【マイクロ/揚水】水力発電スレ3【波力/潮力/海流】at ATOM
【マイクロ/揚水】水力発電スレ3【波力/潮力/海流】 - 暇つぶし2ch913:名無電力14001
11/05/18 20:57:37.09




このスレを全角アルファベットを上から検索推奨




914:名無電力14001
11/05/18 21:55:59.74
もし家庭用燃料電池が普及したら、せっかく長距離直流送電線作っても
無駄になる可能性もある。

915:名無電力14001
11/05/18 22:46:32.68
>>910
東電の送電ロスは全区間平均で5%だよね。30%とか本当にどこから出てきた数字なんだ。

916:名無電力14001
11/05/19 00:49:03.24
>>915
中には75%ロスしてると言う人もいるんだ
電力の専門家って僕たちの知らないことを何でも知ってるね!

917:名無電力14001
11/05/19 00:52:21.04
>>916
(別スレで書いた事をココでも書いてみる)
(私も含めて)ここでレスを書いている人の交流電源に関する知識は、エジソンと同程度なんだよ

918:名無電力14001
11/05/19 00:59:25.89
エジソン並みってことは世界一の発明王レベルで調ウルトラ優秀ってことじゃん!

919:名無電力14001
11/05/19 01:11:24.60
いくらなんでも送電ロス5%はありえないと思うのだが。


920:名無電力14001
11/05/19 01:15:52.52
>>919
(別スレでも話題になったが)
送電、変電ロスを勘案した場合、5%は妥当な値って言っていた気がする。。。
(まぁ、送電距離もあるので、一律にその値とは言えないけどね)

921:名無電力14001
11/05/19 01:21:57.49
なんのために50万Vとか100万Vとかに変換してると思ってるんだよ
変電まで含めたロスは5.5-6.5%位に抑えられてる


922:名無電力14001
11/05/19 05:45:07.21
エジソンが直流にこだわったのは送電ロスを考えて?

923:名無電力14001
11/05/19 06:39:10.62
>>922
後の戦争とまで言われる確執は
エジソンの特許が直流に関するものだけだったからというのが定説
交流送電システムの特許はテスラがもっていたんでね
エジソンの110V送電は1マイル程度の送電しか想定されていないので送電ロスとか全く考慮してない
テスラは長距離送電(高圧化が容易)と安全性(容易に遮断できる)で交流の優位性を確信していた
同一電圧なら直流の方が送電効率が良いが交流の方が容易に高圧を扱える
直流100万V送電なんてあり得ないから長距離送電なら交流のがよいということになるわけ


924:名無電力14001
11/05/19 07:02:44.14
長距離送電に関してはともかく、地域内では直流低電圧ローカル配電網が
あったらいいのになぁ。(コスト問題もあるけど)

都市部に太陽電池をたくさんつけると不安定発電が増える。だから、とりあえあず
各戸を直流配電網でつなぎ、電力の融通をする。Aでは発電、Bでは消費とすれば、
バランスが取れるようになるから。
それで最終的な収支を地域ごとの充電池で充放電したり、あるいはインバータを
介して交流送電線につなぎ逆潮流させる。

充電池の充放電を最小に減らすことで、1)電池の容量を減らす。2)充放電時の
ロスを減らす。3)電池寿命を延ばす。
逆潮流インバータを集約することで、逆潮流に伴うトラブルを減らす。

直流にするのは、周波数、位相を気にしないでよいので簡単だから。
ただし遮断しにくいから低電圧=長距離送電に不向きなので、地域内限定。

925:名無電力14001
11/05/19 07:47:47.01
直流をなめない方が良い
家庭電力供給のみに使うにせよ背後容量が異常にでかい
ちょっとしたことで短絡火災が起きまくるよ
100Vでさえ直流は短絡で設備炎上まで行く
ブレーカくらいじゃ抑えられないんだ
某電力会社の局内配線でそういう事故があって変電所が燃えた

926:924
11/05/19 08:04:19.35
>>925
背後容量って何なの?
交流に比べて火災が起きやすいのかなぁ。
遮断しにくいから?

927:名無電力14001
11/05/19 20:44:14.40
>>926
短絡容量のこと。
高圧より低圧の方が危険と言われるよ。
低圧だと、舐めてかかるしね。

928:924
11/05/19 20:49:49.18
>>927
へぇ。。。 検索してみたら「短絡した後、時間と共に電流が減衰する」みたいな
ことが書いてあるね。
交流だと短絡による大電流でインダクタンスが増えて電流制限になるのかな?

929:名無電力14001
11/05/19 23:14:04.10
直流電流源である整流機構が原因かな?
平滑機構が大きな容量を持っているし。
交流の場合はトランス二次側が電流を制限することになりそう。



930:名無電力14001
11/05/19 23:36:38.71
交流は何万ボルトでも短絡がブレーカで止まる。
直流はブレーカでも止まらないときは止まらない。
空中放電したまま配線溶けるまでって。

931:924
11/05/20 05:04:38.60
>>930
遮断できないって、やっぱり深刻な問題なんだね・・・

932:名無電力14001
11/05/20 06:55:47.74
直流で発電しているのって太陽光だけ

933:名無電力14001
11/05/20 07:55:18.62




このスレを全角アルファベットを上から検索推奨





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch