51:10.14
>>491
マグマは軽いから浮いてくるわけ。
軽い理由は温度上がって比重が軽くなったのもあるけど、水蒸気とかCO2とか色んなガスが溜まって圧力が上がって容積が増えてる面も大きい。
一部を冷やすと、冷やした部分は沈んで、そういう軽い部分が余計に浮き上がってくる。
また、注水して熱を取り出すんだから、その注水で逆に比重を軽くしてしまう。
だからマグマを冷やすつもりなら、冷やし潰すつもりでかからないと噴火の危険は増えてしまうでしょ。
地震がいつ来るかさえ予測出来ない現状では未熟すぎてとてもコントロール出来ないとは思うけどね
495:名無電力14001
11/04/12 11:03:23.46
今は地震も予測出来ない程度の知恵しか持っていないのだから、それなりの基準が必要。
たとえば地熱;温泉の熱のくみ上げは
1、市町村単位に0.05W/㎡を超えないこと
2、県単位に0.01W/㎡を超えない事
と、自然放熱に対して十分大きくない量に抑えて、将来人間がもう少し賢くなるのを待つべき。
496:名無電力14001
11/04/12 11:11:39.79
>>494
>軽い部分が余計に
今まで軽い部分はどうしてたのかね?
軽いくせに浮いてなかったのかね?既に論理破綻
地表から近いトコ=軽くて浮いてる部分を冷やして沈めるんだから
代わりに浮いてくるようなものがあっても
元から比べれば重い奴だよね
圧力も冷やせば下がるから安全側
497:名無電力14001
11/04/12 11:38:55.00
真面目な話
地熱発電を推進しようとしたら、こんな感じで
「安全だということを証明しろ、絶対に地震や噴火を引き起こさないと証明しろ」
って主張する人達を説得しないとならないの?
498:名無電力14001
11/04/12 11:42:45.59
風力で「台風や竜巻が絶対起きないのか証明しろ」とかいう人はいないのにネ
499:名無電力14001
11/04/12 11:52:05.91
>>497
別に、証明しろとは言っていない。 証明出来ないなら、それでも問題ない量にしろって事。
新規建設がダメだって言ってるんでもないよ。 安全な範囲でやればいい。
>>498
風力の場合は四六時中続く音と、日射が定期的に変化する事による健康被害が今はメインだね。
500:名無電力14001
11/04/12 13:49:56.77
証明しろって言っておいて「別に、証明しろとは言っていない。」か……
501:名無電力14001
11/04/12 15:33:10.44
なんでこの板にはIDが無いんだろうね。
502:名無電力14001
11/04/12 17:48:45.16
温暖化してるのが事実なら、
むしろ温暖化で地表が温められるのと同じだけ、
地熱で熱を取り出せばいいだけじゃない?
地球のエネルギー収支
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自然放熱量=0.045W/m2=230億kW/地球=201兆kWh/年間・地球
世界の電力消費量=18.2兆kWh/年間
太陽放射 約340 W/m2
地熱エネルギー 0.045 W/m2
潮汐によるエネルギー 0.0059 W/m2
化石燃料の燃焼によるエネルギー 0.025 W/m2
503:名無電力14001
11/04/12 17:51:27.29
マントルの動き
URLリンク(www.s-yamaga.jp)
地球の温度と深度
URLリンク(www.s-yamaga.jp)
504:名無電力14001
11/04/12 18:18:06.90
>>502 スレ違いで4桁も間違えておいて計算厨はレベルが低いですね
505:名無電力14001
11/04/12 18:26:34.23
531 名前:名無電力14001 投稿日:2011/04/12(火) 18:12:15.91
なんだ
地熱スレで馬鹿にされた計算厨がこのスレで発散してんのか
やはり計算厨はレベルが低い
532 名前:名無電力14001 投稿日:2011/04/12(火) 18:17:21.95
>>531
印象操作乙
533 名前:名無電力14001 投稿日:2011/04/12(火) 18:22:24.12
悔しくて原発スレに自論を持ち込んでみても
総スカンwww
プレートが冷えて沈む?アホか
ぶつかって行き場が無くなって初めて沈むんだよ
ぶつかる前に冷えて勝手に沈むプレートあるのかい?
506:名無電力14001
11/04/12 18:28:47.83
プレートが冷えて沈まないのなら、プレートが移動する理由はありませんね。
上から冷やしても対流しないとか
1Wが1時間続くと3600Wh とか
どっか物理法則や単位系が地球とは違う星の世界の人が紛れ込んでいるようです。
地球の単位と物理法則を学びましょう。
507:名無電力14001
11/04/12 18:29:54.61
次はどのスレを荒らすんだろうね?
過疎ってた頃と全く同じパターン
508:名無電力14001
11/04/12 18:39:55.00
534 名前:名無電力14001 投稿日:2011/04/12(火) 18:30:10.88
>>533
おれは別にどの主張にくみする者ではないが
>ぶつかって行き場が無くなって初めて沈む
という理解は正しくないんじゃなかったかな。
高校生レベルの話で申し訳ないが、
地学IIでは近く熱流量からちゃんと計算するぞ?
そうすると沈み込みの駆動力と湧き出しの駆動力は
大体同じくらいだね、っていう結論が出る。
535 名前:名無電力14001 投稿日:2011/04/12(火) 18:30:57.26
すまん訂正。
x近く熱流量
o地殻熱流量
あとは適当に高校地学IIでも勉強してみてください。
538 名前:名無電力14001 投稿日:2011/04/12(火) 18:37:47.67
>>534
それはタービンの駆動力が
蒸気圧の駆動力と
復水の真空力で同じといってるのと同じくらいアホ論
湧き出しから沈み込みまでの距離がまったく揃ってないのに
な に が 沈み込みの駆動力ですか?
笑える
509:名無電力14001
11/04/12 18:44:28.91
>>508
対流は下で温めるか上で冷めるかです。
一方、温度による蒸気圧の差を使えば
屋根の上に太陽熱の集熱器、その熱を風呂に無動力で持ってくる事も出来ます。
違う話ですよ。
510:名無電力14001
11/04/12 19:03:08.16
552 名前:534 投稿日:2011/04/12(火) 19:01:54.15
あ、でもあれか。
ぶつからないと、密度変化も起こらないし、
火山活動による熱の持ち出しとかもないから、
そういう意味では
>ぶつかって行き場が無くなって初めて沈む
は、正しいよね。ごめんね。
511:名無電力14001
11/04/12 19:07:47.88
>>510
地球は丸いので、湧き上がったものは、どこかで沈まないといけません。
一様に暖めても、対流が起きるのですから ぶつからないと沈まないわけではないでしょう。
ただ、陸地にぶつかると沈むきっかけを与えるので位置が固定されるという事だと思います。
512:名無電力14001
11/04/12 19:27:15.62
地熱を応援してる人は こういう珍説を披露してる人です
珍説1、 「44TWのうち10TW地熱で使ったら、残り34TWが自然放熱になるだけ 」
珍説2、 「むしろマグマとかの熱を吸収利用するんだから噴火のリスクを下げる」
珍説3、 「1KWを1時間で3600KWh」
珍説4、 「プレートが冷えて沈む?アホか ぶつかって行き場が無くなって初めて沈むんだよ 」
513:名無電力14001
11/04/12 19:29:10.99
地熱ダメなん? 地熱って日本に向いてるとかじゃなかった?
514:名無電力14001
11/04/12 19:33:11.86
ダメじゃないでしょ。 未来的には。
地下の事は地震予知さえ出来ない程度の知恵しか持ってない人類が手を出すのはまだ早いのだから
>>495程度に制限して、将来もっと賢くなってから使いましょうって事。
良い悪いじゃなくて、ここまでは大丈夫ってレベルで扱いましょう。
515:名無電力14001
11/04/12 19:36:31.80
地球温暖化してるってことは、地熱を電気に変えていくってことは、
地球温暖化を地表から抑えていくことになって二倍おいしいのでは?
516:名無電力14001
11/04/12 19:48:52.85
日本の消費エネルギー分の発熱を日本の面積で割ると、バランスする放射温度は0.3℃分の上昇になります。
これはCO2増加分と同じ程度になります。
そこに効率の悪い地熱を大量に使うと余計に熱を地表に出してヒートアイランド効果で気温を上げるだけ。
その熱を使う事も考えるなら別でしょうけど、もともと温度の低い熱では、廃熱は風呂と暖房くらいにしか使えない。
石油発電所を小さく作って、地域の工場や家庭に熱を配ってさらにCO2も再利用とした方がトータルではいいんじゃないですか?
まあ地熱しか無い場所は地熱使えばいいでしょうけど、そういう場所は既に温泉地だったりするんで難しいでしょうしね。
517:名無電力14001
11/04/12 19:50:27.24
>>516
原発の熱効率は30%程度。70%で海水を温めてる。
518:名無電力14001
11/04/12 19:54:09.23
プレート厨は以前論破したはずだが?
さすが鳥頭君だな
プレートはマントルの対流により移動はするが
プレートは単に「軽いから浮いている」のであって
いくら冷やしても勝手に沈むことは有り得ない
筏をいくら冷やしても、海に沈むほど比重が増えることはないのだよ
519:名無電力14001
11/04/12 19:57:14.83
>>274
520:名無電力14001
11/04/12 19:58:31.93
珍説4、 「プレートが冷えて沈む?アホか ぶつかって行き場が無くなって初めて沈むんだよ 」
↓
珍説5、 「プレートは単に「軽いから浮いている」のであって いくら冷やしても勝手に沈むことは有り得ない 」
これだけ既成理論と違うのなら、もはやプレートという言葉を使わずに別名をつけたほうがいいのではないか?
そして2chで披露せずにWebでご披露なさったらと思います。
521:名無電力14001
11/04/12 20:28:08.45
くそスレ
522:名無電力14001
11/04/12 21:29:37.31
>石油発電所を小さく作って、地域の工場や家庭に熱を配ってさらにCO2も再利用
>さらにCO2も再利
>さらにCO2も再利
>>516の頭の中ではCO2を何らかの用途に再利用できる永久機関がすでに完成しているようです
523:名無電力14001
11/04/12 21:57:26.69
◆スレッド作成依頼スレッド※
スレリンク(atom板)
.
524:名無電力14001
11/04/13 01:00:35.30
もうキチの相手はいいからもうちょっと建設的な話ししよーぜ
525:名無電力14001
11/04/13 01:06:07.17
ところで地熱って建てれる場所ってかなり限定されるもんなの?
例えば温泉街で賑わってるような場所しかいまのところダメっぽいとかって話し?
それとも東京ですら穴ほったら温泉湧くから日本中いたるところに作れるもんなの?
そのへんを試算してるようなソースがあったら教えて欲しい
526:名無電力14001
11/04/13 01:10:26.09
ソースはさておき、想像するにだな、
温泉=ちょっと掘ったところでアツアツ。
それ以外=ちょっと掘ったところではアツアツじゃない。
深く掘らなきゃいけないほど、費用も、バクチ度も上がりそう。
527:名無電力14001
11/04/13 02:26:59.86
そこで高温岩体発電
528:名無電力14001
11/04/13 06:04:47.36
>>525
温泉の発熱は火山性のものとか化学反応によるものとか色々だけど、基本的に地下水が地下深くにあれば温泉が出る
>日本の地殻浅部で、付近に火山など熱異常の原因となるものがない場所では、地温勾配は0.03℃/m前後
だから1kmも掘ってそこに地下水があれば温泉が+30℃のお湯が出る事になる。
東京の場合は人口が多いから温泉の需要も多いから無理してでも掘るので、温泉が出る事になる。昔は海底だったから海水が地下水としてでる事が多い。
ただし+30℃なんて温度では発電出来ないので 200℃程度は欲しい。
どこでも10kmも掘ればこの温度になるが、もっと浅い位置に高温がある場所があればコスト安く発電出来ることになる。
という事で昔からある温泉は浅い位置が高温なので深く掘ればもっと高温という事になる。
そこに地下水が無くても上から水を入れて蒸気にして出せばいい。
そして、発電を続けていると温度が下がってくるので、井戸をもっと深く掘ってゆくことになる。
掘っては高圧で注水して岩盤を砕き、岩の隙間に水を通して蒸気にしてくみ上げるというのを繰り返す。
そうするとその上の温泉は温度が下がったり湯量が減る事に当然なる。
下の岩を砕いて水漏れさせた上で冷やしてるのだから当然。
また、冷えては深く掘るを繰り返すと冷えた分地盤沈下する事になる。
左右には動けないので線熱膨張係数の3倍沈下する。
東京なんかでは地下水を汲み上げたために何mも地盤沈下して海抜ゼロメートル地域を作ったがそれと同じ。
海岸近くで1mも沈むと色々危険な事になる。
海岸近くでなくとも上に家が建っていれば斜めになったり不満が出る。
だから人が居ない所でやらなければならない。
529:名無電力14001
11/04/13 06:24:24.18
>>528
1970年代の人災再びってか
530:名無電力14001
11/04/13 06:28:54.47
>>529
土地が安いんだから、沈下予定地帯を全部買えばいいんだよ。
国定公園だとか国有地だと買えないけどね。
その上に太陽電池と太陽温水装置敷いて、昼間の太陽熱で地下に戻せば永久に熱枯れしないしな。
今朝ズバで地熱発電をやってた。
霧島のホテルで温泉をそのまま使った地熱発電をやってたけど、ホテルの消費電力の1/4でしかない。
それと、原発の何倍ものってのとは根本的に違うって事を説明していない。
531:名無電力14001
11/04/13 06:35:50.74
>>530
なにその浮遊するダルマ落とし
532:名無電力14001
11/04/13 06:49:43.33
たとえば地下1km~4km の3kmの厚みに渡って 3km四方からエネルギーを
取り出して 100万kWの発電を 10年くらいすれば 平均50℃ くらい下がる。
そして地面は3m下がってしまう。
だから、3.2km四方の土地を買って、太陽熱と太陽電池を敷く。
太陽電池のピーク出力は 10E6*0.1KW =100万KWだが、平均出力は11万KW
太陽熱のピーク出力は 10E6*1KW =1000万KWだが、平均出力は100万KW
太陽熱集熱器で2気圧120℃程度の高温蒸気を作り、それを太陽電池で加圧して
高温にして蒸気を地下に押し込む。
こうすれば24時間安定して発電出来る上、地下も全く沈まない。
533:名無電力14001
11/04/13 06:52:32.47
>>532
太陽電池
夜と悪天候に梅雨があるんだが
534:名無電力14001
11/04/13 07:03:50.75
>>533 だから 平均を1/10にしてるでしょ。
梅雨の時期などは地熱で主に発電する。
夏場の高温でガンガン太陽熱で地下を高温にしておく
まあ年間数cm地面の高さは上下するから、毎年その熱歪みで小さい地震はあるだろけど
535:名無電力14001
11/04/13 08:13:12.75
バカ妄想
536:名無電力14001
11/04/13 08:33:31.53
そんなに地盤沈下怖いなら火山に建てればいいじゃん
熱はいっぱいあるだろうし地盤沈下しても山だから関係ないだろ
富士山が噴火するかもとか言われてるんだから熱吸い出したら噴火の恐れも低くなるし
537:名無電力14001
11/04/13 08:42:16.15
バカ妄言 乙
いつ噴火するかは地震やなにかで予測できるようになったとはいえ、終わりは予測不能。
まだま人間はそこまで賢くはないよ。
そもそも、熱を取り出すには水を入れなくちゃいけない。高温のマグマに水入れたら普通は噴火を早めると思うのだが
どういうコントロール方法を考えているの?
数字の伴なう妄想なら検証出来るが、数字の出ない妄言で何か言ったつもりになられても困る。
538:名無電力14001
11/04/13 08:49:13.56
机上計算厨のアホレスが続きます
539:名無電力14001
11/04/13 08:53:38.31
地熱だけで原発に負けないエネルギー電力が日本は地熱に限っては得られるという事が本当なら、
まず地熱反対域にもその事を伝えるだけで見方を変える人たちもいる。
540:名無電力14001
11/04/13 08:56:02.26
地熱だけで原発に負けない地震災害が日本は地熱に限っては得られるという事が本当なら、
まず地熱賛成域にもその事を伝えるだけで見方を変える人たちもいる。
541:名無電力14001
11/04/13 09:02:09.64
緊急煽り警報
悲惨な机上計算厨の煽りレスが続きます
542:名無電力14001
11/04/13 10:14:04.64
地熱の危険を大げさにいうやつがいるが、
問題があったら止めたらいいだけじゃね?
核を止めるのとは問題にならないくらい簡単そうじゃね?
543:名無電力14001
11/04/13 10:18:26.38
地震や噴火の頻度が統計的に増えたと証明された後で止めても意味ないと思うけどね。
まあフィリピンあたりに地熱発電をどんどん増やしてもらって
100年くらいして20世紀に比べて頻度が増えたかどうか判断終わってからやればいいんじゃない?
544:名無電力14001
11/04/13 10:21:16.63
>>542
予想されるレス。
・なにか起こってからじゃ遅いんですよ!!
・温暖化、予防原則フンダララ
545:名無電力14001
11/04/13 10:24:23.57
>>544
じゃあ予想に乗っかって。
何かある、つっても原子炉溶けたり、
放射能ブリブリ漏れたりするのとはレベルが違うと思う。
地震が増えた? それはイキナリ1000倍とかになるの?
地震が一割ジワ増えしたと見えた時点で一回止めてみたらダメなの?